1read 100read
2013年17身体・健康152: 突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part20 (164) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part6 (313)
☆ 片麻痺 生活 ☆3度目の発症と再起♪ (209)
【保湿】剥脱性口唇炎8【脱保湿】 (496)
◇「自然気胸・肺のう胞」Part26 (625)
不妊でお悩みの方『グチも言ったれ』 9言目 (198)
【☆★自殺】 群発頭痛 11期 【厳禁☆★】 (453)

突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part20


1 :2013/08/16 〜 最終レス :2013/09/24
前ヌレ
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part19
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1360985078/
「突発性難聴」 や 「急性低音障害型感音難聴」 についてのスレッドです。
発症した人・経験者・知人に患者のいる人達が、病気に関する情報交換をするのが目的です。
耳の異変に気付いた人は、必ず【>>2-10辺りの説明をすべて】読んでください。
そして、
■一刻も早く耳鼻咽喉科で診察を受け、聴力検査をしてください■
■仕事も学校も休んで、早急に病院にいってください■
■治療が遅れるほど、一生後遺症に苦しむ可能性が高くなります

2 :
【まず始めに】
あまり知られていませんが、突発性難聴は原因不明の非常に怖い病気です。
発症後すぐの受診が理想的で、出来れば翌日、少なくとも1〜2週間以内に治療を開始する必要があり、多くの場合3ヶ月程で聴力が固定がしてしまいます。
発症から時間が経つほど、聴力回復の可能性が低くなります。
音を感知する有毛細胞や聴神経は、一度死んだら二度と再生しないからです。
耳の異変に気付いたら、たとえ忙しくても一刻も早く耳鼻咽喉科のある病院に行き、
【聴力検査】を受け【適切な】治療を開始するとともに、【極力安静にする】ことが必要です。
一日でも一時間でも早い治療開始があなたの大切な耳を救います。
【症状】
・耳の聞こえの悪さ・・・・・・内耳の機能障害による感音性難聴。
・耳の詰まった感じ・・・・・・耳閉感。水が入っているような感覚。
・耳鳴り・・・・・・周囲に音が無いにもかかわらずキーン、ザー、ボーといった音が耳から聞こえる。
・周囲の音や自分の声が割れて聞こえる。
※周囲の音が大きく響くように感じ、(聴覚過敏・補充現象)、めまい・吐き気・嘔吐を伴うこともあります。
※難聴の自覚症状が少なく、耳鳴りが無いこともあるので注意が必要です。
一般的には片方の耳だけに【ある日突然】難聴が起こり、朝起きたときに「耳に水が入ったような感じ」
を訴える人が多いです。起きているときに、耳が遠くなり聞こえなくなっていく瞬間を感じる人もいます。
聴力の低下を感じずに、耳鳴りだけに気づくこともあります。
難聴が起きる器官は、外耳や中耳よりもさらに奥にある内耳の蝸牛(有毛細胞がある)です。
原因は未だ不明で、 1.ウイルス感染説、 2.内耳循環障害説、 が考えられ、最近ではストレスも原因の一つとされています。
統計的に、発症前に疲労やストレスを感じている人が多いことがわかっています。
「突発性難聴」は再発せず、発症後徐々に悪化することも余りありません。(再発したものはメニエール病の初発症状と考えられる)。
確実に効く治療法が確立されていないため、発症時の状況や臨床所見から 医師が総合的に判断して患者の治療法を決めていきます。
このスレで疑問に思ったことや治療法に関しては直ちにに医師に相談することが重要です。

3 :
治療法の推奨度については、以下のHPを参考(Wiki「根拠に基づいた医療(EBM)」に推奨度の解説あり)
ttp://www.memai-miminari.com/SNL.html
推奨度 A:強く勧められる B:勧められる C:勧められるだけの根拠が明確でない D:行わないよう勧められる
【治療法】
副腎皮質ステロイド・・・・・・最も強い抗炎症作用のある薬。体に対する作用も大きいが、副作用も大きい。EBMによる推奨度B
           プレドニン等の内服薬、通院や入院による点滴をする。
           内耳の炎症を抑え、神経細胞の酸化による死滅を防ぐ効果がある。
           副作用があるので医師の管理が必要。 バリエーションとして鼓室内に高濃度のステロイドを注入する方法(推奨度B〜C)もある。
代謝賦活剤・・・・・・製品名アデホスコーワ等。ATP による血流増加作用・代謝賦活作用。推奨度C
            ステロイドに比べ副作用は少ない。ステロイド終了後などに3ヶ月程度か、それ以上服用することが多い。
ビタミン剤・・・・・・ビタミンB12。製品名メチコバール等。末梢性神経障害改善。
           成分は水溶性ビタミンであるため、過剰摂取でも問題ない。 推奨度C
           神経保護の効果があり、食事だけで摂取できない大容量を錠剤として服用する。
利尿剤・・・・・・突発性難聴と似た、内リンパ水腫を原因とする低音障害型感音難聴やメニエル病の治療薬。
         利尿作用により内耳に溜まった余計な水分を排出する効果がある。
         製品名イソバイド、メニレットゼリー等。

4 :
抗ヘルペスウイルス剤・・・・・・突発性難聴の原因の一つ、ウイルス説に対し、抗ヘルペスウイルス薬であるバラシクロビル(バルトレックス等)を投与し著効との報告あり。
         耳鼻科学会では否定的(推奨度D )であり、過去に帯状疱疹ヘルペスなどで服薬経験がある場合は内科、皮膚科などで処方、あるいは自己責任の元、個人輸入などを行う人もいる。
高圧酸素療法・・・・・・血中に溶解する酸素濃度を高め内耳の酸素供給を補助する効果がある。
            設備のある施設が限られるので、治療を受けたい場合は入院前に病院チェックを。
星状神経節ブロック注射(SGB)・・・・・・首にある星状になった交感神経節に局所麻酔の注射をし、交感神経の働きを抑えて 血管を拡張させ、内耳の血液循環を促進させる。
                    治療は主に麻酔科で行われる。 保険適応はあるが、10回〜多くて30回程度治療が必要なケースが多い。
鍼灸・・・・・・鍼により体の経穴とよばれるツボを刺激し、自己治癒力を補助する。
        星状神経節刺鍼では、SGBと同様の効果が期待でき、また全身への鍼治療では副交感神経を優位にしストレスを軽減することで、回復を促す。
        副作用はほぼ無く、発症後は出来るだけ頻繁に行うのが望ましい。
        経過を見て、徐々に治療間隔を開けていく。デメリットは保険が利かず高額 。
漢方・・・・・・耳鼻科の医師でも補助的に処方することあり。ただし、漢方は症状よりはその人の体の状態、いわゆる証に合わせて処方するため 薬の種類は人による。
        漢方専門医などに処方してもらう方が効果は期待できる。病院で処方される場合は保険適応あり。
        東洋医学科や漢方外来などに専門医がいることが多い。日本東洋医学会で漢方専門医の認定をしているので、探す目安にしてもよい。
        
その他、混合ガス吸入、マスカー療法、TRT、コンドロイチン、NAC(N-アセチル・システイン)等あり。

5 :
【注意事項】
高音域の回復は難しく、年齢が高い、また糖尿病などの基礎疾患がある方が回復しにくい。めまいがあり、初期の難聴が高度、来院日までの日数が長いほど回復の可能性が低くなります。
発症後は■極力安静■が必要なので、軽度の方以外は可能なら入院したほうがいいと思われます。
入院することにより、多くの治療をより効果的・確実に受けることができます(あらかじめ入院可能かどうか問い合わせた方がよい)。
耳の病気は、客観的なデータを取ることが難しいためか、医師も稀に■診断を誤る■ことがあります。
突発性難聴は早期治療がすべてなので、医師が信頼できないと感じたらセカンドオピニオンとして
すぐに別の病院で診てもらうことをお勧めします。そのようにして後から難聴が判明した人も実際に居ます。
また、病院によって治療の積極性・施設の充実度が違ってきますので、病院選びは慎重に。
予後ですが、3割の人が完治し、3割の人は聴力障害や耳鳴りが残ります。ほとんど回復しない場合もあります。
年齢が若いほど回復しやすいのですが、一番の決め手は早期治療です。
一日でも早く治療を開始したほうが予後は良好です。
治療法に関して
※種々の治療が試みられているが、どの治療法が有効かは判明していない。厚生労働省研究班でATP,betamethasone(BM),hydrocortisone(HC),prostacylin (PC),prostagrandin(PG),Urografin(UC)の6剤の効果を検討したが、どの薬剤が有効か結論は得られなかった。
出典:難病情報センター 突発性難聴 診断・治療指針
http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/084_i.htm

6 :
【突発性難聴に似た病気】
急性低音障害型感音難聴、メニエル病があります。
メニエール病は内耳に内リンパ液が溜まりすぎてしまうことが原因とされ、初期症状は低音域に限られた難聴と、ボー・ブーンという低音の耳鳴りが起こりやすいのが特徴です。
なぜ内リンパ水腫が起こるのか判っていませんが、ストレスや睡眠不足が大きく関係しています。
急性低音障害型感音難聴は、これまで突発性難聴の一つと考えられていましたが、突発性難聴の診断基準とことなる形態が増え、現在では別のものとして扱われるようになりました。
突発性難聴と似た治療が行われますが、程度は軽く予後が良好な場合が多いですが、中に繰り返す例があり、メニエールに近い病態とも考えられています。
メニエル病は多くの場合回転性めまいを伴い、症状が慢性的になりやすく、難聴が徐々に進行していきます。
どちらも、回復したと思っても悪化を繰り返すので、長期的な安静と経過観察が必要です。
発症直後に突発性難聴と診断されても、後にどちらかの病名に変わることがあります。
初期症状だけで判別することが難しいからです。
聴力悪化を繰り返せば急性低音障害型難聴や蝸牛型メニエルに、繰り返し回転性めまいが起きればメニエル病に
なります。どの病気も絶対安静を心掛けなくてはいけません。
急性低音障害型難聴についてはこのスレで。
メニエル病は専用スレがあるので、そちらでお願いします。

7 :
今、立てようかと思ってたところだったw
>>1はイケメン

8 :
【音響外傷・音響性難聴について】
コンサート等で大きな音を聞いてしまい内耳に損傷を受けると、聴力が低下し耳鳴りが発生することがあります。
このような場合も、突発性難聴と同じような治療をすることになります。
広い意味で「騒音性難聴」と診断されますが、「音響性難聴(または音響外傷)」というのが正確な病名です。
症状としては、耳の詰まった感じ、キーン・シャーといった耳鳴り、
主に4000Hzを中心とした高音域の聴力低下、場合によってはめまいもあります。
早期治療が鉄則で、突発性難聴と同様の治療が行われることもあります。
突発性難聴と同様、遅くとも一週間以内に治療を開始しないと多くの場合後遺症が残ってしまうので、
コンサートの後や長時間、騒音を聞いてしまった後、耳に不調を感じた場合は、一刻も早く耳鼻科を受診しましょう。

9 :
【抗ウイルス薬の処方例】
一般的な帯状疱疹では1000mg×3回、口唇ヘルペスでは500mgを三回、10日〜2週間服用。
しち○へ医院では500mgを3回くらいから2週間服用。同様に清○医師のところでは、最初500mgを1日2回、2週間服用(採血してヘルペス抗体値出る1週間はとりあえず服用、ヘルペス抗体値が低ければそこで中止)
その後、休薬期間を2w〜1ヶ月あけ、再度ヘルペス抗体値測定、高ければ更に2w服用。その後また休薬し、というのを数サイクル行うらしい。
亀○総合病院の神経内科のDr.は前庭神経炎でのめまいに、やはり1000mgを3回、2w以内服用。
【NACの可能性】
NAC(N−アセチル・システイン)は、非常に強い抗酸化作用を持った、アミノ酸の一種です。
内耳感染症、騒音性難聴、音響外傷性難聴などの内耳障害の回復や予防に有効であることが最近わかってきました。
ttp://www.sapuri-trivia.info/archives/50198845.html
ttp://hotwired.goo.ne.jp/i/news/20040106305.html
まずは病院で専門的治療をするべきですが、病院の薬と併用または使用後にサプリメントとして
個人的に入手して試してみるのも悪くないかもしれません。
騒音環境下で働く人や、突発性難聴を発症後にステロイドが使用できない人に有効かもしれません。
NACを含む代表的なサプリに 「ヒアリングピル」 がありますが、日本からの購入がやや難しく、
値段もやや高価です。同じ分量のNACを含む製品はネット通販で簡単に購入できます。
使用は自己責任で。

【最先端再生医療の可能性】
京都大学大学院 医学研究科 感覚運動系外科学講座
耳鼻咽喉科・頭頸部外科学 臨床試験
第・−・相臨床試験 「急性高度難聴症例に対する生体吸収性徐放ゲルを用いた
リコンビナント・ヒト・インスリン様細胞成長因子1内耳投与による感音難聴治療の検討」
臨床試験についての説明(一般向け)
http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~ent/ctrial/for_patient.html

10 :
耳鳴りの原因は脳だった 関連部位明らかに 和歌山医大
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130803-00000512-san-sctch
300人に1人が悩まされているという「耳鳴り」について、
県立医科大の研究グループは、原因となる脳の関連部位が明らかになったと発表した。
同医科大は「発症メカニズムの解明に迫る研究成果」としており、治療法の開発が期待される。
耳鳴りは、実際には音がしていないのに何かが聞こえるように感じる現象で、
ひどくなると精神を病んだり、自殺に追い込まれたりする深刻なケースもあるという。
根本的な原因は不明で治療法が確立されていないため、複数の病院を渡り歩く患者も少なくない。
同医大は平成23年5月、耳鼻咽喉科や神経精神科、生理学、解剖学などの医師による共同研究グループを立ち上げ、
重度の耳鳴りに悩む患者24人に対してMRI検査を実施。重症患者ほど脳の特定部位のネットワークに異常があり、
耳鳴りの音は聴覚とは関係なく脳で作り出されていることを突き止めた。
また耳鳴りの強さは、脳の中心部に位置する「尾状核」や記憶などに関わる「海馬」といった部位が関連し、
耳鳴りの不快感は前頭葉の一部が関わっていることなども判明。耳鳴りと不快感を分けて治療すること
耳鳴りは治せなくても不快感を取り除ける可能性があるという。
同医科大は、抗てんかん薬の使用や電気刺激療法など治療の道筋が見つかったとしており、
今後、耳鳴りと関連する脳の部位をさらに絞り込み、詳しいメカニズムの解明などを進める。
上山敬司准教授(解剖学)は「脳のネットワークが、どのように異常を来しているのかなどについて調べていきたい」と話した。

11 :
急性低音障害型感音難聴で低音の聴力が落ちてるのに低音ではなく高音の耳鳴りがする。
なぜだ?

12 :
最近再発はないけどまたブーー耳鳴りが酷く、悪くないほうの上空を飛行機が飛んでるようかキィーン耳鳴りも増してきた…。
あと、頭を振ると軽くめまいも。
これ、もうメニエールか…。

13 :
メニエールですな
慣れていくしかない、頑張れ

14 :
低音障害(蝸牛型メニエル)でもふらつきや急に動いた時の目眩はでる。
本物のメニエルの回転性目眩はそんな物ではないらしい。

15 :
メニエルの発作がくると視界がもうぐるんぐるん回るよ
目を閉じていても感覚的に自分が(・・・というか脳が?)ぐるぐる回っている感が覚めない
猛烈に頭を鷲づかみにされて揺さぶられる感じ
直立歩行は完全に無理でほとんど匍匐前進しかできない 物に縋っても立ち上がれない
視界がぶれて一点を直視する事ができない 
それから猛烈な吐き気
全部出してもまだ収まらず嘔吐を繰り返す
私の場合は吐きに吐いて、バケツかトイレの便座に顔を覗き込むような形で縋って意識がなくなる
気がつくと小一時間経過していて少しのふらつきがのこるものの、回転は収まっている
消耗感はあるものの立って歩く事は可能になっているので動ける内に薬を飲んでベットに入る

16 :
発作なんてあるのか、怖いな
俺は回転してる状態が安定しているから慣れてしまって普通に生活できてるけど
慣れるまではハイハイで部屋からトイレに行く日々だったなぁ

17 :
寝転がっても目を閉じても回転する感覚から逃れられないから
慣れない内はちょっとしたパニック状態にになる
回数が多いと欝になっても仕方ない程滅入る

18 :
>>17
パニックわかる…グルグルめまいは二度とごめんだ
こんな時間に起きててネットも良くないよね
もう寝よう

19 :
メニエルの人多いようですが、一回ダメ元で個人輸入なり
内科に頼むなりしてバルトレックス服用してみてください。
これで救われている方は相当多い。

20 :
自分は口唇ヘルペスで良くアフタ口内炎になってた。
あと高校生の頃帯状疱疹をやって当時知らないで放置したため
多分ウイルスを飼ってる。冷えたりするとスゴイ神経痛。
現在は再発した低音障害が半年経っても一進一退、固定化しかけてる。
ステロイドも効かないのでウイルス薬は興味あるな。1回分位買ってみる。

21 :
口唇も帯状もそうだが、ヘルペスウイルスは一回かかるとウイルスは消滅しないよ。薬は関係ない。ずっと体内に残る。とゆーわけで高校生のときの放置は気にしなくてよし

22 :
皆さんも大変な思いをされているのですね・・・どうかお知恵をお貸しください。
流れ無視してすいません。
5月上旬、家内が急性低音障害型感音性難聴を発症しました。
聴力はすぐに戻ったので安心していたのですが、発症時前から肩こりをひどく感じていたので
台湾式マッサージを受けたところ耳閉感と頭部の締めつけ感が強くなってしまったと言っています。

23 :
以来、ずっと強い耳閉感と頭部の締め付け感(側頭部から後頭部にかけて鉛のように重くなる感じ)が治りません。
最近では不眠症や長時間塞ぎこむような鬱っぽい症状まで出てきてしまいました。
心療内科で睡眠導入剤を処方してもらい飲んでいますが、イマイチ効いていないようです。

24 :
現在飲んでいる耳鼻科の薬はイソバイド20mgを3回、アデホス、サイレイトウ、メチコバールです。
心療内科はエバミールと、安定剤2種(安定剤は怖がって飲んでいません)。
1時間〜2時間くらいのウォーキングをほぼ毎日発症時から続けていますが効果が現れません。
せめて頭部の締めつけ感だけでも緩和することができれば思っているのですが、何か良い方法はないものでしょうか。
ぶつ切りになってすいません。

25 :
結局受け入れるしかないと思います
ステロイド以外の薬はほとんど気休めにしかならないですし

26 :
>>22
マッサージが失敗だったという可能性は?
どの業界でもピンキリですから・・・・
締付け感とは異なりますが、私は右耳をこの病気で煩いながら長年過ごしていますが
近年正常であった左耳の中に引き攣りを感じるようになりました。
耳鼻の先生にご相談したところ、胸鎖乳突筋の緊張が見られるのではとのお声を頂きました。
一度プロのマッサージの先生に胸鎖乳突筋を診て頂きたいとお願いしてそこを重点的に解していただきました。
(やはり御指摘の通り硬くなっていた様子でした)
あとは自分で軽くできるような体操を教えていただき、続けています。
引き攣りの回数は確実に減っています。

27 :
まずは安定剤をしっかり飲んだほうがいい
気持ちを立て直さないと治るもんも治らないし悪循環なだけ
素人の判断で飲むのが怖いなんて馬鹿げてる

28 :
自分はメイラックスが出ている。
安定剤だが筋弛緩効果もあるらしい。
病気が良くなって薬をやめたり減らしたりすると
物凄い肩こりが出て悪化する。
以前、アデホスの所為かと書いたけど
メイラックスの反動だったのかも知れない。
やめ方が難しい。

29 :
定期的に書いとこうかな。
メニエルの人多いようですが、一回ダメ元で個人輸入なり
内科に頼むなりしてバルトレックス服用してみてください。
これで救われている方は相当多い。
ステロイド効かない人はなおさら。
やれることをやっといた方が後で後悔しない。

30 :
安定剤を飲まないのに眠れないのは当たり前な気が・・
そりゃ効き目ないでしょ

31 :
>>20
バルトレックス、もう届いたけど結果は一週間後だな。
アデホス、メチコバール、メイラックスは継続する。

32 :
わたしは、功を奏したのか違うのか分からないけど
半年「鼓膜マッサージ器」をやり続けてようやく聴力正常、耳鳴りなしにこぎつけた。正常が2ヶ月続いてる。
後遺症的な耳鳴りはあるけど、あの病気としか思えない詰まり感と低音耳鳴りはなしだから快適。まだ続けてる。
メニエール病と「内耳のむくみ」って点では同じといわれているなら、じゃあメニエール病の治療がいいはずと探ってみた。
まず興味をもったのが一部で実施されてる「メニエット」なる治療機器。
内耳に圧をかけてリンパの流れをよくするといったものらしいけど
鼓膜チューブが必要・重症メニエール病者にしかしてくれないこと・日本未認可で病院も限られるなどハードルが高かった。
ところが!富山の医大で「鼓膜マッサージ器」でかわりがきくとの研究・臨床をしてるらしいと。
鼓膜に穴を空ける必要もない、機器も日本製で家庭でも買えて置いておける。
一番いいのは富山にいくことだけど、情報だけでも聞いてくれる医者を見つけて
自己責任で機器を買ってやってみた。
まあ治療法も機械もすごーく単純なので「メモリを2、1日2回」このぐらい。
例の耳石原因法を唱えてる大阪市大の先生が、健側耳も症状が出てないだけで病態状態だというレポを読んだことがあるので
両耳やってる。

33 :
>>22です。
みなさんご意見ありがとうございます。
安定剤飲ませないと、とは思うのですがどうしても言うことを聞いてくれなくて・・・。
もともと薬嫌いで全くと言っていいほど薬は飲まないやつなんで、導入剤だけでも飲んでくれたことが奇跡といえます。
>>26
マッサージ失敗という可能性も考えてます。
まずは整形外科で首筋などの検査をしてもらおうと思います。
>>32
鼓膜マッサージ器、気になりますね。情報あつめてみます。

34 :
低音再発3回目きたー!耳鳴りうるせー
天気悪いからかコーヒー類を飲んだからか
ストレスはひと月前の方が酷かったのに…
イソバイドを大量にもらってあるからいちいち病院で聴力検査をするのも
意味が無く金の無駄だと思うが
どのくらい聴力が落ちてるか、自分でなんとなく計ってる人っていますか?
携帯の通話音量を1にして「プー」って音が左右で違うか聞いてみたけど
普通に聞こえるし、あの音は低音じゃないもんね
何か参考になる音ってありますか?

35 :
医者に腕時計などの秒針を聞き取れれば良いと言われたことはあるよ

36 :
自分は音程差は固定電話の「ツー」音(400Hz)。
調子が悪い時は1音くらい音程差がある。
低い音は耳を人差し指で塞ぐと「ボボボボボ」と言う音。筋肉の振動する音らしい。
悪い方の耳は「コトコトコト」とか「カサカサカサ」と小さい音。
最近はこの音で125Hzで50dBくらいかなって分かる。
聴力と言うよリ音圧になるけどPCにWG.EXE(WG150)などのゼネレータを
インストールしてヘッドホンで聞こえる一番小さいレベルをチェックする。
左右の差か1000Hzに対する差を測ってる。
問題は騒音や耳鳴りがあると正確に測れない。
オレもイソバイド欲しい。自分で買うと高いんだよね。
ウチの医者はメニエールとか内リンパ水腫とか認めない。
もう一件の医者は低音障害もメニエールの一種だよって言ってるのに。

37 :
>>34
楽器屋にいって電子ピアノでヘッドフォン試聴したらわかるよw
自分は電子ピアノ所有しているからヘッドフォンしてそれでやったら自分の聴力が今どこかわかるw
一週間前突難デビューしたんだが
まだステロイド点滴2日目
低音が聞こえない、耳鳴りより、自分の場合 反響が殺人的なんだが(┬┬_┬┬)
あらゆる高音、電子ピポパ音が近くだろが数十メートル離れてようが左耳の中から激痛のよに突き抜けてでてくる
自分の声も当然

左耳失聴していいから反響だけでも消えて欲しいレベル
耳栓ないと気が狂いそうだよ……orz

38 :
聴力検査ぽい音
http://www.kawaijibika.gr.jp/puretone1.shtml
左右差がわかるもの
http://www1.ocn.ne.jp/~tuner/jibika.html

絶対聴力は分からないけど
相対的なチェックにはなるね

39 :
>>34です
みなさんありがとうございます
イソバイド、不味くて胃の調子も悪くなりえずいたりするけど
過去2回はイソバイドが効いたので我慢して飲んでみます
昔エレクトーンを持ってましたが、今もあったら参考に出来たかもね
>>38さん、ありがとうございます!
以前もこのスレに聴力検査的なものが貼り付けてあったけど
お気に入りに入れなかったのと、検索しても探せなかったので助かります

40 :
専門的になりますが上に書いたWaveGeneのサイトです。
> 多機能 高精度 テスト信号発生ソフト
> ttp://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/wg/wg.html
本来オーディオ機器の測定用みたいですが
PCとヘッドホンがあれば耳の周波数特性も測れます。
あくまで音圧測定なので聴力ではないですが
正常な方の耳の聴力がわかっていれば左右の比較換算ができます。
左右切換やトーンバースト、1dBステップの可変や各種変調、
スイープもできるので異常な共振点や左右の音程差も掴め便利です。

41 :
コーヒーを控えましょう、ってやつ、あんま関係ない気もする・・・。

42 :
ここ10年程で低音難聴を5回ほど繰り返しています。
現在調子が悪く通院にてステロイド点滴5日目ですが125,250Hzが40dB,500Hzが30dBでなかなか良くなりません。
明日で点滴終わるんですがこのまま症状固定したらどうしようと…
電話のツーツー音はあきらかに左右違いますね。
あとドライヤーの音も低い音が聞こえないんで何か変です。

43 :
前面的に聞こえなくなるんじゃなくて、一定の音程が拾いにくくなるのが主だからそういうのもあるさ。

44 :
症状が固定したからまぁもう悪くはならないかとたかを括っていたら、薬が変わった瞬間にめまい復活、聴力低下…
耳鳴りもひどくて気が狂いそう。
でも仕事をやめるわけにはいかないし、鬱だ…。

45 :
>>42
ステロイドが効かなくてもイソバイドが良く効く人もいるよね。
医者に相談してみればイイ。自分は個人輸入した。

46 :
>>45
ありがとうございます。
イソバイド、メチコバール、アデホスも同時に処方されて服用しています。
後は難聴なってないときもメリスロン、カルナクリンは常用。
今のつまり具合からいって多分聴力回復してないと思うんで明日ステロイド続行をお願いしようかと。
ただこれ以上会社休むの難しそうで悩みます。

47 :
>>46
大きい病院はいいですね。
古い町医者だと未だに低音障害→蝸牛型メニエル(内リンパ水腫)って考えがなくて
イソバイド出してくれない。
精神的なものと言う事でアデホスと安定剤だけ。
もう一件でメチコバールとカルナクリン貰ってるけどイソバイドは出ない。
藁にすがる気持ちでイソバイド輸入してみた。効いてくれればいいけど。

48 :
>>46
私も服用中です。
会社も休んで不安だけど、無理して聴力戻らなかったら、もっと悲惨だと思って辞めることになっても体優先で。と思っています。
今は、めまいはないけどフラつきが激しくて、長時間の立ち仕事はまだダメな感じです。

49 :
>>47
イソバイド出してくれない所があるのに驚きです。
どこ行ってもすぐイソバイド出てくる印象あるので。
イソバイドって結構薬価高いので個人輸入だと費用も嵩むのでは…
処方してくれるお医者さん見つけられると良いのですが。
主治医としては本当はイソバイドをずっと処方したいみたいなんですが私自身があの不味いのを毎日飲むのは無理だと症状が酷いときのみ処方してもらってます。
症状酷いときは藁にもすがる思いからかあまり不味く感じませんが(苦笑)
>>48
やはり体調優先させなきゃですよね。
難聴といっても会話が出来ないわけではないし見た目は元気なんで周りにあまり理解されないのが辛いです。

50 :
>>47
他に行く内科医院もないほど田舎?
自分はもう聴力が安定してるときは、別口でいってる内科で申し出たらくれたから
イソメニール・メリスロン・イソバイドなどもらってる。
耳鼻科はかえって融通きかなかったり出さない言われたらおしまい。
メニエールスレで、
なにも耳鼻科医でなくともかまわない・目まいや薬に理解があればいい
っていうの見たけど、ほんとそうおもうよ

51 :
>>49-50
レス有難うございます。ほんと500mlが送料込みで1万円なので
効き目があったら次は「目眩」で内科に相談してみます。

52 :
維持期に何を飲むか迷う
何も飲まないと不安だし、全部飲むと月に10,000近くなる
耳鼻科薬なしの安定剤のみでもいい気がしている
結局いろいろ飲んでも再燃してしまうことがわかってきた
薬だけでずっと落ち着くことは難しい

53 :
>>42です。
やはり聴力低下したままだったので点滴から内服に変更してステロイド一週間続行、
イソバイドも効いてなさそうということで初めてダイアモックスが処方されました。
ダイアモックスは錠剤で飲みやすそうだし効果に期待です。
後は漢方も合わせて飲んでみます。

54 :
ダイアモックスはメニエール用の薬じゃないんじゃないだろうか?
確か服用すると痺れる様な症状が出ることがあるという人が多いと聞く
確かに利尿作用は強力だが

55 :
安かったので注文してしまいました。
しびれは慣れによるもので心配ないそうです。
2錠の人は1錠から始めるとか。
効用にメニエルは含まれていますね。
カリウムは多めに摂取したほうが良いようです。
> ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se21/se2134002.html

56 :
めまいひどく入院の突難5か月たったけど検査数値は1か月後と変わらん。
でも、最近の低気圧接近でもあまり耳ツン感じないのに気付いた。
神経質でマイナス思考の俺でも慣れたわ。
 なりたての人不安だと思うがなるようになるって。チラウラスマソ。

57 :
発症から2週間。
発症から16時間後から入院治療して聴力は戻りつつあるですが、目の焦点が合わない。
めまいではないんだけど、街を歩いたりすると、目のチカチカとフワフワした感じ、フラつきが出てしまっています。
これは後遺症なのでしょうか。

58 :
後遺症と言うよリ病気の症状の内なんじゃないかな。
昨日のNHKでもやってたけど耳の平衡感覚がやられると目も追従する。
目眩とか目が回るとかって本当に目が動くんだね。

59 :
発症18時間後に入院治療して一旦回復したのに
2か月前に再発したっきり聴力が戻らない
もう諦めるべきかな

60 :
諦めんなや

61 :
ダイアモックス今朝から飲み始めましたが早速手足の痺れが…
朝昼晩1錠ずつだから量多いのかなぁ。
足は相当ビリビリ痺れててお尻にまで響く感じだしどうしたものやら。
昨日の夜は久しぶりに大きい回転性目眩あってその時耳閉感増したしまた病院行って相談してきます。

62 :
>>61
メニエール病スレのほうがいいよ

63 :
急性低音障害型感音性難聴の原因って内リンパ水腫なのか?
それとも別の病因があるのか?

64 :
内リンパ水腫っていわれてる。
なぜならメニエール病と難聴のあらわれかた、波形が類似してるから。
でも前庭部までむくまない、重症じゃないって点で目まい反復までいかないらしい。
1割強がメニエール病に移行というか初期症状が低音障害だったというケースも中にはあるそう。
原因はストレス。あらゆる治療は無駄、ストレス回避にいそしみなさい
てのが有名医に言われたこと。最後はさておき
概ねこんなかんじで最近の見解は一致してるらしい

65 :
マジか。
でもストレスを回避せよったって働いていれば誰しもストレスは避けられん。
再発を防ぐには手術するしかないのかな?

66 :
うちの医者も精神的なもの(ストレス)睡眠不足、
良く寝なさいってメイラックスだな。あとはアデホスしかくれん。
治りたいから仕方なく色々個人で買ってる。治らんけど・・・

67 :
>>57 58と同意見です。
安静にしてて動いたから余計おかしく感じるのかも。
私はフワフワ感が5か月たっても残っていますが、日常生活に支障はありません。
脳が勝手にバランスを取るようで慣れます。ただ、疲れてるとき階段でつまずきますので気を付けて。
ただ、個人的経験ですので信頼できる医師の指示に従ってください。

68 :
>>59 どーんといこうや。そのうち慣れるわ。

69 :
>>37 マジでそのうち気にならなくなる。

70 :
>>34=39です
ヘッドフォンを持っていなくて(小型の音楽再生機器を持ってないので)
ようやく買って>>38さんが貼ってくれた聴力検査ぽい音を今聞いてみました
聞こえない方の耳の方が30Hzもハッキリ聞こえました
結局いつも詰まった感じがしても聴力は戻ってたりするんですよね
正確な状態はわかりませんが
再発した日よりは耳鳴りも治まりました
やはりイソバイドが効いたのかもしれません
イソバイドを処方してくれないという内容が多いですが
自分も最初は近所の耳鼻科で「うちはイソバイド出さないから」と言われ
トリノシンを出されましたが全然効かず、総合病院に紹介状を書かれて
イソバイドで聴力は回復するようになりました
本当に不味くて飲んだ後もずっと胃がムカムカしますがね

71 :
たのむから、聴力の程度を書いてくれ

72 :
>>71
ん?私に聞いてるのかな?
>>34に書いたようにイソバイドがまだ家にあるため病院に行くのを
ケチってるので今回は計ってないけど過去のでいいかな?
@初めて発症
 2011.1.15  
125Hz 30dB
250Hz 35dB
500Hz 20dB
2011.1.25
125Hz 20dB
250Hz 25dB
500Hz 15dB
A2回目再発
 2012.3.14
125Hz 25dB
250Hz 30dB
500Hz 15dB
2012.11.20まで耳閉感が強くなったり軽くなったりを繰り返し7回検査するが
毎回正常と言われる
125Hz 10dB
250Hz 10dB
500Hz 10dB
これ以降、病院には行ってないけど耳閉感があったりなかったりが続き
イソバイドの分包を昨年の11/20に1か月分もらったのを大事に飲んだり飲まなかったりで
なんとかしのいできてます
めまいもあるのでメリスロンも少しだけ貰ってます
ステロイドや他の薬も貰ったことが無いのでみなさんよりは軽症ですね

73 :
>>70-72
イソバイドを欲しがってた者です。やっぱり効く人には効くみたいですね。
楽しみですが外国からなのでなかなか届かない。
ダイアモックスは台湾からなので今日あたり届くと思うので先ずは
これを1-2錠一週間程度続けてみてイソバイドが届くのを待とうと思います。
自分の聴力は良い方も全体的に15dBくらい落ちいてるので
悪い方は55db位まで落ちます。良い時は左右同じくらい。
久しぶりに一昨日からリンデロン飲み始めたらぐんぐん効いてる感じ。
先日飲んだバルトレックスも効いたのかな。因みに全部個人輸入。
良くなってて来ると気分も晴れますね。

74 :
>>73
自己レスです。いま音圧測定してみたら左右同じになってた。
今までの最高。因みに2軒の耳鼻科から出ている薬は
アデホス、メイラックス、メチコバール、カルナクリン。>>47
良い状態が持続せず再発するのが悩みですが・・・。

75 :
>>73
若い時から良い方の500Hzだけずっと25dBで固定されてるみたいです
何度測ってもキッチリ25dBなのでズルもしてません
でも時には125も250も15くらいに落ちてます
耳閉感も耳鳴りも無いので気にしてませんが
個人輸入したのが効いたら良いですよね
今良い感じなら保管しておいてお守りにしましょう

76 :
その数値なら気にしすぎじゃね?

77 :
20db以内なら正常域だから治ってるといっても問題ない
30dbで何とか社会生活適応レベル
そこ超えてくるといろいろ問題が出てくる

78 :
ざっくりでいいんで、低音なのか高音なのか
ペースや頻度はどのぐらいか
そしていつもどのぐらいまで落ちるか(聴力のこと)
最低限これは皆さんに書いてほしいなと思ったしだいです。

79 :
スレタイ読んでる?

80 :
>>78
スレタイは急性低音ですが?
新規の方はロムってから書き込むのが宜しいかと

81 :
低音だけ落ちることはないな。オージオグラムでは山型だけど全体が下のほうにいく。

82 :
自分は低域だけ落ちる。酷い時は1000Hz以下がだら下がり。
125Hzの左右差が10dB以内だと左右の音程差以外あまり自覚はないが
20dB位あると耳鳴り、耳閉感、目眩が酷い。

83 :
すごく参考になるな
ストレスはあるに決まってるからそのつどいかに速やかに解消するかだよね
しかし解消法が音楽しかなかった

84 :
今の御時世、ストレスを感じないで生きている人を探す方が難しい。
要は感じたストレスをいかに受け流すか、もしくはそれを払拭する捌け口を作れる能力が重要なんだと思う。
ストレスをストレスと感じない感受変換能力も。
一つに限らずいくつも幅広く持ってる人程、身体的影響も少ないのではないかと。
うまいこと処理できない不器用だと、もろ体に掛かってきてしまうんだろうな・・・

85 :
私も土曜日から発症しました。
日曜日に検査し突発性難聴と診断
その日から投薬、次の日から点滴開始しました。
治るのかな・・・怖いよ

86 :
点滴をされてる方々は何dBくらいなんでしょうか

87 :
ストレスと一口に言っても精神的なものではなく
過労や睡眠不足も含むから。自分は後二者が原因だった。
点滴等の治療方針は医者によって違うと思う。
自分は125Hzで60dBくらいに落ちるけどステロイド飲み薬は最初4日間のみ。
再発時はステロイドもなし。医者が精神論者だから安定剤のみ。

88 :
涼しくなってきたら耳詰まり感が酷くなってきました
真夏ほど発汗しなくなったせいでしょうか?
イソバイドは飲んでいるのですが

89 :
>>88
(´・ω・`) 人(´・ω・`)ナカーマ
鼻もつまってる気がする
季節の変わり目なのかね

90 :
>>73-74
リンデロンが終わったら元に戻ってしまった。ステロイドが効くって事は
炎症があるのかな。飲み続ける訳にはいかないし。
ダイアモックスは1錠だけど利尿効果は充分、でも症状の改善なし。
手の平に若干のしびれ感、納豆の糸を引いてる感じ。
涼しくなって冷えると良くないみたい、特に寝冷えとか。
飲み物もなるべく温かい方が良さそうに感じる。今日は暖かくして寝よう。

91 :
真夏と真冬に発症を経験したので
寒暖どっちがいいのかよくわかんなくなったわ。
いえるのは、いい季節じゃないってことかなあ
ちなみに聴力も症状もおさまったが、似たような耳鳴りが残ってるけど
抜け感というか、なんか全然ちがう。

92 :
>>91
自分も発症したのが真夏です
発症しやすい季節があるんですかね?

93 :
自分は4回とも3-6月に発症、真夏の暑い中医者通いのおもひで。
>>90
続きです。3日目の夜からダイアモックスの効果が出たのか聴力回復。
リンデロンは特効薬的に聞くけど使い続けられないしやめると落ちる。
ダイアモックスが効くならある程度の継続や頓服的な使い方もできそう。
もう少し症状が落ち着いたら他の薬から減量して試してみたい。

94 :
とりあえず聴力回復してよかったな
めまいはつらいけどずっとじゃない
聴力だけはちゃんと回復させないと後悔する

95 :
半年前に急性低音障害型感音難聴になった
耳鳴りは収まって聴力も回復したけど
からしが顔の近くにあると耳が痛くなることに気付いた
治すにももう手遅れだろうか

96 :
からし顔の近くに置かなきゃ良いじゃん

97 :
耳管かその周辺に炎症でもあるんじゃね。
その医者で辛子の香りが耳にしみて痛いって言ってみれば。
自分は辛子はしみないけど何処かに炎症があるらしく
耳管通気とステロイドと抗生物質の吸入されてる。
ついでに鼓膜のマッサージとやらでポコポコ。

98 :
鍼が効いたって話が全くでないが
やっぱり気休め程度でしかないの?
新橋にある突発性難聴治療専門の一○堂に行ったがまったく効果なかった
ステロイドパルス療法にヒントを得てって書いてあるが
鍼を1日に4回連続で施術ってほんとに効果あるの?

99 :
治ったかと思うとまた酷くなる…
>>98
効かないね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
変形性膝関節症 (934)
慢性腎不全と透析78 (944)
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart24【膿】 (237)
[プレドニン]飲んでいる人集まれ!26錠[ステロイド] (1001)
ベーチェット病 その13 (754)
 【精神安定】   鼻呼吸   【空気浄化】 (920)
--log9.info------------------
テレビ朝日にも見捨てられたプロ野球(哀れ) (221)
焼き豚の哀れな一生www (263)
プロ野球とマスコミの今後の関係はどうあるべきか? (669)
野球人気が低下してるのはただ飽きられただけ (108)
報道量と人気が全く比例しないクソゴミ野球 (157)
今時日本のプロ野球観てる奴って化石だよな (178)
野球とサッカーの未来について語る (475)
【結局】野球人気は回復しません【無理】 (318)
プロ野球の面白さとは何か? (179)
野球はソフトボールと決別すべき (102)
このままじゃプロ野球が潰れちゃうよう・・・6 (645)
野球はクリケットのパクリ (124)
ダサい野球選手を笑うスレ (187)
最底辺の玉蹴り、中流の野球 (302)
焼豚ちゃん、サッカーファンになるなら今しかないぞ (189)
俺焼き豚だけど野球の規模が狭いって身の程知ったわ (112)
--log55.com------------------
飛鳥と平手って本気の全力で踊ったらどっちのほうがダンス上手いの?
クリスティーのエロスに気付いた者だけが集まるスレ
絢音はまだ終わっていない
西野七瀬まる、今度は映画で主演まる\(^o^)/ 😻😻
【元乃木坂46】桜井玲香応援スレ★81【キャプテン】
秋元高山堀がコラボに出てくるとか乃木坂も層が薄くなったね
最もアンチが少ない人気メンバー
【乃木坂】坂道研修生総合スレ★7【欅坂日向坂】