2013年17アクアリウム95: 【ギニア】アヌビアスについて語る 4【カメルーン】 (394) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【コケ取り】フネアマガイ【最強】 (757)
やっぱシャドーシュリンプでしょ! (216)
▼ 僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 29▼ (169)
猫もいるけど、魚も飼ってる人のスレ (778)
ピンポンパール6 (565)
【繁殖】グッピー初心者専用スレ3匹目【入門種】 (390)

【ギニア】アヌビアスについて語る 4【カメルーン】


1 :2011/04/15 〜 最終レス :2013/09/14
極めて丈夫な水草と認知されているアヌビアスの仲間ですがいずれも急激な温度変化には弱いので魚の水あわせと同じ要領で水槽に慣らしていきましょう。
前スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1071847436/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1156571184/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1225610796/

2 :
苔ついちゃった。

3 :
水槽導入しばらくしてからワイルドアヌビアスの新芽が確認されたときの喜びは他に代え難いものだ

4 :
新規で30キューブをナナメインで立ち上げたんだが、根茎の所に透明なゼリー状の物が…そして臭い!
そこから葉の根元が腐って落ちてくし、コレナニ〜?

5 :
4>>細菌?知らないけど

6 :
冷害でそんな風になった事はあるが
どこにお住まい?>4

7 :
根腐れかと思うがw

8 :
>>6
茨城です。
>>7
くっさいプルプルが大増殖
治らないですか?

9 :
>>8
オオマリコケムシでググれ

10 :
『水草その前に』を使ってる人いますか?

11 :
ナナの花が咲きました
記念パピコ!

12 :
ナナの花が..咲いている...
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110507142136.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110507142157.jpg

13 :
>>11>>12
珍しいの?普通に咲くけど。

14 :
>>11-12
オメオメ
キモかわいい花に乾杯

15 :
海外のサイトで親指ほどもあるでかい花の画像を見たことがある

16 :
>>12
おお!オメ
水中でこんなに開いた花は初めて見た!

17 :
ナナプチは人気があるんだな。
数日ぶりに覗いてみた某ショップは、いきなり200円値上げしてた。

18 :
購入したナナに黒髭がついてたので駆除したいんですが
コップに入れた食酢を何倍に薄めて、どれくらいの時間浸せばいいでしょうか。

19 :
>>17
2ヶ月ぐらいで葉っぱのトリミングを繰り返すと1年後には・・・

>>18
原液のまま30秒

20 :
2か月ほど前に購入したナナを流木に活着させたのですが、成長方向を深く意識せずにやってしまったので、
ゆるい斜めの流木に対して高いほうから低いほうへとくっつけてしまいました。
とりあえず活着はしたようですが、成長側が横ばいにならず、流木から外れて、根を出して立ち上がってしまっています。
このまま放置でも大丈夫でしょうか、それとも、一旦外して逆向きに活着させた方がいいのでしょうか。

21 :
葉や根って短く切ったらまたそこから伸びてくるの?

22 :
>>21
切り残しが溶けて別の箇所から生えてくる

23 :
>>12
皆んな元ネタに気が付かなかったのはセリフを少し間違えたからかな?

24 :
ナナって流木とかに
活着させないで
水に浮かしとくだけで
育ちますか?

25 :
勿論育つでしょ

26 :
ナナって流木に活着させる時は
茎から沢山出てる根っこは全部切ってから
ビニタイで流木にくくり付けた方がいいんですか?

27 :
切った方が活着させやすいが正直どっちでもいい

28 :
ナナちゃんってphどのぐらいが最適なんですかね
アフリカだから高めがいいのかな という妄想

29 :
水草の謳い文句通りの幅広く適応そのものだけど、
やっぱりうちでも弱アルカリの水槽のものが一番安定して生長してるわ

30 :
逆に言うとナナを枯らす環境って
Co2添加しないでライトも無しだと
葉が黄色くなって、
最終的には茎まで腐って枯れちゃう?

31 :
>>30
屋内の照明だけだとさすがに生長しないだろうし、
最終的には苔に浸食されて枯れちゃうと思う
ガスは生長スピードが上がるけど、無くても枯れないよ

32 :
カッキーいれたがなかなかpHあがってこんのう

33 :
カキ殻やサンゴはそれほどPHは上がらんよ。7.5止まりだといわれてる。
どちらかというとGHを上げるのに使う。PHをもっと上げたきゃ重曹がいい。
っていうか、アヌビアス育てるのにわざわざPHをいじる必要ないように思うよ。

34 :
ナナの余った切れ端を友人から貰ったんですが
ワサビの部分が細くて
長さも1センチ位しかなく
葉っぱは小さいのが3枚ほどです。
この状態から大きく成長しますか?

35 :
>>34
きっとするよ
流木にくくりつけて気長に待てばいい

36 :
極端に酸性やアルカリ性じゃない限り普通に育つよ

37 :
ナナプチさかねえかなあ

38 :
ナナってワサビが無くても育つんですか?

39 :
極端に酸性だけど育ってる

40 :
アヌビアスって
ポット入りの買っても
水上葉なんで一回全部枯れてしまうって聞いたんですが
これって
本当でしょうか?

41 :
>>40
ファームで育てる時は水上葉だからある意味本当
入荷したてじゃなくて店の水槽にある程度の期間置かれてるヤツを買えばおk

42 :
>>38
無理

43 :
バルテリの葉を全Rとしてワサビだけにしたのを流木に活着させてるんですが、先からしか葉が出ない…
同時に葉落としたナナは途中からも葉出してるのに
バルテリーは途中から葉出さないんですか?

44 :
葉の付け根のワサビが茶色く腐っちゃうのはなんでかな?先端からジワジワ侵食してくるような感じ
そこ切り取ったけどワサビが残ってればまた葉生えてくるよね。ワサビ切った傷口とかそのままでおk?

45 :
>>43
お前のバルテリーの生長点が先端にしかないから、先端から葉が出ただけ。
ナナは分岐して生長点が増えてたから途中から葉が出てる。
バルテリーもそのうち分岐して途中から出ると思うけど、
葉全Rとしてるから分岐出るまで時間かかるだろうね。
しかし葉全Rとすって何で?
>>44
切断面から細菌感染してるんじゃない。
基本、熱で殺菌したカミソリやハサミで切断して切り口放置で大丈夫なはず。
お前の水槽の水が腐ってんじゃね?
むしろ切断直後に水槽に入れる事の方が生体影響与えそうで怖いから、
しばらくバケツとかプラケースに放置した方が賢明かと。

46 :
ナナの水上葉のものを買ったんですが
このまま水槽に投入したら
今ある水上葉は枯れてしまいますか?
どれ位で水中葉が出てきますか?

47 :
新芽はぽんぽん生えてて、枯れては生えるを繰り返してたけど
今日、水換えしてたらアヌビアス・ナナに花が咲いてるの発見した!!!!
>>12の下の画像にそっくり、水中水芭蕉www

根がキモいから包丁で切ったり色々だけど、全体的にこの草はキモいなw

48 :
>>45
ありがとう
毎年この時期にシダ病予防にミクロソの葉を全部刈り取ってて、ついでに配置変えようと思ってたアヌビアスもコケついてるから刈り取るかって軽い気持ちで丸坊主にしちゃった…
ミクロソ、ナナは普通に葉出してるけどバルテリーだけ出なくてどうなんだろって疑問に思って…
今は目らしきポチっとしたのが出てるかな?って感じ
バルテリごめんよ〜

49 :
バルテリは、極端に生長遅いから面倒くさいんだよね
苔取る為にトリミングしてたら枯らしちゃって、以来諦めてる奴の一つ

50 :
一番初期の水槽のアヌビアス・ナナが
ウィローモス爆殖して光さえぎられて葉っぱがボロボロになってしまったんで
別の場所に移動しようと思うんだが
葉っぱと根を全部カットしてわさび部分だけにしても復活する?

51 :
大丈夫だけど、新葉が展開してしてからカットしても良いかと。
根は全部カットより1pくらいは残した方が良いと思う。
他の植物に光合成を阻まれるように生育させると、
葉柄長いカッコイイ草姿になるけどなぁ。
葉がボロボロって、コケまみれとかじゃないの?

52 :
ナナって根からも栄養吸収するんですか?

53 :
>>52
なにいってんの?
頭だいじょーぶ?

54 :
>>52
Yes

55 :
ナナを育て始めて1年以上経過したが
何故か葉っぱがすげー小さくなる
多分プチかそれ以下なんじゃないかな
葉っぱが小さくなるのって何が原因なのかな?

56 :
>>55
・ソイルを使用し、魚を過密飼育して硬度が下がり過ぎている。
・肥料不足(案外、窒素が不足していたり)。
低床に固形肥料を埋め込んで、少し頻繁に水変えをしてみてはどうだろう。

57 :
ナナとナナプチの違いって葉の大きさだけですか?
見分け方がいまいち解らなくて・・・

58 :
>>56
レスありがとうございます
底床に固形肥料を埋めて様子をみることにします

59 :
>>731
涼しさに弱いチームなんか無いだろ

60 :
Rカスとアヌスピアス

61 :

      _━━━━━━_                           _━━━━━━_
    _━           ━_                     _━            ━_ 
 _━                ━_               _━                 ━_
━          ○         ━              ━          ○         ━
  ̄━                ━ ̄                ̄━                 ━ ̄
    ̄━           ━ ̄                      ̄━            ━ ̄
      ̄━━━━━━ ̄                            ̄━━━━━━ ̄
                               ┃
                              ┃ ┃
                              ┃  ┃
                              ┃  ┃
                              ┃ ┃                   
                               ━ 

        ━━ __                              __ ━━      
          ̄━   ━━__                  __━━    ━ ̄
            ̄━        ━__        __━         ━ ̄
              ̄━          ━━━━━━          ━ ̄
                 ̄━                        ━ ̄
                    ̄━_               _━ ̄
                        ̄━_        _━ ̄
                             ̄━━━ ̄
     
                         >>60 だからなに?

62 :
バルテリーの一部いらない葉っぱをカットしたのですが
そのカットした葉っぱから根が出て挿し木のように増やすことができますか?

63 :
一般的には無理とされる

64 :
アヌビアスナナは部屋の照明だけで育ちますか?
水槽は南西向きの窓際に1つと部屋の北側に1つそれぞれにナナを植えました
北側の水槽が薄暗いのと窓際だと光が強すぎるのではと心配です
この環境は好ましいですか?

65 :
たぶん苔だらけになって枯れる。ヤマトかミナミは最低でもいる。

66 :
>>65
窓際の水槽にはミナミが入っています
北側の水槽は問題有りそうですか?

67 :
オクで見たけど白斑の入るローラインなんてあるんだね
ローラインは黄斑が安定した品種だと思ってたけど

68 :
白といっても黄色の延長だけどね

69 :
これはそうなのかもしれないけど、普通は白斑の手前が黄斑ってことではないでしょ
そんなだったら園芸界は大変なことになるからね

70 :
浮上

71 :
>>69
いや黄色の薄い斑が白く見えるだけって言いたかっただけ
ローライン丈夫だし黄斑には少しは葉緑素残ってるんじゃない?
まあ分からん

72 :
アヌビアスって金魚に食べられちゃいますかね?

73 :
固い葉なんでだいじょうぶ

74 :
ギニア便来たな
前々からほしかったグラキリス導入できた^^;

75 :
ヘテロフィラってかなり大きくなるの?
60水槽に入れてみたい

76 :
ナナしか買ったことなかったけど、バルテリー導入してみた。
成長早すぎて糞ワラタ。

77 :
バルテリーって上部ろ過の下の影になってるところでも育つかな?

78 :
ローラインは黄斑の入るものに与えられた名称なので
白斑の出るものはローラインとは呼べないらしい。もはや別物?
オーストラリアのリリース元に確認してみた

79 :
もともと濃く黄色の薄い黄斑が古くなると白っぽくなるだけだからな

80 :
>>79
全然違うけどねw

81 :
お前ら株分けしたときなに塗ってる?
俺はルートンを水でといた物に切り口ちょんちょんとつけてるけど、他になんかいいもんあるかね?

82 :
>>80
お前ローライン持ってる?

83 :
バルテリーの葉が苔まみれなので切ったら枝が黄色くなってもげるんですが。

84 :
付け根付近で切るんだ

85 :
>>84
それはマジ情報なんですか?マジ情報ならありがたいです^^

86 :
( ´,_ゝ`)プッ

87 :
屋外越冬は可能でしょうか
朝晩に薄く氷がはるくらいの地域です

88 :
室内・朝日が当たる窓際の5リットルボトル
氷は張らない
そんなボトルで春になる頃毎年溶けるので
無理かもしれない

89 :
>>82
ルート別に3種持ってる
だが水上、水中どっちも白斑なんて一度も出てきたことが無いな

90 :
バルテリーとナナ
成長早いのはどっちなの?

91 :
バルテリー

92 :
室内無加温で耐えられるだろうか。
過去の経験上、15度ぐらいまで下がるんだけど…

93 :
>>91
ナナが一番早いとかバルテリーが一番とかいろいろあったから…ありがとー
ちなみにバルテリーって30cmキューブじゃ厳しい?

94 :
>>93
うちは60規格に両方入れてるけど、バルテリーは斜め上向きに活着させるとすぐ水面から出るから流木に斜め下向きに着けてる
30キューブなら巨大化させないようにワサビ部を定期的に短く切らないときついかも
ま、言うても有茎草に比べたら遥かに成長遅いからトリミングついでにしてやれば大丈夫かな
ミクロソとアヌビアスでメンテ楽な水槽目指してたけどバルテリだけちょくちょく触ってる(笑)

95 :
別に活着させないで普通に植えてもいいよな?

96 :
>>94
そかー
参考になるよ

97 :
>>94
ねえボルビは?
ボルビ入れようよ

98 :
>>97
ボルビも好きなんだが、もう入れる水槽ないや(笑)

99 :
アフゼリーいいよアフゼリー

100 :
う〜ん、60センチ水槽の底一面がナナだらけになった・・・
ここ何年も、剪定しなかったのが問題のだが・・・

101 :
次々葉が出てきてバルテリー成長早ぇぇ


…と思ってたけどアマゾンチドメみてたらやっぱ遅いな

102 :
アヌビアスにco2って効果あるの?

103 :
今日バルテリー買いにいったら売ってなくてナローリーフ?とか言うやつ買った

104 :
近所のナナが900円なんだけどぼっただよね
流木もついてないし

105 :
5年前に導入したナナが1cmくらいの葉っぱを10枚ほと付けてるような状態になってるんだが、
でかく復活させる方法ってあるの?
今は流木に巻き付けてる

106 :
>>105
俺のと同じ症状だ

107 :
今までは浮かした状態?
流木に活着したら自然にでかくなるけど

108 :
>>107
ずーっと流木に張り付かせてるが、どんどん小さくなっていく

109 :
ならプチとしておこう

110 :
光が強いと小さくなる。

111 :
窒素が足りないんじゃないか。(魚を入れてないとか)

112 :
発酵式とはいっても、やっぱりCO2は効果てきめんだわ。
すごい勢いで、ナナプチの葉の裏から泡が出てくる。

113 :
成長早くなった?

114 :
成長早くなるならコケ防止にもなりそうでいいな

115 :
セットしてから1週間なので成長が早くなったかどうかはまだ何とも・・・
ただ、蛍光灯を点灯して10分ほどで、あちこちから気泡が数珠なりにブクブク挙がってくる。
水変えもしてないのに気泡が上がってくるので、CO2の効果だと思う。

116 :
>>110
90cmに150wメタハラ1灯、6時間照らしてる。モスとマツモは異常なまでに大きくなるし増えるのに
ナナだけ小さくなってく

117 :
やっぱり光が強いんじゃね?
有茎草の陰に配置しなすとか、どうだろう。

118 :
ミニマ、を買ったら思いのほかでかくて驚いた。
アフゼリーとあまり変わらない。水中葉になればそれなりのサイズに収まるのだろうが・・・
30センチ水槽では、ボンサイが限界だな。

119 :
スターダストも小さめだよ

120 :
>>119
イエローハートはどう?
地方在住のため、茶撫やわさびで買うしかないないので、実物のサイズがわからないのよ。

121 :
葉にコケがついた場合は食酢で今までとってきたんですが
茎に茶色がびっしりついてるばあいも
酢でおkですか?

122 :
おk

123 :
>>121
食酢よりも木酸液や竹酸液のほうがいいよ

124 :
最近水草を再開したので、ひとつ質問です。
アヌビアスの照明はどれくらいが良いのでしょうか?
60センチ水槽なら20w2灯が普通?1灯だと暗すぎる?(CO2は発酵式で添加、肥料は液肥。)
ちなみに、ギガンティカ、グラキリス等の難育成種は栽培していません。


125 :
半年前に買ったアヌビアスナナとゴールデンとバルテリーは余裕で活着してたけど
ハスティフォリアだけが未だに全然活着してない
根っこすらほとんど伸びてないし買った時の状態のまま
光量と肥料が弱いのかな

126 :
買った時と変化が無いと言うなら、光とCO2の不足が大きいかも。
肥料や光量をいきなり増やすとコケが多発する恐れがあるので、CO2の添加がおすすめ。
大型のアヌビアスは難しいよね。

127 :
復帰

128 :
葉が落ちたと思ったらワサビの真ん中あたり茶色く腐ってた。何があったんだよ。
地震の時停電で腐って切除したけど小さい葉しか出てこなくなったし株が弱ってしまったのかな?

129 :
あこがれのナナのリンクルリーフを買った。
じっくり育てて、増やしていくのが今から楽しみだ。

130 :
45センチ水槽の後景部分に細くて縦に伸びるようなタイプのアヌビアスを入れようと思いアフゼリーを検討しています。
しかし水中では小型化し10センチくらいで止まる事が多いという記述と
25センチくらいまでにはなるという記述があったんですがどっちが正しいんでしょうか。
ググってもいまいち大きさが分かりやすいレイアウトがみつかりません。

131 :
アフゼリーは確かに水中では小型化すると思う。
ランオケラータほど小さくはならないだろうけどw
ただし、水上葉はかなり大きいので、高さがある程度無いと、水上にはみ出すかもしれない。
(さすがに、10センチくらいに矮小化と言うのは低光量、貧栄養の環境下での話だと思う。

132 :
http://www.youtube.com/watch?v=9Vq6s1Nl7oo
ミニマ45cm水槽の後景ならいけるんじゃないかな

133 :
アフゼリーとかコンゲンシスとかあの辺の種類ってファームによってかなり違うらしいから
育ててみるまで不安だな

134 :
こだわらなければ基本細葉ってのはかわんねえよ
水中への適応性は違うこともあるがな

135 :
うちだとコンゲンシスのが大分葉が広くて全然違う

136 :
誰かゴールデンナナミニ持ってる奴いる?
大きさ知りたいんだけど、これってナナプチよりかなりでかいのかな

137 :
ようやく念願のアヌビアス水槽が出来上がったが、何をメインに泳がせればいいのか決まらない。
オトシンと石巻貝だけの地味な水景のまま、越年しそうでござる・・・

138 :
とりあえずランプアイを数十匹

139 :
ランプアイは入荷間もない様だったので、ピグミーコリドラスを3匹買った。
がたいのでかいオトシンに苛められる様子も無く、
仲良くコリタブをモフモフしてくれて、ひと安心でござる。

140 :
ニューフェイスが年明けから、ちょこまか流通してるな。
ダ○キー、だっけ?誰か買った人います?詳細を御存知の方、
栽培法、サイズ、外見等、お願いします、 m(__)m

141 :
>>140
今日ショップで見たけど、葉は普通のナナより薄いね。
流木の穴に刺すなら良いかもね。
アヌビアスナナ ミニってプチと違うの?

142 :
ミニはプチより大きくなるよ

143 :
ノーマルナナとプチの間か…。
プチ高いから買ってみる。
398円だし。

144 :
茶無で買った岩付のナナ、購入から2ヶ月くらいで活着した

145 :
近所のショップでナナ買ったらどう見てもバルテリーな件
店のヒトに「これバルテリーじゃね?」
店のヒト「選別漏れだからナナと同じ価格でいいっすよ」
ちなみにナナ\598
バルテリー\1280
店のヒトありがとう!!

146 :
何枚かの葉に茶色くてまるい部分枯れ?みたいなのができるんですけど
原因として何が考えられるでしょうか

147 :
age

148 :
>>145
ナナ高っ!

149 :
アヌビアス系って結構でかくない?
水槽何センチくらいがちょうどいいんかなやっぱ45〜?

150 :
>>146
茶苔とは違うの?苔なら指で擦れば取れる。

151 :
>>146
肥料不足だと水上葉から変調をきたしてくる。(魚が少なすぎるとか)
だからといって、液肥をどぼどぼ入れると、確実にコケる。
(葉が黄色く肥料不足のサインが出たら、イニ棒や”おこし”、あたりがいいかも)
他に考えられるのは、ランオケラータの場合、水中化の過程で水上葉は枯れ落ちる。

152 :
>>145
俺が行くショップでは
バルテリー¥698 奈奈¥398

153 :
ピクシーの実物を初めてみた。
ナナのバリエーションらしいが、普通のナナよりかなり草体が大きい。
小さめのバルテリーと言った方が適切なサイズだった。
小さな水槽に導入を考えてる人がいたら、要注意。

154 :
バルテリ−って育ち遅い?

155 :
>>154
遅いと聞いてるけど、持ってないからなんとも言えない(欲しいンだけどね)
ただ家の場合、ナナ・プチがめちゃくちゃ早い、並ナナも遅い方じゃないんだよ
環境次第って事かなのかな?

156 :
保守

157 :
あggっげ

158 :
コケらない水槽では育成が遅い。
成長が早いと喜んでいると、髭藻、糸状藻、がわいてくる。
(´・ω・`)・・・・ソイルを敷いて、溶岩石を多用すれば理想のアヌビアス水槽になるだろうか・・・

159 :
放置水槽のバルデリーが開花してた
生育が厳しい条件になると咲くってよくきくけど条件がよくわからん

160 :
>>146
症状はこんな感じです
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120311011920.jpg
隣の小さいのはラムズの卵です
環境は2リットルほどのボトルアクアで、ラムズとミナミヌマエビ数匹。
この葉と、他に2枚、一部に茶色い丸のある葉がありますが、
この葉だけどんどん枯れた部分が広がってきています。
この葉はもう切り落とした方がいいですかね?
やっぱり栄養不足が原因でしょうか。

161 :
バルテリーの葉が根元から腐って抜けてくなんでー
魚がビシバシ当たってるからかもしれん……

162 :
腐った部分はカッターでカットした方が良いよ。
あっという間に腐ることがあるぞ。
芋は深く植えこまなずに、流木や石に活着させたほうがええよ。

163 :
アヌビアス3種の根がやたらに伸びて来たんでカットしたら、ヤマトが1匹狂ったように走りまわった。
次の日からは5匹全部がパイプに集まってじっとしとる。
カットした部分から残留農薬でも染み出たんだろうか・・・

164 :
糸状藻対策にアルジーライムシュリンプを入れてみた。
手でもこすり取れない、細い糸状藻が明らかに減ってる。
見た目もそれなりに綺麗。
ヤマトほど存在感がありすぎないし、ミナミほど力不足でも無いようだ。
ただ、消灯時はペットボトルのふたを緩めて、発酵CO2が添加されないようにするつもり。
これで透明なアヌビアス水景が復活すると、うれしい。

165 :
茶無でアヌビアスの売り出しをやっているが、価格設定が良くわからん。
1株買うより、3株買った方が割高になってる。(例えば1株だと590円だが、3株だと2850円とか)
班入りナナは売り切れた途端、入荷即日にラインナップから消えてるし・・・


166 :
AN・ショートアンドシャープ、のインボイスネームで入荷してる生体だが、
新芽の展開を見てると、ナナと言うより、アフゼリーに似てる。
葉にはしわが入るし・・・アヌビアスもブセに劣らず個性的だな。

167 :
ありゃグラブラだろ

168 :
グラブラ、なのか?
少なくともナナではないようだ。(葉の形が全然違う)
脇芽も出てきて、水中化も順調で良い感じだ。

169 :
アヌビアスバルテリーバタフライって改良品種なんでしょうか?
ググってもよく分かりません。

170 :
原種では無いだろうな。もっとも、環境があわないと特徴ある葉の展開は見られないだろうが・・・

171 :
>>170
やっぱ原種ではないんですね。
特徴のデコボコ葉に惚れて買ったので、うちの環境に馴染んで欲しいな。

172 :
ガラス面などがアオミドロまみれの水槽で
流木や水草の陰にあるナナがコケずに元気に成長してる。

コケのない水槽で、よく光が当たっている場所にあるナナが黄色になって枯れかけている。

アヌビアヌスを元気に育てるには、低光量で富栄養の水かな?

173 :
メタハラ直下でも枯れねぇよ

174 :
まじかよ

175 :
黒ひげ藻がなかなか根絶しない。
そこで、溶岩石もどきを水槽から除去してみる。(穴がボコボコあいているが、感触は泥の塊のようなシロモノ)
ANボンサイが活着しているが、藻の元凶らしいのでいたしかたない。
園芸店で販売されている石は要注意。

176 :
ヒゲ状藻の元凶と思しき石を、水槽から除去完了。普通の溶岩石に再度、瞬間で活着させた。
ついでに木酢液を半量程に希釈した液体に、アヌビアスを20秒ほどドボンした。
ヒゲ状藻は赤く変色w木酢液が奏効するのは確かなようだ。

177 :
赤系のアヌビアスってあるの?

178 :
俺のアヌスなら赤系なんだが・・・

179 :
この書き込みがアヌビアス・レッドリーフ誕生のきっかけだとはこの時誰も

180 :
みなさんは、アヌビアスの肥料は何を使ってます?
私の場合、葉が黄色く矮小化して枯死にしそうになったので、
窒素分配合の液肥を毎日少量添加して、ようやく緑色の新芽を展開し始めたのですが・・


181 :
うは長期入院から戻ってみれば全部溶けてて壊滅状態。
いつ戻れるかわからんかったから、ヒーター切ってたのが敗因。

182 :
>>177
コーヒーフォリアでいいじゃん
それかミニマも新芽が赤くなる

183 :
アナビアスバルテリーをソイルで鉢植えしました。
水槽用とは別に余ったのですが水中ではなくても水を多めに
あたえれば枯れずに育ちますか?

184 :
一見成長の遅いアヌビアスだが、根の伸びる速さは半端無いな。
根を十分に張ると葉の展開が早くなってくるようだ。案外肥料喰いなのかも。

185 :
ヘテランテラを投入してから、アヌビアスの葉に糸状藻はほぼ発生しなくなった。
成長が早い所を見ると、余剰養分吸収にかなり役立つようだ。
有茎のわりには、生育は簡単。アヌビアスメインの水槽には、おすすめかも。

186 :
数年ぶりにトリミングしたらバルテリーから花芽が出てた
10日前に半日停電して水温が20℃まで下がったせいだろか

187 :
どうしてももう一株植えたい種類がある。でも隙間が無い。
よしこうなれば、スペースを作るしかない。
溶岩石を積み上げて、溶岩石に活着させてさらに積み上げてみよう。
アヌビアスで、前衛的・ドイツ表現主義的なアバンギャルドな水景を作り上げてみよう。

188 :
アヌビアスバルテリーって、やっぱ普通の水草みたいに高光量、CO2添加した方が成長早いのでしょうか?

189 :
はい

190 :
ダッキーは、アヌビアスもどきとかいう噂がネット上で駆け巡ってるけど、どうなんだろ?
アクアフルールやトロピカではなく、台湾から入荷してると言うのが微妙なんだよな。
やっぱり、もどきなのか・・・?(ヒプストマサ?とか言うやつなのかな・・)

191 :
黒ひげ撲滅を目指すべく、久しぶりにリアルの店にサイアミーズを買いに行きます。
一匹だけ買うというのは、顰蹙ものかもしれないけどw

192 :
ついでにアルジーライムシュリンプもどうぞ

193 :
>>191
なんてよむの?


194 :
ひんしゅく

195 :
水草水槽のプチが葉焼けして黄緑になってしまう…綺麗に育てたいけど光量減らすと
他の草が枯れちゃうし難しいね

196 :
肥料不足の時も黄色くなる。
プチナナの葉に全くコケが生えていないときは肥料不足を疑って。
少量の液肥の連続添加で緑色が復活したことあるけど、コケの危険があるので、
イニ棒を埋めるのが無難かな。(流木に付けてるなら液肥しかないけど)

197 :
レスありがとう
葉がコケなくて喜んでいたけど肥料不足なんてあるんだね
LOW水槽でルミノの下にあるプチが黄緑色っぽいんだ、他のプチは深い緑色なんだけど
大きな株にしたいけど変色した葉は切ってしまおうかな

198 :
うちのナナも葉が黄色になってきて
放置してたら全体が黄色になってきた。
一株ダメになりそうだ。
他の株はまだ大丈夫だけど新芽は色が薄い。。
全ての水草が成長鈍ってるから貧栄養なのは確かなんだけど
液肥少しでも入れると硬い糸状コケが伸びてしまうんだよなぁ

199 :
ナナが枯れる事なんてあるんだな
10年以上育ててるけど弱光のコリ水槽でもメタハラCO2添加の水草水槽でも枯れた事ないや

200 :
ウチは一つの流木に、株分けしたちっさいの4株巻きつけたら
うちの1株だけが黄色くなった後、完全に枯れたよ
全くの原因不明(;´д`)

201 :
株分けするとき切り口が痛むと簡単に枯れるよ

202 :
そうそう、環境の変化で枯れることはよくよね
10年育ててるからといって丈夫で枯れないというわけではなくたまたまでしょう
何かのアクションで枯れないという保証になるわけではない
何もせずにそのままが一番丈夫

203 :
よくよね ←よくあるね

204 :
止水域に植えると細菌性の病気で腐りやすいらしいよ

205 :
気づいたんだけど、アヌビアスフリークって、コケ対策に人一倍詳しくなりそうだなw
コケらなければ、ナナ以外のアヌビアスも、もう少しメジャーになると思うんだけどね。

206 :
3月末から育て始めたアヌビアス・バルテリー・バタフライからいっぺんに3つも花(咲いているのが一つ、蕾が2つ)が出てきました。これは育成環境がよくないのでしょうか?
照明は蛍光灯(フィッシュルクス)1灯。
ろ過は外部で、ディフューザーを取り付けているのでCO2は添加していません。
底床は田砂を3ミリほど。
pH7.0付近です。
あまりに葉が増えないので、最近は週2回くらいカリウム水溶液を1mlとメネデールを0.5ml入れてます。
株は葉数10枚と、それほど大きくありません。ちなみに、育て始めてから、葉数は1枚も増えていません。
花より葉っぱの方が増えて欲しいのです。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY16yzBgw.jpg


207 :
たまたま花が出る前の状態の株を買っただけなんじゃ?
他の水草がどれくらいあるかにもよるからなんともいえないが、
うちはメネデールは週2でキャップ一杯いれてるから、0.5mlよりは多いと思う。
バタフライじゃなくてバルテリーとナナだけど、それでゆっくりだけど葉数増えてるよ。
CO2無添加、底床大磯だから環境は似たようなものだと思う。

208 :
>>207
なるほどです。
他の水草はミクロソナロー、本ナローと流木に活着させたウィローモスくらいです。
キャップ1杯って、結構多くても大丈夫なんですね。

209 :
水上から水中に移行時も不意に花芽をあげる事はあるよ

210 :
>>208
水量を書いてなかったので念のため、60cm規格水槽です。
添加量は容器に書いてあると思うけど、、
http://www.menedael.co.jp/product/product03/index.html
うちのアヌビアスたちは全然花が咲かないわ…
花が咲いたら草に興味のない家族が喜ぶから、逆に花が咲く条件を教えてほしい

211 :
>>209
なる。
買った時に水上葉だったのかも知れませんね。
>>210
園芸用のを使ってたんで、アクアにも同じ濃度で使っていいかよく分かりませんでした。アクア用としても売られてるんですね!
うちも60規格です。
花の咲く条件かぁ。全く分かりません。
お力になれなくて申し訳ない。
魚メインでやってる水槽だから、カリウムとメネ入れ始めたくらいしか水草のためにやってることはないんですが。
しかも、カリとメネ入れ始めたのは、花芽が出てきてからだし。

212 :
>>211
園芸用でしたか。園芸用は自分も濃度とかよくわかりません--;
花は、、自分でもちょっと調べてみたけど、>>209さんの言うように、環境の変化で花をつけることが多いようです

213 :
花かぁ・・・オカルトっぽくてなんか嫌なんだが
うちのナナ去年の3月10日前後と、でっかい余震があった日の前日に咲いたんだよなぁ
んでそれから一度も咲いて無かったんだけど、明日にも咲きそうなんだわ…

214 :
アヌビアスの水中葉から水上葉への移行はどの様に行うものなのでしょうか。
水面スレスレに葉が届くくらいに沈めておいて、展開してきた新しい葉が自然に水上に出るのを待とうと思っているのですが、それでやり方あってますか?
また、水上に出た葉には、霧吹きなどで湿らせる必要はあるのでしょうか?
環境は、覆いのない普通のオープンアクアリウムです。

215 :
アヌビアスナナにつぼみみたいなのがついてると思ってたらそれが開いて粒粒が集まったような細長い何かが出てきた。
花が咲くのか!?

216 :
>>215
いやそれ自体が花ですよ。

217 :
これが花・・・・・・だと?

218 :
水芭蕉みたいだよね

219 :
http://iup.2ch-library.com/i/i0642333-1337660437.jpg
記念にうp。
地上の花でもこんなのがあるのですか、もっと大輪の花が咲くものだと思ってました

220 :
サトイモ科の花はそんな感じだよ

221 :
中野の店にオーストラリア便が入るみたいだけど、調べてみたらオーストラリア便てすごい高いんだな。
びっくらこいた。

222 :
ゾオイヤはウェーブタイプのアングスティフォリアかな
だとしたら結構レアだが

223 :
>>221
オーストラリアは誰が輸入しても高いコストがかかるからだよ

224 :
ダッキーはやはりアヌビアスとは少し違うのかも。
水中化すると繊細な容姿になるし、
水中根もアヌビアスのように細かく枝分かれしたりしないし、
水上葉はすぐに枯れ落ちる。
低光量は苦手のようだが、成長は案外早い。
メタリックでつやのあるボリュームを維持するには、肥料にも気を使う必要がありそうだ。

225 :
>>224
え、そんなこと写真で見るだけでわかるじゃんw
入荷したときからアヌビアスってのは無視してピプトかホマロメナだと思ってたが?

226 :
ピプトもホマもよく分からんが、アヌビアスっていう名前で出した方が水草として売りやすそうだね。>ダッキー
俺みたいな初心者からしたらピプトスパサとかホマロメナとか、なんかマニアックで難しそう^^;
っていうイメージがあるけど、アヌビアスって名前がついてたらなんとかなるかなって思っちゃう。
うちでは、枯れてはいないけど成長遅いし、繊細というよりも貧弱な感じになってしまった。
水上だと綺麗に育てやすいのかな?

227 :
>>226
光が必要みたいやね。有茎草の影に植えてるダッキーは葉が小さいが、
ダイレクトに光があたってる株は大きな葉が展開してる。
ひげ藻には弱いようなので、定期的に木酢液にドボンが必須。
水上やアクアテラリウムだと育てやすいのかもね。
根ばりが弱かったり、貪婪な生命力の強さが感じられないところを見ると、アヌビアスでは無いらしい。
まさに、アヌビアス商法だなw

228 :
ミクロソリウムのスレって無くなったんですか?

229 :
少し前に落ちた
要るなら立てれば?

230 :
水槽リセットしたら初めて買って低床に直植えしたナナに花が付いてることに気づいた
嬉しいねぇ

231 :
アヌビアス ナナ アルバ だと…。
白い水草っていうのは面白いかもしれないけど綺麗とは思えんな。
コレクターズアイテムでしかないなこれわわ

232 :
黒ひげが少しでも湧くと、見るに堪えないことになりそうだw

233 :
アヌビアスの溶けが止まらないw
根茎がぶよぶよになるというよりは葉柄が溶ける感じ。(同じ?)
溶けって同じ水槽内で伝染する?離れているのに3株くらい新芽からぐずぐずになった;;
数週間前にバルテリーが花芽を出したから、水槽内の環境がなにかしらアヌビアスにシビアになっているのだろうか…

234 :
>>233
あっと言う間にワサビ部分が溶けることがあるよ。
硬度が低すぎると発生しやすいので硅砂を推奨する本もあった。
砂が汚れすぎてる時も調子を落としやすいし、肥料を過剰に入れて新芽が溶けたこともある。
腐敗部はカッターで除去でもした上で水替え。これで調子が戻るのを待つしかない。



235 :
>>234
うむ;;
なくなくカメルーン便のアヌビアスをイモオンリーにしますた
芋の断面がちょっと赤紫色っぽいかんじになってた。
酸処理済み大磯でまだ半年ちょいだから硬度は大丈夫かと思っているが、、汚れかな。
ちょうど今日換水日だったので良かったです。
ちなみに肥料とは窒素系の肥料ですか?(どんな肥料でも過剰だとだめだとは思いますが)

236 :
↑の235です。
芋だけになってしまったアヌビアスなんですが、水上栽培に挑戦してみようと思います。
芋だけの状態から水上栽培するのに、用土や植え込み方、湿度などで気を付けることがあったら教えてもらえないでしょうか?

237 :
>>235
新芽が溶けたのは、カリウム溶液を入れ過ぎたのが原因らしい。
今は、ハイポ芝生用希釈液を添加してる。(窒素が足りないと黄ばんで枯れてくるよ。)
コケがついたら、木酢液に薬浴10秒で対処。


238 :
>>237
回答サンクスです。
カリウム溶液、結構適当な添加の仕方してたんで気を付けてみます。

239 :
アヌビアスバルの葉に苔がついて取れません・・
茶色と緑の点状のものが付いてます。
2つかに一度キッチンペーパーに酢を付けてこすって落とすのですが
日に日に取れにくく頑固になってきてます。
良い取り方あれば教えて下さい。
ブッシーなど生体は全く苔を食べなく役に立ちません。

240 :
水換えの時にでも、葉だけ水から出しておいて、乾いて苔の色が少し変わったら
消毒用エタノールを直接吹きかけてテデトール。
消毒用エタノールの良いところは、最初からスプレー容器に入ってる事だと思ふ今日この頃。

241 :
>>239
バケツに隔離して完全遮光4日間

242 :
グラキリス購入記念書き込み(*´▽`*)

243 :
木酸液だろ

244 :
アヌビアスでは無いけど、ダッキーは根を砂に植えこんだ方が良いようだね。
ボトルアクアに植えてる方は新芽も数枚展開してるが、水槽栽培の方はいまいち。
クリプトに準じた栽培が必要のようだ。
クリプトほど貧弱でも無いようだが、アヌビアスほど強靭でも無い。

245 :
グラキリスいいよね

246 :
ラムズホーン入れたらアヌアビスに生えた黒髭消えた!

247 :
ヤフオクに出てる斑紋入りってなんであんなに高いん
斑紋があると特別なことでもあんのか

248 :
>>247
そんなこと感じるやつの方が少数派だと思うが

249 :
もっともこいつの値段のつけ方は以上だがな
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sports5999
相場ってもんを知らないんじゃないか?
もう一つ出てたと思うがそっちはショップでも見たことないんでわからん

250 :
以上=異常 ね。

251 :
>>247
それだけ希少性があるってことだよ
ま、そんな疑問を抱くようじゃ説明したところで
斑入りの価値なんてわからないと思うけど?

252 :
アヌビアスナナ入れたら大繁殖
逆にアナカリスとカボンバは全滅
なんなの・・・

253 :
アルカリだから

254 :
やり方はよく知らんし調べもせんかったけど、
もさもさになったアヌビアスナナを引きちぎって株分けしてみた。
これで全部生き残って増えたらナナさんすげえ。

255 :
ナナさんなら普通に増えそうだ

256 :
俺も最近アヌビアスの株分け始めてやった
茎をテキトーなところでハサミ使ってカットしちゃったけど大丈夫だろうか・・・ 
切断面から気泡が出てて痛々しい

257 :
所詮ミニ水槽では、プチナナが限界だな。
大型化したボンサイと水中化完了のアヌビアス以外は捨てるわ。


258 :
ついでにもう一つ。
やっぱりダッキーはアヌビアスでは無い。
かなりの光が必要不可欠。他の草の影になると消えてなくなる。

259 :
皆うまいこと育ててるんだなあ
なんでうちの水槽は(´;ω;`)

260 :
わさびだけになったナナを改めて栽培中
小さい葉っぱがびっしり生えてきたんだけどどうなるんだろう…正直若干キモい

261 :
うp!うp!

262 :
>>258
だから前からピプトだって(笑)

263 :
アヌビアスは購入直後の容姿に惑わされないで、
水上葉は大方刈り込んで、ワサビのみにした方がいろいろ簡単だな。
脇芽を清浄な水で、イニ棒添加で気長に育てると良いかんじになる。
魚は入れないで、石巻とヤマトを投入するとコケに悩まされないで、手間もかからない。

264 :
プロアヌビアニストの皆さんにお聞きしたいのですが
アヌビアスナナはガラス容器にもカッチャクしますか?

265 :
する訳ない!

266 :
あざっす

267 :
やっぱりローラインって少なくとも2タイプはあるのかも
レッドステムのやつ見かけた…

268 :
アヌビアスナナってどうやったら枯れますか?

269 :
>>268
水槽の外に出してみろ

270 :
3ヵ月後・・・そこにはなんと!

271 :
ボンサイ育ててる人いる?
水中葉がプチナナより小さい
水上葉はシュッとしてるんだけどこんなに違うの??

272 :
>>271
育ててるよ、確かにちっちゃくなるなw
でも光を当てる環境に育てると、それなりの葉の大きさにはなるようだ。
浮草や有茎草の影になると、酷く矮小化する。
光が大事みたいよ。

273 :
レスありがとう、ボンサイは光が大切なんだな
ナナ系はあんまり明るいと葉が焼けて黄緑になっちゃうんだよね…枯れはしないけど綺麗に育てるの難しいな

274 :
水換えの時に、ナナさんの葉っぱが1枚ちぎれた。
これ浮かしてたら育たないかなーと実行中。
これで増えたらナナさんすげえ。

275 :
アヌビは無理だろ
ミクロならいけるぞ

276 :
最近ナナの葉に白い斑点が出るようになってきた

277 :
前にカキコした、小さなワサビにたくさんの葉っぱナナ
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20121010165854.jpg
上にある葉っぱが明るく写っちゃったんでわかりにくいけど
小指の先くらいのワサビの先から新芽がわんさか出てる
どうなるのこれ…

278 :
>>276
うちのナナも所々白い斑点があるんですが鉄分不足なのかな?
メネデールでも入れてみようと思います

279 :
>>277
普通の環境の水槽で維持してればそのうちもとの大きさに戻るから安心しろ
ブセなんかはわざとこういう状態にして増株させる人もいる

280 :
ひかりを十分浴びる環境に整備したら、ボンサイの葉が復活してきました。
そのうちうpします。

281 :
バルテリーって育つの早いんだね。
どんどん新芽出てきていいかんじ。

282 :
バルデリー バルデラー バルデロッホホホホホホバルデリー

283 :
ちょっとアルカリよりがいいのかな
アフリカンシクリッドがいるサンゴ水槽に植えてみよ

284 :
アルカリ寄りが断然良い。
レッドビー水槽でアマゾニア使用のpH6.2の水槽ではナナは萎縮したり、溶けてしまったのもあったが
田砂を使用して、水作エイトにサンゴ欠片を3個ほど入れたpH7.2の水槽では嘘みたいに巨大化&新芽が出てる。

285 :
コーヒーフォリアを育てる水槽を立ち上げようと思います
「プロジェクトソイルめだか」とカミハタスティックで考えています
水流弱めの45スリム水槽Co2たっぷりでどうでしょうか。

286 :
ナナさんを導入して半年、株分けを2回したけど
どの株も買ってきた時ぐらいの量に増えた。
この調子でいくと、半年で3倍、1年で9倍、1年半で27倍、2年で81倍…
昔と比べて、最近安くなったわけだ。

287 :
アヌビアスをミニ水槽でやるとなるといろいろ制約が多い。
光がないといじけるし、ヒゲ藻の温床になったりする。
成長の早い草を大量に植えて、ナナ、ナナプチ、ボンサイ等を植えるとコケとも無縁で綺麗に育つ。
エビ水槽だと窒素が十分に供給されるせいか、成長も少し早くなる。
コーヒーフォリアはミニ水槽だと、もてまあす可能性がある。

288 :
もてあます、ね。
CO2も添加する方が良いよ。

289 :
どうもです。
結局31の水槽にアフリカーナ、エーハイム2211Co2添加で立ち上げました。
コーヒーフォリア売り切れてたのでクリプト3ポットうちブラウン系はトロケ
コーヒーフォリアとアヌビアスグラキリス見つけたら買ってくる。

290 :
>>289
コーヒーフォリア、グラキリス、ですか、レポをよろしくお願いします。
なかなか癖のある草のようなので綺麗に育つのを期待してます。
肥料も何を使ってるのか教えて下さい。(イニ棒が無難だと思いますが、いろいろあるので)

291 :
アヌビアスナナ水底にずっと転がしてたらいつのまにか10個ぐらいに増えてた
だけどずいぶん小さくなっちまったわ
活着させないと小さくなるもんなんだろか
5mmくらいの葉と根がランダムな方向にゴチャゴチャ生えて浮泥に絡まっとる。。。
一番小さいのに至っては1mmくらいのワサビから1mmくらいの葉が数枚出てるだけ
いろいろ読むと、固定しないで水槽に入れると浮くようなこと書いてあるけど
沈むよね?

292 :
ところでアヌビアスナナってメチレンブルーの薬浴に耐えられるんだろうか
ってかもう入れちゃったけど

293 :
白点病でも湧いたのか知れないが、メチレンブルー程度はへっちゃらでしょ。
葉の大きさについては、均等のサイズで新芽が展開しているなら問題ない。
極端に小さい葉や、大きさがまちまちの葉が出ているとなると成長障害の可能性がある。
底が汚れすぎるとワサビが腐ることもあるよ。
硅砂に植えて、ある程度の数の小型魚を飼育するような環境がアヌビアスには良いのかもしれない。

294 :
グラキリスは水中厳しいぞ

295 :
ナローリーフ、ってあんまり売って無いよね
流通してるの?

296 :
アヌビアス花くらべ
An.nana cameroon
http://imepic.jp/20121125/852420
An.sp muyuka cameroon
http://imepic.jp/20121125/852840
An.fifinda cameroon
http://imepic.jp/20121125/854930
An.afzelii cameroon
http://imepic.jp/20121125/855360
An.sp mutengene cameroon
http://imepic.jp/20121125/855690
An.lanceolata guinea
http://imepic.jp/20121125/859050
An.gracilis guinea
http://imepic.jp/20121125/859610
An.angustifolia guinea
http://imepic.jp/20121125/860280

297 :
アヌビアスナナって何週間くらいで糸はずせるんだろ

298 :
>>296
グラキリスの花って他の花と違うんだな
なんか赤い粒々が綺麗だね
うちのも早く咲いてほしい…

299 :
>>297
無理に外さなくても枯れないよ。

300 :
抜糸じゃないんだからw

301 :
アヌビアスナナの葉っぱがコケまくり
オトシンいれたら綺麗になったわ

302 :


303 :
アフゼリーってどんな感じ?
綺麗だからきになってるんだけど、ナナ並に丈夫?それとも気難しい?

304 :
アフゼリーってか細葉系はナナと同じ感覚で低光量とかだといつの間にか消えてるぞ

305 :
oh…

306 :
バルテリーの種類詳しく載ってるページありませんか?
買ったはイイが名忘れちゃったorz
葉っぱの大きさは、バルテリー並で、ナナより伸びて15cm強、
葉の数はナナ並みにです。SPとかは付いてませんでした。

307 :
苔だらけになった、アヌビアスを酢でキレイにして活着し直し中…
水流なし+co2+3灯だがマズいか?
同時に陸上植物を水中化実験中。

308 :
葉っぱから気泡出てれば大丈夫じゃね?

309 :
若干出てるっぽいから大丈夫だな
陸上苔(多分スギゴケ)は茶色くなったが気泡がたくさん
頑張ってくれ
あとは、すぐ死ぬだろう雑草×2

310 :
>>308糸藻が湧いて気泡が出てる場合もあるので一概には言えない
照明時間をタイマー制御してから、糸藻が消えて、葉の黄ばみもほぼ無くなった
新芽も出てきてるし、アヌビアスはそれなりの光の方が調子がいい(グラキリス等は知らないが)
ちなみに、プチナナとボンサイ。

311 :
周りに苔が生えてきたが、ナナは元気 苔もつかないw
そして、陸上の苔がめちゃ気泡だして成長してる
色はキレイとは言えんけどw
雑草1つ溶けた あと一つ

312 :
うちのも気泡出しまくってるけどコケふさふさだな

313 :
大磯に直植えだったナナを流木に縛りましたが
かなり小振りになったので大きくしたいのですが
CO2や肥料無しです 葉が一円硬貨位です
五年物なので愛着が有りまして

314 :
大磯に直植えの方が葉は大きくなるね。
うちもそうだ。
活着させたやつを、もう一度剥がしたいが、枯らしたら嫌なのでできないでいる。

315 :
うちもナナは年々葉が小さくなって、逆にプチは年々大きくなっていくので結果同じサイズに

316 :
ナナが大きくなりすぎて困るわ

317 :
>>316うpしてくれよん。

318 :
家のナナは10円ぐらいだな
ゴールデン入れたら、ナナより圧倒的にキレイということが
判明したw

319 :
手前ゴールデンと後ナナの順番で並べるとなかなかナイス

320 :
小さくなったナナが大きくなる様に今朝もミサに行ってきました

321 :
ナナを買いに行ったら1ポット398円 580円 980円と店によって
これ程値段が違うとな・・・

322 :
安いやつほど農薬残留を疑っていいと思う
俺の経験上そうだった
浸透圧で抜くの時間かかっていいなら安いのでいいかと
もちろん高いからって言って残ってないとは言えない部分があるけど

323 :
せやなwwwwwwwwww

324 :
charmで買うのが安パイw
農薬くっついとるが安い、元気、いっぱい。
てか、ナナの葉に穴があく原因ってなに?

325 :
流木に縛ったナナが一ヶ月で新葉を出しながら
根っこがスゲー伸びてきた。
今まで砂に直植えしていました。

326 :
こいつら活着力すげーな
品種名が書かれたつるつるのラベルに活着してて
剥がしたら、根の組織が一部ラベルに残った
下敷きとかにも活着できそう

327 :
下敷きに活着したら怖いわ。

328 :
凹凸さえありゃ活着する

329 :
糸藻は照射時間をタイマー制御で短縮すると、消えてなくなりました
コケが消えたおかげで液肥も少量添加を再開できたためか、新芽も展開してきました
アヌビアスは光については、ほどほどが良いようですね
コケさえつかなければ、見てくれの良さは抜群ですので

330 :
というか室内灯のみの水槽でも元気にしてるから光なんてそもそもあんまり関係ないと思う。
ほかに使ってるのはミクロソリウムとマツモ アナカリス
光量なんてそもそも気にしないでも伸びる。

331 :
バルテリーとランケオラータをポチってしまった
これってでっかくなる?水槽はコリ用60ワイド田砂水槽だから結構余裕はあるんだけど

332 :
バルテリーはでっかくなるっていうより元々でかい

333 :
通販で届いたバルテリーでかすぎワロタ
ナナゴールデンが赤子のようだ

334 :
バルテリーはほんとにでかいよね。
うちのは友人から株分けして貰った物なんだけど、アヌビスって分類的に樹木なんだなぁってわかる大きさ。

335 :
ナナって本当に丈夫だな、10年以上経っても一向に衰える気配が無い
一時アクア止めてたときは照明もヒーターも切って数年放置してたのに乗り切りやがったw

336 :
2009年以降に発行された雑誌でワイルドアヌビアスを小さくでも特集したものってある?

337 :
最近はナナの農薬でヌマエビが落ちる事で・・・

338 :
>>336
ショップの入荷情報とかどうだ
怨とかのに載ってる

339 :
アフゼリーの葉が茶色くなって枯れていくのって
光量か栄養が足りないからですか?

340 :
株分けってどっから切ればいいの?
わさびっぽいとこから切らないとまずい?

341 :
長いワサビなら途中で切る
メインワサビの横からサブワサビが出来てるならそこから切る

342 :
>>341
分離しづらいワサビ状態だからもう少し育てるわ、ありがとう!

343 :
ナナの葉に茶ゴケがこびりついて、拭いても取れなくなっちゃったんで、リセットしたいんだけど
葉も根も全部切っちゃってワサビだけにしちゃっても大丈夫かな?

344 :
>>343
問題無い

345 :
勿体無い
酢に漬けたらどうよ

346 :
>>344,345
ありがとう
木酢液に浸けてみてダメだったら
バッサリいくことにするわ

347 :
ナナは無加温だと全然成長しないな・・・

348 :
巨大化させるにはソイルに植えたらいいのか?

349 :
>>348
俺も知りたい
小型化したナナを流木に縛って2ヶ月経ったけど新葉がようやく出てきた
けど、なんかダメだな。うちは大磯なんだけどワサビが小さいと成長しないのかな?

350 :
ナナを大きくしたいよ!

351 :
>>349
教えてください

352 :
直植えするとしてどこまでソイルに突っ込めば良いんだ
わさびは出して根だけ入れる感じ?ほぼおいただけみたいな

353 :
>>352
ここは過疎ってるから水草総合スレで聞いた方がいいよ。

354 :
梅雨が明けたたぜ!
これからは俺達アヌビアスの出番だぜ!!

355 :
チャームのバルテリーバタフライ溶けた

356 :
ナナの自生してる画像ってない?現地でどういう感じで生えてるのか見てみたい

357 :
ナナは畑に植えられてて
育つと芋ができるよ

358 :
過疎っているよ

359 :
アヌビアスバルテリーバタフライを名古屋人はバタふりゃって呼ぶってマジ?

360 :
ナナ、ゴールデン、プチ、リンクルリーフ、ボンサイ、ミニマ、スターダスト、イエローハート
小型のアヌビアスってこれくらいだっけ
ランケオラータやコンゲンシス、ラウンドリーフは小型水槽は無理だよね?

361 :
>>359
名古屋人だけど初耳だな
>>360
ざっと見た感じコーヒー忘れてる

362 :
今度導入しようと思ってるんですけどアヌビアスって農薬使われていることが多いと聞きますが、
水草その前にという商品で抜くことは可能ですか?

363 :
一部の農薬を表面だけ無効化するのは可能です
ただしその一部の農薬でも深部まで浸透している農薬を抜くことはできません
買うときはお店で農薬の残留について確認しましょう
ついでにお店で大丈夫だと思うと言われても本チャンのエビ水槽に放り込む前にテストエビを放って確認する事をお忘れなく
ついでに老婆心ながら
農薬に関してはアヌビアスだけが持っているというわけではないので 全水草が農薬漬けで成長しているという認識でいいと思います

364 :
>>363
ありがとう。

365 :
まあその全水草が農薬漬け認識が一番事故なくていいな
若干スレチになるけど
植物に対する農薬って法律で決められた物がないからめちゃくちゃ残留するような物とかすんごいキツイの使ってる水草も存在するしね

366 :
チャームで無農薬のアヌビアス買ったけど
水槽にいれたらミナミヌマエビが微動だにしなくなった。
魚は全然平気
ミナミヌマエビの調子が戻るまで2〜3週間かかったな

367 :
冬に低水温で葉と茎が溶けてしまった。
けど、根っこが枯れずに今も流木に活着して緑に色付いて残ったまま。
これって生きてるんやろか?
葉っぱは1枚も出てませんが・・・

368 :
チャームで3種のアヌビアス買ったら纏めて梱包されたため分からなくなりました。
グラキリスは分かりますが、ランケオラータとコンゲンシスが?です。
明らかに大きい方(30cm位)の方がランケオラータですかね?他方は草丈15cm位です。

369 :
そうだよ

370 :
ゴールデンの水中葉ってかなり小さいですか?
チャームからかったんですが、葉が気に入らなかったため丸坊主にしたところ、
かなり小さな葉ばかり生えています。今半年ほどたちました。
私としては小さな葉のほうが好きなのでこの結果には満足していますが、
もともとゴールデンの水中葉は小さいのか、
それともトリミングでいじめたから小さくなったのか、
原因が知りたいです。

371 :
>>370
後者

372 :
ほっといたら大きい葉になるね
おもっきり時間かかるけど

373 :
>>371
ありがとうございます。
>>372
これから定期的にいじめていこうとおもっています。

374 :
ナナの葉を大きくしたいんだけど。
わさびが小さいと無理ですか?

375 :
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130908121808.jpg
15年ほど前に買ったアヌビアス・ナナ
・・・ナナ?

376 :
ナナの値段でバルテリー買えたんだからお得じゃん?じゃん?

377 :
うちの近所はナナとバルテリーは同じ値段だわ

378 :
バルテリーはナナの倍の値段です。。。

379 :
ナナ倍は高いな

380 :
>>379
いや!10倍返しです!!!!

381 :
うちの近所だと
アヌビアスナナ498円
アヌビアスバルテリー580円
これって安いほうなのか?

382 :
全然大きくならない、葉っぱや茎に苔ばっか生えやがる、新芽がでても古い方が黄色くなって抜けていくから一年くらいたったがサイズが変わってない。

383 :
>>382
アヌビアスはイモが大きくならなきゃダメでしょ

384 :
アヌビアスはアルカリ寄りの方がでかくなる気がする

385 :
そうなの?
わからんけどアヌビアス飼育のためにわざわざpHいじるのもなぁ

386 :
イジるもなにも水道水で単独育成したら良くね

387 :
流木にくっつけてるから流木ごと引き上げんとならんのでめんどいなぁ
ところでそのアルカリ性デカくなる説だとアルカリ性になる石に活着させたら大きくなる?
もしくはアヌビは根から養分ほとんど吸わないから関係ない?

388 :
もしくはアヌビは根から養分ほとんど吸わないから関係ない?
これ本当?

389 :
ちっとは吸う
まったく吸わないってことでもなくて
ただ陰性植物の根ってのは基本的に掴みかかるためにあるって役割のほうが強いとかじゃなかったかな?

390 :
葉から吸ってたのか知らなかった…

391 :
アルカリ性になると大きくなるって理由考えてみたけど
アルカリイオンを増やす事で水の浸透圧が上がるって事かなと
水が入り込む量が増えるとそれだけ養分吸収する速度が上がる
一応理屈として通ってる
>>387が言うのは例えば葉1 茎1 根1の割合で吸収しとるなら水をアルカリにするのが効果的だけと
例えば葉1 茎1 根2とかの割合になってたら根に直接硬化物質が隣接する石は効果あるんじゃないかって事じゃないの?

まあこれまでのログの話全部信じるのならばって話だけどwww
もし間違ってる所あればこの話は流してくれていい

392 :
んー
たしかにこのスレとして久々に面白い話だけどどうなのかね?
まず弱アルカリ性のほうが育つ証明と養分どこから取り入れてるかを解明せんと机上の理論の域でしかないかなーと
たしかに理屈としては通ってるようには思える
きっちりアヌビアスを研究してるような所ないのかな?
個人ブログの「たぶんこう思う」とかじゃなくてさ

393 :
>>387
効率よく養分を吸収するのは根毛からで、他の根や茎や葉からも吸う
ナナは根毛を持たないから養分を吸収する効率が悪い
大きくしたいなら根を(ふくめ茎や葉も)安易にトリミングしないほうがよさそうだと思うけど
全部妄想ですが

394 :2013/09/14
根はトリミングしないな活着せずに横に伸びまくってる時しかトリミングしてない
たまにある
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ニッソー】NISSOの世界 第4巻 (843)
新潟のアクア情報 11匹目 (462)
ボトルアクアリウム 【二十二瓶目】 (675)
土佐錦魚について語るスレpart4 (505)
【日水】トロピランド小平【2店舗目】 (106)
小赤【餌金出身】を育てている人のスレ 5匹目 (175)
--log9.info------------------
エピファネイアは福永でなければクラシック勝ってる (100)
エイシンオルドス強すぎワロタwwwwwwwww (272)
グリーンチャンネル牝馬S (377)
お前らが抱いた事がある有名人教えろ! (191)
【自信】今週の穴レース【確信】29 (184)
ワイド王者の予想スレ (1001)
一口馬主と、コテと、僕。part73 (861)
【悲報】ロジユニヴァース 牡7 ダービー馬 (現役) (902)
全72R予想大会 part11 (470)
女子高生のぷりぷりお尻が可愛すぎて死ぬ (317)
韓国人キモイ←誰か反論あるのか? (491)
馬耳東風 -猫とビールと時々、競馬- (1001)
◆南関東中心+ジーワン厳選レース見解スレ31◆ (360)
【帯広】ばんえい25【3/24ばんえい記念】 (812)
■□■□■ 一口馬主 26 ■□■□■ (409)
ステイゴールド産駒応援スレッド part64 (590)
--log55.com------------------
【話題】「喫煙者は採用しません」とIT企業社長が宣言 これは差別?厚労省「法的な問題はないが、合理的な理由が必要」★4
【アメリカ】黒人ラップ歌手のカニエ・ウェスト 「奴隷制度は選択肢」発言で物議
【企業】イオンの病巣「ダイエー」大赤字 スーパーの利益率ほぼ0% 「つまらない」トップバリュ改善策も
【護憲派集会】枝野代表「そもそも単純な多数決が民主主義なんでしょうか。正義なんでしょうか。」演説★8
【日朝】北朝鮮メディア、圧力維持の日本を非難 「悪い癖を捨てない限り、1億年たっても我々の神聖な土地を踏むことはできない」
【余命vs弁護士】960人から懲戒請求された弁護士2人が記者会見 5月16日 司法記者クラブ★6
【護憲集会】共産・志位委員長「安倍政権もろとも9条改悪のたくらみ葬ろう」「こんな組織
【人口減少】日本の子どもの数1553万人 37年連続で減少 過去最低を更新 ★13