1read 100read
2013年17ビジネスsoft269: 追記型システムバックアップ・ソフト (107) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
WordPerfectをいまだに使っています (103)
Microsoft OGA が本格始動 part2 (106)
大村あつし、プロジェクトエーを退任 (247)
◎ ドライブイメージ ◎ (758)
グループウェア夏の陣!2大メーカーが訴訟合戦 (130)
めっちゃ安いソフト販売店 (171)

追記型システムバックアップ・ソフト


1 :02/08/12 〜 最終レス :2012/07/16
追記型システムバックアップ・ソフト
---------------------------------------------------
WindowsXP,Windows2000,で使用可能な追記型システムバックアップ・ソフトが増えました。
現在,GoBack , RecoveryGenius , DataKeeper , WindowsXPシステム復元機能(OSの一機能) ,等があります。
今後,新たなソフトが登場するかもしれません。
(WindowsMe,Windows98,では,既に多数の追記型システムバックアップ・ソフトが存在します)。
それぞれ,便利です。しかし,使用上注意すべき点もあります。
このスレッドでは,使いこなし方,各ソフト等の比較,等,リカバリ・ソフトを巡る話題を書き込んでください。

2 :
ロキシオ(GoBack 3 Deluxe,等)
http://www.roxio.co.jp/index.html
シマンテック(GoBack 3 Personal Edition(Norton SystemWorksに付属),等)
http://www.symantec.com/region/jp/
プロトンソフトボート事業部(リカバリージーニアス,等)
http://www.softboat.co.jp/
ネットジャパン(DataKeeper(Drive Imageに付属),等)
http://www.netjapan.co.jp/doc/index.html


3 :
GoBack 3 Deluxeは,履歴容量が,4GB。
少ないです。私の環境では,1週間しかもちません。
100GBぐらい欲しいです。

4 :
RecoveryGeniusに惹かれます。
どんなもんですかね。

5 :
DataKeeper(Drive Image4付属)を,使ったことがあります。
動作が重くなりました。

6 :
SecondChance 2.0は,
Windows2000,WindowsMe,以降,非対応なのが残念。
いいソフトだったのに。

7 :
GoBack 3 Deluxeは、
NortonGhostやDrive Imageと併用すると、便利です。
しかし、使い方は、工夫を要します。
NortonGhostやDrive Imageでリストアする前に、
「GoBackを使わない」に設定するか、もしくは、GoBackをアンインストールする、らしいです。

8 :
GoBack 3 Deluxe を買いますた。
パーティションごとに設定できない仕様ですた。
システムとデータを別パーティションにしてると
事実上使えないです。
リカバリー痔に明日明日買って試してみます
(パーティション別設定できるので)。

9 :
   ∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ^▽^) < 新スレおめでとうございま−す♪
   = ⊂   )   \_______
   = (__/"(__) トテテテ


10 :
>>8
遅レスごめんです。
この手のソフトは、細かい制約がありますからねえ。
私の場合、PC買い換え前に、
GoBack 3 Deluxe , NortonGhost 2002 , Drive Image 5 を買って、
マニュアル等を熟読しました。
私の使い方では、内蔵HDDが2台ないと、始まらないことが判明したので、
そのようにシステムを組みました。
GoBack 3 Deluxeは、
パーティションごとではなく、物理HDDごとに、
バックアップをするしない、バックアップ領域量、を設定しますから、
8さんの用途に合わなかったのかもしれません。
RecoveryGeniusは、いかがでしょうか。


11 :
しかし、
このスレタイ、わかりにくいですかねえ。
「GoBackとか」って付けるべきだったかなあ……。

12 :
リカバリー痔に明日買いますた。
ノートぴちでサスペンドできなくなりますた。
まにゅある(恩ら印、守)は厄が拙くて理解不能ですた。
фd淫すとるすると期限ありのデモ版になりますた。
実は関連すれでも報告されてマスター。
▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1003505627/-100
GoBack 3ってどうよ?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1005870532/
今は後背3入れなおしてぴちぴち使ってます。
リカバリー痔に明日はわたすの経験上稀にみるクソソフトですた。

13 :
RecoveryGenius,残念でした。
「DOS/V magazine」 no.212 2002.08.15. p.173 坪山博貴 氏は,
褒めちぎってますけどねえ。記事を信じてRecoveryGeniusを買った人に,どう弁解なさるでしょうか。
正面から批判しないまでも,よく読めばそれとなくわかるような,書き方はあるんですが。
関連スレのご紹介,有り難うございます。
似たようなことを考える方が,他にもおられて,参考になります。
私は,GoBack 3 Deluxeを,流体軸受HDDで使っています。HDDアクセス音は,あまり気にしていません。
現在,HDDの新機種が出始めてますから,様子を見て,冬のボーナスで1台購入,というのもいいかもしれません。
SecondChance 2.0が,懐かしくなりました。

14 :
>>11
とかとか厨房野郎ですか?

15 :
ライフボートとソフトボートの関係。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0829/lifeboat.htm
複雑ですね。
ライフボート  http://www.lifeboat.jp/
ライフボート ニュースリリース  http://www.lifeboat.jp/news/news20020829001.html
ソフトボート  http://www.softboat.co.jp/index.html
メガソフト   http://www.megasoft.co.jp/

16 :
引退したマニアより。これどうだい。
「刑法総論」ISBN4-641-04199-7
「民法1 第2版補訂版」ISBN4-13-032307-5
「民法2」ISBN4-13-032302-4
「民法3」ISBN4-13-032303-2
「民法4」ISBN4-13-032304-0
「基本民法1 総則・物権総論」ISBN4-641-13267-4
「憲法 第2版」ISBN4-88384-023-9
ヒーヒー言いながら勉強しています。
バンドのご苦労お察し致します。

17 :
>>13
ちょっと,きつすぎました。
良い記事を期待しております。
それでは。

18 :
StandbyDisk。
気になっていたが、よく理解できないでいた。
ここに書こうとも思っていたが、面倒くさくてサボっていた。
しかし、NECに続いて富士通も採用ですか。
うーむ。

19 :
祝!克服。
感謝!研究発表。
誰か,HDD購入権をプレゼントしてあげて下さい。
私も研究してみます。

20 :
[StandbyDisk研究]
GoBack3Deluxe + DriveImage5(あるいは GoBack3Deluxe + NortonGhost2002)の,欠点は,
時間と手間がかかること。
往々にして,GoBackのバックアップ領域残量(最大4GB)との,戦いになりがちであること。
StandbyDiskの,欠点は,
同一種類のHDDを多数欲しくなること,
システム要件が厳格であること(か)。

21 :
[StandbyDisk研究]
 StandbyDiskを,俺の現行システムに導入しても,使い切れず金の無駄遣いになりかねない。次期システムで導入したい。
 次期システムは,Serial ATA,PCI Express,前の,最終システムとしたい。(WindowsXP最終システムかもしれない)。

22 :
[StandbyDisk研究]
次期システム計画20021017
Pentium4 3GHz以上
Gigabit Ethernet
DVD±RW/-RAM(Mt.Ranier対応)
タワー型筐体(5インチベイ4台以上)
同一種類のHDD4台(以上)
メモリ2GB

23 :
[StandbyDisk研究]
バックアップ構成2002.10.17.
(1)OS → DriveImage・NortonGhost
(2)ドライバ,アプリケーション(ユーティリティ除く),パッチ,設定 → DriveImage・NortonGhost
(3)ユーティリティ → StandbyDisk
(4)新規ドライバ,新規アプリケーション,新規パッチ,新規設定 → StandbyDisk

24 :
なんか一連の[StandbyDisk研究] は何いいたいのか訳ワカラン
もっと単純なソフトだろ?
NECや富士通がメーカーオプションにするくらいなんだから
それなりのものなんじゃない?
2ndHD用のベイがないPCでも、NECフィールディングが出して
るEasyHDというPCIカード(2.5"HDがカード内に付いている)
買えばStandbyDiskバンドルされる予定らしいよ。
今WPC Expoやってるからネットジャパンブース行ってみたら?
漏れはそれより11月下旬発売予定とかいうStandbyDisk Solo
の方が気になる。
「シャドウ」なんていう言葉使ってるしアヤシゲで良い。
GoBack3と違ってI/O負荷ゼロも可能なんだと。
これもスケジュールで差分更新なんで追記型だよな。
NECもVersaというノートPCのオプションにしているらしい。

25 :
>>24
有益な情報、有り難う。
一人で盛り上がっていたんですよ。
WPC Expoは、遠いし、時間もないので、行けません。

26 :
[StandbyDisk研究]
PC技術動向2002.10.19.
グラフィクスポート:AGP8x(AGP3.0):2002年第4四半期
CPU(server):Itanium2の次世代品(Madison,0.13μm,Itanium2と端子互換):時期不明
CPU:スレッド並列処理(Hyper-Threading(HT)Technology):2002年第4四半期か
CPU(mobile):Banias:2003年3月
無線LAN(mobileCPUプラットフォーム):IEEE802.11a+b両対応(Calexico):2003年3月か
バス:PCI Express:時期不明
ATA:SerialATA2:2002年末発表
ノートPC用バス:Mini-PCI Express(カード型PCI Express,33.7×60.0×5mm):時期不明
筐体:BigWater(シリアルI/O対応(PCIExpress,IEEE1394,USB2.0,SerialATA2)):時期不明
ハードウェア:ハードウェアのセキュリティー技術(LaGrande):2005年頃
命令セット(XScale):Wireless MMX(XScale(携帯電話・PDA)向け):時期不明

27 :
[StandbyDisk研究]
ノートPCをどうするか。
新製品等もあるのかな。

28 :
マンセーねたは工作員と決めつけられそうなんでROMしておった
が、このスレさびしいし厨の自己満足書き込みもウザいんで晒し
アゲ。
StandbyDisk 2000-XP Proマンセー!
スケジューリングで差分を自動バックアップ、マスターが壊れた
らリカバリー作業せんでも2台目から即起動できるバックアップ
ソフトなんてこれ以外にないぞ。みんななんで使わんのか不思議
じゃ。
こんなに楽できるバックアップってないのにな。
GhostやDriveImageなんぞより数倍いいぞ!
ま、店頭に置いてる所が少ないんで無理もないか。
おまいらに特別教えてやる。
ビッグローブでダウンロード販売やっとるぞ。
しかも店頭で買うより安い。
サポートもグッドじゃ。ワシは2000版(ver.1)を買ったが、HP
から無償でアップグレードDLできた。2000-XPメジャーバージョ
ンアップなんで金かかると思っとったがのぉ。

29 :
[StandbyDisk研究]
2002.10.22.
さて,本業,本業。
あれも,これも,やらねばならないから,
皆,忙しいなり。

30 :
[StandbyDisk研究]
マザーボードがSerialATAを搭載しパラレルATAを1つ減らし,
StandbyDiskのSerialATA対応が遅れ,
SerialATA光学ドライブの発売が早期になされず,
(その結果)StandbyDiskとHDDリムーバブルケースを用いたバックアップ体勢をとれない,
という最悪の状況を想定しています。
回避策として,パラレルATA2個搭載のマザーボードを購入しておく事を,
検討しています。
(杞憂に終わった場合,マザーボード代金が無駄になります)。
Intel製E7205チップセット搭載マザーボードを見て,判断する予定です。

31 :
元気ですかー。(元気じゃないですかー)。
どうしてますかー。
応援しています。

32 :
[StandbyDisk研究]
ある程度判断がつきました。
勝手な書き込みで申し訳なかったです。
もし良ければ,このスレを伸ばしてやって下さい。
宜しくお願いします。
それでは。

33 :
しね

34 :
PartitionMagic , DriveImage , StandbyDisk と買ってきたがやはりStandbyDisk
が一番使いやすく楽チン楽チン・・・・。
でも冷静に考えると全部ネットジャパンの取り扱い製品。
金を使わされているなあー。

35 :
GoBackみたいに自動的に復元ポイントを作成してくれる他のソフトでファイルの容量を気にしないで使えるのってあるのかなぁ?

36 :
(^^)

37 :
(^^)

38 :
(^^)

39 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

40 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

41 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

42 :
Standby Disk 2000-XP Pro、あるいはStandby Disk Soloってかなり使えます?
使ってる方、使用感をぜひ!

43 :
V2i Protector 2.0 が,発売されます(PowerQuest製,ネットジャパン発売)。
動作が安定しており,修正プログラムが公開され続けるなら,最有力候補になりえます。
近時,DriveImage で修正プログラムを公開せず,信頼を失ったりしていますが,
V2i Protector で立て直すべきでしょう。
善処を期待します。
http://www.netjapan.co.jp/mark/newsrelease/PQ/V2i/V2i2R.html
http://www.netjapan.co.jp/mark/newsrelease/PQ/V2i/V2i2E.html

44 :
バックアップ,リストア,に関する包括的記述の試みとして,
「月刊 Linux WORLD」 2003年5月号p.169-192があります。


45 :
>>42
StandbyDiskについては,スタパ齋藤氏の諸記事が詳しいです。
新しい記事から順に読むと良いでしょう。
私は,以下の記事で勉強しました。(ネットジャパンのサイトにマニュアルがおいてあったと思います)。
http://review.japan.cnet.com/pub/column/sutapa/200303.html
http://review.japan.cnet.com/pub/column/sutapa/200305-1.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/11301.html

StandbyDiskSolo については,適切な記事を探せていません。
ネットジャパンのサイトにマニュアルがおいてあったと思います。


46 :
StandbyDisk・StandbyDiskSolo で満足している方は,
V2i Protector 2.0についてあまり気にしなくて良いでしょう。
新OSへの移行時,新しいセキュリティ技術の導入時,に,再検討すると良いでしょう。

47 :
TrueImage6.0(Acronis製,プロトンソフトボート事業部発売)は,
ノーマークでした。全然わかりません。

48 :
TrueImag6.0は差分ではなく、丸ごとバックアップ用。
特徴は、バックアップの最中にソフトを動かしていても全然平気で、
外付けのドライブからでもリカバリできること。
バックアップ中に何かを動かしていて障害が起きたという報告は
ソフト板でもまだないし、こっちでも起きていない。
今リカバリツールを買うとすればTrueImageかV2iの二者択一だろうな。
ゴーストはいちいち再起動してからバックアップせにゃならん。

49 :
次スレ
▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.4
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1056460128

50 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

51 :
>>48
使いやすいソフトがだんだん増えてきましたな。
Windows が大幅に変わっていくらしいですから(仮想化?・論理化?・抽象化?)、
変化への対応という面もあるでしょうな。
Tron用・Linux用もそろそろ充実させて欲しいッス。

52 :
DriveCopy Plus は、MBRのコピーに対応するのかしら。
対応するとしたら、
V2iやStandbyDiskをインストールする前に
きれいなコピーをとるのに、
使ってみるかなあ。
OSの修正プログラム群をインストールするたびに
OSのインストールからやり直し、っていうのは、
イヤなんだよなあ。
V2iやStandbyDiskをインストールした状態で、
その上にOSの修正プログラム群をインストールするのは、
イヤなんだよなあ。
仕事中にPCの調子がおかしくなって、
仕事に支障が出る、なんてのは、論外なんだよなあ。
ついつい慎重策をとってしまうなあ。

53 :
StandbyDiskは、
上級者の一部に根強い支持があるような気がするなあ。
StandbyDiskユーザーから見たら、
Intel865・875チップセット搭載のマザーボードって魅力的なのかなあ。
パラレルATA(IDE)4台接続かつシリアルATA2台接続ってすごいかもなあ。
HDD4台をIDE接続できるんだよなあ。
理想的だよなあ。
でも光学式ドライブをどうやってシリアルATA接続するかなあ。
あと、本当に問題なく動くかなあ。
使って見なきゃわかんないかなあ。

54 :
V2i Protectorのデモやってたから見てきた。
まぁ、実機が動いている最中にバックアップが取れるというのは優れているけど、稼動中にフルバックアップ
なんてホンマに出来んの?って思ったんだが、営業にメールすればそのへんのホワイトペーパーくれると聞いた。
>>52はもし気になるなら、メールだしてみたらいいのでは?
あと差分バックアップはリムーバブルメディアに保存できないらしいのだがちょっとアレかな。
なんか機能を削った安いバージョンが出るらしいが(8月)、こちらはDOSモードで動くのでDriveImage2002
の後継的存在になり、Ghostあたりと価格がかち合うらしい。
V2i Protector Desktop EditionではWinサーバのバックアップは取れないらしいが、こちらだとサポー
ト外だが・・・ごにょごにょと聞いた。
DATのサポートはないので、BackupExecは無理としてもArcServerあたりのシェアを食いたいらしい。

55 :
>>54
DriveCopy Plusは、きくところによると、
DR-DOS起動、
Big Driveに対応、
SerialATAに対応しない、
コピー機能ではMBRを扱えるが、イメージング機能ではMBRを扱えない、
らしいッス。
個人的な印象を整理すると。
(1)
DriveCopy4.0を、
Big Driveに対応させ、イメージング機能を追加した(但しMBRイメージングは不可能)。
あるいは、
(2)
DriveImage5.0を、
Big Driveに対応させ、コピー機能にMBRコピー機能を追加し、Windowsインストール機能を省いた。
というような印象を受けているッス。

56 :
>>54
V2iについては、かな〜り気になっているので、
私もいろいろ調べてみたいと思います。

57 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

58 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

59 :
他スレでは、
異なるバックアップ・リストアソフトの組み合わせ使用について、
御報告があるようですね。
なかなか興味深いです。

60 :
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

61 :
サイバー・フロンティアの消滅 ?

62 :
優れないメタOSによるOSのコントロール ?

63 :
PEbuilderが使えたらなぁ。
なんか、ISO焼いてくれなくて使えねぇ・・・。
自分が間違っているのだろうけど。
WindowsPEでバックアップが出来るのではなかろうか?
と、思ったけど甘い?

64 :
メディア・ナビゲーションのシステムガードはどうよ。
使ってる人いたら報告たのむ。

65 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

66 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

67 :

事実上インターネットにつなげないOSを導入しようとしています。
将来私は笑い者にされるんでしょう。
ははは。


68 :
今回の事件に関する報道を見ていると,
記事執筆者・編集者の姿勢がよくわかるなあ。
明らかに問題を隠蔽している場合も多いし。
来るべきものが来て,それで終わり。
ははは。

69 :
個人的には,
使えないOS・メタOSがはっきりしたら,
それ以外のOSの,バックアップ・リストア体制,ウィルス・ワーム防御体制,を構築して,
運用することになる,と思います。
時間はかかりますが,めげないで,地道に,コツコツと,準備していくことになるでしょう。

70 :
MS BLAST(ワーム)の出現で,
リストアがしにくくなったなあ。
お気楽にリストアすることは出来なくなったのかもしれないなあ。

71 :
 自分でプログラムを書かないことが誤りでした。
 ごめんなさい。

72 :
 これって,あからさまなLinux潰しでは?
 LinuxをコントロールするVMMを好き勝手に作り改変できる。意図的にLinuxの動作を阻害するVMMを作れる(LinuxがVMMに隷属する)。Linux開発者と無関係に自在にVMMを改変できる(Linux開発者の予測可能性が失われ,Linux開発者のプログラム記述の自由が失われる)。
 私は,人類史上の汚点を看過したと非難されたくないので,注意を喚起したい。後続世代から恨まれ非難されたくないので,表明しておきたい。一生自責の念にかられるのは辛いので,書き残したい。
 OS会社からVMM部門を断ち切れ。
 技術的可能性は認める。VMM部分はオープンソースとすることを義務づけるべきだ。コンピュータ技術の根幹部分を1営利企業に牛耳らせるな。
進むPCハードの仮想化〜Intelの「Vanderpool」とMicrosoftの「Virtual PC」(後藤弘茂氏)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1126/kaigai049.htm
さらに最近の参考記事
ホントにユーザーのため? マイクロソフトのセキュリティ戦略を検証する(Richard Forno氏)
http://japan.cnet.com/news/pers/story/0,2000047682,20062200,00.htm
Longhornに潜むマイクロソフトの戦略(Martin LaMonica氏)
http://japan.cnet.com/news/special/story/0,2000047679,20062035,00.htm
 新しい64ビットOSのハードウェアドライバのリアルタイム化の可能性に一抹の光明を見いだそうとしていたが,その前にPCの暗黒時代に本格突入らしい。無念だ。

73 :
 余談ですが,バックアップ・リストアも再考の時期が迫っているようです。

74 :
 4か月ぶりに起こされていきなり書いたので,……でありました。
 ただ,危惧は変わりません。
 (精緻な分析に泥を塗って申し訳ないと思います)。
 (DOS/V Power Report 2004年1月号の連載を併せて読むのもよいでしょう)。

75 :
(1)ハードウェアと連動するセキュリティ技術(新しいセキュリティ技術)
(2)新しいファイルシステム
(1)(2)の2点の動向により,バックアップ・リストア体制を再構成することになるでしょう。
可能な限り従来の安定した構成を維持し,
(上記2点の)状況の変化に対処し柔軟に再構成するのがよいかもしれません。
(OSの修正プログラム群・新OSの動向に注目しておくとよいでしょう)。

76 :
現在のWindowsNTテクノロジーの欠点は,
(1)堅牢性がまだまだ足りないこと,
(2)ウィルス・ワーム被害を受けやすいこと,
です。
まず,(2)ウィルス・ワーム対策に着手するそうです(ハードウェアと連動するセキュリティ技術)。
残るは,(1)堅牢化です。10年以内に動きがある気がしますが,わかりません。(プログラムを1から作り直すことになると思うが,どうか)。
(2)ウィルス・ワーム対策のゆえに,((1)堅牢化の代替手段たる)バックアップ・リストア方法は,当面,後退させられる可能性があります。バックアップ・リストア方法について,しばらくの間,混迷が続くかもしれません。

77 :
PCが重要な地位を占める場合,
Linux・B-Tron・MacOSによる移行・代替を進めるのも1つの考え方でしょう。
1企業に全てゆだねる事は,極めて危険な気がします。
2〜3年のうちに(2006年末までに)移行・代替しておくのがよいのではないでしょうか。
(結局,
 (1)バックアップ・リストアの観点・
 (2)ウィルス・ワーム対策の観点・
 (3)他OSによる再利用の観点
 の3点から機材構成することになるでしょう(但し,MacOSを除く))。

78 :
差分バックアップについては,近い将来に後退局面もありえます。
仮にそうなった場合,他日を期しつつ,確実な構成で妥協しておくのも,1つの考え方でしょう。

79 :
>>78 誤植訂正
× 差分バックアップ
○ 増分バックアップ

80 :
>>78
>差分バックアップについては,近い将来に後退局面もありえます。
よくわからないのだけど、何で?

81 :
RecoveryGenius どうですか?
>>12 いまいち?
他のスレでは
簡単でいい、というのがありましたが。
(あちこち見たのでどこだったかわからなくなってしまいましたが。)

82 :
>>80
超遅レスですまんす。(2か月間スレ閲覧してなかった)。
windows用に限り後退局面もありうると考えています。(一般的な考え方ではないようです)。
増分バックアップ可能なソフトはサーバー用を含めたくさん出てきているようです。
サーバーまで視野に入れて展開しているものだったら、突飛な設計はしなさそうなので、やや安心かもしれません。
新しいセキュリティ技術の関係では、OSから権限を付与されていない他のOSからリストアすることができなくなる可能性を考えています。
DOS起動・Linux起動が不可能になるかもしれません。
新しいファイルシステムの関係では、新しいファイルシステムへの対応の遅れが懸念されます(悲観するほどではないかもしれませんが)。
新しいOSの関係では、新しいOSへの対応の遅れが懸念されます。
ユーティリティ関係のソフトはOSの変化の影響をまともに受けると考えています。
OS変化後1〜2年様子を見ることもありうるのではないかと考える次第です。

83 :
>>81
RecoveryGeniusは発売当初はひどかったようです。
今はどうなんでしょう。
(漏れは買わなかったのでわからないです。すまんす)。

84 :
参考文献を1冊挙げさせて下さい。
『「ユビキタス社会」がやってきた〜人とコンピューターの未来』
坂村健 著
日本放送協会 発行
ISBN4-14-189098-7
(NHK人間講座テキスト2004年2月〜3月期,\560)
勉強になる点が多く、反省させられる点も多々ありました。
報道関係者は第9回(p.132-153)だけでも目を通しておきましょう。
一般人の私の場合、第1・3・4・5・7回で基礎知識を身に付けることができ助かりました。
一般人でもすんなりと読めます。内容もきちんとしています。
テレビ放送(NHK教育)も2月3日から週1回全9回行われるようです(再放送・再々放送あり)。
http://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0130&webCode=61890982004
http://www.nhk.or.jp/ningenkoza/200402/tue.html

85 :
泡沫に気をとられ徒労を積み重ねても淘汰されるだけでしょう。
着実な勉強を継続するだけなんではないでしょうか。

86 :
http://ddcd.jp/v4/product/agrabber.html
これ便利に使ってますけど。

87 :
>>86
情報ありがとうございます。
便利そうですね。
システム全体のバックアップが可能か不明ですけど、
アイ・オー・データ製「EasySaver」にもやや注目してます。
製品版とLE版があって、LE版はアイ・オー・データのドライブ製品に添付されるようです。
EasySaver
http://www.iodata.jp/prod/storage/option/2004/e-sav/index.htm

88 :
現在,コンピュータと社会との関係は,初期から中期への転換期にさしかかっていると思う。
コンピュータについて社会的関心を高めることを重視しコンピュータと社会との関係の実質にこだわらない初期段階から,コンピュータと社会との関係の実質を踏まえる中期段階への,転換が必要になりつつある。
中期段階では,コンピュータ学と政治学・法学・等との両立が必要である。コンピュータを使うだけでなく,コンピュータ理論・技術・歴史を理解していることが必要である。
政治現象と法律現象に関心があるだけでなく,政治理論・歴史と法律理論・実務を理解していることが必要である。
コンピュータ理論技術歴史と政治理論歴史・法律理論実務との両方を理解することが必要である。日常的関心にとどまらず,意識的勉強をしなければならない。
意識的勉強を(ガリガリと)行う人がどれだけ増えるかが,重要である。

89 :
私自身は,どうかな。
コンピュータ理論・技術・歴史を勉強したことが無く一から勉強しなければならないなあ。
政治理論・歴史の本格的勉強をしたことが無く本格的勉強を要するなあ。
法律理論・実務の勉強は初期段階にあるなあ。
各分野につき一層の意識的勉強が必要であるなあ。

90 :
表層的にコンピュータを体験するだけでなく,内部からコンピュータを体験する必要がある。
特に,ソフトウエアを使うだけでなく,ソフトウェアを書くことが,非常に重要だ。
強い意識を持って努力する必要がある。

91 :
ところで,そういえば,あるCPUメーカーが壁に直面したなあ。
冷静な議論への回帰の第一歩となるかなあ。
そういえば,Winnyプログラマが逮捕されたなあ。
今後の展開が注目されるかなあ。

92 :
コメディアンでも小説家でもないのに,
なぜか結構びっくりしている彼でありました。

93 :
先生,どうもありがとうございました。

94 :
>>87
>バックアップ対象の登録は、ドラッグアンドドロップで
とサイトに記載されている。
LEでも結構使いやすいの対象がデータならオススメ。

95 :
1980円のTrueImage Parsonalを使ってる。
はっきり言って、これで十分!ノートベアボーンのリカバリーも完璧に出来たし、
なんと言っても処理が早いのがいい!
ゴースト捨てて良かったよ。

96 :
7年ぐらいにわたり,コンピュータ・通信と不正資金の問題に直面しそうです。
かなりいろいろな問題が出てきそうです。
膿を出すのは大変な作業かもしれませんが,
努力して生き残る必要があります。

97 :
増分バックアップソフトが徐々に洗練されてきました。
増分バックアップソフトを使うと,
バックアップ間隔の短縮と,バックアップ作業時間の短縮に,つながるでしょう。

98 :
>>96
やや誤解を招く表現であったことはお詫びしたい。
直接投資の本格化は,日本経済再興の鍵を握ると考えます。
日本では比較的新しい事象なので,さまざまな経験をすることになるでしょう。
不正現象を防ぎつつ,健全に発展することを希望します。

99 :
増分バックアップソフトは,使いこなすと便利です。
2ch上で,何らかの意図で特定のソフトを一方的に否定する誰かが存在するかもしれませんが,
気にすることはありません。
自分なりの使いこなしを考えましょう。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
設備CAD質問箱〜さぁみんなで考えよう! (233)
Word2000で困ってます (147)
Acrobat以外のPDF作成ソフト総合スレ (725)
office system 2003キター (607)
PCゲー ゼビウス (147)
Publisher総合相談室 (218)
--log9.info------------------
東方自然癒 (279)
巡り廻る。Part52 (887)
らんだむダンジョン 90F (214)
【帽子世界】RPG探検隊総合5【吸血少女】 (461)
2D格闘ゲームツクール part24 (886)
RPGツクール2000のオススメのゲーム (160)
【Spicy Tails】WORLD END ECONOMiCA【支倉 凍砂】 (190)
ペナントシミュレーション part2 (870)
ファーレントゥーガに燃えろ33 (165)
RPGツクール初心者質問スレ8 (628)
フリーの謎解きゲーム紹介&攻略 Part10 (916)
ネフェシエル&イストワール攻略質問スレ Part42 (462)
のび太戦記ACE (331)
RTS-ねくすと (461)
ツクールVX+Ace★10 (187)
】フリーのホラーゲーム総合12【無休】 (387)
--log55.com------------------
【シルク】喜多郎【ロード】
ENIGMAエニグマ
ザバダック
Dr.苫米地
【まねえもん】姫神の音楽【お断り】
ぬるぽから1000時間以上ガッされなければ唯一神2
.。・:*:・†クリスチャン・ポップ総合1†・:*:・゚'
☆西村由紀江    VS    中村由利子★