1read 100read
2013年17アレルギー12: 遅延型アレルギー・・・隠れアレルギーの恐怖 (524) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ドンキホーテに行くとくしゃみが出る人 (143)
●黄砂のせいで花粉症が酷くなった● (273)
甲殻類アレルギー+α その2 (621)
フマキラー 花粉鼻でブロックっていいらしいよ (577)
猫とか犬とか大好きなのに・・・(pд`q。) (575)
【地獄へ】 花粉症デビュー 【ようこそ】 (508)

遅延型アレルギー・・・隠れアレルギーの恐怖


1 :2012/09/05 〜 最終レス :2013/09/24
アレルギーには「即時型(IgE)」と「遅延型(IgG)」があります。
・「即時型」というのは、例えば卵を食べたら即、鼻がムズムズしたり数分後から身体がかゆい、身体のどこかに発疹が出るとか息が苦しくなるとか
 そういう風にすぐに反応が出るアレルギーです。
・「遅延型」のアレルギーというのは、食べて即症状は出なくても数時間すると、どうもお腹が張る、匂いのきついおならが頻繁にでる
ちゃんと寝てるのに翌朝しんどい、一日中体がだるい・熱っぽいとか、やる気が出ない、ドライアイや鼻詰まりや片頭痛を起こすとか
数時間〜数日後になって現れる比較的弱い症状のことです。

この弱い症状ってのが怖いところで単に疲れてるだけとか睡眠不足・運動不足だとか風邪ぎみが続いてるだとか程度に思って、
風邪薬や栄養ドリンク、カフェインを飲む程度でほっといてしまう事です。
ほうっておくとただ慢性的に身体がつらいだけでなく様々な病気の原因になる可能性もあるらしいです。。。。。

まだまだ知らない人が多い遅延型・遅発性アレルギーについて情報交換していきましょう!

2 :
この遅延型アレルギーの検査ってのが日本でやってないらしいです。 探せばあるのかな? 
ちょっとよく分からんけど自分は親戚の看護師の手引きでアメリカに血液を送って検査してもらいました。
日本でやってる即時型アレルギー(IgE)の検査ではハウスダストとよく分からん草くらいしか反応でなかったんですが
遅延型アレルギー検査では小麦、乳製品に強い反応、卵いちごパイナップルに中程度の反応がでました その他野菜もチョコットありました。

3 :
検査結果が出てからは小麦は醤油とか味噌に含まれてるような微量なもの以外は基本的にとらないようにして、
月に3回くらい外食で麺類を食べる程度まで抑えました。
乳製品は毎日から週一程度に抑え、卵は毎日から週に2回程度に抑えました。
結果
寝起き    ○
慢性疲労  ◎
鼻炎     ○
ドライアイ  ○
乾燥肌    ◎
片頭痛    ○
お腹のハリ  ○(気にならない)
痩せた     ◎(177cm 87kg→72kg)
イライラ    ◎(なんか常に気分イイ)
うつっぽさ   ◎(上に同じく気分がイイ)
基本的に身体が前よりぜんぜん軽いです。
慢性的な片頭痛が一番つらい症状でしたがイライラしなくなったのが一番うれしい効果でした。 
頭痛がないときでもなぜかイライラしてたので。
わけのわからん不愉快な感じは食い物から来てたなんて今思うと笑えますw

4 :
ん。放射能?

5 :
俺も調べたい

6 :
うちの子、食物アレルギーがあるんだけど、その中で遅延型の食物がある。
血液検査は陰性なんだけど、食べると4-6時間後に嘔吐が始まる。
陰性だけど除去しないといけないという説明が数値が出ないから、説得力なくて大変。
簡単に検査できればいいのにね。
血液の中のとある成分だけ取り出して、アレルゲンを反応させるんだっけ?

7 :
これ隠れアレルギーが分かったところでその食品を避けるしかないんだろ?  
ある意味知りたくないなw  小麦アウトだったら麺喰い野郎としてはつらすぎるw
でも分かってたら体調みながら食うのやめたりできるから調べてみたいな
ググったら3万くらいかかるのなぁ たけぇ

8 :
つ回転食

9 :
遅延型はIgGだけじゃないんから、IgGだけ調べてもしょーがない
http://biomedcircus.com/paper_03_10.html
情報遅いね

10 :
アレルギーの人はガンになりにくい
http://biomedcircus.com/paper_03_05.html

11 :
情報thx  
情報遅くて悪かったなw 遅延型アレルギーの存在すら知らない人が大多数なんだからいいだろw
遅延型にはIgG以外にもIgE・好塩基球の関与によってIgE依存性慢性アレルギー炎症(IgE-CAI)ってのがあるのか。
これは普通に一般の病院で検査してもらえるのか?
IgG検査だけではたしかに不十分だがIgG検査はぜひやってほしいね これが分かるだけでも相当ラッキーだぞ。

12 :
あ、自分は1ね。
書き込み少ないけどみんなあんまり遅延型アレルギーに興味ないのかなぁ?
自分のまわりでは家族・親戚・友人 20人くらい検査して反応あった人はそれぞれ除去食実践してるがみんな体調上向きだぞ。

13 :
高いんだよ。検査してみたいけど3万はちょっと

14 :
周りが20人も検査してるってそりゃあなたが医療関係者なんでしょ
もう少し安くしないと誰も手を出さないよ

15 :
保険きかないっだけ?

16 :
つーか食物の抗原に対してIgGで免疫応答してる時点で、相当におかしいんだけどね
普通の人は、食物に対してはIgAで応答するし、血中(in serum)に食物抗原に特異的な抗体が出ることもない
遺伝的に食物アレルギーを起こしやすい人もいるが、それ以外の人は色々とヤバイ

17 :
あ、遺伝的にというのは、NLRP3のSNPね
アナフィラキシーを起こしやすい人はこれが原因のこともある

18 :
正常な人は、食物に対してIgAへのクラススイッチで応答する
血液に出ない=粘膜だけで免疫応答が起きている
なぜ粘膜でしか起きないのかというと、パイエル板にいる免疫細胞(CD103+腸管樹状細胞など)が、抗原に害がないと判断しているからだ
この樹状細胞は、腸間膜リンパ節までしか移動しないし、TGF-βやレチノイン酸でTregへの分化を誘導しつつ粘膜だけのIgA応答で止まるようにする
IgGで応答しているということは、IgGへのクラススイッチが起きている
しかも血液に出る=全身免疫で応答している
つまり、パイエル板以外の場所で免疫応答しているか、腸内で炎症が起きている
パイエル板以外からの抗原侵入する、つまりどこかに穴があいているとそうなるわけだが、上皮細胞が炎症を起こしてケモカインを出したり、抗原が血液に乗ってしまう
腸周辺ではないどこかのリンパ節で免疫応答が起きて、IgGへのクラススイッチが起きる
炎症が起きている場合、周りからの信号によって腸の樹状細胞も「敵が来ている」という反応をするようになる
すると腸粘膜〜腸間膜リンパ節でも通常の免疫応答になり、樹状細胞は補助刺激分子CD80,CD86を発現、CD4TはTregではなくTh1、Th2、Th17、Th22へと分化する

19 :
食事内容との関係もあるね
パーム油や肉類の摂取はアレルギー応答を亢進させる
東大の研究
http://www.allergy.go.jp/Research/Shouroku_10/07kunisawa.pdf

20 :
あれ、ここから見ないとダメかな
http://www.allergy.go.jp/Research/H22/index.html
國澤純 東京大学医科学研究所 講師
食餌性脂質を中心とした生理活性脂質による粘膜免疫制御ならびにアレルギー疾患との関連解明

21 :
遅延型アレルギー体質です。
自己免疫疾患と関連しているらしいけどヨー判らんです。
アスペとか発達生涯と関係あるとかいいますが、皆さんはどうですか?
私は軽度にアスペがあるみたいです。
ADDもあるっぽい。 母方家系に免疫疾患餅が多い。
体は基本丈夫なのですが 疲れやすくて人並みに楽しいことを楽しめたことが無い。
出かけると翌日は寝ていなければならないので出かけたくない。
旅行とかいっても旅館で寝てます。

22 :
歯列咬合の不正による咬合外傷の酷いのを長年わずらっていて
それのアレルギーが有ったらしいんです。
で、それの対策とったら
寝起き    ◎
慢性疲労  ○ (以前より楽)
鼻炎     元から無い
ドライアイ  ○
乾燥肌    ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
片頭痛    頭痛は変わらずある
お腹のハリ  キニシナイ
痩せた    同じ
イライラ   素から無い
うつっぽさ  素から無い

23 :
>>19
>>パーム油や肉類の摂取はアレルギー応答を亢進させる
何を今さら、という感じだ。アトピー板とかには当然の如く書かれている。
しかも、今の肉や油なんて、昔よりはるかに汚染されてるんだから。

24 :
IgGとIgAを両方検査できる場合、両方ともした方がいいのかな?
IgG→腸からのアレルギー反応
IgA→粘膜からのアレルギー反応
って理解でいいの?
あれこれ調べたけど自信ないわ

25 :
アレルギー反応、難しすぎる。
素人向けの解説書のつぎがいきなり横文字交じりの専門書になってしまう。
中間を埋めるちょうど良いHPとかない?

26 :
検索の結果が出たけど、アワビにめちゃくちゃ反応しているw。
アワビ嫌いで何年も食べて無いのになんでだろう?
あと卵白、卵黄の反応と昆布も…。
卵は除去出来るとして昆布は完全除去するには半年外食抜きしかないよね。
難しいわ。

27 :
>>23
オメガ3と一緒に取れば問題ないとも書かれてるだろ
おまえら素人の妄想と一緒にするなよ

28 :
>>25
素人向けの解説書って、具体的にどんなのを読んだの?
つーかそんなに難しいことなんてないだろ
何がわからない?

29 :
>>24
IgGはTh1やNK細胞からのIFN-γで誘導される
強い免疫応答の場合が多い
IgAはTregのTGF-βで誘導される
どちらかといえば正常な免疫応答(physiological inflammation)

30 :
一般人の99パーセントは免疫のことなんか理解してないのに、中間向けみたいな解説ページ作って誰が読むんだ

31 :
患者向けのが欲しい。

32 :
内科や消化器の疾患でアレルギー体質になる事ってある?

33 :
>>32
疾患によると思うが
たとえば胃や十二指腸の疾患に関係するピロリ菌の感染は、アレルギーを抑制する
http://www.chem.tsukuba.ac.jp/nabesima/pictures/picture2011/news2011.html
>ピロリ菌(Helicobacter pylori )が産生する
>コレステロールの誘導体(コレステリルアシルグルコシド、ChAcG ) に
>アレルギー性気管支喘息の予防効果のあることを明らかにしました。
単純に考えて、消化器が弱ると異物が侵入しやすくなるので、アレルギーになりやすくなるだろう
また、粘膜の上皮が壊れるとATPやIL-33などのアラーミンが放出され、NHを介してTh2系アレルギーを誘導する
これは、寄生虫が粘膜の上皮を破壊してTh2を誘導するのと同じ
加えて疾患はたいてい薬で治療するわけだが、NSAIDsや抗生物質はアレルギーを引き起こすことが多い
アスピリン不耐症の喘息やペニシリンアレルギーが有名
またアスピリンは消化管の出血や穿孔を引き起こし、それによる蕁麻疹などあり得る

34 :
ほかにも、内科の疾患はアレルギーの結果、という場合もある
たとえばIgG4関連疾患
いわゆるIgEによるアレルギーではないが、IgG4が大量に浸潤することで唾液腺や涙腺、腎臓などに炎症が起きる疾患
関係するインターロイキンはIL-4、IL-10らしく、Th2やTregが関与しているようだ
唾液腺といえば大腸からホーミングしてくる場所なので、これも消化管疾患なのかもしれないがね

35 :
32です。
おお〜わかりやすい。ありがとう。
両方のパターンがあるんだね。
そしてピロリ菌、良い面もあるのだな。
遅延型の検査、お取り寄せで受けたら色んなものにアレルギあったもんで、「なんかどっかわるいんじゃね?」と思って…。
反応の出た食べ物の摂取を減らしつつ、少しづつアレルギー以外の検査も受けてみる。

36 :
IgGの検査かな
ついでにIgAも検査できるといいんだけど
普通は、口から取り入れた食品(つまり抗原)に対しては、免疫系は反応しなくなる(経口免疫寛容)
このとき、抗体は作られないか、作られてもIgAになる
なぜIgAになるのかというと、一つは、樹状細胞が「この抗原には害がない」と判断するため(TLRなどのセンサーを使う)
もう一つは、同じく樹状細胞が「今は炎症が起きてない」と周りの状況を見るから(PGE2のような脂質誘導体などを見る)
逆に言えば、このどちらかの判断に引っかかると「これは害がある」と判断して、強い免疫応答が誘導される(B7が強く発現するとともにIL-12などを出す)
樹状細胞は、抗原に特異的なT細胞に「この抗原に対して攻撃しろ」と命令し、
T細胞は、やはり抗原に特異的なB細胞に「その抗原に対する攻撃抗体を出せ」と命令する
そこで腸間幕リンパ節の近くにいるナチュラルヘルパー細胞などからIL-4やIL-13が出ているとTh2系のIgG2やIgG4が誘導される
ただし、日本人にもIgAが欠損している人がいるので(1/20000)、誰でもこの流れが当てはまるわけではない
腸内細菌との相互作用も大きい
腸内細菌は腸の粘膜上皮の免疫応答を抑制する(近年発見されたPolySAなど)
腸内細菌は母親から受け継がれるので、自分だけでなく親も含めた抗生物質による治療も関係があるだろうね

37 :
ほかにも、ディーゼルのような微粒子が影響するとも言われてる
微粒子は、NLRP3を介して炎症を起こす
(と思って検索したらディーゼル粒子DEPによる炎症はNLRP3経路ではないとか)
http://www.jimmunol.org/content/187/6/3331.abstract?etoc
ニッケルのような金属がTLR4を反応させるので、豆類やチョコはよくない
黄砂はニッケルが多いのでアレルギーに良くない(西日本の人は注意)
小麦のグリアジンは腸のタイトジャンクションを破壊する(Zonulin release)
まぁいろいろあるね

38 :
受けたの

39 :
ごめん途中で送信した。
仰るとおり、受けたのはIgg。
高くてIgaを一緒には受けられなかった…。
まじか〜。豆とかチョコめっちゃ食ってたわ。
お腹の善玉菌を増やすと良いってよく聞くね。
ビフィズス菌2年続けてたのに、アレル結果が良くなかったから他の菌に切りかえて様子見中。
相性の良い菌が見つかると良いんだけど。

40 :
>>39
IgEやIgGを長期に作るような細胞(long lived plasma cell)は、骨髄に移動してるからね
腸の状態を改善しても、抗体の産生は長く続く
やるなら気長に
個人的には、もともと定着している菌をフラクトオリゴ糖などで増やす方がいいと思う
ただ、そういう菌が抗生物質で全滅してたら意味ないが
Th1/Th2バランスの改善は、短期的にはいいかもしれないが、
Treg(制御性T細胞)が増えるようにしないと、結局は免疫応答が起きる
たとえばアスピリンのような解熱鎮痛剤を続けると、PGE2が抑制され、DCが活性化しやすくなり、Tregが減る
http://ibdhotnews.exblog.jp/10835621/
市販もしくは実験中の菌の中にはTregを増やすものもいるが、動物実験の結果なのであまり当てにはならないかな
http://jja.jsaweb.jp/am/view.php?pubdate=20060430&dir=2006s&number=06s_gl000P55

41 :
ここってあのIgg抗体調べたとかそう言った話するとこかな?
子供が乳製品のアナフィラあるし上の子は牛乳飲むと三日後に必ず体調崩して中耳炎になるからIge抗体を調べても出なかったから遅延型かなと思ってた。
小学校行って牛乳やヨーグルトとかやめてたら風邪引かないんだよね。
この間シェイク飲ませたらまた風邪。
私自身はIgg抗体試したけど乳製品色々が高かった。
完全にそれを除去してると食べ過ぎても太らないし痩せるんだよね。
チャキチャキ仕事もこなせるしアレルギー恐るべし。
子供にしっかり遺伝してたんだなぁ。

42 :
私はつい最近になってこの病気の概念を知ったばかりなんだけど(即時型がないから)、
ちょうど考えてたところだ
子供いないけど、もしいたら早いうちに一度は受けさせたろうなぁって>IgG検査
なにもしらないと、QOLが低いまま育つことになるから
私ももっと早いうちに解かってたら良かった
自分の体力とか健康とかに対する不信感が半端ない

43 :
昔からお腹がはったりしていたんだけど、最近これを知った
お腹がはると異常に体重が増えたりもする。
最近では症状が重くなり、体がだるくて動けなくなってきた
調味料も塩しか使えないし

44 :
それセリアック病じゃね?

45 :
ありがとう、調べてみた。
症状はあてはまるけれどグルテン以外にも大豆も昔から食べると気持ち悪くなるので違うかも
検査したくても検査代が高くてなかなかできないものだね

46 :
IgGの検査キット申し込んで届いた。思いの外簡単に血液採取できて乾燥させて郵送したよ。
結果は来年までお預けだな。

47 :
>>44実験でデュラム小麦食べたら動けなくなりました。
普通の小麦粉よりダメージが大きいのでやっぱりグルテンが怪しいようです
今まで産地や農薬のせいでダメージが違うのかと思ってました
教えてくれてありがとう、検査してみます。

48 :
セリアック病でなくても、グルテンが原因の運動失調症があるからね
あとIgGが出なくてもグルテン不耐症にはなる
グルテン除去と、その後で負荷テストを実行してみるしかない

49 :
それにしても、動けなくなるって大変だったね
原因が分かったっぽいのは良かったけど
自宅でできるグルテンチャレンジとかいうのを見つけたから、検査は高いと思う人も試してみるといいかもしれないよ
http://nutmed.exblog.jp/10941600/

50 :
分娩室に入る前に生まれたので
生まれてすぐに抗生物質(テトラサイクリン)の注射を受けたらしい。
当時はそれが普通だったんで、今更どうこう言ってもしょうがないんだけどさ、
有用な細菌が死んじゃった結果のアレルギー体質なのかなあ。

51 :
菌の中には炎症を抑えてくれるのが色々いるらしいからね
奴らは何百万年も人間と一緒に進化してきたはずなんだが、抗生物質で皆殺しにしちゃうともうどうにもならんわな

52 :
高校生の子供がずっと体調不良で悩んでた
腹部膨満、ガス過多をはじめ、色々な症状があり支障だらけ。
ある日小麦を使ったおやつを作って食べさせたあとに
一気に腹が反応した気がした、小麦って合わないのかなというので
調べてみたら遅延型アレルギーに行きついた。
一見全く関連のなさそうないくつかの症状が
全てあてはまるのに驚いた。
どう考えても小麦アレルギーっぽいし、もしやセリアックかも?と疑ってる。
先日受けたIgEは陰性で、IgGは結果待ち。
でも、例えそれで結果が判っても、セリアックかどうかの判定は
普通の病院で出来ないのだろうか、とすごく心配。
信州大で研究してるらしいけど、遠い。。。。

53 :
たしか今信州大ではもう、一般の相談は受け付けてないんじゃなかった
っけ?輸出国アメリカなどから圧力がかかったのかしら?
私は小麦とさとうきびアレルギーだと思うんですけど、ついに米も!
どうもそうらしいです。ゆきひかり、という昔からの米がいいらしいのでとりあえず
それを注文してみました。
小麦はこの前食べたら酔っ払いました。3日ほど馬鹿になってうわついて
生活していました。

54 :
今IgGの結果待ちなんだけど、IgEもやった方がいいのかな?

55 :
>>54
いわゆるWDEIAや蕁麻疹のような即時型の症状がないなら、IgEの検査は必要ないと思う
どちらにしてもIgGで反応があれば除去するわけだし
俺もつい最近IgGの結果が出たんだが、見事に小麦系とパン酵母に反応があったよ
ここ2年かそこらは小麦を意識的に食べないようにしてて、それでもIII
たぶん2年前はもっと高かったんじゃないかな
小麦を抜くようになってから、仕事中のわけわからん下痢はなくなったし、やっぱりって感じ
いちどストレスで1日に3個も4個も菓子パンを食べて、次の日は体中がメチャクチャ痒くなったこともあった
今思えばヘルペス状皮膚炎だったのかもしれん
http://ta4000.exblog.jp/17011442/

56 :
>>52
アンブローシアだっけ
郵送でセリアック病の検査もやってるよね
もちろんそれだけじゃ治療しようがないから、結局はどこかの医者に行かないとダメだけど

57 :
>>56
確かそれだったと思う。
散々調べたら、個人で取り寄せて郵送する検査をそのままの値段で
やってくれる医院を見つけて、お願いした。
無月経まであるから何とかせねばならないけど焦る。
みんなの苦労が忍ばれます。

58 :
飲み水のほとんどを生水にしたらアレルギー症状でなくなった(´・ω・`)

59 :
ピロリ君がお住まいになったのか…

60 :
>>57
セリアック病は不妊症の原因だったりするからね
知らないで苦しんでる人も多いんだろうな

61 :
IgEの検査結果が届いた
卵白、卵黄、アーモンド、もやし、牡蠣がクラス3で特に高いのがなかった
卵は1日1〜2個食べてたんだけど、たまに食べる程度にするか完全に除去した方がいいのか?
高ければ完全除去するけど、クラス3て微妙でわからない…

62 :
↑訂正 IgEじゃなくてIgG

63 :
>>61
結果が届いたんだね
結果表にどの程度の頻度で食べてよいかの説明とかは無いのかな…
どこかで栄養指導して貰うとよいかもしれないね
自分はあと三週間くらいで届く筈、待ち遠しい

64 :
いや、微妙て
クラス3とはいっても5つもあるってことでしょ
俺も最近測って小麦はクラス3かそこらで、ここ2年くらいなんとなく怪しいと思って食べてなかったけど
妙な下痢がなくなったからね
つーか小冊子みたいの、もらわなかった?
クラスが低いのはローテーションを組んで数日おきに食べましょう、みたいなことが書いてあるよ
とりあえず除去してみて、よくなったらそのまま維持、
数ヶ月くらい様子を見て変わらないならローテーションから始めるとか、そんな感じがいいと思うけど

65 :
>>63
結果表と同梱されてる冊子に詳しく載ってるからそれ読むといいよ。
ちなみにおおかかに食べ方を抜粋してかくと、
同じ食費は食べないようにして、4日間をめどにローテーションして食べ
Igg抗体が強く反応しているものは最低半年は食べない、とかそんな感じだったはず。
>>61
何かしら気になる症状があってIgg検査受けたらなクラス3の食品は避けて
その症状が改善されるか様子をみるべきかと。

66 :
訂正
同じ食費は→同じ食品は続けてとらずに、

67 :
自分は病院での血液検査でIgGが高かったので気になって検査を受けた
卵白がクラス4、卵黄がクラス4と5の中間と高かったんで食べるのを一切止めたら
毎日腸が痛かったのが治った
クラス3のカキも食べるの止めちゃったな
食べたものにオイスターソースが入ってたらしょうがないかなって位の感じ
将来的に組織に変性が起こったら嫌だからねえ…って、もう既にできてたんだけどw

68 :
>>61だけど
長年原因不明の体調不良で悩まされてるから、クラス4、5、6あたりがくると思ってた
アーモンドと牡蠣はもともと食べないから、卵ともやしを今日からやめる
外食で卵避けるの大変そうだけどほとんど家だからなんとかなりそう
これで不定愁訴がよくなったらいいんだけど

69 :
Igg検査受けて見た結果、卵、牛乳、小麦系がクラス4や5で驚いたが、長年の肌荒れ解消のため食事制限を開始。
パンやパスタは勿論のこと、毎日食べていた納豆のタレに含まれている醤油の小麦も問題あるかと思って
徹底的に食べないように気をつけて1ヶ月経った。
どうなるか日々観察していたが明らかに良くなってびびった。
まだ完全に肌荒れ治ってはないが医者に行っても大して良くならなかったのが嘘みたいに思えてくる。
食事制限を徹底するのは大変だけどもっと早くIggについて知りたかったと思った今日このごろ。

70 :
皮膚科を変えたら丁寧に生活習慣も考えてくれて
血液検査も勧められたので(但し即時の方)何気なく
前にアンブローシアに直接送って遅延型の検査したって話をしたらそんなちょっとの血液で
分かる訳ないじゃん、そんなのマユツバもん、って言われたんだけど
もうあえて検査結果持って行く必要ないかねえ
小児科とかでもやってる所あるからマユツバ物とは自分は思わないけど
何か先生を怒らせずに信用させる方法あるだろうか
実際家族の一人はそれでクラス5、6が大量にあって大変だったけど除去したらアトピーほぼ治った
ただダンナはなかなか除去を守れず3,4ヶ月やって回復のきざしが見えてきたとこで
止めちゃって又ひどくなって、今又再開してるところ…
小麦、乳、卵全部封じられておいしいもの全然食べられない

71 :
>>70
小麦、卵、乳製品って完全に洋風の食生活だね
和風で満足できるように家族全員で根本的に生活を変えるしかないよ
毎日食べてきたから反応が出てるわけだし、遺伝的な問題もある
家族の誰かが反応したなら、血のつながった誰であれ反応は起きやすい
>そんなちょっとの血液で分かる訳ないじゃん
悪いけど、その彼は論文の一つもロクに読まないみたいだから話をしても無駄
医者でELISAを知らないなんてのはよっぽどのバカか三流医大
人によっては小麦で皮膚病 (疱疹状皮膚炎) が起きることすら知らないんじゃないの

72 :
>>71
やっぱりそうだよねえ、、余りにも力強く言われたから一瞬、えっと怯んだけど
知らないほうがおかしいよね…
出してくれる軟膏とかは凄くいいんだけどね
食事は今小麦を使わない醤油もあるし、別に問題なく除去できるんでやってるんだけど
(実際それで子供は治ったので)
ダンナはね、食べるなっていっても外で食べちゃったりするし
まさか殴ってやめさせる訳にもいかないから仕方ないんだよね…
実際洋菓子とかイタリアンのレストランとか一切食べれないし(自作した物や除去された菓子もあるけど
そうしょっちゅうある訳じゃないし)やっぱりかわいそうだなと思うよ

73 :
欧米はセリアック病があるからグルテンフリーの製品が豊富だし、ベジタリアンや宗教上の食生活制限も多い
日本ではどちらもマイナーだからね
"卵・グルテン・乳製品フリー"とか"マクロビ+ガトーショコラ"みたいに検索するとレシピが出ることは出るけど
ぜんぶ抜くのは難しい
IgGについては一般人も知る機会が増えてる
この情報化社会で、患者が知ってて医者は知らないってのはよくあること
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20101111/109184/?P=1
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20101111/109184/?P=2
>食物アレルギーに関心のある編集スタッフ3人が、96種類の食品に対するIgG検査を行った。
>写真下は、編集S分で、卵白と卵黄のIgGレベルが高かった。
>通常、IVレベル以上の食品が除去の対象となる。
>ちなみに、頭痛に悩む編集Nは乳製品全般と卵黄、卵白が高レベルに。
>編集Nは、乳製品を大量に食べると体調が悪くなるため自覚していたという。
>冬の手湿疹に悩む編集FはIV以上の該当食品がなかった。

74 :
アレルギーを除去してから頭がふわふわするし、体が揺れている感じが常にあるんだけど
除去したことと関係あるのかな?

75 :
>>74
普通は体調よくなりそうなもんだけど
家族は除去してからだるさや頭痛がなくなったといってたよ

76 :
除去する食品が多すぎて、必要な栄養素が不足してるんじゃないか?

77 :
栄養不足はありえるかも
卵と小麦粉と砂糖を除去してるんだけど

78 :
結果が判ったー。
クラス4に近い3のが結構あた。
卵、乳、小麦、大豆…
…って何食べりゃあいいのさ〜
悲惨だよ〜!!!

79 :
>>78
うちの家族もそんな感じだよ、クラス5だけど
ゴパン買って、パンは自分で焼く。
あとはネットで除去の物買ってる(辻安全食品とかケンコーコムとか
今は結構色々あるよ。シャトレーゼのケーキも全部除去のあるし
永谷園のカレーも全部除去されてるレトルトのある

80 :
>>78
魚と肉は?
大丈夫ならタンパク質の心配はない
卵と乳製品と小麦なんか食べなくても死にはしない

81 :
情報有り難う
シャトレーゼのとこは知らなかった。助かるわ。
魚はマグロが少々ダメで、肉は全般大丈夫。
大豆が食べれないと味噌も豆腐も駄目だから残念。

82 :
長年アトピーに苦しんでて遅延性アレルギーを知った。
お高いからずっと悩んでたけど、この度やっと決心がついて申し込んだよ。
どうせやるならとGとA両方にしたんだけど、Gだけの人のほうが多いのかな?

83 :
まぁ普通、IgAはそんなに害はないからね
IgGやIgEとくらべて、とても炎症を起こしにくい抗体だから
ある人にはあるけど (IgA腎症とか)

84 :
クラスW以上:乳製品全般、卵、イースト、砂糖(さとうきび)etc.
クラスV:野菜全般etc.の自分
大変だけど、除去でかなり調子良くなってきたヽ(^0^)ノ

85 :
>>81
全部除去して良くなって来たからちょいちょい食べてるけど
大豆除去が一番きつかったな〜
大豆を使わない味噌、売ってるんだけど超まずい
味噌汁が飲めないのが辛かった
でも味噌としょうゆはアレルギーを起こす大豆成分がない(成分が変わってるんだっけ)
って話もあるよね

86 :
きちんと発酵させていればね
最近のは早いからどうだろ

87 :
>>85
つい昨日、大豆を使ってない味噌を通販から取り寄せたばかりで
まだ使ってないんだけど、やっぱまずいんだw
そうだよね、単に含まれてる含まれていないの先の
アレルギーを起こしうるか否かまで情報あると助かるんだけどな
外食も出来ないし、お菓子売り場も素通り、ケーキも普通のは無理
どんな罰ゲームかと思う
いつか気持ちが晴れるときが来るんだろうか…
免疫系がおかしくなってるみたいな感じで
明日病院で検査するんだけど、ホルモン関係が色々足りてないっぽい…

88 :
>>87
外食できないのが一番つらいよね
味噌食べてみた?
私はだめだったんだけど人によるところもあると思う
味噌は成分が変わってるから大豆アレルギーの人でも大丈夫、と書いてる記事もあったよ
味噌 大豆アレルギーとかでググってみてね
ただどの程度根拠があるのかは分からないw

89 :
>>88さん
ありがとう、87です。
大豆不使用の味噌、使ってみたら、ちょっと物足りない気もしたけど
大丈夫だったよ
ググってみたら、発酵の過程でアレルギー原因物質が
消えるという研究があるみたいなのがわかったよ
なるほど〜
今色々工夫しながら乗り切り中だけど、
この時期ホワイトデーやらなんやらお菓子絡みのイベントが恐怖w
人付き合いにも影響しそうでやだな

90 :
乳製品は2以下だけどヨーグルトだけ3だった…
同じような方いますか?
乳酸菌がだめなのかな?ビオフェルミンのめなくなる
ちなみにイーストは4と5だった、こっちもショック

91 :
乳製品じゃないけど、俺は小麦のグルテンと全粒小麦、イーストが綺麗に揃って出たんだよな
ヨーグルトはタンパク質が変性してる可能性はあるけど、乳酸菌の可能性もあるね
つーか、ビオフェルミンを毎日何回も飲んでるなら、それに反応してると思う

92 :
91さんはパンがだめって事だね
でもどっちにしろ自分もだめだ、小麦は大丈夫だけどイーストが強く反応してるし
酵母がダメになると不便なものだね
調味料としても使われてるから食品選びが面倒だ
ビオフェルミンは毎日のむ努力をしてるけど実際は忘れなければ、程度で
1日1回くらいかな
ヨーグルトは好きだからこっちのせいもあるかも
乳酸菌以外でどうやっておなかを労わるか考えないと

93 :
具体的症状は出ていないけど、IgG試しに調べてみたら
小麦粉類がクラス3、4
乳製品がクラス3、4
卵白、卵黄がクラス6!!
驚いてIgAも調べてみたら、イースト類だけクラス3で他はきれいにクラス0
ゆるく除去してるけど、気にしてなかったの肌の乾燥がちょっと良くなったかなくらい。
もうすこし続けてみるつもりだけど、ラーメン、パスタが食べられないのはきつい。

94 :
いつもは行かない店に行ってみたら
アレルギー対応のマーガリン発見!
お菓子作りに希望が持てた
遅延アレ持ちと解ってから
食べれなくなったものも沢山あるけど、
今まで食べてなかったものを食べたり
料理法を工夫して手作りを増やしたり、
発想が前より豊かになった気がする。

95 :
>>93
パスタは生パスタ以外(乾麺)なら卵入ってなくない?
ラーメンも入ってないのあるよ(クチナシで色つけてるからわかりにくいけど)
>>94
わかる

96 :
小麦駄目だからあわめんとかひえめんとか食べてる
塩味のスープの素も用意して、なかなかいけるよ

97 :
ネットから注文して届いたキットで血液を取りIggの検査してくれるとことって日本国内でもいくつかあるな。
有名なとこだとアンブロシアだけど、他にあったのがTK-SERVICE
http://www.tomorrowkids-service.com/inspection/kensa_allergie.html
とCALIFORNIA NUTRIENTS
http://www.ca-nutrients.com/g-3.html
どこも96品目前後調べてくれるみたいだけど値段は勿論のこと調べてくれる品目が
各々(例えばアンブロシアは味噌は調べてくれないが、他2社は調べてくれる)違うから
次調べるとしたら自分が知りたい項目とりあつかってるとこで調べるかな。
ただ各社の精度ってどこも同程度なのか気になるところ。

98 :
私はアンブロシアでやったけど、
グラフ表示だから微妙な感じも正直あった。
数値化されてればいいのになと。
比較的近距離に、そこのキットそのままの値段で
扱ってくれる医院があってそこでやったんだけどね。

99 :
もう少し調べてみたがアンブロシアはUSバイオテック、他2社はthe great plains laboratoryに検査を委託しているようだな。
HPに書かれている検査方法等を読んでみてもどちらも比較的精度は高いみたいだし、どこを使っても同じような結果になるのかな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
林業・環境面の対策を考えるスレ (104)
接触性皮膚炎 (121)
発表 私のアレルギー (144)
◎◎◎果物アレルギー◎◎◎口腔アレルギー◎◎◎ (205)
複数アレルギー総合スレ (152)
2005 花粉症スレッド 8 (907)
--log9.info------------------
キーボードを見ずにCanon と打ち込むスレ (233)
Canon MP550/MP560/MP640 part2 (863)
 A3対応の複合機を待つスレ (265)
【再生】通販トナー比較スレ【リサイクル】 (182)
コニカミノルタmagicolor/PagePro総合 (342)
◎ ブラザー製品使用者集合 part8 ◎ (189)
廃インクエラー対策 (124)
Canon PIXUS ip2700 (442)
◎DVD/CDラベル印刷に適したプリンタ 2枚目◎ (880)
【速い】モノクロレーザープリンター9【安い】 (579)
エプソンのインクは40%使っただけでインク切れ (605)
【見開き】A3スキャナー全般 パート3【原稿】 (491)
【エプ厨必死】CanonPIXUS iP4100part3【最良選択】 (147)
【過去ログ】即答相談室【読まなくていいよ】 (910)
□  インクジェット補充INK  NO.11  □ (325)
【ADF】スキャナで連続取り込み019.jpg【OCR】 (264)
--log55.com------------------
野菜生活と充実野菜どっちが体にいい?
飲むヨーグルト
ポカリについてはここに書け!
ピッチャー型浄水器【東レ パナソニック ブリタ 三菱レイヨン】
【実験】人工甘味料はマズイ【人甘厨誘導】
●●●新商品の飲料を語るスレVol.34●●●
アミノバリューってどうよ?
☆ガラナ好き集まれ★part6