1read 100read
2013年17アクアリウム220: 肥料総合スレ5 (789)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【名無し】vipperとアクア雑談スレ-75人目-【歓迎】 (752)
【佐賀】田代34について語るスレ4【ファミマ】 (215)
アクアやってる女性・2 (903)
あなたの淡水水槽の画像を見せて!64 コテ禁止 (191)
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 Part13 (243)
長野県のアクアショップ4 (820)
肥料総合スレ5
- 1 :2012/11/18 〜 最終レス :2013/09/11
- 水草を育てたい人が肥料について語るスレです。
水草用はもちろん、園芸肥料も活用していきましょう
>>2以降のテンプレに頻出の肥料等が出てきます
必ず読んでから質問してください
過去スレ
肥料総合スレ4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1336582501/
肥料総合スレ3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1307584272/
肥料総合スレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1273095271/
肥料総合スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1200578656/
- 2 :
- 液肥
速効性のある肥料、飼育水中に拡散するので入れ過ぎによる富栄養化に注意。
また富栄養化を恐れ添加が少ないとすぐに消費されてしまうため短いスパンで添加し続ける必要がある
炭酸カリウム溶液
100mlに10g程度を溶かすと某液肥になる
ハイポネックス芝生 N-P-K=5-2-4 鉄・かん水フルボ酸配合 水草水槽に効果有りとの報告多し
http://www.hyponex.co.jp/products/fertilizer/pr_fer_other12.html
テトラフローラプライド 海外の成分表によれば成分はイニシャルスティックに類似
http://www.tetra-jp.com/aqua/products/treatment/treatment04/treatment03.html
固形肥料
底床に埋め込むタイプの肥料、ゆっくりと溶け出し継続的に養分を出し続ける緩効性の肥料が多い
植物の根と反応しないと有効な肥料分が溶け出さないタイプもあり
埋め込む手間があり面倒だが数ヶ月にわたり施肥しなくてもすむことも多し
養分が土中に留まりやすいため飼育水が富栄養化しにくい
水でふやけた肥料を底モノの魚が掘り返してしまうと大変なことになるので注意
底面フィルター使用する場合、すぐに溶け出さないよう設置場所と施肥場所の吟味が必要
テトライニシャルスティック 通称イニ棒 N-P-K(窒素、リン、カリウム)=1-0-25
http://www.tetra-jp.com/products/treatment/treatment04/tetra-initialsticks.html
アクアフローラ 通称おこし
http://www.shopping-charm.jp/(S(4d0acgj33xoggj552fhyi555))/ItemDetail.aspx?itemId=12435
カミハタ スティック肥料N-P-K=8-3-4
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?itemId=66188
ハイポネックススティックN-P-K=8-3-4
http://www.hyponex.co.jp/products/fertilizer/pr_fer_sti_01.html
- 3 :
- 植物が主に必要とする養分
窒素
光合成に欠かせない葉緑素の主成分で主に生体の排泄物、枯れた水草等から供給される
水草主体のレイアウトだと不足しがちなので供給してやる必要があります
水草に吸収されずに残った窒素はコケの要因になる、注意
欠乏すると葉っぱが黄化したり茎が細くなったりします
古い教本では不足しないと書かれているが現在の水草水槽だと
特に有茎草では不足しがちになるケースがある。
リン酸
水草があまり必要としない元素、熱帯魚の餌や水道水に多く含まれており過剰になり気味。
陸生の植物の場合は施肥してもその多くが植物が利用出来ない形になるため大量に施肥する必要がありますが
水中だとその必要がなく多くの場合肥料として与えなくても大丈夫
コケの要因になるので除去に苦労する。水道水の濃度でも苔が出るのに十分な濃度がある。
カリウム
水槽内のサイクルでは自然供給されないので添加してやる必要があると説明されているサイトが大多数だが
生体の細胞液中に含まれ植物なら枯れたり生き物が死ぬことによって供給されると説明されているところもあります
コケの要因にはなり得ないが過多に注意。欠乏すると葉っぱが黄化したり頂芽が枯れたりします
【その他微量元素】
上記の栄養素ほど必要量は多くないが水草が生長するのに欠かせない元素
とくに鉄分は赤系の水草の発色を良くしたり、白化を防ぐため添加されることが多いです。
入れすぎると苔の原因になる場合があるので注意が必要。
- 4 :
- 有茎草やエキノに効果があるハイポネックススティックスと
カミハタの水生植物用スティック肥料って同じ?→成分は同じ。
122 : pH7.74 : sage : 2010/09/19(日) 22:32:39 (p)ID:D7cH63aL(2)
ハイポネックス・スティックのパッケージ記述
8-3-4 総合栄養素入り STYX
肥料の種類 家庭園芸用複合肥料
肥料の名称 ステックス1号
保証成分量(%) 窒素全量 8.0
可溶性りん酸 3.0
内水溶性りん酸 1.0
水溶性加里 4.0
く溶性苦土 1.0
く溶性マンガン 0.10
内水溶性マンガン 0.01
水溶性ほう素 0.003
肥料の種類 (使用されている材料)
効果発揮促進材及び着色材
正味重量 35グラム
カミハタの方持ってる人誰か確認頼む
123 : pH7.74 : sage : 2010/09/19(日) 22:45:37 (p)ID:vZOyBvWm(3)
おまかせあれ
スイレン・水生植物用 スティック肥料
登録番号 輸第5889号
肥料の種類 家庭園芸用複合肥料
肥料の名称 ステックス1号
保証成分量(%) 窒素全量 8.0
可溶性りん酸 3.0
内水溶性りん酸 1.0
水溶性加里 4.0
く溶性苦土 1.0
く溶性マンガン 0.10
内水溶性マンガン 0.01
水溶性ほう素 0.003
肥料の種類 (使用されている材料)
効果発揮促進材及び着色材
正味重量 35グラム
- 5 :
- メネデールは高い、安価な二価鉄の肥料を自作したいならクエン酸鉄
安価な鉄ならクエン酸鉄でおk
2Lペットに水入れてクエン酸5gと使い捨てカイロの中身ぶちまけて、
一晩放置しとけば晴れてキレート化された2価鉄を君は手に入れるのだ!
ペットボトルのフタは開けとけよ、ゼッタイ
ソース
ttp://www.waterplantsworld.com/premium/report_free/makek.html
カイロは高いから砂鉄を使うのも手かもしれない
ナトリウムもないし
http://www.kajidai.com/satetu-hanbai.htm
433 名前: pH7.74 投稿日: 2011/10/21(金) 16:46:13.40 ID:qSPdEU74
@煮沸した水道水か精製水を2リットルペットボトルに入れる
Aクエン酸を5グラム入れて良く溶かす
B普通サイズのホッカイロの中身を全て入れる
C絶対に蓋をせず、完全遮光状態で24時間放置
D薄暗い部屋でコーヒーフィルターを使い不純物を全て濾し取る
E不透明の液肥アンプルなんかに何週間か使う分だけを取り
ペットボトルは一切の光が当たらないように工夫して保存
D※中性から弱アルカリ性等、PHの高い水槽なら毎日微量を添加 ←重要
弱酸性の水槽なら毎日か、週に1度-10日1度、添加
ttp://kopin.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/m-ca89.html
クエン酸鉄は半年に一度程度作りなおす必要があり
918 名前: pH7.74 投稿日: 2012/11/14(水) 21:02:12.07 ID: MgKlhtwY
>>913
普通に何処でも売ってる白元のホッカイロだね。
1年くらい前だからあんま覚えてないけど、ここで製作段階の写真とか
白化したパールグラス類の写真貼った覚えがある。
添加する頻度は、白化が発生したら1週間くらい毎日少量を続け、治ったらまた暫く添加せずの繰り返しかな。
特に厳密に日数を考えて添加してるわけではない。
@コーヒーフィルター3枚重ねで完全に濾しても、
半年で作り直す理由は容器の底に砂鉄のような物が段々と発生してくる。
↑この時点で作り変えた。
A真っ黒な紙袋に入れて完全遮光状態でも白い綿のようなカビのような物が発生してくる。
↑逢えて様子見を続けるために完全遮光で放置
B当初はメロンソーダみたいな緑色だが、段々と茶色に変色してくる。
↑錆び色に
- 6 :
- カイロは高いから砂鉄を使うのも手かもしれない。ナトリウムもないし
http://www.kajidai.com/satetu-hanbai.htm
睡蓮用の固形肥料
http://www.hanagokoro.co.jp/btoc/recipe/19/images/hiryou.jpg
http://www.hanagokoro.co.jp/btoc/recipe/19/index.html
919 名前: pH7.74 投稿日: 2012/05/01(火) 00:18:34.08 ID:soCOgrIT
グリーンゲインっぽいものを発見した
ttp://www2.sanmedia.or.jp/herb/garden/barasenka/kaimoekis.html
921 名前: pH7.74 投稿日: 2012/05/01(火) 22:09:38.83 ID:soCOgrIT
>>920
アダの能書きと一致してるし、水溶液の色も似てるからドンピシャだと思う
287 名前: pH7.74 投稿日: 2012/06/17(日) 02:06:45.90 ID: 5XjsfZa0
こめこめ天国・おおるり 15-3-15
こめこめ天国・かわせみ 10-5-10
http://www.tonton-agri.com/suito/suito.html
水稲用だけあって水棲生物にもやさしい肥料なのだろうか?ただ農業用だから20kgもあってとても使い切れないけどw
409 名前: pH7.74 投稿日: 2012/07/02(月) 12:30:40.12 ID: k1pz20hy
水耕栽培用肥料・大塚ハウス5号
http://item.rakuten.co.jp/eco-guerrilla/oh5/
保証成分:窒素6% カリ分9% マンガン2% ホウ素2%
配合成分:鉄分5.7% 銅0.04% 亜鉛0.08% モリブデン0.043%
液肥を底床に注入したい人はダイソーの化粧品コーナーにある注射器型のスポイトを使うか
下の店で長いシリンジを購入出来る。長さに制限あがページに出てるより
長いシリンジの注文もも可能
http://item.rakuten.co.jp/undigital/79-9337/
各肥料の目安
915 名前: pH7.74 投稿日: 2012/11/14(水) 20:29:40.26 ID: S92XjHdE
PMDDを読み直したら
鉄イオンの水中での濃度は0.1ppmあたりがベスト
0.2ppm超えると水草にとっては逆効果。
多すぎると苔が増える原因になりうるとも書いてあった。
Aquamindラボラトリーでも鉄添加してたけど
思ってるほど鉄を消費してないから試薬使ってテストして
0.1未満に抑えてやってもいいかもしれない。
リン酸のベストは0.02ppm以下。
平均的な水道水だと0.2〜3なので、火山灰土のソイルを使えば苔が抑制されるし、
月日が経ってソイルの吸着が終わると崩壊するってのも理屈が通る。
- 7 :
- 質問時に環境を書くと適切な回答が帰ってくるかもしれません
〜が育たない、この肥料は効くだとエスパー以外回答できないので注意
水槽:45cm?45cmキューブ? 60cm? 60x45x45?
照明:合計何W?、照射時間は?
水温:
ph:試薬?試験紙?
換水:頻度は?週にx回1/4等
濾過:外部フィルター?底面?
co2:強制添加か、発酵か、拡散かインジェクションか
底床:ソイルならセットしてどの程度たつか、大磯等
肥料:使用している肥料と頻度を書く
生体:種類と総数
水草:種類、育つ種類と育たない種類
- 8 :
- 水流と苔
同じ水質の条件下でも水流が強いと苔にとっては育ちやすい環境になります。
ソイルや吸着剤等でリンを吸着させて水道水よりかなり低く保たない場合は
水道水の濃度でも十分苔が育ちます。水換えを頻繁にしているのにガラス面に苔が付きやすい。
シャワーパイプに黒ひげなどがつきやすい場合は、水流の強さを改善してください。
火で炙ったアイスピックやハンドドリルを使ってパイプとパイプの間に穴を開けた後に
すべての穴を1サイズ大きく広げるとかなり効果があります。
- 9 :
- 腐食酸
・肥料とはいえないが、よい土壌は腐食酸が豊富
・ソイルには腐食酸が入っている。赤玉土に腐食酸が含有してると黒土になる。
・腐食酸にイオン交換能力がある。酸性化、軟水化
・腐食酸を豊富に含んだエビ用ソイルや、園芸用の腐食酸をアクアに使い人もいる
・ピートや流木も腐食酸を含む。
- 10 :
- 独断で勝手にテンプレいじるなよ
推奨する鉄分濃度なんてメーカーによって何倍も差があったりするし
俺たちじゃ正解なんてわからん
- 11 :
- これってPMDDの資料からでしょ
学者も沢山参加してるメーリングリストで実験しながら完成された液肥の濃度ですし
ppm単位の数値は正しいです
- 12 :
- 二価鉄はpHが7以上だと変位して水草に有効でない
- 13 :
- >>12
993 名前: pH7.74 投稿日: 2012/11/19(月) 07:33:57.92 ID: tJdfU368
知識に知恵が追いついていないようですね
- 14 :
- マメ科植物との共生的窒素固定
クローバーなどのマメ科植物は根に根粒があり、
窒素化合物を生産する根粒菌(リゾビウム属)
の共生細菌を宿しているため、土壌を肥やす
はたらきをすることが知られている。
マメ科植物に荒れ地でも生育可能なものが多いのは、
いわば根で窒素肥料が合成できるためである。
また、沖縄のギンゴウカン群落に見られるように、
ある種のマメ科植物は土質を窒素過多にし、
そのため他の植物の侵入が困難となり、長期に
わたって単独種の群落を維持する場合がある。
マメ科以外との共生的窒素固定
以下の植物は、マメ科植物と同様に窒素固定生物と
共生している。共生微生物はそれぞれ異なっており、
藍藻や放線菌と共生するものもある。
* "Lobaria lichen"や、その他の地衣類
* アカウキクサ属のシダ植物("Azolla"sp.)
* ソテツ
* グンネーラ属の各種植物
* ハンノキ属("Alnus"sp.)
* ソリチャ属("Ceanothus"sp.)
* ヤマモモ("Myrica"sp.)
* マウンテン・マホガニー("Cercocarpus"sp.)
* ビターブラッシュ("Purshia tridentata")
* バッファローグミ("Shepherdiaargentea")
* モクマオウ("Casuarina"sp.,"Allocasuarina"sp.)
* 珪藻("Rhizosolenia"sp. など)
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AA%92%E7%B4%A0%E5%9B%BA%E5%AE%9A#section_1
- 15 :
- 窒素固定を行うバクテリアと共生するアカウキクサは
水田において肥料目的で入れられる
- 16 :
- 珪藻は窒素固定バクテリアと共生し栄養を得る
つまり水槽立ち上げ初期において珪藻が発生するのは
硝酸塩が欠乏しているためと思われる。
硝酸塩が少ない状態だと珪藻(茶苔)が発生する
- 17 :
- 基地外コピペw
- 18 :
- >>16
欠乏しているから珪藻が発生ではなくて、欠乏しているから珪藻しか育たないって事に成るんだよね?
立ち上げ初期から光や炭酸ガス各種元素が揃っていて、直ぐにでも藻類は発生しようとするが硝酸塩
が欠乏している。その環境では窒素固定可能で自給できる珪藻しか成長できないと。
で、その後多くの場合に珪藻が消滅するのは何でだろ?水草や他の藻類との生存競争に敗れるから
なのだろうか。
逆に窒素分が欠乏している水槽では珪藻が発生しないって訳でも無い感じだから・・・
- 19 :
- 炭酸カリウム添加してpHが上がるのが心配だったけどクエン酸鉄も同時に入れたらpH中和できて一石二鳥かな。
作ってみようかと思うんだが目に見えて効果ある?
- 20 :
- >>19
今、クエン酸1g、スチールウール6g、水500mlで作ってます。
スチールウールだけでどのぐらいの二価鉄が出来るのか不明だけれど、
一応気泡が出て反応はしている。1日経て今のところほぼ無色透明。
明日、炭酸カリウムが届くので、日曜の換水で若干色落ちしているロタラに効くかどうか試してみる。
- 21 :
- >>20
素直にカイロで作ったほうがいいと思うが
カイロ使うのは電解質の塩と電極になる炭が入ってるから
クエン酸鉄を作るのに丁度いい材料らしいが
- 22 :
- >>21
カイロも買ったんですけどね。コーヒーのペーパーとかもある。
しかし、2リットルペットボトルの空きがなかったw
数日中に空くと思うが、ダメ元でやってみました。
ブログにあったカイロ使用の利点も読んでましたが、まぁなんとなく。
燃焼成分が抜けきっているであろう木炭と、食塩を混ぜてもいいのだろうか?
- 23 :
- 燃焼成分…?
木炭余ってるなら適当に破片でも入れればいいのでは
- 24 :
- あー書き方悪かった。
木炭の炭素自身は当然燃えるが、それ以外のそれこそカリウムだったか
それが雨水などに晒しておくと溶出してしまって、燃えにくくなるって、どこかにあった。
軽くググったけどでてこねー。
- 25 :
- >>5の作り方で
クエン酸5グラムの代わりに普通の家庭にある酢で代用できないの
できるなら何グラム入れりゃいいの
- 26 :
- 食酢に含まれる酢酸は2%程度だよ。
酢酸と鉄を反応させて効果があるような気がしないけどね。
- 27 :
- そか わざわざ5gの為に105円支払うのも逆に損してる気持ちになるな・・・
時代は20円ショップを求めている! to omowareru
- 28 :
- 微粉ハイポネックスはどうなん?
- 29 :
- 粉だよ
- 30 :
- 微粉ハイポより
ハイポ芝生+ブラK
このスレの今の定番肥料です。
- 31 :
- 微粉ハイポは微量元素入ってないのがマイナス?
- 32 :
- >>31
日本の大学や企業の研究所では発芽実験のベースに微粉ハイポが使われるのが定番
その他の微量元素は植物によって千差万別。
微粉ハイポをベースに、それぞれの植物に合ったものを加えている。
面白いのは、微量元素としてミカンやリンゴなど果物の汁を入れると効果的なものが多い
- 33 :
- >>31
微量元素は入ってる
- 34 :
- でも表記されてないから何がどんだけ入ってるか謎だよね
- 35 :
- 微粉ハイポは微量元素入ってるってちらほらみるけど、ほんとに入ってるのかよw
- 36 :
- 炭酸カリウムを中和する目的で木酢液を混ぜて投入を目論んでるだけど
炭カリ10倍の1ml + 木酢液3倍の1ml でどれぐらいのpHになるのかな
- 37 :
- 木酢液は製品によってpH違うから自分で計るしかない
- 38 :
- そっか、けどそのまま炭カリ投入するよりは中性化の効果はあるよね
- 39 :
- 少しでも中性から狂ってると
投入の度に中性からずれていき
やがて生体は死ぬ
pH計買って測れ。
たぶんアルカリ性になる。
- 40 :
- お前の水槽には水以外何も入ってないのか
- 41 :
- むしろ木酢液で効果的にPH下げられるのか興味ある。
フィトンチッドとかブライティの臭い奴昔使ったきりなんで。
実際木酢液添加してる人、PH低下に効果ありますか?
- 42 :
- 一時的には下がるよ、翌日には元のpHに戻ってるけどね。
元の水にも因るだろうけど
- 43 :
- >>36
最初から酢酸カリウムを入れればいいじゃん
農業用では使われないから効果ないんじゃない?
- 44 :
- 炭酸カリ入れて翌日もpHが下がらないなら
植物に吸収されてないってことじゃない?
余剰な炭酸カリが硫化カリウムなどに変位してたらpH下がるだろうけど。。
- 45 :
- 木酢液は、低濃度酢酸水+その他物質
- 46 :
- アリカリ物質が溶け込んでない軟水なら
pHは中性以上にはならない。
この軟水が、CO2や硝酸塩、腐食酸などの酸性要因を受けて最終的なpH値となる。
現状でpHが7を超えてるなら、アリカリ物質を除去するのが正しい。
木酢液でpHを下げようというのはおかしい。
- 47 :
- 大磯には木酢液は有効かもしれない
ソイルと違い硫化分(硫黄)が何もないから
木酢液によって供給できる。
- 48 :
- ああ、酢酸カリウム溶液はpH9.7だ。
酸性のカリウムは硫化カリウムだけだな
- 49 :
- 大塚ハウス3号は、硝酸態窒素と酸化カリウムが成分だから
硝酸カリウムだな。爆弾作れるな
- 50 :
- http://www.otsuka.agritechno.jp/products/agri_p02.html
- 51 :
- ここで水道水や水槽の水を計測してもらおう
http://www.tok.agritechno.jp/odu/bunseki/index_bunseki.html
ころすごいな!
6種の栄養素の計測をリアルタイムでモニターできてPCに直結できる
http://www.tok.agritechno.jp/odu/miterun/option/sensor/multi_ion/multi_ion.html
- 52 :
- 窒素固定さんがまた湧いたんすね
- 53 :
- マジキチ
- 54 :
- 木酢液の製品って沢山ありますが、お薦めってありますか?
品質が良ければ容量や価格は問いません。
- 55 :
- 着物のお姉さん、私服だとセンス悪いな
- 56 :
- 誤爆です。
- 57 :
- 炭酸カリと同時に木酢液入れてホントにph下がるのかな?
これ見ると木酢原液を30mlも入れてようやく打ち消し状態になるみたいだけど
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1358098588
- 58 :
- 炭カリ怖えー
うちは30キューブ多いから3%濃度にしてとりあえず3日連続で1Rュしてみたけど
全ての水槽のpHが1.5くらい上がったw
カラシンの発色が鈍ったからおかしいなーと思って測ったけど気付いて良かったわ
まだどのくらい添加するのがベストかわからん
- 59 :
- 気泡がコンスタントに挙がるくらいかな。
エビ水槽に週2位入れてるけど、特にコケは湧いてないよ。
イニ棒は月一を目安にヘアグラスやキューバパール周辺にずぼり。
適正量は手探りで探すしかないな。
- 60 :
- ADAが推奨してる濃度と河川のK濃度を比較計算したけど水草が
成長障害起こすくらい濃過ぎないか
- 61 :
- ADAの写真くらい繁茂してたら平気とかそういうのじゃないの
- 62 :
- 意図的に成長障害おこさせて成長スピード制御してるのかな
- 63 :
- カリウム過剰の障害ってどんな風になるんだ?
他の要素の吸収を阻害するってのは良く聞くのだが
- 64 :
- 成長スピードが遅くなる
- 65 :
- ADAの推奨値って水替えを純水でやるのが前提なんじゃね?
水道水にもカリウム入ってるだろ
- 66 :
- 大磯や田砂に合う肥料ってなんですかね?
プロホースでザクザクやりたいので
イニシャルスティックは無理でして(^_^;)
- 67 :
- 埋めるの嫌なら液肥しかない
ハイポ芝でいいんじゃね?
- 68 :
- >>66
コリドラス?
水草の周り3センチくらいザクザクしないエリアにすればいいんじゃないのかな。
- 69 :
- >>66
水草を抜いて頻繁にプロホースでやるのか?
>>65
まさか。
- 70 :
- >>67おこしはどうですか?
底床に注射!確かに吸い出せるしいいですね。
ありがとうございます。
- 71 :
- >>68
いえ、生体はエスペイ、グラミーです。
そうですね、その手もありますよね。
ありがとうございます。
- 72 :
- >>69
1〜2ヶ月おきにはやりたくて(^_^;)
- 73 :
- ミクロソリウムナローの成長点た少し白っぽくなってたから
好評のハイポネックス芝生を買ってみた。
水槽サイズと他に併用している液肥、水換えの頻度と
添加量を教えて欲しいです。
キレート鉄が入ってそうなので希釈せず
100リットルの水槽に1mlをスポイトで入れてみた
リン酸濃度計測したら結構上がる
>>72
水草水槽なら過剰に掃除すること必要ないよ。
水草にも良くないし。
説明してもきれい好きには難しいかもしれないから
テトラ6in1の簡易テスターで硝酸塩の蓄積とかチェックすると
砂をザクザクやる必要性がないのが数値で理解できる。
フィルターも半年に1度しか開けない人もいるし
水草沢山入ってるなら心配ないよ。
- 74 :
- >>58
うちの場合は5%炭酸カリウム入れてもアカヒレもメダカもミナミも変化なし が、
三倍に薄めた木酢液を2cc入れたらアカヒレだけがPHショックみたいな異常行動始める
60cm水槽
- 75 :
- 活力液として、杉や桧のエキス、ハーブエキス、アロエエキスなど
があるけど、効果あるのかな?
- 76 :
- 全部お風呂の元であるよね
- 77 :
- 窒素が欲しいんだが。オススメの肥料有りますか?
- 78 :
- ハイポ棒
- 79 :
- ハイポ棒はハイポネックススティックまたはカミハタスティックのことね
液肥ならハイポネックス芝生がいいよ
ただハイポ棒は入手性にちょっと難があるかも
- 80 :
- 尿素が窒素になるよ
園芸店(肥料)か薬局(薬品)で買えるよ
ただし尿素を「硝酸態窒素」にするバクテリアがいないと植物が吸収できないらしい
まず尿素を食べるバクテリアを育てるんだ!
- 81 :
- >>80
硝化細菌の働きに期待するならアンモニアでもいいんだけどね
(園芸用液肥にもアンモニアは結構入ってる)
- 82 :
- >>74
メーカーは?木酢液ってメーカー毎の品質差が大きすぎる。
- 83 :
- >>75
HB-101ってのをタダで貰ったので入れてる。
濃度10万分の1で。この濃度では生体(エビ貝魚)に影響なし。
水草育成のおまじないみたいな感じたけど、
良い匂いがして水槽の匂いが消える。
効果の有無は単品で検証してないので正直判らん。
- 84 :
- 今入れた見たけど良い匂いは言い過ぎだな・・・水槽の匂いが消える感じ。
これ自体は蒸留木酢液みたいな酸っぱい匂い。
- 85 :
- それ結構高いんだぞ
- 86 :
- >>82
すまん 三倍に薄めた方じゃなくて原液の方を入れてた
今日きづいて三倍の方入れたらアカヒレも異変無く元気にしてた
- 87 :
- >>86
でも50Lに原液2ccで生体に異常はちょっとなぁ。
木酢液スレでも10Lに原液1cc/日くらいは大丈夫みたいな話だったけど。
濃いのかな。やっぱ製品名が気になりますw
- 88 :
- 水道水に硝酸塩が20ppm/L含まれてるので
水替えすることで窒素肥料になります
- 89 :
- >>87
更に言うと目分量の2ccだからもっと多めだったかも知れん
で、製品自体は少なくとも10年以上前に買ったと思われるもので
会社名製品名とも検索しても出て来なかった
- 90 :
- >>88
横浜だけどうちの水道水に硝酸塩は全く含まれてなかった。
>>89
サンクス。その10年以上前ってさすがに消費期限切れてないかー!
変質して別の意味で魚にヤバイ気がするけど(^^;
- 91 :
- 横浜市は多少入ってる。水道局の資料にあった。
単に試薬の検出限界以下だと思う。
浄水場名と公園の蛇口なんかで年に数回計測してるexcelに
硬度とか含めて出てた
- 92 :
- >>91
ほんとだ。過去遡って水道局のデータ読みましたが勉強になりました。
PH硬度導電率等々自前の測定とほぼ同じ結果で妙に納得。
硝酸塩が大体0.5〜1mg/l出てますね。これだと試薬では反応しない数値。
あと水草に必要な鉄やマンガン等は全く含まれてない模様。
微量元素については水道水のみでは欠乏してしまいますね。
- 93 :
- >>89
木酢液ってそんな影響あるかなぁ。
うちも60規格だけど、五年くらい前のやつの原液を
百均の注射器フル満タンにして大磯の底に二回くらい
ぶち込んだけど何でもない。たぶん一回5cc以上。
さらに仕上げで水の中に3ccくらい入れたけど、
ラスボラ達もミナミも元気いっぱい。というか変化無し。
まあ大磯だからかpHの変化はほとんど無かったけどね。
- 94 :
- 横浜の水すごい綺麗なんだな
水源は丹沢なのかな
- 95 :
- 木酢液って製品によっては薄めてあるのもある。だから原液の濃度は製品によって違う
- 96 :
- http://www.hb-101.co.jp/products/list.php?category_id=3
上の方に出てたHB-101、魚にもいいんだ
- 97 :
- 帽子は愛用さてもらっているので
申し訳無いのだが
水槽には入れたくないな
- 98 :
- >>94
でもアルカリ寄りなので水草には向いてないのだ。
木酢液は色々調べてラッパのマークの大幸薬品のがよさそうかなと目星を付けました。
http://www.elife-web.co.jp/mokusaku.html
が、>有効成分:杉、桧、松 オオバコ抽出エキス
なんとHB-101と有効成分同じだよこれw
>>96
ググったらディスカスの拒食症に効くという話がどっかに載ってた。
うちの魚たちの場合は良くわからんです。1/10万程度では悪影響は無さそう。
HB-101は>>83でタダで貰ったと書きましたが、
まだタダで配ってるっぽいので興味のある方はどぞー。
http://item.rakuten.co.jp/hb-101-flora/hb101sample/#hb101sample
- 99 :
- まださげ付けたり外したりしてるのかあ
本当気持ち悪い中年だな
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【繁殖】グッピー初心者専用スレ3匹目【入門種】 (390)
【水草器具】チャームcharm【通販】part168 (280)
【機具】メーカーへの要望を書き込めや!【餌】 (909)
【爆殖】§アナカリスってよく見たらきれい§6 (667)
肥料総合スレ5 (789)
【淡水・汽水】フグを話ろう Part12【海水も】 (620)
--log9.info------------------
戦場カメラマン風に話すスレ (123)
NYCって、なんで紅白出れるの? (393)
牛紺@2010-2011 (259)
にゃんぱらり〜【7】 (114)
【チワワ】餃子3食目【キャワンワ】 (148)
3ユニが国民的アイドルになることはまずない! (110)
You&J、解体のお知らせ (156)
HS最 (271)
AKB48はうんちしないけどジャニーズはどう? (114)
KAT-TUNが次にパクるボカロ曲を予想するスレ (186)
69° (364)
KANJANI∞ 五大ドームTOUR EIGHT×EIGHTER ★2 (883)
山田大好き (120)
女の噂がないTミスタージャニーズは誰?? (255)
Hey! Say! JUMP★冬魂2010〜2011★ (194)
住人と色 (145)
--log55.com------------------
お前らがゲーセンに入った時、聞こえてきたゲームの音
昔のゲーセンによくあったこと☆7
ゲーセンのレトロゲーム所在情報MAP18
レトロなアーケードゲームしりとり Part3
バトルギアシリーズのスレ
【メタスラ】メタルスラッグ総合スレッド
駄菓子屋の思い出 in アケゲーレトロ
【namco】ナムコ総合スレ 3
-