1read 100read
2013年17経済105: 消費税増税すればますます国債残高は増えていく (437) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ 23 (478)
【土方】地方を改造して経済活性化2【ま、〜だな】 (100)
トヨタ★元凶の奥田碩と渡辺捷昭★リコール問題 (281)
法人税減税は本当に正しいのか? (920)
【株価】2013年 日本復活元年【上昇効果】 (520)
TPP公約破り独裁クソミクス安倍糞三マルチ商法広告塔! (346)

消費税増税すればますます国債残高は増えていく


1 :2010/06/02 〜 最終レス :2013/09/08
消費税増税→景気腰折れ→税収減→国債発行
こうゆうことに100%なるからよ

2 :
千葉県千葉市 榎会 千城台クリニックでは、患者の医学と診療報酬の無知に付け込み、仙腸関節が引っかかていると医学的にデタラメなことを言って患者を不安にさせ、
僅かな時間、医学外保険診療外のAKA(関節運動学的アプローチ)だけやってリハビリ料を不正請求して荒稼ぎしていました。
厚生労働省関東信越厚生局千葉事務所は、医学外保険診療外インチキ医療aka療法の不正保険請求に対して揉み消しを行い、国民被害を拡大させています。
更に検察審査会に、akaが保険診療に含まれると虚偽説明を行い、厚生労働省として、民間療法保険外のAKA療法の偽装を行いました。
骨盤の仙腸関節を手で動かして治療するという医学的にインチキでたらめなAKAの保険不正請求に対して、厚生労働省は偽装工作、隠蔽工作を駆使して加担しています。
国民の税金から高額の給料を受け取りながら、その都度適当なウソでたらめを言ってaka不正請求を揉み消し加担している厚生労働省の役人は、
ヤクザや暴力団より卑劣で悪質で国民に損害を与えているだけの性根の腐った鬼畜かつ害虫と言えるのではないでしょうか?
akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1250075512/
千城台クリニックのリハビリ不正請求手口について
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1265885020/
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/
【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/
日本関節運動学的アプローチ医学会はヤブ医者集団ですか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1267785718/
千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/
医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html

3 :
>>1
国債が増えることは問題ではない。問題なのはGDPが成長しないこと
増税した財源を低成長な分野に投資しても、国は成長しない

4 :
消費税増税すればますます人口が減っていく!
ジャップ害

5 :
消費税20%にして全て公共工事にすれば雇用創出、経済成長、税収激増等すべて解決。
ケインズ経済学ではあたりきセオリー何だよね。

6 :
借金(祖債務)=838兆円
長期国債(一般会計)538兆円
借入金(特別会計)57兆円
財政投融債(特別会計)141兆円
政府短期証券102兆円
金融資産=549兆円
社会保障基金(特別会計)222兆円
内外投融資等(特別会計)211兆円
外貨準備(特別会計)116兆円
純債務=租債務−金融資産は289兆円
諸外国は純債務で財政状況を判断します、これは世界の常識です。
対GDP比としても先進国並みで、財政赤字など真っ赤なウソです。
日本が財政赤字などと思ってる外国はありません。
財政赤字を煽り日本から金を分捕ろうとしているアメリカ以外はねw

日本の対外債務はワースト1です
http://www.garbagenews.net/archives/1197716.html
それに、日本は世界最大の対外純債権国でもある超金持ち大国です
破綻など考えられませんよ、マジでw
要するに、日本の国債は民間で使いきれない世界一の貯蓄を吸い上げ
それを原資に需要を作り資金を循環させるために発行していたにすぎないのです。
日本の借金は国内だけの問題であり、数値上(純債務)も健全なのです。
数値上(祖債務)に不満があるなら
金の流れを悪くしている資産家の貯蓄から吸い上げるだけです。
デフレを脱却し金の動きを活発化させ、税収を上げるのも手です。
デフレを悪化させる消費税増税など愚の骨頂です。

7 :
長期デフレ→歳入減→国債増発→財務省が嘘の財政赤字論を流布
→消費税増税→法人税減税→株主(外資)ウマー
過去、消費税増税分は福祉に使われず丸ごと法人税減税に使われてきた経緯あり
それに法人税を下げても雇用者にまわらず外資への株主配当に消えるだけ

8 :
>>4
なあに、バ管が就任して今年中に消費税率アップすれば、減少に拍車が掛かる様になる!
ジリ貧ジャップ!

9 :
消費税はアップしても社会保障費にはなりません
官僚達が自分達の天下り先を今後もせっせと作って
あっという間にそっちに毎年お金がまわるシステムを作ってしまうのが現実だよ
まだ官僚に騙され続けるのかよ!
国民はいい加減目を覚ませ!

10 :
http://agora-web.jp/archives/1028226.html
>つまり、消費税増税は「将来不安の解消」という意味でのみ是認されるでしょうが、>その他の「増税」は、どう考えても、景気を冷やす方向にしか作用しないので、でき>るだけ避けるべきだと思います。
なんと消費税増税だけは景気を冷やさないと言い張るバカジャップを発見して参りました〜。
消費税増税真理教ジャップの世論形成か?


11 :
子供手当て VS 国民年金
国民年金を生存権が保障される水準まで引き上げることの方が、優先事項にきまってるじゃないか、、、。

12 :
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税ではなく資産課税を導入するべき。
一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。
資本主義は、小資産家より大資産家により多くのお金が集まるので、資産家に滞留しているお金を何らかの方法で小資産家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。
近年は、累進緩和する一方、資産家に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資本家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資本家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資本家にばら撒く必要がある。
資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。

13 :
●低所得者ほど 負担増の消費税は 金持ち優遇税制●
消費税の引き上げで暮らしや経済にどんな影響が出るか。税率10%の場合は平均的 世帯で年間16・5万円の負担増
となることが 第一生命経済研究所の試算で明らかになった。
■低所得者層ほど負担増
現行5%の税率を10%とすれば16万5千円の負担増で、年間の消費税支払総額は34万6千円まで膨らむ。
低所得層ほど相対的な負担は大きく、
年収250万円以下世帯の消費税支払額が年収に 占める割合は8・1%。
年収1500万円以上の高額所得世帯の4・2%の  約2倍の負担となる見込みだ。
財務官僚に洗脳された官僚の犬 菅総理大臣
財政大赤字を膨らまし続ける官僚主導で景気回復策など絶対にありえません。
民間企業主導の景気対策と 所得の少ない層への減税やエコポイント補助制度などで消費を促進しなければますます景気は悪くなるだけ

14 :
>>1
そういうことだな。

15 :
財界人はそれでも強行しようとしているな。
民主党は献金貰っていなくても財界の言いなりなのかね?

16 :
それは橋本内閣時に証明済み。
消費税増税→消費減退→デフレ→税収減→また増税

17 :
>>9
その通り。
消費税3%から5%になっても、なにもよくなっていない。
どこに使われているのかも不明。

18 :
日銀はお金を刷ってインフレ誘導すればよい

19 :
>>18
それを絶対にやりたがらないのが日銀。デフレ化の方が、
役人に取って都合が良いらしい。
おかげで、ネットでは日銀こそ「悪の温床」みたいなイメージが付いている。

20 :
財務省は 国民が増税しなければ財政がヤバイみたいな 情報ばかりマスコミにリークし
それを利用して 国民に不安を煽っているだけ
マスコミの情報もそのまま鵜呑みにしてはいけない
税収の内訳を ハッキリ提示もしないのに 増税ばかり強要して
赤字体質の 財務省官僚に 日本経済を益々冷え込まされている 悪徳官僚達に好き放題させ過ぎ
民主党の支持母体が 公務員の労働組合だから 民主党は 役人給料カットやリストラ出来ない
公務員改革や財政のスリム化なんて最初から出来っこないし 
現に民主党は 逆に国の借金を更に増やし民間企業を国営にして
官僚の赤字体質路線にまっしぐら
官僚の犬は増税まで唱え始め 国家を破綻に向かわせている
自分は みんなの党を 引き続き支持する


21 :
物質的に豊かでない頃は、少ない物で大切さ有り難さを学んだが、
今の子供は、使い捨てや子供手当で買える事を学ぶ
消費税upより税金や資源の無駄遣いを改め、大量生産大量消費を見直し、
生活必需品以外の贅沢ブランド商品だけ消費税を加算するというのはどうだろうか?

22 :
そもそも不景気時に増税とかバカすぎるだろ

23 :
経済の成長戦略が無い内閣では 不景気になって 税収はトータルで減ってしまう
ココ20年間以上 消費税導入してからというもの 税収は減り続けている

24 :
消費税導入により税収が減るというより
「人間が減る」という根源的なところが発信点なんだろうけどな

25 :
<消費税は継続的なデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
<消費税は付加価値削減を促し、現役世代が苦しむ>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、  A店   B店
仕入値   80円   100円
仕入税額  4円   5円   
売値    100円  120円  (簡略化のため外税としています。)
消費税額  5円   6円
利益    20円   20円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。
消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。
消費税がない場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値をA店より多く提供すれば、対等な競争ができるが、
消費税がある場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値だけでなく、消費税の差額1円分の付加価値までもA店より多く提供しなければ、対等な競争ができない。
つまり、高値で仕入れた店は、仕入値の差に消費税率をかけた分だけ、余計な付加価値を提供しなければ、安く仕入れた店と対等な競争ができない。
消費税は、付加価値削減を促し、労働環境が悪化して現役世代が苦しむ。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

26 :
大マスコミは全て消費税増税しろと迫っているからなあ。
明らかに「談合」してるよな。

27 :
「名目4%は成長の黄金率である」
増税なしの財政再建は可能だ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/255?page=3

28 :
>>1
そうだね、消費税は上げてはいけない
共産党に投票しよう

29 :
消費税増は海外比較でも筋が通らない
直間比率(個人所得課税負担率÷消費課税負担率)は日本は米国はもちろん福祉大国より低いのです
米国 2.03、デンマーク1.66、カナだ1.43、スウェーデン1.19、日本1.10、フィンランド0.97、ーーー
高い順に米国がトップで日本は福祉大国より低く11ヶ国中5番目なのです。(個人所得課税負担率は11カ国中最低)
これからも消費税増より個人所得課税増が筋ですね。米国に見習えば消費税は引き下げても良いくらい
▼日本では増税というと、消費税増と決めつける。おかしな国民ですね。増税なら個人所得課税増ですよ。
日本人は政治家もエコノミストもマスコミも全て洗脳されているのです
「日本税制の問題点総括」
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220-6.htm

30 :
阪大の小野は財務省の御用学者なのか?



31 :
財政は税金と日銀財源の組み合わせです 今は日銀財源で良し 税金は一ドル
200円ぐらいなるまで 無税で良し

32 :
>>29
消費税率を上げても税収は増えるどころかむしろ減る
2005年対1990年比
GDPは76兆円増、消費税は5兆円増、個人金融資産は480兆円増▼なのに国税だけでも逆に13兆円減となった
財政赤字はこの15年間で650兆円増で865兆円となった。▼逆に個人金融資産は1506兆円(うち現金と預貯金770兆円)と膨れ上がった
すなわちGDPが増え、消費税が増え、個人金融資産が増えても、税収は減ったのです。これが問題なのです。
「日本税制の問題点総括」
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220-6.htm

33 :
>>29
増税なら財産税ですよ、財産税以外に経済財政安定は成しえないですよ!


34 :
まさに>>1のいうとおりだな。
つまり消費税を増税しても一時は(一部が)ウハウハだが、そんなのは数年後には消し飛んで、
結局、さらなる不景気だけが残ることになる。
やるなら所得税でやるべき。
金持ちの金庫に眠ってる金取って市場に流通させりゃ経済活性化で
税収アップ。
ついでにこの際、省庁とか独法とかは監査を厳にして徹底的に節約させるべき。
消費税増税論者のバカ政治家はみんなR。

35 :
おいおい
まずは消費税を継続するかどうか、だろ?
毎年議論しろよ「消費税を継続するかどうか」を。
で、ますゴミは大々的に「今年も消費税継続!!」と喧伝しろ。
そのあと1%、2%…と段階的に試算議論を進めて行くべき。

なんだいきなり「消費税増税」って…
さもあって当たり前の物のように扱うなよ笑

36 :
スペインのサパテロ首相は12日、財政健全化のため、
公務員の賃金を今年5%カットする方針を示した。
公共投資も60億ユーロ削減する。
ルーマニアは、公務員給与や年金の大幅カットを柱とする緊縮財政法案によって、
ボック政権は年金を15%、公務員給与を25%それぞれ削減する緊縮財政政策に踏み切る。
財政再建を急務とする政権にとって、財政赤字の削減は国際通貨基金(IMF)などから支援を受けるための条件になっていた。
ギリシャ政府はアテネでの閣議で、公務員の賞与・給与支払いを30%削減する案と年金を凍結する案、
主付加価値税の税率を21%と現行の19%から引き上げる案を承認した。

37 :
消費税が増税されれば、当然医療費も福祉の費用も増大する
金を使えば消費税はついてくるんだから
結果やはり福祉は充実せず、財政は健全化しない
むしろ死なない老人が増えていくのだからコストアップによって内容は目減りするだろう

38 :
資産課税で回収した税収を社会保障などで小資産家にばら撒けば、国民は将来不安から過剰に貯蓄する必要が薄れ、消費や投資が増える。
例えば、毎年1%の資産課税するとして、1000万円の課税対象資産を持っている3人家族(子供1人含む)の場合、資産課税額は毎年10万円。
一方、毎年1%の資産課税によって毎年十数兆円の税収が得られ、国民一人当り毎年8万円の社会保障など公共サービスが受けられる。
(3人家族の場合、毎年24万円の公共サービスが受けられる。)
資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

39 :
消費税増税分は法人税減税という外資様のお小遣いになるんだろ。

40 :
消費税増税を許すな!

41 :
増税はしょうがねぇよ。国債で賄うわけには行かないだろ。国債を買う金が有る
なら税金を払えってことです。

42 :
増税は結構だ。しかし方法を誤るな。所得税の累進課税を復活しろ。年金収入にも子供手当て
にも課税しろ。贈与税が所得税より甘いが、厳しくしろ。相続税は100%だ!

43 :
もし、財政再建が、マスゴミの言うようにどうしても必要で、
そのためには増税しかないのであれば、まさに>>42の言うとおり。
しかし、政府資産も世界一あって、その大部分が官僚の天下り先に
蓄えられている国で、政府の借金を、そんなに心配する必要があるのだろうか。
他のスレにもあるように、日本の税率や社会保険料は、もはや限界を超えた高い水準にあり、
国債残高を減らすためには、経済を成長させ、20年分を取り返すことが最も必要。
そのためには、日銀に欧米並みのインフレ目標を導入させ、札を大量にを発行させ、
名目経済成長率を高めなくてはならない。
どちらにしろ消費税は、議論をしたり、協議会を設置すること自体が論外。
(もっとも、増税を前提とした議論でなく、食品などの税率を減らす議論なら歓迎ですが)

44 :
突然、いい事思いついたわ。ご披露しましょう。
税金は、むしりとられると思うからどうにか回避したくなるわけ。
神社の建設・補修費寄付のように、自主的に国庫に寄付を募ればいいのだ。
その見返りに、紙幣に顔写真と寄付額を印刷してやれば、こんなに名誉な話は無い。
寄付額に応じて印刷枚数を決める、紙幣の顔写真は無数になるが、真贋はその部分以外で
わかるようにしておけばOKだ、頭を使って集金しろ。

45 :
そんなことより、税金泥棒や脱税した連中を公開処刑しろよ。

46 :
消費税や所得税の増税は影武者だ。
影武者に適度に戦いをさせているうちに、つまり税制調査会などで議論をしている
うちに、平成の実質徳政令の準備をする。
1.2年のうちだろうけど、辛抱しましょう。
もう、ちょこっと変えたくらいでは無理です。

47 :
手当てなど公的支出の恩恵を受けた層が溜め込まずに消費に使用してもらうためにも資産課税が必要。
公的部門が支出->民間部門の資産が増加->金回りの速さに関係なく、一定の割合で公的部門へ回収可能。
銀行預金など貯蓄性の高いものに使用されたとしても一定期間内に公的部門へ回収でき、再度公的部門が支出。
資産課税は公的支出の効果が高まるので、財政が改善する。

48 :
消費税増税って。もしかして、「公務員」の「共済年金」の「原資」に使われるのではないのか?
50歳から65歳の団塊世代を中核とする任期満了の公務員は多いぞ。
5%から一気に10%引き上げるのは、自民党案であるが、
そもそも、その数字に食いついたのが官公労組支持を実態とする民主党。
自民党の発想は、あくまで数字上の提案。背景に、公務員への特別厚遇をしますとはしていない。平坦にするのが狙いだろ。
官僚達は、贅沢だから、それを嫌って、あくまで消費税を「高齢者福祉」としている。
2000年〜2020年にかけて、大量の年金受給者が発生するのは予定通りであったが?
民間の社会保険の原資は全て民間会社。公務員は全て「共済」です。予定通りであるから、通常、想定外の支出がある筈が無い。
年金は全て積立が基本。それらを運営して、年金制度として確立すると約束しているから国は民間人から社会保険を強制徴収してんだよ。
しかも、民主党の定義する「国民」とは「官公」の公職にある、又は職にあった者。学歴要件は問わない。
高卒だろうが大卒だろうが、公務員も定年後は年金。連中の年金原資がいよいよ、不足してきたから、消費税を公務員の年金原資等にしようとしているのではないか?
それならば、話が簡単だし、納得できんな。消費税増税。

49 :
紙幣には名前が書いていないばかりか、使用対象も書いていない。
どこに使われても、文句は言えない。その覚悟があっての税率アップ
にご賛成なのか。別に賛成しなくとも、税率は上げてくださいますよ。
それにしても、賛成するやつはどこまで馬鹿なのか計りかねる。

50 :
消費税増税よりは歳出削減のほうが
景気への影響は少ない。


51 :
消費税増税すればますます国債残高は増えていく・・・その通り
消費税0パーセントにしなさいよ
テレビで言ってたけど大阪市営バスの運転手は平均年収約800万・・地方公務員 
         大阪の民間バスの運転手は平均年収約400万・・・民間 倍額だね。
     リストラも無いし公務員天国の日本です。
対策
より多くの国民に公務員給料が民間より高過ぎることを知ってもらう。
公務員給料を大幅に引き下げなければ税金払わんぞ。。。
ってぐらい皆で団結しないとだめだろう。
  高給取りの公務員は特に図々しいから。
家族に公務員がいる場合は家族には言えんけど
私の約束
私も 公務員給料が民間より高過ぎること。。を知ってもらう努力をします。
ひろめよう
「公務員給料が民間より高過ぎる、公務員の年金高過ぎる。リストラも無いし公務員天国の日本 これでいいのか」
公務員人件費を引き下げれば消費税も0パーセントにできる
国を借金だらけにしたのは誰だ
公務員とくに高級官僚が一番悪いかも
より多くの国民に公務員給料が民間より高過ぎることを知ってもらうことだね。
公務員待遇が民間に比べ 良過ぎる
官民給与格差の実態を暴く伊藤達也氏
http://www.youtube.com/watch?v=QbxFUDSisrg

52 :
世界で唯一経済がデフレというどん底に陥って十数年が経っており、
デフレ脱却の見通しも経っていない現在、増税を訴えていること自体、
とても正気の沙汰とは思えない。
橋本内閣で3%から5%に、つまり2%上げただけで、経済に大打撃があり
決して国の借金は返せなかったことを忘れたのだろうか。
10%にまで大増税を行うということは橋本内閣の増税の2.5倍である。
http://mp-j.jp/modules/d3blog/details.php?bid=153&cid=16#latterhalf153

先週、筆者は消費税増税をしても国の借金は絶対に減らないことを、
日経の経済モデルを使って示した。
1000兆円近くになった国の借金を消費税増税で返そうなどという無茶苦茶な
考えを持っている人がいるのが不思議でしょうがない。
消費税を10%に引き上げても、税収増はせいぜい12兆円だ。
http://mp-j.jp/modules/d3blog/details.php?bid=156&cid=16#latterhalf156

53 :
増税で財政再建するなら、消費税増税ではなく、資産課税を導入するべき。
■ 消費税の様に逆進性の有る税収で国債の償還をする時■
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)    
ここで、大資産家から小資産家へ富が移転することが必要になる。
資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、
結果的・奇跡的に大資産家から小資産家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資産から小資産家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。
■ 資産課税の税収で国債の償還をする時■
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

54 :
消費税増
→庶民は消費控えて貯金
→銀行はその金で国債購入
→長期金利は下がるから政府は余裕で国債発行
>>1 は正しい。

55 :
結局税収額というのは、その徴収契機が経済活動でお金が世間に
回る事で潤うのであるから、
消費税を上げて、法人税や所得税を下げてしまうと、
経済活動や雇用促進活動に金が回らなくなる結果益々国債を乱発する事になる。
しかし、高給官僚や強欲経営者達にはこれが見えていない!
というか、御身大切で”自分らだけがよければよい”という利己的人種だから
これが続く限りは何も変わりそうにないかな。。

56 :
>>53
金持ちは、みんなオフショアに金を隠し持っているから
やる意味がない。

57 :
だから、そのオフシェア分を把握しやすいようにする為に、
郵貯の預金の最高額を2000万に引き上げようとしているのかな???

58 :
楽して手にした所得には税率を特別に高くしよう!!!

59 :
>>56
課税対象者が海外に所有する資産にも毎年数%の資産課税をするから、資産を海外へ移す理由にならない。
毎年何十%もの資産課税をしたら話は別ですが、
毎年数%の資産課税をしても、資産没収されるリスクをとってまで資産を海外へ移す人はでない。
万一、資産没収されても取り立てる手段がないし。
資産課税の申告をしていない資産には、外交保護権など保護権を行使しないと宣言すればよい。
課税対象者の把握済みの口座に資産売却対価や資産運用益が入金された時点で、資金の出所について説明を求め、説明できない人へは
特別所得税として入金額にがっぽり課税すればよい。
例えば、毎年1%程度の資産課税を行ったとしたら、
密告した人に 対象資産の0.25%×対象年数 程度の報酬を支払えば良い。

60 :
民主党、自民党、公明党は、消費税増税に、賛成しています。
消費税大増税党の簡単な見分け方
消費税大増税党は政党助成金を平気で貰います。
選挙前だけは消費税増税に反対ポーズする場合もあります。
選挙が終わると増税に賛成します。騙されないように注意してください。
世間には物分りの悪い人が多くて、「将来のためには」「借金が増える
ばかりでは困るので」消費税上げは「仕方ない」と言う。
消費税を上げなくても、軍事費を削減する。大企業への減税をやめるなどすれば、
財政再建はできる。
消費税は福祉目的税なんて嘘っぱち。法人税減税の穴埋め!
消費税は逆進性の強い、弱いものいじめ税。
これ以上上がるなんて許せない。
平均的4人家族で年間約32万円の負担!冗談じゃない。
もっと許せないのは、法人税の減税。
このままでは、みなさんの生活は、確実に破壊されます。
消費税増税に反対しましょう。
共産党、社民党、国民新党、新党日本を大きく伸ばしていきましょう。


61 :
ギリシャ財政危機は給料の高い公務員が多すぎる事が主な原因なのです。
日本も地方公務員の給与は高い ほとんどの地域で平均民間の約2倍以上・・これは事実。
これからは、みんなの党に票を入れます。民主は公務員人件費引き下げを公約していたが今だに実現されていません。
もし、みんなの党が公務員人件費引き下げやらないなら、その後の選挙で落ちてもらえばよいのです。
大阪府の橋下さんも公務員人件費約2割引き下げを出来たんだから、他も格差のある地域は出来ると思うんですよ。
官民給与格差の実態を暴く伊藤達也氏
http://www.youtube.com/watch?v=QbxFUDSisrg
官民給与格差は地方公務員の方がより大きいので、地方選挙でも官民給与格差を改善できなかった県知事、県会議員、市会議員など
には落ちていただくように、新人等に票を入れます。
こうすれば、官民給与格差は、なくなっていくと思います。
例えば、35歳の学校の用務員で、公立は年収500万、私学は年収200万、子供も持てない、買いたい物も買えないでは、
平等な社会とは言えません。これに消費税が上がれば、低所得者は、もっと苦しい生活になります。
昭和40年年代ごろまでは、就職ない人が地方公務員になったりしてたのです。
・・・ 昭和50年ごろまでは公務員なんて簡単になれたんだよ。 そんなのが年収900万とか貰ってたら、
おかしい。エリート官僚とか別たけど、今50代後半の公務員は、仕方なく公務員になった人もいるのよ。
そんな人と同じ仕事してて3倍も4倍も給料が違うのは、おかしいね。


62 :
ちょっとインフレ目にすれば、どんなお金も漏れなく増税した
のと同じ効果が出る。
土地なんかでも、これから上がると思えば、借金をしてでも
買うだろ。もし価格が下がるなら、借金をしてまで買わないよな。
家が売れると、不動産、建設、電気設備、家電、家具、、、
どれほど経済が活性するか、、。


63 :
増税はデフレを加速する
お金の価値が更に上がり、借金も大きくなるのと同じ

64 :
消費税廃止、資産税強化が正解。

65 :
いいことが書いてある

66 :
昭和50年ごろまでは安かった公務員の給与
今は地方公務員の給与は高い ほとんどの地域で平均民間の約2倍以上・・これは事実。
民主は公務員人件費引き下げを公約していたが今だに実現されていません。
もし、みんなの党が公務員人件費引き下げやらないなら、その後の選挙で落ちてもらえばよいのです。
大阪府の橋下さんも公務員人件費約2割引き下げを出来たんだから、他も格差のある地域は出来ると思うんですよ。
官民給与格差の実態を暴く伊藤達也氏
http://www.youtube.com/watch?v=QbxFUDSisrg
官民給与格差は地方公務員の方がより大きいので、地方選挙でも官民給与格差を改善できなかった県知事、県会議員、市会議員など
には落ちていただくように、新人等に票を入れます。
こうすれば、官民給与格差は、なくなっていくと思います。
例えば、35歳の学校の用務員で、公立は年収500万、私学は年収200万、子供も持てない、買いたい物も買えないでは、
平等な社会とは言えません。これに消費税が上がれば、低所得者は、もっと苦しい生活になります。
昭和40年年代ごろまでは、就職ない人が地方公務員になったりしてたのです。
・・・ 昭和50年ごろまでは公務員なんて簡単になれたんだよ。 そんなのが年収900万とか貰ってたら、
おかしい。エリート官僚とか別たけど、今50代後半の公務員は、仕方なく公務員になった人もいるのよ。
そんな人と同じ仕事してて3倍も4倍も給料が違うのは、おかしいね。
政治家だけに任せておけない。公務員は一割程度、民間労働者団結しましょう。
私も公務員給料が民間より高過ぎることを知ってもらう努力をします。
公務員給料が民間より、かなり高い
「学校用務員45万2,000円 学校調理員39万5,000円」兵庫*西宮市
http://www.youtube.com/watch?v=eT0_lx665Co&feature=related

67 :
>昭和50年ごろまでは安かった公務員の給与
んなこたーない。
公表されてたのが俸給表をベースにした給与だけだったから安いと洗脳されてただけで、
実は昔から高かった。

68 :
群馬県などで女性に乱暴したなどとして逮捕された
陸上自衛隊新発田駐屯地(新潟県新発田市)の陸士長が、
新潟県北部でも10代の女性に暴行した疑いが強まり、
新潟、群馬両県警は 1日、強姦(ごうかん)容疑などで再逮捕した。
同容疑での逮捕は4度目で、容疑を認めているという。
逮捕容疑は4月17日夜、新潟県北部の民家に侵入し、
現金約2万円を奪い、10代の女性を暴行した疑い。
群馬県警は5月末、群馬県内で女子高生に暴行したとして
強盗強姦容疑で逮捕。6月にも同県内の事件で再逮捕され、
7月には新潟県内の事件で強姦容疑などで両県警が再逮捕していた。
▽時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010080100062&j1

★児童買春で陸士長を停職5日の懲戒処分
・陸上自衛隊玖珠駐屯地は2日、
児童買春・ポルノ禁止法違反などの疑いで逮捕された陸士長を、
停職5日の懲戒処分にした。
同駐屯地によると、陸士長は1月、陸自外部の友人と共謀。
15歳の女子中学生2人を福岡県大野城市のRテルに連れ込み、
わいせつ行為をしたとして、4月に福岡県警が逮捕、
福岡簡裁に略式起訴された。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100802088.html


69 :
>>67
>実は昔から高かった。
本当は戦前から高かった。
でも、戦前は教員や警官は薄給で行政職の半額くらいだったけど
今は逆だね。

70 :
勿論、労務職は職員でさえなかった。

71 :
>昭和50年ごろまでは安かった公務員の給与
んなこたーある。 昭和30−40年代は安かった。

72 :
昔の映画とか観ると昭和30−40年代は刑事、教員は安かった。

73 :
年金支給額が証明してるだろ。
今の年金世代は公務員の給料は安かったと言われてた世代。
でも共済年金支給額の平均は厚生年金支給額の平均を軽く超えてる。
これの意味するところは、実は公務員の給料は昔から安かった。

74 :
73昔から安かった。のか へー 矛盾してるなー
66 のでいいんだな
年金支給額が証明してない。
共済年金支給額の平均は厚生年金支給額の平均を軽く超えてる。のは中小には企業年金がないから
大企業だと企業年金があるから高いのよ。

75 :
昭和50年ごろまでは安かった公務員の給与
今は地方公務員の給与は高い ほとんどの地域で平均民間の約2倍以上・・これは事実。
民主は公務員人件費引き下げを公約していたが今だに実現されていません。
もし、みんなの党が公務員人件費引き下げやらないなら、その後の選挙で落ちてもらえばよいのです。
大阪府の橋下さんも公務員人件費約2割引き下げを出来たんだから、他も格差のある地域は出来ると思うんですよ。
官民給与格差の実態を暴く伊藤達也氏
http://www.youtube.com/watch?v=QbxFUDSisrg
官民給与格差は地方公務員の方がより大きいので、地方選挙でも官民給与格差を改善できなかった県知事、県会議員、市会議員など
には落ちていただくように、新人等に票を入れます。
こうすれば、官民給与格差は、なくなっていくと思います。
例えば、35歳の学校の用務員で、公立は年収500万、私学は年収200万、子供も持てない、買いたい物も買えないでは、
平等な社会とは言えません。これに消費税が上がれば、低所得者は、もっと苦しい生活になります。
昭和40年年代ごろまでは、就職ない人が地方公務員になったりしてたのです。
・・・ 昭和50年ごろまでは公務員なんて簡単になれたんだよ。 そんなのが年収900万とか貰ってたら、
おかしい。エリート官僚とか別たけど、今50代後半の公務員は、仕方なく公務員になった人もいるのよ。
そんな人と同じ仕事してて3倍も4倍も給料が違うのは、おかしいね。
政治家だけに任せておけない。公務員は一割程度、民間労働者団結しましょう。
私も公務員給料が民間より高過ぎることを知ってもらう努力をします。
公務員給料が民間より、かなり高い
「学校用務員45万2,000円 学校調理員39万5,000円」兵庫*西宮市
http://www.youtube.com/watch?v=eT0_lx665Co&feature=related

76 :
>>74
嘘乙
保険料算定のもとになる標準報酬月額(月給に相当)は、
国家公務員が四十一万九千円、
地方公務員は四十六万九千円。
対して厚生年金は三十六万円。

77 :
現在の年金官民格差は54〜73万円で、
45年後には152万円になるという試算になってる

78 :
昔から公務員は厚遇で今現在はその昔に比べてさらに厚遇になってることを証明してる

79 :
そもそも、公務員なんて概念は最近のもの。
古くは天皇の官吏

80 :
で?

81 :
公務員の給与へらせば 税金がへらせる
その分 民間の使えるお金は増える 景気は良くなる
国民を苦しめてまで高給を貰うのは楽しいかい?
良心が痛まないのかい?
国民を苦しめてまで高給を貰うのは、人間と言えるのかな?
年金問題もも公務員のせいだ
給食のおばちゃんはパート、アルバイトと同じ仕事しかしていない。
なのに年収がアルバイトの何倍も貰ってる。1000万近くもらってる人も
自分らさえよければ好いと言う利己主義者の公務員を信じません。


82 :
>>74 は嘘じゃない 71もホント
76ー78 まだ 云ってたのか 最近の年金の事を言ってないだろう。
 あんたが馬鹿か馬鹿の真似してるだけだよ。
>昭和50年ごろまでは安かった公務員の給与と言ってるだろう。
要するに昭和50年代に定年になった奴は年金支給額も安いのだよ。.
昭和50年前後から公務員給与は急激に上昇した。
昭和60ー平成20年代は公務員給与は高いだから今の年金支給額も高い
昔は公務員は中小企業並みの時代もあった。
なり手が無く、人が足りないので役所なんかでも面接のみ、水道局、ごみ収集などは次の日から採用。
公務員の給料が高かったら公務員になり手が無かったわけが無いだろう。
あんたが馬鹿か馬鹿の真似してるのかは知らんがね。

83 :
>>82
後付乙
お前さん、>>74だよな?
>>74でなんて書いたんだ?
>共済年金支給額の平均は厚生年金支給額の平均を軽く超えてる。のは中小には企業年金がないから
>大企業だと企業年金があるから高いのよ。
じゃあコレは嘘ってことで
では昭和50年ごろまで安かったというソースよろ
ちなみに昭和58年には既に地方公務員のあり得ないお手盛り手当が問題として議論されてる


84 :
国家公務員初任給
 昭和40年 約2万円
 平成16年 約18万円
民間大卒初任給
 昭和40年 約2.4万円(色々ぐぐった中で一番高いデータ)
 平成16年 約20万円
http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/starting_salary.pdf
http://fortheopensociety.blog17.fc2.com/blog-entry-128.html
http://www.777money.com/torivia/daisotu_syoninkyu.htm
初任給だけの比較でこの程度
公務員はこれに手厚い福利厚生&手当、お手盛手当、公団に格安で入居など考えると、
今と同程度に厚遇だった可能性もあるな

85 :
83、84 よくも都合のいいように話をすりかえてるね。
市役所、水道局、ごみ収集などは 地方公務員。
> 昭和50年ごろまでは安かった公務員の給与
今は地方公務員の給与は高い ほとんどの地域で平均民間の約2倍以上。
とあったから 俺は地方公務員の話をしてるつもりだよ。
また、 国家公務員初任給の話にすりかえているよ。
国家公務員上級職などは昔から結構よかったと思うよ。
大企業 だったけど15年前は寮が4000円社宅も9000円で入れたと聞いたよ。
高級マンションみたいなところに格安で入れるのは国家公務員上級職 など一部の人だけ。
手厚い福利厚生は大企業にもあった。
>中小には企業年金がないから 大企業だと企業年金があるから高い。
これもほんとだよ。公務員も大企業に似てて大企業年金方式に近く年金は高いんだよ。
天引き額も高いけどね。 大企業も今は昔より悪くなってる。

>ちなみに昭和58年には既に地方公務員のあり得ないお手盛り手当が問題として議論されてる
昭和50年前後から公務員給与は急激に上昇した。
昭和60ー平成20年代は公務員給与は高いだから今の年金支給額も高い
と書いてるだろう。昭和58年には既に地方公務員の給与は良くなってたんだよ。
昭和30−40年代には簡単になれた地方公務員も、都心部など一部を除き競争率10倍程度以上になっていた。
前は、年金の話にすりかえたよね。
俺は年金の事なんか言ってないよ。昭和30−40年代には簡単になれた地方公務員。
給与が昭和30−40年代は安かった。 と言ってるだけだろう。
そんな地方公務員が、、今は給与は高い ほとんどの地域で平均民間の約2倍以上・・高過ぎると思ってるだけさ。
>官民給与格差は地方公務員の方がより大きいので、地方選挙でも官民給与格差を改善できなかった県知事、県会議員、市会議員など
には落ちていただくように、新人等に票を入れます。
こうすれば、官民給与格差は、なくなっていくと思います。
。。とあるけど格差社会を作っているのは地方公務員と県知事、市長、県会議員、市会議員など 、だと思うよ。
国家公務員より地方公務員の方が、かなり人数も多いしね。
民間だと年収200、300万で出来る仕事を年収500、1000万でやってる地方公務員はシロアリ、泥棒と思ってるよ。

86 :
>>85
民間の200万円のほうが異常みたいな気もするが。

87 :
異常でも、フルタイムで民間の年収200万円あるよ。東京とかは別よ。
 今はそれだけ厳しい時代なのよ。公務員にはないけどね。

88 :
>83、84 よくも都合のいいように話をすりかえてるね。
別に摩り替えたつもりはないけど、摩り替えたことにしたいのか?
お前がソースを出せば済む話。
>国家公務員上級職などは昔から結構よかったと思うよ。
今は国家公務員よりも地方公務員の方が高給だから昔からそうだと思ったんだが違うのか?
84はぐぐっても国家公務員しかまともそうなソースがなかったので、
国家公務員でこれだから地方はもっと高かっただろうという意味も兼ねてる。
なんにせよお前がソースを出せば済む話。
>前は、年金の話にすりかえたよね。
摩り替えるも何も、昔から高かったという根拠を示すのに、
年金の官民格差が一番簡単なソースだから出しただけ。
年金は標準報酬月額で決まるから年金支給額はそのまま過去の平均給料を表す。
なのに、一体なにに摩り替えたと言うんだ?


89 :
>>82-88
なんか色々書いてるけど、昭和50年から公務員の待遇が急激に良くなったってことは、
一言で言えば「バブルの頃は安月給とバカにされた」ってのは嘘ってことでFA?
公務員叩きの反論にバブルの頃は安かったとかいうの多いけど、
それより10年以上も前から民間より高待遇だったんだな。
「公務員を見たら嘘つきと思え」「役所で石を投げたら泥棒に当たる」「嘘つきは公務員の始まり」など
色々な諺があるけど、ホントなんだなw

90 :
行方不明のおばあさんが50年受給してる、公務員の遺族年金が
年125万だってな、公務員の遺族年金が国民年金の2倍あるって
ことからして公務員の優遇半端じゃないな

91 :
>>90
厚生年金って知ってる?

92 :
>>89
反論できないので、寝言をループするのかw
ミクロでは一見正しくても、マクロでは大馬鹿もん。
公務員より民間のほうが給料が悪いのは事実だが
公務員を民間並みに下げるのではなく
官民格差の差額を金刷って民間人にばら撒けばよい話。
お前らのやりかたではデフレが進行するだけ。

93 :
88 君、ソース、ソースというてもねー
ぐぐっても、まともそうなソースがなかったのでしょう。
君が信じればよかっただけの話、掲示板はウソや嵐が多いから素直に信じられん気持ちもわかランではないが、
真実を書いてるのに、信じられんかった君にも責任あるでしょう。
僕は高齢者と話す機会も多く、何十人の中高齢者から情報えてるし昔の映画も沢山観てるのよ。
89
>一言で言えば「バブルの頃は安月給とバカにされた」ってのは嘘ってこと
バブルの頃は民間が良かったので地方公務員給与の高さが目立たなかった程度
この頃は仕事にもよるけど 地方公務員、都心部など一部を除き試験の競争率10倍程度になっていた。
地方公務員給与がバカにされるほど安ければ、試験の競争率10倍程度になるわけない。
今は試験の競争率何十倍程度だろう 最近の競争率の事は知らない。
公務員給与を減らせは不景気になるというのもウソ
公務員だけ金持ってても全部使うわけじゃない、大半は貯金にまわるさ、公務員給与を減らされては困る連中の作り話。
まあ、重要な事は地方公務員給与を、このままにしておいたら今以上に、日本は、とんでもないヒドイ国家に成り下がるということだ。
>官民給与格差は地方公務員の方がより大きいので、地方選挙でも官民給与格差を改善できなかった県知事、県会議員、市会議員など には落ちていただくように、新人等に票を入れます。
こうすれば、官民給与格差は、なくなっていくと思います。
。。とあるけど
格差社会を作っているのは地方公務員と県知事、市長、県会議員、市会議員など 、だと思う。
これからは俺も、次の選挙まで、公務員と公務員家族を避けて、啓蒙活動したいです。俺も兄弟や親類に公務員いるけどね。

94 :
>>93
>真実を書いてるのに、信じられんかった君にも責任あるでしょう。
俺は年金受給額という明確なソースを出してるわけだが。
>僕は高齢者と話す機会も多く、何十人の中高齢者から情報えてるし昔の映画も沢山観てるのよ。
年金受給額という明確なソースよりこれを信じろとでも?
>僕は高齢者と話す機会も多く、何十人の中高齢者から情報えてるし昔の映画も沢山観てるのよ。
この一行をみて年金世代をちゃんと計算してみた。
>>82
>要するに昭和50年代に定年になった奴は年金支給額も安いのだよ。.
今の年金受給者は1945年生まれ以前の人。
一番若い受給者が20歳のときが1965年で昭和40年。
つまり今の共済年金受給者は、ほぼ全員が『昭和40年以前から』公務員だった人。
>昭和50年前後から公務員給与は急激に上昇した。
>昭和60ー平成20年代は公務員給与は高いだから今の年金支給額も高い
この人たちはまだ年金受給世代じゃない。
年金は標準報酬月額で決まるから年金支給額はそのまま過去の平均給料を表す。
 国家公務員が四十一万九千円
 地方公務員は四十六万九千円
 対して厚生年金は三十六万円
これらから導き出せる答えは、昭和40年以前から公務員は高給だった。
反論ソース出せないようだからもうこれでおしまい。
お前が何を書いてこようがソースないなら俺は何も書かないのでご心配なくw

95 :
>>94
お前馬鹿だな。
民間が少なければ差額を各個人に支給すれば良いだけ。
マクロの改革の方向を間違えるな。
デフレを志向するな。

96 :
94 その君のソース自体か疑わしいね。

>中小には企業年金がないから 大企業だと企業年金があるから高い。
これもほんとだよ。公務員も大企業に似てて大企業年金方式に近く年金は高いんだよ。
天引き額も高いけどね。
     書いてるだろ
>これらから導き出せる答えは、昭和40年以前から公務員は高給だった。
と信じていればいいじゃないか
君はタダ相手をしてほしい淋しがりや というわけだ。
あんたが馬鹿か馬鹿の真似してるだけだよ。
      ふざけるなって  さいなら

97 :
どうも相手が無知で俺の情報の意図が伝わってなかったようなので、
「反論」ではなく補足説明しとく。
>その君のソース自体か疑わしいね。
厚生労働省の公開情報を各種報道機関が報じた物。
俺のは、ネットの産経新聞9月18日2時34分更新時の物
>書いてるだろ
標準報酬月額は共済老齢年金・職域加算を計算するベースとなる金額で、
 共済老齢年金額=標準報酬月額×n%
 職域加算=標準報酬月額×n%
お前の言ってる大企業の高い年金も同じ
 厚生老齢年金額=標準報酬月額×n%
 企業年金=標準報酬月額×n%
つまり職域加算があろうが企業年金がなかろうが、
標準報酬月額はそのまま過去の平均給料を表すんだよ。
年金の仕組みを知ってれば>>76だけで俺の意図することは理解できる。
明確なソースを出してるのに仕組みを知りもせず調べもせず
思い込みで勝手に違う違うと言ってる馬鹿はお前だよ。
お前は、昭和50年までは公務員給料は安かったと信じていればいいじゃないか。
ここまでの流れを見る人が見ればどっちが真実かはすぐわかることだしな。

98 :
さらに補足
>俺のは、ネットの産経新聞9月18日2時34分更新時の物
年度はメモに残ってないし覚えてない

99 :
さらにさらに補足
標準報酬月額は共済老齢年金・職域加算を計算するベースとなる金額で、

標準報酬月額は共済老齢年金・職域加算を計算するベースとなる金額で、支給額のことじゃない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
謙虚に中国、韓国から学ぼう (154)
☆所得再分配・ウォール街・政策議論 (160)
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー中国バブル崩壊・・・17 (887)
こういう馬鹿は一生貧乏絶対金持ちになれない3 (654)
デフレギャップの解消方法 2 (224)
ブラック企業勤務よりニートの方がマシ (482)
--log9.info------------------
【ブーム終焉】最近スキーやってない人【30代40代】 (920)
天山リゾート (854)
【スキー】初級者・アイテム相談室【板靴何でも】 (728)
モバゲーで女を漁るエロボーダーって? (246)
【上級者用】ワンメイクの悩み相談室2 (587)
【粉雪】乗鞍高原温泉スキー場【湯けむり】 (255)
それでもイクか?スプリングバレー (738)
フィギュアスケート★女子シングルpart1073 (517)
私生児商法■安藤美姫アンチスレ386■特例要求恫喝 (912)
【パクリ衣装で】鈴木明子アンチスレ52【愛の演歌】 (332)
【拍手クレ・フォロークレ】村上佳菜子アンチスレ69【必死アピール】 (844)
フィギュアスケート☆安藤美姫 応援スレPart220 (733)
フィギュアスケート☆ミライ・ナガス Part30【長洲未来】 (890)
【アディオス】キム・ヨナ アンチスレ453【下手ンゴ】 (370)
フィギュアスケート☆浅田真央 Part866 本スレ (886)
【五輪予選等】国際B級・ローカル大会総合スレpart2 (758)
--log55.com------------------
はっきし速報、松野にうざ絡みしてブロックされる 3
【悪魔】肉!リング塾【為】アイスショー中止?
もう誰も覚えていない大昔のアーケードゲーム
スパロボ最高のヒロインはサトシ
今の日本ってなんでこんなに右傾化してんだっけ??
ウィザードリーで町の外で待ち合わせして善人と悪人がPT組んでるけど
サポ青魔lv2
キチガイみたいにグングン車線変更して車追い越してくやつ