1read 100read
2013年17医歯薬看護25: ☆歯の再生医療どこまで進んでいるの? (510)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
地域別医学部ランキング (315)
看護師・コメ、何人喰えそうですか? (121)
眼科を辞めたくなる理由100 (669)
うつ病の研修医が集うスレ (350)
東京武蔵野病院 (399)
【歯科医師減るw】私立歯科大定員割れスレ パート7 (786)
☆歯の再生医療どこまで進んでいるの?
- 1 :2010/05/26 〜 最終レス :2013/09/07
- 奥歯の歯が入れ歯にしないとだめだっと言われたんだけど
今までブリッジにしてたんだけど
入れ歯になってしまいました。
インプラントは痛そうだし、金も無いので
もしインプラントぐらいの値段なら
再生医療で歯を治したいんだけ
ネズミ、犬とかで再生医療成功したって言うけど
人間の歯の再生医療はいつごろからやり始めるのか知りたいです
5年先ですか10年ぐらい先ですか
詳しい方おしえてください。
- 2 :
- 夢のまた夢
- 3 :
- 20年先
そんなの待ってたらいつまでもそのまま
働いて稼いだ金でインプラントすればよい。
1本35万前後
インプラントを入れた。
時間を稼いで20年後再生歯に切り替える予定。
- 4 :
- もっと早くならないかな
ボッタくり歯医者のカモになってしまうからいやだな
- 5 :
- 貴方が、事故を起こしてもかまわない、自己責任で
臨床の実験台になれば、早く治療してもらえる。
待ってるこっちにしてもありがたい。
- 6 :
- 名大の上田教授は2003年頃、2008年に患者第一号を誕生させると
著書で言っておられた。
だから、2008年頃じゃね?
- 7 :
- だからさ、その人、実験台になってるんでしょ。
技術的に可能でも、安全性、倫理的観点から
厚生労働省がそんな簡単に認可するわけがない。
さあ、みなさん、国民のために進んで実験台になりましょう。
- 8 :
- >>6
それから2年経過してるから、今はきっとさらに完璧なものになってることであろう
- 9 :
- 智歯の移植や部分矯正はどうだ?
- 10 :
- 実験台を募集したら応募殺到だろうな
それか死刑になる奴を実験台でもいい
- 11 :
- >智歯の移植
そんなのは昔からやってる
- 12 :
- 今のインプラント並みにポピュラーな治療となるのは、
俺らの孫くらいの世代じゃね?
- 13 :
- つうか、仮にこの技術ができたとしても、その予後の観察に10年20年以上必要となるだろう。
しっかり安全性が確認されたとしても、そう簡単に認可が下りない。
この国で認可にかかる時間は、技術確立にかかる時間の数倍。
孫どころかひ孫までいってもまだとろとろやってるかもな。
- 14 :
- ネガティブ
マイナス思考
- 15 :
- 海外のほうが早いだろうな
- 16 :
- 再生医療関係者の給料もらいすぎ
- 17 :
- 期待あげ
- 18 :
- 徐々に進歩するものではなく
ブレークスルーが必要だから
誰にもわからないが正解か
20年後かもしれんし、50年後かもしれん。
最短で孫の世代の技術だね
- 19 :
- 研究室の机に座って足をブラブラさせながら
「おかねくれないからけんきゅうできな〜い」
とかやってんじゃないの?
- 20 :
- 海外頑張れ!
- 21 :
- >>15〜>>20
一人で空しくないか?
- 22 :
- 妄想乙
- 23 :
- >>21
お前頭大丈夫かw
- 24 :
- 何でアゲまくってんだよw
- 25 :
- ハゲ
- 26 :
- デンターネットにおいて全国70000軒の
歯科医院の頂点に立つ習志野台歯科。
実はデンターネットを作り運営しているのは
習志野台歯科の院長、古谷充朗氏という噂。
自身の経営する歯科医院や手下の歯科医院、
懇意の歯科医師に有利になるように不正にランクを
操作したり、ライバル歯科医院のランクを
不正に下落させているらしい。
デンターネットの運営会社
有限会社アイエックススリー 〒108-0074 東京都港区高輪3-7-10
Copyright ix3 永峰光 2002
http://web.archive.org/web/20040530130902/http://ix3.jp/ix3/
古谷充朗院長(習志野台歯科)が有限会社アイエックススリー
(デンターネット運営会社)の経営者、との噂を確かめるため
デンターネット所在地を訪問してみました。
みなさんはグーグルストリートビューでの訪問でもOK。
ただしストリートビューの機能を生かして周囲を探索すべし。
ニセ評判】レイクサイド歯科口コミデンターネット嘘
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1277888493/
騙し口コミ!デンターネット3 インチキ歯科評判の嘘
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1277887890/
実はインチキ!評判日本一習志野台歯科の詐欺商法!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1277888098/
習志野台歯科の評判にインチキ!【船橋市歯医者】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1151371351/
園生歯科クリニックの評判にヤラセ![稲毛区歯医者]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1165037505/
- 27 :
- 京大の山中教授が委員長したら。
ふんぞり返ってるだけの爺さんが委員長してもね・・・また海外に遅れるよ
- 28 :
- またあげてるw それでもこの過疎っぷりは見事と言うしかない。
- 29 :
- ハゲw
- 30 :
- ハゲ2
- 31 :
- 国公立大歯学部卒は歯医者の中で2割しかいないが、偏差値60以上
一方全体の八割を占める私立歯科大(わたしたちおおばか)
最新ランク
50〜45 愛知学院
47.5 東歯
45 昭和 大歯
42.5 日本
40 岩手医科 日本歯科
37.5 北海道医療 松本 福岡歯科
35 奥羽 明海 日大松戸
BF 朝日 日歯新潟 神歯 鶴見
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/11/si108.pdf (河合塾調べ)
これも推薦、編入、補欠、裏口、AOを除いた合格者で高めに公表した偏差値であって、
実際の入学者の一割にも満たない。
実際の偏差値はこれから、偏差値マイナス5からマイナス10で計算していいだろ。
とてつもない馬鹿ぞろいだな
これ以上低い大学は、日本に存在しない
しかも最近の試験科目は、講義理解力試験(日本語わかりますかぁ〜?)
や、無試験が多い。
つまり学費6000万近く払えれば昔から名前を書けばだれでも通る。
ちなみにいまだに私立歯科大(わたしたちおおばか)は今年の入試をやっている。
試験科目はなし、合格発表はその日に出る。落ちた人はいない。
わかっているだけで、今年の入試をAO入試などと偽って、8月まで延々やる予定。
- 32 :
- ハゲ3
- 33 :
- hage4
- 34 :
- 禿5
- 35 :
- 剥げ6
- 36 :
- 激7
- 37 :
- 歯毛8
- 38 :
- 覇気9
- 39 :
- >>3
〜 20年後 〜
歯医者「再生歯実現しました!(但しインプラントの人不可)」
- 40 :
- 今日テレビで放送
- 41 :
-
歯茎からiPS細胞=高い増殖力、歯の再生に期待―大阪大など
歯周病やインプラントの治療で切除、廃棄された歯茎から万能細胞「人工多能性幹(iPS)細胞」を
作ることに、大阪大の江草宏助教と京都大の山中伸弥教授らの共同研究チームが成功した。
研究成果は14日付の米オンライン科学誌プロス・ワンに掲載された。
江草助教は「歯茎の細胞は増殖能力が高く、iPS細胞の作製に適している。
歯茎は手術で切除されることが多く、有効活用になる」と説明。
あごの骨や歯の再生に応用が期待できるという。
研究チームは、インプラント治療で切除した男性患者の歯茎を活用。世界で初めて
iPS細胞を開発した山中教授が発見した4種類の遺伝子を、培養した歯茎の細胞に
組み込むと、神経や軟骨などになるiPS細胞ができた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100915-00000017-jij-soci
- 42 :
-
やはり結局、今年も駄目か
予想通り
- 43 :
- 再生まだー?
- 44 :
- 今世紀中には無理だと思うよ。
- 45 :
- 東京理科大の研究室がマウスかなんかの歯の再生成功させなかったか?
- 46 :
- ハツカネズミで1か月かかっている。
人間だとすると20年くらいか。
- 47 :
- きっともうすぐできる!みんなが信じればきっと早くできる。
今まで人間ができると信じたものはできてきた。
空を飛ぶことだって、宇宙に行くことだって。
あきらめずに願い続けると現実になる。願う人が増えると早く実現する。
一緒に早くできると信じ、期待しつづけましょう。
- 48 :
- 欠けた部分だけ治す技術はどうなの?
- 49 :
- がんばってるよ
- 50 :
- そういえば、アメリカだかどっかで開発した薬がテレビでやってたな。
指落とした人でもなんかの粉ふりかければ生えてくるって。
確か豚の膀胱からつくったっていってたような…
- 51 :
- 歯が欲しい
- 52 :
- 歯科の再生医療 抜けた歯が元通りに?
IndepenDentNetより。
英国キングス・カレッジ発の企業、オドンティス社が開発した画期的な科学技術の成果により、歯を失ったり損傷した人が新しい歯を生やせる日が来ると期待されている。
現在、義歯・ブリッジ・模造の差し歯しか治療法はなく、健康な組織を侵し外科手術に伴う外傷も与えるが、
この先端技術では外傷を受けない。遺伝子研究科学者ポール・シャープ教授が考案した。
ヒト幹細胞を患者から採取し、研究室で処理・培養の後、歯が欠損した場所の歯茎下部のあごに再移植される。自然の歯同様に完全な形状の生きた歯が生えてくるという。
いよいよ歯も一から育てることができるようになるようです。
広義の再生・移植医療ということでは、歯科は割合に実用化が進んでいます。チタン製の人工歯根を歯槽骨に植えるインプラントもすっかりメジャーになりましたし、
歯槽骨が吸収されていたり上顎洞(上顎の上、頬のところにある空洞)が拡大している場合には、骨や組織を再生し増やす技術もあります。
歯牙移植といって、抜けた歯の代わりに親知らずを移植する技術もあります。このため、放置しても問題のない状態の場合は、親知らずも無理に抜かずに様子を見るケースが多くなりました。
NPO再生医療推進センターというサイトがあるのですが、ここの質問コーナーがなかなか熱いです。
事故や腫瘍手術で損傷を受けた方からの真剣な相談や「角膜再生医療におけるアログラフトからオートグラフトへの推移について、
近い将来における展望をお聞かせください」といった専門的質問の中に、
「歯が欠けたのでリカルデントのガムを噛んでいるのですが、元に戻りません」などというすごい問い合わせが混ざっています。
先進医療普及の途上には、技術以外の壁も多く立ちはだかっているようです。
- 53 :
- 昨日の夜9時放送のTV番組で再生医療のテーマで歯が取り上げられていました。
ご覧になられましたか?
親知らずの幹細胞をねずみの体内で培養し歯を再生する研究が名古屋大学で
すすめられているそうです。
いちおうエナメル質、象牙質、歯髄をもつ歯胚のような映像がうつされていました。
まだやわらかく石灰化はまだのようでした。
最新の研究分野ですから今後の展開が楽しみです。
もし実用化されたら歯科インプラントにかわることになるでしょう。
R歯→永久歯→第3の歯となる時代はいつ来るのでしょうか?
実際の臨床で実用化されるのはずーっと先の話だと思われますが、
いつか必ずできるときがくると期待しています。
しかしそのとき歯科医療はおおきな変革を余儀なくうけるでしょう。
歯を失っても再生できることになれば、今の治療にたいする考え方、術式はかなり変わるはずです。
虫歯になっても歯周病で歯を失っても再生できるという安易な考え方にながされるとそれは危険な予感がします。
でも現実的に考えて、実用化には少なくともあと10年以上はかかるだろうと予想しています。
すべての歯を失った場合はどうなるかはわかりませんね。
使える親知らずは自分の3親等までなら自分の歯でなくてもいいようです。
前歯と臼歯はまったく形も大きさも違うのでそのあたりもこれからの研究になるのでしょう。
いずれにせよ医療の再生技術はこれから目が離せない分野であることは
まちがいありません。
皮膚再生や血管再生はすでにかなりの水準まで完成され、実際に応用されているようです。
- 54 :
- 2005年のScientific Americanの8月号に、「Test-Tube Teeth」というタイトルでKings College(ロンドン)のシャープ先生とForsyth Institute(ボストン)のヤング先生の二人の研究者が歯の再生研究の最前線について詳しく記述しています。
われわれの研究室はこの論文を翻訳する機会を得て、日経サイエンス2005年11月号に掲載されました。このコラムでは、その翻訳した論文を日経サイエンス社の許可を得て、何回かに分けて毎月紹介します。
- 55 :
- 序論
歯は、見た目より複雑な小さな臓器です。わたしたちは、歯の大切さを、歯を失ったときや、歯の治療が必要になったときに、歯の大切さに気付きます。現在、歯を喪失すると、ほとんどの場合、補綴物で置き換えることになります。
入れ歯やブリッジといわれる金属による補填が一般的な治療といえます。
西洋では、成人の約85%が歯科治療を受けており、17歳までに7%のヒトが1本もしくはそれ以上の歯を喪失しています。50歳以上では歯牙欠損数が平均12本にもなります。では、失った歯を取り戻す理想的な方法とは何でしょうか。
患者自身の組織から、目的とする場所で成長できる本物の歯を再生させることが可能となれば、それが、最も理想とする治療法となるのかもしれません。
近年、こうした生物学的に歯を再生させることは、すでに夢ではなく現実味を帯びてきています。
しかし、生物学的に再生させた歯で失った歯を置き換えるという現実は、幹細胞生物学と組織工学を融合することで促進されたものの、まだ、いかにして歯を作るかという議論の中にあります。
この歯の再生研究は、新しい歯を必要としている人たちの希望となるだけではなく、臓器の疾患などで新たに臓器を再生させて、置き換えるという再生医療の試金石となるかもしれません。
再生医療の立場から考えると、歯は非常に研究しやすい利点が二つあります。
ひとつは、比較的簡単に入手できること、もうひとつは、QOL(生活の質)を高めるのには重要であるが、生命に不可欠ではないことです。
臓器を再生させる方法を模索している現時点では、他の臓器に先駆けて、歯によってさまざまな技術的可能性が試されることになると思われます。
歯は他の臓器の再生医学を成功させるための手段の一つの重要な通り道ともなるかもしれません。
しかし、歯を再生させることが簡単であると言っているのではありません。歯を含め、臓器ができるプロセスは、数百万年という長い進化の果てに確立したものです。再生医学はこの発生過程をなぞるものともいえます。
つまり、胎児の体の中で、多くの遺伝子の発現を緻密にコントロールして行われている発生過程を複製することともいえます。
どうやって歯を作ればいいのかを知るには、どうやって歯ができてくるのかを観察することから始めることが必要といえます。
- 56 :
- 歯の発生はデリケートな相互作用
第2回は歯のでき方についてシャープ先生とヤング先生が解説しています。
ヒトの歯の発生が始まるのは、妊娠6週目からです。このときの胎児はまだ、1インチよりも小さく、かろうじて形が認識できるぐらいです。それにもかかわらず、細胞間での相互作用(信号物質のやりとり)を通して、すでに歯の形成が始まっています。
この信号物質のやりとりは、非常に複雑で、これが、実験室で歯などの臓器を完全に作ることができない原因となっています。
実際、体内で臓器がつくられる条件を人工的に完璧に再現することは不可能かもしれません。
それでも、発生過程の初期段階についてわかればわかるほど、歯の再生医療の可能性も大きくなるはずです。
歯を含むほとんどの臓器は「上皮系」と「間葉系」という2種類の異なるタイプの細胞群が信号をやり取りします。上皮系は表皮や毛髪など、身体の外側を作る外胚葉性の細胞で、間葉系は骨や軟組織、血液などになる多くは中胚葉性の細胞です。
歯の場合、口腔上皮細胞から、ゆくゆくは顎の骨や軟組織になる間葉系細胞に向けて最初の誘導信号が送られます。
これが、合図となって、歯のもとである「歯胚」の形成が始まります。
上皮細胞から最初の信号を受けた間葉細胞は、今度は上皮細胞に向けて信号を送り返します。信号はすべてタンパク質などの分子のやり取りです。こうした一連の相互作用が歯の発生を通して続けられます。
歯の発生の最初の特徴は、将来歯ができる部位の口腔上皮組織がわずかに肥厚することです。歯の発生が進むにつれて、肥厚した上皮組織はその下部の間葉組織に侵入し始めます。この集まった細胞群を「歯堤」と呼び、妊娠7週までには形成されます。
その後、この上皮細胞がさらに侵入にして集まった間葉系細胞を包み込むように成長し、14週ころになると歯胚は底が開いた鐘のような形になります。
上皮細胞は最終的には、歯の表面を覆うエナメル質になります。赤ちゃんが生後6〜8 ヶ月になると、これが、歯肉から顔を出して、“歯が生えてきた(萌出した)”状態となり、目で見えるようになります。
一方の間葉系細胞は、エナメル質の内側にある象牙質や歯髄、歯肉の中に埋もれたセメント質やおよび顎の骨に歯を付着させる歯根膜など、外側から見えない部分を形成します。
- 57 :
- エナメル質だけ再生させたいな。
磨り減った歯が元通り
- 58 :
- 名古屋大学が主にやってるのか!
- 59 :
- シャープ先生 の歯の再生の話はすごーく前から知ってますが、その後全然進んでいかないのですが、いったいどうなってるのでしょうかね。
- 60 :
- >>58
名古屋の上田教授のグループと理科大の辻教授のグループが日本では有名
最近は辻が勢いあったんだけど、マスコミに呼ばれるってことは
上田にも進展があったのかな。
辻は2010年に歯胚(歯のたまご)をラットに埋め込んで
歯を生やすことに成功してる。
あとはiPSなんかで歯胚が作れたら良いのだけどね。
辻の実験の時は他のラットの歯胚をとって移植した
上田は親知らずの細胞から皮膚シートを作ることにも成功して臨床応用している。
三次元のものを作るのがまだ難しいと言っていたよ
- 61 :
- 歯を支える歯槽骨をよみがえらせる歯科再生医療を開発!
これまでの歯科医療では、虫歯を治すといっても、それは進行を止め、詰めものをするだけ。医療行為の結果として、歯を再生することはなかった。
歯根や歯槽骨の周囲に細菌が感染し、炎症が起こり、歯槽骨が溶かされてしまうと、たとえ、歯槽骨に支えられた歯が十分に機能するものであっても、歯を失うことになっていた。
そのため、入れ歯を入れるか、インプラントを行うことが多かった。
ところが、4月12日付の徳島新聞に、歯をよみがえられる可能性を示した興味深い記事が掲載されている。
この研究成果を発表したのは(というか、発表するのは、30日から開催される国際学会でということだが・・・)、
徳島大学社会人大学院で学ぶ、歯科医の富永敏彦さんで、徳島新聞によると、歯の神経を抜く際に実施する電磁波の照射にある殺菌効果に注目し、歯根周辺で活用できないかと思い、利用研究を進めてきたという。
その結果、電磁波に殺菌効果だけでなく、骨を作る骨芽細胞を活性化することも確かめた。一か月程度で1〜2ミリの歯槽骨が再生というのだから、これは注目に値する治療効果ではないか・・・。
私自身、興味を持っているのは電磁波を医療行為に活用したという点にある。
電磁波の医療応用では、肝臓がんを対象にして、電磁波を照射して、がんを焼く、マイクロ波焼灼療法、ラジオ波焼灼療法が実用化されているが、こうした利用は電磁波の照射によって加熱しているわけで、原理的には電子レンジと同じだ。
その点、今回、発表されるという電磁波照射による歯槽骨の再生は、電磁波を加熱のために用いるのではなく、細胞の活性を高めることに利用しているだけに興味深い。
- 62 :
- このような研究成果は、ほとんど聞いたことがないが、昨年9月に、広島大学病院の越智光夫病院長が、電磁波を用いて骨の再生を促す治療技術を開発したことを産経新聞が報じている(※)。
こちらの方法は、MRIの造影剤として利用される鉄粉を加えた培養液で、患者から採集した骨髄液に含まれる間葉系幹細胞を培養し、細胞内に鉄粉を取り込ませることから始められる。
鉄粉を取り込んだ幹細胞を作り、これを患者の患部に移植する際、骨や軟骨が欠損した場所に電磁波を照射して、幹細胞の中の鉄粉が磁力で引き寄せられ、骨、軟骨の欠損部分に集中し、組織の再生を促していくというのだ。
これら電磁波を活用した治療法は、その方法が大きく違うため、一括して語ることはできないと思うが、細胞を破壊したり、殺菌するのではなく、
細胞をコントロールするためのツールとして電磁波を利用している点は興味深いし、こうしたアプローチの研究はもっと進められてもいいんじゃないかと思う。
一般の方々の電磁波に対するイメージはというと、「IH電磁調理器で体調を崩すのではないか」、「高圧送電線の下に住んでいるとがんになるんじゃないか」といった健康影響が心配されたり、電磁波過敏症が云々されているわけで
(私は一部の方々が過剰に反応しているだけだと思うが・・・)、医療技術に利用されるのは抵抗があるかもしれない。
しかし、ここに紹介した2件のような利用は注目に値するし、効能、安全性が十分に確認され、情報公開がなされれば、電磁波だからといって拒絶されるものではないだろう。
アイデア次第では電磁波のもっと違った利用方法があると思えるのだが、いかがだろうか・・・・。
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2009/04/2009_123949945524.html
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080911/bdy0809111052001-n1.htm(※)
- 63 :
- アゴの骨から完全な歯再生…犬で成功
東京大学医科学研究所の上田実教授らは、犬を使った実験で、あごの骨の細胞から完全な歯を再生することに初めて成功した。歯の再生治療が実現すれば、高齢者の生活の質向上につながると期待されている。
上田教授らは、犬のあごの骨から歯の元となる組織「歯胚(しはい)」を採取し、その中から、様々な器官に成長する能力を持つ「幹細胞」を取り出すことに成功。コラーゲン繊維とともに培養した上で、あごの骨に戻した。
その結果、20週間後にはエナメル質や象牙(ぞうげ)質、歯髄(しずい)などひとそろいの組織がそろった歯に成長した。内部には血管や神経も確認できた。
日本炎症・再生医学会会長の中畑龍俊京都大教授の話「歯にも幹細胞があるのは知られていたが、完全な歯まで分化させたのは画期的で、将来の再生医療として有望だ」
読売新聞(2003年12月14日)
- 64 :
- 東京理科大学と大塚ホールディングス(HD)の
共同チームは歯の再生医療に世界で初めて成功した。
マウスを使った実験で、神経がつながっているため
痛みを感じ、物がかめる硬さがある歯ができた。
親知らずなど抜いた歯を使えば、将来は人間でも
歯を再生できるようになるという。
歯の再生医療に成功したのは東京理大の辻孝教授と、
大塚HDの傘下にある大塚化学の子会社で
再生医療を手掛けるオーガンテクノロジーズ
(東京・千代田、朝井洋明社長)。
研究成果は4日米科学アカデミー紀要で発表する。 (07:00)
---------------------------------------
2009/8/4 NIKKEI NET
- 65 :
- 東大医科学研究所(東京都港区)は30日、医療機器大手の日立メディコ(同千代田区)などと共同で、歯を再生する「歯胚再生」医療に向けた研究部門を創設したと発表した。
歯胚再生は、あらゆる組織に変わる可能性のある「幹細胞」を培養して「歯胚」(歯に成長する組織)を作り、移植する技術。同研究所で培ってきた基礎的技術を基盤に、今回の産学提携によって実用化に向けた研究を加速させる狙いという。 (時事通信)
[9月30日17時5分更新]
- 66 :
- 世界で初めてiPS細胞を作製した京都大学の山中伸弥教授らとの共同研究で、歯科分野での再生医療や創薬への貢献が期待される。
研究成果が15日付の米科学誌「プロスワン」(電子版)に発表された。 研究チームは、歯周病やインプラント(人工歯根)治療の際に切除
...歯茎からiPS細胞=高い増殖力、歯の再生に期待−大阪大など時事通信歯肉からiPS細胞 阪大チーム成功読売新聞歯茎からiPS細胞作製
あご骨や歯再生に期待47NEWS毎日新聞all 31 news articles ?
- 67 :
- 日立メディコは歯再生医療進出が手掛かり - 03/06/05 | 15:31
日立メディコ(6910)が28円高の1339円と値を上げた。
同社が2007年度をめどに、世界でもまだ例のない歯の再生医療の事業化を開始すると発表したことが手掛かりになっている。
歯の基となる歯胚の再生を目的とした研究コンソーシアムを5つの大学と共同設立。歯胚細胞を発見しこの細胞を培養、
歯科医に提供、患者に移植することでR歯、永久歯に継ぐ第三の歯を生やすのが目的。
また、同時に歯胚細胞の分離・培養プラントを建設するなどグループ力を総動員して事業化を目指す。
- 68 :
- 【東京理科大学】は2月20日、同大学の基礎工学部生物工学科の【辻孝助教授】らが人工的な歯の再生に関する研究において、
マウス実験で「再生歯」の正常な発生に成功したことを発表した(【発表リリース】)。
今後人間の歯への応用(歯の再生治療)や、毛の再生、さらには幅広い臓器への応用が期待されている。
これは歯の元になる細胞を人工的に培養した上でマウスに移植し、歯だけでなく歯の周辺の組織を再生するマウス上の実験に成功したというもの。
マウスの胎児から上皮(じょうひ)細胞と間葉(かんよう)細胞という歯のもとになる2種類の細胞を取り出して培養した。
すると両細胞が互いに働きあって「歯」が出来始め、2週間後には約2ミリの小さな歯が出来た。
さらにこの歯を、歯を抜いたマウスに移植したところ、歯そのものだけでなく血管や神経、歯の根元を包む組織などが通常の歯と同じ構造で再生した。
歯とその周辺の組織を本来の構造を保ったまま再生したのは今回の実験がはじめてだという。
辻助教授は「私たちの身体の中から歯の種を作れるような細胞を見つけ出すこと、
そしてそれを失われた歯の場所に移植すること、そしてR歯・永久歯に続く第3の歯を生やすことを大きな目標に考えている」と述べている。
- 69 :
- またリリースでは, 疾患や傷害を受けた臓器を人工的に作製した臓器と置換する次世代の再生医療として期待されている
「臓器置換再生医療」の実現を大きく推進することが期待され、「歯の再生」「毛の再生」のみならず、
肝臓や腎臓などの幅広い臓器の器官再生技術へと発展することが期待されています
と言及し、この技術が将来的に身体の各種臓器の再生技術に発展する可能性を示唆している。
歯の再生ひとつとっても、(歯自身の再生はともかく)身体に装着して元の歯と同じ機能が働くように周囲の組織が再生するかどうかは、
再生された歯自身よりも元々歯があった部分、さらには本人自身の身体組織によるところが大きいので
、万能というわけにはいかないだろう。あくまでも推定だが、老齢化による抜歯の場合には応用できず、
あくまでも事故や虫歯で歯が抜けた場合(組織部分がまだ活きている)に限られるものと思われる。
とはいえ、器官の再生だけでも大した話であるのに、その再生器官を元ある場所に装着させて本来の働きを取り戻させるとは、
まるでレゴパーツのような感さえあり、感心と興味が尽きるところは無い。
本人の細胞を培養させれば、移植で問題となる「拒否反応」も心配する必要がなく、きわめて有効な手段だと思われる。
利害関係で衝突するかもしれない関連業界からのプレッシャーも考えられるが、そのようなものには負けず、研究を続けて成果を上げて欲しいものだ。
- 70 :
- 何故既出の話題ばかり書き込むの?
- 71 :
- >>69
うぜーから既出はいいよ。
研究者のふかしも多いじゃん、今から見ると
- 72 :
- 歯無くなっても食べられる物ってどんなのがあるかな?
それなりに栄養もあるもので。
うどん、お粥、ハンバーグ、肉団子、豆腐、バナナ・・
- 73 :
- 肝臓は再生する
- 74 :
- パーフェクトペリオって?
口の中の殺菌をするパーフェクトペリオの紹介、購入時の注意など。
パーフェクトペリオとは?
パーフェクトペリオは電解によって生まれた次亜塩素酸電解水です。
このパーフェクトペリオを口に含んで10秒間うがいをすることで、口の中の虫歯菌や歯周病菌をほぼ完全に殺菌することができるという、画期的な水です。
パーフェクトぺリオを用いると、虫歯になりにくい口内環境をつくることができるので、歯周病や虫歯予防にも役立ちます。
また、口臭のもととなる雑菌も殺菌しますので、口臭もだんだんと和らいでいきます。
特徴と購入方法って?
パーフェクトペリオは、2005年に誕生し、2009年8月に特許を取得しています。
実際に歯槽膿漏で抜歯やインプラント治療を考えていた方が、パーフェクトペリオを用いてうがいを励行したら、歯槽膿漏の治療がしやすい歯茎にまで歯茎の状態が変わっていくさまを手記にまとめています。
このパーフェクトペリオは機能水として薬事法上では医薬品等には分類されませんので医師の処方箋等は必要ありません。
通信販売で購入することが可能です。
類似品を買わないためには?
パーフェクトぺリオの正規品は野口歯科医学研究所の名前が使われています。
類似品も多く販売されているとのことなので、購入の際には「パーフェクトペリオ」のロゴマークと野口歯科医学研究所のネームを確認されることをお勧めします。
類似品は次亜塩素酸電解水を使用しているのではなく、次亜塩素酸イオン水とうたって販売していることもあります。
次亜塩素酸イオン水は、次亜塩素酸ナトリウムを溶解している水になりますのでPh値が違います。
人体に弊害を及ぼす場合もあるので必ず名称等を確認されてからパーフェクトぺリオを利用するようにしましょう。
- 75 :
- >>72
俺はウィダーインゼリーの類似品のイオン「ドリンクゼリー」\88を毎朝飲んでるよ
安いし、マスカット味が飲みやすくて、食欲のない朝は欠かせない。
- 76 :
- ここが本スレか
- 77 :
- ヒト神経細胞を直接作製=皮膚からiPS経ず―米大学
- 78 :
- 日本はヤブが多いのはなぜ?
- 79 :
- 「本物の歯」で入れ歯=5本まとめて移植、再生―マウスで成功・東京理科大など
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110713-00000003-jij-soci
- 80 :
- マジ?
- 81 :
- 「もしもし」
「おい、歯の再生治療実現注文したもんだが、まだ届かねぇぞ ゴルァ!
いつ届くんだよ」
「あぁ はい、もうすぐです、もうすぐ」
「ゴルァ、さっき電話したときもそういってたな、あれから3年たつぞ、いい加減にしろ!」
「 あ いえ、 本当です、本当です、うちの学長の皇太子が今やっと作り上げ
いま出前にでたとこです。お、はい、はい 確認したした、今バイクにのりました。
おたくの医院まですぐです、はい」
あれから10年たった。
「もしもし」
「ゴルァ!! 10年たっても届かねえぞ ゴルァ!!」
- 82 :
- どこの国がリードしているのかな
- 83 :
- >>78
だって歯医者って医者じゃねーもん
DQNでもなれる左官と同じレベル
- 84 :
- そんな大それたものじゃなくてもいいから
詰めたら歯に同化するような素材を作ってくれ
今やってる歯医者のあれは治療じゃないだろ
- 85 :
- >>83
同意
- 86 :
- ※83
自分も歯にいれた金属(銀合金)が合わなくて電磁波障害でくるしんでました。
パソコンしたら苦しくなるとか治療じゃないよ。一部の歯医者さんはそれを理解してくれましたけど。
- 87 :
- 歯根の再生医療ができるところありますか?
日本、海外問いません
もう前歯の歯が根っこが割れて抜歯する羽目になりそうです。
最悪インプラントか入れ歯かもしれません
僕は昭和43年生まれの今月で43歳になる男です。
収入も少なくなり、インプラントは高根の花だし
なんとかしたいんですけど
- 88 :
- 今年中には歯根ぐらい再生できるようにしてください。
- 89 :
- それより俺は歯がガタガタだから歯の再生医療を充実にしてほしい。
歯周病じゃないんだけど、
神経抜いた差し歯が硬いもの食べてヒビが入って
痛みが出たら3本抜かなければならないんだって
インプラントは高いし、1本35万円ぐらいだろ
そんな金ないし、後遺症も怖いしな
まぁ小学校中学校と適当に磨いてたから
こんな風になったんだけど
今は痛みはない、風呂で歯を磨いて
、歯冠ブラシで食べかす取ってるし
風呂の浴槽で潜りながら歯を磨いている
歯垢はないんだけど、今は手遅れ状態なんだよね。
ここに歯医者さんいますか?
再生医療まだかよ!
- 90 :
- 虫歯は母子感染だからなあ
親がキッスとか、口移しで物食べさせたりしたのが原因
- 91 :
- ここが本スレ?
- 92 :
- 早くしてくれ再生医療を
歯根だけでもいいから
インプラントは嫌だ
- 93 :
- 歯の再生と腎臓の再生は国を挙げて取り組んでも良いと思う
- 94 :
- うちのじいさん歯茎で肉かみきって食ってんだけど
おかきも食ってるし、もう歯茎だけでいいじゃんって思ってしまう。。
うちのじいさんがおかしいだけ?
- 95 :
- そういう人はごく希、大抵は歯を喪失した後は顎骨と歯提は退縮する。
再生医療の話は半分以下に聞いていた方がいい。
研究者も予算が欲しいし マスコミも話題が欲しいから結構膨らまして書き立てる。
人間の歯牙が健全に保てると保証できるのは大体50才くらいまで。人生50年というのはまあ当たっている。
後は個人差が結構ある。
諦めろとはいわないが、過大な期待は抱かない方がいい。
歯科の研究なら東京医科歯科大学か阪大だろ(両方国立)。そこに問い合わせてみたら?
たぶん相手も困惑するだろうけど、本当に応用しているなら俺も知りたいもんだ。
- 96 :
- どこの先生をツイッターに登録したらいい?
- 97 :
- 中原貴族先生
- 98 :
- インプラントにしたら頭痛とシビレが...
- 99 :
- すっかり取れました
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
男看護婦 って 生きてて恥ずかしくないの? (353)
【TECOM】医師国試予備校スレPART17【MEC/MAC】 (295)
理学療法士協会ってどうよ (289)
歯科技工士☆新時代 第16期 (489)
眼科を辞めたくなる理由100 (669)
【あらそう48才】宇宙一歯科大事員【年収2千万】 (142)
--log9.info------------------
【肉食】星ヶ丘皮膚科スレ【亜鉛】 (322)
アミロイド苔癬 2 (235)
福岡でオススメの皮膚科を教えたいなら教えなさい (470)
アトピーで人生が狂った人 (427)
じゅくじゅくの治し方 (763)
脱ステ期間をコテ名でアピールしながら語る (103)
漢方で悪化した人 (298)
陰部のアトピー、どうやって治す? (471)
アトピーとフケ止めシャンプー (377)
ソフィーの世界でお肌スベスベの世界だよwwww (121)
群馬で腕の良い皮膚科 (459)
ただ愚痴るスレ (856)
手、手首のアトピー Part 2 (979)
化粧品はどこのをつかってるの??? (588)
顔の一部に集中的に出る根強いアトピーは真菌 (853)
【遺伝】子供産みたいけど怖い【地獄】 (136)
--log55.com------------------
【クルーズ客船】 客船 9番船 【定期客船】
船乗りなんでも相談室・7
コンテナ船・専用船が好きで我慢ならない
ロケット打ち上げを見に行こう★11機目
【MRJ】 国産初ジェット旅客機 【1号機】
たこフェリー復活!原付125cc以下で淡路島いけるぞ
【たこ】淡路・四国航路スレッド4【南海】
【HND】東京国際空港