2013年17ビジネスsoft150: ■Microstation&Powerdraftってどうよ?■ (679) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
官○庁の不正ライセンスソフトの使用について (123)
Office11来年発売予定・・・だが (523)
AutoCAD総合スレ part2 (557)
■Microstation&Powerdraftってどうよ?■ (679)
Outlook総合相談所 Part11 (560)
Microsoft Project (589)

■Microstation&Powerdraftってどうよ?■


1 :02/02/16 〜 最終レス :2013/04/22
USAでは有名だが日本ではマイナーなCADソフトって何〜だ。
答えはMicrostation&Powerdraft。
マニュアルも売っていないのでここでユーザーの情報交換をしよう!
操作に関するQ&Aは大歓迎。
新製品情報ももちろんOK!

2 :
オートキャドは世界標準なんだからしょうがないね。
マイクロなんて日本じゃ誰もしらないよ。

3 :
おお、ついに立ったか。Microstationスレ。
確かに日本ではユーザー少ないかもね。
でも、世界的に見ると、建築関係では第二位、
プラント関係では第一位、そして道路関係でも第一位。
オートキャドが総合的に見てシェアで第一位であることは否定しないが、
機能や操作性から見るともっとメジャーになってもおかしくないソフトですね。
きっと日本支社の営業方針とかが問題なんじゃないの?

4 :
>>1
日本語版V8はどうなったんだ?
年末発売予定が、1月中旬に延期。
その後どうなったのか、ベントレージャパンの
HPにもさっぱりニュースが書いてないのだが。

5 :
V8の日本語版待ち遠しいですね。
2月中には発売されるといいけどな。
ところでPowerdraft_V8はでないのかな?

6 :
>>4-5
なにやってんだろう。ベントレージャパン。
しかしAutoCADからの乗換えキャンペーンとかは無いのか?日本では。
日本法人はホントにやる気がない。
ソフトは凄いんだから、
MicroStationは定価60万円にして実勢でその3割引、
Powerdraftは定価20万円にして実勢でその3割引、
といった革命的価格設定と、さらにAutoCADフルバージョンからは
MicroStationに10万円で乗換え、LTからはPoweredraftに3万円で
乗換え、といったキャンペーンとかやらないと新規ユーザーを獲得できないよ。

7 :
本当に日本語版でるの?
MicrostationV8が出なかったら、PowerdraftV8なんて夢のまた夢

8 :
MicrostationのDXF変換機能はかなり高度な機能を持っていると思うけど、
みなさんどのようにしてDXF変換されてますか?
MicrostationからDXF変換するときの注意点などありましたらおしえてください。

9 :
MicrostationV8日本語版がリリースされれば、変換手間は全く不要になるのでは?

10 :
MicrostationV8はいくらになるの?
50万円切ってくれなきゃ誰も買わないよ。

11 :
♪私と一緒にお小遣い貰いませんか♪
私はここで毎月、大好きな温泉代を稼いでいます。
http://goo.gaiax.com/home/annarisapapa
ここでお待ちしてま〜す。
Sandy

12 :
>10
定価は今まで通り。
90万円だ。高いよな。いくら機能が優れているのだとしても。

13 :
実売価格はどれくらいなの?
という前に、日本語版は本当にリリースされるのですか?

14 :
>13
確か3割くらいひくんじゃないの。
そうすると63万だ。
年間保守契約を結ぶと現バージョンからのアップグレードが無料のハズだが、
年間15万で二年以上というのがつらいところ。
こういう商売していれば、ベントレーがCAD業界最高の増収増益というのもうなずける。
でも長期的に見るとシェアを広げた方が得策だとおもうんだが。
アメリカではAutoからの乗換キャンペーンを888ドルでやったみたいだが、
日本ではやらないの?

15 :
>>13
やっとアナウンスが出た。
2/28発売だ。
http://www.bentley.co.jp/BNF/02Feb/22.htm

16 :
dwgにNative対応というものに早く触れて見たい。
体験版はないのですか?

17 :
>16
俺も体験版希望だ。
なんで便取れは体験版出さないの?いつも。

18 :
>17
CAD&CGに付録で付けてくれるとありがたいな。

19 :
>>15
2chのこのスレのプレッシャーで
発売をアナウンスしたのかな?

20 :
MicrostationV8でDWG対応と言っているが、吉とでるか凶とでるか?

21 :
>>15
本当に2/28に発売されたんでしょうか。

22 :
これを見れ!
http://www.bentley.co.jp/BNF/02Feb/22.htm

23 :
>>22
おいおい、それって15に貼ってあるリンクと同じじゃん。
で、28日を過ぎたけどさ、ホントに発売されたのかな、って思ったんだヨ。
誰か使用レポートしてくれないかな。

24 :
MicroStationV8なんて高くて買えないよ。
Powerdraftって方も同時にバージョンアップしたんですか?

25 :
PowerdraftV8はまだみたいですよ。

26 :
Autoからの乗換キャンペーンやってるね。
http://www.bentley.co.jp/BNF/02Feb/28.htm
でも45万円だって。
アメリカでは888ドルなのに。

27 :
トライモデラーってどうなの?

28 :
>27
トライモデラーって、何?
MicroStationのアドオンソフト?

29 :
http://www.syspro-net.co.jp/

30 :
>29
ありがと。
機械・電気関係のアドオンなのね。
当方意匠屋につき、知りませんでした。
使ってるところ、多いの?

31 :
ガス屋、電気屋が購入しているらしい。
といっても大元の供給源だよ。
2000年のAECショーのブースに行ったら景品でプレステ2を抽選で配っていた。

32 :
V8誰か使った人いる?
感想を聞かせてキボンヌ

33 :
土木系で使っている所、知りませんか?

34 :
測量関係だと使ってるところが結構あるみたいだね。
国土地理院も大口ユーザーだと聞いた。

35 :
遅ればせながら・・・
Bentley Releases Japanese Version of MicroStationョ V8
Exton, PA March 12, 2002 Bentley Systems, Incorporated today announced that the Japanese version of MicroStationョ V8 is now available for immediate download.
This version is compatible with Windowsョ2000/NT 4/98 and can be accessed through Web Downloads and MySELECT CD on the SELECTservices Online Web site
at selectservices.bentley.com.
"We are proud that this Japanese edition of MicroStation V8 is available," commented Ted Lamboo, Senior Vice President, Bentley International.
"This edition, along with the other five local-language editions, will further enable our users to work together for unified project productivity."
MicroStation V8 provides a unified design environment for any project without the need to divide project teams or to re-train them to handle different file formats.
No longer explicitly tied to the DGN file format, MicroStation V8 will natively reference and edit AutoCADョ DWG files directly,
making it the universal engineering design platform for the world s two most popular computer-aided design formats.
MicroStation V8 fully and transparently accommodates AutoCAD DWG data including graphics, layers, viewpoints and layouts.
The information in DWG files and DGN files can be interchanged, even in the same session, through references.
This makes back-and-forth or round-trip translations unnecessary in projects where both AutoCAD and MicroStation are used.
MicroStation V8 s new Design History feature automatically maintains a complete change history in every DGN file,
regardless of engineering discipline or application.
Design History adds the dimension of time to design content through a comprehensive log mechanism called a history journal.
The journal is the accountability trail that tracks all changes made on a design, including what changed, the date and time the changes were made,
who made them and comments about why the changes were made. Empowered with this knowledge, project managers can more accurately monitor progress,
predict project success and track project metrics.
For more information on MicroStation V8, visit http://www.bentley.com/products/v8/.

36 :
日本ベントレーの発表の方が早かったと思うが?

37 :
おっ!、こんなスレがあったんだ。
日本にもユーザーがいるみたいだ。

38 :
誰かV8使ったことある?
体験板があるなら入手してみたいけど、どこに聞いたら入手できるのか良くかわかんない。
こういう漏れもMicrostationユーザーなんだけどね。
ベントレーのホームページにもそんな事書いてないし。
(体験板なんてそもそもなかったりして・・・)



39 :
>>38
USAでみてきだぞ!
あれならノープロブレム。
DWGが変換無しでオープンできるのは本当だ。
寸法スタイル、文字フォント、線種、線幅、外部参照
どれをとっても完全NATIVE対応をいっても過言ではない。
これなら、AUTOCADなんか怖くないよ。

40 :
もうおしまいか。このスレ。
結局だれも買って使ってる人はいないのか?

41 :
>>40
このような超マイナーなスレを見つけて、レスをつけるなんて・・・・・
あんたもMicrostationの隠れユーザーだね!
そういう私も隠れユーザー。

42 :
>>41
隠れユーザだけど、バージョンはいまだにSE。
Jからはプロテクトが厳しくなったからね。
でもV8は凄くよさそうだから、買うかもしれない。
今のところは儲かってるし。

43 :
ここに結構面白い事がかいてあるよ!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1017145627/l50

44 :
>>43
Autoオタクが暴れ巻くっています。

45 :
Autoオタク→社員への訂正をおながいします。
彼は恐らくAutoCADユーザーではありません。
ライバル(?)製品ユーザーの私が言うのも何ですが、変に調子に乗ってる
オートデスクを懲らしめる為にもベントレーユーザーも頑張って頂きたい。
調子に乗ってると言うより、焦りからの空威張りじゃないのかなオートデスクは。

46 :
>45
ベントレーユーザって、俺そうだけどさ、
日本じゃめちゃくちゃ少ないよな。
AutoCADよりもシェアが高いCADは日本だとJWがあるけど、
AutoCADと機能的に互角以上に渡り合えるのはMicroStationか
ArchiCADくらいしかないと思う。
口コミや2chでの宣伝は俺たち既存ユーザが頑張るとして、
ベントレーはもっとシェアを取る工夫をすべきだと思う。マジで。
まずは定価を何とかしてくれよ。90万はないだろ!
実勢価格はその3−4割引だとしても、これじゃあ誰にも勧められないよ。
せめて70万以下(実勢40万円台)を切実にキボンヌ。

47 :
test

48 :
オートキャドをもっている人は45万円で買えるよ。
でもこのキャンペーン終わったかな?

49 :
>>48
そのキャンペーンさ、アメリカ本国じゃ888ドルだよ。
1ドル200円換算したって18万円程度が妥当じゃないの?
せめてそういうキャンペーンくらいは20万を切ってもらいたい。
Mayaが定価を99万から26万に下げて本格的に3DStudioつぶしに出た
のを見習って欲しい・・・

50 :
Autodesk社がMicrostationユーザー向けにMAPの優待販売始めたぞ!

51 :
俺、V8買う事に決めたよ!

52 :
>>49
MicrostatonV8の定価と実売価格はどれくらいなの?
昔聞いた話では、定価90万、実売70万と聞いたけど。
実売で50万前後になってほしいね。

53 :
>>52
認定ディーラーだと三割引きが普通だと思うけど。
定価90万だから、63万かな。
それ以上は特殊な状況でないと難しい。
(T工務店の下請けは半額程度と聞いた事がある)

54 :
>>53
高いよ!
何とかもっと安く買う方法無いですか?
実売価格で50万切るところをキボンヌ!!
そしたら絶対売れると思うけどなあ。


55 :
おれ、Microstation使ってるよ!
AUTOやJWより断然使いやすいと思うが?

56 :
>>55
そうですね。それは確か。
AutoやJWのみならず、VectorWorksよりも使いやすいとも思います。
ただし3ボタン以上のマウスが必須ですよね。
数年前からホイールマウスが増えたので、私はマウスの左脇腹にもう一つボタンがある
タイプを愛用してます。ホイールを中央ボタンの代わりにするより遙かに快適です。
バージョンは何ですか?95?SE?J?それともV8?

57 :
おれはJを使ってるよ!
V8へもそろそろ、と考えている。

58 :
J7.1のDWG/DXFとの互換性は非常に高いね。
V8はもっと凄いらしい。

59 :
今度はADTからのトレードアップキャンペーンを始めたらしいな。
こういう競争が日本でも展開するのがうれしいのだが・・・。
http://www2.bentley.com/corporate/media_room/default.cfm?objectid=894EA41A-894D-4E41-B995A03B60B08998&method=display
ところで米国ではAUTOCADのシェアが今でもトップで、2位がMicrostationなのか?

60 :
>>53
どうしてT工務店は半額なの?

61 :
age

62 :
このソフトは非常に良いソフトなのになぜ売れない?
売り方が下手?

63 :
マイクロステーションは日本で何本売れたの?

64 :
これ良いソフトなのにね〜
でもなぜ売れないの?

65 :
>>64
価格が高い、
広告を打たないので知名度が低い、
デモ版が流布していないので良さを実感できない
どれもちょっとした企業努力で簡単に克服できるものばかりだが、
便取れはアメリカ本社も日本支社も大口顧客だけを優遇していて
一般への浸透はハナからあきらめている感じ。

66 :
MicroStationのスレあったのね・・・
http://db.zaq.ne.jp/asp/bbs/occn_cuaca404_1/frame/tree
にMicroStation情報有ります。


67 :
>>66
日本にもいたんですね!、MSのユーザーが。
そういう私もMSユーザー。

68 :
6・18に大阪のセミナー行った奴いる?
W杯で参加者すくなかったろうな〜

69 :
最近V8を使い始めたのですが、 びっくりしました。
Microstationで変換しないでDWG,DXFデータが読み書きできるんです。
画層は無制限、外部参照はDGN,DXF,DWGに全部対応。
この機能で業界のファイル形式の90%は変換なしで作業ができます。
Autocadに切り替え様かな?、って考えていましたが、それは止めます。

70 :
>>69
私も使っています。
DXF、DWGデータがダイレクトでオープンできるのは非常に便利ですね。
でもベントレーがDWGに対応したということは、今後CAD業界ではDWG形式が業界標準になるということを暗示しているのでしょうか?
もしそうであれば、世の中全員AUTOCADを使えば良いということになってしまいませんか?

71 :
2次元はわかるけど3次元データはどおなの、カーネルは違うし・・試した?。
多分だめだと思うよ、できたとしてもバラバラポリゴンになるんじゃない。
そのことについてベントレー何も言ってないないもの。
2次元が便利だけで大金払う?、2次元ならAutoのLTでいいんじゃない。
M/Sは3次元が目的で使うので2次元は「お・ま・け」。

72 :
定期age

73 :
>>71
おおっ!!!、MSスレだ。
3DについてはParasolidとACIS両方対応みたいだよ

74 :
そか、昔はACISだったもんな、その頃もバラバラでつかいもんにならなかったけど
まっいいかAutoの3Dなんかやってるのいないもんな、M/SからAutoへ渡せば同じこか
バラバラは。
それにしてもベントレはSELCT契約してないとバグの質問にも答えてくれないよなバグは
おまえらの責任だろが・・、M/Sなんか買うな毎年15万請求されるぞ。
3Dの楕円まだ穴があくぞ〜10年前と同じだぞ〜。

75 :
ACISとPARASOLID両方対応するのはMicrostationぐらいなのか?
AUTOCADはPARASOLIDには対応しないのか?

76 :
売れてるの?

77 :
>>75
AutoはACISから独立して独自カーネルになるそうです。
ACISとの互換性は当面キープするといってますが、どうなることか。

>>76
海外ではそれなりに売れてます。建設部門ではシェア第二位です。
Vectorworksより売れてるってことになりますが、ホントかなあ。
またプラント部門や測量部門では建設よりかなり高いシェアを持っているようです。

日本国内では、全然売れてません。竹中工務店が全社的に使ってますが。
国内でもプラント関係では比較的メジャーなようです。
とにかく大規模な会社をターゲットにしてますので、個人や中小アトリエなどの
ユーザは極めて少ないようです。

アメリカ本社も日本支社も、大幅なシェア拡大はあきらめている感じですね。

78 :
>>77
それでDWGにNATIVE対応とか言い始めたのかな?
日本での売れ行きも芳しくない様ですが、工務店ばかりをターゲットにしても価格が高すぎて買ってくれないでしょうね。
今は性能よりも価格重視の時代です。中小工務店を狙うならPowerdraftをもっと積極的に売りこむべきです。
希望としてはJW形式の読込を可能にし、V8の様にDWGにNative対応してほしい。
今現在MicrostationとPowerdraftが何本売れているかわかりませんが、建設業界で50万本は売らなきゃ、Autocadと張り合うのは無理でしょうね。

79 :
>>78
市販の解説本がないことや、海賊版が出回っていないことも痛い。
シェア拡大にはある程度海賊版の流通に寛容になったほうがいいと思うんだけど。
そうでなければ、Powerdraftの旧バージョンをフリーソフト化して
サポート無しで頒布するとかね。

80 :
Powerdraftが10万円程度の買えるといいな。

81 :
>>80
そしたら絶対買うヤツを少なくとも5人は知っているのだが。
みんな過去にあちこちでMicroStationを使った経験があって、
その良さは知っているけど高くて買えないとか、そんな感じ。
そう言う奴らが流れていくのが、VectorWorksやJWなんだよ。

82 :
Powerdraftの旧バージョンをフリーソフト化してサポート無しで頒布するとかね。
Powerdraftが10万円程度
上記どれか実現するとうれしいね。

83 :
>>82
MicroStationの定価も現行の90マンから60マンに下げて欲しいね。ぜひ。
Vectorのように、ライセンスを複数購入する場合の価格も明朗にして欲しいし。

84 :
ところで今年のAECショーにはベントレーは参加するのかな?
ここ数年出ていなかったけど、オリンピックやワールドカップはベントレーにとってチャンスの年だったのにね。
PR材料としては絶好の場だったのに・・・。

85 :
>>84
いつですか、AECショウ。

86 :
マイクロステーションは実にいいソフトだと思いますが、
使ったことのない人には少々その良さがわかりにくいと思うのです。
なぜなら、参照機能を多用したり、複数ウィンドウを用いたりする製図法は
マイクロステーション独特なので、他のCADでの製図法を当たり前だと思っている人には
そんなマイクロステーション風の製図法など想像も出来ないからです。
特にAutoCADと比べて優れていると思うのは、
1.複数ウィンドウにより、部分拡大をしながら広い範囲も見据えて作図できる。
(Autoの場合、ペーパースペースとビューポートを組み合わせると似たようなことが出来るが、
ビューポートの切替にワンクリック必要なため、非常に非効率)
2.図面の内容を切り分けて独立したファイルとし、設計チーム内で参照機能によって共有することで
図面相互間の矛盾や不整合が起こりにくい。
(AutoCADの外部参照機能よりも数段優れている)
この二点だと私は思っています。

87 :
MicroStationのよさはわかるが2次元機能はどのCADでも同じ、2次元ならAutoCAD
のほうが使いやすいよ(両方使っています)。M/Sのよいところは3次元でしょう
モデル作りからアニメーションを使ったプレゼンでしょう、遊びにも使えるし、
モデルの人形を飛んだり跳ねたり歩いたり、ヘリコプターをローターを回して飛ばしたり
楽しいよ、2次元のくらっべこはやめようね。

88 :
>>87
2次元用としてPowerdraftがありますが、機能はMicrostationから3D機能を取っただけと思えば良い。
外部参照機能を使った作業ではAutocadより遥かに効率的である。

89 :
Powerdraft、M/Sの2次元機能の良さはわかるが、知らない人にどんなに良いといっても
わからない、参照ファイルの良さよりサブメニューの使い方知ってる?、知らないでしょう。
こんなところも宣伝不足だね(マニュアルにも載ってないよ)。

90 :
>>89
サブメニューの使い方って?

91 :
Microstationの市販マニュアルはないのか?
日本語で・・・・・・・・・・・・・・・

92 :
>>91
付属のマニュアルもあんまり良い出来とはいえないなあ。
だから市販の解説本が一つもないのはつらい。
ユーザーが増えない理由の一つだと思う。
英語なら沢山あるんだけど。
お薦めは、MicroStation 2D by Examples
http://members.ozemail.com.au/~penbrush/books/2dby/2dby_2ndEd.htm
同じ著者で3Dの本もあります。

93 :
サブメニューここから下をコピー
MAIN_MENU title=zzzz, color=(2,1), width=6, height=1, rows=27, column=2, border, vline
'AAA', 'B,vlg', line
'BBB', 'B,vll', line
'CCC', 'B,vlk', line
'DDD', 'B,cpt', line
これをテキストファイルにして「M/S>WSMOD>DEFAULT>DATA」にコピーしてM/Sを立ち上げコマンドで「am=aaa,sbm」入力する。右上にメニューが出てくるよ。
ファイル名は「aaa.sbm」だよ。これを使ってUCMなんかを起動したり登録したCELLを呼び出したりいろんな設定を自動化したり、簡単な作図アプリを作ったりして誰でもM/Sが使えるように出来るんだよ。



94 :
定価90万円。
これを高いと見るか、安いと見るか?
機械系ソフトと比べればやすいし、AUTOCADと比較すれば高い。

95 :
このソフトでなにをするつもりなの?。
このソフトを30パーセントわかるのに3年かかるよ。
覚悟がない人はやめとけ。
アメリカ版のチュウトリアル本1冊10センチが15冊で1セットやる気ある?。

96 :
>>94
AutoCAD単体と比較すると高いんだけど、Triformaも無料で付いてくるし、
さらに3D機能の充実ぶりも考えると、実際にはAutoCADにArchitectural Desktopを付けて、
さらに3DStudioMaxかVizが付いていると考えた方が妥当。
PowerdraftがAutoCADフルバーションに機能的には近い。
そうすると、もう一段機能を絞ったバージョン(AutoのLTに相当する)があってもいい。
>>95
>このソフトを30パーセントわかるのに3年かかるよ。
2Dに限って言えばそんなことは絶対にない。いきなり全てをマスターする必要などないんだから。
AutoCADよりも遙かに使いやすいし、覚えやすい。VectorWorksよりも使いやすい。
2Dの基本的な使い勝手はJWCAD並みに便利(包絡処理はJWの勝ち)で、
機能が滅茶苦茶豊富だと思えばいい。
実際、三日間の社内教習でいきなり実施図を書かされたが、
戸惑ったのはそれから一週間くらいだった。
あとは追々セルだのアキュドローのオプションだのを少しずつ覚えていけばいい。
カスタマイズは徐々に自分で試していくと判っていくけど、判らなくても問題ない。
MDLなんか判らなくてもツールの追加・削除やペン巾の調整くらいなら簡単に出来る。
外部参照だって、Autoの参照機能はものすごく難しくて使いにくい上に機能が限られている一方、
MicroStationはレイヤが扱えれば外部参照も扱えるはず、といえるくらい簡単でしょ。

97 :
確かにいろんな機能がついていて90万円は安いかも知れないが、
必要ないものがついて90万円はちょっと?、という感じ。
本当に良いソフトだからこそ、もう少し安くしてほしい、というのが素直な気持ち。
私は2Dで使うのが主だから、POWRWRAFTを10万円程度で売って欲しい。
3Dユーザーも実質50万円を切る値段で買いたいのでは?

98 :
>>97
そうなんですよ。
アレコレ無料で付属させる必要なし。
Triformaなんかいらないよ。
MicroStation Triforma 定価90万実売60万
MicroStation 単体 定価60万実売40万
PowerDraft 定価30万実売20万
PowerDraft LT 定価15万実売10万
これが真っ当な値付けだ!絶対売れるよ、ベントレーさん。

99 :
ベントレーがんばれ。
自動机を倒せ!

100 :
http://www.cadjapan.com/free/News/hnbn2.php?weekvar=2002-08-20#4

101 :
AutoCADのバージョンアップ料金より安い乗り換え料金で,未経験者でも分かりやすい
AutoCADからの乗り換え者用詳細解説マニュアル付きならば考えない事も無い。
日本じゃ無理かな...

102 :
>>101
MicroStationV8が発売されたとき、日米でAutoからの乗換キャンペーンが打たれた。
アメリカは、888ドル!だったが、日本は498000円だった。
これじゃあね。

103 :
もういちど乗換キャンペーンやってよ!
その時は
AUTO→MSは88800円
LT →PDは20000円
でおねがい。

104 :
>>103
ごめん、乗換キャンペーンは、450,000円だった。定価の半額ってことだね。
>AUTO→MSは88800円
>LT →PDは20000円
>でおねがい。
気持ちはわかるけど、それは無理だろう。
だいたいCADの値付けってのはどこも1ドル200円程度で換算する感じだから。
でもまあ、
Auto→MicroStationを150,000円
LT→Powerdraftを80,000円
くらいでも結構みんな飛びつくと思う。

105 :
Virtual PCを使ってMac上でMicroStationを走らせている人、います?
外国だと結構いるみたいです。
SEまではMac版を使ってきたけど、その後はベントレーがMac版の開発を中止したので
仕方なく、と言う感じのようですが、2Dに関しては高速のMacを使えば
殆ど体感上の差はないそうです。

106 :
>>98
PowerDraft    定価30万実売20万
PowerDraft LT  定価15万実売10万
機能の違いは何なのだ?

107 :
PowerDraft LT  いつ出たの?。

108 :
>>106-107
わるい。そんな製品はない。
ただ、PowerdraftとMicroStationの差ってあんまり無いから、
AutoCADとAutoCADLTの違いを考えると、もう一段機能を絞った製品が
あってもイイと思ったわけ。俺の願望に基づく妄想です。スマソです。

109 :
>>108
OK!!!!
で、何を削ったら良いと思う?
参照機能?
MDLマクロ?

110 :
misty
111 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

112 :
今すぐ削除シル!!!!

113 :
>>112
え、何が書いてあったの?

114 :
MicroStation一本あれば2D、3D、プレゼン、TI、動画、が出来るので結局は安いよ
アパレル関連でも使える、イラストレータ、Photoshopも必要なし、きれいな画像が
出来るよ。
イラストレータと愛称がいいからあればなおよし。
いいもんだけど日本ベントレと代理店がよくない。

115 :
このスレ、MICROSTATIONの関係者も見ているのかな?

116 :
>>113
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1031493488/530

117 :
見てないよ、個人ユーザーには関心ないもの。

118 :
こんなことやってるよ。
http://www.bentley.co.jp/select/specialissue/web/ 

119 :
http://210.81.128.241/index.html
みんなで行こうよ
BENTLEYを応援しよう。
   Viecon.Comのセミナーがないのは残念だけど・・・・・

120 :
応援するって?あんた自前で買ってセレクト料金払ってるの?。
こんな日本法人早くなくなりゃいいのよ。
サポートレベルの低さ腹立つ、マニュアルも最低、マニュアル6万も取るんだから
まともなもんつくれ。

121 :
>>120
そうなんだよ。
便とれの日本法人はやる気無し。

マック版が現役だった時代も、日本語版はついに出さなかった。
広告も、日経CGに時折出していた程度。
なぜかCAD&CGマガジンやその前身を目の敵にしていて、
絶対あの雑誌には協力しない。

むかしMicroStation95を会社が導入したとき、
マニュアルの半分が英語版のままだったのにもびっくり。
セレクトに入っていなかったから、結局あとから出た残りの日本語版は手に入らなかった。

122 :
マニュアルはインターグラフのマニュアルがよかったね、あのぐらいの作れんかね
あれはわかりやすかったよ、まっ今作ってるのは趣味で作ってるか、本当の使い方が
わかっていないだろうな。

123 :
Microstationのマニュアルを自費出版したらいくらぐらいで売れるでしょうか?

124 :
マニュアルじゃなくて解説本を出して欲しい。
英語からの翻訳でもカマワン。

125 :
V8を最近使い始めました。
DWG,DXF形式で受理するデータも問題なくオープンできます。
変換する時間が省けるのが何といっても良い。
外部参照もDXF,DGN,DWG何でもOK!
Autocadではそんな芸当は無理だね。

126 :
MicroStationでつくったものはAutoCADに渡すのはどうすっるの。
前と同じ、読めるだけじゃしょうがないでしょ、AutoCADユーザーの方が多いんだから
やっぱり変換だろ、読めるだけじゃ90万の金は払えないよ、AutoCADとか、ほかのCAD
の比較などレベルの低いことゆうなよ(AーCADLTは実売9万ぐらいだよ)。
行っとくけど前のバージョンでも読むだけなら変換なしでそのまま読めたよ。
三次元のよさをもっと自慢しなよ、まっ3Dはあんたにゃできないか。

127 :
>>126
MicroStationのV8は、AutoCADのdwg形式を変換せずにそのまま読んだり書いたりできるのは、
分かっていて言ってるんだよね。
そのためにわざわざdgn形式にも大幅変更をしたり、
整数型から浮動小数点型にCAD本体を変えたり、大改造を施したわけでしょ。
もちろん、3Dが素晴らしいのもMicroStationの売りの一つだけど。

128 :
V8にアップグレードしたけど結局はMicroで作ったものをAutoCADの人に渡すのは前
と同じだよ、AutoCADで確認してから渡さないと、DWGでもらったものはいいけど。

129 :
dgnファイルをdwg形式に保存する場合は再マップ機能を使うと簡単。

130 :
>>128
うんにゃ。変換(エクスポート)の手間が無くなったよ。

131 :
やってみたけど、ヤッパシバラバラポリゴンだ〜。使えん。

132 :
>>128
V8で最初からDWG形式で作図すれば?

133 :
ここはAutoユーザーが来ないからマターリしていていいね。
AutoCADにとってはMicroStationは鬼門というか目の上のタンコブだからねえ。


134 :
>>133
それは極一部だと思われ。
日本ではMicrostationという名前すら知られていないのが現実だ。
今度のビッグサイトのAECで知名度がどこまで上がるか・・・・・

135 :
>>134
土建板は嘔吐社員がウザイカキコを繰り返しているが、ここまでは来ない。
土建板のCADスレにMicroStationの話題が出るとムキになってくるのは、
日本マーケットでもMicroStationの知名度や人気が出てくるのは
なんとしても避けたい、ということかも。
イギリスやシンガポールとか、アメリカの州交通局とか、プラント関係や測量関係など、
MicroStationに押され気味の市場もあるわけで。
そんなに心配しなくても、今の価格とベントレー日本のやる気のなさでは、
日本で爆発的人気が出る事は考えにくいのだが。

136 :
そういえば、Microstationの宣伝ってあんまり見た事ないね。
雑誌にも載っていないし・・・・・・・・・・・・
もう、だめぽ。

137 :
>>134
AECショウってさ、ベントレー単独出展じゃないんでしょ。
シスプロの出展にあいのりなんて。
ヤヴァイのかな、ベントレージャパン。
>>135
昔は日経CGに時々載ってた。
日経CGが廃刊になって以後は、全く見た事がない。
CAD&CGマガジンを敵視しているとしか思えない。

138 :
M/Sは使うのが難しいからね、確かにAutoCADの板に行くとつまらないことばかり
でね、CADのベテランと言う人もAutoCAD、JWという狭いところでなんか言ってるね
AutoCADは1ヶ月やればもう覚えることないくらい底が浅いCADだってことわかってるのかな
ぐづぐづ言ってるのはほとんどAutoCADのソフトの不備、不具合ばかり、アッポ〜。

139 :
>>138
MicroStationは確かに超多機能だ。非常に奥が深い。
全ての機能を知り尽くすのには時間がかかるだろう。
俺もCADオペでもインストラクターでもないから全てを知っているわけじゃない。
しかし、取っつきやすいのもMicroStationの特長だ。
CADをさわった事がなくとも、立派な2D図面を書けるようになるのはごく短時間のトレーニングでOK。
作図の基本と、フェンス、画層、参照ファイル、テンタティブスナップ、アキュドロー、ウィンドウ操作これだけ。
もちろん、その後少しずつ覚えるコマンドを追加していけばいい。
3Dどころか、セルもフェンスストレッチも複合図形も自己参照も後回しでいい。
コマンドライン入力不要で、線幅も表示され、画層は色わけされ、線種も画面にでるからこそ、
直感的操作が可能なわけで、その分初心者にも優しい。
マルチウィンドウも簡単だからビューポートだのモデルスペースだのペーパースペースだのといった
訳の分からない概念に頭を悩ませる必要もない。
もちろんこっちがカラーテーブルを用意したり画層をキチンと決めて置いたり、
シードファイルもちゃんと作ってあげたり、参照ファイルの管理を怠らなかったり
といったことをしてあげたら、の話だけど。
で、そういうのに一通り慣れて使いこなせるようになったら、
あれこれ自分で試させると、「こんな事も出来るんですね!」と向こうから
目を輝かせて報告してくる。あとはどんどん効率があがる。
結局、CADに限らずソフトウェアというのは、
「とりあえず実用に足るレベル」までのラーニングカーブがきつくない事、
手書きの設計の時の発想の序列、設計・製図プロセスをシミュレートできる事、
これが重要で、その点MicroStationは非常に優れていると思う。

140 :
Microsoft様にお願いします。
1.Microstationのもっとわかりやすい日本語マニュアルを是非出して下さい。
2.JWCをダイレクトに読みこめるようにしてください。
3.もっと値段をさげてください。

141 :
>>140
Microsoft?MicroStationをMicrosoftの製品と思ってるわけ?君は。
つーか、ネタ?

142 :
JWなんてCADじゃないよ。
CADってことわかってんのJW、AutoCADは製図板でしょ。
んなこといってるからなかなかCADの利用が日本では進まないのよ。
JWが日本のCADの考えを曲げてしまった、それを応援しているCAD&CGマガジン(パドマガ)も同罪だ。
もう一度CADってなんだろうと深く考えてみよう。
値段もCADだから高いんだ、製図版じゃないよ。

143 :
>>142
ベントレー社員ですね。
あなたの考え方は完全に間違っています。
CADについての理解も、JWについての理解も。メディアに対する考え方も。
そして、価格については、もう開いた口が塞がりません。
>もう一度CADってなんだろうと深く考えてみよう。
いったいCADを何だと思ってるんですか?

144 :
CAD(Computer Aided Design)
コンピュ−タ−を利用した設計の自動システム。画像用ディスプレイ装置が開発さ
れるとディスプレイ装置のスクリ−ンを製図用紙とみなして図形の作成、映出、
修正などを行う方法が開発された。これは、図形の各点の座標デ−タをコンピュタ−
に入力して記憶装置に保持しておき、これをスクリ−ン上に映し出したうえでコンピ
ュ−タ−と対話しながら、図形の旋回、透視図変換などを行い、また必要な修正を加
えたりする技法である。のちにディスプレイ装置を介してコンプ−タ−と対話しなが
ら図形を処理し、それによって設計作業の大幅な効率化をはかる方法がとくに発展し
、これがCADといわれるようになった。たとえば、ロッキ−ド社のトライスタ−の
設計例では、製図上に手作業で設計製図していく従来の方法に比べ、CADによっ
た場合は工程数の低減六十二パ−セント、期間の短縮四十二パ−セントに達したといわ
れる。一方、数値制御(NC)工作機械の制御用テ−プ(自動運転用)は、設計図を見
ながら人間がAPTなどのプログラミング言語を用いてプログラムし、これをコンプ−タ−
に実行させて作成していた。だがCADによってコンピュ−タ−内に設計図のデ−タが作成
され、記憶されているのならば、これを利用して制御用テ−プ作成のため改めて人間がプロ
グラミングを行う必要はなくなる。この法が成功すると、これは現場の加工作業のためのも
のであるということで、CAMという言葉も現れた。そしてCADとCAMは別々のもので
はなく、一貫したものであるという見方にたってCAD/CAMと二語を連続して用いる場合
もある。CAM歯、急速に拡大し、今日ではNCテ−プ作成だけではなく、CADの結果を
利用した

145 :
JW社員ですか?

146 :
CADと言えばAUTOCADに決まっている。
零細CADがいちいちスレたてんなよ!
よって終了

147 :
>>146
今日は建築板に来てくれへんのか。
ベントレーを零細呼ばわりはかなり恥ずかしいぞ。

148 :
AutoCAD、JWは電子製図板、いいかげんに分かれよ。

149 :
>>148
MicroStationも電子製図板だ。良くできた電子製図板だが。


150 :
あらら、使い方しらないんだ。

151 :
>>150
悪いが10年以上使ってるよ。
お前、社員じゃなければ、ベントレーの宣伝文句を鵜呑みにして信じてるようだが、
かなりヤウ゛ァイぞ。それ。
建築の設計がどういうものか、何にも知らないんだろ。どうせ。
建築の設計と施行の現実が分かっていれば、ベントレーや「先進的」CADが提案するモデルが、
いかに不毛かが分かるんだがね。部材一つ一つまで積算できたりする建物の3Dモデルなんぞ、
我々建築家は求めていないんだよ。
そんなことをしても、カーテンウォールもサッシュもPCも鉄骨も全部特注だし、
値段は不透明だし、こっちも後であれこれ変更したいからあえて曖昧にしたいし。
規格住宅や格安マンションを設計している設計屋ならともかく、
まともな設計者はベントレーやグラフィソフトの最先端機能には全く無関心なんだな。
そんなゴミみたいな機能より、2Dでも3Dでもきっちりと基本的な作図機能があって、
快適に使えることが重要なんだよ。MicroStation はそこが優れているのに、
売ってる君たちがそれを理解せず、世界中の誰も必要としていない機能を懸命に売り込んでいるのは、
滑稽という他はない。なんなら、フォスターやKPFがMicroStationをどう使ってるか、
リサーチしてみなさい。私は彼等の事務所とも付き合いがあるから、
彼等が求めていることもよく知っているよ。それを踏まえた上で今発言しているのだがね。

152 :
>>151
変更費用はあなたが負担してくださいね。
建築主の要望でもない変更を受けいるれる事はできません。
               ゼネコン社員
(嘔吐社員ではないよ)

153 :
>>152
はいはい。ゼネコンも昨今はケツに火が点いてるから、昔ほど言う事聞いてくれないね。
まあ、ゼネコン側も見積内容をアレコレ工夫して対抗してるようだけどね。
でも、ゼネコンも価格をもっと透明化しないと。コストオンにしても逃げるなよ>ゼネコン営業
ところで、MicroStationは個人的には最強のCADだと思っているが、
>>142=148=150のようにベントレーの宣伝を鵜呑みにしてしまうのはかなりのアフォかCADオペか社員のどれかだな。
MicroStationの最大の強みは、柔軟なウィンドウ操作と、強力で手軽な参照ファイル機能に支えられた
使いやすい2D/3Dの基本製図機能にある。これは内外のユーザーが等しく認めるところ。AutoやVectorやJWはいまだに追いつけない。
ベントレーもいい加減にデザイナーの思考プロセスや施工者の実態から乖離した提案をするのをやめて
もっと実務者にアピールする特長を前面に出した宣伝をすべき。
平立断矩計詳細図に基づき現場で墨出しをし、寸法を追出して建材を切ったり張ったりして作る工程が変わらない以上、
これまでの設計プロセス(例えば通り芯基準の考え方等)を劇的に変えるのは現実的ではなく弊害が大きい。
「建物・建材モデルと図面の自動生成」どころか、「複線機能」すらいまだに広範囲の支持を得られないのはこのため。
JWはこの辺をよく判っており、複線機能に関係なく柱梁の包絡処理を一発で行えるが、惜しむらくはJWには参照機能がない。
一方MicroStationの参照機能は業界最強で、これは「トレペの裏にインクで通り芯を描く」という、
通り芯を全ての絶対基準とする現在の設計プロセスと実に相性がいい。
こういう極めて基本的な作図・操作機能の充実こそ、MicroStationの売りのはず。
別の言い方をするとこれは、よほど規格化・工業化された量産建売住宅・マンションの設計以外では、
ADTやRevitやArchiCAD(DBCAD)やATFやSTF等の、建物モデルとそこからの拾いの自動化といった提案は、
現在の一般設計者の支持は到底得られないだろう、ということでもある。
そして、量産規格化建築にはアーキトレンドのようなそれに特化したCADが既に存在していて、
ATFやADT程度の専門化より遙かに設計・施工の現場に密着しているわけだ。

154 :
使っている長さではない、10年使おうが20年使おうが関係ないよ。
M/Sは建築屋だけが使っているわけではない、一番送れているのが
建築だと聞いているが。やっぱり。

155 :
>>151
で、君はMicroStationをどういった用途にどのように使ってるんだね。
さぞかし「先進的」な使い方をしてるんでしょうねえ(藁

156 :
>>155訂正
>>154
で、君はMicroStationをどういった用途にどのように使ってるんだね。
さぞかし「先進的」な使い方をしてるんでしょうねえ(藁
CADの利用法、使われ方は業界によって異なるんだよ。
建築業界が旧態依然たる体質なのは誰もが知っていることだが、
だからといって君の「先進的」な使い方がこの業界でも「先進的」として受容されるとは限らない。
役立たずの素人扱いされる可能性も極めて高い。
この業界でJWがなぜ高い評価を受けているのかを謙虚に受け止めてじっくり研究すべきだよ、君は。

157 :
Microstationは外部参照機能をしっかり使うだけで元がとれると思いますが、何か?
私自身外部参照機能を使ってはいるのですが、もっと効率よく仕事ができるように使いたいのですが、
そのようなノウハウを共有できる掲示板があると良いですね。
ここがそのようになるといいな、と思っています。

158 :
>>157
>Microstationは外部参照機能をしっかり使うだけで元がとれると思いますが、何か?
その通りだと思うよ。(私のレス、151や153にもそう書いてあるでしょ)
名前は同じでもAutoCADの外部参照とは根本的に異なる。
AutoCADはブロック図形(MicroStationのセル)機能の拡張版で、
MicroStationのはLevel(画層)機能の拡張版。
両者の詳細な相違については、私とAutoユーザーとが土建板のCAD統一スレッドPartVで
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1017145627/930-933
で議論したことがある。
Autoでの参照機能は、「意匠図」に対する「設備図」の重ね合わせ、といった用途には利用可能だろうが、
MicroStationユーザーが一般的に利用しているような意匠図面の切り分け、つまり
「通り芯」「壁面・建具」「家具・床目地」といった分け方には全く不向き。
またこうした分け方により、平面図から立面図や断面図を作ったり天伏を書いたりするときも非常に便利だし、
設計途中での設計変更に際しても間違いが少ないというメリットがあると思う。
>そのようなノウハウを共有できる掲示板があると良いですね。
実はユーザーのノウハウを共有する掲示板としては、英語なら昔からいろいろあった。
Newsgroupのcomp.cad.microstationもそうだったが、最近はBentley直営のnewsgroupが非常に活発になり、
その煽りを受けて低調になってしまった。
BentleyのNewsgroupは、Select会員でなくとも一般に公開されており、
社員が的確にユーザーの提示する問題点に対応し改良やバグフィックスにつなげているのは好感が持てる。
ベントレージャパンも見習って欲しいものだ。
日本国内では、測量関係の代理店であるつかさコンサルティングのHPに掲示板【ユーザーの声を聞け!!】がある。
一般公開された掲示板として貴重な存在ではあるが、MDLなどによる開発や
測量関係のアドオンソフトの話題とかが中心であって測量系以外のユーザーにはちょっと違和感がある。

159 :
>>158
これらの掲示板は英語では?
comp.cad.microstationを一時期読んで見ようとしたが、英語はやっぱりむずかしい。
ユーザーが本当に欲しがっているのは日本語で利用できる掲示板。
ベントレーさん作ってよ!

160 :
>>159
comp.cad.microstationもBentley本社のNewsgroupも英語。
俺はMicroStation自体外国で英語版から使い始めたのでドッチも見てるけど。
でも【ユーザーの声を聞け!!】は日本語だよ。
>ベントレーさん作ってよ!
禿同。日本特有の使い方、問題点というのはあるわけで、
日本のユーザーから直接フィードバックをもらうのはすごく有意義なことだと思うぞ。
メートル法の日本でMU:SU:PUをどう設定したらいいのか、という超基本的なところからして、
マニュアルは非常に不親切だし、付属のシードファイルはその点でも全然使えないから、
ユーザー同士の情報交換は非常に有意義だと思う。

161 :
この掲示板をベントレーが見てくれなきゃ、ユーザーの思いなんて伝わらないよ!
読んでもらう価値は絶対あると思うよ。
だれか教えてあげてよ。

162 :
>>161
たぶん見てるよ。ベントレーの社員も。
携帯とかコンピュータ関係のメーカーは大抵新製品がでると
2ちゃんねるでの反応を注意深く見るようになってるところが多いんだよ。
それに142=148=150=154はおそらくベントレーかMVARかISDの社員だろ。
JWなど建築系のCADを製図板だと批判して話題をベントレーが推進する「先進」機能へ振ろうとしたり、
建築系だけがMicroStationのユーザではないといいつつ自分がどういう分野で使っているか隠していたり、
これは典型的な社員工作員の特長なんだから。
でも、あれが社員だとすると、ベントレーの社員にはすごく失望したね。
USのNewsgroupでのBentley社員達(ベントレー兄弟を含む)がユーザーの意見に対して
非常に前向きなのとは全くもって対照的だとおもう。
ベントレージャパンの社員の、CADやその使われ方についての意識があそこまで低いというか
自己中心的というか、手前勝手だとは思わなかったよ。

163 :
>>162
まあまあ、押えて。マターリ行きましょう。

164 :
>>162
日本の建築系分野でMicroStationが使われているのは極めてすくないのでは?
大成建設が3Dのシュミレーションで使っているぐらいです。

165 :
>>164
竹中工務店は、世界最大規模のMicroStationユーザーの一つだよ。
一応全社標準のCADシステムとされている。
実態は、聞くところでは、デザイナーはVectorとかすきなCADをつかっていたりして、
MicroStationはオペレータ任せだったりするみたいだけどね。
しかも子会社でバリバリにカスタマイズしている。
MicroStationの操作性はVectorより遙かに快適なんだけど、なんでオペレータに任せるかねえ。
たしかにしゃれたプレゼン図面を作るにはVectorの方が仕上げしやすいようにも思うけど。
あと、黒川紀章のところも以前は使っていた。今は知らないけど。
ゼネコンでCGソフトとして使っているところも、西松建設とか、あるみたい。

166 :
町屋の工務店風情が世界一だと?
お前は便盗霊社員か?
ここは真面目に語るところだ。冗談は止めてくれ!

167 :
>町屋の工務店風情が世界一だと?
竹中の東京本社は町屋じゃなくて築地です(藁

168 :
いよいよ明日からAEC
みんなでシスプロのブースを盛り上げよう!

169 :
うんだな、竹中はゼネコン最優良企業だな、今期創業以来の初赤字を出したが・・
業界の人なら経済紙ぐらい読まなきゃな。

170 :
シスプロは元新菱冷熱から昨年独立した会社ですね。
建築設備用のアプリ作って売ってるんだけど売れてないみたい。
さてどおなるか。

171 :
MicroStation、みなさんどこから買いました?

172 :
始めはインターグラフ、アップグレードはベントレ。
マニュアルはインターグラフのよかったね。

173 :
シンガポールでPC買ったら店の主人がおまけにくれましたが、何か?

174 :
>>173
シンガポールはMicroStationが強いんだってね。
おまけにくれたのは日本語版ですか?

175 :
英語版なら30本ぐらいのCAD、グラフィックソフトが入っているCDが¥1000で買えるよ。
台湾、香港へ行ったとき探してごらん(シリアルナンバー付)。

176 :
これで東南アジア・中国の市場を制覇したのが自動机。
ベントレーも見習ってよ!

177 :
でも、これ海賊版、隠れて使おう。
日本でもクラックしてくれ。

178 :
海賊版なら中国本土でも大量に売ってる。
MicroStationも簡単に手に入るらしいし、
AutoCADでも3DMaxでもなんでもござれらしい。
海賊版を使う事には基本的には反対だけど、
価格が高すぎるから海賊版に走る人が出てくる、とも言える。
今の半額程度がせいぜい妥当な値付けだよ。
ローカライズもいい加減だし、もういい加減アメリカの倍の値段というのはおかしい。

179 :
>>157>>159>>161
海外のMicroStation関係の有益なサイトを一応お知らせしておきます。
全部英語なのが残念ですが。
CADGURUS.COM
http://www.cadgurus.com/default.asp
ここのTIPSは充実しています。
http://www.cadgurus.com/learn/totw/totwintro.asp
がそれ。
ASK? INGA
http://www.askinga.com/
ここもすごく為になります。思いがけないTIPSをいくつも見つけました。
「こんなことできたらいいんだけど、出来るのかな」と思ったら、私はここで探す事にしています。
FORWARD THINKING
http://members.optusnet.com.au/~forwardthinking/html/microstation.htm
ここにもTIPSがたくさん・・・・
それからどのサイトにも沢山のMDLマクロやMDLアプリがありますから、
いろいろ試して便利なヤツを組み込んでみるのも良いかも。
有名なはQSNAPとかINFOSNAPあたりだと思います。

180 :
売れてますか?

181 :
全然売れてないけど、
全然困らない。

182 :
もっと売れる様に創意工夫してください。ベントレーさん。
いくら製品がよくてもシェアがなければ発言権がないのと一緒です。
製品の良さをみんなに知って欲しかったら、どうやったらもっとシェアを取れるか考えて下さい。
私はユーザーとしてMicrostationの良さをみんなに知ってもらって、もっと使って欲しいのです。
Autoという壁が厚くて大変でしょうががんばってほしいのです。

183 :
>>182
激同意だ。
そのために何をしたらいいかって?
@定価や実売価格を下げる
ACADや建築関係の雑誌に広告を打ち、デモ版を配布する
B販売チャンネルを拡大する
C解説本の出版を援助する
DBBSを設置してユーザーや購入希望者の声を聞く

184 :
MicrostationのSXFコンバータも早急に出して欲しい。
AUTOCADそっくりのメニューバーとアイコンを作って欲しい。

185 :
>>184
>AUTOCADそっくりのメニューバーとアイコンを作って欲しい。
Autoユーザーの取り込みには効果的かもしれんが、チト使いにくそうだな。

186 :
だれかグループ化出来る要素の数の増やし方知ってる。
おしえて〜。

187 :
>AUTOCADそっくりのメニューバーとアイコンを作って欲しい。
簡単に自分で作れるでしょ、プロジェクトを変えて使い分ければ。

188 :
>>186
つかさコンサルティングのBBS、【ユーザーの声を聞け!】で聞いた方がいいんじゃないか?

189 :
>>188
ここじゃわからんか、初めて来たけどそのわりにはぐずぐずいってるね。
聞いた私があほだったか。

190 :
>>189
V8にしる。

191 :
V8は非常に優れたソフトなんだから、自信を持って宣伝活動をやってください。
日経アーキ・コンストラクションやCAD&CGにどんどん広告だしてほしいね。
ユーザー事例とか出してV8の良さをPRしてくれよ。
それから、V8の詳しい開設本(日本語)を出版してくれ!

192 :
>>191
ベントレージャパンはCAD&CGを毛嫌いしているんだよ。
日経CGには広告をだしていて、その休刊時には追悼文?も出したほどだった。
CAD&CGはJWとAutoの記事ばかりで俺も好きではないが、
そうはいっても他にCAD関係の雑誌がないんだから観念して広告を出すべき。
現状では、広告宣伝費というか販促費は殆どゼロではないかと疑うほど、何もしていない。

193 :
>>191
お主は土木?建築?
俺は建築だが、V8を使って見て、これは凄い!と思った。
こんなに素晴らしいソフトを何でもっと宣伝しないのか、不思議でしょうがない。
AutocadよりDWGの取り扱いがうまいのに。
しっかり興国だして、セミナー開いて、来年のAECでもっと大々的にPRやって・・・・・・
この業界Microstationユーザー少ないからね。
日経系統の雑誌の興国嶺は100万/頁らしいから、大変かもしれないけど、日経CGがなくなった分
日経アーキテクチャーに広告だしてほしいね。
それからこの土木・建築系の大学にも導入する努力をしてほしい。
最近AUTOを入れる大学が多いみたいだから。

194 :
193だが、追記
http://www.bentley.co.jp/info/V8News/
続きはどうなった?
もっと書いてくれ〜。これ役に立つんだよ〜

195 :
久しぶりにここに来たけど、賑やかですね。
思いきってここをMicrostationのPR掲示板にしたら?
土建板のCADスレにも最近MSの話題少ないしな。

196 :
>>193
>土木・建築系の大学にも導入する努力
以前早稲田に沢山導入した筈なんだけど、
渡辺仁史がMac派なんで、ArchiCADになってしまったらしい。
Mac版は日本語バージョンがついに出なかったからねえ。

197 :
付け加えると、
早稲田では、どうやらMicroStation95用に3ボタンマウスを用意しなかったらしく、
学生は左右同時クリックの嵐に苦労したらしい。
それじゃ滅茶苦茶使いにくかっただろう。かわいそうに。
(ちなみに俺はホイールを押すのも勘弁して欲しいので、
4つ目のボタンがサイドに付いているマウスを使っている)

198 :
東工大、法大、明大、理科大、東大、武蔵工大、芝浦工大・・・・・
このへんの大学は何をいれてるのだろうか?
まさかJWじゃあるまいな?

199 :
>>192
http://www.bentley.co.jp/BNF/00Sep/13.htm

200 :
JW_CADの功罪
功・・・CADの普及
罪・・・日本におけるCAD利用の停滞
日本でも機械系は早々とJWの限界に気づき捨てた。
土木、建築はいまだに停滞の中にいる。
ソフトにお金をかけようそうすれば値段も下がる。
CAD&CGの記事はベンダーの受け売り、自ら検証はしていない日経CGは
マシンまで変えて検証して結果を出していた、ここが違う。
CAD&CGみたいな幼稚園本買うなよ(元社)。
グラフィックボードなんかの詳細データーほしいな(メーカのじゃない)、カムバック日経CG。




201 :
>>200
日経CGとCAD&CGの違いはその通りだと思う。
俺も日経CGは毎号読んでいたからね。
CAD&CGは厚さと値段の割にまるで読むところがない。
(もっとも、日経CG亡き後、CAD&CGの方も少しレベルが上がった)
だがね、現に広告媒体として、CAD関係の専門誌が他に皆無なのは事実なんだし、
ベンダーの受け売りや底の浅いライターまかせならそれで結構、むしろ好都合だ。
提灯持ちで企画広告すれすれの記事を載せればいいじゃないか、と俺は思う。
CAD&CGマガジンは、いまだにMicroStationV8のレビューを一切していない。
つまり、一般のCADユーザーは、MicroStationV8というソフトの存在自体知ることもない。
それでは新規ユーザーを獲得する事は絶望的だ。
素性がいい、製品として素晴らしいと、お高く止まっていてもダメだ。

202 :
さらにJWについて
>日本でも機械系は早々とJWの限界に気づき捨てた。
そうじゃない、初めから機械系はJWなんか相手にしていない。
だって、JWは元々建築系の2DCADだよ。機械系はJWが生まれる以前から3DCAD-CAM-CAEで
金型製作と連動したりしてるから、JWの出る幕はそもそもまるで無かった。
一方、建築分野では、個々の部材は工業製品であっても、現場はそうではない。
コンクリートだって現場で鉄筋を人間が組合せ、大工がベニヤを張って型枠を作って、
どろどろの生コンを流し込んで固める世界。誤差だってミリ単位、いやセンチ単位だ。
鉄骨のファブ(加工工場)のように、コンピュータから加工機をコントロールするような例もあるが
現在の自動加工機の技術レベルではどんな高性能CADを使っても極めて単純で限定的な状況でしか対応できない。
それに、機械系ではMicroStationもJW同様全く相手にされていない。
MicroStationでは3次元データによる金型製作などは到底無理だと思われている。
君が「遅れている」と思っている建築分野の方がお似合いだ。
>ソフトにお金をかけようそうすれば値段も下がる。
これはまるで意味不明。解説希望。

203 :
建物は3次元だが、それを2次元で表現してできてしまうのが建築。
それが機械系とちがうところかな。
だから無理してソフトにお金をかけなくても図面がかければそれで事足りる。
それで超高層ビルができてきたし、東京タワーも建設できた。
でもさすがに埼玉アリーナや札幌ドームになると3次元ソフトでなければ建設が不可能になってきている。
このように建物用途で3次元ソフトが必要になるだろうな。
それを理解できずになんでもかんでも3次元ソフトで設計しましょう!、と言っているのがベントレーかも。
もっとPowerdrafdtに販売・開発パワーを入れてシェアを拡大して下さい。
現時点では2次元ユーザーのニーズの方がずっと多いのですよ。
自動机に負けない様にPowerdraftの販売に力を入れて下さい。値段を下げてください。お願いします。
PS:>>202
建築の誤差はミリ単位ですよ。
センチ単位と言ってるあなたは本当に建築系?、ひょっとしたら土木系では?、それともセンチ単位の仕事しかできない建築系の人?

204 :
>>203
>建築の誤差はミリ単位ですよ。
それは基本としては、その通り。
しかし実際には、数十メートルも続くコンクリートの長大な壁面の誤差の絶対値は、
ミリ単位といっても、絶対値で1-2センチ程度うねっていることは日常茶飯事。
設計者が安藤忠雄であっても槇文彦であっても関係ない。

205 :
建築は四角い箱物ばっかりだから2次元で充分でーす。
ところでなぜ建築図面には機械図面みたいに公差がないのでせうか?

206 :
http://www.i-chubu.ne.jp/~tomomi-h/marion/navi/navi.cgi?links=20311

207 :
>>205
2次元でいいなら他のCAD使え。

208 :
>>207
3次元が複雑になったらMicroStationじゃあ無理だろ。
CATIAの出番だ。
建築のように、2次元が基本で3次元はおまけ、みたいな業界でないと
MicroStationは無理だと思うよ。
AutoCADより遥かに優れているといっても、所詮建築・土木向けのCADなんだよ。

209 :
いくらなんでもCATIAは建築・土木では不要だよ。

210 :
>>209
フランク・ゲーリの事務所に聞いてみな。

211 :
世の中の建物が全部フランクゲーリーだったら気味が悪い。

212 :
>>209
普通はCATIAなんか建築には不要だよ。
でも、>>207の、2次元でいいなら他のCAD使え、ってのにカチンと来た。
MicroStationの3DなんてCATIA等のメカニカル系からは相手にされてないじゃん。
だから3Dがボロイとまでは言わないけど、2Dの使いやすさやトップクラスの多機能ぶりも
MicroStationのセールスポイントの一つなんだから。
参照機能でMicroStationを凌ぐCADを俺はまだ見た事がないよ。正直。
ノンモーダルダイアログだって、マルチウィンドウだって、TTFフォントのスムーズな使い心地だって、
みんなAutoやVectorやJWでは不可能か可能でも非実用的レベルなものばかり。
ハッキリ言って、MicroStationはAECCAD最強の2D性能だと思う。

213 :
2次元に90万払うの?参照機能だけに90万払うの?。
会社の金だからいえるんだろ、自分が払うとしたら?。
慣れたら2dだけならAutoCAD(LT)のほうが使いやすいよ。
最近AutoCADで描いていたら抵抗がなくなった、最初はストレスがたまったよ。
AutoCADLTは量販店で買ったら7万5千けんかならないよ。

214 :
>>213
会社のカネではないよ。
>慣れたら2dだけならAutoCAD(LT)のほうが使いやすいよ。

そんな事は絶対にない。ありえない。
参照機能の他にも、三つもMicroStationの優位性を示したでしょ。
さらに、付言すると、一つのコマンドを実行したあと、
そのコマンドが生きていて繰り返し実行できることもAutoより優れている。
(Autoでも不可能ではないが、MicroStationはデフォールトだし滅茶苦茶ラク)
フェンス機能も良い。
Autoはモデル空間やペーパー空間、ビューポート、外部参照など、
付いているというだけで実用に耐えないゴミ機能が多すぎ。
高いというが、90万は定価で実売価格ではない。それにPowerdraftもある。
開発環境とごく一部の3Dの曲線・曲面を除いて殆どMicroStationと同じ。
それでも高いのなら、2DはJWにした方がLTより遙かにマシ。
実はJWの効率的でピッタリとフィットする使い心地は、MicroStationによく似ている。
もちろん全体としてはMicroStationの方がさらにスムーズで使いやすいが。

215 :
言ってることはわかるよ、12年前から言ってきたでも何も代わらないよ。
インターグラフ、日本ベントレーのセミナーは昔のほうが人は多かった。
でもはやらなかった、AutoCADから乗換えも無条件で15万これでもユーザーは
増えなかった、なぜだろー????。これからも期待できないなー。
それでも使っていくけど。

216 :
MSユーザーからの素朴な?疑問ですが、
1.MicrostationはPowedrafutと込で日本国内でどれくらい売れているの?
2.土木・建築・プラント・GIS・その他でそれぞれどれくらいの本数が使われているの?
3.Microstationの日本国内における販売シェアは?

217 :
Powerdraftは最近までMicroStation正規ユーザーでSelectサービス加入者にしか
売っていなかったから、殆ど売れていないと思う。
MicroStationとPowerdraftあわせても2000本程度じゃないかな。
で、その多数が竹中工務店やプラント設計事務所や測量関係の大手事務所。
個人ユーザーは非常に少ないし、ベントレーも泡沫ユーザーや小アトリエは相手にしていない感じ。
もっともSEまでは、プロテクトが緩かったから一本だけ購入して
社内のコンピュータ多数にインストールというケースはあったと思うし、
海賊版ユーザーというのも結構いるのかもしれない。

218 :
大昔インストラクターやっていましたが本数は一桁違います、大手の所は何本かは
入っています、大手に売り込むのは非常にうまい、毎日20人ぐらい講習にきていた。

219 :
>>216>>218
現在世界中で、PCインストールベースで315000席分のMicroStationが使われている。
このうち、アメリカが5割強。残りがその他。(daratechによる)
日本の分は、このアメリカ以外の分の1割から2割じゃないか?
つまり15000から30000席分という所だと思われる。

220 :
MicroStationの高価格を正当化するカキコが何度かあったが、
本国では4450ドルが定価。これが日本語版だと90万円になってしまう。
こんな値段の付け方はまともとは思えない。
値引きでも、AutoCADは35%程度引くのに対し、MicroStationは30%で、差は広がるばかり。
また一般の販路がなく、少数の指定販売代理店(武藤工業など)を通じた販売しかないのも問題。
ヨドバシカメラで売れとまでは言わないが、大塚商会のような大手チャンネルを失った事はイタイ。
(個人的には大塚商会は嫌いな会社だが、CAD関係の販売で強いのは事実だし、
hpのプロッタ販売ではダントツで日本一なんだから、ユーザーである設計事務所などの情報を一番持っている
ところだと思う)
Autoからの乗り換えキャンペーンは随分昔の話だと思うが、
その時だって宣伝や広告が殆どないから、キャンペーンの存在をだれも知らなかったんだと思う。

221 :
>>220
そんなキャンペーンやってたの?
AUTO持ってたから、知ってたら乗り換えていたのに・・・

222 :
キャンペーンも良いけど、MSV8を300000円で売ってくれよ!

223 :
今の価格を下げられないのなら、
Selectサービスを年間5万円にしてほしい。

224 :
50000円なら入っても良いかもな!

225 :
http://www.430.jp/rak2/rak2_pv.cgi?no=9_9_9_9&bbs_view=1gvjewoi

226 :
日経アーキ届いたので見ていたらネット特集やってたけどベントレーの記事なかったね。
福井の紹介は以外だった。
AUTODESKのバズソーが大々的に紹介されていたけど、ASPの世界でもベントレーは苦戦中かな?
VIECON.com使って入る人はいないの?

227 :
>>226
その日経アーキのAutoの広告、あれ何?
よりによって竹中工務店をADTユーザとして持ち出すなんて。
どうせ特定の現場で施主がらみで使っただけなんだろうけど。

228 :
ATFはRevitに勝てるのか?

229 :
金融大臣は大塚紹介本社ビルの施工者。
だから自動机の代理店である紹介の意向にはさからえないよ。
今回のスポンサーは金融大臣でなくて紹介だからね。

230 :
>>229
その辺の事情はよく分かるというか、分かってるつもり。
で、言いたかったのは、あそこまで挑戦的な広告を打たれても決して対抗しようとせず、
雑誌に広告をまるで打たないベントレーの姿勢は敗北主義だってこと。
一体儲けを何に注ぎ込んでるんだ?販促費という科目はベントレーの勘定にはないのか?

231 :
べントレーはSXFトランスレーターは出さないの?

232 :
もう、ダメポ

233 :
MicroStationとPowerdraftをAutoCADとAutoCADLTに擬するのは間違っているんだね。
AutoCADの年間保守契約料を見てようやくそれに気が付いた。
MicroStationはSelectサービスに加入するとTriforma等が無料で付属するから、
むしろこれはADTと比較すべき。
また、Powerdraftは、すっぴんのAutoCADと同等以上の機能があり、
LTと比較するのはおかしい。
そう考えると、殆どの人にはPowerdraftで十分ということになるんだけど、
Bentley JapanはPowerdraftの宣伝には消極的。
それに、もっと3D機能やレンダリング機能を制限した、AutoCADLT的な製品があってもいい。
定価15万くらいで出してくれないかな。

234 :
Powerdraftを99800円で売ってくれるのが一番よいのだ。
AutocadLT対策としてもこれ以上の手はない。

235 :
ベントレー社員見てますか?
今です。autodeskが変わろうとしている今こそがAutoCADユーザーを乗り換えさせる
チャンスです。
とりあえず体験版を出しなさい。
早くしないと向こうが新しい手を打ったら当分チャンスはめぐって来ないよ。

236 :
>>235
全くだ。
その上業界でもいろいろ変化の兆しがある。
最先端を見れば、Single Building Modelなど、新たなCADの未来が具体的に見え始めて、
それにはAutodeskも相当苦労しないとキープアップできなさそうだ。
一方超保守的ユーザー層をみると、JWは普及期を過ぎて完全に定着してしまった感がある。
だからSBMでの優位性、先進性を売り物にする一方でJWとの互換性を追加したり、
SXFトランスレーターを開発したりするといった努力をして、
価格の見直しや宣伝広告・デモ版の雑誌への添付など、
キチンとしたマーケティングを行えば、ユーザー数を倍増させる事も決して難しくはない。
頑張ればさらに倍増、つまり今の四倍くらいにはなるとおもう。
現在のユーザー数を2万と仮定すると、四倍なら8万シートですよ!Bentleyさん。

237 :
Bentely製品はプラント系には絶大なる強みを発揮していますが、日本の土木建築系となると・・・・・
力はあるのに、商売がイマイチ・・・・・・(>_<)
もっとその分野にパワーを注いで下さい。

238 :
ペンタゴンの復旧にはMicrostationがかなりどころかほとんど貢献しているらしい。
Microstationによる施設データの蓄積があったからこそ短時間で元通りにできるという事らしい。
もっと詳しい情報を知りたいけど、むずかしいかな。

239 :
おもしろいもの発見
http://www.itfrontier.co.jp/solution/mainproduct/braingear/Brain_Gear_Concept.pdf

240 :
早稲田では今でもMicroStation使ってるよ。バージョンはJ
ちなみに機械工学科の機械製図で使ってる

241 :
機械分野でマイクロ使ってるなんてめずらしいね。
プラント・原発専用CADだと思っていたよ!

242 :

http://petitmomo.com/mm/
ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。
めぐ(^o^)-☆

243 :
PowedraftのV8版が出るといいな!

244 :
>>243
PowerDraft英語版は、ベータ1版が8月下旬に出て、ベータ2版が10月上旬に出た。
RC1(リリースキャンディデート1)は11月22日頃に出荷された模様で、着々と作業は進行している模様。
BentleyUSAは、MicroStationV8.1と同時期に製品版を出荷する予定でいて、
MicroStationV8.1に盛り込んだ変更点や改善点も出来るだけPowerDraftにも盛り込むつもりらしい。
(以上は、Bentley運営のニュースグループでのBentley自身の発表より)
なお、ローカライズの進行状況は全然分からない。

245 :
まもなくPowerDraft日本語版がリリースされるそうだ。

246 :
ようやくLTと対抗できるかな?

247 :
最近使い始めました。
Microstationで使える建築系のアドオンソフトを探しているのですが、お薦めは?

248 :
>>247
すっぴんのMicrostationで困ることってある?


249 :
建築系のアドオンソフトはトライフォマーだべ、MaicroStation買うとモデラーか
トライフォマーどちら付いてくる、無ければ販売店に問い合わせたら。

250 :
シグマみたいなソフトですか?

251 :
>>247
シスプロのpower@TriModelerシリーズを試してみたら?
VECTORから無料でダウンロード可で、気に入ったら年間使用料1000円を払う。
その他有名なのは、竹中工務店のTツールとかだね。
でもAutoCADと違って、アドオンソフト無しでもほぼ完璧に実用になるから、
とりあえずまずは使いこなせるようになってから試した方がいいと思う。

252 :
タライフォーマとかトラモデラーはV8対応しているの?

253 :
2003年
謹賀新年
今年もよろしくお願い申し上げます。
                    ファン一同

254 :
>>197
あれは3ボタンマウスを使うんだったのか。
辛かった、、、

255 :
>>240
まだ左右同時クリックしてるのか
かわいそう、、、

256 :
V8のモデル空間とペーパー空間の考え方は自動机よりはるかにわかりやすい。
またモデル空間が複数作成できるのはすごいことだ。

257 :
(^^)

258 :
Autocadのシェアを奪うのは何年後のことであろうか?
少なくとも2年以内に米国でシェアトップを達成してほしい。

259 :
日本でのMicroStationはもうだめです。
竹中工務店、千代田化工建設が他のCADシステムに変えるそうです。
これからぞくぞく「やーめた」が増えます。
個人ユーザーをおろそかにするとこうなります。
日本ベントレーもポシャリ寸前です。
うーん、困ったな。

260 :
>>259
本当か!!!!!!
Archicadですか?、Autocadですか?

261 :
嘔吐CADだと思う。
これで日本はオットトキャド一色だな、もーCADやめよっかな。

262 :
まぁまぁ、そんなに嫌がるなや。

263 :
MicroStationがダメなら俺も手書きに戻るかな。
Autoの出来損ない参照機能じゃあ仕事する気にならないョ。

264 :
まっ、AutoCADはやさしいからいつでも出来るしどおでもいいか。
のこるはGIS業界だけだな。

265 :
MicroStationからAutoに移行するってことは、
機能的には数世代退化するってことだからなあ。

266 :
パワーユザーがやめれば必然的に個人ユザーに目をむけるからいいかもな。

267 :
個人ユーザーに目を向けるつっても、
値段がアレじゃあねえ。
Powerdraftを前面に押し出すしかないか・・・

268 :
マイクロステーションやパワードラフトは一般のお店では扱っていないのですか?
秋葉原で手軽に買えるようになるとありがたいです。
LTと同じ程度の値段だったらありがたいです。

269 :
>>268
一般の店でも扱うようにすべきだと私も思いますが、
現実にはそうはなっていません。
(もっとも、ビジネスコピーマシンやビジネスファックス機、ビジネスホンシステムなど、
一般小売店では殆ど扱っていないものは実は多いのです。
こういうものは、定価がやたらと高く、代理店での値引きが大きいという特長がある)
一番メジャーな取扱代理店はおそらく武藤工業でしょう。
ドラフターとかプロッターとかの、あの武藤です。
価格は確か7がけくらいのはずですが、それでもPowerdraftでもLTの倍以上!になります。

270 :
>>1
検索してみますた
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html

271 :
おもしろいニュースを発見!
Revit追撃ですか?
http://www.bentley.com/corporate/news/default.cfm?objectid=789BC698-10F5-4084-A61583DC9DB5031B&method=display
http://www.cadwire.net/commentary/?23386

272 :
>>271
Revitを追撃するんじゃない、逆だよ。
BentleyやGraphisoftの方がこの方面では先進的なんだから。
AutoCADや、AutoCADベースのADTではBentleyやGraphisoftに対抗できないから
AutodeskはあせってRevitを買収したわけ。でもRevitのdwg互換性はOpenDWGベースという罠(藁

273 :
MDT-SolidWorks の場合と違って、ADTとBentley、Graphisoftって
違うマーケットセグメントじゃん?
ADTはハイエンド狙ってるわけじゃないと思う、って狙っても
無理だろうけどさ
同時にRevItをミッドレンジ以下に売っていこうとする強い意志
は今は感じられないんだけどなぁ

274 :
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

275 :
>>273
AutodeskはADTからRevitへの移行をユーザーに強要しようとしてるんだよ。
BentleyやGraphisoftが推進するシングルビルディングモデルに太刀打ちするには、
ADTでは不可能なのでRevitを買収してADTの代わりとして今後開発を進める意向なのです。
逆に言えば、ADTの将来性はないとAutodesk自身見切ったわけ。
ADTにしろMDTにしろ、AutoCADがベースではもうプラットフォームとして限界だってことは、
Autodesk自身よ〜く判ってるってことですね。
で、マーケットセグメントについて言うと、
BentleyやGraphisoftにとってはシングルビルディングモデルは
彼らの既存CADソフト(MicroStationやArchiCAD)とシームレスにつながっている。
だからBentleyやGraphisoftにとっては、マーケットをセグメント化して考えるというより、
囲い込んだユーザーに対し、既存プラットフォームの上で漸進的移行を促す事が出来る。

276 :
>>275
シームレスにつながってるってマーケが主張してるの?
実際に使い物になるかどうかは実装に依存する部分が大きいと思う
んですけど
既存製品と価格差なしで売るならセグメント意識しないと思うけど
実際は利益率が高いサポート有りのハイエンドに行きたくてしょうが
ないのでは
二次元ベースの設計ってのは根強く残るだろうからAutoCADはしばらく
は捨てないと思われ

277 :
http://jbbs.shitaraba.com/travel/832/
    ◆みんなの情報局◆

278 :
ここにも関連したレスがあるぞ!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1031580349/l50
弁当霊の日本語ホームページでこのあたりの特集を組んでくれるといいね。
「Bentleyを追撃するRevit!」とかタイトルつけて。

279 :
もっと日本でMICROSTATIONのPRをしてください。

280 :
これを読むとカレンはREVITにいたが、いまはBENTELYのマネージャーやってるってこと?
Bentley Forms Building Vertical Team
1/15/2003 - Bentley Systems

W. Bradley Holtz, Cyon Research
January 21, 2003, 9:22:14 PM
This press release is just the first step in a complete corporate makeover for Bentley.
The "Buildings" vertical group is a logical step on a long road that Bentley has been travelling.
The move has nothing to do with Bentley's eventual IPO, and everything to do with positioning the company to better serve its customers.
Brad Workman is hands-down the right choice to lead this group.
Brad has has two unannounced weapons to help his out on the marketing side: Tony Flynn and Karen Krueger.
Tony is now the Global Industry Marketing Director, Bentley Buildings.
He founded Boston Communications and is someone I've looked to as a brilliant and creative force in marketing.
And I first met Karen when she was marketing director for Revit.
Karen is now Marketing Communications Manager for Bentley Buildings.
I'm looking forward to later this month when the rest of Bentley's reorganization is made public.


281 :
>>276
>実際は利益率が高いサポート有りのハイエンドに行きたくてしょうが
>ないのでは
その通りだと思う。
そもそもシングルビルディングモデル(SBM)そのものが、
現段階ではある意味CADベンダー側からの一方的提案に近く、
実態としては相当マニュアル化された陳腐な設計でないと実用にならない。
ただし、この方面で先進的なArchiCADやMicroStationが目指している方向が
将来的には設計の強力なツールになることも確かだろう。
ArchiCADやMicroStationについて言えば、既にソフト自体にSBM対応機能は全て含まれているので、
特にハイエンドパッケージに移行する必要はない(というか、それ以上にハイエンドのパッケージはない)が、
SBMをフルに機能させようとするとCADソフトだけでなくデータ管理やASPなど様々な側面で追加コストが発生するのは事実。
CADベンダーがこうした側面もカバーして収益源にしようとしているわけですね。
もちろんCADの2Dドラフティングツールとしての機能に対するニーズは絶対になくならないけど、
こうした側面では安価で高機能なソフトやフリーソフトが台頭してきているから、
CADベンダーとしても今後はあまり多くの収益を望めないんだよね。
(実際、2Dの建築図面を作成するだけなら、AutoCADやVectorWorksよりJWCADの方が遙かに『優秀』でしょ?
今のところMicroStationはJWCADよりわずかに優秀だけど、その差も着実に縮まりつつある)

282 :
このように
http://www.bentley.com/corporate/news/default.cfm?objectid=B26D0541-6F3B-49D7-B2D6D393A11EE4D2&method=display
プラント系ではdwgベースまで触手を伸ばして勢力を拡大でいるがうらやましい。
土木での英国のソフトウェアメーカーを買収し、着実に足元を固めている。
俺は建築なので、うらやましい。

283 :
>>プラント系
こんなの買える所って超大企業だけでしょ
しかもそういう所にかぎって選定基準は曖昧模糊でいいかげんで
不明瞭で担当役員の交友関係で決まったりする

284 :
うちの大学(この掲示板にも出てきたところ)ではMicroStationを使っています。
でも、この掲示板を見ていると将来性がないような気がしてなりません。
ほかのソフトも使えるようになっていたほうがいいですかね・・・・

285 :
将来性については心配いらない。
心配なのは自動机とDRAエモンCADの方だよ。

286 :
ベントレージャパン、来春に超高級スポーツ車発売
ベントレーモーターズジャパン(東京・港)は31日、超高級の4人乗り新型スポーツ車「ベントレー コンチネンタルGT」を都内で公開し、2004年春をめどに発売すると発表した。
価格は2000万円前後になる見通し。
親会社の独フォルクスワーゲン(VW)が基本設計した排気量6000ccのW型12気筒エンジンを搭載。
停止状態から時速100キロメートルまでの加速は約五秒。
さらに、最高級の素材を使った内装や広い室内空間が売り物だ。日本で既に60台以上を受注しているという。
超高級車を巡ってはダイムラー・クライスラー日本(東京・港)が今年半ばをめどに価格が4000万円近い「マイバッハ」の発売を予定するなど輸入車各社は今後、相次いで新型車を投入する計画。
高所得者層の囲い込みを狙った販売競争が激化しそうだ。 (20:03)

287 :
他の製品も使えるようになっておいた方がぜったい安全
技術的にどんなにすぐれていても市場から消えていく製品は多い
実際使うかどうかは別としてオートキャドくらいは使えるように
なっておいて損はない

288 :
>>284
世界的に見れば将来性はまあ問題ないだろう。
なんだかんだいっても建築系ではAutoCADに次いでシェア第二位なんだから。
学生が好むVectorWorksのほうがよっぽど弱小というかマイナー。
ただし日本ではプラント系とかGIS系がメインで、建築系はユーザーが極めて少ない。
また機械系ではまるで相手にされていない(Autoもこの分野では同じ穴の狢)。

289 :
建築系ではどこかのゼネコンが採用していたよね。
他のゼネコンはマイクロステーションを本格的に導入する気はないのかね?

290 :
日本にいるとMicroStationの将来を危ぶむ声が出るのも当然だけど、
ワールドワイドで見ると問題がないどころか、むしろ有望株に見えてくる。
・ここ数年成長率は二桁を維持し続けていて、CAD業界でもトップクラスの伸び率。
・2002年度の収入も280億円近く、これは前年度比14%の伸び。
そんなわけで、ペンシルベニアの片田舎でオタク兄弟がIntergraphをハックして誕生したBentleyも、
いまや全世界に1500人の従業員を持つCAD業界屈指の大手企業に成長し、
今もなお急成長中というわけ。

291 :
建築板を見に行ったらOpendgnの事がかかれていたが、Bentleyは何を目指しているのだろうか?
http://www.bentley.com/corporate/news/default.cfm?objectid=C754BD3A-88E3-4788-B84F994003E0E1AF&method=display

292 :
全ての道はシェアの拡大へ

293 :
Autodeskを忘れるな。
業界2位のくせして大きな口を叩くな!

294 :
社員降臨
必死だな


295 :
いよいよBentleyが本気を出してきたぞ!、てな感じかな?

296 :
Bentley USAはこのところずっと本気出し続けてるよ。
DWGネイティブ対応にするために徹底的に内部を改造したV8の開発自体、本気汁出しまくり。
V8発売時だって、Autoからの乗り換えキャンペーンをなんと888ドルで提供した。
(日本では40-50万で、おかげで全く不発だったね、乗り換えキャンペーン)
やる気がないのはBentley Japan。

297 :
>296
Bentley Japanがやる気が無いっと言っても、JWが業界標準CADの日本の
セコイ土建業界ではやる気も出ないわな。

298 :
JWが業界標準に本当になるかどうかは疑わしい。

299 :
>>296
私は我慢汁だしていますが、何か?

300 :
すべての道はシェア拡大と言ったって、乗り換えキャンペーンがあんなに高い値段だったら引いてしまうよな。
日本でも88800円でやればよかったのに・・・・・
海外ではプラント・土木で相当シェアを取ってるのだから、日本でもシェアを確保してもらいたい。
ところで今どれくらい売れているの?
10万本ぐらい売れてるといいけど。

301 :
JWは確かに2Dでは相当手強い相手だが・・・弱点はある。
まずはネットワーク関連だ。参照機能がない。これはある程度の規模以上の事務所にとっては致命的。
つぎに独特のインターフェース。慣れれば便利とはいえかなりクセが強いし日本語だから外人や海外プロジェクトでは困る。
さらにDWGファイルの読み込みが出来ない。どこまでDXFでお茶を濁して行けるか?
かといってAutoCADは操作性も悪いし参照機能も使い物にならない。
やはり2DCAD最強の操作性と多機能性を売り物にとりあえずPowerdraftのシェアを伸ばし、
囲い込んだ上でMicroStationへの移行を促すというのが真っ当な戦略だろう。
個人的には、ノンモーダルなMicroStationの操作性に慣れてしまうと他のCADへの移行は不可能に近いほど、
MicroStationはダントツに操作性に優れていると思う。
(ノンモーダルなCADの操作性の便利さは使ってみた人にしか判らないのかもしれないが)

302 :
ベントレーから設備用のソフトとしてトライモデラーがでているけど、あれも何とかしてほしい。
パワードラフトベースで動くようにして、CADWELLを追撃してほしい。

303 :
ノンモーダルって何? どんな操作をそんなふうに言うの?

304 :
モーダル型操作というのは、一つ一つの操作をキチンと終了させないと次の操作に移れないというタイプ。
つまり、ダイアログボックスは一つしか開かず、その中で設定したパラメータは
そのボックスを閉じるまで適用されない。
ノンモーダル型は、複数のダイアログボックスが同時に開いていることが可能で、
設定したパラメータはダイアログボックスの開閉と無関係に即座に反映される。
(だからダイアログボックスに『閉じる』とか『適用』とかは、原則として存在しない)(
MicroStationの場合、例えば線分を引くとか、拡大縮小とかのコマンドを操作している途中で
参照ファイルのダイアログボックスを開き、スナップをオンにしたりレイヤをオフにしたりして、
また線分を引くなり拡大縮小なりのやりかけの操作に戻る事ができるでしょ。
これはノンモーダル型だからこそ可能なことです。

305 :
Autocadはモーダル型になるの?

306 :
>>305
典型的なモーダル型です。

307 :
今日、Autocadに触ってきました。MicroStationの方が操作簡単ですね。
MicroStationを使ってる大学生です。

308 :
Microstationは米国と英国で利用者が多いようですが、アジアではどんな感じなの?
日本のシェアが低いのは事実のようですが、これはアジア全体に言えるのでは?
日本だけがシェアが低いのではないような気がします。
アジアはAutocadが90%近いシェアを占めているようです。
中国も含めてAutocad旋風が吹いているといった感じですね。
その中で孤軍奮闘しているのがMicrostationという感じのようですが、以外とJW_CADが元気なようです。
フリーソフトなので日本人がCD-ROMに焼いて配っているのでしょうね。
キースちゃんもグレッグちゃんも方向転換して、PowerDraftを無償にして配りシェア拡大を図っていただきたいですね。
シェアを拡大したところでオブジェクトCADであるATFでAutocadを総攻撃してほしいものです。

309 :
>>308
英国系コンサルが伝統的に強い旧英連邦諸国や旧植民地諸国ではMicroStationは
結構強いらしいよ。
イギリスじゃあ、メジャーな設計事務所やコンサルはどこもMicroStation使ってるし。

310 :
フィリピンやタイはオートが主流らしいよ。
だから日本のゼネコンが進出したら図面は現地のオートキャドのオペというパターン。
インドもオートが多いみたいね。

311 :
>>310
MicroStationが比較的強いのは、オーストラリア、ニュージーランド、シンガポール
インドネシアなど。


312 :
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/

313 :
ようやく、登場!
http://www.bentley.com/corporate/media_room/default.cfm?objectid=518675DF-9A58-488B-ADC26558ECC3574B&method=display

314 :
>>313
おお、ついに登場か、PowerDraftV8。
同時にMicroStationV8.1も発売だな。
しかも日本語中国語フランス語スペイン語ドイツ語イタリア語版も同時とは!
もっとも、なぜかベントレージャパンのホームページ
http://www.bentley.co.jp/
にはまだ何のニュースも出ていないが。
(直リンするのは、故意です。ベントレーのウェブページ担当者に
このスレの存在を知らしめるためです。ベントレーさん、定価を今の半額(US並)にしてくださいネ!)

315 :
>>314
おいおい!、それはちょっと言いすぎだよ。

316 :
ここにも載っている。
がんばれ日本ベントレー!!!
http://www.cadjapan.com/free/News/headline.php#2

317 :
>>314
ついに登場ですか?
期待できそうですね。
MicrostationとPowerdraftのセットでAutoを追撃してください。
BentleyのすばらしさをAutoユーザーに知らしめてください。

318 :
これで製品は用意できたわけだ。
どれだけ売る事が出来るかは、ベンジャパンの能力次第。
これで売上が劇的に伸びなかったら、はっきりいって無能だ。

319 :
バグがありませんように・・・・・。
               南無〜

320 :
>>314
なんで直リンでベントレーのウェブ担当にこのスレの存在がわかるのですか?

321 :
Autocad2004登場
  http://usa.autodesk.com/adsk/item/0,,2778670-123112,00.html?wac=IL16477
V8.1の登場を見てから出してきた感じだね。
対するベントレーはどうやって対抗するのか?
売られた喧嘩は買わねばなるまい。

322 :
>>321
DWG形式を変えるのはV8対策かねえ。

323 :
Intellicadはどうなるのだ?

324 :
>>323
そのうち対応するから心配すんな。
それに新しいDWG形式なんかでデータを流通させたらバージョンアップしてない大半のAutoユーザだって困るから、
あと2年くらいは古い形式、たとえばR14形式とか2000形式とかがデファクトスタンダード。
つまり今と変わらない。

325 :
ベントレーも新商品を投入しました。
http://www.webcg.net/WEBCG/news/000011831.html

326 :
(^^)

327 :
みんな行こうよ!
http://www.bentley.co.jp/v8worldtour-japan/index.htm
V8に希望を持とう!

328 :
今年は東京と大阪ですか?
東京の会場はインターコンチネンタルから京王プラザに移動ようですね。

329 :
Bentleyは新しいDWG形式には一週間で対応可能と豪語してるようだが、
どうなるかな。

330 :
本当ですか?
SXFコンバータもできていないし、JWCコンバータもだしていないし・・・

331 :
>>329
ここに書いてることを読むと3/17にAutocadが出荷されるが、一週間後ということは
3/24には対応できるということか?
ところであなたの言っている事はどこに書いてあったの?

332 :
>>331
今日配信されたUpfront.eZine(英語版)。

333 :
2004対応が一週間でできるなら。JWCのコンバータぐらい3日間でできるはずだ。

334 :
>>333
2004対応はペンシルバニアのベントレーがやってるんだぜ。
ベントレージャパンなんか何も出来ないじゃん。
JWCのコンバータがほしいという要望すらきっと本国に出してないんだよ。
ベントレージャパンは、日本での現実にあわせるという心構えが昔から全然ないからね。
(昔から寸法線のデフォルト設定が日本式と全然異なり、再設定するのがひどく面倒)

335 :
>>329
おーい,DWG2004にはちゃんと対応したか〜あ?

336 :
今日配信されたUpfront.eZine(英語版)。
Monday (yesterday) was the day Bentley Systems said their MicroStation V8.1 would read and write drawings compatible with AutoCAD 2004.
Anyone know if they made their deadline?

337 :
ついに2004に対応完了したようです。
http://www.cadwire.net/commentary/?24971

338 :
私もMSSE仕事で使用してます今AUTOCADを独学中ですがMSSEの方が遥かに書きやすいと感じでいます。

339 :
>>337
データが暗号化してあって、圧縮方式も複雑怪奇になってるので、
技術的問題にぶち当たっている、と書いてあるよ。

340 :
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://www.saitama.gasuki.com/yuusei/

341 :
圧縮形式は単なるZIPと思われ。

342 :
http://www.saitama.gasuki.coim/kaorin/
                ∧_____ 
     _─ ̄ ̄─_E ̄/ |〜oノハヽo\
 _─ ̄    _─<Eニ|  |  ( ^▽^)<こんなのがありましたー♪
      ─ニ三 <<Eニ|  \(つ¶¶⊂)  |
  ̄─_     ̄─<Eニ|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      ̄─__─ ̄E_\______/
                ∨

343 :
>>338
V8触りましたか?
もっと使いやすいですよ。

344 :
4/15 京王プラザホテル
    ベントレーセミナー行こうぜ!

345 :
みんなで行こう!
  ttp://www.bentley.co.jp/v8worldtour-japan/index.htm

346 :
http://www.bentleyuser.org/features/Features.asp?ID=33

347 :
土木建築板のCAD統一スレッド賑わってますね。

348 :
(^^)

349 :
>>344-345
行ったか?
どうだった?

350 :
行ったよ。
ついにBentleyが日本の土木業界に進出する。
英語版の土木用ソフトからどれか一つをピックアップして、日本語版を出すようだ。
SXF形式にも対応する。
また建築分野ではArchitectureとStructureの製品が商品化(日本語化)されるようだ。
これからの巻き返しが楽しみである。

351 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

352 :
>>350
ついにって、今までは土木は無視してきたわけか。
それは知らなかったョ。

353 :
>>352
無視していた訳ではない。
参入するパワーがなかっただけだ。

354 :
test

355 :
5月にSXFコンバータが登場するようだ。

356 :
V9の登場はいつ頃なのだ?

357 :
オートCADがバージョンアップするとV8でも読めなくなるそうだ。
データーの暗号化で、、、、オートデスクの嫌がらせかな。

358 :
http://homepage.mac.com/ayaya16/

359 :
>>356
そんなすぐにバージョンアップしないよ。
DWG2004形式への対応もリビジョンアップで済ませる模様。
セレクトユーザー以外にはつらいかも。
>>357
そう。嫌がらせです。

360 :
>359
はたしてベントレー単独で2004に対応できる能力があるのかどうか?
OpenDWGに依存している以上、OpenDWGが2004対応しなければBentleyも無理だと思うが?

361 :
お互いに無駄な努力をするもんだ。
V8になってもユーザーは増えてないよ。
代理販売がないていた、1$=¥100だぞベントレー。
いつまで1$=¥200でやってんだよ。
ハゲ早くやめろ。

362 :
>>361
>いつまで1$=¥200でやってんだよ。
>ハゲ早くやめろ。
禿同。
日本でMicroStationが普及しないのはひとえにベントレージャパンの責任。

363 :
( ´Д`)/< 先生!!こんなのが有りますた。
http://www.yamazaki.90.kg/moe/hankaku02.html
http://yamazaki.90.kg/mona/index.html
http://www.yamazaki.90.kg/moe/hankaku08.html
http://yamazaki.90.kg/moe/hankaku10.html
http://www.yamazaki.90.kg/moe/hankaku07.html
http://yamazaki.90.kg/moe/hankaku03.html
http://www.yamazaki.90.kg/moe/hankaku05.html
http://yamazaki.90.kg/moe/hankaku01.html
http://www.yamazaki.90.kg/moe/hankaku06.html
http://yamazaki.90.kg/moe/hankaku04.html
http://www.yamazaki.90.kg/moe/hankaku09.html

364 :
機能は最高に良いのだが、値段がねえ・・・・・・・。
何かV8に新しい機能がつくらしいが、それもつけると120万以上。
実売はもっと下がると思うが、ADTと比べると高すぎる。
そんな値段払うくらいならADTで十分って人ばかりになると売上伸びないだろうな。

365 :
http://www.daratech.com/pressroom/releases/030404.html
プラント系では怖いもの無しなんだけど、土木・建築がねえ〜

366 :
>>361
よく考えてみると、CADソフトってどこも1ドル200円換算で
日本語版の値付けをしてるところって多いな。
Autodeskの製品もだいたいそんな感じだし、VectorWorksもそう。
なぜだろう?
まあ理由はともかく、そうするとMicroStationの場合、
商品ラインナップを手直しして割安感を演出するだけでも競争力は出ると思う。
MicroStationを買うとTriformaまで付属してくるのは意味なし。
TriformaなしのMicroStationだけというセットとか、
Powerdraftからさらに機能を限定したセットとかを作るべきかも。
Triforma付きMicroStation=ADT+Viz
TriformaなしMicroStation=ADT
Powerdraft=AutoCAD
Powerdraftの機能限定版=AutoCADLT
って感じで、Autoの製品群に対応する。
当然、値付けもAutoに対して競争力を持ったものにしてほしい。

367 :
http://homepage.mac.com/ayaya16/

368 :
MicroStation+Triforma+Architectureで実売600,000円
Powerdraft+Architectureで実売99,800円
ぜひこれを実現してください。

369 :
んでAUTOから乗り換えで半額なら考える余地あるよ。

370 :
MicrostationV8.1とArchitectureの登場でもう一度AUTOCADから乗り換えキャンペーンやってほしいね。

371 :
http://www.bentley.com/biuc/
勝手に新規発表内容を想像すると
・DWG2004形式に完全対応 V8.2をリリース
・DGN TO PDFをリリース OpenDGN アドビと連携
・Bentley ViewでDWF形式の閲覧が可能。V8.2でもDWG,DGNへの変換が可能。

372 :
もう一つ想像すると
・アーキキャドと連携 お互いにオブジェクトモデルが交換可能
・ASPの新製品をリリース
・Autodesk社の買収を発表

373 :
ヒューレットあたりに吸収されちゃえ。

374 :
名前からしても、マイクロソフトに買収されるのが筋ってもんだ。
次期MS Officeに標準添付すれば一気にAutodeskを打倒できるぞ。

375 :
もともと、大株主はインターグラフ。
そのインターグラフも屋台骨がぐらついているから大変だな。

376 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

377 :
>>375
インターグラフは確かに大株主だが、過半数はベントレー一家が保有してると思う。
非上場だからAutoに乗っ取られる心配もない。

378 :
NYSEに上場予定という話があったはずだが?

379 :
>>378
やめたみたいだよ。
CAD業界では業績の伸び率がトップらしいから、
調子に乗って上場しようと思ったんだろうけど、
上場したらAutodeskとかに買収されちゃう可能性もあるからねえ。

380 :
>>371,>>372
英文サイトによると
・V8.2で2004形式に対応
・OpenDwgとアライランス
・PDF変換ツールを搭載
と書いてあった。

381 :
dwg2004対応は2004年に出るV8.2となるようですね。
今年中と思っていたのに残念です。

382 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki43/hankaku_b01.html

383 :
★2日間無料で見れる★あなたは幸福です★
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=yasuko

384 :
これはもしかしてモロっすか?
なんでもあり?
http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/

385 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

386 :
DGNは次のデファクトだ!

387 :
CAD&CGの掲示板にビューアーを紹介した香具師がいたぞ!
http://www.interlabo.com/

388 :
http://homepage.mac.com/yuuka20/

389 :
OpenDWGとBentleyがアライランスを組んでOpenDWG/DGNとなるということは、
OpenDWGに加盟しているメンバーが自由にDGNファイルを扱えるようになるということですか?
ここに弁当霊社員が降臨したら、真相をお聞かせください。

390 :
>>389
DGNはベントレー自ら仕様を完全公開済み。

391 :
>390
自動机が真似したらどうなるのだ?

392 :
>>391
いいことじゃん。
Bentleyもそれを自動机に要求してきたんだけど、
今までは「自分たちのDGNだって公開じゃないだろ」と反撃されてきたわけ。
これからは正々堂々と自動机を批判できる。

393 :
dgnのユーザーがみんなAutocadに移る気がするのは俺だけか?

394 :
>>393
???
MicroStationユーザとしては、
・MicroStationの方が覚えやすく使いやすい(簡単)
・MicroStationの方が多機能・高機能
なのに、DGNファイルは他社との互換性が低いのが問題で、
DWGファイルは仕様が公開されていないのでリバースエンジニアリングで解読するのに時間がかかった。
それが原因でAutoCADにいやいや乗り換えるケースが多かった。
DWGファイルの仕様が公開されればリバースエンジニアリングの手間が省け、
DWG形式の変更にも即座に対応できるので、メリットは多い。
ユーザーは使いやすく高機能なMicroStationからAutoCADへスイッチする必要性が減る。

395 :
>>393は社員だろ。

396 :
RevitはMicrostationの脅威になるのでは?

397 :
>>396
なるかねえ。まあ、ADTからの乗り換えキャンペーン等はやるだろうな。
Revitで可能になることは、既にMicroStationで全部可能だから、
今現在、機能性や操作性からあえてMicroStationを使っているコアユーザーに対する脅威とはならないだろう。
すごい低価格だったりするなら話は別だけど。
Revitの問題点は、何よりも操作体系がAutoCADの系統とまるで異なること。
要するにAutoCADやADTのユーザーにとっては、全然別のソフトに乗り換えることと同じ。
しかも、DWGファイルとの互換性は、なんとOpenDWGAllianceの技術に基づいている。
今後はこの点は変わると思うけど、何しろAutodeskの技術陣はヘタレで有名だから、
Revitが今までより良くなるのか、という点は非常に疑問。

398 :
最近の社員microstationに必死に突っかかってるな。
ADTからmicrostation乗り換えキャンペーンやらないか?

399 :
この業界には定価を安くすると安物と思われて売れない、というまことしやかな
噂が伝統として未だに根強く残っているモノと思われ
事実アメリカの2倍の値段で売っても売れるんだもんなー。えらい美味しい
商売だ
聞きかじった噂では、DWG ってソフトウェアが内部的に使ってるデータベースの
ダンプみたいなモンで、仕様を公開できるほど整理されて固定されているワケ
ではないんだとか。2004形式もフルカラーのサポートとかで内部構造が揺れた
結果、下位互換性が保てなくなったんだとか
RevIt は、元 Pro/E 開発者がごっそり移籍して作ってるんじゃなかったっけか?
開発拠点もたしか東海岸だし。元々パラメトリック設計を機械業界に持ち込んだ
Pro/E のエンジニアがやることなくなって、今度は建築業界で、って興した会社
だったと聞いてるんだけど

400 :
microstationの操作では、Autocadライクな操作アイコンとかJWライクな操作アイコンがあるとそのユーザー
からの乗り換えがスムーズに行くと思います。
AutodeskがRevitを出した事でタイミングとしてはベストな時期だと思います。

401 :
Bentleyジャパンも、
ここでガツンと半額キャンペーンを打つとか考えればいいんだろうけど、
たぶん何もしないんだろうなあ。
やる気出せ、やる気!!

402 :
http://homepage.mac.com/yuuka20/

403 :
次スレは「がんがれ、ベントレー!」で決まりだ。
                    ちょっと早いか。

404 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki43/moe/hankaku03.html

405 :
>>Revitの問題点は、何よりも操作体系がAutoCADの系統とまるで異なる
Inventor も MDT とまったく異なっとるが、それに対する文句は
まだ聞いた事ないなー
同じだった方が逆に文句が出たりして
…ライクって結局根っこの思想が異なるから、逆にいらだつ結果になるんじゃん?
その昔マイクロキャダムにUIに化けるおまけをオートデスクが売り出したが
すぐに打ち切ったよなー

406 :
Microの問題点は日本語マニュアル本が本屋にいっても手に入らないこと。

407 :
それに高いし。

408 :
結局、無駄に日本で売れなくてもいいってことではないですか。
はなから売る気なんかないような。やる気の問題とかじゃなく。

409 :
ル・マンではベントレーが快走中です。

410 :
>>409
優勝記念セール、キボンヌ!
MicroStationV8.1フルパッケージ81000円でおながいします。

411 :
http://esenden.com/rank/ninki/ranklink.cgi?id=mercury

412 :
最近ある掲示板でビューアーが紹介されていたけど、口コミで広がるといいね。

413 :
412>>
そだね、出るのが遅すぎたベントレのあぽ〜。

414 :
>413
Microstationユーザーが口コミで広めよう。
社内の講習会や、掲示板などに紹介していこう。
ここはもともとMicrostationファンのスレ。Microstationの良さを広めていこう!

415 :
ココでくっきりワレメが見れますた♪
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolnowareme/
ここまで美少女だと興奮しちゃう(*´∀`*)ハァハァ

416 :
PTCのPro/ENGINEER、Team BentleyをLe Mansでの勝利に導く

2003年6月24日 マサチューセッツ州NEEDHAM (プレスリリース)
製品開発企業、PTCは24日、6月15日に名高いLe Mansオートレースで1位と2位についたTeam BentleyのSpeed 8がPTCの業界最先端設計ソフト、
Pro/ENGINEERを使って設計されたことを発表した。
PTCの自動車運営ディレクター、Jon Boyce氏は、次のように語った。
「Team BentleyのLe Mansでの歴史的な勝利に貢献でき、非常にうれしく思っています。」
「これらのレーシングカーは、このレースに出場した中でも間違いなく最も技術的に進化したものでした。
設計プロセスをサポートするに当たって、Pro/ENGINEERがBentleyの創立者、W.O.Bentley氏のパイオニア精神をうまく形にすることができたことを祈っています。」
Bentley Motorsは1930年以来初めて、2001年にLe Mansに復活した。今回の勝利は、同社の3年にわたる計画の結果である。Pro/ENGINEERの助けを得て、Bentleyは2台のSpeed 8のデザインプロセスを早めることができ、早期から実際に走らせることができた。
Bentley Motorsは、車全体の設計と製造をracing technology Norfolk(rtn)ltdに委託した。

417 :
>416
ベントレー違いだね。

418 :
ベントレーがAutocadのアドオンソフトを出したって本当なの?

419 :
えみたん、教えて!
BentleyはAutodeskのMVARになったのですか?
http://www.bentley.com/corporate/news/default.cfm?objectid=60354F6A-D6AE-48FA-8FC1E53A8F7A2678&method=display
http://www.bentley.com/corporate/news/default.cfm?objectid=E3790093-C314-4063-A7DDB7CC8C47D8EA&method=display

420 :
保守

421 :
MICROSTATION V8 使っている人います?

422 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku09.html

423 :
PowerdraftV8いよいよ登場です。

424 :
私のR♪
http://akipon.free-city.net/page003.html

425 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

426 :
えみたんメールによるといよいよIFCに対応するそうだよ。

427 :
IFCは現在1.5?、それとも2.0?

428 :
IFCよりもDWG2004形式にNATIVE対応してほしい。

429 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

430 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

431 :
age

432 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

433 :
建築の詳細図や施工図、それから設備の設計〜施工図までかけるアドオンソフトありませんか?

434 :
★☆ 夏休みは GETDVD で満喫・満喫!! ★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go・Go!!   
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

435 :
http://homepage.mac.com/miku24/

436 :
2004対応はいつになる?

437 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki45/hankaku_b01.html

438 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

439 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

440 :
age

441 :
http://www.rantyan.net/akira/linkvp.html
◎満足しました!!(^0^)最高です!!◎

442 :
( ´Д`)/< 先生!!こんなのを見つけました。
http://www.hokekyoji.com/
http://www.yakuyoke.or.jp/
http://members.tripod.co.jp/hossyoji/index/
http://www.maap.com/tanjoh-ji/
http://www.honmonji.or.jp/
http://www.maap.com/tanjoh-ji/
http://www.kuonji.jp/
http://www.butsuzou.com/jiten/sanmen.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen2.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen3.html
http://www.butsuzou.com/keitai/sanmen-kz.html

443 :
ついにSXF対応だい

444 :
AutocadがBIMで先行し、これを慌てておっかけるBentleyっていう感じがするが?
Bentleyがんがれ!

445 :
REVITはかなり優秀なソフトだと思う。
BENTLEY大丈夫?

446 :
BentleyArchitectureってどっかの雑誌に紹介されていませんか?

447 :
AUTOCADからMicrostationへの乗り換えキャンペーンをもう一回やってほしい。

448 :
>>447
アメリカ・ヨーロッパでは実施中。
2004ドル、または2004ユーロでキャンペーン中やに。
http://www.bentley.com/bim/default.cfm?objectid=8CCF60F3-E9F6-4914-A81537B9F5A45613&method=display
AutoCAD, AutoDeskArchitecturalDesktop(ADT)、Revit、ArchiCad、MicroGDSユーザが対象。

449 :
かなりの美少女が登場します。制服を見れば一目瞭然!
現役女子高生が淫乱女へと変貌する様をとくとご堪能下さい。
http://members.j-girlmovie.com/main.html

450 :
http://homepage3.nifty.com/manko/

451 :
>>448
日本でやらなきゃ意味ないよ!

452 :
age

453 :
Bentleyよ!
Autodeskを吸収せよ。

454 :
>453
さすがにそれは無理だべえ

455 :
阪神優勝記念で、77,000円でAUTOCADからチェンジアップキャンペーンやってくれ!

456 :
最近どう?

457 :
東大がMACを導入することになったが、ベントレーはMAC版のMicrostationV8を出すのかな?

458 :
東大はAutoCAD2004を導入している。Macを導入したのは一般教養の情報教育で
使うもので、製図のコンピューターはWindowsのままですよ。

459 :
学生さんは、CADを授業で覚えるとき、どこのソフトを使ってるのでしょうか?
AUTOCADが一番多いのですか?
東大はAutocad2004みたいですが、他の大学もAutocad?
またAutocadならそれしか使わないの?、Microstationを併用するとか?

460 :
>>459
早稲田の機械工学科はMicroStationです。手書き製図もやるけど。
建築科はVectorWorks使ってるんじゃないかな。
でも殆どの大学はAutoCADじゃないかな。東工大もAutoCADだったはず

461 :
Microstation危うし!
ですね。

462 :
>>461
うちの教授がBentleyに行って、学生に自宅で使えるように1年間とかの制約を
付けていいから安くで販売してくれないか(AutoCADやVectorWorksの学生用みたいな
もの)と頼んだら、無理だと言われたそうですよ。
その辺、柔軟にしてもらわないと、今後もシェアは上がらないと思いますね。

463 :
>>461-462
ん?
アカデミック版、あるじゃん。
たしか大学でMicroStationの授業を受けている人間はタダで自宅でも使えるはず。

464 :
Home Useっていう制度があるようです。
会社でライセンスを購入したら、自宅でも学習用に使える、という制度だったような気がする。

465 :
OpenDGNって何よ?

466 :
age

467 :
アドビと提携したらしいね。
Microstaionから直接PDFを作ったり、PDFを参照できるようになるのでしょうか?

468 :
ArchiCADってどーおもわれますん?

469 :
>>468
ユーレカタワーの実績引き連れて大々的に展開してますね。
デザイナー向きのソフトって感じ。結構いいね。
でも詳細図どこまで書けるのかな?
3次元データから2次元データを切り出しといっても、寸法が自動的に書かれるわけでもなさそうだし。
積算ってできるのかな?
ARCHICADのメリットってどこにあるのだろう?
GDL部品なのかな?

470 :
レスありがとうございやす
自分は今までアカデミックのマイクロステーションをつかっていたのですが
材質があまりリアリティがなくて…
やっぱみんなベクターなのかな?

471 :
≫464
とマイクロステーション学校で購入は無料では?
Form・Zなどはライセンスにお金がかかるとかー
と講師にいわれたのですが

472 :
>>467
何が出てくるか楽しみだな。
・Acrobat Readerでdgnファイルがそのまま読める。
・WEB上でRedlineができる。
・V8でPDFファイルが参照できる。
・V8からPDFの図面が作成できる。

473 :
age

474 :
Microstation何で弱いの?

475 :
ここはベントレー社員見てるかな?
見てるんだったら,>>472の予想のうちどれができるのか、エミたんメールで教えて欲しいな。

476 :
>>473
upFront.eZineの最新号に
MicroStation v8.5の内容が出ていたぞ。
* Integrated feature modeling.
* PDF support for creating plots.
* Printable sheet boundaries.
* Standards checker.
* Per-model annotation scale.
* Multi-line styles.
* Editing of live nested reference level attributes.
* Updated text style GUI.
* Updated place note tool.
* Tab character support in text.
* Patterning enhancements.
* Visualization enhancements.
* Database linkage verification.
* AutoCAD 2004 editing support.
* File compress options.
といった感じらしい。
しかしこれじゃ全然わからないな。
プロットでPDFをサポートするなんて、Acrobat持っていれば今まででも
全然可能だったわけで、その辺の詳しい内容はいまだ不明だ。

477 :
大学での製図ソフトがMicro Stationなんですが、使用できる時間帯が限られていて
その時間帯でも満席ならパソコンが空くのを待っている状態です。親父が製図屋でAuto
CADを使っているのでdngファイルをAuto CADで開けないものかと聞いてみると親父
(と同僚の人たち)はMicro Station知りませんでした...。決してMicro Stationが
いやなわけじゃなく(むしろそれしかやったことないです)自宅で時間を気にせずの
んびり製図を楽しみたいのです。dngファイルをAuto CADで開くのは無理なのでしょ
うか?Micro Stationを選んだ教授たちに感謝する日がくることを願いたいです。

478 :
dngでなくdgnですね。初心者なんですいません。

479 :
それは多分NETWORKライセンスの契約本数を目一杯使っているせいだと思います。
大学側にお願いし、契約本数を増やしてもらいましょう。
それからAutocadではDGNは開けませんが、MicrostationならDwg形式は変換しないでOpenできます。

480 :
Microstationでdwgかdxf形式で保存したら?

481 :
>>476
これはMicrostationからプロットファイルが作成できるという意味だ。
つまりACROBATを別途に買う必要はない、ということ。

482 :
>>481
ま、そういうことなんだろうけど、
Acrobatを持ってない所なんて今時珍しいと思うしなあ。
MicroStationのデータからでもPDFのレイヤに対応するとか、その辺もちゃんとしてるんだろうか。

483 :
>>482
提携した以上、最低限それくらいはやるでしょう。
Acrobat6がレイヤー機能を持ったのも、提携の露払いといった感じかな。

484 :
http://www.cadjapan.com/free/News/headline.php#3

485 :
MicroStation v8.5 Preview
Thank you to Randall Newton and his 'MSM Insider' e-newsletter for letting us in on the feature set for the next release of MicroStation:
・Integrated feature modeling.
・PDF support for creating plots.
・Printable sheet boundaries.
・Standards checker.
・Per-model annotation scale.
・Multi-line styles.
・Editing of live nested reference level attributes.
・Updated text style GUI.
・Updated place note tool.
・Tab character support in text.
・Patterning enhancements.
・Visualization enhancements.
・Database linkage verification.
・AutoCAD 2004 editing support.
・File compress options.
Subscription members can download the MicroStation "Work In Progress" from SELECTservices Online
(choose Downloads | Web Downloads, and then Beta and Work in Progress Application Group).
Bentley Systems is encouraging discussion of v8.5 in its newsgroup at selectservices.bentley.com/discussion/index.htm

486 :
土木・建築板どうなったの?
CAD統一スレッドはもう復活しないのですか?

487 :
あるよ

488 :
★CAD統一スレッドPart10
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1066141658/l50

489 :
がんがれ、ベントレー
来年こそシェアを奪回せよ!
490 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

491 :
DWG2004対応はまだか?

492 :
>>491
次期マイナーチェンジで2004に完全対応とか。

493 :
Age

494 :
マイクロステーション2004登場だ!

495 :
Autocadとのシェアの差はどれくらい縮まっているのかな?

496 :
マイクロステーション2004エディションいよいよ発信!

497 :
>>496
ほんといい製品だと思うよ。
だけど高いんだよ。高すぎ。
せめてAutoCAD並の定価、実売価格にしてくれ。
それから年間保守契約もぼったくり。これも何とかして欲しいね。
竹中も逃げちゃったら日本でこの製品使ってるところはGISとプラント関係だけになっちゃうぞ。

498 :
竹チャンマンが逃げるかどうかは疑問だな。
それから3次元設計の世界になればAutoを使いつづけるユーザーがどれくらい残るか疑問。

499 :
>>498
だからといってマイクロステーションユーザーが増えるとはとても思えないんだが。
ベントレージャパンは全くやる気無いし。

500 :


501 :
2004はまだあ?

502 :
age

503 :
でたよ

504 :
n

505 :
2004Editionがようやくでましたね。DWG2004もNative対応。
日本語版の登場が楽しみです。

506 :
Microstation&Powerdraft

507 :
ありがとうMicrostation。
さようならMicrostation。
君には随分お世話になったよ。
これからBからAの世界に移ることになるが、君たちのことは忘れないよ。
元気でね。

508 :
Bentley Architectureて単体では動かないんですよね。
Powerdraftと一緒には使えるんですか?
Powerdraftってレンダリング出来るんですか?
Microstationとはどんな機能が省かれてるんですか?
Powerdraftて実売いくらですか?
教えてください。

509 :
>Bentley Architectureて単体では動かないんですよね。
そうです。動きません。
>Powerdraftと一緒には使えるんですか?
使えません。
>Powerdraftってレンダリング出来るんですか?
多分できません。2次元専用です。読み取りだけなら3次元が可能です。
>Microstationとはどんな機能が省かれてるんですか?
3次元作図機能がないと思ってください。
>Powerdraftて実売いくらですか?
低下が35万円程度です。MVARにお聞きください。
>教えてください。
以上が答えです。

510 :
>509さんありがとうございます。
Architecture使えないんですか。
2次元専用で35万ですか、
ちょっと考えてしまう、、、

511 :
3次元で使う場合はMicrostation+Trforma+Bentley_Architectureを購入すると
3次元オブジェクトCADとして使えます。
定価は確か120万程度。
正確な金額が知りたければ、ベントレーのHomepageを見て下さい。
120万といっても実際の販売価格はMVARによって違いはあると思います。
一度相談してみては?。
ところでPowerdraftですが、定価は35万ペソといっても、実売価格は30万以下という話も聞きますが、真偽の程はわかりません。
何をしたいのか知りませんが、2次元専用といっても用途は非常に幅が広い。
AutocadLTと比較しても、利便性はこっちの方がはるかに上。
参照機能はDXF/DWGがNATIVEに扱えます。
通常のファイルOpen、編集作業、保存にしてもDWG/DXFがNATIVEに扱えます。
NATIVEというのは、ダイレクトに開くと思えばよいでしょう。
通常のソフトならDWG/DXFファイルは一旦自己のオリジナルなファイル形式に変換して開きますが、
Microstation/Powerdraftの場合は、変換しないでそのまま開くと思ってください。
ですからDWG/DXFファイルの文字スタイル・寸法スタイル・レイヤー構成・ペンテーブル等すべてがそのまま使えます。
またDWG2004形式もそのまま開いて編集が可能です。変換作業は不要です。
製図ツールというより、思考ツールとして考えれば十分元はとれます。

512 :
>511丁寧にありがとう
とりあえず、Iml-Harnessing Microstation V8
ていう本注文したんでそれ見てから検討してみます。

513 :
>>512
某ゼネコン、KPF、ノーマンフォスター等著名なユーザーがいっぱいいます。
Autoよりずっと使いやすいですね。
もしあなたが3次元設計をするつもりならMicrostationをお奨めします。

514 :
Ventleyの社員さんに是非聞いてもらいたい。
パワードラフトから3次元閲覧機能を省いた2次元専用ソフトを作り、フリーソフトとして公開してほしい。

515 :
土木・建築板のCAD統一スレッドが消えてしまったのはなぜ?

516 :
What's in MicroStation V8 2004?
Bentley Systems is now shipping the 2004 edition of MicroStation V8. The accompanying press release touts 10 features. But when reading it, we noticed that some features were new to the two-year-old V8 release, while only some seemed truly new to 2004.
Let's take a look at the feature list:
1. The enhanced Print core technology now includes support for Adobe PDF.
2. Digital Security, entirely new in MicroStation V8, allows for electronic signatures on drawings.
3. Change Tracking, new in MicroStation V8, adds revision control.
4. The DWG core technology, also new in V8, means that MicroStation users can work natively with DWG files, DGN files, or any mix of the two.
5. Standards Management, new in MicroStation V8 2004 Edition, offers tools to create and enforce standards and best practices across a project or enterprise.
6. The Customization core technology lets programmers ... use Microsoft Visual Basic for Applications for customization. Also, a new layer of domain-specific functionality has been added with V8.
7. The 3D core technology provides a comprehensive set of surface, solid, and mesh modeling and manipulation tools, as well as a broad range of rendering choices.
8. The References core technology lets users reference work being done in other files.
9. The Dimensioning core technology lets users create labels that calculate and display linear, angular, or radial measurements.
10. The Drawing Aids core technology provides placement and manipulation tools for design and drafting productivity.

517 :
上直訳してみたが、書いていて変な文章になったが許してくれ
何がMicroStation V8 2004にありますか。
ベントリー・システムズは、今MicroStation V8の2004年の版を出荷し
ています。伴うプレス・リリースは10の特徴を売り込みます。しかし、
それを読むとき、私たちはいくらかだけが2004に本当に不慣れに見え
た一方、いくつかの特徴が2年来のV8リリースに不慣れであることに気づきました。
特徴リストを見ましょう:
1. 増強された印刷中核技術は、今アドビPDFの支援を含んでいます。
2. ディジタル・セキュリティ(MicroStation V8において完全に新しい)は、図面上の電子署名を考慮に入れます。
3. MicroStation V8において新しい変更トラッキングは修正コントロールを加えます。
4. DWG中核技術(さらに、V8、MicroStationユーザがDWGファイルで生得的に動かすことができる手段、DGNファイルあるいは2つの任意のミックスにおいて新しい)。
5. MicroStation V8 2004版において新しい標準管理は、プロジェクトか企業を横切って標準および最良の慣習を作成し強化するツールを提供します。
6. カスタマイゼーション中核技術はプログラマをさせます... カスタマイゼーションのためのアプリケーションのためにマイクロソフトVisual Basicを使用して
ください。さらに、領域に特有の機能性の新しい層はV8で加えられました。
7. 3D中核技術は、広範囲の与える選択と同様に表面、固体およびメッシュ・モデリングの包括的なセットおよび操作ツールを提供します。
8. 参照中核技術は、ユーザに他のファイル中で行われている仕事に参照を付けさせます。
9. 測定する中核技術は、ユーザに線形の測定、角度の測定、あるいは放射状の測定を計算し表示するラベルを作成させます。
10. 引く援助中核技術は、設計および起草生産力用の配置と操作のツールを提供します。 .

518 :
「1」のPDF作成機能は便利そうだね。
PDFがISO標準になれば、図面の閲覧もPDFが業界標準になるのは間違いないね。
DWFは見向きもされなくなるでしょう。

519 :
So we asked for clarification on the features that didn't seem new, which Bentley Systems quickly provided.
In addition to print technology support for Adobe PDF, 2004 Edition includes support for sheet definitions, annotation scale, and PDF Composer.
Digital security was introduced in 8.1 and improved with the 2004 Edition. Enhancements to digital rights technologies include:
Selectively enable types of file protection
Selectively enable types of licenses
Decrypt files
Prevent file encryption
Design history was introduced in V8.0, and improved with the 2004 Edition.
DWG core technology is also improved in 2004 Edition, which now includes:
AutoCAD 2004 support
DWG/DXF file recovery
DWG/DXF audit tool
DWG open options
Save As DWG/DXF options
Convert references option
Import line styles

520 :
Support for VBA was introduced in v8.0, with no significant improvements in 2004 Edition.
With the 2004 Edition, MicroStation Extensions are available free to all users. Each extension has been improved with this release. MicroStation PDF Composer is brand-new to the 2004 Edition and fits into the Extensions category.
Feature modeling and feature cells are new to the 2004 Edition. Particle tracing was introduced in v8.0.
First introduced in v8.0, 2004 Edition new features improvements in references. They include:
Many user interface enhancements
Default reference attachment preferences
Reference attachment with drag and drop
Clip masking
Attach Reference tool
Default preferences
Color adjustment
Reference Copy Fold tool
Update sequence
Control highlighting of elements in references during reference manipulations
Force reload
Option to skip circular reference check
AccuDraw was introduced in MicroStation95. AccuSnap was first introduced in V8.0. The 2004 Edition features user-defined multisnaps.

521 :
誰か訳してくれ

522 :
今以上にDWG/DXFの保存がよくなったと書いてあるらしいが、本当なら相当期待できるな。

523 :
2004に期待シル!

524 :
Microstationなら問題ないのに.......。
http://www.cadjapan.com/free/News/hnbn2.php?weekvar=2004-06-11#1
SolidWorks、IntelliCADのライセンス取得
2004年6月11日
SolidWorks 2005は、AutoCAD図面の編集が可能だと主張している。
SolidWorksは、CADopiaからAutoCAD互換のIntelliCAD図面エディタのライセンスを取得した。
これについては、SolidWorks 2005内のヘルプ>SolidWorkについてのダイアログボックスで触れられている。
AutoCAD 2005より優れた点として、SolidWorks 2005はAutoCADバージョン2.5まで遡って図面を保存できる。
欠点は、IntelliCADは、IntelliCADがAutoCADの急速に進歩する機能に追いついていないことだ。
これが法的に賢い動きである理由: Autodeskは、American FTC(米連邦取引委員会)により、今後数年間はIntelliCADとその雇用人に手を出さないようにという指令を受けているためだ。

525 :
自動製図機は嫌だ〜
Micro使いたいよ〜

526 :
CAD統一スレッドが復活したね。

527 :
MSユーザーどれ位増えたかな?

528 :
◇◇MicroStation V8 2004の中身は?◇◇
Bentley SystemsはMicroStation V8の2004版の出荷を始めた。
付随のプレスリリースでは10の機能を大いに売り込んでいる。
しかしプレスリリースを読んでみると、機能のいくつかは2年前のV8リリースにおける新機能であり、2004版での本当に新しい機能は一部分であることに我々は気付いた。
新機能のリストなるものを見てみよう。
1. 機能強化されたプリントのコアテクノロジーにはAdobe PDF のサポートが入った。
2. MicroStation V8で一新されたデジタルセキュリティにより、図面上での電子捺印が可能となった。
3. MicroStation V8の新機能Change Trackingにより履歴管理が追加された。
4. V8で一新されたDWGコアテクノロジーによりMicroStation ユーザはネイティブのDWGファイル、DGNファイル、及び両者のいかなる組合せに対しても作業が可能となった。
5. MicroStation V8 2004 版の新機能Standards Managementは、プロジェクトや企業での標準作成や運用のためのツールを提供する。
6. カスタマイゼーションのコアテクノロジーにより、プログラマーはMicrosoft Visual Basic を使ったカスタマイズができる。
  さらに、分野別機能の新しいレイヤーがV8には追加されている。
7. 3Dコアテクノロジーは広範囲のレンダリングオプションと使い易いサーフェス、ソリッド、メッシュなどのモデリングと操作ツールを提供している。
8. レファレンスのコアテクノロジーによってユーザは他のファイル上に存在する内容を参照できる。
9. 寸法作成のコアテクノロジーによってユーザは直線寸法、円弧寸法、半径寸法を計算・表示できるラベルを作成できる。
10. 作図補助のコアテクノロジーは設計や製図の効率向上を図る配置や操作用のツールを提供する。
そこで、新しいとは思えない機能についての説明を我々は求めた。

529 :
Bentley Systemsの対応は素早く、次のような回答であった。
Adobe PDFに対するサポートに加えて、2004版はシート定義、注記スケール、及びPDF Composerに対するサポートも含まれている。
デジタルセキュリティは8.1で導入され、2004版で改善された。
デジタル所有権テクノロジーの改善項目は次の通りである。
  * ファイル保護に関する選択的有効タイプ
  * ライセンスに関する選択的有効タイプ
  * 複号化ファイル
  * ファイル暗号化の阻止
設計履歴はV8.0で導入されたが、2004版ではさらに改善された。
DWGコアテクノロジーも2004版では改善され、以下のものが含まれている。
  * AutoCAD 2004サポート
  * DWG/DXFファイルのリカバリ
  * DWG/DXF検査ツール
  * DWGオープンオプション
  * DWG/DXFオプションに名前を付けて保存
  * 参照オプションの変換
  * 線種のインポート

530 :
VBAサポートはv8.0で導入されたが、2004版でも大きな改善はない。
2004版ではMicroStationエクステンションは全ユーザに無料提供される。
各エクステンションは今回のリリースで改善されている。MicroStation PDF
Composerは2004版で初めて導入されたもので、エクステンションのカテゴリーに入る。
フィーチャーモデリングとフィーチャーセルは2004版で初導入されたものである。
パーティクル・トレーシングはv8.0で導入された。
v8.0で最初に導入され、2004版で改善されたレファレンス関連の機能は以下の通りである。
 * ユーザインターフェイスでの多数の改善
 * デフォルトのレファレンス添付の指定
 * ドラッグ&ドロップによるレファレンス添付
 * クリップマスキング
 * レファレンス用ツールの添付
 * デフォルト設定
 * カラー調整
 * レファレンスコピーの収納ツール
 * アップデートシーケンス
 * レファレンス操作時の要素ハイライト制御
 * 強制リロード
 * 循環レファレンスチェックをスキップするオプション

531 :
PDFはきらいじゃ、イラン。
何も新しくしなくていいから安くして。
もうSEなんかタダにして。

532 :
■Bentley兄弟が狙う次の手は?
2004版の次を狙って、Bentley SystemsはMozart と呼ばれるMicroStationの全面改訂版に
大きな努力を費やしている。
業界筋の話では、
"SolidWorksに似ている。3D重視で、リアルタイムのシェーダーと新インターフェイスを持ち、
大きなプラットフォーム変更がなされる。"
Mozartはどうやら.Netプログラミングを使用しているようで、右クリックメニュー、
編集ハンドル、キーボードとマウスボタンのカスタマイズ、プロパティペイン、トランスパレンシー、
リアルタイムズーム、リドロークリーンアップなどのようなユーザインターフェイス要素を加えている。
デザインファイルは、パラメトリックリレーション、シェアファイル
(同時に複数ユーザが同一ファイルの編集ができる)、及びProjectWise強化機能を扱うことができる予定。
出荷は2005年と推測されている。

533 :
■名前はどうする?
この製品はリリース毎に名前の付け方が変わる。MicroStation v4までは単純であった。
その後で命名システムは度重なる変更を受け、名前の付け方は定まったことがない。
以下にリリースナンバー、名前、そして名前変更の理由を示す。
・v5 - MicroStation 95
 Windows 95と結び付け、MicroStationがWindows上で動くことを強調するために"95"と呼ばれた。
・"v6" - Objective MicroStation
 結局は未出荷。最初のオブジェクト指向MicroStationの筈であった。
・v6 - MicroStation SE
 SEは"special edition"の略語。
 "大改訂リリース"が予定されていなかったので、これは特別の増補版として出された。
 Autodesk同様にBentleyも"大改訂リリース"
 がないことはマーケット注目度を落としてしまうことを分かっていた。
・v7 - MicroStation/J
 JはJavaの頭文字で、MicroStationに"ユニバーサル"プログラミング言語が追加されたことを強調するため。
 Windows上でのみ動作。
・v8 - MicroStation V8
 バージョンナンバー使用に復帰。強力な自動車用エンジンV8にあやかる。
・v8.1 0- MicroStation V8.1
 昨年リリースされた。
・v8.2 - MicroStation V8 2004 Edition
 2004年にリリースされたことを強調するため。
・v9 - MicroStation --???--
 Mozart

534 :
次はMonetだな。

535 :
Tsurutaroがいいですう〜

536 :
2004Edtionいいね!

537 :
3次元ならMicrostationに限る。

538 :
最近いくつかの企業を買収したようだが、どのようなメリットがあるのかな?

539 :
AGE

540 :
11月11日〜12日にカンファレンスが開催。

541 :
定期上げ

542 :
もうやめよ。

543 :
まだまだ

544 :
やめよって。
どうせこっちには手に入らない。

545 :
みんなで11月11日はでかけましょ。Bentley Meetingに。

546 :
>>545
俺もいくぞー
ミーティング終わったら、オフ会やろうぜ。
ユーザー会も結成しよう。

547 :
みなさん何につかってるんですか??
建築?土木?道路?地図?プラント???

548 :
>>547
あなたは何に使ってるんですか?

549 :
建築関係かね。

550 :
俺も建築関係で使ってるよ。
一度触ったら、手放せないね。

551 :
中越地震の復興のためにBentley製品を必要としている方々に無償支給をお願いします。

552 :
道路設計に大活躍か。

553 :
11/11はインターコンチネンタルに行きましょう。

554 :
駐車代タダなら行くよ。

555 :
ゆりかもめで行けばいいものを・・・・・

556 :
http://plaza.rakuten.co.jp/keychaokodukai/

557 :
いんたーこんちねんたるに行って来たよ。
さすがはベントレーって感じ。
3Dの世界標準はMicrostationだな。

558 :
あったりまえだの3Dは進んでいるね。
業界トップを走っている。

559 :
MSベースのシスプロの製品なかなかいいね。

560 :
シスプロなんかセミナーやんの??
早稲田の教授くるんだ。タイアップしてんのかねぇ。

561 :
これだよん〜
http://www.syspro-net.co.jp/exhibition/2004/bim04.htm

562 :
gae

563 :
V82005Edtionはまだか?

564 :
がんがれベントレー!

565 :
AcrobatReaderv7.0とV82004の組み合わせで最強だ!

566 :
みなさんMicroStationを使ってどんな作業してるの?やっぱりGIS系が多いのかな?

567 :
>>566
建築系です。設計業務にしっかり使っています。

568 :
1ドルは110円です。宜しく。
Bさん200円ではありません。

569 :
Autocadは2006出してきたぞ。
Bentleyはいつ2006Edition出すのか?

570 :
こんどの米国のカンファレンスではモーツァルトがベールを脱ぐぞ?

571 :
Latest MicroStation “Mozart” Release to Be Unveiled
Those in attendance at BE Conference 2005 will get an opportunity to review and test drive,
for the first time, the newest edition of MicroStation due out later this year.
Included among its many enhancements are a tasked-based interface, workflow modeling,
transparent dialogs, element templates, increased graphics performance, and much more.
All of these features will be detailed and demonstrated at BE Conference 2005.

572 :
おれマイクロマスター

573 :
新バージョン、ついにベールを脱ぎましたね。

574 :
測量設計システム展行った人??
Bentleyがいたよ。ちいさく。
のぞいたが、新バージョンXMっていうらしい。でもV8らしい。
意味わからん。
でも、がんばれよ。われらがベントレー!!よこにあった水理ソフトなんよ??

575 :
age

576 :
行ったよ。おれもみた。みただけだけど。

577 :
>576
詳しく!

578 :
アキュドロー保守

579 :
保守

580 :
7月5日の大阪のセミナーって東京と同じ内容ですか?

581 :
3次元でブレイクだぜ!

582 :
3次元の世界になれば、Autoなんか蹴散らしてくれるよね。
Benntorelyさん!

583 :
age

584 :
あげ

585 :
Microstation使っている人いますか?

586 :
最近adobeと仲良しだねぇ。

587 :
AutoCAD Revit(レビット)版
・AutoCAD 2006 付属
・100円スタート
・最落なし
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d56211830

588 :
あげ

589 :
AutoCAD レビット8 100円スタート
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d56211830

590 :
V9まだぁ〜?

591 :
Bentleyが進化している・・・。
いつのまにこんなものが。結構おもしろいニュースある。
http://pwserver2.bentley.co.jp/blogs/bnf/
知ってた??

592 :
mixiにもMicrostationのコミュあるね。

593 :
Microsoft_Powerdraft
に見えた

594 :
それでいいんじゃない???そのほうが広まりそう。

595 :
>>592
リンク貼ってくださいな。

596 :
こんなソフトがあったとは

597 :
age

598 :
T工務店では、近年Autoへの移行を検討してきたが
設計部でのMicro支持者が多く結局Microを設計部では使用継続。
現場はAutoという体制としたらしい。
その結果、2007からDGNの読み込みをMapから移植して対応したらしい・・・

599 :
 最近専門学校で、機械系オートキャド習っていて、3次元CATIAの講習も受けようかな−と迷っていたところ、
海外の建設会社で働く日本人の女の子のブログでMICROSTATIONのことのってて、こっちきました。
 そこで質問、
    1.機械系の人がマイクロステーションおぼえても使えない?
    2.機械系CADのスレッドありますか?(2チャンネルの歩き方よくわからないもんで・・・)
       (オウトCADってなんかいらいらしますよね。へただから?)
    3.マックって製図関係の人は使わないの?(パソコン購入検討中なので・・・。)
    4.マックにも詳しい人いたら、ウインドウズより直感的な操作ができるといわれている(?)マックの良いとこがわかるスレッドを教えてください!!
    5.とりあえず機械系のCADオペになるけど、機械系で設計する人ってどんな資格とかが必要で、どんないろんな仕事があるんですかねー?
        (ハローワークじゃないよ、と言われそうだけど、ご指導ご鞭撻のほどを・…一つ。)
     2チャンネルってすごいよね。なんか調べ物すると必ず行き当たる。
     変な人も多いし、短気な書き込みも多いけど、違う言語圏でこういうところあるんですかね。
    
     CAD系で、オフ会とか情報収集の場や、ページあったら教えてください!!!

600 :
建築の世界というのは機械系とは大きく違う。その辺で躓かない様注意されたい。
3次元ならMicrostationで正解だな。
詳しい事知りたかったら、CAD統一スレッドを見ると良い。

601 :
PowerDraft、実質無料ソフトになったんだね。
知らなかった。ダウンロードしようかな。

602 :
>>601
kwsk

603 :
56 :名無し組:2006/05/08(月) 20:56:02 ID:wP8HB3ja
>>>55
PDを教育関係者及び学生に無償提供、というのは俺も知っていたけど、
普通こういうアカデミック版の配布にはかなり厳しい制限が付くので
一般の社会人には関係ないと思っていた。
実際ここでもこの無償配布よりも例の20万円/年で10クライアント分
というのが話題になっていたわけだし。
しかしこの記事を読むと、実は無料配布と同じでほぼ誰でもダウンロード可能らしい。
これは俺にとってはかなり衝撃的な新しい情報だけどね。
「私は人生大学の学生です。教室はこの世の中です」
コレが通るのなら、事実上誰でもオッケーでしょ?

604 :
弁当霊のブログにこんな記事があった。
Powerdraft=MicrostationPDだから、これを参考にしてみたら。
日経BP社の建設・不動産の専門情報サイトKEN-Platzをご覧の方は多いと思いますが、
同サイト内に新設された建設IT関連の情報を集めた「イエイリ建設ITラボ」をご存知ですか?
http://blog.nikkeibp.co.jp/kenplatz/it/
4月3日にオープンした最近流行のブログ形式のサイトです。
管理人の家入氏自ら取材し、建設IT関連の最新情報がタイムリーに掲載されています。
その中から、本日は弊社のお客様に関心を持って頂ける記事をご紹介します。
◆建設IT活用ケースレポート◆
3次元CAD「MicroStation」を活用した前田建設工業の建築新生産システム
前田建設工業株式会社
http://blog.nikkeibp.co.jp/kenplatz/it/case_cad/090334.html
3次元がコスト削減に繋がるのはなぜか?3次元の方が管理が楽だって本当?と思われる方、
ぜひご一読ください。
◆マンスリー・レポート◆
「無線ICタグの導入で建設産業はどのように変わるのか」
早稲田大学理工学部建築学科 嘉納成男教授
第1回「無線ICタグはモノと情報の橋渡し役」
http://blog.nikkeibp.co.jp/kenplatz/it/monthly/090245.html
建築資材が豊富な属性情報を持つと何ができるのか?
安価な無線ICタグの登場で、急速に現実味を帯びてきた建築資材への利用で、建設作業は
どのように変わるのか。大変興味深いお話です。
◆建設IT実験隊◆
「MicroStationPDって、どれだけ使えるの?」
株式会社シェルパ 中村博之氏、矢野英貴氏
MicroStation PowerDraftを施工図作成のプロの視点で、するどく評価しています。
「2次元CADはどれを使っても同じ」 と思っていませんか?そんな方必読です。
http://blog.nikkeibp.co.jp/kenplatz/it/jikken_cad/088444.html

605 :
CAD統一スレッドがPDの一件でお祭り騒ぎですな。
弁さんとしてどうするんだろうね??
少々なら人気がでるかわりに目を瞑るのかな?
ユーザーを増やす方向でがんばってほしいよね。聞きたくてもまわりに
知ってる人がいないっていう状況は一番やっかいだ。

606 :
弁当霊のサポートには前々から不安を感じていたが、最近はそんな心配は不要になってきた。
このサイトでは、様々な質問に回答してくれる。
http://discussion.bentley.com/cgi-bin/dnewsweb.exe?cmd=xover&group=bentley.general.jp&from=&utag=&sub=y

607 :
あほうか、おまえは。
去年の8月からスタートしてて、この件数しか使われてないのにどう活用するんじゃ、ヴォケ。
これをみてもサポートは相変わらずというのが伺えるだろうが!
いつもこのページにでているおじさんが対応してて、やはりサポートは1人しかいないんじゃないかと
勘繰ってしまうわな。
というか、あきらめてサポートに問い合わせすることはもうなくなったが未だにこのおじさんしか対応していない
様子からして弁のユーザーに対する態度は変わってないことが伺えるわな。
>>606は社員じゃねーの?このページを指してサポートが安心とかいって、一般ユーザーと感覚がずれてんだよ。
このページの存在は知ってるがみんな使わない理由を考えろ、ヴォケ社員。

608 :
確かに606はいかにも社員っぽいな。
自分のところでサポートしきらないからユーザーグループに頼ろうとは・・・。
やはりサポートの不安はいつまでたっても解消されないわけだ。
そんなユーザーグループだれがつかうかねぇ。
その他メーカーでユーザーグループがしっかりしてるのは、メーカー側がそれなりに
やっていても追いつかないからユーザーがユーザー同士で助け合うんだよな。
独学するにもろくなマニュアルもないし、onlineヘルプもCADさわったことない
やつが直訳したみたいな文章だしね。
使う側の立場には一切立たないよな。
そろそろユーザーもはっきりとベントレーにサポートに関する問題を突きつけた
ほうがいいんじゃないかと。
といいつつ、あきらめてとっくに保守きってるけどね。orz

609 :
>>608
オートの方ですか?

610 :
>>608
このオンラインサポートは英語のnntp仕様で何年も前に始まったもので、
英語では数万以上の書き込みが蓄積されてる。
その後スペイン語版も始まったが、どうせ日本語は無理なんだろうなあ、
とあきらめていた。
何はともあれ始まった事はめでたい限り。
スケッチアップの似たようなサービスも、開始当初数ヶ月は閑古鳥が鳴いていたが、
次第に活況を呈するようになったよ。

611 :
これは秀逸物
http://www.bentley.com/bentleywebsite/files/streaming_media/tf_corp_eseminar.asx

612 :
Bentley社が、コラボレーションのためのProjectWise StartPointを公表
Bentley社、ベルビュー, ワシントン 、2006年5月18日
Bentley System社は、MicroStationとAutoCADユーザー向けに、エントリレベルのコラボレーションツールであり
Microsoft Office SharePoint技術をベースにしたProjectWise StartPointを公表した。
本製品のハイライトは次の点である。
MicroStation、MicroStation PowerDraftそしてAutoCADから
  SharePointプラットフォーム・コラボレーションツールへのダイレクトアクセスの提供
SharePointを使用しているAECユーザーの為のCADファイルに対する重要性を考慮したSharePointテクノロジーの作成
SharePointテクノロジー以外の追加ソフトウェアが不要
ハイエンドProjectWiseの能力向上を望む組織に対する費用効果の提供

613 :
>>612
おい、社員。こんなところで宣伝してないでサポート充実させろ。
しかも2chで宣伝するなら自社の日本のwebを充実させろ。
最新ニュースをわざわざ日本語訳までするんなら自社ページにupせんかい。
Project Wiseなりsharepointなり、2chのMS板で宣伝したってなんの効果も
ないだろ、わかるやつはほとんどおらんわ。
載せるんならMS XMやらNavigator載せんかい。

614 :
>606
このディスカッショングループの説明部分って変な日本語多いですね。
翻訳マシーンで翻訳したみたい。
たとえば
 ・改行のない文字のフォーマットの内容もあります。
 ・検索する場合、”Bentley”などの一般的な語句は該当しません。これはインデックスにないため、正常の検索です。
 ・英文の場合、すべて大文字でメッセージを投稿しないでください。叫んでいるように解釈されます。
 ・定期的にある3つのディスカッショングループへ訪れている人達が非常に興味のある質問の記事を投稿しようとすると仮定してください。
  記事を用意してそれぞれのグループへ3回送信すれば、これらの3つのディスカッショングループへ訪れている人々は
  3回ダウンロードして未読記事として3回見ることになります。
  これは3つの平行した別々のスレッドになります。これは非効率で、不要なコストです。
  これがマルチ投稿です。
言葉明瞭意味不明。
ベントレーのhelpとかも全部こんな感じだもんねぇ。
訳せばいいんでしょ、みたいな・・・。webにUPする際に内容検証しないんでしょうかねぇ?
読み返せばわかると思いますけど。究極のやっつけ仕事みたいな・・・。
みんなが問題にしているサポートについてはこのあたりをユーザーの立場で考えて、
一歩踏み込んで仕事してくれれば大幅に改善される問題だと思うんだけどね。
コスト優先なんだろうか、ユーザーをばかにしてるのかわからないけどね。
だからサポートのおじさんの人数まで文句言われちゃうんだろうねぇ。
ほんの些細な改善だけでずいぶん印象違うのにね。それに気づかないんだね。
あのhelpの日本語は最悪。
このディスカッショングループでも指摘されてるけどね。
ベントレーさん、もう一度自分で自分の製品やWEBの日本語よく見てみなよ。

615 :
いまアメリカでカンファレンスやってるね

616 :
XMはいつ出るの?

617 :
カンファレンスの新情報は何かないの?

618 :
スケッチアップデータを直接レファレンスできるようになるみたいだ。

619 :
サントスへたくそ!

620 :
XMバージョンは英語版がでたようですが、日本語版はいつでるの?

621 :
3D_PDFが参照で見れるかな?

622 :
XMバージョン日本語版は秋頃登場らしい。

623 :
もうあきらめたよ、MicroStation
AutoCADに乗り換える事にする
初めて覚えたCADだったし、
AutoCADより明らかに優れてると思ったから
ずっとひいきにしてきたけど、
ユーザ増やす努力もゼロだし、
価格はアメリカの2.5倍。
もうだめだ。
もの凄く残念だけど、もう限界。
さようなら、MicroStation


624 :
あーーーーーーーーー。

625 :
XM

626 :
まじでXMどうなってるんだ??知ってる人??
グラフィックが更によくなったとうわさを聞いているんだが。
参照機能もUpしたんだろ??
そのほか何がよくなったんだろうねぇ??
日本ではXM出さないのかなと疑いたくなる日本ベントレーの動きのなさはいかがなものか・・・。
623の気持ちはわかるぞー。ホント日本ベントレーはしっかりしてほしいね。
まあ、ここでAutoに移っても後悔しかないことは明白だからな・・。
ユーザーのそういう気持ちを逆手にとってまったく。

627 :
XMねえ。
SEでいいじゃん。
だめ?

628 :
>>627
2DならSEで十分な気がする
まあ2DメインならPowerdraft10本20万/年という選択肢もあるが、
これもせめて5本/12万/年くらいにならんものか?

629 :
Powerdraft10本20万/年ってうまく普及してるんですかねぇ??
値段の改定も本数の改定もなく、廃止もされてないってことはある程度
うまく普及してるのかしら。
周りでそういう話聞きませんがね。
普及してるんだったら事例とかなんか出してくれれば安心感でるのに。
ほんとやることにセンスがないですね。
Autodeskとのマーケティングの力の差がでてるんじゃないかなぁ。
国内のユーザー会もめっきりないですよねー。

630 :
XMの日本語版は秋にはでるよ。

631 :
どこにそんな情報載ってんだ?
ソースを示せ。
示さないなら社印とみなす!
ってか社員でもいいからちゃんとやれよ。
おまえらがしっかりしないからユーザーが常に不安になるんだよ。


632 :
>>631
確かにどこにもそんなソースはないな。
>>630
社印が2ch見てるとも思えんが、関係者なんだろうな。
関係者あるいは社員なら631の言うようにちゃんとやれ!
他のアプリは知らんがGIS関係のアプリなんか02年からwebの更新一切なしだぞ!!
あほか。
USの方なんかビデオとか充実してるのに、日本のwebはなんだ?
英語をみろということか??
一番笑えるのはより詳細はこちらというところをクリックすると
Microstation Jの情報に移動することだ。
過去の情報にタイムスリップしてどうする!!どこが詳細なんじゃ。チンカス。
XMが出ようかというのにこの会社は機能していないんじゃないかと思うよ。

633 :
ディスカッショングループは結構盛り上がってきてるみたいだね。
とはいえ、ユーザー同士のディスカッションじゃなく、一人の人が
孤軍奮闘されてるようですが。
これじゃあ普通の保守の質問への回答も遅くなるわね。

634 :
Bentley Architectureのアキュドローの数値がおかしくて困っています。
3:494.209みたいになります。45.256みたいに変更するにはどうすれば
いいのでしょう?

635 :
http://www.bentley.co.jp/DiscussionGroup/index.htm
ここで聞いたほうがいいよ。
サポート担当者が教えてくれます。
保守契約関係ないようです。


636 :
Bentley Navigatorって使っている人います??
無料セミナーやってるようですが、なんか満員ばかりのようで
結構使われているんでしょうか?
周りに使ってる人いないんで、どのようなものかと。
セミナー参加するのもちょっと気が引けるので、どなたか
Navigatorってどうやって使われてるか教えてください。
ttp://www.bentley.co.jp/web0706/navitra092006_2.htm

637 :
ナビゲーターはヲークスルーで使いたいが、事例ありますか?

638 :
日本ではまったく聞かないわけだが、世界2位なの?
GIS業界で。
http://pwserver2.bentley.co.jp/blogs/bnf/archive/2006/09/28/4210.aspx
Bentley Japanって一体なにしてんだろ?
InterGraphってのも知らないけどね。

639 :
XM登場だ〜!

640 :
そのようですな。
って特に目新しいことなさそうなんだが。
webを見たがなにが売りなのかさっぱり?です。
要素が半透明になったり表示順序がかわることが
なぜプレゼンテーション機能の強化なんだ??
webに書いていることが支離滅裂でよくわからないぃ。
Benさんはかわいそうな子なの?

641 :
PDFが参照で見れたり、3DStudioやSketchUPのデータを取り込めるところが斬新ですね。

642 :
Webセミナーが始まるそうだ。

643 :
>>641
自社の技術はどうなってんだろ?
なんか、よそへの対応ばっかじゃん。
データがとりこめてどうしたというんだ?
SketchUp取り込んでもねぇ。こういうのって取り込めますまでは
いいんだけど、具体的に取り込むとどう使えるのか、どう便利なのかっていう発想までないんだよね。
ま、ふーんって終わりだな。
MSも終わりか。

644 :
自社技術の開発は十分行っているだろう。
それにデータ連携も技術力の一つ。

645 :
>>644
>自社技術の開発は十分行っているだろう。
...なにを根拠にそんな自信を持って。
それから、社陰も ろばれです・・・。
いろいろ気をつけて投稿ね!

646 :
XMの3次元機能は更に良くなったか?

647 :
がんがれベントレー!

648 :
もう駄目

649 :
打倒オート!

650 :
http://www.cadcg.com/
「CAD&CGマガジン」
■Pick up
MicroStation V8 XM Edition/form・Z Ver.6.1・・・
読んだの誰かいる?

651 :
>>650
読んだら景品くれるのか?

652 :
>>650
読んだよ。
やっぱり3次元CADはこれに限るね。

653 :
MicroStation V8でアニメーションの作り方が分かりません。
作り方を紹介しているHP等あったら教えてください。

654 :
http://aec.cadalyst.com/aec/article/articleDetail.jsp?id=395766

655 :
たまには上げてみるか

656 :
だれもいないね

657 :
つい最近。
T工務店諦めたね。Autoに完全戻るようです。
一番の理由は、設計事務所からの仕事全体の3割って言ってたかな。
仕事相手が使えないんじゃ、結局使えなかったみたい。
シェアが伸びなかった、また今後伸びる可能性が低いと
会社が判断したみたい。
導入を当初から押してきた人も残念がってました。


658 :
仕事の関係で、最近Bentley Architecture V8XMEditionを使用し始めました。
正直、不具合、サポートにかなり不信感です。
日本語訳がまだまだ追いついていないのと、
操作方法をサポートが知らなかったり、わからなかったり・・・
かなり凹みます。
日本では、まだ5〜10年早い。そんな印象です。
使いこなせるようになるときっと便利がいいのだろうなぁと思いながら、
一つの作業ごとに躓き躓き、作業中。

659 :
しかしAutoもぼったくりもいい所、
平立断展と一つの変更に対しての作業量の多さには
いつもげんなりしますが、単純なのと、本が沢山あるのと、
サポート、質問できる(回答率のいい)HPがあるのがやっぱり魅力。
残念だけど、このソフト自分が独立してからは使わないと思う。
私の次か、その次の世代では日本で普及してるでしょうけどね。
時代について来れていない。
Autoって大体なぜ国が推進したの?
誰か知ってる?絶対接待だと思うのは私だけ?
いっつも使ってて言うのもなんですが、かなりソフトレベル低いですよね。
私が独立する時はアーキキャドかなぁ。。。(ヨーロッパ系のソフトだっけ?)
まだ使ったことないけど、
年間20万?でここ近年凄い使いやすくなってるらしい。
シェア増えてるし。アップデートがAutoとちがってしっかり毎年行ってる。
軽いし。PC性能はほとんどグラフィックカードのみってのも魅力。
っていうかかなりおじさんの設計やってる人が使いこなせてるの見て
楽しそうに見えた♪
Bentley重いよぉ↓凹むよぉ。
サポートがんばって下さいよぉ。
日本語訳なんて通訳雇ってサクッと終わらしてよぉ。
操作本だしてよぉ。ダウンロードを出力してファイルするのは分厚いし
面倒ですよぉ。
ほんと、使わなきゃいけない環境なので、べんじゃぱ応援します。
プロジェクト期間限定ですが、ごめんなさい。
でも本当に応援します。がんばってp(TへT)q

660 :
僕は使ってます、MicroStation PowerDraft
とても良いソフトだとは思うんだけどね。
シェアが限りなく低いのが残念です。
もうマーケットシェアは固定化してるので
AutoCADの牙城は崩せないだろう、という認識が間違いなのは
SketchUpの躍進を見ればよく分かると思うのです。
格段に良いソフトを格段に安く提供すれば必ずシェアは取れるはずです。

661 :
ようやく解説本が出たのは少なくとも歓迎すべきことではあるな

662 :
MicroStation PowerDraft 2004 Edition を使用しています。
その際、「要素に関する情報」の画面で、「詳細」タグを表示した時に、タイプごとの詳細表示を、小数4桁(4桁目以上をゼロ埋め)で表示したいのですが、どのように、設定を行えばよいか教えて下さい。
ちなみに・・・メニューバーの設定値−デザインファイルより、座標値表記の端数表記を”0.1234”に設定。及び、作業単位を、主単位:メートル 下位単位:センチメートル に設定を行いましたが、表示は、4桁になったのですが、4桁目が”0”には、なりませんでした・・・。
すみません、どのように設定すればよいのか教えて頂けたらと思い投稿致しました。
宜しくお願い致します。

663 :
>>662
それはできないよ。

664 :
去年からPowerDraft バリューパックを導入してもらって、V8 XM Editionを使っています。
社内でも、使っているのは自分くらい・・・・
スケッチアップとの連携が面白そうなんだけど
ところで、昨日から、PowerDraft V8i 入れてみました。
(バリューパックでもライセンスあったのね、コレ)
機能が増えて、画面もかなり変化しているので、ちょっとまごついています
(もとからまごついているけど・・。まぁ今までと同じコマンドが多いんだろうけど)
オンラインマニュアルが英語しかないorz
サポートに聞いたら、最初そのことを知らないようで、確認してもらったら、秋のバージョンアップ時まで日本語マニュアルは用意できないらしい。
ってそれで日本語版と言っていいのか〜?ぉィ
勝手に日本語化ヘルプ作ってどっかのサイトにアップしたら、需要あるんかな
(そんなスキルできないけどね)

665 :
秋にバージョンアップするの?

666 :
先日、初MicroStationでV8導入したんだがさっぱりわからん。
仕事抜きにしても、純粋に個人的に知識と操作を習得したいんだが、一人でPC向かっても進めないよな・・
マニアルでも、メモでも何でもいいから情報がほしいわ。

667 :
>>666
664だが、
ベントレーのメルマガ案内で、定期e-ラーニングやトレーニング教材ができたみたい
http://pwserver2.bentley.co.jp/PowerDraft/TechSite/TechGuide/default.aspx
http://pwserver2.bentley.co.jp/powerdraft/techsite/selflearning.aspx


668 :
httpmugjp.commodulespico

669 :
http://mugjp.com/modules/pico/

670 :
>>667
真実と嘘の区別が付かないのが、チョウセンヒトモドキ

671 :
過疎ってるなあ
あいかわらずだけど

672 :
AutoがAutodesk Plant Design Suite 2011を販売し始めた
中小企業向けと謳っているが脅威となるか?

673 :
AutoのPlant 3D売れてるらしいじゃん
Microstation使いどうすんの?死ぬの?

674 :
Mac版出せよ

675 :
Auto 重すぎるよ
Civil 3D入れたら10GB持って行かれた・・・
128GのSSDには厳しい
InRoadsとか使ってる人はいないのかな?

676 :
もう時代遅れ

677 :
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね

678 :
Revitに乗り換えます

679 :2013/04/22
俺も
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Microsoft OGA が本格始動 part2 (106)
通報しました...。違法ピーコ&クラックソフト (174)
ATOK15に関するスレッド (546)
【違法?】コピーされたくなかったら【管理責任?】 (175)
マイクロOfficeのバルク品の出元は? (113)
AutoCAD関連ソフトの裏事情を教えて (739)
--log9.info------------------
PS版モンスターファーム 81体目 (480)
【PS3】 Grand Theft Auto IV Part54 【GTA4/EFLC】 (295)
【PS3/360】 地球防衛軍4 マルチ募集part2【EDF4】 (515)
PSYCHOBREAK サイコブレイク Part1 (623)
【PS3】トロフィー取得スレ 124個目 (851)
【家庭用ゲーム】 お前らが笑ったコピペを貼れ184 (173)
【xbox360】女性プレイヤー晒しスレ (403)
Metro 2033 Metro Last Light part6 (172)
【DOD3】ドラッグオンドラグーン3 Part.1【PS3】 (447)
【360/PS3】Rainbow Six Vegas 総合 21【ベガス】 (709)
北斗無双 総合スレ Part83 (924)
Gears of War 3専用晒しスレ (924)
【Xbox360】 Gears of War - 総合7【GoW】 (461)
【Xbox360】HALO3/HALO3:ODST part134【FPS】 (742)
KILLER IS DEAD(キラー イズ デッド) 4キル (170)
サルゲッチュ総合スレッド14 (866)
--log55.com------------------
鞘師里保ちゃん応援スレッド395 【ID】
一人で行くこぶしファクトリーイベント総合スレ Part140 【12/3名古屋、12/16渋谷、12/22有明】
元アイドリングの外岡えりか所属中のボックスコーポレーションを退所、芸能活動は継続の模様、事務所移籍へ
永遠のアイドル吉川友ちゃんを応援するのだ!Part350
【Juice=Juice】 植村あかり応援スレッドPart148【あーりー】
【Juice=Juice】段原瑠々応援スレPart61【だんばらん、るるちゃん、るーちゃん】
【アンジュルム】川村文乃応援スレ Part64 【サブリーダー】
株。(狼)1251