1read 100read
2013年17アクアリウム178: 【ブライン】活餌(生餌)総合スレ1【ミジンコ】 (111) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【水草】浮き草スレ Part3 (327)
アマノの将来について (160)
【プラティー】卵胎生メダカ総合スレ4【モーリー】 (574)
チャームで買ったおまかせ水草の種類を晒すスレ (231)
ボトルアクアリウム 【二十二瓶目】 (675)
【ブライン】活餌(生餌)総合スレ1【ミジンコ】 (111)

【ブライン】活餌(生餌)総合スレ1【ミジンコ】


1 :2013/03/03 〜 最終レス :2013/09/13
このスレでは、アクアリウムに活用できるさまざまな活餌の話題をする総合スレです。
・インフゾリア..........................最も小さい生餌。微小な稚魚の初期エサに。自作簡単。
・ワムシ.....................................
・マイクロワーム..................2mmほどで小さく産まれたての稚魚でも食べれる。
・グラインダルワーム.......少し成長した稚魚のエサに。
・ホワイトワーム..................成魚のエサに。
・ブラインシュリンプ...........定番であり入手容易。欠点はベリースライダー病のリスクと水槽内での生存時間が短い
・ミジンコ..................................養殖が難しい。
・ボウフラ.................................夏だけ可能。冷凍アカムシより柔らかく嗜好性がより高い。

【関連スレ】
ミジンコをザクザク殖やそう@11匹目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1361287902/
''''''''''ブラインシュリンプ''''''''''2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1292946407/

2 :
ブランコスレか!!!
今年の横浜の鍵やないか!!

3 :
浜カスはWBCに出てないからってこんな糞スレ立てるんか

4 :
稚魚をブラインで育て、人口餌への移行ができるまでの間、
ブライン以外の餌が与えられればベストである。
ワームの量産をしてみたいと思う。

5 :
なんJ民は巣に帰れ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1362243510/

6 :
テンプレをミスってしまった。。
グラインダルワームではなく、グリンダルワームでした。。

7 :
>・ミジンコ..................................養殖が難しい。
難しくなんかないw

8 :
1乙
淡水でも孵化してキレイな姿で成長してくれるホウネンエビが好きだ。国産も外産も綺麗でいい
なにより魚たちの食いつきが良いのがいいね

9 :
ワーム育てるとか怖くないのみんな

10 :
ミジンコやホウネンエビは、養殖しても取り出すのが面倒ではないですか?
ブラインシュリンプみたいに光で集めて吸い取るのですか?

11 :
ミジンコも正の走光性あり
ホウネンエビは知らん

12 :
ホウネンエビも正の走光性有り

13 :
>>10
なんで難しいと思うの?
網で掬うだけじゃん

14 :
>>13
毎日コンスタントに稚魚に与えつつ、適切な量を維持していくのが難しい(減少、または大量増殖でストック水槽崩壊)
のでは?

15 :
これ忘れてんぞ
【非主流】カイミジンコを語ろう
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1191101867/l50

16 :
マイクロワーム
体長:0.5o〜1.5o
タンパク質:48%、脂質:21%、グリコーゲン:7%、有機酸:1%、核酸:1%

17 :
グリンダルワーム
体長:最大約15mm
タンパク質:70%、脂肪分14.5%、炭水化物10%
繁殖温度:27℃〜32℃

18 :
マイクロワーム欲しい〜・・・・旨そう!
取り扱ってる店、教えて・・通販!
誰かわけてくれないな?。

19 :
>>11
ダウト。
ミジンコは背光性。夜になると水面に集まる。

20 :
えっ

21 :
ミジンコは背光性で、日中は日陰や水底に集まり、また夜間には水表面に集まります。

22 :
ミジンコ夜になったら散ってるよ。
集まったりしないよ。

23 :
>>22
●ミジンコの性質
ミジンコは背光性で、日中は日陰や水底に集まり、また夜間には水表面に集まります。
ミジンコの発生状態の確認は、早朝か夕方が最も適しています。
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1119090000&itemId=24475

24 :
どこにリンク貼ってるかと思いきや
むっくりワークやないか。
餌自体怪しい代物なのに解説引用されても信憑性ないわ。

25 :
田んぼで水面近くに懐中電灯を当てるとワラワラ集まってくるよミジンコ
いつもそうやって採集してる

26 :
>>24
おまえの落書きのほうがよっぽど信憑性ないわ。

27 :
http://www.nagoya-bunri.ac.jp/~hasegawa/sotsuken/07/07-3.pdf
>ミジンコは光の外部刺激に対する反応として「負の光走性(走光性)」を示すことが知られている。

28 :
一箇所に集中するってわけじゃなく夜間水面に上がってくるだけだから
夜間に懐中電灯で照らすとよく見えるってだけ。
数が多いとこだとよく採取できる。
ブラインのような集まるイメージとはちょっとちがう。

29 :
実際に水田でやったことがるが、ブラインみたいに集まってくる。
懐中電灯の下はミジンコの密度が上がっていく。
で、懐中電灯で照らす位置を密度が下がった場所にずらすと、
ミジンコの集団も遅れてゆっくり移動してくる。
実際に起こっている事が知識と一致しないなら知識の方も少しは疑おうぜ。
条件によって変わる可能性とか、種類によって違う可能性とかさ。
まあ俺は無教養だから知らんけど。

30 :
>>28
夜間水面の下にいても、懐中電灯で照らしたとこだけに集まってくるんだよ。
夜間水面に上がってるのとは全然異なるw

31 :
ミジンコじゃない生物なんじゃね?
水田にいるのはミジンコだけしゃなくいろんなのがひしめき合ってると思うが

32 :
すっきりしないんで検索してみた。
ミジンコの走光性は二酸化炭素濃度で正負が決まるのだとさ。
二酸化炭素が少ない昼は負の走光性を示し光から逃げるが、
二酸化炭素が多い夜は正の走光性を示し光によってくるのだと。
ttp://www.noastec.jp/kinouindex/data2002/pdf/01/01_04.pdf
ttp://socyo.high.hokudai.ac.jp/more_html/buturi/news/bsn0202/meeting/2.htm

33 :
昼も夜も二酸化炭素が少なかったらミジンコはどうすればいいんだ?

34 :
まぁ、水田だと夜は酸欠になるかもしれんから水面に来るのは理に叶うな
夜も月光の光があるもんな

35 :
>>33
結果的にそういう環境を避けて移動、または全滅なんだろ

36 :
爬虫類用のエサのハニーワームって魚に与えられるかな?
維持も増やすのも簡単みたいだしハニーワーム用のエサも売ってる。
大きさも1cm前後みたいだし

37 :
>>36
メタボになるんじゃね

38 :
紫外線に弱くて、2時間以上太陽光(直射日光?)に当たるとおくたばりになるとも書いてあるね。
屋外飼育の人は紫外線に注意した方がいいのかも。
隠れられる葉っぱでも入れときゃ大丈夫かな?
ttp://socyo.high.hokudai.ac.jp/more_html/buturi/news/bsn0202/meeting/2.htm

39 :
リンク間違えた
>>32のpdfの方ね

40 :
関連スレ(生き物大好き板)

エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)15
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1354996603/

41 :
>>36
増やすって言っても…大人になって脱走されてそこら辺パタパタパタパタ飛ばれてもウザいな…
痩せてる個体の立ち上げには最適なんだけど

42 :
飛んじゃうのか。。

43 :
蛾だしな
あと陸生の生餌養殖はダニとの戦い

44 :
ダニの水中バージョンがミジンコ?

45 :
ミルワームは楽勝

46 :
ミルワーム、稚魚や小型魚にはでかすぎるな。。

47 :
ミルワームは皮が硬すぎてダメだ…
魚じゃないけどカナヘビも食ってくれないからハニーワームあげてる。
値段高いから繁殖もアリだけど蛾が家中飛び回るのは嫌だ。猫もいるからお祭り騒ぎになりそう。
ニラミンは嬉しそうに食べる。
ハニーワーム用の餌なんてあるのか。
まだチビのうちから繭作ってしまうのが悩みなんだけど、餌あげればギリギリまで育ってくれるかな?

48 :
万能な活き餌エサってないものですね

49 :
グロ注意
http://www.youtube.com/watch?v=OUxMv0Nz360
この動画を見て思ったんだけど、ショウジョウバエのウジは使えないかな?
小さくいから小型魚でも食えそうだし、フライトレスの奴なら成虫も飛ばないし。
餌が足りなくなると勝手に培地から這い出てくる性質があるから、
培地を少なめに調整して餌が無くなるころに培養管をひっくり返して
水槽の上に固定しておけば、勝手にポロポロ水槽に落ちてくれるかも。

50 :
>>49
フライトレスの奴なんているの?
卵もうまそうだなw やわさそう

51 :
>>50
フライトレスとかウイングレスとか色々おるよ。
ヤドクガエルなどの飼育者向けにも売られてる。

52 :
大量の糞をどう用意するかだね。
人間の糞なら時給も可能だが家中が糞の匂いで充満しそうだ。
代替えできるクリーンなエサがあればいいな

53 :
ショウジョウバエは研究で利用されるモデル生物だから
理化学用品メーカーがショウジョウバエ用の培地売ってたりするw
自作の場合は簡易なものならマッシュポテトだけでもいける
手の込んだ物だとスキムミルクや酵母や寒天等を加える

54 :
よし!フライトレス・ショウジョウバエと培地で
活き餌を大量生産させようぜ!
培地のレシピも研究しよう

55 :
ショウジョウバエ培養ビン
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=02&catId=1805150000&itemId=67636
フライトレスショウジョウバエ 約200〜300匹入り 1カップ
http://www.b-boxaquarium.com/shopdetail/141000000043/brandname/

56 :
テンプレ修正
・インフゾリア..........................最も小さい生餌。微小な稚魚の初期エサに。自作簡単。
・ワムシ.....................................
・マイクロワーム..................2mmほどで小さく産まれたての稚魚でも食べれる。
・ハニーワーム.....................蛾の幼虫。成体が飛ぶのが欠点。
・グラインダルワーム.......少し成長した稚魚のエサに。
・ホワイトワーム..................成魚のエサに。
・ブラインシュリンプ...........定番であり入手容易。欠点はベリースライダー病のリスクと水槽内での生存時間が短い
・ミジンコ..................................養殖が簡単。栄養価は?
・ボウフラ.................................夏だけ可能。冷凍アカムシより柔らかく嗜好性がより高い。
・ショウジョウバエ...............フライトレスなど飛ばない種が管理楽。
マイクロワーム
体長:0.5o〜1.5o
タンパク質:48%、脂質:21%、グリコーゲン:7%、有機酸:1%、核酸:1%
グリンダルワーム
体長:最大約15mm
タンパク質:70%、脂肪分14.5%、炭水化物10%
繁殖温度:27℃〜32℃

57 :
ワームって水に沈むのかな? 
種類によって浮くものと沈むもと違いがあるのかな?
浮くか沈むかによって適する魚が変わる。。
浮いてしまうと食い残しのワームがガラス面を登ってしまうかな。。

58 :
>>56
ショウジョウバエを加えるのは気が早くないか?w
俺は別の用途でショウジョウバエが必要だから
ついでにウジも試してみるつもりだけど。

59 :
ここは小赤とかメダカとかヌマエビみたいな生餌はスレチ?

60 :
鈴虫の卵が1パック198円で売ってる季節だ。
これを孵化させて食わせよう計画を去年あたり思いついたがすっかり忘れてた。

61 :
誰か、ホウネンエビの餌用繁殖とか挑戦してみた人いない?
乾燥卵が大量に入手できるなら、淡水ブラインとして凄い使いやすいと思うんだけど売ってない
なら、自力で繁殖させちゃえ、って思ってるんだけどどうだろう?
そんな増殖をする生き物じゃない。というのは承知してる
水草繁殖用の屋外ビオとかで大量の水を確保すれば、メインでなくともサブにできるんじゃないかと
上手いやり方とか、経験談があるなら聞きたい

62 :
>>61
青水培養のメドが立ったらやるつもりです
孵化率が低いとは聞きますが、コリに活き餌をやってみたくて

63 :
ホウネンエビの耐久卵(らしきもの)たくさん採取したけど、孵化しなかったんだな
仕方が無いのでブラインをシーモンキーまで育てて、それをエサにしてる
少し小型でホウネンエビほど派手やかさがないけど、姿かたちはそっくりよ
味が似てるかは分からないけど、うちのらんちゅうは喜んで食べてる

64 :
>>62
同志が居た!
こちらはある程度成長したホウネンエビをサテライトへ移動させ、繁殖槽にしようと思ってる
もちろん、アップグレードで網に変更済み、卵はピペットで糞ごと回収
ミナミとラムズを同居させて残餌処理させる
水流あると上手くいかないかもしれんが、水質安定は確実にできそう
増えたらビオなどに移転し、最初は餌にするより数増やすのを狙う
ビオではみじんこやイトメもいけたら行きたいけど、植物プランクトン減って餓死しそう
>>63
やっぱ、ある程度大きくなると、沸かしたてより成長してるほうが食らいつくよね
耐久卵はディノ伝説だっけ? 小学生向けのアレで得るつもりだから、孵化しないことはないはず……

65 :
>>64
うんディノ伝説
買った奴は普通に孵化して成長して卵を産んで死んだんだけど、沈殿物ごと全部陰干ししてよく乾燥させてから水に入れたんだけど残念ながら2世は孵化しなかった
無精卵だったのかも?

66 :
今まで冷凍ワムシ使っていたけれど、このスレ見てマイクロワームがいいなって思った
どこかで売っている店ない?

67 :
>>65
一晩冷凍だか冷蔵だかが必要という説が

68 :
>>67
なるほど!
それは確かにありそう
次に採取した卵で試してみます、ありがとー♪

69 :
>>66
おさかなの森ってサイトで豊年エビの卵の脇にあった気がする

70 :
>>69
横だが… その店てまだ休業中だったんじゃないか?再開してるんならうれしい

71 :
>>70
まだ休業中でした…

72 :
グリンダルワーム注文してみた。
小さいのはマイクロワームみたいに使えて
大きいのはイトミミズ替わり、マイクロほど臭くなくて
高温に強くと万能っぽい。

73 :
セットして2日目
増えたきたのが目に見えるいい感じ

74 :
グリンダル簡単に増えすぎ。
3日で5倍位になった。
良い餌見つけたわ、これで生き餌しか食べない魚も
どんどん飼えるわ。

75 :
グリンダルワームを販売しているお店を検索しましたが、
見つけることができません。
どなたか、お店の名前をご存じであれば教えていただけないでしょうか。

76 :
たしかにググっても増やし方があるだけだね。
卵生メダカや小型魚ブリードに強いショップに問い合わせてみたら?

77 :
>>75
店の名前はここで出したくないが、ググって最初のページの後ろ〜2ページ目くらいにあると思う。
品切れでも問合せると出してくれるよ。

78 :
>>60
デカいイエコ買って来て産ませた方が安上がりじゃない?

79 :
最初はインフゾリアが上手く湧なくて始めた試行錯誤が楽しくなってきた
種を変えたり、環境変えたり、放置し続けたり、あれこれ試してたら
なんだかよく分からない微生物がいっぱい湧いてきたw
こんなに真剣に観察とかしたことなかったのに面白くて仕方がないw
名前とか調べたいから安い顕微鏡買っちゃおうかなw

80 :
土壌や堆肥から線虫を分離して培養する実験中
イースト+パン粉に入れて数日
種類は分からないがそこそこ増えてきた
そのうち大小何匹かずつを1匹づつ離培養をはじめた
さてどうなるか

81 :
×離培養
○分離培養

82 :
餌用のメダカをストックしたいのですが
ストック水槽に入れてもポツポツと死んでしまいます。
無理にストックせずに買ったらすぐに餌として与えたほうがいいのでしょうか?

83 :
メダカすらまともに飼えないのかよ

84 :
餌用アカヒレてないの?メダカより強いからアカヒレにしたい

85 :
フォレストとかで通販してるよ

86 :
うちも餌用メダカがなぜか死ぬんだ
カワニナのタンパク源になってるのでいいけどね

87 :
コオロギをストックしたいのですが、
袋に入れたままでいいのでしょうか?
そのまま何日くらい生きているのでしょうか?

88 :
>>87
紙袋なら穴を開けて脱走する
詳しくはここで
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1354996603/

89 :
>>80
ようやく餌にできるくらい安定して増やせるようになってきた
ただMWと違って土壌線虫なので細菌食性らしく
パン+イーストではうまくいかない(2〜3日でヘタってしまう)
今のところはきなこ+納豆菌で増殖中

90 :
ボウフラわかせてる人っている?

91 :
ゲジが楽でいいよ

92 :
調べてみたけど、本当だ、ゲジ楽そう。
いや、でも経験として今はボウフラをやってみたいんだ。

93 :
ボウフラなら庭のタライでわかせてアカヒレと夏季限定で放流してるグッピーが食いまくってる。確かにごちそうだが屋内で羽化されたら困る。

94 :
ボウフラは庭の植木鉢の受け皿とかに沸いてるから、スポイトで吸い取って水槽内へ。

95 :
室内の蚊に俺の血を吸わせて水槽に産卵させてる。
魚達は俺の生き血で育っている

96 :
でかいタライにわかせてみようと思うんだけど、獲る時はスポイトがいい?
一気に獲りたいんだけいど。

97 :
一気に取るなら網がいいかも
スポイトは一匹ずつ

98 :
爬虫類スレ見ると、レッドローチのほうがコオロギより管理しやすいみたいだな。
メリットは、
コオロギより臭くない
壁を登らないので脱走しにくい
コオロギより柔らかい
繁殖が簡単

99 :
>>97
網使ってみる。ありがとう。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【海水】LED照明を語ろう【専用】No2 (461)
ミジンコをザクザク殖やそう@12匹目 (109)
【日水】トロピランド小平【2店舗目】 (106)
☆ヤマトヌマエビ☆15匹目 (624)
【繁殖】グッピー初心者専用スレ3匹目【入門種】 (390)
ショーベタ専門スレッド Part.2 (556)
--log9.info------------------
【至上】エブリスタ ガブリエル【最高】 (858)
★☆創文板 創作文芸板青春祭2012☆★ (259)
【ラノベ】新人賞の選考システムについて一言 (143)
【総合】 小説投稿サイト part 2 (234)
【ゲームシナリオ】Project Discovery【総合】 (174)
【獣の奏者】イアルとエリンのスレ part2【夫婦】 (159)
【嫉妬】小説家になろう【晒し全般】 (140)
本のタイトルに「梅宮辰夫」をつけるスレ 2 (297)
【ファミ通・学校の階段】神庭美冬を語るスレ (244)
‡夜華芭‡の喋り場5 (165)
【社会人】ワナビの自分を晒そう【学生】 (609)
ライトノベルを作るスレ (436)
谷川流 ネタバレスレ1 (636)
★感銘した、本の中の言葉★ (444)
novelist出版スレ (172)
シャープシンペルが出て行った記念 (116)
--log55.com------------------
【みんカラの婆姫】まみchanのスレ【自称は比嘉愛未】 Part.4
【カーシェアリング】カレコを語るスレ【首都圏と関西】 Part.3
あまりに酷かった車について語るスレ
【厳冬期】車中泊の防寒対策 情報交換3
洗車機のスレッド 5
【日本車】長距離ドライブの楽なクルマってなに?18
**レンタカーどこがいい?43店舗目**
頭文字Dの池谷先輩ってどうよ