2013年17少女漫画4: 少女漫画家のドン引きした言動や素行や性格 (284) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
杉崎ゆきる作品総合スレ ぱーと2 (328)
ヤマシタトモコ9 (268)
大雪師走【ハムスターの研究レポート】3 (887)
【進撃の巨人】リヴァイ外伝 スレ (661)
美内すずえ◆ガラスの仮面◆170巻目 (965)
少女漫画家のドン引きした言動や素行や性格 (284)

少女漫画家のドン引きした言動や素行や性格


1 :2013/02/09 〜 最終レス :2013/09/22
少女漫画家の言動や素行や性格によってドン引きしたり冷めたりしたことあるよな?
場合によってはアンチに目覚めたりすることもあったと思う
コピペでも構わないから語ってくれ

2 :
新條まゆ
「私が同人誌描いたら結構稼げるって計算が出たんですよ。
でも商業作家として、魂売って同人誌なんて描きません!」
と言っていたの同人誌に参入。自分が描いたんだから売れるだろうと当時旬だったタイバニで二万部を刷る。
過去の同人disりを運営側がよく思っておらず、初参戦の新條まゆをシャッター前へ(かなりいい場所)
結果は全く売れず、惨敗。しかも年齢確認なしに18禁同人誌を売り、自分のミスでグッズのクリアファイルが入れられなかったのに、配達したクロネコヤマトのせいにして逆ギレ。

3 :
末次のトレース

4 :
柴田亜美の「パプワくん以外は全員ホモ」という発言

5 :
南平の柱は痛かった

6 :
池田理代子の三回離婚、二回不倫(不倫中に不妊治療をして相手の子供を産もうと画策)、不倫問題で連載放って行方不明

7 :
柴田、種村、南平、まゆたんあたりはキリがなさそうだな

8 :
>>6
うわぁ…

9 :
wiki見たけど池田って凄い経歴だね
しかも玉の輿の勝ち組

10 :
いや全部離婚してるから玉の輿では無い様なw

11 :
枢やな(厳密には少女漫画家では無いが、少年漫画家では無い)
「黒執事違法視聴するな!DVD買え!中学生でバイト出来ないならレンタルしろ!
作者飢え死にさせる気か!」
別垢のブログ晒され、当の本人ニコ厨でタダ見してるとバレる
高校卒業して社会人になっても「漫画は買わない全部立ち読みw」発言
「単行本1冊も持って無いから設定さえ知らずに同人やってる(r」
自分を敬わない人間は勝手にブログで公開私刑

12 :
>>10
全部離婚してるのかw
家庭に向かないタイプなのだね

13 :
1回目の旦那は知らない
2回目はクリーニング屋だっけ?何かホテルで清掃のパートしてたとか何とか
3回目が政治家だった様な気がするが

14 :
>>13
1回目の結婚 集英社の編集
2回目の結婚 乗馬クラブの先生か何か
1回目の不倫 政治家の松谷蒼一郎(この時に行方不明)
2回目の不倫 政治家
3回目の結婚 賀来景英
じゃ無いかなあ

15 :
パネェなw

16 :
クリーニング屋だか掃除だかのパートしてたと報道されたのは行方不明の時か

17 :
そう
出身地の大阪のクリーニング店で住み込みしてたとか
失踪前に不倫相手との「死んでやる〜!」みたいな痴話喧嘩を録音してそれがワイドショーで流れる
失踪から戻って来た記者会見で「(不倫相手に)ごめんなさいと言って欲しかった」とお花畑発言

18 :
池田の失踪ってなんの連載の時だっけ?
蒼い石榴って話は自分を投影したのかと思った

19 :
池田、きんもーーーーー
だっさいパクリの聖徳太子もの描いて、独身ってだけで山岸さんディスるとか許せないし

益田ミリ
結婚できない女すーちゃんシリーズで儲けておきながら
「作品で喪女書いてるからって、仲間と思って近づいてくる人にうんざり
私はパートナーと同棲してるし、彼氏もいっぱいいた」みたいなことを
色んなとこで吹聴してると知ってひいた
どうせぶっ細工な女だろうにさ

20 :
>>11
この人オタク拗らせて天狗になってるよね

21 :
>>18
月刊Jamで連載してたベルサイユのばら外伝
Jamはこの作品を看板として創刊したが失踪後に休刊になった所を見ると被害甚大

22 :
不倫家出は、まあプライベートだから好きにしてって感じだが
パクリ元をsageた発言にはドン引きしたな
「厩戸のファンです」と一言言えば、別にギシファンだって怒らなかっただろうに
種村も割とそう言う所があるな
変なプライドと海より深いコンプレックスが混ざって、露骨にパクリながらパクリ元をpgrする

23 :
池田はホモ嫌いだからファンだとは思えないが
寧ろホモ漫画を描けないからこそ歴史物で対抗意識燃やして自爆した気がw

24 :
美少年の歴史物で対抗したいなら、天草四郎の悲劇でも描けば良かったのに

25 :
>>19
益田、そんな発言してるんだ、ぴっくり
せっかくなら喪女イメージをキープしておいた方が売り上げ維持できそうなのにな

26 :
ずっと事実婚状態なのに喪のフリしてる方が感じ悪いだろw

27 :
バレなきゃ良いんだよw
作品知らないけど

28 :
ドン引きと言ったら渡辺多恵子かなあ
リアルタイムでは知らなかったけど、渡辺の不用意な暴言に抗議した一読者に
逆切れして吊るし上げ、一年近く延々と誌上だかネットだかで
罵倒して噛み付き続けたと知った

29 :
>>23
なにこれ腐の自画自賛?うっざ

30 :
>>29
?自分はギシファンですら無いんだが

31 :
「あーみんごめんよ」

32 :
矢沢あい
ダサいドブスが必死に誌上で私お洒落なのよ都会的なのよアピールして失笑
本人の顔写真見て更に爆笑

33 :
>>31
さくらももこがあーみんの彼氏とっちゃったんだっけ?
でもあれって本当なの?

34 :
>>33
それガセだからな

35 :
ヲチ板に個人スレまで存在する岩本麗子(引退宣言したから元漫画家かも)
羽海野チカのツイッターもいちいち非公式RTで自分のアカウントを入れるから鬱陶しい
柴田亜美、児嶋都、内田春菊あたりも矢沢あいと同じで私美人でしょお洒落でしょアピールが痛々しい

36 :
>>33
あーみんの彼氏は編集のみーやん。
それをももこが略奪して結婚。
その後離婚。

37 :
「ほんとにあった○○な話」系の四コマで少女漫画界の恋愛模様が暴露されてたの思い出すわー。
パーティーとかで一同に介した時に人気少女マンガ家が
若いイケメン編集を見つけてトイレに連れ込みヤッちゃって云々とか
人気少女マンガ家が「○○君(お気に入りイケメン編集)が来てくれなきゃ描かない!」と
ワガママ言って立て篭もったり、そういうのが日常茶飯事で
若手でイケメンの編集や関係者の男の取り合いが人気少女マンガ家間ですごく激しいとかなんとか。

38 :
>>37
嘘くせぇなw
遠藤海成が編集長に無理やり襲われた!とあちこちで妄言言いふらしてるってのは聞いたけど。
漫画描いてないのに優雅な生活してるんだよね。マネージャー雇ったり、完全に連載してた雑誌からは干されてるのにパーティーには来るバカ女。

39 :
野間美由紀の和田慎二死去ツイッター発信
中山星香が追悼イラストで
「訃報をツイッターで知るなんて!」と手書き文字で露骨に非難

40 :
>>35
内田春菊って女だったのか
キモい漫画描いてたから男だとばかりw

41 :
光希を三木と書いて来たファンがいた(うろ覚え)
と単行本の柱で爆笑してた吉住渉
文字通りドン引きした
ファンレター書いた子供トラウマになっただろうな

42 :
吉住って恵まれてるから勉強が出来ない子の気持ちがわからないんだろう

43 :
高校生ぐらいまでなら許されるけど
大人になってそれは人間としてヤバいぞw

44 :
種村のためのスレかと思ったら、意外と痛々しい人いるんだね。
結局引きこもり気味のオタ気質があるから
変な方向に走りやすいのだろうか。

45 :
高校生から連載してる春田は何のオチもなくてすごいな
単にネット活動しない人だったからかもしれないが

46 :
>>42-43
吉住って都心部の進学校だったから
「出来ない子」と触れあう機会がなかったんだろうな
要するに世間知らずってことで

47 :
>>6
うわあ・・・
自伝的なエッセイ集?で「結婚生活に失敗したこと、子を持てなかった
ことへの心情をせきららに告白している」っていうのを見て
ぜひ読んでみたくなった
>>46
筑波大附属中高、一橋(体育会のテニス部?)、NECって凄いなあ
慶應高校、慶應大の細野不二彦がかすんで見えたw

48 :
ちっともかすまないけど…?

49 :
吉住は単行本の柱でママレのアニメに対する愚痴も書いてたね

50 :
>>39
どっちも本スレがアンチスレ化している漫画家だね

51 :
>>50
イタいもん同士がぶつかったって事かな
野間さんはまたツイッターでなんかやらかしたみたいだね

52 :
野間美由紀って、昔、川原泉が処女で彼氏ずっといないことを
ディスってた人だよね
パズルゲームハイスクールは昔読んでたけど、ワンパタだし
川原泉とは漫画の格が違うのに何いっちゃってるんだかと

53 :
カーラ教授は寡作でも白泉社が手放さない漫画家ですから

54 :
星野リリィはファンの見た目がいかにもキモオタだと把握すると平気でブロックしよる。

55 :
野間さんって、失礼ながらあの容姿では
身近にデブ専がいたのが奇跡だっただけで。

56 :
>>49
吉住って、読者から作画や設定についてつっこまれるといつも
「いいじゃん漫画なんだから気にしないでよ」って言ってて、どうなのと思ったわ。
いくら漫画でも最低限のリアリティとか整合性って必要じゃんよ。

57 :
吉住勉強はできてもあんまり頭良くなかったんだろう

58 :
吉住スレと化してる件について

59 :
>>56
読者の誤字(しかもいたいけな小学生の)には
容赦ない突っ込みをするのにねw

60 :
このスレ的にファンレターの書き方講座はもう許したの?

61 :
>>49
あれだけ人気アニメになったのに不満なんだね。
歌もヒットしていまだに有名だし、声優は当時にしてもめちゃくちゃ豪華だし。プライド高そうだよね。
りぼんでアニメ批判したと言ったら種村有菜もか。

62 :
風光るの作者
なんかもう昔から全てが痛いんだけど
大河ドラマで新撰組やったとき脚本家に上から目線で駄目出し公言しててドン引いた

63 :
>>52
野間さんの発言で1番許せないのは
和田先生の事を侮辱した発言
「アンケートがとれない」とかあんたが言うな
もちろん川原先生のことや和田先生訃報のも許せないけどね

64 :
>>61
今のりぼんは人気がない漫画家や連載漫画を批判してるみたいだな

65 :
>>61
確か原作では遊は美希としかキスしてないのにアニメでは他ヒロインにもキスされるなんて隙がありすぎるとか、アニメのキスシーン長すぎとかそんな感じだった
確かに作者的に原作無視したキスシーンは嫌かもとは思ったけど、最終巻で書いて欲しくなかったなぁ

66 :
>アニメのキスシーン長すぎ
時間水増しするためだから仕方ない

67 :
このスレ見て矢沢あいを画像検索してみたら
アンダイン恵を間延びさせて可愛さを取り去ったみたいな感じだった

68 :
吉住さんは『ウルトラ・マニアック』でヒーロー格の少年に
クラスメイト女子からもらったお菓子を平然と棄てさせて
相手にはわからないからお互いにハッピーでいいじゃん、って話にしてたので
嫌いになった。
まったくの赤の他人からいきなり貰った出所不明のものじゃなくて
クラスメイトから貰ったお菓子をそんな風に扱うのが
頭が古いかもしれないけど、食べ物をそまつにするという点からも許せなかったなあ。

69 :
木原●江の漫画で不妊症に悩むヒロインや悪役の女が
「女のできそこない」だったか「女のなりそこない」だったか忘れたが
とにかくそういう台詞を言っててドン引きした
ネットが一般的でない頃の漫画だけど今なら炎上しそうな台詞だ

70 :
>>65
そうなんだ。まぁ、原作者なら色々思うこともあるんだろうけど、ファンからしたら聞きたくないよね。
吉住さんと仲のいい水沢めぐみ先生はあんまり、アニメに愚痴を言ったとか聞かないけど、無かったよね?

71 :
吉住は、ハンサムな彼女第一期について
「タイトルデザイン(ロゴ)が嫌い」と公言していたな。
当時は特に気にならなかったけど、今思うと
デザイナーに失礼だろ…いやならOK出すなや。

72 :
吉住ってそんなに性格悪いんだ

73 :
>>69
最近の人ならともかく
その年代の人なら不妊が100%女性側のせいと思われてただろうから
そんなセリフに現れてるんだろうなあ

74 :
昔すぎて曖昧だけど、山田南平だったか紅茶王子の帯で旦那や娘との生活をやたらノロケてて、それに対して『離婚したらみっともないからそういうの辞めたら?』ってファンに指摘されて
『あっ僻みかなー??w離婚しませんけどww』ってキレてたのが印象深いw
その後どうなったのかは知らんけど

75 :
>>71
吉住って漫画はあくまで飯の種というくらい執着なさそうな作風wなのに
他人の仕事ぶりには厳しいんだな

76 :
>>71
石清水わさび?とかいう人がりぼん本誌でデビューした時、
作家の評価が複数並ぶなかで、吉住さんだけすごい辛辣だったのが忘れられない
不登校の主人公弟が立ち直るきっかけが、他人が飛ばした紙飛行機?
(うろ覚え)じゃ意味ない、不登校という問題を軽く扱ってるって。
まぁ確かに難しいテーマだと思うけども。

77 :
>>76
思春期の子を持つ夫婦の問題を軽く扱ってるくせになw

78 :
>>74
山田もアレだけどファンも大きなお世話だね

79 :
>>73
昔の漫画ってよく"キチガイ"とかも使われてたし、昔なら多目に見れるかな。因みに、不妊の原因6割り男性だと聞いた。
>>77
続編ママレも光希と遊の妹、弟の話らしいが家族構成めちゃくちゃだと思ったw

80 :
吉住マジキチだなw

81 :
ちょっと記憶が曖昧だけど昔ちびまるこちゃんの単行本の巻末で
さくらももこが柊あおいを苦手っぽい?感じの事書いてた記憶があるんだけど
だれか覚えてない?

82 :
お知らせ
市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました
生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています
期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください

83 :
言動てかイラストなんだが
東北大震災の応援メッセージで主人公がメシマズ設定なのに
駆けつけようとするギャグっぽいイラストを描いた松下容子が許せないわ

84 :
>>70
第二子妊娠の時、その事を担当さんに報告したら、
ちょうどその時「姫ちゃんのリボン」のアニメ化の話が持ち上がっていたので
不満そうな様子だったと書いてはいたが、アニメ自体には愚痴を言っていなかった。

85 :
りぼん作家の話が続くね
元りぼん作家でドン引きしたといえば高田エミさんだなあ
高田さんの公式に掲示板があった頃のはなしだけど
「漫画家になるにはどうしたらいいですか?」と書き込んだ人がいて
その人に対して相当手厳しいくちょっと怖いことをコメントしてたなあ
そこらへんあたりから皆怖くなったのか掲示板の書き込みも減っていったし
2chでは高田さんの評判いいけど今は性格には多少難ありなのかも
最近もブログ見てもいい事は書いてるんだけどちょっと上から目線だなあ

86 :
ある意味親切だな
ネット環境あるならググレカスで終了なのにw

87 :
高田エミは「イジメはいじめられる方も悪い部分がある」みたいに断言してて引いた

青池保子が作中でホモキャラに向かって
「エイズが移るから近寄るな!」と別のキャラに言わせてた事
80年代のマンガだからエイズ=ホモの病気、空気感染みたいな誤解はあった
のかもしれない
でもその後出した愛蔵版でも直さなかったのは確信犯だわ

88 :
全然知らない人だったけど数年前何故かりぼんに載ってて
昔の絵だけど何か意地悪そうな絵と思った>高田エミ
ギャップのせいだろうけど藤田まぐろが意外とキツそうで怖かった

89 :
>>87
秋田はその時代のまま出すよ
別作家の文庫でも
基地外と罵倒する台詞がそのまま注意書き無しで出てた
(まあそれは罵倒された相手が実際DQNだったんだが)

90 :
べつに出版社がエイズ云々を変えるな!と強要したわけじゃないだろ
許可した作者の責任

91 :
>>90
いや強要とかじゃなく
編集のチェック甘いんだろうと感じた
なので作者にも台詞直し要請がなく
そのまま発行されてると思われ

92 :
15年ぐらい前の「ぱふ」で早稲田ちえが
「私、小学校のころ凄くワルくって…担任の先生ノイローゼにしちゃったテヘペロ」
みたいなこと語ってたけど、マイナー作家だからあまり有名じゃないね

93 :
高慢チキ子ちゃんは実体験だったのかw
早稲田ちえは元々ヤンキー臭してたからそんなに意外じゃないなぁ。

94 :
「ノイローゼ」てのは言葉のあやじゃなくて
薬服用してたそうですから・・・
相当病んじゃったんでしょうねその先生

95 :
念のため例の「ぱふ」を引っ張り出して読んでみた
「ノイローゼ」とは言ってない
「担任の先生が眠れなくなっちゃって睡眠薬常用」してた、だった
あと、会話の流れとしてはインタビュアーに突っ込まれたので
詳しく答えたというかんじ

96 :
川原泉がコミックの柱に清らかなまま氏んだ女性は妖精になれるから
自分とアシスタントは妖精になれるとか書いていたのにはドン引きした
別に清らかな体でもいいけど若くもない女性が聞かれてもいないのに
わざわざ公言しないで欲しい
笑い話で書くにしてもアシスタントのことまで書かなくても…と思う

97 :
野間さん、見苦しいですよ

98 :
某大女優(笑)じゃないけど処女だからって理由で相手をdisるのも痛いけど
自分が処女だと公言するのはいかがなものか。川原泉はファンの変な擁護がわくことが
多いけど
はやかわともこが漫画のあとがきで不細工な追っかけを馬鹿にしてたのが
何かモヤッとしたな

99 :
>>95
その先生のケースは何とも判別付かんが、
うちの会社を鬱で退職した人は、辞める寸前に
夜眠れなくて睡眠薬飲んでるって言ってたな。
ま、アフォな小学生は加減ってものを知らんから。

100 :
>>91
青池テンテー本人がエイズ発言を問題視していない という結論でFA?

101 :
>>96
あれって「結婚してない」という意味で清らかという言葉を使ったのでは?
自分で自分を清らかと言っちゃうのはドン引きだが

102 :
高田エミさんはありがちな自然主義者に走っているのね
前からフラワーエッセンスとかうさんくさい物に手を出していたが

103 :
>>102
お母様が亡くなったことが転機みたいだね。
ブログ読んで思ったけど自然にこだわりすぎるのも健康に悪いような・・・
それに小さな読者さんも閲覧するかもしれないブログに介護や健康の事ばかり書かれても

104 :
>>84
そうなんだ。編集からしたらこれからなのに!だろうけど、ちゃんと連載出来たからよかったね。
>>89
その言葉はよくて、ブラック・ジャックのカタワはダメって何でだ…ブラックジャックはちゃんとその言葉を否定してたのに…

105 :
小花美穂
エッセイマンガ見たら人を傷つける系の結構なDQNだった

106 :
不良上がりじゃないの、小花

107 :
作品も暗いよね。

108 :
作品が暗いのは全然かまわん
サクセスストーリーばっかとかつまらん

109 :
そりゃ、こどちゃとかドキュな話だもの

110 :
小花って漫画からDQN臭ただよってて苦手だったな

111 :
デビュー後すぐ掲載されてた読み切りで、
中学生がプールバーに行ってるシーンがあって
「え、普通そんなとこ行く?」と違和感覚えたな

112 :
そういえば、こどちゃやパートナーとか近親相姦ネタ使ってたけど、
小花の他の作品もそんなのばっかりなの?
当時りぼんで紗南と羽山のH未遂もそうだったけど、紗南の実の親が
叔父と姪の関係で、その実母が当時14歳で紗南を出産したとか刺激が
強かった記憶が・・・

113 :
小花作品って昼ドラっぽい

114 :
厨二をどんどんこじらせたような面倒くささとタチの悪さを感じる

115 :
>>112
作中作も兄貴の元彼女と弟が云々っていうやつだったしなあ
学級崩壊に至る担任の弱みもアレだったし
対象年齢的にどうなのって感じだった

116 :
小花の作品読み終わってスッキリしたこと一度もないのがすごい。なんで目あんなに死んでんのかな。

117 :
川原泉が電車で隣になったおじさんに
「花とゆめは園芸雑誌です、こんな特集をしたり園芸のノウハウを載せたり…」
とペラペラ嘘話おしえたって話にドン引きした
なんの得にもならないのになんでそんな事するのかわからん…
ちょっと狂気を感じた

118 :
カーラ教授のは高齢処女の鬱憤晴らしじゃないの
いろいろ溜まってるんだろう、Rにも精神にも

119 :
>>118
あなたの口汚さに引く

120 :
人の悪口で埋め尽くされているこのスレで何を綺麗ごとを

121 :
>>117
わかる。
「あのおじさんは、有りもしない園芸雑誌花とゆめを本屋で探すのだろう」ってホロリとしてたけど
他人事のように言ってんじゃねーよと思った。

122 :
>>121
ホロリ出来ねーよw
まぁ、逆に考えてそのお爺さんの娘か孫が花ゆめ読んでて、何の漫画雑誌か知った上で戯言聞いてくれていたと思えばいいよね。

123 :
ありなっち

124 :
>>85
そのコメントって他の漫画家に質問しても同じように厳しくコメントされると思うよ
気楽に聞いて良い事じゃない
高田さんは元々、作風とか生真面目なところあったし作品は感動出来て良い物描いてたけれど
なかなか評価がそこまで行かず苦労してきた人だから仕方ないと思う
いじめの話も作品読む分にはそんな引くような感じでもなかったけど・・・。
絵柄も知らない人から意地悪そうとか言われちゃうと
可愛い絵柄で内容真面目だった印象しかない
りぼん内で引くと言うとさくらももこ、一条御大、種村、楠桂かな
吉住さんもちょっときついなあとは思ったけど
こういうのも作家の個性なのかなと思って当時は気にせずスルーしてた

125 :
りぼんと言えば水沢先生は人柄は良い人だけど
本誌で描き切れなかった事をコミックスで大幅に変更したり
登場人物の一人を丸ごと消して違う物語に変更したりしたのは正直、印象が良くなかった
良い人だけどそういうのやるのはプロとして失格なんじゃないかと
話も誰かに影響されてるようなのが多い
言動の痛さよりもそういう事の方が個人的には気になる

126 :
>>125
>登場人物の一人を丸ごと消して違う物語に変更したり
消されたの可哀想wどのキャラ?

127 :
>>126
織田和也
ぐぐると出て来るよ
姫ちゃんのリボンのコミックスでは抹消されているキャラなのでコミックスだけを読んだ人は知らないはず
可哀想な脇役という役どころではなくて主人公の秘密を知ってしまいそれを暴こうとする
キーキャラみたいな重要なキャラを削除した
理由は不明だけど可能性として大きいのはときめきトゥナイトの筒井くんの話に似すぎてしまい
変更したというのが言われてる
せめてお母さんが小説家と言うのを止めておけば話が似たような感じにはならなかったと思うんだけど
どっちにしても他の作者だったらありなっちとか以上に叩かれてると思う
水沢先生好きだったけどそれをコミックスで確認した時、一気に冷めてしまい
姫ちゃんの最終話もどうなったかろくに覚えていない

128 :
盗作疑惑があってそれを証拠隠滅する為に話を大幅に書き換えたというのは水沢さん以外見た事ないんだけど
他にはそういう人いるのかな?
人柄は良いけど悪びれた様子もなく蘭世の似顔絵描いてたりするのを見ると意外と神経の太い人なのかなと思う
チャチャの漫画とかも凄い似てたし既にある作品を自分だったらこうするなと思って話を考えるらしいから
本当はアンソロジーや二次創作向けの作家でもあるのかなと思う
作風は好きだけど

129 :
>>128
スレ違いだけど、昔自分が見た実例
長岡良子の大正ものシリーズで
雑誌掲載時にはキャラAが恩人妻と不倫した話が、単行本では
主義の違いで親友と決別した話になって収録されてた
その恩人妻が、ある少女マンガの読み切りキャラに激似な上に
ストーリー自体が義姉との不倫に悩む青年が主人公というやつで
長岡さんが読み切りに影響された?と思われる作品だった

130 :
>>127
それ水沢先生が独自で消した訳じゃないでしょ?
編集さんからの指示かもしれないし、あんたただのアンチだろ。

131 :
独自かどうかは分からないけど好きだったけどドン引きした作者を書きこむスレじゃないの?
水沢さんのオタってこういう人多いよね

132 :
ドン引きエピソードを書くのであって、この話をあんたがこう思ったと長文で描き連ねるとこじゃありません。

133 :
まあ漫画家を馬鹿にするスレだから趣旨は違ったかもねごめん

134 :
>>130
そのキャラクターがいる事で話が動かしづらかったので自分から消したと文庫で言っている

135 :
>>124
自分は00年代前半頃りなちゃのリア読者だったんだけど
少なくともその頃〜今誌面に出てる主要作家は
そういう対応はしないと思う。内心はさておき
なんか気難しいね

136 :
天城小百合がひどい。生活保護を受けてるらしくもう漫画家でもないようだが
あんなに愚痴だらけなのに優しく構ってくれる人や、日常愚痴を聞いてくれる男性がいるのに
私だけが不幸!アピだらけ
震災で苦しんだ人にも「家族がいるからいいじゃない。私は母親が死んだ、恋人もいない、私は一人きり」
と文句三昧で、精神病で国任せで入院中の妹にも全然会いに行かない
つか、妹は家族じゃないのか
こんな46歳嫌だ

137 :
>>124
そりゃその位の時代からネットが広がってちょっと何か言うだけで叩かれるようになったからね
でもその位の時代から内容薄くなった気がするな
感じは良いけど内容は薄い
そんな漫画家も増えたような気がする
少女漫画自体、今の時代は80年代、90年代ほど売れずに衰退してるしね

138 :
>>124
知らないんだろうけど高田さんはコミックス読む分にはアシスタントと仲も良く
読者の希望するコーナーなどにも応えていて明るい人だったよ
だから知らないでここで言われてる事だけ鵜呑みにするのはどうかと思う
年取っていきなりそういう質問されて真面目に答えたのかもしれない

139 :
ごめん>>137>>138>>135へのレスでした
昔は声優さんでも声優になるためにはどうしたら良いんですか?の質問に「自分で考えろ」と怒る対応した声優さんもいたな
今じゃ叩かれるんだろうけど

140 :
「そんな事聞いてるようじゃ〜なれないよ…(本気でなりたい人は勝手に調べてるもの)」
とは思うだろうけど(それが>>135に書いた内心ってやつです)
単に>>124の「聞くのが失礼」って感覚がよくわからなった
知らずに言ってしまってごめん

141 :
>>140
こっちこそごめんね
高田さんのHP行って見たけどコメント送ってる人に気さくに返してたし
そんな人柄が悪いような人には思えない
どの作家もそういう気難しい面はあるのかもしれない漫画家だし

142 :
北川みゆき先生の「おいしかったオムレツのケチャップを見てでキャラをRころにしました」というのに狂気を感じた
作中一の常識人がそんな理由で逝ったなんて…

143 :
天城さん、妹が紺のスウェットを欲しがったからと買いに行って
紺はかわいくないと紫を勝手に買ってた。妹は紺だと希望を言ってるのに丸無視して何なんだと思った
自分のしたいことだけする人なんだろうね。電話も自分から泣き言の電話をいきなり
数時間かけて、相手がこの時間はどうですか?と指定しても体が痛い、連絡できなかったと
数日後にボソリと呟くだけで基本無視
普段逃げ回って滅多に妹に会いにいかないのに、病院の人に退院、転院を促されたら
その連絡を無視して、私は辛いのにこれ以上苦しめるのかと泣き言
好きなマイナーバンドが解散を宣言したらしく、生きる希望を失った、これ以上私を苦しめるのかとグチグチ
そこまで勝手に思い込まれたらバンドも迷惑だろう
自分が好きすぎるんだろうな。卑屈なフリしてるけど身勝手。姉妹揃って国の保護で仕事せず暮らしてるのが
微妙。一時売れたのに、その時何やってたんだろう

144 :
>>134
姫ちゃんのリボンで秘密バラす役は日比野さんで十分だもんな。

145 :
本誌の展開の方が面白かったけどね

146 :
高田さんの話題に便乗。ねこねこの単行本もってるけど
読者の質問で「漫画家になりたい」ってのがあって、道具の説明を
絵入りで細かく説明してて、子供相手にも丁寧な人だなと思ったよ
結局ねこねこ以外は鳴かず飛ばずで(ねこねこも人気は微妙…)で
漫画家ほぼ引退状態だから当時とは心持ちも変わったのかもなー
でもねこねこは作品自体は今読んでもすばらしいと思うw

147 :
お米に絵が描けるらしいしO型だけどおおざっぱと言うより丁寧な人だよね
最終回、初めて漫画読んで泣いたよ
ねこねこはアニメ化したら映えそうな内容だったし感動も出来る作品だったけど
当時のませた子供達には恋愛要素が少ないからそこまで人気でもなかったんだよね
小学校の頃、悲しい気持ちだった

148 :
人気あった吉住さん辺りの評価が下がって(吉住さんの作品は好きだけど)
当時同級生からえー!という評価だったあーみんや高田さんの方がネットやるようになってから
評価が上がった気がする

149 :
もう引退してしまったのか、川村美香先生のだぁ!だぁ!だぁ!が好きだった。
けど、作者コメントが女子高生並みにキャピキャピしててちょっと苦手だった。

150 :
> 天城小百合
物凄く久しぶりに名前聞いた
魔天道ソナタは好きだったけどそんなことになってのか…
どうしてんだろうなとは思ってたけど何かがっかり

151 :
>136……
昔コミックで家具はアンティークに買い替えました、何て書いてて羽振りよかったのにな
漫画がイマイチになってからも専門学校で講師してたような?
ただ魔天道ソナタは、当時はまあまあ良かったけど絵がね……基礎はなってないが、華やかさで誤魔化した感じだったから
ぴーひょろ一家の人は干されたけど後に携帯TL描いてたよね、それすらオファー来ないのかな?
意外とスピンオフとかの依頼は来ないもんなんだな
妹さんは……まあ家族と言えど入院するレベルで、どちらも保護なら世話は無理だと思うよ

152 :
>143
あ、天城さんは精神的な病では無いのね、病気が辛そうなのと家庭環境が不遇だったみたいだから、愚痴りたくなるのもわかるんだけどね……

153 :
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4216322.jpg

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4216330.jpg

154 :
http://blog-imgs-31.fc2.com/k/i/r/kiri550/rumiko32.jpg

155 :
>>154
高橋留美子さんは少女漫画家?

156 :
高田エミのブログ見たけど普通に引いたよ
介護実習生なのにすごい上目線
そりゃ本気で介護職目指すんじゃなくて資格取得のためだからああなってしまうのかね
それから自然派マンセー、ホメオパシー信者の特性なんだろうけど、
農薬についての知識もないくせに一般流通している食べ物を毒薬のように
ボロクソ貶めるのもゲンナリ
ねこねこはホッコリしたマンガなのに描いてる人はこうだったのか・・・

157 :
またスレタイ読めない高田信者が絡むような事を

158 :
ブログ読む限りではもう高田さんは漫画創作意欲は殆ど無いんだよ
絵本を出すとかいう話も出てたのに一向に出す気配はないし
元漫画家で現在は自然派アロマテラピストなんだよ

159 :
少女漫画家はブログやらない方が良いと思う
絡む人も多いし

160 :
つうかここりぼん作家の話題が多すぎるよ
他の出版社の作家も他では叩かれてる人多いと思うけど
元りぼん信者の作家叩きは特に多いのかなと思ってしまう

161 :
この流れでりぼん作家の話題で悪いけど、椎名あゆみ
ベイビィLOVEの何巻か忘れたけど柱で「今○○のゲームをやっていて○○のステージまで行って…」
という感じのことが書いてあって、
それを見たファンの人がその後の展開(どこでどういう敵が現れるとか)をファンレターに書いて送ってしまったらしく、
次の巻で「どうもありがとうよ(怒)推理小説の犯人先に教えられた気分だわ、まったく(怒)」とか書いてあって引いた
親切心から教えてくれただけかもしれないし、相手が子供だったら傷つくだろうなーと思った
ベイビィLOVEという作品自体嫌いだけど、ベイビィLOVEを描いていた頃の椎名あゆみも嫌い

162 :
一時期200万乙女のバイブルだっただけあって
読んでた人が多いだろうから
どうしても名前が上がりやすいんだろう
というか今みたいに落ちぶれるとは全く想像してなかった

163 :
じゃあ段々、ちゃおの作家の名前が上がりやすくなるのかな

164 :
りぼん作家の叩きが多いのか、りぼん作家に痛い人が多いのか

165 :
白泉系も痛い人が多くて有名だけどここではあまり挙がらないね
松下容子とか

166 :
>>164
作家の事をよく知ってる人、興味ある人にりぼん作家が多いんじゃないの?
他の出版社の作家は痛いと言われてても本人の事をよく知らないから書き込まないとか
ほとんど柱やブログを見ての感想だから子供の時の作者の理想が高いとか
どっちにしてもりぼんに思い入れが強かったんだろうね

167 :
個人的に白泉社は個々にスレがあったり
絡みスレもあったりするしなあ…
そちらで全部賄っちゃうのかなと思う

168 :
>>160
「多すぎるよ」って…だから何?
まさか「私がりぼん作家好きだからこのスレで叩くな、他社の作家を叩け」とでも言いたいの?

169 :
>>168
ただ多いなと思っただけ

170 :
>>168
好きに叩けば良いんじゃないの?

171 :
むしろリボン作者の名前が出ると途端にギャーギャー騒ぐ人が多いなと思った
スレタイも読めないのかな

172 :
というわけで吉住渉に一票

173 :
吉住が95年(ママレ連載当時)のりぼんの付録で
「もっと大人っぽい増刊号が出来たらぜひ書いてみたい」と言ってて
本人はあの気持ち悪い設定の漫画を「大人っぽい漫画」と思ってるのかな…と引いた

174 :
>>169
イタタ〜…

175 :
白泉社だと高尾滋が痛いと思う
漫画のモブキャラが某少年漫画キャラ2人に似てる、と思ってたら後からそのキャラ2人が好きという情報を聞いてやっぱりなって感じ

176 :
ここのスレ香ばしいよね

177 :
>>175
少年漫画のキャラ2人の名前と似たモブがでてるという漫画の名前は?

178 :
新條まゆも自分の好きなガンダムキャラそっくりな主人公の漫画かいてたね。

179 :
武内直子の買い物
当時はこの人がお嬢様だった事を知らなかったから、
「この人、アニメがムチャクチャでカイモノイゾンショーとかいうのになっちゃったんじゃ…」
と子供ながらに心配したよ

180 :
>>179
後で「実は裕福な家庭の娘」という事を知り「心配して損した」と。

181 :
>>180
いや、素直に安心したよ

182 :
よしながふみ
「愛がなくてもくっていけます」って漫画で美化した自分やかっこいいアシスタント
を当たり前のように描いててウヘェとなった

183 :
>182 あぁ 私も読んでて何かモヤモヤ感あったけどそういう事かも
この作品以外でもたまに鼻につく時あるよ
すごく引っかかる程ではなく、あくまでモヤっとする程度だからまだスルー出来るけどね

184 :
>>182
エッセイ以外は読めるって人が多いのはそれかな
エッセイはイタタ過ぎて読めないって意見多し

185 :
>>152
天城小百合さん、四月から日記更新してないね。
震災被害者に対して私とくらべたら家族がいるんだから幸せでしょ!とか彼氏が一応いるのに誰かの愛人になって〜とか書いてるのがドン引きしたわ。
ここまで落ちるとこまで落ちるとは…。

186 :
>>185
元ネタの書き込みの>>136,143は,、天城先生の同人の内容が気に入らずに、
彼女の職場に電凸してクビにしたり、彼女の個人情報を晒した(削除済み)りした真性基地
最悪板に専スレ持ち
【個人情報晒し】Jヲチスレ3.7【大失敗】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1292398948/l50

187 :
ブログがスイーツ写メばっかの人。ロハス押しの人。

188 :
槇村さとる

189 :
>>182
よしながふみは
キャラが泣き喚く描写、それにまつわるトラウマ設定が
本人のメンヘル傾向そのものに近いかと。

190 :
>>189
ああ、それでかぁ。
なんか生々しい部分が微妙に気持ち悪いと感じるの。

191 :
>>190
しかも作風が長文台詞だから
余計にそれが伝わってくるというか。

192 :
末次由紀ちはやふる21巻6/13発売中! @yuyu2000_0908
ちはやふるで薄い本が多分全然作られやしない情勢を勝手に憐れみ、どうやったら作ってもらえる風になるだろうね?
とアシスタントさんたちと話した時、「かなちゃんメインで百合の方が可能性があると…」
とつぶやいたアシさんのセンスが今でも私の中に輝いている。おはようございます。

193 :
だれのアカやねん
作者が同人(ホモとか)に乗り気なのって絶望するからやめてほしい
ひどいのだとアカラサマに同人ネタ振る人いるし…あーあ

194 :
作者から言うとか痛すぎる

195 :
仲間内だけの談笑にしとけよ

196 :
種村のジャンヌ巻末の作者漫画で
ジャンプの某キャラクターを描いたらアシさんが取り合いしてた
ってのを見て当時小学生ながらこの人は自分の人気を自慢したいのかと引いた
自分のキャラのジャンヌならともかく人のキャラクターってのもキツかった

197 :
え?
ちはやふるの作者ってホモ好きなのか

198 :
薄い本としか言ってないし
腐ってたら嫌だな、知りたくないから詳しい報告やめてね

199 :
ドン引きさせるのがこのスレの役目だろうが

200 :
マイナーだけど小山鹿梨子
小学生のイジメをテーマにした作品で初めの頃は表紙になったり
結構人気あったんだけど
調子に乗ったのか知らないけど
次第にロリショタの裸や性的イジメばっかり描くようになって大友ですらドン引き
最終回も単行本の表紙も雑に描く投げやりっぷりにドン引き
同人誌でロリショタのエロ漫画を好きなだけ描けばいいよ、と思った

201 :
>>190-191]
どっかのメンヘラおばさんの長話を延々聞かされてる気になってくるんだよなあ
それもどの作品も言っていることは基本、同じ

202 :
>>198
男性向けの薄い本を言ってるとしたらそれはそれで嫌だな

203 :
少女漫画家ではないが、むんこ先生のBL好きは隠しておいて欲しかった・・

204 :
あげとく

205 :
デビュー時点で色塗りとペンタッチが手慣れているのは、ほぼ間違いなく同人経験がある

206 :
同人にも色々あるからねー
りぼんの応募作品なんか消防なのに絵だけはプロ並みだよな
18歳以下が版権もののホモ描いてたらちょっと引く

207 :
種村有菜、震災で食料品が手に入りにくい時のTwitter
種村
「パンがないなら〜お菓子を食べればいいじゃなーい。」
フォロワー
「震災ごっこして楽しいですか?」
種村
「そうだね、あはは、ごめーん。」
クソクズ。

208 :
>>207
マジでクズじゃんか…

209 :
>>207
うわぁ…
この時は炎上しなかったの?

210 :
ザ花にペット漫画描いてる佐藤珠美
虹で杜実七緒というPNで活動するも迷惑行為の被害者多数
・虹ジャンル古参の打ち上げに誘われたけど
 楽しくなかったと陰でdisる
・disったくせにその古参を利用して別の気に入らない古参の
 あること無いことをブログに書かせ叩かせる
・発言が気に入らない虹作家の鍵付ツイを
 なりきり垢でフォローしてスネーク
 非公開の内容をスクショとって痛い発言として仲間内でpgr
・立て替えさせた金を縁が切れたことをいいことに踏み倒す
・深夜10時に女性の一人暮らしの固定電話に名前も名乗らず
 「2chに私のこと書いただろう。夜道に気をつけろ」と脅迫
・今は両親のいる愛媛にいる模様
実家は神社
 数年前に見合いした相手にもハッキリした返事をしていない
因みにザ花のおジョーは数年前に死んでるよ
あざとく現在進行形みたいに描いているけどね

211 :
あったな、そう言えばそんな事がw
>208>209
勿論炎上してた
謝罪してツイッターもう止める発言してたけど、その日の内にこっそり別垢取って
「ムカつく」と信者相手に愚痴ってたのをスネークに暴露されてた

212 :
>>211
マジでカスなんだな…何かイタタな奴だとは時々目にしてたが

213 :
種村は暴露話始めた元アシ(この人もアレだが)を
薬のせいで頭がおかしくなったと言ったり、自己愛ってレベル
じゃないガチクズだと思う

214 :
>>211
種村性格悪すぎ。

215 :
作中で、それまで自分に良くしてくれた人を
一瞬で嫌いになり冷酷に切り捨てるシーンがあって
違和感と病的なものを感じた内田春菊。
その後、衝撃の告白を連発してどんどんついていけなくなり
今じゃすっかり苦手になった。

216 :
通販生活のエッセイ漫画で、前夫の悪口を描いていたのに引いたわ>内田春菊
相手が反論しようのない公の場(漫画)で、一方的な主張を垂れ流すか?

217 :
>>215
ボダの特徴みたいだなぁ、理想化とこき下ろしが常だから…
春菊は春菊の母親からしてもうどうしようもないもんな、春菊自体は気の毒には思うが
需要ないとか言ってないでフィクションの方を描けばいいのに、暗い話が多いが

218 :
内田春菊は子供にベータ(β)、アルファ(α)、ルート(√)って名前付けてて本当に頭おかしい。
今連載中のエッセイで、娘に彼氏とラブホ行った話とかしてて母親としてのモラルないんだなと思った。 てか、漫画自分を若く描きすぎ、実物ただのおばさん。

219 :
>>218
長男アルファ、長女ベータ、次女ガンマ、次男デルタだよ
在波とか一応漢字を当ててはいるが、子供を記号扱いしている事に変わりは無い
確か全員学校にはろくに行かず、ニートなんだよね
デブオタの長男はコネで映画のエキストラに使って貰ってはいるらしいが

220 :
DQNネームやんか

221 :
春菊ネタはそれだけでスレが埋め尽くされちゃうからほどほどにして本スレでどうぞ

222 :
少女漫画なら末次、渡辺、さくら、南平、種村辺りが殿堂か
レディースなら西原、春菊、倉田辺りかな

223 :
>>222
羽海野も追加でw
連載中のマンガに「なんでこの話を書いてるの自分じゃないんだろう」とか「続き私が書きたい」とか対談で言ってた

224 :
>>222
水城せとなも追加で
連載中の漫画のハシラで自分の漫画より他人の恋バナが楽しみと書いてた

225 :
現実の恋バナ未満の作品しか描けないと自らカミングアウトしている事に気付かんのかwww

226 :
>>223
同人誌で出せよって感じだな
他人が考えたキャラと設定丸ごと借りられれば、そりゃ簡単だろうさ

227 :
はぐみはマリーベル

228 :
昔の漫画家は痛くてもネットがなかったからバレなかったんだな

229 :
ベルばらの人思っくそ、バレてたけどね。

230 :
ネット以外でバレるのは大抵コミックスの柱の自分語り、巻末のイタタコメント
後は物語の主要キャラの台詞等から大体作者の考えが窺い知れる

231 :
小学生ながらに種村は
なんで自己紹介の絵が1人だけ美化されてるのか謎だった。
あと柱のエピソードも自分が周りの人に可愛いがられてるっていうのばっかで
どんな美少女が描いてるのかと思ったらあれだからびっくりしたな…

232 :
>>231
自分大好きな人なんだなと思ったなあ
決定的に人として無理と思ったのは震災のツイートだけど
パンがなければお菓子を食べればのやつは非常識すぎてびっくりした

233 :
>>229
昭和にワイドショーに取り上げられる事をしでかした漫画家ってのは凄いわなwww

234 :
トラブル起こして、テレビでワイドショーに取り上げられた少女漫画家って
池田と五十嵐と末次位しかいないよなあw

235 :
前二名はやらかした事も凄いが、作品の売れ方も凄かった
残り一名はやらかした事だけが凄くて、作品はベルばらや飴飴の足元にも及ばないレベル

236 :
末次ってまだ無名の時だったのにワイドショーに取り上げられるって
相当ひどい事だったんだね

237 :
ひうらさとる。
自分は西に避難したのに、311チャリティー本とか出して(出したのはいいんだが)
その中で福島の人が「子供はもう生みません」と言ったのを描いていた。
チャリティーなのに。あの本買った人はぶん投げていいレベル。

238 :
新條まゆの「乳首を描いたから売れた」発言と、
学館disった作家に便乗して、学館ボロクソに叩いてた事。
売れたのは自分だけの力って思い込んでんの?

239 :
雷句は編集と裁判にまでなったし
原稿を何枚もなくされたっていう事なら怒るのも分かるけど、
新城まゆはここぞとばかりに便乗してきたな。
売れたのはエロを描かせた編集の力で作者本人もノリノリで描いてたくせに

240 :
その乳首もまったくそそらない乳首だったな
どうせ描くならうるし原レベルの乳首を描けwと言いたい
うるし原乳首→トーン重ね貼りに削って陰影とツヤにブツブツモンゴメリー腺

241 :
>>240
蚊にさされたような乳首で「乳首描いたら売れた」にハァ?だった。
一時期、変な乳首になった事があった。
なんのキャラの乳首を参考にしたんだ!?というような、
リアル目指して外してキモイだけじゃん・・・な乳首。

242 :
参考までにうるし原乳首 ↓ エロ注意
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nemo-g/20110609/20110609231817.jpg
http://c4.sankakucomplex.com/data/sample/9f/c1/preview9fc1d89f55b9ed1699c04ddb7578343c.jpg

243 :
陥没乳首が勃起したらこんなのだが・・・参考には何を・・・まさかな・・・

244 :
闇の末裔を描いている松下容子が手紙を書いてくるファンに対して
「付録のレターセットは紙が薄くてペラペラだから」
「鉛筆書きは失礼」
とか言ってるのみてスゲーと思った
社会人とかまだしも中高生も多くいるだろうに

245 :
ツイッター以前はハシラで自爆パターンもあったね
お前が失礼なんだよと、編集はなぜハシラのチェックをしなかったのか

246 :
日渡のハシラでの「ぼく地球フィクション」宣言。
前世を信じてる人がいるいないは置いといて、
「皆が本気にするような、すごい漫画を私が考えて描いてるのよ」と
自慢してるのかと思った。
あの頃から心が汚れてたんだな自分は・・・

247 :
>>236
ほぼ全部トレスじゃなかった?出版社が大手だったのもあるよね。

248 :
発覚した当時、連載打ち切り、単行本回収、絶版喰らった位だから、
相当なレベルのパクをやったんだろうね

249 :
>付録のレターセットは
これは編集部もキレるだろw

250 :
>自分はアクセサリーを付けないから、送らないで
ここまではいい
>どうしても送りたければ、プチプチで包装すべし
何様wwww

251 :
尾崎かおりの話だけど、ウィングスがリニューアルしてメテオ・メトセラがwebに左遷された時
サイトのBBSで「サイトを作ってからファンがアンケやファンレ出してくれなかったせいでウェブに飛ばされた」とか
ほざきだしたのには幻滅した。超遅筆のくせに人のせいにするな
ぶっちゃけラスト1巻くらいで新規読者はもう望めないんだから、書下ろしよりマシじゃん
完結後、コミケで完結記念同人誌出したのは別にいいんだけど
「自分は極度の人混み嫌いなのにコミケに出た。コミケに来てくれたファンだけは特別」とか
ファンをランク付けする姿にがっかり
昔何度かファンレ送ったことあるけど一切返事はなかったけど(別に返事が欲しくて出してたわけじゃない)
コミケでファンレ手渡した人だけは特別だから返事を出したとか公言(ハイハイ特別特別)
こんな奴に今までファンレ出したことを激しく後悔した
いろいろと事情があって自分はコミケいけないのに
コミケに来なかったやつはファンじゃないとか、選別してるのに心底がっかり
さらには、今まで言ってた事をなかったことにして
「自分が気づかなかっただけで沢山のファンに恵まれた」とか言い出した時はかなり白けた
BBS読んでた人あんまりいないみたいなんで
BBSの発言は全部流れちゃったから魚拓取っておけばよかったと後悔

252 :
作者の愚痴で思い出した水樹和佳
あまりにも掲載紙から彼女の作品が浮いているから、打ち切りにされた事について
一方的な愚痴をホムペに延々と書いていたのに引いた
いくら立派な作品でも、掲載紙や購読者のニーズから浮いていたら打ち切られても仕方ないだろうし、
打ち切り後も完結まで単行本化を約束した編集サイドにはある程度の誠意も感じられた
その後文庫化された折も、文庫化後書きで愚痴っていて、どれだけ執念深いんだか…
そこは大人の対応として、一切沈黙するか、口だけでも謝意を述べるべきだろうに

253 :
>>248
そのくせ全く反省してなくて、ネットで自演してたのは引いた。
あのトレス事件でどれだけ出版社に迷惑かかったと思ってんだと。
ちはやふる売れなかったらただのトレス漫画家で終わってたよね。

254 :
>ネットで自演
よかったら教えて

255 :
これが自演
★投稿者:misaki ★投稿日:2005/10/16(Sun) 05:06 No.51487
謝罪に対して「あれがたりない・これがたりない」と言っても誰だって対応しきれないですよ。
説明を求めて、たとえ説明してもらっても、結局私たちは言い訳とかに感じるんだろうし。
わたしはいろんな検証を見て、そのあと作品を読んでも、変わらず末次先生の漫画が好きです。
正直な気持ちでそう思ったんだから 否定しないでもらいたいけど、絵が似てることなんてたい
した問題じゃないように感じました。マネだけで漫画なんかかけないです。
もちろん「大した問題」なんだろうけど、末次先生の漫画の雰囲気がどの単行本にも流れていて、そこが
きっと好きな理由なので、そう思った気持ちを素直に書きます。当事者が訴えてもいないのに、
責任問題・・・?今後について・・・?そんなこと詰問する権利も無いのに代わりに裁こうとしてるみた
いでどうしても疑問です。
たしかに、こういう状況だと「漫画家やめたほうが楽」ってなりますよ。でもふんばって書きつづけてください;;
新しい作品を楽しみにしています。

256 :
>>248
スラダンからトレスしたんだっけ?

257 :
>>255
これどんな顔して書いてたんだろうと想像すると
ちょっと背筋が寒くなるな

258 :
ちはやふる興味あったけど、あのトレス事件の作者だと気付いてから一気に見る気なくなったわ
よく再チャンスもらえたなあ

259 :
トレスしまくりの清水玲子なんておとがめなしですしおすし

260 :
清水玲子の秘密の主人公はhydeに似てるなってことを思い出して↓
イチハの女子妄想症候群のケイシとホトリはhydeとtetsu
作者がこの二人の同人誌描いてた
連載当初もまだ熱かったんだろうな
てっちゃんが156にハアハアする少女漫画だよ!読んでね!

261 :
>>258
編集者が夫なんだよ、ただそれだけの理由だと思う

262 :
どれだけ厚顔でいられるかってのが重要だと思うw

263 :
>>255
d
自演にしても「末次さん」とか他の呼称だってあるのに、テンテーってところがもうもう…

264 :
>>256
スラダントレスはあまりにもまんまだったから大騒ぎになったけどほぼ10年に渡って
同じ雑誌の漫画家さんや他誌作品の絵をパクりまくってたよ
線が重なるトレスでなく構図やシチュパクといった形だけど見ればすぐわかる
別フレの少女漫画家さん達の間では嫌われまくってた 編集に直訴してもうやむやにされたり
だから調子に乗ってスラダントレスしたんだろうけど だからどんなに評判良くても
「ちはやふる」は読む気しないなあ
【参考】
「末次由紀氏の盗用(盗作)検証まとめサイト」
ttp://cabin.jp/k55yuki/

265 :
>>264
サイトざっと見たけど線が重ならないのは総じて劣化パクリだな
元絵の迫力に惚れてしまったわw
シチュとしてはよくあるんだろうけど(羽生えるとか抱きしめあうとか)
コマ内人物絵の重なり具合がぱねぇ。転載サンクス
自分は由貴香織里
昔から好きなバンドや趣味についての後書きが多かった人なんだけど
ある時(天使禁猟区の途中だったかな)それに文句つけられたってキレて
わざわざ「本編内容に触れた後書き」と「趣味内容オンリーの後書き」と別ける
そして近年の漫画「異域之界」(だっけ)辺りではニコニコ、ボカロ、歌い手スキーになって
本編にニコ動のノリやそっちのネタを折込み、変に狙ったキャラ(ツイッターアイコン参照)を出しまくる始末
(といってもこの漫画は厨二臭が凄いので、そういう意味ではイタくてなんぼなのかも)
そしていつまで経っても同じパターンの焼き直し主人公&ヒロインしか描けない
変えられない絵柄+絵自体の劣化+話のクソさの三十苦を商品化してる言い訳として
「こちとら主婦もやってんだよ」を持ち出しつつ日々長文ツイートを垂れ流す、そんな人

266 :
真崎春望がYOSHIKIを神様にして漫画描き始めた時は、マジでひいた。

267 :
>>265
由貴香織里に関しては、別花掲載のギニョールの時もかなり酷かった。
急に話が駆け足になって、キャラも木偶化。絵もどんどん雑になって行った。
ARIA連載が決まったからなのか、ニコ生にはまって作品への熱が冷めたのか・・・。
現在も家族の事などで大変そうだし、いっそ無理しないで休業すればいいのにと思う。
高齢で小学生と幼稚園の子供が居て、親御さんも体調を崩しているらしいし。
ていうか、旦那さんヒモなのかな?無収入なのかな?
駄作でも何でも描いて自分が稼がなきゃ!って必死なのかな?
と、邪推してしまうくらい、プロ根性が感じられない作品が続いているよ。
あと、少女漫画の繊細さ(作画・ストーリー)を一段低いものと思っているような感じがするのも嫌。
(これは私の思い込みだろうけど・・・)

268 :
ゲームにハマって戻って来れなくなった闇末の人とカブるwww

269 :
ネムキで連載してた夢枕獏が釣り行ってくるとかで連載中断させてた
出版界は修羅の国じゃ

270 :
>269 何それワロタw
上の末次、松下、由貴とかのシャレにならん酷さと比べたら、まだ可愛いレベルだね

271 :
>>246
あれって大人としての意見って感じじゃなくて
自分と作品に酔いまくったような気持ち悪い文章だったな
マンガと現実の区別がつかないお子様に対するメッセージなのに
自分が感情的になってどうすんだよ・・・みたいな

272 :
ネットで自演といえば赤星たみこ

273 :
エゴサーチをかける羽海野てんてー
はわわっ><

274 :
花君の中条比紗也で一番ドン引きしたのは
花君で女装コンテストかなんかやってる話でそれぞれのキャラを
当時の女性芸能人の名前を挙げて(「まるで○○のよう」みたいな感じ)紹介してた
あるキャラは鈴木杏樹似がどうとかって紹介されてたんだけど
それをコミックスの柱で作者が「編集が鈴木杏をしらなかったせいか間違って杏樹にされた、あんな顔の長い女じゃないやい」
とか文句つけてるのにドン引きしたな

275 :
漫画家本人が露出してくるとロクな事がない気がする。
ひっそりこっそりでどんな人なんだろう?と、
興味持ってるくらいでいいわ。

276 :
今だとネットで「○○がこんなこと言ってた!痛いよね!」って全国に向けて共有できちゃうからな
こんなご時勢で自覚あるのかないのか分からんが痛い言動や行動を露出できる漫画家はある意味すごいわ

277 :
>>274
コンビニcmに出ていた頃の昔の鈴木杏は、それはそれは健康的な美少女だったからな
鈴木杏樹は爬虫類みたいだし、顔が長いのは事実だからなぁ…ヒサヤ嫌いだけど顔が長いのには同意
鈴木杏樹のが女装したイケメンというかニューハーフみたいだから、編集が間違ったのもわからないでもない

278 :
>>277はスレタイ読めてんのか的外れなレスだなって思ったら
最後の行でわろた
確かになw

279 :
映画やドラマの批評を始めるスイ〜ツ系マンガ家。あのキャラの心情描写が...ラストが納得いかない...云々。少なくともお前のマンガより百万倍マシだっつの。自分の実力見極められるのも実力の内ですがねえ...。

280 :
>>248
リアルタイムであの祭を目撃したけど、打ち切り全作品絶版回収になった本当の理由は
パクリそのものでは無く、編集の指示でやった事を書いちゃったからだったと記憶している
あれが末続本人としてのレスだったか、自演のmisakiのレスだったか忘れたけど
そのせいで出版社からああ言う形で報復されたんだろう、と言うのが専らの見方だった
パクリだけだったら出版社は末続を守っていたんじゃないかな

281 :
そうだとしたら、編集が腐りきってるな
自社の少年漫画の看板作品のホモ同人を少女漫画誌でやっていた集Aといい、売れたらなんでもいいんかい

282 :
りぼんは槇の救急車をタクシー代わり的な柱をなぜ通したんだと思うよw

283 :
柱や巻末米まで読んでないんだろう

284 :2013/09/22
主人公は作者自身
もてすぎて困っちゃう
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
池田暁子16 (1001)
パクリ■僕らは楽園で結ばれる3■空あすか/南々井梢 (962)
【青春に】咲坂伊緒11◇アオハライド【乗ろう】 (419)
少女漫画の好きなカップル・コンビ (119)
::アルコ:: (841)
久米田夏緒【ボクラノキセキ】スレ (814)
--log9.info------------------
【SAKURA】東京染井温泉さくら【巣鴨】 (121)
本当に温泉で病気が治るの? (306)
バイクで温泉2 (206)
熱海の温泉について教えて (284)
【愛媛】 道後温泉 Part7 【松山】 (303)
新潟の温泉 (616)
さようなら関東北部、東北の温泉 (178)
【岩手】温泉に入って次へスッテップ♪ (552)
♨奥日光湯元温泉 Part4♨ (140)
温泉旅館では今でも心付けが当然なのか? (216)
富山県の温泉 1.7号泉 (466)
野沢温泉Part3【長野県野沢温泉村】 (280)
■温泉街のストリップ■ (134)
浦安万華郷・舞浜ユーラシア・他★浦安 part6 (354)
【草津温泉名物】無料饅頭を叩くスレ 3個目 (385)
新・【ラドン】放射能泉【ラジウム】 (213)
--log55.com------------------
ジョブチューン★『病気や体の不調を予防改善する最強の食べ物一挙大放出SP』★2
世界ふしぎ発見!今行くべき街 香港・マカオ 二都物語★2
新・情報7daysニュースキャスター★8 新井さーん、キモジロー!
人生最高レストラン【林家三平&国分佐智子】
7つの海を楽しもう!世界さまぁ〜リゾート part1
MUSIC FAIR【浜崎あゆみデビュー20周年スペシャル】★3
(´・ω・`)しょぼちゃんの速いバイク
VS嵐