1read 100read
2013年17宇宙107: ベテルギウスの超新星がみたい (167) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
俺天才ww光より速く進む方法発見したwww (804)
宇宙の果ての向こうはどうなってるの? (683)
宇宙の果ての向こうはどうなってるの? (683)
タイムマシンの為の数学 (484)
宇宙は解明できたから、その先の話をしよう★1 (453)
人類滅亡後の地球はどうなるの? (187)

ベテルギウスの超新星がみたい


1 :2012/01/09 〜 最終レス :2013/05/13
でも北陸って冬に雨ばっかであんまり見れなさそうなんだが
たすけてくれ

2 :
一瞬じゃなくて一ヶ月は輝くから見えるだろ

3 :
白夜を体験してみたい

4 :
>>3
極に行けよ

5 :
奈々ちゃんのパンツが見たい

6 :
>>1
これでも見て
http://www.youtube.com/watch?v=JGDDwmR3j6E

7 :
望遠鏡で見たら目が傷んだりするのか?

8 :
>>7
それが、諸説あって、満月の100倍の明るさと言う人もいるし、
半月程度(−11等星)という人もいる。
満月の100倍なら夜はなくなるし直視はあぶない。

9 :
いくら何でも満月以下でしょう
640光年も距離があるのにいくら超新星爆発と言ってもそこまで明るいわけがないw
6000兆キロ以上の距離でっせ

10 :
>>8
100倍ってのは面積あたりで100倍の明るさって事。実際に地球から見たら半月程度の明るさって事。

11 :
冬の、一番寒い、そのうえで上空に若干の風があり、晴れた夜
に見たとき  それは瞬くか?

12 :
満月よりも、少しばかり下なんだそうです。

13 :
シューメーカー・レヴィ第9彗星の木星衝突が1000年に1度くらいの現象だそうだ。
近い恒星が超新星になるのもそのくらいの頻度。
両方体験できたら幸せだろう。

14 :
冬は流星群の観測できない時期になるってこと?
オーロラも無理になるのかいな?

15 :
実際に爆発したのは室町時代か
自分達の銀河の中心すら2万8000光年の彼方…
それを考えればベテルギウスはほんとに近いよなあ… なんて言えないんだよなこれまた

16 :
宇宙の広さに比べたら、光の速度は遅すぎるよな

17 :
>>8
オリオン座が見える冬の時期がヤバイの?

18 :
>>17
お前には関係ない

19 :
みきちゃんの裸がみたい

20 :
ミキティーーーーーー

21 :
毎日夜空を見上げる。

22 :
>>18

23 :
7日後に−10.5等それから130日は光るらしい。
γ線バーストは起きてもずれる可能性が高い。
直撃すれば、地球上の脊椎動物終わり。
甲虫の世界にw

24 :
でも爆発するのは100万年以内なんでしょ?


25 :
>>24
> でも爆発するのは100万年以内なんでしょ?
次の瞬間かもしれないし100万年後かもしれない
影響も「ちょっと明るい」から「脊椎動物終わり」まで
最新の天文学でもまだ予測精度はその程度
憂慮にも期待にもまだ時期尚早じゃないか?

26 :
「時期尚早」と言っている間に、結果は一瞬で出るという罠。

27 :
もう爆発してんの?
今見えてる光は爆発前のってこと?
それとも今現在爆発しそうなん?
それだと見えるのは640年後?
頭悪い質問でごめん

28 :
今見えているベテルギウスは640年前のベテルギウス
今爆発したとしてその影響が地球に及ぶのは640年後

29 :
とにかく今見えるのは640年前の姿なんだよ何で分かんねえの
この書込み後1分で爆発したとしたら640年前に爆発した光が今届いたってこと

30 :
250兆km(25光年)以内の星が消し飛ぶとかどんだけ派手な爆発なんだよ
地球にも爆音が聞こえてきそうだな

31 :
爆発したら月並みに光るんだろ?ぜひ見たいな

32 :
消し飛んだりしないよ
連星組んでいた場合も、相方の星は重力バランスが崩れて放り出されるだけ
木製型惑星ですら、飛ばないで残るはず(表層をかなり吹き飛ばされたりするかもしれないがね)

33 :
>>30
空気が無いから音は伝わらない??
もし、伝わったとしたら、見えてからどれだけ後に聞こえるんだろう??
遠くで花火見てる時みたいに…

34 :
今年消えるみたいだね
爆発終わったんだね

35 :
テレビに登場した学者さん
ベテルギウスは99.99%終わってる。一日も早く爆発がみたいです。と言ってた。
本当にわくわくして話してて可愛かった。

36 :
99,999999999999%くらい終わってないと人間スケールで意味が無い

37 :
>>36
馬鹿だな。馬鹿だろ?
お前の考えでは人間の寿命は1年未満なんだな。
馬鹿は消えろ。

38 :
この爆発で得られる研究内容が発表されるのはいつ頃になるかな。
爆発自体もそりゃ見たいけど、世界中の学者や天文家の考察や論文が見たいなぁ。

39 :
>>37
お前のほうが1000倍も馬鹿だよ。

40 :
>>39
お前はRRRー

41 :
本物の超越大天才だよ!?♪。

42 :
>>36>>39は超絶バカ決定
まあ>>39はいつものCBX〜って奴だからバカなのは当たり前か…Rばいいのに。

43 :
超新生の方が夢が有るよ!?♪。

44 :
私の彼は超真性

45 :
太陽が二つってのも見てみたいな。

46 :
スーパーノヴァ
ハイパーノヴァ

47 :
ウルトラ信雄

48 :
爆発したぞ! 空をみろ!!!

49 :
ただちに影響はありません

50 :
見える 俺には見える象

51 :
明日朝NHKBSで
【板垣】先生と超新星

52 :
ベテルギウスからメールきた
「今から爆発するけどおまらが見れるの600年後だな、期待させてスマソ」

53 :
本人は自分がいつ死ぬか理解してるのかな?
人間でも自分の死期は死ぬ時しかわからんのに

54 :
>>52
メールならやっぱり光速だろ?
メール着信時は600年後だ

55 :
>>53
そもそも星の死をどう定義するかが問題だと思う。
残った中性子星は死骸なのか否か。

56 :
>>54
160円の切手が貼ってあったから45万km/sの光を使った速達メールだと聞いたぞ

57 :
>>52のメールが届いてるってことはそろそろかw

58 :
高エネルギーニュートリノ検出が話題になってるし、ひょっとしてひょっとすると・・・

59 :
ベテルギウスの超新星爆発の威力って広島型原爆何個分ですか?

60 :
2個くらい

61 :
>>60
かわいいな

62 :
うん

63 :
超究極体デジモンVS超新星!?♪。

64 :
>>59
台風1個のエネルギーでも原爆50万個分だってのに…

65 :
ほしゅ

66 :
超新星神力。

67 :


68 :
地球防衛軍 アジア方面隊第四師団 旗艦 宇宙戦艦ベテルギウス

69 :
超新星爆発は、水爆のすごい大きなものですか?
星が死ぬ時にエネルギーを出すようですが、
これは、すごいものらしいです。
水素爆弾が数千発一気に爆発したようなものでしょうか?
人間が作れる最大のエネルギーが水素爆弾だと思いますが。。
ツアーリボンバが数千発いっきに爆発したら。。

70 :
ツアーリボンバが数千個じゃなくて数千ガイ発だよ

71 :
サイズ=モーロジ

72 :
【天文】ケフェウス座μ星ガーネット・スターが超新星爆発!-4.5等星で輝く!γ線バーストうぇ〜い【ベテルギウスはまだ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1347667595/

73 :
話を整理すると
ベテルギウスは 地球から光の速さで640年掛かるため、今観測して見えているのは
640年前に出た光です、このデーターによると既に球体は壊れ、数個のこぶ状の物が膨れ出ています
このまま膨らんでいき、重力とのバランスが崩れ急激に収縮して、恒星の最後、超新星爆発が起こります
私たちの太陽も約50億年後におこる現象です、周りの惑星はのみ込まれ、吹き飛ばされて、運命を共にします。
640光年は遠いようですが、宇宙のスケールで観ると極近くです、
宇宙の広がりは、150億光年の彼方まで観測出来ています、つまり
150億円と640円程の差なのです、いかに至近距離か判ります、
爆発すると回転軸の2方向に、ガンマ線バーストが放射されます、
地球にこれが当たると 地表の生命は絶滅します、が、
回転軸から地球は20度ずれている事が解かり、まず大丈夫だそうです、
爆発するとその明るさは 月の100倍にもなり、約3カ月観られるそうです、
ベテルギウスは、オリオン座の左上にありますが、オリオン座は冬の星座です、もし
冬場に爆発を観測できれば、夜はかなり明るくなりますし
夏場では冬の星座は昼の空の方向なので、昼間でも明るく輝き見えるそうです、
どのタイミングで観測できるかは、爆発した光が地球に届いた時の季節によります、
今日爆発すれば、観測できるのは640年後になりますが、
630年前に爆発していたら、10年後に観測できる事になります、
平安時代の記録で、藤原定家の明月記に超新星爆発と見られる記録が残っています、
日本ではそれ以来の観測が出来ることになり、天文ファンのみならず、
多くの人が期待もしています、生きている間に是非観たいものです。
  

74 :
>>73
我々の太陽の場合には、超新星爆発起こすほどの質量はないんじゃなかったかな
ベテルギウスは相当な大質量みたいだから超新星爆発起こすけど
どちらにせよ、早く見たいですよね。γ線バーストは怖いけど

75 :
>>74
>我々の太陽の場合には、超新星爆発起こすほどの質量はないんじゃなかったかな
んだ。
現在の定説では超新星爆発を起こすのは太陽の8倍以上の質量の星。
まあ将来定説が変わると言う可能性は無くはないけど。

76 :
太陽に含まれる重元素量が予想と違ったりすれば赤色巨星化が実は10億年後に控えてるとかありそう。
まあ10億年だろうが50億年だろうが人類にとっては大した問題ではないがな。
太陽の中心部にもともと大量の鉄が存在してる可能性は十分あるだろ。
こんな異物があると当然ながらほとんど水素とヘリウムだけの星雲から誕生した恒星よりも早く寿命を迎える。
太陽の中を見る方法は無いから真実は膨張するまでわからんな。

77 :
もし過去のどこかの時点で既に爆発してて、光として見えるのが年末頃なら丁度第二の太陽になるよね?
それが今までにない光に包まれた朝昼晩のない輝いた世界?

78 :
仮に200年前に爆発してるとするとあと440年でその光が届くのか?途方もねえ話だな・・・

79 :
>>73の訂正と補足です、74、75、の言われるように
太陽の質量では超新星爆発は起きないですね、現代科学の定説では
巨大に膨れた後、エネルギーを使いはたして収縮し、白色矮星になるらしいです、
藤原定家の日記の爆発は、1054年に起きた超新星爆発で、
この星の残骸が今、カニ星雲として観察できている訳ですが、爆発から、
958年後の姿です、定家の記録では 昼間でも明るく輝いて見えたそうですが
カニ星雲までの距離は7200光年です、日中でも観察できたそうです、
ベテルギウスの爆発後、ぼやけて見えなくなると、オリオン座から無くなるだけだはなく
冬の大三角も無くなります、プロキオン、と シリウス、が寂しくなり、
オリオンが肩を落とします。
  

80 :
そうなったらアルデバランを二等辺三角形の頂点としよう。

81 :
プロキオン、リゲル、シリウスと繋いで冬の逆三角形と呼べばいいよ
なんかエロいハァハァハァハァ

82 :
おじさんどうして息があらいの?

83 :
それはね
逆三角形でHな場所が思い浮かんだからだよハァハァハァハァ
どれ、おじさんに見せてごらんハァハァ

84 :
東向きのベランダで毎日星見てる。
今は冬の大三角が真正面に見えるし
この時期は1等星が多くて嬉しい。

85 :
なかなか爆発しないな
ベテルギウスはもはや球状じゃないほどまで形が崩れてガスやら撒き散らしているのに
なかなかしぶとい恒星だな

86 :
私らの寿命なんかベテさんにしたら瞬きする間だろうて

87 :
>>85
明日から、数万年後までの幅があるくらいだよ!
東日本大震災規模の地震だって1000年に一度程度とされてる
くらいと比較しても、さらに確率が1/100位だよ。
生きてるうちに遭遇できる確率は相当低い・・・

88 :
その幅があるのは、ベテルギウスから遠いからなんだろうか?地球人が未熟だからだろうか?
ベテルギウスから数億kmの位置で数億年前から観測してれば、もっとはっきりした日にちが出るんだろうか?

89 :
>>85
>なかなかしぶとい恒星だな
そもそもしぶといのか普通なのかも分からんでしょ。
>>88
>その幅があるのは、ベテルギウスから遠いからなんだろうか?地球人が未熟だからだろうか?
両方だけど未熟だと言う事が大きいだろね。
大体今までに超新星化に至るプロセスを実際に観測した例すら無いんだからきっちりした
数値が分かる方がどうかしている。
昨今天文衛星の膨大なデータの中から超新星化の瞬間を捉えようと言うプロジェクトも遂
行されつつあるようだから少しずつ分かっては来るんじゃないかな。
>ベテルギウスから数億kmの位置で数億年前から観測してれば、もっとはっきりした日にちが出るんだろうか?
ベテルギウスだけじゃ駄目だろね。
もっと観測データを集めないと。
それと主旨と関係ないけど数億年前だとベテルギウスはまだ影も形も無い。(ベテの推定質量と現在の
恒星進化論が正しいとして)

90 :
そもそもニュートリノは光よりも本当に速いのだろうか?
光は秒速で約30万kmだが、ニュートリノは秒速いくつなんだ?
誰か教えてくれっ

91 :
秒速10兆キロだよ

92 :
というよりさ、巨大恒星はスパイラルアームの中に入ると超新星爆発を起こしやすくなるんだってな
天の川銀河の恒星は毎秒240kmで渦の中を動いてるわけだが、
ベテルギウスは現時点でたぶんスパイラルアームの中にあるんだろうな

93 :
>>90
>そもそもニュートリノは光よりも本当に速いのだろうか?
一時期騒がれてた話の事なら実験ミスである事が判明している。
超新星爆発で光に先立って届く事を言っているなら光より速いからではなく
爆発のプロセスにおいてニュートリノの方が先に出てくるから。
>>92
>巨大恒星はスパイラルアームの中に入ると超新星爆発を起こしやすくなるんだってな
その説はいったいどこの誰が唱えてるの?

94 :
>>93
スパイラルアームの中に入った巨大恒星は超新星爆発を起こしやすくなっているという間接論はNHKテレビで放送してた
銀河の中心バルジから伸びてる渦巻き、すなわちスパイラルアームは超新星爆発を起こしたガスやチリ・星間ガスと恒星が
密集しているところで、このアームの中では星の爆発が多いので放たれる宇宙線の影響で
アーム内、もしくは付近にいる地球は雲が発生しやすくなり、気候が寒冷化する。
各恒星は毎秒240kmの速さで銀河の中で渦を巻きながら動いているが、
いま現時点での太陽系の位置はスパイラルアームAとスパイラルアームBの間の空間にいるが、
1億4千万年というスパンで太陽系もスパイラルアームの中に突入し、1億数千年かけて
スパイラルアームから脱出・・・・を繰り返しているらしい
地球が寒冷化していた時代に恐竜が絶滅していたり、寒さに耐えしのぐための羽毛が生える生物が
誕生していたりと、スパイラルアーム突入時と脱出時の地球の気温差のグラフが見事に一致していた

95 :
早くしろ

96 :
>>94
NHKも科学番組でたまに大嘘流すから何とも言えないがおそらくは天文学の
常識的な話とオカルト話が混在している。
出来の良いオカルト話は本当っぽくする為に事実をちりばめるから単にその
せいかもしれないけど。
大体普通は単に銀河の腕と言うのをスパイラルアームとか呼ぶ辺りから胡散
臭さがぷんぷんする。(確かに渦状腕は英語でスパイラルアームなんだけど
日本語の天文系の話でスパイラルアームなんてまず言わない)
大雑把に言って
・太陽系が一定の周期で腕の中を行ったり来たりしている→現在の定説
・宇宙線の影響で雲が発生しやすくなる→典型的なオカルト説
つか「腕の中は超新星爆発が多いので」と「腕の中に入ると超新星爆発しやすくなる」が
全く説明されていない。(中に入ると爆発しやすくなるんじゃなくて単純に星の密度が高
いから爆発に遭遇しやすいってだけなんじゃないの?)
>地球が寒冷化していた時代に恐竜が絶滅していたり、寒さに耐えしのぐための羽毛が生える生物が
>誕生していたりと、スパイラルアーム突入時と脱出時の地球の気温差のグラフが見事に一致していた
そういうのは大概都合の良いデータだけ引っ張ってくるから何とも。

97 :
まぁたしかにNHKドキュメントがどこまで信用性ある情報なのかわからないけど、
うちらのような研究施設すら持たない研究員でもない、ただのド素人よりいくらかは
信憑性のある論を導きだしていると自分は思っているよ
アイツらを論破するにはこちら側でそれなりの実験や研究試料とその結果を用いないといけないわけだからなぁ

98 :
まさか、ベテルギウスのやつが俺より先に逝くなんて…

99 :
まさかじゃないw普通だろう
1万年以内なら見られそう

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
宇宙の広さってどのくらいだろう? (488)
人類滅亡後の地球はどうなるの? (187)
宇宙ねこれいにゃ3 (851)
恒星を破壊する方法をまじめに考える (136)
ベテルギウスが爆発した後のオリオン座はどうなるの? (547)
宇宙人なんかいるのかよwwwwwww (781)
--log9.info------------------
【0系】国鉄時代の東海道・山陽新幹線【ひかり】 (647)
【大阪】特急白鳥の思い出【青森】 (577)
続々 垂れ流し便所 (130)
ナンと!鈍行のクセして特急型を使用 (246)
【重厚】旧駅舎スレ【優雅】 (188)
昔の八高線 (288)
【なりきり】現在、1977年(昭和52年)【スレッド】 (389)
53・10ダイヤ改正..国鉄絵入りヘッドマークを語る (159)
RMライブラリー 第2巻 (455)
部分開通、工事、拡張前 (113)
標津線を語る (116)
鉄道一人旅のときに聞いた曲 (244)
【流電】飯田線の旧国時代【EF10】 (553)
筑波鉄道 (475)
【美しき】C55【ライトパシフィック】 (367)
【九軌】懐かしの西鉄【九鉄】 (912)
--log55.com------------------
☆★岩代太郎 Sextasy★★
ハンス・ジマー総合スレ2
澤野弘之 Part9
名探偵コナン BGM総合スレッドpart5
川井 憲次Part2
澤野弘之 Part8
宇宙戦艦ヤマト総合 第8楽章
【コロンボ】懐かしの海外テレビ・テーマ曲【コジャック】