2013年17DTM36: 【mix】 ミックスダウン・テクニック 45【down】 (516) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【VOCALOID】 ボカロは是か非か 【ボーカロイド】 (825)
KORG KROSS (204)
アニソンっぽい曲を作曲して公開するスレ part8 (273)
【BOINC】スタジオで難病患者を救え Track10【旧UD (289)
【Roland】ローランド総合スレッド 9 【老国】 (171)
いまからDTM始める奴らが集うスレ6【どんぐりの会】 (170)

【mix】 ミックスダウン・テクニック 45【down】


1 :2013/08/31 〜 最終レス :2013/09/25
1 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2013/06/02(日) 01:32:44.52 ID:j4yGQp9q [1/3]
■前スレ
【mix】 ミックスダウン・テクニック 44【down】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1370104364/l50
■過去スレ
おまいらのミックスの仕方おしえれ! (=゚ω゚)ノ
http://yomi.mobi/read.cgi/pc8/pc8_dtm_1058725881
【mix】ミックスダウン・テクニック【down】
http://yomi.mobi/read.cgi/pc8/pc8_dtm_1063147676
おまいらのミックスの仕方おしえれ!(=゚ω゚)ノPart2
http://mimizun.com/log/2ch/dtm/1129912693/
おまいらのミックスの仕方おしおき!(;゚Д゚)Part3
http://mimizun.com/log/2ch/dtm/1146420671/
【mix】 ミックスダウン・テクニック V 【down】
http://yomi.mobi/read.cgi/pc8/pc8_dtm_1161214839
【mix down】ミックス総合ヽ(`Д´)ノ Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1173446665/
【mix down】ミックス総合ヽ( ゚д゚ )ノ Part6(実質7?)
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1191285597
【mix down】ミックス総合(^ω^)楽しいお Part7(実質8)
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1209829360/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 9 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1220690299/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 10 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1226111919/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 11 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1231953248/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 12 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1234766340/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 13 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1242983748/

2 :
>>1
(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら

3 :
p

4 :
http://up.cool-sound.net/src/cool39445.mp3
バスドラとベースのバランスのとり方が難しいです。
基本的にEQ、コンプ、ディレイ、リバーブ以外は使っていません。
もっといろんなエフェクト?を使っていきたいのですが、なにをどうしたらいいか分からない状態です。
アドバイスお願いします!

5 :
>>4
>なにをどうしたらいいか分からない
悪いが俺にもお前が何をどうしたいのかがさっぱり分からんのだ

6 :
>>4
前スレでも大人気だった音源を上げていてくれた方かな?
いろいろなエフェクトを使うよりも前に
EQ、コンプ、ディレイ、リバーブを使いこなす事のほうが大事だと思うよ。
気になったところをレスさせてください。
・ドラムのキックをはじめとする低域の濁りが気になる。
 →OHマイクの低域をEQで大胆にカット
 →Roomマイクがあれば、それもEQで低域カット
  もしくはモノにしてコンプで潰す
・ギターの音量バランス
 →サイドギターとリードギターの音色はEQでもう少し違うものにする
 →サイドギターだけでリフを刻む部分は、
  オートメーションでサイドギターのボリュームup
 →リードギターの掛け合いは音色変えるかPANを振る
メインメロディになるギターはもっと目立たせたほうがいいと思うんだ。
そしてなによりベースが抜けてこなくて悩んでいる音がする。
それはドラムの低域が濁っている事が大きな原因のはずよ。

7 :
それからサイドギターの低域ももう少し削った方が良いね。
シンプルな編成だから、ドラム→ベース→ギターと
慎重に組み立てていけば上手くいくはず!

8 :
バランスの取り方で言うなら、曲の構成がシンプルだとか複雑だとかはあまり関係ないよ。
ドラムとベースだけでバランスを取ったりとか、ギターとベースだけでバランスを取ったりとか、やってみるといいよ。
あと、トラックを1個ずつミュートしてみて、ミュートした瞬間に全体の響きが良くなるようなら、そのトラックは何かが悪い。
>>4に関して言うなら、バスドラが緩すぎるとは思う。ドラム全体に言えることだけど、ギターの密度と合ってない。
ボスッとしたローが出てるだけという感じなので、コンプでアタック作りながら密度を上げたほうがよいと思う。
コンプ手前で200Hzあたりとか800Hzあたりををへこましてからコンプに突っ込むと、よりバスドラらしい音になるかも。
あと、ベースの重心が高い。ベースがローを支える音ではないのも、バスフドラの処理に迷う原因のひとつのように見える。
ベースは差し替えたほうがいいと思う。多分いつまでもベースが足を引っ張ることになると思うよ。
いまの状態で何かやるとしたら、自分ならドラム全体をバスにまとめて、
1176系のコンプにアタックもリリースも最長で3db程度突っ込んでみるかな。
サイドギターも薄いから、とりあえず1176に突っ込んでみるかも。

9 :
お前が他人にアドバイスできるレベルじゃないってのはわかった

10 :
>>9
早くお前がアドバイスしろ、バカ!
お前手が臭いって気づかないタイプだろ?
かなり臭ってるからよく手を洗えよ。
本当にウチの中こもりっぱなしのバカは手にニオイが染み付いてるのが気がつかないやつばっかり!
お前、キーボードもくせ〜ぞ!

11 :
涙くらい拭えよw

12 :
>>11
あげ足取るしかない脳無し猿に言われても…
理解できないチンパン君に優しく教えてあげるけどね、ここはチンパンジーと会話をするところじゃないんだよ…
ましてやお前のバカさ加減と恥ずかしい発言の数々を調度よくミックスする場所でもないよ?
夏休みは今日で終わりだぞ〜

13 :
>>6
的確なアドバイスありがとうございます!
OH、RooMを200Hzからローカットしてみらかなりすっきりしました。
ただどうしてもベースを入れるとモコモコな音になってしまいます。
ギターも色々なEQにして音を変えて見ます!
>>8
バスドラを言われた通りに意識してコンプとEQで作り直していったら以前の
ボフン!ボフン!みたいな音からシャープ?なドスッ!みたいな音になってきました!
ベースは前使っていたDproLEのベースをアップした時に元の音がゴミすぎる
との指摘があったので、教えてもらったらインディペンデンスフリーのベースを使っている
のですが、バスドラとかぶってしまうとダメだから40〜150Hzまでを大胆に削って250Hzを
かなり持ち上げた音作りがダメだったのかもしれません・・・

14 :
もし時間があればドラムとベースだけですが、みなさんはどのようなミックスをしますか?
とくにHOとRoomのEQのいじり方とバスドラとベースのEQの処理が思うようにいかないので
勉強させてください!
http://www1.axfc.net/uploader/so/3014711

15 :
softubeのミックスした人いないの?

16 :
>>14
もしよければ、他のトラックのパラデータもあれば助かります。
ギターとの兼ね合いも含めて処理したほうがいいと思うので。

17 :
>>15
ミックスしたけど、素材良すぎてほとんど何もせず終わってる
整えたら大体デモの音源とおんなじ感じになって出そうにも出すほどのものにならないんだよねえ

18 :
ちらほら日本の人も参加してるみたいだね(´・ω・`)

19 :
>>14
時間あったからやってみた
http://up.cool-sound.net/src/cool39454.mp3

20 :
>>14
ちょっとバグってみたw
http://up.cool-sound.net/src/cool39455.mp3

21 :
氷室のベストアルバムをテッドが
ミックスし直した
かなりシャッキリ
録音の素材が良ければ、より良いミックス
になると思うのだが

22 :
>>19
>>20
正直今までの自分の感覚で聞くとベースがこんなに低くていいの!?
って思うぐらい低音が出てるというかバスドラの下にベースがいるような感じがしましたが
定番のこういったロック系の曲はこのぐらい低くするのが普通なのでしょうか?
http://up.cool-sound.net/src/cool39458.mp3
アドバイスをもらってドラムとベースだけでミックスしてみましたどうでしょうか?
http://up.cool-sound.net/src/cool39460.gif
http://up.cool-sound.net/src/cool39461.gif
コンプとEQの画像です。これを見ておかしいところなどあったらアドバイスお願いします。

23 :
バスドラが低いとノリが悪くなる

24 :
>>22
ベースの170Hzあたりブーストしてるけど必要?
ここらはむしろカットでもいい気がする

25 :
俺のはこんな感じなので、微妙だと思ったら下の文は読まないでおくれ
http://up.cool-sound.net/src/cool39462.mp3
自分のMIXとの違いしか話できないけど
Kickの1kHzはむしろアタック感的にもカットはしないほうがいいんじゃないかなぁ
Bassはもっと下の方を上げて、150あたりはモワモワしたところだから逆に下げる。
あとBassは単体で聞くと高域出てるかな?くらいにしとかないと全体が混ざった時、
低域ばっかりで輪郭のない音になっちゃう。
思うにKickとBassの住み分けを意識し過ぎてるんじゃないかな?
EQでもろに「スミワケッ!」ってのが出てるような気がするけど
実際耳で聞いてみて上下の位置関係が出来てたら(感覚的な発言かも)
同じ所ブーストしようが構わないと思うけど。

26 :
テクノじゃないんだからバスドラ大きすぎ
ロックでのノリならむしろバスドラよりベースでノらせたほうがいいだろ個人的な意見だけど

27 :
>>25
ベースは良いけど
ドラムは潰しすぎでしょ

28 :
素材ありますけどいりますか?
あまり面白味のない素材ですが。
http://up.cool-sound.net/src/cool39465.mp3

29 :
ずもずも言うベースが逆に新鮮だな(´・ω・`)

30 :
>>14 やり始めたけど
この8分音符ベタ打ちのベースがかなり足引っぱってるんじゃないか_| ̄|○
スライドなんかいい音してるのになあ。

>>28
素敵な曲だけどもうちょっと待った方がいいと思うw

31 :
>>24
違う方が書いている通り住み分けをかなり意識してEQをいじっていたので
低音をカットしたから、どっか違う所を持ち上げないと!!みたいな考えになっていました。
>>25
その通りでした。ネットか雑誌かで、低音が重なって聞き取りづらい時はピークポイントをずらして
うんたらかんたらが頭にかなりのこっていたので、その通りにずっとしてきました・・・
>>30
やはりベースもそれなりにベロシティーいじったほうがいいでしょうか?
低音=音のばらつきはダメ!みたいな感じで勉強してしまったので下手にいじるなら
ベタのほうがいいかなと思いまして。8分は表が100の裏90ぐらいで打っていったほうが
いいでしょうか?
あとギターのアップがおわりました。かなり適当に弾いてるのでクオリティーがちょっと
満足いくレベルではありませんが、今回もよろしくお願いします。
http://www1.axfc.net/uploader/so/3015196

32 :
>>31
音色にもよるけど今のは余りにも機械っぽすぎるかなー。
あとは音の長さね。
ミュートっぽく短く設定してアンプシミュレーター掛けたりすると
いい感じになったりもしますわ。

33 :
>>14 >>31 合わせてやってみた
http://up.cool-sound.net/src/cool39468.mp3

34 :
>>31
ほい
http://up.cool-sound.net/src/cool39470.mp3

35 :
>>14 >>31
今日はここまで_(:3 」∠)_
http://up.cool-sound.net/src/cool39469.mp3

36 :
>>34
びっくりすた(;´Д`)

37 :
>>31
ぼくも初心者ですがやってみました
http://up.cool-sound.net/src/cool39477.mp3

38 :
自信が有るから能書きは垂れません(*`・ω・´)キリッ

39 :
>>31
きっぱり分かれてる感じのが多かったんで、あんまり分離させないで暑苦しい感じにしてみたよー
ギターのプレゼンスを少々カットして艶っぽい部分を引き出したかったがどうだろう
ミックスはさておき、ギターのユニゾン、ハモり、掛け合いが美しくてええわぁ…
http://up.cool-sound.net/src/cool39481.mp3

40 :
>>34
なにこれパワフル(´・ω・`)

41 :
>>34
これからはブラクラじゃなくてスピクラとか・・・

42 :
>>41
そんなに音大きく無いじゃん

43 :
>>31
やってみますた
つってもほとんど手加えてないけど・・・
http://up.cool-sound.net/src/cool39489.mp3

44 :
>>34
耳死ぬかと思ったわ。

45 :
>>33
まとまりがあってとても聞きやすかったです!
>>34
ドラムに広がりがすごくあって、聞いた瞬間どうしたらこんな音が作れるの?
とすごく感動しました!リバーブを強くかけるとこういった音になるのかなー・・・
ベースがかなり重低音もすごくよかったです!
>>35
途中みたいなので完成が楽しみです!
>>37
私も初心者ですが、とても上手く感じました!

46 :
>>39
音作りの時に基本プレゼンスはマックスにしてしまうので、39さんのようなギターは
久しぶりに聞きました!プレゼンスをカットしってもギターのおいしい部分がまったく
消えていなかったので驚きました!
感想ありがとうございます!ハモリと掛け合いは結構試行錯誤しながら作ってきたので
そう言ってもらえると凄くやる気が出ます!ありがとうございます!
>>43
よく聞いてみると自分はタム系がうもれてしまうのですが、タムが聞き取りやすかったです!

47 :
正直ここの素材で練習しても意味ないと思う
素材とか言うより音源なんて自分でレコーディングするか打ち込むものだし

48 :
>>47

49 :
上手く出来なかったから負け惜しみの酸っぱいブドウかw
そんなんだからダメなんだと思うよw

50 :
ミキシングについて質問させてください、
使用DAWソナーX1
複数トラックにエフェクトをかけたり、
パンを振ったりして最終的に音量バランスを確認した後、
エクスポートして出来上がった音源をいろんな媒体で聞くと何故かバランスがグチャグチャになってて、
作ったのと違う聞こえ方がする時があるのは何故でしょうか?
例としては、歌録り後、
ヘッドホンで聞くと出力したまま聞こえ、YouTubeなどを通してiPhoneから聞くと、リバーブなどが異常に前に出てくる?原音が引っ込んでる?ようです。
自分ではマイクの入力タイプの選択ミスだったり、
よくわからないですけどステレオで録ってモノで出力していたりの可能性を考えているんですがどうなんでしょうか?
プロの手引きで、あらゆる媒体で再生してイメージとのズレを修正しながら仕上げると書いてありましたが、どうやらそれ以前の問題な気がします、、

51 :
単純に再生環境の違いじゃねーの?
DAWを介さずにPCで聞いたのとDAW上で聞いたのは同じなんだろ?
それならスピーカーの性能とか癖が極端なのでミックスしているからとか。

52 :
>>51
だとすると、こちらの再生機器の癖の可能性を考えないとして、市販のCDのようにどの媒体で再生してもほぼ同じに聞こえるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
たくさん本を見ても書いてないので解決策が見当もつかないです、、
再生機器の癖が元凶なら、あらゆる媒体で確認しながら編集を繰り返すことで回避できるはずですが、、皆さんそんな編集の仕方してるんでしょうか?
周りにDTMしてる人いないので気になります、、

53 :
指摘があったベースの打ち込みをできるだけリアルに音の長さ、ベロシティ、フレットノイズ
などを意識して打ち込みなおしましたどうでしょうか?
http://www1.axfc.net/uploader/so/3016887

54 :
>>53
ほい
http://up.cool-sound.net/src/cool39502.mp3

55 :
曲が終わると耳がキーン・・・ワロタw
ロックはこうで無くちゃ

56 :
>>53
無響室バージョン
http://up.cool-sound.net/src/cool39503.mp3
残響って大事なんだねw

57 :
>>52
>再生機器の癖が元凶なら、あらゆる媒体で確認しながら編集を繰り返すことで回避できるはずですが、、
>皆さんそんな編集の仕方してるんでしょうか?
自分はやってます。(面倒だからやらないときもあるけど)
宅録環境でこれやらないと、自分のモニター環境でしか狙い通りに鳴ってくれない音になりかねないので、
「ミックス→別の環境で聞く→修正」を繰り返してます。
自分の環境のクセが分かってくると、他の環境で聞いたときに一発OKにできるようになると思います。
ミックス時にリファレンスCDと比較しながら、その音に近づけるようにミックスすればいいじゃないかと
思うかもしれないですが、モニター機材や、特にルームアコースティックによっては、
リファレンスに似せたつもりが、全然ダメな音作りになってしまっているとか、普通にあります。

58 :
>>50
>ヘッドホンで聞くと出力したまま聞こえ、YouTubeなどを通してiPhoneから聞くと、
>リバーブなどが異常に前に出てくる?原音が引っ込んでる?ようです。
音が変わる前後を両方聞いてみないとなんとも言えませんが、
YouTubeにアップする際に再エンコードされて音が変わってしまったとか?
音源を直接iPhoneに入れて聞いてみたら、意図したとおりに聞こえますか?

59 :
>>53
やってみた
http://up.cool-sound.net/src/cool39512.mp3
リードギターがちょっと思い通りに行かなかったかも
あとドラムは違う音源に差し替えるともっと変わりそう。

60 :
>>53
このギターってフェルナンデスのサスティナー積んでる奴?

61 :
>>53
格段に良くなったよー。

62 :
>>52
あらゆるとまではいかなくても、いくつかの媒体では試すべきだよ。
自分はモニタースピーカー、3000円くらいのちっこいスピーカー、ステレオコンポの三つで試す。
あと上にも書かれているように、理想とする音源をミックスしているモニタースピーカーで聴いてから
それに近づけるようにするとかも意識していると段々、慣れてきて誤差の修正はしやすくなるかな。
ただリバーブが極端に前に出るとかは自分が普段使っているモニターの特性を把握していないように思えるかな。

63 :
>>57,>>62
アリガトゴザイマス!!!
本を読みながら、プロだからそんなことしなきゃいけないんだろうけどまさかみんなそんなくどいことしてるわけww
…してるの…?
ってモヤモヤしてたので助かりました!!
やっぱりみんなにも当然のように付きまとってる問題だったんですね、
自分の使ってる機器の癖を全然知らないのは痛手です、、知り方もよく分からないですが経験して知っていこうと思います。
確認しながらの修正ですが、データ完成した現状最高と思えるデータを出力後、確認しながら段々とバランスの間をとるように崩していくっていう考えであっていますか??その場合、一番最初に出力したデータよりはやはり微妙になって、
この辺で妥協するか、、っていう感じなんでしょうか??

64 :
>>58
アリガトゴザイマス!!
再エンコードされたときにバランスが崩されている可能性ですか…心の中ではそれを疑っていましたが確認していませんでした…
充電以外使う用途がなくって今純正のiPhoneのコード使っていないんです、
なのでiPhoneに同期できないので、
すみませんが純正購入して確認してみます、、
もし再エンコでの乱れだとすれば、
回避する術を知っているようでしたらご教授戴けると有難いです!

65 :
>>53
やってみました。
http://up.cool-sound.net/src/cool39518.mp3

66 :
>>63
聞く人(リスナー)は、どんな音色だろうと
そういう音質で作られている曲だと思って聴くだけなのさ。
しかも複数環境で聞き比べるようなオーディオオタクでない限り、
環境異差なんか気にしないよ。
あまりにも拘りすぎて時間を無駄にしないほうが良いね。
2.3の環境で確認すれば大丈夫さ。

67 :
>>66
ですね(;ω;)
手持ちの幾つかの媒体で軽く確認する程度に留めておきます!

68 :
>>54
かなり迫力があります!とくにドラムが凄いです。どんなふうにいじったらこうなるか
とても気になります!!
>>56
とは言ってもすごく聞きやすいです!
>>59
ギターの音好きです!やっぱりEZドラムじゃしょぼいでしょうか・・・
>>60
しぇくたーのダイヤモンドシリーズです。EMGのっかってるのを使ってます。アンプはpodxtです
>>61
ありがとうございます!

69 :
お前ら責任とれよ

70 :
>>63
>確認しながらの修正ですが、データ完成した現状最高と思えるデータを出力後、
>確認しながら段々とバランスの間をとるように崩していくっていう考えであっていますか??
「最初のデータのバランスを崩していく」という考え方ではないんですよ。
宅録のモニター環境なんて、そんなに良いものじゃないでしょ?(自分のとこもそうだけど)
機材もルームアコースティックもばっちりです!なんて人はそうそういないでしょ?
だから、制作環境とは別の環境で再生することによって、
制作環境では気付くことが出来なかった粗を見つけるという感覚で聞くんです。
(制作環境では普通に聞けるのに、他の環境だと低域ボンボンとか中域カマボコとか、普通にあります)
で、他の環境で聞いたときのおかしな箇所を、制作環境で修正していく。そんな感じです。
なので、
>一番最初に出力したデータよりはやはり微妙になって、この辺で妥協するか、、っていう感じ
ではありません。その逆で、一番最初に出力した微妙なデータをブラッシュアップしていくという感じです。
他の環境で普通に聞けるように調整した音は、元の制作環境でもより良く聞けるように改善されてますよ。
>>66
気にしてるのは、自分が狙った音をリスナーに聞いてもらいたいってことです。
だから、自分の感覚では、ここはこだわるとこなんだけどなあ。
まあ、ヘッドホンを含めて2,3の環境でのチェックで十分だというのは、同意です。
うちで使ってるのは、モニタースピーカー、ミニコンンポ、ヘッドホン×2の4種類。

71 :
>>64
>なのでiPhoneに同期できないので、
iPhoneで使ってるイヤホンをPCに挿して聞いてみてはどうでしょうか?
iPhoneで再生してもPCで再生しても、イヤホンが同じなら、だいたい同じように聞こえると思います。
>もし再エンコでの乱れだとすれば、
>回避する術を知っているようでしたらご教示戴けると有難いです!
エンコード時の回避策に関しては、分かりません。
YouTubeにアップするとリバーブ感が強くなるとのことですが、
2mixをコンプやマキシマイザーに通すとリバーブが強くなるのは普通にあることなので、
試しにマスターでマキシマイザーにガッツンと突っ込みながら、リバーブ量を微調整してみてはどうでしょうか?
やっぱり音が変わる前後を聞いてみないことには、なんとも言えないです。

72 :
>>70
アリガトゴザイマス!!
勉強になります!☆
確かに作る側なので狙ったものはしっかり出したいですね(;ω;)
なんとなく感覚がわかりました!
いちいち出力してアップロードして確認してを繰り返すのは効率良くないと思うので一、二回で済むようにもっと経験積みますorz

73 :
>>71
恥ずかしいですが、オーディオインターフェースのドライバをインストールしてからPCから音が出なくなったんです(;ω;)
PCのサウンドいじってもわからなかったのでインターフェース→ヘッドホンで出すようにしていますorz
だから今できるのは、
インターフェース→ヘッドホン、イヤホン、安価なミニコンポ
iPhoneでからアップロード先から直で流すくらいな気がしますorz

あ、コンプなんかが原音に対して効きすぎていて空間系エフェクトが浮きまくってしまっている可能性があるということですか??
ちょっとマキシマイザーにマスターでガツンと入れる方法試してみたいと思います!

74 :
>>53
素材ありがとう!
やってみたよ。
http://up.cool-sound.net/src/cool39533.mp3

75 :
左耳より右耳の低音が若干籠って聞こえたり、何かと右耳側が気持ち大きく感じたりするんだけれど
LRのバランスはどうやって整えていくべきだろうか?
バランスはヘッドホンじゃなきゃわかりづらいよね。でも右耳が直ぐに疲れていくのがわかる。
同じようにしている左耳は全く疲れたりしないのに。しかも左の方がクリアに聞こえる。
本当にわずかなことなんだけれど。

76 :
そういう細かい事が気になる内はロクなミックスになってない。
もっと大雑把でも明確に違いが出せる様にならないとイカンぞ。
細かい事なんぞ本人にしか判らん。
誰が聴いても違うねぇ〜って位の違いを目指せ。

77 :
(75)ありがとう。少しタメになった。
一番の悩みは耳の疲れなんだけど、これはどうすればいいの?
ミックスするにも一区切りごとに休憩挟みたくなるから作業効率がすごく悪い。
右耳だけ疲れたり。ずっと少しもこっとしてる。

78 :
なら音量半分で作業すれば?
小音量で聞けばどの帯域が篭ってるとか判断しやすいし
左右の音を均等にしたいならバスを追加してまとめて処理するとか
VUメーターみるなりすればいいんじゃないかな?

79 :
http://www.curioza.com/
これ知ってる?全自動マスタリング

80 :
自作の曲をミックスしてて訳が分からなくなり、ミックスを本気で学んでる方がこのDTM初心者な素材をどんだけ活かせるのかが気になる。
素材投下してよろしいですか?
知り合いにプロのエンジニアがいて、前にお願いしたけどあまり自分のミックスと差が無かったんだよなぁ。
素材の悪ければどうしようもないのだろうけど。

81 :
残念なプロも居るさ(´・ω・`)

82 :
>>80
まだいい方だぞ。
こっちは全然知らんプロだったけど
自分でミックスしたやつと参考用にCD持っていったのに、立ち会いで5時間もかけた挙句、
出来たのは俺のミックスや参考のCDとは程遠い音だった。
それで、2万きっちり持ってかれたよ。

83 :
(ノ∀`)アチャー

84 :
>>81
>>82
自分がお願いした人は業界で30年以上作曲&エンジニアしてる方だったけど、
正直、あれ?こんなもんか・・・な出来で、
自分の中でミックスは録り音やソフト音源の質、アレンジがまず良くないと
そんなに差が出ないんだろうと結論付けてしまいました。
そんな考えを裏切るようなミックスに期待したいところでステムエクスポート中。。。

85 :
初心者ってことを考えると
ミックスという作業におかしな期待をしている、おかしな音を理想としている(ニコ動やボカロとかにありがちな)
モニタ環境がダメ、違いを聴き取れる耳ができていない、ってのも普通に考えられるかと

86 :
>>85
確かにおかしな期待をしてるww
欲張ってキラキラと広がりのある仕上がりに期待してミックス
結果、聴き所の分からない、ぐちゃっと潰れた曲が出来上がるんですよね。
ミックスが下手だと素材の鮮度が落ちるって事だけはわかりました。
ミックスは程ほどに別の作曲に集中すべきだと思いつつ、
ついつい何十時間もミックスにトライしてしまい、進んで戻って
そんな結果がこの曲です。
http://up.cool-sound.net/src/cool39553.mp3

87 :
>>86
あー、メリハリのつけにくいアレンジだなあ…
シンセでもエレキでもいいけどベース入れたくなるわ
でも曲面白いし歌上手いね
これ、自分で歌ってんの?

88 :
>>86
キックの帯域被りすぎて他パートがマスキングしてるけど
意図的ですか?

89 :
>>86
自分でやったのとプロに依頼したのを聴き比べたい

90 :
>>87
元々メリハリはつけないつもりだったんですが、ミックスでなんとか広がりを出せないかと・・
曲面白いと言われたのは初めてですw
作曲ノウハウ的なモノを全く知らないので自由に作ってはいます。

ところでステムのエクスポートって時間かかるなぁ。
間違ってエフェクト込みで抜いちゃったからやりなおしだ・・・

91 :
>>88
その辺がまったくわかりませんww
マスキングでggってきます!

92 :
>>89
プロにお願いしたのは別の楽曲なのです。
素材の鮮度は良かったんですが、まとまりのない仕上がりだと感じました。

93 :
>>92 その曲聴き比べてみたいな
ここでミックス比べるのもいいんじゃない?
多分期待はずれになるけど

94 :
>>93
提案ありがとうございます。
知り合いのミックス作品を無断で投稿するのもあれなので
やめときます^^;
ステムのエクスポート、ボリュームのフェーダーがバラバラだった。。。ちくしょーーー!

95 :
ちなみにミックスを理解するのに素敵な本を知りませんか?
「エンジニアが教えるミックステクニック99」ってやつは読みました。
先にあげた曲でも実践した箇所がありますが、お聴きの通りです・・・

96 :
素材が用意できました。
http://www1.axfc.net/uploader/so/3019532
ピッチシフトで無理やり作ったコーラスとか酷いですが、よろしくお願いします!

97 :
>>82
金はらって、自分の処理と同じような物だったなら、
金払った意味がない様なもんさ。
違う物ができたのなら金払った意味があるってもんだよ。

98 :
>>96
やってみたよ
http://up.cool-sound.net/src/cool39558.mp3
空間的にも帯域的にも広がりを重視しましたよ

99 :
>>98
面白い!ありがとうございます!
最初、妙に重心が下にあるなと感じましたが、結果歌の優しさを表現しつつ迫力も増してました。
リバーブかけ過ぎかと思われたドラムも最後まで良い仕事しきった様な、説得力のあるリズムに感じました。
最後のコーラス、何でこんなに広がるんですか?様々な愛に囲まれて育って来た様なイメージ、、よろしければご教授下さいm(_ _)m
そしてこれから夜勤だー!
勇気を出して素材投稿して、さっそく勉強になりました。

100 :
>>82
5時間で二万円とはとても良心的だと思う。
バンドやピアノソロの元音源がビョークやオーケストラみたいなゴージャスな音になると思ったら大間違い。
ミックスは素材の良さを活かす作業だからね。
録音した元素材がダメならミックスもダメだよ。
ミックスの前に良録音、録音の前に良アレンジ、アレンジの前に良作曲でなければならないね。
ましてやクソミックスの音源をマスタリングでなんとかなると思ってる一般人が多いと思う。
そして作曲家、作詞家が何故、偉いのか考えてみたら良いよ。

101 :
>>99
>98 のchoとcho2だけを抜き出すと
http://up.cool-sound.net/src/cool39561.mp3
こうなってます
リバーブで空間を広げて、ディレイをガッツリかけて時間軸方向にも広げる
で、生声のchoトラックは4k〜8kを6dbくらい、ぐっと上げてます
もともと、素材が中域中心で、4k以上の高域は手薄なので、
高域を強調したコーラスが加わった時に、帯域的にも上に広がる、という効果を狙ってます

ドラムは必ずしもこのやり方が正解とは思わないけど、
ピアノとストリングスとコーラス隊とシンセっぽいドラム、という変則的な編成なので、
ドラムをどういう位置に置くかがこの曲のミックスのキモになると思います

102 :
>>98
優勝

103 :
>>97>>100
お前らいいやつなんだな。。。
参考用に持っていったCD無視されてるんだぞ。
わりと最近のUSロックのCD持って行ったのに出来たの80年代ロックみたいな音だぞ。
素材もドラム13種、ベース(ラインとアンプ)、ギター(ラインとアンプ)4種ずつ、ボーカル2種、コーラス2種の典型的なバンドサウンドを
5時間かけてEQで整えてコンプかけて、キックとベース以外にルームリバーブかけて終わりだったんだぞ。。。
ちなみにレコーディングはリズム隊打ち込みで、
ギターとボーカルは前日そのエンジニアに従ってレコしてるので悪いってのは言い訳に出来ない。
そのお金もキッチリ払わされてるしな。

104 :
>>99
歌うまーーーーーー!!!

105 :
>>103
一度、素材と出来上がったもの聞いてみたいけど、参考音源は何?

106 :
>>96
やってみた。
http://up.cool-sound.net/src/cool39563.mp3
>>98
歌のリズムって弄ってますか?

107 :
>>105
素材は特定されそうなんで勘弁しておくれ。
こっちが参考に渡したCDはHOOBASTANKの最新アルバム、FALLOUTBOYのBESTあたり。
そのときの素材も影響受けてるのまるわかりなパワーコード刻む感じのロック系。
できた音が、wavesの教則本のロックのやつみたいな、味付けのない感じ。
その時にエンジニアに言われたのはドラムの打ち込みが打ち込みっぽくて悪いってことと、
スネアの面をもっと張れってことだったんだけど、
USロックだから面はゆるめは間違っていないし(というか面の設定は触っていない)
打ち込みもMIDI集貼っつけてるしなぁ。。。と。

108 :
>>53
ミックスしてみた。ミックススレだし音圧は控えめだが、よかったら感想とかくれ。
http://up.cool-sound.net/src/cool39565.mp3

109 :
>>107
hoobastank聞いてみた。
カッコいい音してるけど、これ系の音はなかなか難しい。
ベースとギター、リズムの組み合わせによるアレンジがきちんと出来てないとこう言う音は鳴らない。
後、録音時のアンプの具合も重要だね。
EQ、コンプだけでこんな音は作れない。
まぁ、2万円だと平均的に一時間くらいの作業料金なので超格安だわな。
それでこの音を求められても…となる。
5時間の作業と言うのも平均的かな。
一般的に6時間か12時間のロックアウトと考えるので。
しかし、お客さんとして満足してない気持ちは分かったのは、参考にさせてもらうよ。

110 :
>>101
わざわざコーラス抜いてもらってありがとうございます!
そしてとても分かりやすい解説。
音源をヒントにまた自己ミックスをトライしてみます。
アグレッシブなのに柔らかいミックス、とても素敵でした!

111 :
>>106
これまた全く別の狙いからのミックスをありがとうございます!
皆さん音の分離性って言うのかしら?そこが上手で、一度聴くと自分のミックスもどきが聴けなくなります、、、
ミックスの狙い等あれば参考までにお聞きしたいです^^

112 :
>>104
ありがとうございます。
実はプロの歌手として隠密活動しております。

113 :
>>96
素材ありがとうございます、プロの歌い手さんなんですね
さすが素晴らしい出来で納得のボーカルテイクでした。
http://up.cool-sound.net/src/cool39567.mp3
ミックスで注意したところは生音じゃないドラムの音色を
オケに馴染ませる事とリバーブの質感を揃える事でした。

114 :
>>31,53
_(:3 」∠)_ ふぅ…
http://up.cool-sound.net/src/cool39570.mp3

115 :
>>113
('∀`)ええ曲じゃのう。

116 :
>>96
歌詞がツイッターとかフェイスブックのCMソングっぽいね
http://up.cool-sound.net/src/cool39571.mp3

117 :
>>112
子供でも出来たんかの?
そう言う歌じゃろ

118 :
いきなりだけど皆どんな2mixが理想?
すべては2mix!

119 :
>>118
エロいやつ

120 :
いいね!

121 :
>>113
一つ一つの音の鮮度を大切にミックスしてくれてありがとうございます!
アタック強めのがドラム好きです^^
皆さんドラム馴染ませるのに苦労している様で、何だか音色自体変えたくなってきましたww

122 :
>>96
プラグインにバグ見つけちゃって凹みながらやり直してみたVer.
http://up.cool-sound.net/src/cool39573.mp3

123 :
>>116
not foundになってましたTT
この曲は成長した子に親から送るラブソングですが、自分は結婚もしてなければ子供もいないので妄想です。
ただ逆に、今までこんな風に大切に育て愛してくれた親への感謝も込めて作りました。
皆さんの色々なミックスが聴けて大変勉強になります。
夜勤明けたら速攻で自己ミックス楽しみたいと思います!

124 :
>>122
何かコーーン♪♪って鳴ってしました!

125 :
>>34
>>54
どうやったらこういったドラムの音になるのでしょうか?
教えられる範囲でかまいませんので、EQやどんなエフェクトを使っているのか教えて
ほしいです。
あとベースも同じように音作りをどうやっているのか・・・低音が出ていると思って
EQでいじってもただボーンと低音がこもってしまうだけでどうもうまくいきません・・・

126 :
mixしました。
http://up.cool-sound.net/src/cool39582.mp3
http://up.cool-sound.net/src/cool39583.mp3

127 :
>>125
キックやスネア
ヒント:飽和効果を利用する
ベース
ヒント:ギターとかで単音メロディーに厚みを持たせる手軽な奏法の原理をエフェクトで利用する

128 :
DAW独学の者です。
cubasele5とフリーのVSTとNiのKomplete elementsで作っています。
一応バンドの曲をミックスダウンをしてみたのですが
何が何だかよくわからない状態になってしまいました…
曲はともかく(汗、Vocalが強いのかベースが弱いのか
何度も何度も聞いているうちに混乱してきてしまいました。
もしよろしければご意見をお聞かせいただければと思います。

129 :
>>128
え? 貼り忘れだよね?
この文章から汲み取ってアドバイスしろ、ってことじゃないよね?

130 :
す、すみません。貼り忘れです(汗
youtubeのURLでも大丈夫でしょうか?

131 :
>>96
ほい!出来た!
cool39589 ← 忍法帖でリンクだめらしい。
ピアノとスネアの音はある程度ワザとだからな。
最初に言っときますw。
声が良いと色々出来て楽しいな。

132 :
>>128です
貼ってみます。
ほぼ8割完成でこれにリードギターを重ねる感じになります。
意識した所
Vocalが上手いので埋もれないようにしました。

とても気になる所
・シンバル(金物)の音量
・コーラス(掛け声)の音量(パンはL20 R20くらいです)
・曲全体のイコライジング?(低音が強い気がします。)
・ボーカルの音質
youtube.com/watch?v=Tde8gItgwV8
よろしくお願いしますm(__)m

133 :
>>132
パンクロックなんだから、こういうチープな仕上がりでいいんじゃない?
HPにあったリハスタで録った感じの音源でも充分伝わるよ
こんなとこでチマチマしたアドバイスなんてもらう必要なし!
パンクがEQとかパンの数値なんか気にすんな!

134 :
>>128
モニター環境が悪いのかな?
何か凄く勿体無い事になってる。

135 :
すっごい下(40?50?)の方に無防備系の低域があるっちゃある用に感じます。
シンバルの音は、マイクをどんな感じで何本立てたかで、弄れるか無理かが別れると思います。全然OKな範疇だと感じました。
コーラスのバランスはやや大きい気もしますが、ボーカルに比べダイナミックレンジが広いせいな気も。
普段聴かないジャンルなんで要らないお世話ですが、ディレイかリバーブで残響と言うよりは、艶出し程度の潤いがあると良いなぁとは思いました。
完全なるドライこそ信条かもですが。

136 :
>>132
モニターヘッドフォンで視聴したけど
いくらデッドなドラムとベースとはいえ逆に低音がちょっと薄い印象
(低音が強い気がするのはモニタリング段階で何か変な色付けされてるんじゃ)
コーラスの「Say〜」のシビランスがちょっと気になったかな
Cubase Le5ならDeEsserも標準でついてなかったっけ
あと同じくコーラスの「Wow Wow Wow」の部分が
ギターと干渉して音割れしてるのが気になったかも
それ以外は普通に聴けた、ボーカル良い声してるね

137 :
>>131 貼り直し
up.cool-sound.net/src/cool39589.mp3
これくらいなら貼れるのかな

138 :
>>132
いい感じだと思うけどな。
何となくチープな感じもあるけど、こういう方が曲には合うと思う。
ちょっと元気感が少ないので、ビビらずにスネアをもっと目立させて、コーラスの掛け声もデカイ位が良いかもね。
キックはパタパタしてて丁度良いわ。

139 :
>>132
ミックススレなんだから、ミックスに対してアドバイスしてる人の方が圧倒的に正しいんだけど
でもあえて言わせてもらうと、そういうジャンルの曲やってるんだったら
ミックスなんかに悩んでるヒマがあったら、ステージでどうやって暴れたらカッコイイかを悩むべき

140 :
みなさんありがとうございます。
色々書いていたらバイバイ喰らいました。
聞きたい事たくさんあったのですが…
音割れはきずきませんでした。
モニタはボーズの一万くらいのやつです。

141 :
>>140
質問したい事があるならば堂々と質問すべき。
どんな音楽であってもより良い出来上がりに対しての欲求はあって当然。
もっと女の子らしく(?)したい、暴れた感じにしたい、華麗な感じにしたい。
それらはミックスダウンの方法にある程度は反映されるのだからな。

142 :
128です。文字数せいげんきにしてiPhoneからかいます。
ツヤというのはどうしたら出るのでしょうか?

143 :
ツヤはある決まった周波数帯域をブーストすると出る
何ヘルツか知らないけど

144 :
>>125テイルの長さをコンプで調節
コンプの仕組みでぐぐれ

145 :
>>142
一手でこうすればツヤツヤなんて甘いもんではない。
ツヤを出した音を他の音が邪魔しない事も要求されるからだ。

146 :
>>96
素材ありがとうです!やってみました。
歌詞と歌い方のニュアンスが絶妙なので
そこを活かしたミックスを心掛けました。
http://up.cool-sound.net/src/cool39591.mp3

147 :
そうですか…難しいですね…。
音の邪魔と言うのは例えばベースの低音と
バスドラがかぶらないようにと言うような意味あい
でしょうか?質問ばかりですみません。
あとスネアもう少しハデにしてみます。ありがとうございます!

148 :
>>147
ある周波数(Hz)の音はその周波数より低い音にマスクされる。
20Hzを出せばその上すべてはマスクされる。
1000Hzをだせば1001Hzから上がマスクされる。
「ツヤ」ってのは楽器や声によって違うが400~2000位だ。
場合によっては5000位がツヤだと感じるケースもあるし8000の場合もある。
ならば、他の音はツヤ音域より下を出来るだけ減らすのがセオリーとなる。
その「減らす」事が難しいのだ。
無くせばスカスカになるからだ。

149 :
まぁ、やりたいと思った事はやってみれば良いのです。
人によっては、感覚だけであっさり実現出来る人もいますから。
仕組みというか理屈は、感覚でどうにもならない時に有難く活用させて頂けば良いのです。

150 :
ごもっともw
やってみれば色々判る。

151 :
>>148は微妙に正確では無い。
http://www.cs.uiuc.edu/class/sp05/cs598kn/Lectures2/paper1.pdf
9ページのグラフ見ると
高い周波数方向には-40dB/octくらい
低い周波数方向には-80dB/octくらいでマスキングの影響が減っていく
1oct離れてればマスキングは問題無いと考えられる

152 :
とかもっともらしく書いてて思ったけど
-40dB/octっていうとほとんどの音色の倍音列より減衰速いよな
ということは聴覚マスキングの影響より倍音列で直接ぶつかる影響のほうが強いんじゃ無いか?

153 :
>>146
ありがとうございます!
ボーカルの距離感が近くとても聴きやすいのと、
コーラスやストリングスの厚みにも負けず最後まで刻み続けるドラムが素敵だと思いました。

帰って自己ミックス7時間程やってるけど満足な仕上がりには到達出来ないなぁ。
広がりは出せる様になったけどリバーブで誤魔化してる感じ・・
輪郭がぼやけすぎていかん。プリリバーブ弄ってみるか

154 :
>>126
ありがとうございます。
斬新すぎて、なんだか細かいパラメータ弄ってる自分が間違っている気がしてきました・・
もっともっと自由な音楽をしたいです

155 :
ありがとうございます。
マスキングや倍音など
色々調べながら試行錯誤してみます。

156 :
>>31,53
ドラムセットにかけたコンプがおかしかったからやり直しましたわ。
http://up.cool-sound.net/src/cool39597.mp3

157 :
>>137
ありがとうございます!
声の鮮度そのままに、あくまで歌を前面に押し出す雰囲気ですね^^
どのミックスも音が聴きやすいなぁ・・・
弄りすぎて結果ひっしゃげた音になりがちな自分の音にはうんざりじゃ・・

158 :
>>124
ワロタw
コピペの欄を素で間違えてたww
http://up.cool-sound.net/src/cool39574

159 :
>>158
どんどんがっしゃこーんどんがっしゃがっしゃこーん!!
町工場の元気さww 育児タノシーーーー!ww的なノリww
そのリズムで歌もピアノも録りなおしたくなりましたw
ナイスです!

160 :
ミックスやマスタリングで音圧やらを上げていくとな
よいところで微妙な小さいザッっていうノイズがでてくるんやが
そういうノイズはどう対応すればいいんだ?とぅーみっくすの時点じゃ聞こえんし、まだ余裕あるのに一ヵ所だけ現れたりするんや。
ミックス初心者人生中年下等者のワシに教えとくれや。

161 :
混ぜて邪魔なら可能な限り消せばええねんで
エフェクトに頼る前に波形で音量をピンポイントで殺めたればええ
人力じゃどうにもってとこはツールでやればええねん

162 :
>>160
音圧を上げすぎ。
音圧と聴覚的な音の大きさは違う事を念頭において作業すべき。
微妙なノイズを処理していくことは可能だ。
しかし、その作業は大概の場合、無駄な作業だ。

163 :
>>148>>160>>161
無理な標準語と割と流暢な関西弁のミックスID変えやめいww

164 :
あとおまけ>>145

165 :
>>137
>>138
>>141
>>145
>>148
>>162
が、私であって他は知らんぞw
因みに私の関西弁はもっと流暢やぞ。

166 :
ノイズは波形編集で対応できないかな。
一瞬なら波形を拡大して修正すれば、消えると思うよ。

167 :
>>96
やってみました。良い歌ですね。うるっときそう。
いわゆるマスタリングはやっていないので、音量は小さいです。
http://up.cool-sound.net/src/cool39605.mp3

168 :
ピンポイントか。そやな。気付かんかったわ。ただゲイン下げるだけでよいかの?
でもな、ワシの少年心に疑問を抱かせたのは「そういったノイズが出る場所」は
ノイズの出ない場所と何が違うのかっちゅうことなんや。
単に音量がでかい場所だとか、音が集まりすぎとる場所やないのに出てくるのはなっぜやねん?
ちなみにワシ関西人とちゃうんや。

169 :
>>168
>ちなみにワシ関西人とちゃうんや。
それはみんな分かってると思うよ、、

170 :
>>168
一瞬だけレベルが高いんだよ。
多分スネアかキックの処理で収まる。

171 :
>>167
ありがとうございます!
チェロがしっかりBassの役割をしていて、とても自然に聴けるミックスと思いました^^
ここで色んな人のミックスを聴いて本当に勉強になりました。

172 :
>>168
キックかスネアみたいなアタックの強い楽器が一気に重なってたりするから、個別のトラックでリミッターかけとくとか、そこだけゲイン下げるとか、バスでドラムにリミッターとか、そもそも大量に重ねたりしないとか、なんとかしよう

173 :
ドラムはデフォでコンプやリミッターで処理しないと
元々そういう楽器だろ

174 :
音も聞かせずに質問するってのも、かなり無理があると思うよ?

175 :
>>160
各トラックにゲートかければいんじゃない

176 :
>>168
葉を見て森を見てないっちゅーことや

177 :
え…ドラムにはリミッターかけるの?後で音悪くなりそう。念のためリミッター?

178 :
音な。近々上げたいと思うとるで。
ワシ書き込みは糞ミックスしそうな書き込みやけど、実際割と上手いで。

179 :
>>178
いやいや、そりゃあ無理があるよ、おっさん。

180 :
>>178
期待してマッセ!

181 :
>>178
そういうことじゃないって。
言葉だけで質問されても、音を聞いてみないことには答えようがないってことだって。
上手いか下手かなんて、どうでもいいよ。

182 :
>>178
いつ頃になりそう?

183 :
>>178
歯磨いた?

184 :
>>177
パツパツになるまでリミッターかけるんじゃなくて、波形のヒゲを取るイメージで
音圧あげようと思ったらそういう飛び出たところが後から足を引っ張る

185 :
>>184ちょうどいいや横から失礼
やり過ぎずにヒゲを取る程度ってどのくらい?
コンプによって違うだろうけど丁度いいとこの判断ができない
あと良かったら高くてもいいからいいコンプない?

186 :
リダクションメーター見ろよ
つーか判断出来ないならどれ使っても一緒だ
持ち腐れて終わる

187 :
>>185
>コンプによって違うだろうけど丁度いいとこの判断ができない
お前は音楽をちゃんと聴いてるのかと
ここのみんなで出来る奴は100の能書き読み明かす前に
好きな曲から聴いて研究して学んでんだぞ?
コンプやEQはCDで聞かれる様な音質・音場を作る為の基本中の基本
判断が出来ないのは聴きが足りないか若しくは漠然と野放図に「これカッケー」って聞いてるかって事
先ず聴き専スイッチは外して何度も何度も試せよ
フリーのコンプ・EQやDAW付属のからでも良い
それらで思うように出来なきゃツールの所為じゃない
感性が悪いんだとあきらめれ

188 :
>>187
優しいなお前。好きだよ。

189 :
自演スレ?

190 :
>>177
念のためとかじゃないよ
ドラムは音が一瞬一瞬なのでリミッターかけても音量が突出しない様になるだけで
音質は影響しにくい しかし、かけすぎるとクラッシュシンバルが変化するのでそれだけ
注意したらいい わざと変にシャシャーンみたいな感じにしてるのもある位だが

191 :
>>185
なんか勘違いしてるっぽいけど、俺は波形の飛び出たピーク対策にリミッターかけるって話してる
別にコンプの話はしてない
コンプとリミッターは仕組みは似てるけど使い所は全然違うからね

192 :
マスタートラックにリミッターかけて、ゲインリダクションが曲の盛り上がってる部分においては常に5dBほどある状態ってやっぱ駄目なんかな?
特に音が潰れてる様な気はしないんだが。

193 :
>>192
他のパートと比べて常に5dbこえてるん?
ギター弾き語りが突然ハードなオケでデスボイスシャウトでもするのか(´・_・`)
5dbって倍にちかい音量だよ…
個人的にはレベル管理がイマイチな気がするよ。
キックとかベースの低域を出し過ぎてないかな。

194 :
5デシ程度ならあり得る
気になるならコンプかましてからリミッターに入れても良いと思う

195 :
俺は7dbを目安にしてる。ノイズが無ければOKかと。

196 :
マスタリングに突っ込む前ななら2〜3dBだろ。
マスタリングでさらにプッシュするんだから。
dBよりも聴覚間でやった方がいいぞ。
ドブドブの低域でゲインを稼いだって耳には届かんのだからな。
リダクションが小さくても十分に耳に届くようには出来るんだから、

197 :
>>192
マスターのリミッターは安全装置を兼ねたロードローラーと心得る
いくつかを纏めて潰したきゃBusを使う、派手に効果を付ける場合は全部これで
これらいくつか出来たBusの集団は各Bus間のバランスも協調させる様に心がける
その上でマスターに送る
マスターでは既に整えられてる一塊の音圧をコントロール出来る
音圧を変えたくなければ弄らない

198 :
補足
各トラック・Busに使うコンプ類はピークコンプでリミッターも兼ねられる特性のを選ぶ、これは大抵のものでおk
マスターに使うリミッターは出番は少なくともコンプにも使えるRMSコンプ(リミッタ)を使う
それぞれにKneeが弄れればソフトニーからやって行く
ハードニーが必要な場面は大抵ドラムのスネアやキックの色付け収録の時の
ハードコンプが必要な時位なので、大抵はソフトニー〜ミデアムニーで事足りるし自然に聞こえて使い易い

199 :
ソフトニーなんぞヌルイ。
ドラム系にはニーなぞ不要。ニーなぞ設定出来るから悩むのだ。
最低限のパラメータで耳でハッキリ違いが出るように掛ける。
だからリダクションメータも不要だ。
スレッショルド、アタック、リリース、レシオ。
少ないパラメータによってもたらされる振りきったコンプテクスチャを信じるのだ。

俺はあんまり信じてないけどw

200 :
>>199
それたまたま質感の合ったコンプ使ってるだけじゃね?
ニーいじれないコンプにもハードなのとソフトなのとあるでしょ

201 :
想定している音がわからんから、全員が正しいことを言っているように見えてしまう。
上のほうの音源を使って実演してみてくれると、参考になって嬉しいんだが。

202 :
参考になるか知らんけどw
up.cool-sound.net/src/cool39626.mp3
リンク禁止が解けないな

203 :
 三( ^ω^)ハードニー
  ノ  )
  / >☆))#A`)
    ドカッ ( ノ
       //

204 :
>>201
>>54等は>>197-198の理屈も踏まえて処理してる
>想定している音がわからんから
何度も言うがもっと一杯音楽を聞いて聞き撒くって
自分にとっての理想のイメージを現実的に想定出来る様になるんだ
聞き撒くって場数を踏んで安いツール・フリーのツールでも良いから
使い倒して自分の音を作れるようにがんばれ
どうやればとかどうしたらとか考えなくて良い
とにかく弄り倒していけば良い
数値じゃなく感覚で弄れるように
料理で「ここでお醤油を少々」と言われ「具体的に何グラムですか?」
とやってしまう人には厳しい様だが向いてないからあきらめろん
としか言い様が無い
ホントに向いてない人は実在するんで
ニコ動とかはそう言う向いてない人すら引き入れられたという点で凄いなとは思う

205 :
確かにニコニコは凄いよね

206 :
確かに凄いだろうし言いたいこともわからんではないが、今この場ではあんまり関係ないよな

207 :
>>202
歌うますぎだろ
あとボーカルの音がすごくいい音で録れてる
今すぐRや。

208 :
ピアノとバイオリンだけの曲を良く作るんだけど
こういう場合は何を意識してミックスしたらいいかな?
変に弄るより素のままの方がいい場合が多いんだけど。

209 :
部屋鳴りと各楽器の実音のバランスに配慮する

210 :
>>208
録り。

211 :
softtubeのコンテスト日本人が受賞してんじゃんすげー
プロ?のようだから、まさかおまいらではないと思うがw

212 :
128です。
音源の音量の質問なのですが、ウォークマンなどで他の楽曲と比べると
フリーソフトで-89dbにしていますが音が小さい?音圧が薄い?感じがします。
それらを上げるのには一度ミックスダウンで書きだした曲を
再度cubaseでマキシマイザーなど掛けるような作業が必要なのでしょうか?
何かスタンドアローンソフトなどありますでしょうか?

213 :
>>212
youtubeの音にテープシミュかけて、EQでローエンド持ち上げて、マルチバンドコンプに突っ込んだ
http://up.cool-sound.net/src/cool39637.mp3
ここまでやると突っ込み過ぎだけどね
何dBとかの数値と、聴感上の音量感はまた別だから、数字で合わせても意味ないよ
それこそGREENDAYとかと聴き比べて、もっと低音あるんじゃねえか?とか試行錯誤するしかない
フリーソフトとかくわしくないから、フリーでどこまでやれるか知らんけど、
この程度のことなら、マスタリングスレとかこことか、頼めば誰かがやってくれると思うけどね

214 :
http://up.cool-sound.net/src/cool39637.mp3
こりゃひでえ、原曲の良さが見事に台無し
音圧云々以前に「音楽」として成立してねえ

215 :
確かにヒドイねw もうちょっとマジメにやらないと説得力ないかw

216 :
まあ、もし素材上げてくれたらマジメにミックスするよ…

217 :
>>213
ありがとうございます。
全然違いますね。こんな短時間でやっていただけてびっくりしました。
試行錯誤し色々とやってみます。
テープシュミやマルチバンドコンプなど何のソフトを使用していますか?
フリーだとやはり限界があるようなので
少しでも良い音作りのために
今現在WAVES Gold Native Bundleの購入を検討していますが・・・
これでよいのか不安ですが・・・

218 :
>>217
いえいえ、20分くらいでぱぱっとやったもんで、ヒドい仕上がりでスマンね
Pluginは
テープシミュはKramer Master Tape
ローエンドとハイエンドの調整はPuigTec EQP-1A
マキシマイザはL316
全部Wavesなんだけど、GOLD Bundleには入ってないね
うーん、Gold Bundle、悪いモノじゃないけど、「基本セット」って感じだから
がんばってPlutinum Bundleくらいじゃないと「こりゃフリーより全然いいわ!」って体感できないと思うなあ
まあ、フリーソフトはわかんないから、
「フリーでも全然Wavesに匹敵するのあるよ!」みたいなことがあるかもしれんね
Wavesは全製品7日間試用できるから、試してみたら?
数多すぎて7日間で全部試すのはムリだけどねw

219 :
WAVES使ってよくこんな糞みたいなミックスできるな
その逆才能はある意味すごい
ま、とどのつまり道具じゃなくて耳が大事という事だな

220 :
ミックスはしてないから、正確には
「糞みたいなプリマスタリング」だね

221 :
>>218
色々と情報ありがとうございます。
Plutinum Bundleは価格が倍くらい違いますね・・・
お財布と相談してみます。
あとwavesの試用やってみます!
>>219
糞みたいなミックスしたのは私なので(汗
音の広がり感や歌が割れそうで割れない感やイコライジング?
などとても素晴らしいと思いました。本当に有難うございます。

222 :
>>221
wavesのプラチナなんて中途半端すぎるでしょ
>>218が使ってるのも結局入ってないし
費用対効果的にgoldの方がいいと思うけどね
物足りなくなってからグレードアップするなり単品買い足すなりすればいい

223 :
>>128
どうしてもマスターだけじゃ限界があってボーカルがもうちょい生々しい感じにしたかったんだけど
どうだろう。恐らくグリーンデイ好きなんだろうなあと思ってやってみました。
up.cool-sound.net/src/cool39641.mp3

224 :
>>222
プラチナは一応L3あるからねえ
つーか、キューべの付属ってどうなん?
ゴールド買うくらいならキューべのLE5を7にしたほうが充実したりしないの?

225 :
テープシミュとまきしまいざだけでいーなら今スレートデジタル安いぞ

226 :
ttp://www.minet.jp/blog/staffblog/archives/3205
言ってる事は判るが、
皆さんは説明通りの効果を実感出来ますか?
ちょっとご意見お聞きしたいです。

227 :
>>226
これはこれで有り

228 :
ちゃんと使えりゃなんでも一緒だよ。
それぞれにキャラクターが出やすいが、良い悪いって話ではない。
聴き比べると違うねってだけ。
上手い下手はプラグインでは決まらない。

229 :
有り無しで言えば、手法と結果とも有りだと思います。が、例えば、
「あたかもその位置にあるギターアンプが響いているよう」
なんて風には自分には感じられないです。
原音左、リバーブ右という配置が、
上記のような効果を産むとは理屈的にもあり得ないと思うのですが。

230 :
>>229
ナイーブだなー。
こういうのは商いベースで作ってるんだよ。
少数の「えっ?」て思う人達は想定してないの。

231 :
>>213
うわっ!><
これ >>34 やった奴だろ。

232 :
>>229
自分の手元のプロジェクト使って試してみてよ
最終的に混ざった音はやってるのとやってないのどっちがリアルに聞こえる?

233 :
>> 230
という事は、
想定されている様に聴こえない事は
間違ってないって事でしょうか?
あそこで語られてる内容は、
一般的な話ではあると思ってます。
でも、
自分はその話と結果に違和感を感じるので、
(ここでたまに語られる余りにロジカル過ぎな主張も同様)
皆さんには本当に文面通りに聴こえるのか、
聞いてみたかったのです。

234 :
>> 232
今皆さんにお聴きしたいのは、
あのサンプルを聴いて、
「あたかもその位置にあるギターアンプが...」
の様に感じるかどうかだけです。
良くなった、悪くなった等ではなく。

235 :
聴こえる訳ねーだろww
あほか

236 :
半沢直樹のオチって結局どうなんの?
原作読んでないから毎週日曜日が楽しみでしかたないです。

237 :
>>233
「あたかもその位置にあるギターアンプが響いているよう」
についてなら僕はありだと思うけど。
原音左、リバーブ右がありえないと言うのはなぜ?
ミキシングは擬似的な空間を作ってるわけだから、
ギターアンプとその部屋の反射を限られた入れ物(空間)の中で表現しようとしたら
動画のセッテイングはアリだと思うよ。

238 :
>>237
有りか無しかで言えば、
自分もそうする事もあるんで有りだと思います。
ただ「ギターアンプがそこに...」にするための手段としては用いません。
実際237さんには狙い通りに聴こえてますか?
理屈的に有り無しではなく。

239 :
言葉遊びみたいで申し訳ないんだけど、
「その位置にあるギターアンプが響いている」サウンドには聴こえない。
「あたかもその位置にあるギターアンプが響いているような」サウンドには聴こえる。
この二つは一緒ではないよね?
それを混同しているのから疑問に思うのではないだろうか。

240 :
>>232さんの
どっちがリアルに聞こえる?
というのもそういうことだと思うよ。
リアルなギターサウンド(ギタートラック)と、
ミックスの中でリアルに聞こえるサウンドは別ものだよね?

241 :
>>239 >>240
なるほど!!。
それはおっしゃる通りの気がします。
更に甘えて、ご意見お聞きしたいです。
スネアの下りです。
リバーブをかける事によってリズムが一歩後ろに配置すると言われていますが、
自分には、スネアはスネアで、
そこにリバーブが音として追加されたとしか感じられません。
これを奥行とか前後感みたいに感じられないと問題ですか?

242 :
>>241
宣伝のための動画だから、エフェクトは多めに掛けているとは思うよ。
しかし、スネアについても僕は奥行きが増したと感じるし、
多くの人はそう聞こえるはず。
音も錯視と同じようなもので、
その動画のスネアだったら特にプリディレイが
距離感や部屋鳴りを錯覚させるし、ギターも右chのリバーブから
部屋の向かいの壁で跳ね返ったサウンドを感じさせる。
241さんは精巧な騙し絵を「そうは見えない」と
言ってるような感じに近い状態だと思う。
騙される側ではなくて騙す側に立つのがミックスだと思うんだ。

243 :
>>242
正にそんな感じです。
理屈は理解できるんで頭使えば、
「あぁ、そういう感じね」
と変換は出来ますが、仕掛け(音)が多かったりすると、
もうだめで、ただ単にそういう音色にしか聴こえません。
その動画で言えば、
プリディレイ分、遠くに聴こえるかと言えば、
私には聴こえませんし、仮に聴こえたとしたら、
バスドラとスネアの位置関係が超絶遠近法になって
それはそれで訳が分かりません。
(それを狙ってるならOKです。)
多くの人がそう感じるという点が特に疑問で、
エンジニア的見地なしで、どこまで感じられるのか非常に疑問です。
自分がスネアにリバーブをかける場合は、
「トン」を「トーン」とか「トズビューン(笑)」等の
ディケイというか発音時間を弄りたい場合や、音の面積を増やしたい時で、
前後感のためには、効果が実感出来ないので、
使いません。(と言うか、使えていません)

244 :
>>231
違う

245 :
>>242
> 241さんは精巧な騙し絵を「そうは見えない」と
> 言ってるような感じに近い状態だと思う。
> 騙される側ではなくて騙す側に立つのがミックスだと思うんだ。
すごい端的な3行だ

246 :
単なるマスターベーションじゃ意味ないもんな

247 :
エフェクトって実感は違ってもちゃんと意味は通じて定番になってるのばっかでしょ
「ホントにそうだ」じゃ無くて「ああそんな感じだね」で通じる程度が音楽なんじゃね?
少なくとも>>243みたいな共感に障害が有りそうな奴にはその「なんとなく」が超理解出来ない
そう言う部分に躓いちゃったアスペって絶対音楽向いてない
アスペでもここをすんなり通れたら凄い奴になるんだと思う

248 :
>>243
実際に楽器でアンサンブルしたりした事はあるかな?
どんな音楽が好きでどんな音作りをしたい?
何曲か「アーティスト/曲名」を教えてくれたら嬉しい。
ちなみに空間の話だけど、
空間を作りたいからあれやこれや処理するのと、
良いサウンドを届けたいから空間処理をするのはまったく違う事だと思う。
これはピンとくるかい?

249 :
そういう手法もあるんだな、場合によっちゃためしてみようかな、くらいでいいんだよ
ここの住人が全員そろって「そう聴こえるよ!」って言っても納得するつもりなさそう
自分を高い位置に置いてるっつーか、斜に構えてる感じがするなあ
「へえ、みんなはこれが遠くにあるように聴こえちゃうんだ」
みたいな

250 :
より正確な音楽は、より良い音楽とは違う
試行錯誤するのは良い事。
拘りを持つのも良い事。
しかし人の心に届かせるという視点が無ければ、途端に色褪せてしまう。
自戒をこめて…

251 :
>>247
えぇ!!、自分アスペなの?(笑)
否定はしきれないけど。囧rz
その「あぁそんな感じ」(実感有り)と、
「だってそうするのが定番でしょう」
「そういう理屈になってるからそうしときます 」(実感なし)が
入り混じって訳がわからないと感じてます。
自分は空間の広い感じが大好きなんで、
リバーブは使います。積極的に。
でも、「前後感を出す為」を意識しては使えていません。
ですので、皆さんがあのサンプルで説明されている様な効果を
バッチリ感じられるのか非常に興味があるのです。
無駄だとか、間違ってるとか言ってる訳ではないです。

252 :
>>248
お付き合いありがとうございます。
ピンクフロイドとか好きです。
鬱の8曲目とか。溶けます。
>>ピンとくるかい?
はい。ピンときます。

253 :
>>251
お前のその
「俺は違う、俺の場合は、俺は俺は俺が俺が」
が無駄なんだよ
音楽には絶対音楽と標題音楽って二つの考え方を一つとした哲学がある
哲学が如何様に有ったとしてもだ、表現を行なう主体者はあくまで「自分」だろ
宇宙的な音を作ったと言っても、誰も宇宙へ行った事無いからホントに宇宙っぽいか
どうかは判別できない、でも人は宇宙っぽいねと言う事もある
そもそも宇宙へ行くとはどこなのか?宇宙のどの辺なのか
お前は↑これで迷ってるって事
アートを理屈で説明しようと褒めたり貶したりするのは評論家の仕事だ
俺達表現者の端くれにとって、その理屈ってのはあくまでも道しるべでありヒントでしかなく
決して明快な答えそのものではない
答えは表現者である自分が作っていくんだよ

254 :
>>249
納得とかでなくて、
自分的には、全くそう感じられないのだけど、
皆さんはどう?
という単純な疑問・興味です。

255 :
>>252
ありがとう、「Terminal Frost」でいいかな?
たとえばこの曲のスネアのリバーブは252さんにはどう聞こえるの?

256 :
>>254
>自分的には、全くそう感じられないのだけど
なら感じられるものを自分で作れば良い
>皆さんはどう?
みなさんは関係無い
お前がどうか?なんだよ
バカにされたくないから予防線を張っておきたいって魂胆がミエミエ
他者の作にリスペクトを持てない自己中は大抵お前みたいな疑念で躓くのさ

257 :
>>254
>自分的には、全くそう感じられない
だったらそれでいいんじゃないかな
これから先もずっと
「ID:owOpYNYjの、ID:owOpYNYjによる、ID:owOpYNYjの為のミックス」
を追求していけば

258 :
>>255
私は前後感には鈍い様なのですが、
無理やり感じると、
これだけリバーブがかかっていても、
バスドラよりは前にある様に感じます。
タムの方が遠い気はします。
ですが、例えば3D映像で感じられる程の前後感は感じれません。
横(広がり)と、時間と、周波数的な推移はメッチャ気持ち良いなぁと感じます。

259 :
例えば、昔流行ったゲーテッド・リバーブ
あれなんかは空間の何を表してるのか?
とか考えて使わないだろ
アスペだとここで
「自分はゲーテッドリバーブは好きじゃないから使わない」とか言っちゃうんだろうけど
物の例えだ我慢しろ
その何を表してるか明確には解らないゲーテッドリバーブをやりたいと思ったら
エフェクトの概念が正しかろうが間違っていようが出来る様に真似るだろ
そもそもゲーテッドリバーブ自体がエフェクトのトポロジを間違えた結果起こった
ヒューマンエラーからの産物な訳で何を表した効果でもない
でも刺激的で面白いから今でも使われたりする
使いたいから使うんであって、理屈はどうでもいいんじゃね?
って話
「共感できない」って事をも共感する事ができる事がアートには大事なんじゃないかと俺は思うよ
不条理な事象やらも表現の対象に入れちゃうんだしね

260 :
>>256 >>257
辛辣ですねぇ。
いやいや、寧ろ皆さんが感じられるものを
自分が感じられないのだとしたら問題なので、
何とかして感じ取りたいのです。
ただ皆さんも感じ取れないなら、
そんなには悩まないでいいのかなと。
そんな話です。

261 :
>>260
しらんがなw

262 :
>>258
なるほど、ありがとう。
「奥行き」とか「空間」という言葉はとりあえず無視するとして、
このサウンドがかっこいいと思うじゃない?
そしたらこの処理を真似してこんな音を出してみたいと思うじゃない?
そしたらさ、空間がどうのは置いておいて
右チャンネルのタンバリンのリバーブを
センターから出してスネアにかぶせるわけよ。
スネアも1拍の長さのリバーブをかけるわけよ。
たまにスネアのフィルをダビングするわけよ。
(今初めてyoutubeでこの曲を聴いたから方法は違うかもしれないけど)
まずはいいと思った音の処理を真似するだけさ。
オリジナルのこの処理をした人自体は
ホールのような広い「空間」をイメージしてるかもしれないし
宇宙的・空想的な実在しない「空間」をイメージしているかもしれない。

263 :
>>259
自分にとっては、リバーブって259さんの言う所のゲートリバーブと同じで、
まさに気持ちいいから使うだけのものです。
ですが、一般的には奥に引っ込める効果も定説であります。
ただ、自分にはそういう効果がわからない事が多いんで、
皆さんにはキチンとわかるのかなぁと。
皆さんがわかるというなら、自分はその感覚を訓練しなきゃいけないなぁ。
という話です。
俺にわからないモノはけしからんとかではないです。

264 :
>>263
奥か?リバーブでの奥の意味が理解出来ないから長々とやってんのか?

265 :
>>263
リバーブを使った奥行き感の使い方って一行で済むことを延々やってたのかと聞いている

266 :
>>264
正確にはわからないのは、
音を前後に配置するということです。
そして、それを実現する為にリバーブが使えるという点です。

267 :
音がよくわからんっちゅーのは、もしかしてモニタリング環境がダメダメだからなんじゃね?
どんなスピーカー、ヘッドフォンを使ってるんだ

268 :
>>266
>音を前後に配置するということです。
お前の眼前って意味での前とゴルゴ的な後ろに立つなの後ろって勘違いしてないか?w

269 :
   前
   お前
   後
ではないからなw
    後
    前
    お前
の事だからな
リバーブと音量で前後感出すって意味は

270 :
携帯電池切れました。ID:owOpYNYj です。
>>267
お付き合いありがとうございます。
環境うんぬんになると訳がわからなくなるので、
できれば、267さん的にサンプルがどんな風に聴こえるか
言ってくださると大変参考になります。
何故か、なかなかどう聴こえるかについて、
皆さんおっしゃって頂けない。

271 :
>>268 269
ゴルゴ的(笑)
そこは大丈夫です。

272 :
>>270
聞いた通りに聞こえるし
説明がそうだと要ってる以上ああそうだなとしか思わんが?
それを説明しろってのがそもそも間違ってねーか?w
動画の説明に反論したって仕方無いだろ
こうだと言ってる以上「ああそうかよ」で済ませられないのは
経験不足だからだろ

273 :
>>262
わざわざ、聴いてくださってありがとうございます。
仰る通りで、自分なりにあぁだこうだはしています。
ただ、前後感に対する感覚が鈍いまま、
リバーブを使っているので、気づかないうちにとんでもない
空間を造ってしまっているのでは?
と疑問をもっておりました。
そんな折に、良いサンプルがあったので、
皆さんにはどう聴こえるんだろうか?
とご質問をさせて頂きました。

274 :
>>272
>それを説明しろってのがそもそも間違ってねーか?w
>動画の説明に反論したって仕方無いだろ
そんなつもりは全くございません。
極論、アンケートぐらいの意味です。

275 :
>>271
音が自分の眼前から向こうへ離れて行くときは音量が下がる
これはわかるな?
対してそこがスタジオの設定なら後部残響の初期反射が短くなってきて
残響がすぐ聞こえる様になってくる
自分の立ち位置が変わらないなら向こうへ行ってる点音源の音量は下がっても
後部残響の音量は変わらない、変わるのは点音源から後部残響物への距離であり
結果、初期反射(ER)が短くなって音源と残響が同時に聞こえる様になってくる
しかし、音楽の表現ってのは漫画の表現に似てて
現実の流れの中でふと回想がカットインしてきてまた現実の流れに戻るってのがある
スタジオ設定のリバーブが全体を支配してる時に
例えばクラップだけカテドラル設定のリバーブで入ってきても何ら間違った事ではない
例えそれがライブを模した音作りだったとしても、リバーブ処理で今は作れるんだから
その場に反した処理が登場しても別に間違いじゃない

276 :
>>274
少し前のレスでも聞いたんだけど、
何か楽器は弾くの?みんなでアンサンブルとかはしたことあるかい?

277 :
>>273
これは興味本位で訊くだけなんだけど
もしかして君、以前しばらくIK&T-Racksスレに常駐してた?

278 :
>>276
はい。たしなみ程度ですが。歌とBaとKeyです。
>>275
中盤は何とか理解できてると思います。
前後半は大丈夫です。

279 :
>>277
ないです。

280 :
wavesスレにも湧いてたな
自分が今理解出来ないものを、今理解出来るまで住民に食い下がり続けるアスペ

281 :
>>270
ドラム
・コンプ・マキシマイズ処理によって、奥行きというよりは「空間の横幅」をより強く感じるようになった
・スネアのリバーブ処理によって、奥行き感も増した気はしなくもないが、むしろ「随分と反響の強い部屋だな」と感じた
スネアの原音(非リバーブ音)が大きいからあんまり遠くへ行った感じはしない
ギター
・リバーブ音を右から出すことによって、ワイドに、リッチになったとは感じた
奥行き感は多少出た気がする、というより「ああ、このギターの後ろに空間があるんだな」と感じた
総じて言えることは、その音自体に奥行きを感じるのではなく、その音(の処理)によってどのような空間であるかを認識させられる、ってこと、かな…?
なんかよくわかんなくなってきた
ただ、一つ言えることがある、この動画の音作りは嫌い!!!!です

282 :
>>281
ありがとうございます!!
この時間まで粘った甲斐がありました。
本当にありがとうございます。
思わぬオチが付きましたが、(笑。私はそこまでは申しません)
概ねそんな風に感じています。

283 :
もっと多くの人の感想が聞けたら良いなぁ。
と願いつつ、寝ます。
ありがとうございました。

284 :
エンターテイメントナイトの串らしい展開

285 :
自分が理解出来るまで、というより
自分の聞きたい回答が出るまで、が正確だったかな

286 :
もういいじゃないか、いつまで言ってるの

287 :
話終わったか
聞きたいんだが逆相使ってスピーカーの外側から音を出させる高等テクについて知ってる奴はいないか
あの気持ち悪いほどのワイド感を出したいと思ってんだが
マスタリングに入る内容ならすまんスルーでいいわ

288 :
>>287
そんな高等テクにまで興味を持つとはさすがだね!

289 :
>>287
omnisoneってvstがそれっぽい
簡単にやりたきゃLRどっちかの位相を逆にするだけでもいいと思う
でもこれ結局位相いじるわけだし、かなりリスニング環境選ぶと思うよ
これ系はヘッドホンとスピーカーとで聞こえ方変わってくるし、L+Rのモノで聞いたりなんかしたら崩壊しそう
今時そんなやついないかもしれんが

290 :
>>269
ワロタw

291 :
>>287
逆相じゃなくて、位相ズレを使う手もあるよ
Lchに対して、Rchを50〜60sampleくらい遅らせてやる
panも軽く左に振ってやると、音量差とハース効果のW効果で定位を作れるから、
ちょっと立体的な感じの定位感を作れる
欠点としては、逆相や位相ズレは当然、音を打ち消し合う効果を伴うから、
芯のない音になりやすいし、多用すると音量感を稼げない

292 :
遅れました。
>>222
価格的にはGOLDがいいのですが
沢山の方が絶賛するL3があるので迷っています。
>>223
本当に有難うございます。
迫力もあり全く別な感じがします(汗。
cubaseは8が出るまで待とうと考えています。

293 :
>>292
gold+l3-16

294 :
L3なんかやめとけ。音圧上げるなら
T-RackS CS Deluxeの方が幸せになれる

295 :
T-RackSは使いものにならないレベル
クソミックスならどれだけ潰してもいいんだろうけどね

296 :
あー、T-RackS悪く無いね
CS Grandじゃないとマルチバンドコンプついてないけど
まあ、セットで買わなくても、必要なギアだけ個別に買うこともできるし
試用もできるし
Waves GOLD Bundleよりはお得感あるかもね

297 :
あ、正反対の意見がすぐ上にあったw
まあ、どれでも、本人が試してみればいいさ
ただ、音圧あげたところで、自尊心は満たされるかもしれんが、客には関係ないからね
ミックス上手くなっても、このスレでは評価されるかもしれんが、
世間的に曲やバンドの評価が上がったり動員が増えたりはしないよ
余計なお世話だろうけど、>>128 がそのバンドのメンバーなら、
ミックスより先に向かい合うべきことがあるかもしれんね

298 :
T-RackSはめんどいなあ。腫れ物に触れる勢いで調整しないと汚く歪むイメージある。
同じ歪みならL3の歪みの方が定番なだけに安心感がある。

299 :
>>292
Gate、ディエッサー、1176、LA2A、NeveのEQ、Neveのコンプ、IR使えるRev、自由なDelay、よくあるデジタルEQ、L3

これらがあれば必要十分
むしろそれらだけで満足する音を作れるようにそれぞれ熟練を積むのが一番の近道
Gold+CLAコンプ+L3で全部そろう

300 :
必要十分、全部揃う、って軽く言ってるけど
10万越えコースだよねそれ
毎月なんらかのセールをやってるから、実際は10万切るかもだけど
…なんだかなあ

301 :
ならばVM2でいいじゃない

302 :
今はごーるど399ドルCLA250ドル
65000円だな
L3単品ならそのうち8000円くらいになるだろ

303 :
Lシリーズはスレッショルド下げれば本当勝手に音圧上がる
T-racksはパラメータいっぱいいじれる分、Lみたいにスレッショルドだけでなんとかなるわけじゃない
アタックリリースの調整ちゃんとしないと、耳に痛かったり音量が不安定になったりする
そんなイメージ
>>299
最初からそんなたくさんコンプいらないでしょ
まずはオールラウンドなの使い倒して、分かってきたらキャラクターの違うコンプも導入したらいい
機材よか耳磨くところからだよ

304 :
有名どころいくつも挙げとけば自分がたくさん持ってるアッピルができると思ってる病だから気にすんな

305 :
下手くそをプラグインのせいにするなwww
良いプラグインを使ってそれなりに聴こえても
下手なもんは下手。

306 :
>>96
今更ですが素材ありがとうでした。
一緒にバンドやらないかwww
>>98聞いて納得してたので手つかずだったのですが
ピアノを弾き語る主人公の後ろで亡くなった祖父母達やらが半透明で
色々な楽器を演奏して盛り上げていく様なPVがふと浮かんだので
イメージだけでガーッとやりました。
http://up.cool-sound.net/src/cool39662.mp3
ノイズすめんwww

307 :
>>306
むー、、何度聴いても惚れる歌とメロディーだ、、

308 :
>>289
どんだけ古いフリープラグインの話題持ち出してんだよ。それ五年くらい前におまえらに解説してやった話じゃねえ〜か。発展のない幼稚な人間だな

309 :
>>308
ここもおっさんばかりではないということだな。ニコニコからも来ているみたいだし。

310 :
>>それ五年くらい前におまえらに解説してやった話じゃねえ〜か。発展のない幼稚な人間だな
こういうのって何かの病気?

311 :
>>310
しーーーっ!
目を合わせちゃいけません!
絡まれてしまいますよ!
俺が教えてやったなんて威張る人は日本人じゃ無い可能性が高いんですよ?
絡まれたらお前の存在は俺がいるおかげなんだ!と謝罪や賠償をセットでされるのはもちろん、暴力・放火・尻穴掘り・犬食い・トンスル一気飲みの連続攻撃が待ってるんだよ!?

312 :
また精神病患者の過剰反応がはじまた

313 :
>>312
出たよ… 上から目線のまともな人。
まともな奴がこんなとこくるわけねーだろ、クルクルパー

314 :
秋になると心が病気の人が増えるね

315 :
>>314
本当にイイから。
そういう上から目線のコメント
どんだけ自分スゲーをアピールしたいのよ。

316 :
参考までに >>202 はt-racksを使ってる。
t-racksは結構いいぞ。たまに激安で売ってるのでその時購入すれば良い。
t-racks本体 classic-comp fairchild670 classic-clipper EQ-1A
が有れば結構マスタリングでもミックスでも使える。
その他は付属やフリーでも充分だと思うわ。色々あると面倒だしな。
飽きてきたら色々とシリーズを買い足せば良い。安い時にな。
自分は次のセールで銀色EQを狙ってるw付属のEQはパスフィルタのQが設定できないんでな。

317 :
T-racksはコンプはいいけどリミッターがイマイチな感じがする。
リミッターはL2とL3の二段がけしてる。
Ozoneってどうなの?

318 :
>>317
t-racksのリミッターはアタックリリースの設定が顕著に出ると思うんだよな
なんて言うのかな、ニーが硬いっていうか・・?
一本でガツガツ音圧稼いでいくのには向いてないかなーと思う
Lのヌルっとした感じは重宝するよね
ozoneはそれなりに使えるけど、t-racksやwaves持ってるならわざわざ買わんでいいと思う
いろんなアナライザとか付いてて情報量多いから、目で見て確かめる人とかにはいいかもね
あとエキサイターは結構使える単品でほしい

319 :
こうして考えるとプラグインでのマスタリングってもう随分進歩ねーな
ようするに需要がないのだろうな

320 :
寧ろ素人が手を出すようになった分需要はあるんじゃないの
その需要を独占したい人間が技術を公開しない(する義理もない)から
話題になる割りに技術の進歩がないってだけで

321 :
コンプやリミッタなんて結局は全部同じだからな。
ちまちまスレッショルドとレシオをちょっとずつ緩くしながら多段掛けすりゃ音圧は上がる。
それを自動化してくれるようなkneeのある製品があれば音圧目的のリミッタは事足りる。
ピョンピョン跳ねるトゲの処理が面倒だからリミッタで処理ってのは判るが、
ハナからL2やらL3に頼るミックスってどうなんよ?
それならば、レベルを大きくして初めからダイナミクスを十分にとれよと。

322 :
遅れました。T-racks色々と調べてみます。
アドバイスありがとうございます。
>>297
向かい合うべきこととは何でしょうか?
厳しくてもアドバイスいただけたら嬉しいです。

323 :
>>321
L2やL3をデフォの処理(自分のお気に入り)と据えて処理する事は別に古くからある手法だろ
Lシリーズが好きか嫌いかはまた別の話だし昔は無かったとかも無しでな
卓には備え付けのEQとコンプが大抵載ってる
それで大概の処理を賄って終わらすのはプロの手法では常套句で
アウトボードを使う場合は一部に別の処理を交えたり
全体に更なる処理を昇華させて加える場合に使う(リバーブやディレイなんかが顕著な例)
が、基本は卓に載ってる機能で基本全部やる
そう言うのを否定してるといつまで経っても上手くならんよ
何使っても良いが、そのお気に入りの長所ばかり見てないで
欠点とかクセも見極めて乗りこなす事が一番大事かと
何にでもクセはあり欠点や苦手も有るからね

324 :
>>322
ミックスだけやる職人を目指してるならがんばれとしか言い様が無いが
作曲などの技能習得を後回しにして、音楽的な習熟が無くても手が出せるミックスにかまけてるなら
先に習得するものがあるだろ? って話でしょ
ミックスはソースが大事なんであって、練習の為にここで他人のソース拝借して
練習するのは悪くないが、ソースを作る技能を伸ばす練習から逃げてちゃダメじゃんって事
自分で作った曲のミックスが上手く行かないからここに来てるんだったら
ミックスの質より先ず自作曲の数で腕を磨いた方が得策だよ

325 :
まあそうは言ってもある程度のミックス技能は必要だよ。
創った曲なんて当たり外れがあるんだし、一人で出来るんなら一人で完成させた方が良い。
極めるとは行かないが、それなりのミックス、マスタリングで聴ける音にするってのは
必要な技能だと思うよ。
皆やってんだし。

326 :
ガッツが欲しい時にt-racksはいいと思う。
ただリミッターとして無難なのはL2だな。

327 :
>>324
ありがとうございます。ご最もです。
良い曲が作れるよう頑張ります。

328 :
>>322
>297 を書いた者だけど、言いたいことはまさに>>324 の書いてくれたとおり
もっとカッコイイ音でデモ録りたいって気持ちはわかるし大事だけど、
何人かが書いてるように、
Sing it all our daysに関しては、こういうバンドのデモとしては、ちゃんと曲が伝わるレベルには仕上がってると思う
せっかく個性的な面子が揃ってるバンドなのに、曲はよくある曲
こういうバンドってよくいるよね、って印象。GREENDAY好き?ああやっぱり?みたいな
アレンジ力でも、演奏力でも、詞でもパフォーマンスでもなんでもいいけど、
自分たちだけの武器が欲しいじゃない? バンドってみんなそこを目指してると思うし
それが手に入れば、ミックスなんて得意な人にやってもらえばいい
ミックスが上手で悪いことなんてないけど、それはバンドマンとしては武器にはならない

329 :
はいはい「技術はあるに越したことは無い」でオールFAですから。この話もう終わりでいいよね

330 :
ひがむな、ひがむなw

331 :
バンドマンはMIXやらなくていいとかできた方がいいとかいう主張は勝手にすればいいけど、ここあくまでミックスダウンテクニックっていうスレなんでね
そういう議論がしたいなら「この職種にこのスキルは必要か否か」ってスレタイで新しく立ててそっちでやってくれないかな

332 :
ミックスダウンテクニックスレでバンドマンとはなんたるかを語ってる人を見つけたでござる。

333 :
ID:kaKVd5KWのスレチ&的外れっぷりが酷い

334 :
>>333
ひがむな、ひがむなw

335 :
話の流れでミックスに関係ない話を1レスするくらいいいだろうよ
いちいち「あ、ヒトコトだけいいたいことあるけどスレチだから別スレたてるわ」とか見たことないわ

336 :
その理屈だともう君がバンドマンについてしょうもないお説教をすることはもう無いね☆
よかったよかった

337 :
>>335
あんまり気にしなさんな。
>>128
cubase5って一通りプラグイン揃ってるよね、
(無いのはマルチバンドコンプぐらいじゃなかったかな。)
waves買うよりcubase5の付属プラグインで
あれこれしてみた方がいいんじゃないかな?
プリセットも豊富だし、そこから弄っていけばいいのではないかと。
(cubase6ならデモプロジェクトがとても参考になると思うんだけど
あいにく128さんはcubase5だから開けないんだよね)
あとバンド系ならTrackSは音の変化が分かりやすくて良いと思う。
個人的にマスタリングとしてはベストではないかもしれないけど、
ミキシングにはとても良いプラグインだと思うよ。

338 :
あとはプラグイン買うより
良いモニタースピーカーを買ったほうが良いんじゃないかと思ったり。
折角プラグインを買おうとしているところを申し訳ないんだけど。

339 :
とりあえず音源あげなよ。
わしがt-racksでキューティーレトロ&ガッツにしてやるぞ。

340 :
>>306
てかお前才能ない。
よくそんな糞ミックスさらそうと思えたな。そこらへんのセンスも最低レベルだな。

341 :
>>324
クソ曲でもいい演奏者やミックスで何とかなる時あるもんな。
聞いてたら分かると思うけど、テレビのCM以外の音楽ってみんなそうでしょ。

342 :
>>113
このミキシング好きだなぁ。。
うちのママンがえらい上手かねぇ〜って褒めてるww

343 :
自演wwwwwクソワロタwwwwwww

344 :
>>340
>才能ない
>糞ミックス
>センスも最低レベル
抽象的な能書きはいいから具体的なこと書けばいいと思う
書けるならば

345 :
>>342
ありがとうございます。ママンにもよろしくお伝えください

346 :
>>345
スレチだけど、歌はスクールで習ったの??

347 :
>>346
ああ、ママンが褒めたのはボーカルか。勘違いしてたw
歌は>>96氏で113はミックスさせてもらったんです、ややこしくしてごめんね。

348 :
>>344
ダメだしポイントとそのソリューションを途中まで書いてて
「は!こんなところに無料で書くなんてもったいない」と思い、
最終的にあの書き込みになった。
才能もなく、糞ミックスをさらすような最低レベルのセンスのやつらなんかRばいい。

349 :
>>306
久々に覗いてみたら今もなおミックスをあげてくれている人が!
ありがとうございます!
ここでやっていただいた方の何人かは同じタイプのノイズがはいってます。
多分自分が投稿した素材のせいかと、、、
バンドは昔やってましたが、フットワークの軽いソロ活動でぶっこいてます^^
>>346
スレチだけどお答えしますと、音楽系のレッスンの経験はないです。
あればもっとリズムや発音に安定感があるかと、、、
ずっと野良犬の様に歌ってきたのでプロのなった時に
ディレクターの専門用語が分からずえらく苦労しました。
また素材があれば投稿してみたいと思っています。
ミックスしがいのある楽しいのがいいなぁ。

350 :
>>347
ワイはミックスも褒めてるーーー!!
ママンはミックスなんて知らないーーww
素人だけど聴いていてこのミックス好きだったーー!!

351 :
>>348
なんかいろいろネジがぶっ飛んでいてどこからツッコミいれたらいいかわからんなw

352 :
なにこの流れクッソ気持ち悪い

353 :
>>348
素直に「知ったかの聞き専でしたごめんなさい」しなよ^^

354 :
やたら聞き専レッテル貼る奴が居るが、なんかされたんか?

355 :
その人は聞き専ですらないとおもうよ。
毎夜噛み付く相手見つけては、あちこちで罵声を吐くというライフスタイルを満喫されているようです。

356 :
今ひどい自演を見た

357 :
>>355
ブッフォwwww自演しっぱいでwww今夜もご飯おいしすwwww
涙目敗走決定だはwwwwはずかちいいいいwww

358 :
確かに最近臭いスレになっったなーとは思っていたが
自演除けば2/3は減るかもねw

359 :
まぁでも、とりあえず叩くみたいな風潮はDTM板は余計に強いしな。
自演なんて放っておけばいいけど、自分より上手いってのを認められない人の集まりだわな。
聞きたいことを質問したら、その前にミックスの腕が悪いから。って答えじゃねえよ。みたいな
どいつもこいつもイシイに文句言えないレベルでワロスw

360 :
ここでイシイが登場してくれる

361 :
あーちなみにミックスのヘタウマでイシイと同等って意味じゃなくて、
人の話を聞かなかったり人の話を理解出来ていなかったり、少し前で言うアスペアスペって言われるやつのことね。
あと自分より上がいるはずないという謎の根拠の無い自信とかね。

362 :
>>361
自己紹介にしか見えない。

363 :
>>362
こんなのばっか

364 :
なんで評価基準にイシイが出てんだw

365 :
>>349
ノイズって、どのあたりに入ってるの?
素材と言えば、ピアノはもっとオンで録ったほうが、後の処理がやりやすそうだと思った。
あと、バンドつながりで、この曲のバンドアレンジも聴いてみたいと思った。
ベースが入るだけで、ドラムをもっと活かせるんじゃないかと思った。
今の構成だとドラムが中途半端になりそう。
ベースを入れたら、今度はチェロが邪魔になりそうだけど。

366 :
規制解除されたから書き込もうと 思ったんだが
なぜに 俺の名前が出てくるww
最近は MIXやってないけど  またニコ生で さらしMIXすべきなんですかね

367 :
>>366
イシイ君おはよう!
本物なら自慢の機材にID書いてアップしてね!ミックス師はみんなの憧れなんだからね!

368 :
>>366
読み方を間違えている人が多く正しくは「プロトュールズ」である

369 :
イシイ復活したらまた誰かさんが活気づいちゃうのおおおおおお

370 :
石井と世界最下位のバトルは隔離スレでやってね。誰も興味無いから。

371 :
マルチリリースコンプとはなにか

372 :
>>367
ちゃんとURL貼って差し上げろ
ttp://www.teamishiiengenering.com/

373 :
>>372
TEAM iSHiieNGeNeRiNG wwwwwwwwww
teamishiiengenering●gmail.com wwwwwwww
プロトュールズ wwwwwwwwww
エンジェネリングとかトュールズとかこんだけ指摘されても直さないって
相当なバカなのか、それとも日本人じゃないのかw
指摘に嘲笑入ってても韓国人とかにはピンと来ないらしいしなw

374 :
Webに書き込む前に校正しないのかとw
>あ どうもイシイエンジニアリングノイシイです。
ねえ、ノイシイさんw

375 :
そういうのいいからミックスの話しようよ

376 :
そっか、お好み焼きでも作ってみよかな

377 :
面白いと思ったの?

378 :
コンプレッサーのオートリリースって
具体的にどういうアルゴリズムか知っている方居ませんか?

379 :
http://www.gearslutz.com/board/music-computers/201853-what-auto-release-compressor.html

380 :
Dean Roddeyによると
直近で圧縮した時間が長いほどリリースを長くするらしい
ありがとう。
さらに詳しい情報ありませんか?

381 :
深くかけたら長いんだろ。
実際、深いコンプの時は長いリリースにする場合が殆どだからな。
勝手に決めてくれるなら、それはそれで便利だろ。

382 :
プログラムディペンデント

383 :
http://www.soundonsound.com/sos/jun11/articles/logic-tech-0611.htm
によればSSLがauto releaseの典型として挙がっていて、Logicのエミュレーション・プラグインは低音の挙動を見ているものの結局別物になっているとの事。
http://hookup.co.jp/uadplugins/SSL%20G%20Bus%20Compressor.pdf
UADのSSL G Bus エミュレーションにはかなり抽象的な事しか書かれていない。
具体的な回路図や実機測定結果が無いと
ちょっと難しそうですね

384 :
フリーのW1Limiterの作者がL2のARCをエミュろうとしたみたいだけど
真似るのがかなり難しい複雑なアルゴリズムだと言ってたな
ものによってはかなり複雑なのかな

385 :
12kHz以降の高域って年齢で聞こえる限界変わるよね?
市販の音源見たら22kHzまでなだらかに右肩上がりのもあれば
12kHzあたりで右肩下がりになってるのもある。
自分は17kHz以降は聞こえないのでスペアナ見てカンで処理して
なんとなく適当に形だけ作ってるんだけど
みんなこういう聞こえない音域はどうやって処理してるのかな?

386 :
20khz以下が聞こえない様ではプロ失格。
諦めるしかない。
加齢と共に、聴こえなくなるのが一般的だが、生き残ってるエンジニアはそれが出来る。そして、それが天の与えた才能。

387 :
22kまで聞こえるが特に役に立ったことはない

388 :
素人の遊びレベルの話なのかもしれないのに
いきなりプロ失格とか飛躍した話持ち出す奴って必ずいるよな
しかも聞こえない音をどう処理してるかって話なのに

389 :
>>385
高域の周波数を増減させると聞こえない?
それだけ聞こうとしてるから無理が有るんだよ
例えばスラップベースとか派手目のキックとかでも
12kHzとか弄ると音の艶が変わる
そうやって調整するもんだよ

390 :
>>388
どう処理するか?
それはドンシャリ。

391 :
なるほどね。ギリギリのとこ弄ってみる感じかな。
自分の可聴域外で変な音出てたら嫌だからローパスやハイシェルフを
多用するんだけど、それもあんま良くなさそうだな。

392 :
なんか17kHzとか20kHzとか言ってるの居るが10kHz以上って単に空気感と透明感出すための音域じゃん
せいぜいボーカルとパッドとハット辺りのパートにしか残す必要無いはずなんだが何でお前ら20kHzなんてふざけた音域を「ちゃんと聴こえている」堤で喋ってんの?

393 :
「使える」限界は16kまでだよな

394 :
再生周波数 44.1KHz だと +1 と -1 が交互に並んでる波形で 22.05KHz を出すのが限界だろ
+1 +1 -1 て順番で 14.7KHz。ここと 22.05KHz の間なんてどうせまともに再生されないんじゃないの?
48KHz だったら3で割って 16KHz まではなんとか再生されるかなってことでつじつまが合うね。

395 :
>>394
標本化定理とかフーリエ変換とかを調べてほしいんだけど、
波形の数値化ってそんな単純なものじゃない
「たとえば原信号に含まれる周波数が最高で f=22.05kHz だった場合、=44.1kHz よりも高い周波数で標本化(1秒間に44100回超、値を取得)すれば、原信号を完全に復元することができる。」
らしいよ、理論的には
実際には原信号をそのまま復元とはいかないようだけど、
>>394が考えるような折れ線グラフで記録してるわけじゃない

396 :
波形がどんなにいびつで周期波形に見えなかろうと
実際に聴こえるのは波形じゃなくて周波数スペクトルだから
ガチャガチャ波形に適切なスペクトルが含まれていれば問題ナッシング

397 :
耳は数字じゃねえのさ

398 :
まああんまガチャガチャ波形だとスピーカーやヘッドホンの物理的追随に難があって
再生信号に含まれない高調波ひずみが発生するだろうけど、それが可聴域に悪影響を与えなければ問題ナッシング

399 :
>>395
折れ線というよりサンプル&ホールドの階段波形だろうね。棒グラフと言ってもいい。

400 :
で、お前ら>>392の言う17〜20kHzが聴こえているからそんな話が出来るんだよな?

401 :
録り音にもよるがボーカルならギリギリ16khzくらいまでは効果を実感できるな自分は
金物や一部のパッド除いて大体それ以上は切っちゃう

402 :
>>400
ネットに転がってるようなどこまで聞こえてますか?系動画だと
19khzくらいまでは一応聞こえる(どこまで信憑性あるのか知らんが)
それ以上はめちゃくちゃにボリューム上げてやっとちょっと感じるかな?ってくらい

403 :
2ミックスに対してEQで17k以上をグッと持ち上げてやれば誰だって違いがわかるんじゃないの?
サイン波で17kだと、音っつーよりは鼓膜に対する圧迫感としか感じられないけど
再生環境にもよるね
900STで16kサイン波とか鳴らすと、ノイズっつーか矩形波みたいな鳴り方しない?
なんかこのスレ、実際の音をどうこうするって実論よりも、
今回みたいな対して意味のない空論の方が盛り上がる傾向があるよね

404 :
>>402
お前は普段サイン波単音の曲でも作ってんのかよ…

405 :
>>395
いや、ナイキストレートの考え方も
整数倍以外切り捨てが必要になるのもあってるでしょ?

406 :
そもそも聞こえないなら弄らない方がいいよね。
どんなに弄っても異常が検知出来ないなら弄れば弄るほど事故に繋がるだけだよ。

407 :
>>405
「整数倍以外切り捨てが必要になる」って何の話だっけ?
放送業界標準の48KHzは、テストトーンの1kHzを48 サンプルちょうどで表現できるとか、標準的チューニングA=440Hzで作った音楽と相性がいいとか根拠のイマイチな話は聞くけど。

408 :
まあ 16KHz↑がない mp3 よりもあったほうがいい音な気がするけどね。

409 :
mp3はちょっと別な理屈になる気がする、圧縮されてるから低いレートになるほど
高音域の音がシャワシャワした感じに変化して聞こえる
youtubeなんかの動画でシンバルやハイハットがシュワンシュワンに聞こえるのは気持ち悪い

410 :
つまり
http://up.cool-sound.net/src/cool39762.mp3

http://up.cool-sound.net/src/cool39763.mp3
で明らかな違いがわかるかで、年齢層が分かれるということ?
MP3だから気休め程度だけど

411 :
ああ、切り捨て云々は波形厨の戯れ言か。だから波形じゃなくて周波数スペクトルを比較しなさいと。

412 :
>>409
それはハーモニックエキサイターとかさ、エフェクトによる音作りだと思うよ
プロはどんな環境でもベストに聞けるようにレンジ狭めて聴かせどころ決め込んでるし
配信用もちゃんと高域の逃げ道作ってる。

413 :
>>411
割り切れない数値を簡単な原理でごまかさにゃならんのはDSDが使われてる今でも変わらんだろうが

414 :
>>404
文章読んでるのか分からないけど
今提示した情報から
聞こえる事と作ることにどういう因果関係を見出したの?

415 :
>>412
そうなんかな?作者が意図的に仕掛けてるエフェクト処理もあるのかもしれないけど
自作してない既存曲の紹介ビデオとかそういう系統のやつでも高音域がシャワシャワシャリシャリ
した感じに聞こえて気になる
例えばこういうの 高音域の劣化?変質?は気にならない?
http://www.youtube.com/watch?v=IU2uPVtuAeM ボンジョビ
アナウンスの声「サ行」は特にそんな風に聞こえるんだけど

416 :
>>413
だからぁ。チューニングの基準周波数や、平均律の各音程、そして不規則な高調波成分の周波数なんて、いくらでもサンプリング周波数の整数比からズレまくるんだから
整数比の場合の話にこだわっても意味ないって。
そんなくだらない話にこだわらずに、スペクトルと誤差を検討しなさいと言っている。

417 :
>>416
別に整数倍にこだわってるつもりもないんだが
難しい話じゃなくてモデルとしてはあってるって言っただけで
面倒くせえからこの会話もういいや

418 :
20kは聞こえるか聞こえないか知らんが感じるぞ。
まあ20kだけ上げるって事はほぼ無いからその途中の音を感じてるんだろうけど、20kがコントロール出来てない音は聞けたもんじゃない。

419 :
コントロール出来てる音聞かせて

420 :
>>415
ああ俺の想像の範囲超えてたわw
言ってることは正しいよ144〜240Pとか議論の余地もないっていうか
音質や画質に拘りがない奴の領域だもんこのレート

421 :
>>412
それは違うんでない?
mp3でビットレート下げたらハイ荒く薄くなるじゃん
いくら配信考慮してミキシングしても限度あるし
狙って作れない音じゃなけど、わざわざやるかって話だよ

422 :
>>415みたいな糞音質を見つけてきて「圧縮されると糞音質になる!」みたいなバカな幼稚園児よりも低能なやりとりをおっぱじめる ID: nCcA2BoG の隔離スレはここですか?

423 :
>>421
どっちの言い分も間違っちゃいないのかなと思う
EQで高域上げるとmp3でちょんぱされた時にもろに影響が出るのは実感出来る
で、プロのミックスの手法でシンバルの11k辺りを持ち上げるなんて話は聞いても
mp3でちょんぱされるほどの帯域を持ち上げるってあんまり聞いた事が無い
代わりに倍音が乗るエキサイターやアナログ機器のシミュ系使って狭いレンジでも
キラキラな音作りにしてるってイメージがある。
そういう音だとエンコード時のローパスにも強いし、低ビットレートになっても崩れ
にくいのかなと。

424 :
低ビットで圧縮するやつなんかにまで良い音で聴いてもらわなくていいだろ
だってそいつは低レート圧縮の糞音質で満足なやつなんだから

425 :
>>418
はいはいワロスワロス

426 :
当たり前だけど、非可逆圧縮して削られるのは高域だけじゃなくて
下から上まで少しづつ確実に削られてるから、聞こえ方が変わるのは高域だけの問題じゃないよね
逆位相でぶつけりゃすぐわかるし、当然知ってる上で議論してるだろうけど一応

427 :
>>426
そらもちろん高域だけ音悪くなるとは思ってないけど、確実にローパスで音がなくなる分高域の変化が一番わかりやすいって話じゃね?

428 :
>>412
ショワショワはmp3のフィルタの削りが足りない・カットオフの的が合ってないから起こるんだよ
mp3のフィルタは下へ下げるには限界が案外高めになっててそれ以下へ下げることが出来ない
だから低ビットレートに高圧縮を掛けるとショワりだすって訳
事前に掛けたエフェクトの所為ではない(引き金引いてるのは否定しないが直接の原因ではない)
ショワる程の高圧縮にはmp3ではサンプルレートの変更で対応させるのが本来のセオリー

429 :
>>426
逆相なんか使わなくても高圧縮ファイルの高域以外の劣化は
下げれば下げるだけ聞こえてくるよ
低域は例えばキックやベースなどの波形が
ドス=ギョス ボーン=ジョーンみたいに、何とも言えない歪が加わってくる
中域も然りで、何かとキョワ付いた歪みが微かに乗って聞こえる様になってくる
歪んでくる頻度が高域のショワショワより遅く(圧縮の強度に比例して)かなり
高圧縮まで耐えるし、高域より音圧は高く聞こえ難いのでマスキングを期待して
重い特段のフィルタは用意されてない

430 :
今時の奴って、圧縮に伴う音の劣化にはやたら神経質なんだが
実際に劣化が始まると何が起こるのかをホントは知らなかったりする
みんなカセットテープの頃の情報がネットに書かれてるのを鵜呑みにしたのが
広まってる所為か「音が篭る」と思ってるw
ボヤっとしてハッキリ聞こえなくなって来る事は稀に有るが
フィルタで削られてなければ篭る事は無い
デジタル系の音声の劣化は篭るのではなく大抵「歪む」のだと覚えておこう

431 :
おっと、歪みを「ゆがみ」としか読めず
フィルタを掛けたりして篭ったりするのも「ゆがませてる」のと同じだろ
って最近の奴は早とちりするのも居るんで加筆しとくね
歪みは「ひずみ」と読みます(ゆがみも間違いではないけど音響系ではひずみと読む)
ひずむとは皆さんが知ってる「スピーカーの音がバリバリ割れて聞こえる」が顕著な例で
音に歪みが乗るとは音が割れてきたって事です

432 :
おっと、の方が気になる

433 :
>>431
新たなコピペ登場かw

434 :
座り仕事が多いから身体の歪みも何とかしたい。
何処かに良い整体はないかな。
おっと、これは「ゆがみ」と読みます。

435 :
汎用性高そうなコピペだな

436 :
どうでもいいけど不正を縦に並べると歪になるんだな
今気付いたわ

437 :
>>431が己の恥ずかしさを自覚するのはあと何年後だろうか

438 :
こういう人って結構いつまでもこんな感じだったりするよ

439 :
プレート同士のぶつかり合いにより地盤の歪が大きくなって来ると地震の起きる確率が高くなります。
おっと、これは「ひずみ」と読みます。

440 :
いい加減にしろよオマエラ!
まったく、どいつもこいつも歪な性格してんなー
おっと、これは「いびつ」と読みます。

441 :
勉強になるスレだな

442 :
バーズアイはギブソン・レスポールのメイプル素材ではほとんど発生しないって聞いた事あるけど、実際どうなんだろうね。
コピー・トラ杢のフレームやキルトのバリエーションで、目ん玉模様や木の節みたいのが出てるのはたまに見かける。
だけど英語版ウィキペディアを見ると、本当のバーズアイは木の病気で、小さな黒い穴(=小鳥の目サイズ)みたいのが大量に出来た木材を指すらしくて
見た目はあんまかっこ良くない。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/96/Birds_eye_maple.jpg
ギブソン・レスポールでそれが出ちゃってる筐体の写真を一個見つけたけど、これどうよ?
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/66/Sichelzecken%27s_guitarists_with_bird%27s_eye_maple_Les_Paul.jpg

443 :
誤爆スマヌ

444 :
「ギターってさ、デザインも大事だけどやっぱゆがみ、ゆがみ方が大事だよね
ゆがんだギター音こそロックの醍醐味だと思うよ」
本気でこう力説してた奴が前に知り合いに居た
ゆがんだギターは弾きたく無いなと笑いを堪えるのが大変だったw

445 :
>>431は何年たってもこのままというより
何十年もこのままでいた人なんじゃないのか

446 :
>>445
君は君で心の音色のひがみが酷いねぇw

447 :
ID:eW0NsaPuが顔真っ赤で反応してるのはなぜ?

448 :
>>446


449 :
>>447
Tor板のツールで追尾したらID:0/1ag7PV=ID:eW0NsaPu判定

450 :
必死チェッカー以外にもその手のツールって今あるんだな。
まあ、そんなのに頼らなくても
独特な「居」の使い方と
「無い」「ない」の使い分けができていない文章で
すぐ同一人物って判るわ。

451 :
>必死チェッカー以外にもその手のツールって今あるんだな。
●流出以降、各板のID生成アルゴリズムまで割れたから同一ホストからの書き込みは日付が変わっても追尾可能
詳しくはTor板へ

452 :
そもそもミックスダウンスレでツール使ってまで追尾とか判定とか何でそんな必死なんだ?

453 :
基地外だろ。放置

454 :
追跡されちゃうと困る人がいるもんな

455 :
>>444>>446が必死なようにしか見えないんだけど

456 :
イシイエンジェネリングに間違われたか
イシイエンジェネリングの粘着か
どっちかな?

457 :
コテの名前出して必死に話題そらしの図

458 :
何がどう必死なのか書いてご覧よw
多分人違いしてると思うから

459 :
さあさあ、何を論破されて悔しいのか書いてご覧よ
その論破は俺じゃないからwww

460 :
逃げんなよこのやろうw
人違いで粘着扱いてきたテメーが悪いんだからなw

461 :
誰がどう見ても必死な3連レスを披露するID:NB5TO4r2

462 :
素材がなくなった途端にこれだよ。
どんだけイライラしてんだお前らw

463 :
ID:NB5TO4r2が気持ち悪い

464 :
何で唐突に論破とかって話が出てくるの?
凡人の俺には全くわからんのだが、天才には何かが見えるの?
それともこれが何たら失調何たらってやつ特有の見えないものが見える能力なの?

465 :
>>96を今更出しても評価もらえないですか?

466 :
デジパフォ8を使っていますが、全体的に独特なプラグインが多い様に思います。
ミックスで使われている方いますか?
EQコンプの使い方で皆さんどんな使い方してるのかなって思いました。

467 :
いませんので。

468 :
ボイチェンていいのある?
なんかチラッと聞いた話ヒャダインが使ってるやつが神ボイチェンだとかなんとか

469 :
ヒャダインがボイスチェンジに使ってるのはMelodyne
ソースはサンレコのインタビュー

470 :
メロダインってピッチ修正ソフトじゃん
あれでオクターブ上げてもあんな女声には変わらなくね

471 :
メロダインのプラグインモード知らないとは

472 :
?なんだそれは

473 :
フォルマントもしらんのか?

474 :
プラグインモードって言葉の意味がわからなかったんだよ

475 :
>>473
>>470

476 :
知ったかが多くて困る

477 :
なにがこまるの?

478 :
フォルマント調整したところで女声にはならんだろ。
はじめからある程度は女声意識して歌わないとなんじゃね?
プラグインで女の声にするのとかは知らんな

479 :
そもそも>>471がプラグインっていう言葉を出してきた意味がわからないんだけど
「メロダインでボイチェンは出来る。プラグインモード使えば」ってことでいいの?
意味不明なんだが

480 :
>>478
そらもちろん、ただフォルマントちょちょいといじっただけで普通の男の声が綺麗に女声になるわけないわな
女声にしたいんだったらそれなりの発音意識しないといけないのは当たり前でしょ
綺麗にケロらせるにはケロらせる用の歌い方しないといけないのと一緒
つーか声質だけならわりかし簡単だけど、女性のする発音って実は男がやろうとすると慣れてないもんで結構難しかったりするんだよな

481 :
その辺は曲作りのサウンドメイキングの範囲じゃない?

482 :
ビックカメラのPC関連の本のところに女声で歌う方法、みたいな本がおいてあったのにはビックリしたぜ

483 :
そういえば情熱大陸で前山田が歌入れする場面では恥ずかしくて聴かせられないからカメラ入れないでって言ってたな

484 :
ウンチくん大杉

485 :
>>479
スタンドアロンのメロダインと
プラグインのメロダインは
別物

486 :
そ、そりゃ普通はそうなんじゃないか?
え、ええ?そういうことを言ってるのか、、?

487 :
>>485
そろそろ無知が出しゃばってすみませんでしたって言ったほうが身のためじゃね?

488 :
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s

みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html

生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm

489 :
t-racksがプラグインモード()なかった頃が懐かしい

490 :
俺の肛門にインサートしたいプラグインある?
なるべくソフトな感じで頼む
ディストーションとかマキシマイザーはやめてね

491 :
>>490
クリッパー

492 :
>>490
ダブラー

493 :
Logic X買った記念上げ
http://www1.axfc.net/uploader/so/3035906.mp3
http://www1.axfc.net/uploader/so/3035911.mp3
Logic標準プラグインのみ。

494 :
誤爆した…吊ってくる。
http://www1.axfc.net/uploader/so/3035914.mp3

495 :
此処の皆は個々のトラックに2ミックスの時点で結構プラグイン挿していますか?
今までミーは軽くEQとコンプ程度しか使わなかったんだが、
○○を使うとあとで良い感じになりやすい的なことききたい是☆
ミーは最近サンプリングレート192の64ビットで全てやってみたらそれだけで少し綺麗に聞こえる気がした是☆重い是?☆

496 :
でかい音を出せる環境が欲しいもんだ
けど防音は金持ちじゃないと無理だしなぁ
山奥に小屋でも建てるしかないがそれも金かかるし
そもそも電気ガス上下水道ひけないとならん
地下室のあるおうちが裏山

497 :
>>496
ウチは半地下じゃなく完全地下にしたけど今なら700万ぐらいでできるぞ
通気も完璧でそれなりの防音スタジオになったけど
半分金出してくれた親父が趣味で作ってる梅酒置き場にもなってるので臭う

498 :
>>497
梅酒わろたwww
700万貯めるってすごいね
宝くじ買うしかないか…

499 :
俺も実家貰ったら改造して地下室作ろ〜

500 :
地下つくるなら、最近は特にしっかりと立地場所を選定しないと
豪雨で水没リスクがあるよ。
シェルター兼用の完全遮蔽の防水なら大丈夫だけれど。

501 :
>>500
最近の地下室施工は進化してるみたいね。
平成12年から法律が変わって
居室にも使える様になったそうな。
つまり、防水・排水・換気に関して
居室に使用できる基準と施工法が
出来たという訳だね。
世の中進化してるね。

502 :
すみません、ミックスの初心者なのですが。
ディレイとコーラスについて教えていただけませんでしょうか。
いまEq→comp→リミッター→センドでリバーブ(グループチャンネルで深みはウェット音量で調節)
という段階なのですが、ディレイやコーラスはどの位置に設置しているでしょうか?
またそれぞれのエフェクトをどんな狙いでかけていて、どこのパラメーターを重視しているか…
申し訳ないですが教えて頂けると嬉しいです。
一応ディレイ、コーラス前の音源は↓のような感じです。
http://up.cool-sound.net/src/cool39911.mp3.html
初歩的な話ですみませんが、どうぞよろしくお願いします。

503 :
無理に使う必要もないと思うけど、白玉系やベースにうっすらコーラスとかかけてみてはいかがでしょうか?楽器のトラックに直接で良いと思います。

504 :
>>502
細かい事言ったらきりがないけど
コーラスとかのピッチ系のエフェクトは好きに使っていいと思うですよ。
広げたいならリバーブの後にかけてもいいし。

505 :
>>502
ディレイはその楽器の距離感や広がり、余韻などを作りたいときに使います
しっかりエディットしたいディレイはディレイ音にEQで質感や距離感を調節したいのでセンドで使いますが、あまりトラック数が増えるのも嫌なのでギターなんかには適当にインサートしてプラグインについてるフィルターでなんとかしたりもします
コーラスはステレオ感を出したい時や、音に厚みを出したいときなどに使います
コーラスも、トラックからセンドでリバーブに送る量よりコーラスのリバーブを少し多めにしたいときなどはセンドにしますが、特に狙った要素がないのなら普通にインサートしてもいいと思います

506 :
コンプの前か後かは重要です

507 :
なるほどね

508 :
みなさん、非常に丁寧にありがとうございます。
リバーブは全体に、かつグループごとに差異を付けていますが、
ディレイ、コーラスはポイントを絞るのがよさそうですね。
容量節約の面から、こちらもセンドで統一するのかと思っていましたが…
インサートでポイントを絞ってかけてみようと思います。
とりあえずコーラスは厚みを出すためVoに、あとリコーダーに合奏感を出すため
ディレイはパッドなどの遠くになってる楽器、リコーダーの遠いパン位置にあるものを教室の距離感出すため
…でやってみようと思います。
耳で適当にやっても感性が乏しいので、きちんと理屈と狙いをつけてトライしてみようと思います。
ありがとうございました!

509 :
どいつもこいつもヌルいアドバイスばっかだな。
コーラスなんぞボワっと目一杯かけて順番なんて繊細な事を気にするなら掛けない。
ディレイも同じ。明瞭に掛けてディレイですわ〜わ〜わ〜わ〜って掛けろ。
うっすら掛けましたなんてのは逃げだよ逃げ〜げ〜げ〜。

510 :
>>509
こういうのニコニコのMIX師()に多そうだよね
派手になればいいみたいな

511 :
派手も何も自分にしか判らんエフェクトなんぞ無駄。
掛けるなら明瞭に掛けろ。
その上で馴染ませる。
馴染みに囚われたヌルいミックスは逃げなんだよ。

512 :
>>510
ミックス師()ってなんだ?
()は何を言いたいんだ?

513 :
ミックス師(神)

514 :
ID:OcymwbCu()

515 :
()

516 :2013/09/25
コーラスとリバーブとディレイをいじるときは
スピーカーでモニターしてください
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【燃える男の】Clavia Nord総合 Part3【赤い】 (394)
神戸、京都、大阪辺りに住んでるボカロP来て (117)
【モバイル】DTM板ノートPC総合スレッド part.11 (777)
【弦】 ストリングスが好きな奴スレッド7 (298)
【VOCALOID】 ボカロは是か非か 【ボーカロイド】 (825)
【KITCORE】SUBMERSIBLE MUSIC総合【DRUMCORE】 (219)
--log9.info------------------
クラッカーボールで・・・ (111)
花火マニアの24時間チャットスレ (115)
大川興業 (194)
( ゚Д゚)<花火大会にはビール買って持っていこう (101)
[どうなる]久留米・筑後川花火大会[今年も水天宮] (433)
【3尺】古河花火大会【茨城県古河市】 (218)
▲▼▲▼▲手筒▲▼▲▼▲ (166)
花火は近さだと思う奴の数→ (119)
ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会 (587)
【柏】 手賀沼花火大会 【我孫子】 (200)
●群馬県境町花火大会●3万発だよ!! (287)
◆◇◆さいたま市花火大会◆◇◆ (489)
花火のどこが面白いのか全然わからない (176)
【最強伝説】いたばし花火大会/戸田橋花火大会★2 (418)
江戸川区花火大会/市川市民納涼花火大会★3 (279)
***☆*☆【大濠花火大会】☆*☆*** (198)
--log55.com------------------
晴れのち100%(・∀・)part89
真夏の夜の淫夢★1389
(´◎ω◎`)けんか腰で慣れ合うスレinシベリア!第764駅目梅雨明け編
二次美少女を貼り続けるスレPart38
よくびっぷらでオフパコしてた女だけど質問ある?
夜行バス乗るよー!
研修医だけど質問ある?
暇な1が全レスするよ!2