1read 100read
2013年17高校野球217: 最近10年の甲子園都道府県別成績2.1 (230) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
広島県私立盈進高等学校Part5 (811)
【センバツ】21世紀枠について考える【13年目】 (268)
「宮崎」都城地区の高校野球を応戦しよう (287)
【とどろけ】高知高校17鐘目【世界の鐘】 (241)
もう岩手から代表を出すな!!!!! Part2 (595)
関東のシニア・ボーイズ進路 Part26 (1001)

最近10年の甲子園都道府県別成績2.1


1 :2013/08/03 〜 最終レス :2013/09/03
直近10年の春夏甲子園大会大会の成績をもとに
各地域の傾向や特徴、比較により
最近の全体の状況をつかもうと試みてみたりするスレです
前スレ (2.0)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1345168435/ (dat落ち)
前々スレ(1.2)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1248505112/ (dat落ち)

2 :
選抜版やってるものです。
前スレが落ちてしまったためスレ立て。
即死落ち防止のために選抜データを再度あげてみます。
基本前のコピペですがいくつか修正は加えます。
最後の仕上げしようと思ったら落ちてるとは・・・・。
大会のない期間はどうしても過疎るので難しいところですなー。

3 :
04 鵡川高校   ○●    二回戦敗退
05 駒大苫小牧 ○●    二回戦敗退
06 北海道栄高 ●      初戦敗退
   旭川実業高 ●      初戦敗退 (神宮枠)
07 旭川南高校 ●      初戦敗退
08 駒大岩見沢 ●      初戦敗退
09 鵡川高校   ●      初戦敗退 
10 北照高校   ○○●   ベスト8
11 北海高校   ○○●   ベスト8
12 北照高校   ●      初戦敗退
   女満別高校 ●      初戦敗退 (21枠)
13 北照高校   ―○○● ベスト8
   遠軽高校   ○●    二回戦敗退 (21枠)

【勝敗】9勝13敗
【勝率】.409
【初戦】6勝7敗
【最高】ベスト8(10・13北照、11北海)
【備考】2校揃って初戦突破で3勝を挙げ成績アップ。ここ5年は5割と春の方が安定。
     ただ、今後2年は勝ち星が続けて消えるので踏ん張りどころである。
     遠軽の勝利で北北海道勢は1969(昭44)釧路一以来44年ぶりの選抜勝利2勝目。

この調子でいければ5割も見えてくるが・・・。

4 :
97夏以降決勝進出校数
京都 3(平安、成章、外大西)
大阪 2(桐蔭、関大一)
兵庫 1(報徳)
滋賀 1(近江)
和歌山 1(智弁)
屁 0www
97夏以降ベスト4進出校数
京都 4(平安、成章、外大西、鳥羽)
大阪 5(桐蔭、関大一、PL、創価、履正)
兵庫 5(報徳、育英、東洋、社、国際)
滋賀 1(近江)
和歌山 1(智弁)
屁 0www
屁がガチで近畿のお荷物な件wwwwww

5 :
04 
05 青森山田高 ●       初戦敗退 
06 光星学院高 ●       初戦敗退
07 
08 
09 光星学院高 ●       初戦敗退
10
11 光星学院高 ○●      二回戦敗退
12 光星学院高 ○○○○● 準優勝
13
【勝敗】5勝5敗
【勝率】.500
【初戦】2勝3敗
【最高】準優勝(12光星学院)
【備考】10年前も出場なしのため成績は変わらず。選抜は出場・成績共光星が目立っている。
     まだ当分この成績が維持できるので出場ペースを維持しつつ向上させたいところ。
     奈良並に出場校の寡占が進んでおりこの10年2強以外は工大一と今夏の聖愛のみ。

ちなみに最後の公立校出場は1996(平8)夏の弘前実業。弘前高今年は惜しかったが。
県外出身生主体の在り方が批判されているが青森県球児全体の底上げをいかにするかを
そろそろ県全体で本気で考えないとこの現状はいつまでも続くことに。
(しかし力を入れてるのは山田シニアや光聖前監督金澤氏の試みなと2強関連だったり・・・。
 これは他の県外生主体チーム優位の地域にも言えるかもしれません)
夏は2強が崩れる。いいとこ止まりだった聖愛これで殻を破るか?

6 :
04 一関第一高 ●       初戦敗退(21枠)
05 
06 一関学院高 ●       初戦敗退(希望枠)
07 
08 一関学院高 ―●      初戦敗退(希望枠)
09 花巻東高校 ○○○○● 準優勝
10 盛岡大附属 ●       初戦敗退
11
12 花巻東高校 ●       初戦敗退(神宮枠)
13 盛岡大附属 ―○●    三回戦敗退(神宮枠)
【勝敗】5勝7敗
【勝率】.417
【初戦】2勝5敗
【最高】準優勝(09花巻東)
【備考】盛附が春夏通じ甲子園初勝利で1勝分わずかに成績アップ。近年は私学三強状態。
     中々結果の出ない盛附・一関の初戦がもう少し良くなれば改善が見込めるのだが。
     見てもわかる通り選抜特別枠に何かと縁が深い地域(一般枠2は少し心配だが)

    盛岡大附はこれで殻を破ってくれるかどうか。(しかし今夏は・・・・。)
    他にも関西や報徳、松商学園、一時の浦和学院等出場率が高いのに初戦に弱いところ
    は結構ありますが県内ではそれなりに勝負強いから数多く出れるわけで
    力が無いわけではないはずなんですがねー。やはりメンタル面が大きいのかな??

7 :
04 東北高校   ○○●   ベスト8
05 一追商業高 ○●    二回戦敗退 (21枠)
06 
07 仙台育英高 ●      初戦敗退
08 東北高校   ●      初戦敗退
09 利府高校   ○○○● ベスト4 (21枠)
10
11 東北高校   ●      初戦敗退
12 石巻工業高 ●      初戦敗退 (21枠)
13 仙台育英高 ―○○● ベスト8
 
【勝敗】8勝8敗
【勝率】.500
【初戦】4勝4敗
【最高】ベスト4(09利府)
【備考】ベスト8で1勝上乗せして5分の成績に。ただ今後2年は3勝が消え我慢のしどころ。
     出場・成績共中堅中位クラスで堅実も安定感にやや欠ける内容で夏の方が好成績。
     選抜はベスト4以上は3回とベスト8(通算9回)が壁で決勝進出は2001(平成13)の1回。

8 :
04 秋田商業高 ○○● ベスト8 (希望枠)
05 
06 秋田商業高 ○○● ベスト8
07 
08 
09
10 秋田商業高 ●    初戦敗退
11 大館鳳鳴高 ●    初戦敗退 (21枠)
12
13
【勝敗】4勝4敗
【勝率】.500
【初戦】2勝2敗
【最高】ベスト8(04・06秋田商)
【備考】成績は変わらずも来年は2勝が消える上に前半に勝ちが集まる厳しい状態。
     夏は最近明るい兆しも春は出場・成績とも近年振るわず依然苦戦が続く状況。
     最近底は脱した感はあるのでまずは出場枠確保して1勝上げたいところだが。

9 :
04 東海大山形 ○○●   ベスト8
05 羽黒高校   ○○○● ベスト4
06 
07 
08 
09
10 山形中央高 ●      初戦敗退(21枠)
11
12
13 山形中央高 ―○●   三回戦敗退(東北絆枠)
【勝敗】6勝4敗
【勝率】. 600
【初戦】3勝1敗
【最高】ベスト4(05羽黒)
【備考】春夏6年半ぶりの全国勝利で1勝追加も来年から勝ちの大半が消える正念場。
     一般枠は8年遠ざかっており一般枠0に最も近く東北でも完全に取り残されている。
     なんとかまずは出場枠を勝ち取って土俵に上がりたいところ。(選抜は東北最小12回)

選抜で言えばこういう出場できない地域が本当の意味でやばいと言えるかもしれません。
山形の他にもまだ出てませんが佐賀・香川・山梨・鳥取あたりは地域バランス的視点からも
中でも特に苦戦している地域。(以前は好成績だったところもあるのだが・・・。)
負けが込んでるとは言え枠の優遇度はあれどまだ出場できている(する力がある)
茨城・京都・岡山あたりはまだましといえるかも。

10 :
04 
05 
06 
07 聖光学院高 ●      初戦敗退
08 聖光学院高 ―●    初戦敗退
09
10
11
12 聖光学院高 ○●    二回戦敗退
13 聖光学院高 ―○○● ベスト8
   いわき海星 ●      初戦敗退 (21枠)
【勝敗】3勝5敗
【勝率】.375
【初戦】2勝3敗
【最高】ベスト8(13聖光学院)
【備考】00福島商業以来の県勢3回目のベスト8で成績上昇。春夏共聖光の躍進が光る。
     県内は聖光が向かうところ敵無しの状態だけに今後もその出来が大きく左右しそう。
     選抜はベスト8が最高。春夏通じ3勝・ベスト4以上は1971(昭46)夏・磐城の1回。
夏も聖光が7年連続の出場を決めたことによりこの10年で聖光以外の出場は
06夏光南と今春21枠いわき海星のみとなってしまった。
智弁和歌山の県連覇が止まった今、どこまで伸ばすのか?そして鈴をつけるのはどこか?

11 :
04 土浦湖北高 ●   初戦敗退 
05 常総学院高 ●   初戦敗退
06 
07 
08 水戸商業高 ―● 初戦敗退
09 下妻第二高 ●   初戦敗退 (神宮枠)
10
11 水城高校   ●   初戦敗退
12
13 常総学院高 ―● 初戦敗退
【勝敗】0勝6敗
【勝率】.000
【初戦】0勝6敗
【最高】 ―
【備考】常総出場も県勢初戦6連敗、ついに0勝と勝ち星がなくなってしまった。
     03年夏に常総が優勝以降春夏9年半でわずか2勝と完全な低迷期状態。
     出場枠はなんとか確保しているので浮上のきっかけをつかみたい所だが。

  この10年でここまでの落ち込み、要因はいろいろあるんでしょうが
  そろそろ県関係者は危機感持たないとまずいかも・・・・。
  (1970頃はあまり振るわなかったがその状態にまで戻ってしまっている。)
  この夏初戦敗退だとこの10年の春夏通算勝利が最下位となる危機。

12 :
04 作新学院高 ●   初戦敗退
05 
06 真岡工業高 ●   初戦敗退 (21枠)
07 佐野日本大 ○● 二回戦敗退
08 宇都宮南高 ―● 初戦敗退 (神宮枠)
09
10
11
12 作新学院高  ○● 二回戦敗退
13 宇都宮商業  ―● 初戦敗退
【勝敗】2勝6敗
【勝率】.250
【初戦】2勝4敗
【最高】二回戦(07佐野日大、12作新学院)
【備考】初戦敗退で負け数がひとつ増える形に。春は初戦も悪く振るわない。
     最近は作新が奮闘しているがそれ頼みの状況ではさみしいところ。
     近年私学優位の状況が続くが選抜は公立も一定の健闘を見せる。

夏は作新が高くない前評判ながら3連覇。しばらくは作新中心で推移することになるのか??

13 :
04 桐生第一高 ●      初戦敗退
05 
06 高崎商業高 ●      初戦敗退
07 桐生第一高 ●      初戦敗退
08 
09 高崎商業高 ●      初戦敗退
   前橋商業高 ●      初戦敗退
10 前橋工業高 ●      初戦敗退
11 前橋育英高 ●      初戦敗退
12 健康大高崎 ○○○● ベスト4
   高崎高校   ●      初戦敗退
13
【勝敗】3勝9敗
【勝率】.250
【初戦】1勝8敗
【最高】ベスト4(12健大高崎 )
【備考】5年ぶりに出場枠を逃すが出場校数自体は関東でも上位クラスで安定している。
     ようやく連敗を止めただけに夏くらいの初戦の安定感が出てくると上向くのだが。
     桐生一が一時の勢いを失い盟主不在の混戦。最近は実業系公立対私立の構図。

14 :
04 
05 浦和学院高 ●        初戦敗退
06 
07 
08 聖望学園高 ―○○○○● 準優勝
09
10 花咲徳栄高 ○●       二回戦敗退
11 浦和学院高 ●         初戦敗退
12 浦和学院高 ○○●      ベスト8
13 浦和学院高 ―○○○○○ 優勝
   花咲徳栄高 ―●       初戦敗退
【勝敗】12勝6敗
【勝率】.667
【初戦】4勝3敗
【最高】優勝(13浦和学院)
【備考】浦和学院悲願の初優勝で2勝分上乗せ。夏とは逆転状態で大きく差が付いた。
     今後4年間は成績が落ちないので上昇のチャンス。出場率が高い浦和の成績次第か。
     埼玉県勢の優勝は選抜のみで1968(昭43)大宮工以来45年ぶり2回目となった。

浦和学院としても1992(平4)以来21年ぶりの選抜ベスト4以上。
春夏通算3度目の準決勝挑戦で一気に悲願達成。
埼玉勢としてもそれ以降今回含めベスト4の3回(大宮東・聖望・浦和)は全て決勝進出し三度目の正直に。
1993(平5)春・大宮東、夏・春日部共栄準優勝以降は春23勝・夏16勝、
2勝以上(春:ベスト8以上、夏:3回戦・ベスト8以上)春7回・夏4回(ベスト4なし)と
ここ20年は出場数は少ないながら選抜優位の春型地域。

15 :
04 拓殖大紅陵 ○●      二回戦敗退
05 
06 成田高校   ○●      二回戦敗退
07 成田高校   ●       初戦敗退
   千葉経大附 ○●      二回戦敗退
08 千葉経大附 ―○○○● ベスト4
   安房高校   ○●      二回戦敗退 (21枠)
09 習志野高校 ○●      二回戦敗退
10 東海大望洋 ●       初戦敗退
11
12
13
【勝敗】8勝8敗
【勝率】.500
【初戦】6勝2敗
【最高】ベスト4(08千葉経大附)
【備考】成績は変わらずだが5年で1勝・ここ3年は出場枠を逃し選抜は近年不調。
     勝ち星は中盤に固まっておりまだしばらく大きくは落ないがそろそろ奮起しないと・・・。
     初戦はこの十数年安定も2勝以上の固め勝ちが30年で3回と夏と比べ結構差がある。

木更津総合が夏連続出場。選手権の連続出場は96〜98(平8〜10)の市船橋以来15年ぶり。
選抜は最近10年では成田(06・07)と千葉経大(07・08)がある。
2期連続になると直近だと99白陵と08千葉経大の春夏連続のみと見事な混戦ぶり。

16 :
04 二松学舎大 ●       初戦敗退
05 修徳高校   ●       初戦敗退 
06 東海大管生 ●       初戦敗退
   早稲田実業 ○△○●   ベスト8  
07 帝京高校   ○○○●   ベスト4
08 関東第一高 ●       初戦敗退
09 国士舘高校 ●       初戦敗退
   早稲田実業 ○○●    ベスト8
10 日本大三高 ○○○○● 準優勝
   帝京高校   ○○●    ベスト8
11 日本大三高 ○○○●   ベスト4
   国学久我山 ●       初戦敗退 (神宮枠)
12 関東第一高 ○○○●   ベスト4
13 安田学園高 ―●      初戦敗退
   早稲田実業 ―○●     三回戦敗退
【勝敗】20勝15敗1引き分け
【勝率】.571
【初戦】8勝7敗
【最高】準優勝(10日大三)
【備考】2校で1勝もついに20勝の大台に到達。早実の分で初戦も勝ち越しとなった。
     まだあと2年は成績が落ちないのでこの間でどこまで上を目指せるか。
     春夏通じ出場・成績共ここ最近は東の帝京・関東一、西の日大三・早実が中心。

今年東京は東西配置替えが起こり有力校のいくつかが相互入れ替え。
果たして今後どう推移するか??
日野はこのまま安定してくるとぼちぼち21枠来そうだな・・・。

17 :
04 
05 慶應義塾高 ○○●    ベスト8
   東海大相模 ○●      二回戦敗退
06 東海大相模 ○●      二回戦敗退
   横浜高校   ○○○○○ 優勝
07 日本大藤沢 ●       初戦敗退
08 横浜高校   ―●      初戦敗退 
   慶應義塾高 ―●      初戦敗退
09 慶應義塾高 ●       初戦敗退
10 東海大相模 ●       初戦敗退
11 東海大相模 ○○○○○ 優勝
   横浜高校   ●       初戦敗退
12 横浜高校   ○○●    ベスト8
13
【勝敗】16勝10敗
【勝率】.615
【初戦】6勝6敗
【最高】優勝(06横浜、11東海大相模)
【備考】今年は出場を逃し、さらに準優勝含め2校の5勝が消えたため大きく成績ダウン。
     05・06年で勝ち数の半分以上を占めるだけに来年は少しでも上乗せしておきたい。
     選抜も公立は97(平9)の横浜商を最後に16年無く大阪等と並び公立受難地域の一つ。

しかも上位にもなかなか残れない為21枠にも引っ掛かりにくい。
そういう意味でもその他大阪等強豪都市部は21枠視点で見ても厳しい現状。
そのへんも今年から選考基準下げた理由の一つなんでしょうけど。
桐光・県大会で散る。松井はもう一度甲子園で見たかったですねー。
親子鷹ならぬ祖父・孫で甲子園に臨む横浜・渡邉監督にも注目。

18 :
04 甲府工業高 ○● 二回戦敗退
05 甲府工業高 ●   初戦敗退
06 
07 都留高校   ●   初戦敗退 (21枠)
08 
09
10
11
12
13
【勝敗】1勝3敗
【勝率】.250
【初戦】1勝3敗
【最高】二回戦(04甲府工)
【備考】成績はそのままもいよいよ0勝にリーチがかかっており追い詰められた。
     出場も佐賀と並び6年、一般枠は山形と並び8年無しと共に全国ワースト。
     出場0に全国で最も近いだけになんとか出場枠確保しないとこのままでは・・・・。
80・90年代は選抜は比較的好調だったんですが・・・。
市川旋風も随分懐かしくなってしまったなー・・・。

19 :
04 
05 
06 日本文理高 ○○● ベスト8
07 日本文理高 ●    初戦敗退
08 
09 日本文理高 ●    初戦敗退
10
11 日本文理高 ○●   二回戦敗退
   佐渡高校   ●    初戦敗退 (21枠)
12
13
【勝敗】3勝5敗
【勝率】.375
【初戦】2勝3敗
【最高】ベスト8(06日本文理)
【備考】成績はほぼ変わらず。21枠除くとこの15年は文理が出場独占中。
     ただ出場自体は枠が少ない北信越といえど最小11回で増えたのは最近の話。
     今後もこのペースを維持しつつ成績をいかに上げることができるかが今後の課題。

今年の夏も隔年の法則は健在。新潟も出場の寡占化が進んできている。
10年で2強以外は春夏で08夏・県央工と11春21枠・佐渡だけとなった。

20 :
04 
05 
06 
07 創造学園大 ○●    二回戦敗退
08 長野日本大 ―○○● ベスト8
   丸子修学館 ―●    初戦敗退
09 
10
11
12 地球環境高 ●      初戦敗退
13
【勝敗】3勝4敗
【勝率】.428
【初戦】2勝2敗
【最高】ベスト8(08長野日大)
【備考】成績は変わらずだがこの5年は出場1回0勝と少し寂しい成績。
     あと3年はこの成績が維持できるのでまず出場枠を取りたいところ。
     この10年は春夏通算6勝で全体であまり振るわない状況が続いている。

ちなみにそのうちの4勝は春夏1回づつで2勝ずつ挙げる長野日大だったり。
上田西が悲願の夏初出場。各地域の万年優勝候補は今夏明暗くっきり分かれる結果に。

21 :
04 
05 
06 高岡商業高 ●   初戦敗退
07 
08 
09 富山商業高 ○● 二回戦敗退
10 高岡商業高 ●   初戦敗退
11
12
13
【勝敗】1勝3敗
【勝率】.250
【初戦】1勝2敗
【最高】二回戦(09富山商)
【備考】成績は変わらずだが今年も出場枠は確保できず苦戦が続く状況。
     春夏通じなかなか初戦が取れず連勝も86(昭61)新湊ベスト4が最後。
     まずは出場枠確保をコンスタントに取れるようにしつつ向上させたい。

22 :
04 金沢高校   ○● 二回戦敗退
05 星稜高校   ●   初戦敗退
06 金沢桜丘高 ●   初戦敗退 (21枠)
07 
08 
09
10
11 金沢高校   ●   初戦敗退
12
13
【勝敗】1勝4敗
【勝率】.200
【初戦】1勝3敗
【最高】1勝が消え成績ダウン。そしてついに0勝にリーチがかかり厳しい状態に。
     出場ペースも7年間で1回だけと近年は大きく落しており少し危ない状況。
     まずは出場枠を取りたい。夏はある程度勝っており格差がずいぶん大きくなった。

出場枠2を5地域で争う北信越は出場数は上がりにくいですが
この10年で見ると新潟が伸びて地域格差が縮まりったことと
福井が安定したペースで出場枠を取り続けてリードいるのが目立つところ。
その福井の分だけ他地域は割を食っている感じですかね。(特に石川)

23 :
04 福井高校   ●        初戦敗退
05 福井商業高 ○●      二回戦敗退
06 
07 
08 敦賀気比高 ―●      初戦敗退
09
10 敦賀気比高 ○○●     ベスト8
11
12 敦賀気比高 ●        初戦敗退
13 敦賀気比高 ○○○○●  ベスト4
   春江工業高 ●        初戦敗退
【勝敗】7勝7敗
【勝率】.500
【初戦】3勝4敗
【最高】ベスト4(13敦賀気比)
【備考】気比が1戦多いながらベスト4で4勝追加で5割に。ここ10年は福商・工大・気比の3強。
     3強のうち夏は福井商が目立つが選抜は気比が最近出場・成績では目立ってきている。
     55回で32校定着以降記念大会増枠1回戦登場でベスト4進出は98(平10)PL学園以来。

ベスト8だとPLに加え浦和学院が同じ年70回記念で進出しており計3校が上位進出している。
ちなみに同一県2校が揃って記念増1回戦登場はもちろん初めて。地域的に見てもかなりレアなケース。
福井商の夏の勝負強さは監督変わっても健在なのか。
今年は流石に選抜組だと思ったんだが2つとも沈めるとは・・・。

24 :
04 常葉菊川高 ●       初戦敗退 (神宮枠)
05 
06 
07 常葉菊川高 ○○○○○ 優勝
08 常葉菊川高 ―○●    三回戦敗退
09 掛川西高校 ●       初戦敗退
10
11 静清高校   ○●      二回戦敗退
12
13 常葉菊川高 ○○●    三回戦敗退
【勝敗】9勝5敗
【勝率】.643
【初戦】4勝2敗
【最高】優勝(07常葉菊川)
【備考】2勝追加で成績上昇。ここ5年は出場・成績共5割と比較的堅実な成績。
     まだあと3年は成績が落ちないので5勝が残るその間にどこまで伸ばせるか。
     選抜は6回出場のうち4回・8勝3敗の常葉菊川の勝負強さが際立つ。

25 :
04 東邦高校   ○●      二回戦敗退
   愛工大名電 ○○○○● 準優勝
05 愛工大名電 ○○○○○ 優勝
   東邦高校   ○○●    ベスト8
06 愛知啓成高 ○●      二回戦敗退
07 
08 中京大中京 ―●      初戦敗退  
   愛知成章高 ○●      二回戦敗退 (21枠)
09 中京大中京 ○○●    ベスト8
10 中京大中京 ○○●    ベスト8
11
12 愛工大名電 ○○●    ベスト8
13
【勝敗】20勝9敗
【勝率】.690
【初戦】9勝1敗
【最高】優勝(05愛工大名電)
【備考】1勝分消えわずかに下がる。そして来年再来年で一気に12勝が消える正念場。
     さすがにこの数字を維持するのは厳しいだけにどこまで下げ幅を少なくできるか。
     初戦は抜群の強さを誇り出れば上位進出も多く優秀だが最近ややペースダウンか。

全体成績上位は今年20勝で東京・愛知・大阪が並ぶ形に。
ただ、愛知含め上位陣の多くが好成績更新時期が近づいており
この数年は大きく順位変動する可能性が高そう。詳しくは最後で。
名電は夏2年連続出場。今年は四半世紀に及ぶ夏連敗を止めれるか?
名電は夏は10回出場も工藤擁した81(昭56)と88(昭63)しか勝っておらず
初戦6勝3敗と出れば大抵1回は勝つ9回出場の選抜とは大きな差が。

26 :
04 
05 
06 
07 
08 宇治山田商 ―○● 三回戦敗退 (神宮枠)
09
10 三重高校   ○●   二回戦敗退 (神宮枠)
11
12 三重高校   ○●   二回戦敗退
13 菰野高校   ―●   初戦敗退
【勝敗】3勝4敗
【勝率】.429
【初戦】3勝1敗
【最高】三回戦(08宇治山田商)
【備考】久々の2年続けての県勢出場も初戦敗退で勝率5割切りに。
     春は初戦含め成績は悪くないが99海星以降2勝以上が無く勝ち越せない。
     出場枠の限られる地域だけコンスタントに出場しかつ効率よく稼げるかが鍵

27 :
04 
05 
06 岐阜城北高 ○○○●   ベスト4
07 大垣日大高 ○○○○● 準優勝 (希望枠)
   岐阜中京高 ●       初戦敗退
08 
09 
10 大垣日大高 ○○○●   ベスト4
11 大垣日大高 ○●      二回戦敗退
12
13 県立岐阜商 ―○○●   ベスト8
【勝敗】13勝6敗
【勝率】.684
【初戦】5勝1敗
【最高】準優勝(07大垣日大)
【備考】県岐阜商36年ぶり選抜勝利・ベスト8進出で1勝分上乗せし成績アップ。
     大垣日大の活躍が目立つが全体でも安定した出場・成績で好調を維持している。
     前半の7勝が残るあと2年の間は成績が落ちないのでさらに上積みしたいところ。

東日本終了。

28 :
あげ

29 :
  ∧_∧
 ( ・∀・) 続きはまだですか?
 ( ∪ ∪
 と__)__)

30 :
夏の更新をしてる者ですが、家のPCは大会中ずっと規制食らってそうなので、
出先からしか更新できないと思います
場合によってはネカフェとか使うかもしれませんが
そのため、リアルで更新する機会は少ないと思います
それと>>1乙です。このスレが完走したのは前前スレぐらいかな

31 :
04 八幡商業高 ○●   二回戦敗退
05 八幡商業高 ●    初戦敗退
06 北大津高校 ○●   二回戦敗退
07 北大津高校 ●    初戦敗退
08 北大津高校 ○○● 三回戦敗退
09 彦根東高校 ●    初戦敗退 (21枠)
10
11
12 近江高校   ○●   二回戦敗退
13
【勝敗】5勝7敗
【勝率】.417
【初戦】4勝3敗
【最高】三回戦(08北大津)
【備考】出場なし、ベスト8の2勝が消え成績ダウン。選抜は中堅クラスで推移している。
     ただ、出場ペースが最近やや落ちてきているのは少し気になるところだが。
     近年は近江、北大津が私学・公立それぞれ軸にそこへ他の有力校わ割り込む混戦。
   

32 :
04 立命館宇治 ●       初戦敗退
05 
06 京都外大西 ●       初戦敗退
07 
08 平安高校   ―○△○● ベスト8
09 福知山成美 ○●      二回戦敗退
10 立命館宇治 ●       初戦敗退
11 京都成章高 ●       初戦敗退
12 鳥羽高校   ●        初戦敗退
13 京都翔英高 ―●      初戦敗退
   龍谷大平安 ―●      初戦敗退
【勝敗】3勝9敗1引き分け
【勝率】.250
【初戦】2勝7敗
【最高】ベスト8(08龍谷大平安)
【備考】2校出場も4年連続初戦敗退で5連敗、2勝が消えたためにさらに成績低下。
     昨夏平安が連敗は止めたものの通年で危険領域に足を踏み込みつつある。
     選抜はしばらくは成績が落ちないので初戦をまずは取りたいところだが。
 
  状況的には程度は違えど春は岡山に似た状態か。しかし全体で見るとより深刻かも。

33 :
04 大阪桐蔭高 ○●      二回戦敗退
05 大産大附属 ●       初戦敗退
06 PL学園高校 ○○○●   ベスト4
   履正社高校 ●       初戦敗退 
07 大阪桐蔭高 ○○●    ベスト8 
   北陽高校   ○●      二回戦敗退
08 履正社高高 ―○●    三回戦敗退
09 PL学園高校 ○●      二回戦敗退
   金光大阪高 ●       初戦敗退
10 大阪桐蔭高 ○●      二回戦敗退
11 履正社高校 ○○○●   ベスト4
12 大阪桐蔭高 ○○○○○ 優勝
   履正社高校 ○●      二回戦敗退
13 大阪桐蔭高 ―○●    三回戦敗退
   履正社高校 ●       初戦敗退
【勝敗】20勝14敗
【勝率】.571
【初戦】11勝4敗
【最高】優勝(12大阪桐蔭)
【備考】1勝2敗も東京と同じく上乗せし20勝の大台到達。あと2年大きく成績は落ちない。
     初戦成績は非常に良く一定期に上位進出と最近では一番バランスの良い成績に。
     最近は桐蔭・履正社の2強になりつつありそこへ古豪・新鋭の私学が入り乱れる。
大阪桐蔭は甲子園連勝11でストップ。止めたのは前回敗戦時と同じ岐阜県勢。
ただ、桐蔭は近年の大阪の春夏成績の多くを上げておりいよいよPL以来の黄金期突入か??

春夏連覇校7校で翌年出場したのは99横浜以来2度目。さらに1勝上げたのは初めて。
ちなみに夏春連覇は4校でそのうちその年の夏出れたのは2校で
それを合わせても3期連続優勝に臨んだのは4校。
その中で最も3期連覇に近かったのは夏春連覇の2校でベスト4までそれぞれ進んだ
1961(昭36)柴田勲擁した法政二と1983(昭58)水野雄二擁したやまびこ打線の池田。
チームが変わる中、改めてその難しさを表している。

34 :
04 県立社高校 ○○○●   ベスト4
   報徳学園高 ●       初戦敗退
05 神戸国際附 ○○○●   ベスト4
   育英高校   ●       初戦敗退
06 神港学園高 ○○●     ベスト8
07 報徳学園高 ●        初戦敗退
   市川高校   ○●      二回戦敗退
08 東洋大姫路 ―○○○● ベスト4
09 報徳学園高 ○○○●   ベスト4
10 神港学園高 ○●      二回戦敗退
   神戸国際附 ●        初戦敗退
11 加古川北高 ○○●    ベスト8
   報徳学園高 ●       初戦敗退
12 洲本高校   ●       初戦敗退(21枠)
13 報徳学園高 ―●      初戦敗退
【勝敗】18勝15敗
【勝率】.563
【初戦】8勝7敗
【最高】ベスト4(04社、05神戸国際大附、08東洋大姫路、09報徳学園)
【備考】3勝が消え初戦敗退で大きく後退。一時の勢いは無くなってきている。
     今後も上位成績が消え続けるのでいかに踏みとどまれるかが焦点に。
     夏同様勝つと固め勝ちだが校数・成績の割に初戦の成績があまりよくない。
   
     
 長らく投高打低が続いており大崩れはないが競り負けたり
 力で押し切られるケースが多いのも初戦が苦手な要因になっている。
 来年の結果次第では負け越しの可能性も。
 そして相変わらず出場数の割に初戦突破率の低い報徳・・・・。

35 :
04 斑鳩高校   ●      初戦敗退
05 天理高校   ○○●  ベスト8
06 
07 
08 天理高校   ―○○● ベスト8
09 天理高校   ●      初戦敗退
10 天理高校   ●      初戦敗退
11 天理高校   ○●    二回戦敗退 
12 智辯学園高 ○●    二回戦敗退
   天理高校   ●      初戦敗退
13 大和広陵高 ―●    初戦敗退
【勝敗】6勝9敗
【勝率】. 400
【初戦】4勝5敗
【最高】ベスト8(05天理、08天理)
【備考】1勝が消えわずかに成績ダウン、初戦も負け越しになってしまった。
     5年4回で1勝のみと出場の多い天理が最近振るわないのが響いている。
     出場校の寡占が続く地域だが春夏通じ9年ぶりの2強以外・公立の出場。

36 :
04 
05 市和歌山商 ○●    二回戦敗退
06 智辯和歌山 ○●    二回戦敗退
07 県和歌山商 ●      初戦敗退
08 智辯和歌山 ―○○● ベスト8
09 箕島高校   ○○●   ベスト8
10 智辯和歌山 ○●    二回戦敗退
   向陽高校   ○●    二回戦敗退 (21枠)
11 智辯和歌山 ○○●   ベスト8
12
13
【勝敗】10勝8敗
【勝率】.556
【初戦】7勝1敗
【最高】ベスト8(08・11智辯和歌山、09箕島)
【備考】2年続けて出場を逃しベスト8の2勝が消えたため成績低下となった。
     初戦含めは非常に安定した成績だが春夏共飛び抜けて良い数字でなくなってきた。
     長らく君臨した智辯にかつての力がなくなりつつあるが他校も戦力分散が激しい。
 
 ライバル校もいいとこまで行って勝ちきれない要因の一つに戦力分散による群雄割拠状態で
 選手層が厚いとは言えずなかなか牙城が崩せない状態があるかも。(連戦での打線、投手力の差が顕著)
 そのためには智辯相手に打ち勝つ・攻め勝つ攻撃力や機動力または
 抑え込める2枚以上の計算できる投手・守備力を育成できるかが今後の課題。

37 :
04 
05 
06 
07 
08 八頭高校   ―○● 三回戦敗退
09
10
11
12 鳥取城北高 ●    初戦敗退
13
【勝敗】1勝2敗
【勝率】.333
【初戦】1勝1敗
【最高】三回戦(08八頭)
【備考】今年は出場枠確保できず。中国地方では島根と並び一般枠獲得に苦労している。
     この20年でも春夏で6勝、連勝も88(昭63)春・倉吉東が最後と厳しい状態が続く。
     まずは中国大会でいかに結果を残して出場に繋げていくかが課題といえそう。

 12年出れなかったあの頃よりかは幾分明るい兆しはあるが・・・。
 (選抜12年間未出場の96〜08年は夏も1勝のみの超暗黒状態だった。)

38 :
04 
05 
06 
07 
08 
09 開星高校   ○● 二回戦敗退
10 開星高校   ●   初戦敗退
11
12
13 益田翔陽高 ―● 初戦敗退(21枠)
【勝敗】1勝3敗
【勝率】.250
【初戦】1勝2敗
【最高】二回戦(09開星)
【備考】10年前と同じく21枠出場も初戦敗退で成績は変わらず。
     30年で3勝と勝ちがつかない上に一般枠は10年で開星の2回と寂しい状況。
     出場枠確保のためにもまずは中国大会で結果を残したいところだが。

39 :
04 岡山城東高 ○●   二回戦敗退
05 関西高校   ●    初戦敗退
06 関西高校   ○△● 二回戦敗退
   岡山東商業 ●    初戦敗退
07 関西高校   ○○● ベスト8
08 興譲館高校 ―●   初戦敗退
09 倉敷工業高 ○●   二回戦敗退
10 関西高校   ●    初戦敗退
11 関西高校   ●    初戦敗退 
   創志学園高 ●    初戦敗退
12 倉敷商業高 ●    初戦敗退
13 関西高校   ―●   初戦敗退
【勝敗】5勝12敗1引き分け
【勝率】.294
【初戦】4勝8敗
【最高】ベスト8(07関西)
【備考】成績は変わらずも6年で1勝と完全に低迷。13年連続出場は見事だが・・・。
     夏は持ち直したがこれで選抜は初戦4年連続敗退かつ5連敗中と暗黒状態。
     前半に勝ちが集中するだけに今後頑張らないとさらに厳しくなることに。

   しかし毎度ネタを提供する関西・・・。見事な負けパターンのハマりっぷり。
   果ては西のエウラ・東のモリシとまで言われる始末。
   ここまで来ると何かに憑かれてるとしか言い様がないですな・・・・。

40 :
04 広陵高校   ●     初戦敗退 
05 如水館高校 ○●    二回戦敗退
06 
07 広陵高校   ○○●   ベスト8
08
09
10 広陵高校   ○○○● ベスト4
11 総合技術高 ●      初戦敗退
12
13 広陵高校   ―●    初戦敗退
【勝敗】6勝6敗
【勝率】.500
【初戦】3勝3敗
【最高】ベスト4(10広陵)
【備考】03年の優勝が消え初戦敗退のため大幅ダウン。成績も5割に。
     成績の大半を占める広陵だがここ数年はやや陰りが見え始めている。
     当面は大きく落ちることはないが今後は他校も奮起したい状況。

41 :
04  
05 宇部商業高 ○●   二回戦敗退
06 南陽工業高 ●    初戦敗退
07 宇部商業高 ○●   二回戦敗退
08 華陵高校   ―○● 三回戦敗退 (21枠)
   下関商業高 ―●   初戦敗退
09 南陽工業高 ○○● ベスト8
10
11
12 早鞆高校   ●    初戦敗退
13 岩国商業高 ○●   二回戦敗退
【勝敗】6勝8敗
【勝率】.428
【初戦】5勝3敗
【最高】ベスト8(09南陽工)
【備考】1勝が追加されわずかに成績アップ。大勝ちはないが初戦は安定している。
     ここ数年振るわなかったが昨夏に続き復調傾向なので続きたいところ。
     近年混戦で3期続けて私学だったが再び公立とまだまだ公立王国健在か。

42 :
今年も頼みますね!

43 :
04 県岐阜商 ●
05 土岐商     ●
06 県岐阜商 ●
07 大垣日大 ○○○●(ベスト8)
08 市岐阜商   ○●
09 県岐阜商   ○○○●(ベスト4)
10 土岐商     ○●
11 関商工   ●
12 県岐阜商   ●
13 大垣日大 ●
【勝敗】8勝10敗
【勝率】.444
【初戦】4勝6敗
【最高】ベスト4(09県岐阜商)
【備考】成績は変わらず。あと3年は成績が落ちないが、近年3連敗中と勢いに陰りが。
     早く連敗を止めないと山形みたいになりそうなので、流れを変えたい。
     大垣日大の2回を除けば、ここ10年はすべて実業系公立が出場と公立が強い県。

出先での更新は日曜以外の第2(試合が早ければ第3)試合ぐらいまでになりそうで、
残りは翌日持越しになると思います。問題はお盆期間と日曜日ですが、そこは考え中
備考を3行でまとめるのが毎年一番の悩みどころですが、今年もよろしくお願いします

44 :
04 日本文理 ●
05 新潟明訓 ●
06 日本文理   ●
07 新潟明訓 ○○●
08 県央工   ●
09 日本文理   ○○○○●(準優勝)
10 新潟明訓   ○○●(ベスト8)
11 日本文理 ●
12 新潟明訓   ○●
13 日本文理 ●
【勝敗】9勝10敗
【勝率】.474
【初戦】4勝6敗
【最高】準優勝(09日本文理)
【備考】成績は変わらず負け越しているが、3年の間に成績を伸ばせば勝ち越しも見えてくる。
     二強の代表寡占化が進んでおり、最近10年で9度が二強の出場である。
     意外にも二強の連続出場はなく、交互に出場する状態が長く続いているのが特徴。

新潟はそもそも夏の連続出場が27年ないらしい(その時は中越)
来年は今年のチームが下級生主体だった文理にとって連続出場のチャンスですが

45 :
新潟は勝ち越すチャンスだったのにここ3年足踏みだな。
今年は相手が悪かったが。

46 :
名電 今年もダメか?…

47 :
04 市和歌山商 ○●
05 智弁和歌山 ●
06 智弁和歌山 ○○○○●(ベスト4)
07 智弁和歌山 ●
08 智弁和歌山 ○○○●(ベスト8)
09 智弁和歌山 ○○●
10 智弁和歌山 ●
11 智弁和歌山 ○○●
12 智弁和歌山   ●
13 箕島      ●

【勝敗】12勝10敗
【勝率】.545
【初戦】5勝5敗
【最高】ベスト4(06智弁和歌山)
【備考】さらに1勝ダウンし、かつて成績1位だったことが分からなくなってきた感がある。
     県内一強の智弁和歌山が全盛期を過ぎた感があり、今後成績を伸ばせるか怪しい状態。
     その智弁和歌山の連続出場が8年で途絶えたが、今後も暫くは智弁和歌山が盟主か。

智弁和歌山弱体化は数年前から言われてますが、
それでも出続けた辺り他の学校とはまだ差があるようで

48 :
名電またやらかしたな。

49 :
04 中京大中京 ○○○●(ベスト8)
05 愛工大名電 ●
06 愛工大名電 ●
07 愛工大名電 ●
08 大府      ●
08 東邦      ○○●
09 中京大中京 ○○○○○○(優勝)
10 中京大中京 ○●
11 至学館     ●
12 愛工大名電 ●
13 愛工大名電 ●

【勝敗】12勝10敗
【勝率】.545
【初戦】4勝7敗
【最高】優勝(09中京大中京)
【備考】10年前も名電が初戦敗退だったので成績は変わらず。来年初戦敗退だと
     また負け越しに転じるので頑張りどころだが、その責任はほぼ名電にある状態。
     今年で10年連続1回戦からの登場、更に長いスパンで見ても2回戦登場率がかなり低い県。

もはや夏の風物詩になりつつあるデルトマケで、平成以降名電の夏は0勝8敗。
同じ平成以降で12勝5敗の春とはえらい違いである

50 :
乙です

51 :
04 鳥取商   ●
05 鳥取西     ●
06 倉吉北   ●
07 境      ●
08 鳥取西   ●
09 鳥取城北 ●
10 八頭       ●
11 鳥取商   ●
12 鳥取城北 ○●
13 鳥取城北 ●
【勝敗】1勝10敗
【勝率】.091
【初戦】1勝9敗
【最高】2回戦(12鳥取城北)
【備考】成績が1年で1勝に逆戻りし、最下位に転落。勝ち星が消える前に勝てるかどうかという
     戦いが始まる前に、少しでも勝ち星を挙げたい。県予選参加は全国最少の25校だが、
     ここ10年でその1/4近い6校が出場と混戦模様。最近は鳥取城北の出場が目立つ。

52 :
04 明豊     ●
05 別府青山 ●
06 鶴崎工   ●
07 楊志館    ○○●(ベスト8)
08 日田林工 ●
09 明豊     ○○○●(ベスト8)
10 大分工   ●
11 明豊       ○●
12 杵築     ●
13 大分商   ●
【勝敗】6勝10敗
【勝率】.375
【初戦】3勝7敗
【最高】ベスト8(07楊志館、09明豊)
【備考】成績は変わらないものの、初戦の勝率が悪く成績が伸びない状態が続いている。
     この10年間で8校出場という戦力分散ぶりも影響しているのかもしれない。
     成績が落ちない3年間で少しでも勝ち星を伸ばしたいが、明豊以外は安定しない状態。

そしてついに柳ヶ浦の名前が夏は消滅してしまいました。
あと、続きは明日になります

53 :
04 駒大苫小牧   ○○○○○(優勝)
05 駒大苫小牧   ○○○○○(優勝)
06 駒大苫小牧   ○○○○●(準優勝)
07 駒大苫小牧 ●
08 北海       ●
09 札幌第一   ○●
10 北照       ●
11 北海       ●
12 札幌第一   ●
13 北照       ●
【勝敗】15勝8敗
【勝率】.652
【初戦】4勝6敗
【最高】優勝(04・05駒大苫小牧)
【備考】北照の夏初勝利ならずで成績は変わらないが、遂にタイムリミットが来た。
     駒苫が3年で稼いだ14勝が来年から消えいていくため、暗黒期再来もあり得る状況に。
     駒苫以外は1勝6敗という状況を改善しないと、最下位争いに陥ってしまうが…。

家に帰ったら規制解けてたw
またすぐ規制されるかもしれないので、いつまで続くかわかりませんが

54 :
>>53
いつまで続くかわからないだと?泣き言言うな!
…ごめんなさい。このスレ毎年楽しみにしてるのです。出来る限りでいいから、がんばって下さいね

55 :
暗黒期再来というか駒苫の3年間自体が凄まじい確変だっただけで 道内のレベル自体は当時から変わってない
ただ道内の戦力が一校に集結したら 全国にも通用するのだが…

56 :
香田が偉大だったんだな
香田はあの3年間で燃え尽きたな

57 :
04 遊学館   ○●
05 遊学館   ○●
06 金沢     ○●
07 星稜       ●
08 金沢     ○●
09 航空石川   ○●
10 遊学館   ○●
11 金沢     ○○●
12 遊学館     ●
13 星稜     ●
【勝敗】8勝10敗
【勝率】.444
【初戦】7勝3敗
【最高】3回戦(09航空石川、11金沢)
【備考】成績は変わらず。初戦は安定しているが、2勝以上しているのは11金沢のみと
     2勝の壁が非常に厚い。また、星稜が初戦で勝てず足を引っ張り気味の状態。
     夏の代表は13年連続私学であり、金沢と遊学館が5回出場と星稜含めて県内三強を形成。

箕島も星稜も初戦敗退。伝説の試合があった年に生まれて
再戦を期待してた俺はちょっと寂しい
>>55-56
今振り返ると「あの時の駒苫だけ異常に強かったのでは?」と思えてきますね

58 :
04 天理     ○○○●(ベスト8)
05 天理     ●
06 天理     ○●
07 智弁学園 ○○●
08 智弁学園 ○●
09 天理     ○●
10 天理       ●
11 智弁学園   ○○●(ベスト8)
12 天理     ○○○●(ベスト8)
13 桜井     ●
【勝敗】13勝10敗
【勝率】.565
【初戦】7勝3敗
【最高】ベスト8(04・12天理、11智弁学園)
【備考】1勝分成績ダウン。初戦は強いが、ベスト8が18年間壁になっている状態。
     来年は3勝が消えるので、勝ち越し維持のためにも大事な年となる。
     今年の桜井が夏は45年ぶりの初出場&6校目の代表という、典型的な代表寡占県。

やられ方があんまりだったので「なぜ奈良は代表寡占状態なのか」がわかったような…
そしていまだに県庁所在地から夏の甲子園がないのは、大体奈良大付のせい

59 :
桜井ひどすきだな

60 :
春選抜と夏選手権を合わせて1レスの方が見やすいな。

61 :
04 旭川北      ●
05 旭川工     ●
06 白樺学園   ●
07 駒大岩見沢 ●
08 駒大岩見沢 ○○●
09 旭川大     ●
10 旭川実     ●
11 白樺学園   ○●
12 旭川工     ●
13 帯広大谷   ●
【勝敗】3勝10敗
【勝率】.231
【初戦】2勝8敗
【最高】3回戦(08駒大岩見沢)
【備考】成績は変わらず。後一歩で勝てないということが多く勝ち星が伸びない。
     旭川勢対その他の私学の構図でここ10年で7校が出場と、北海道の広さゆえの
     戦力分散状態か。ちなみに02-04は2回戦から登場も、今年で9年連続1回戦から登場。

やっぱり家は1日で規制食らったw
とりあえず、今日はネカフェからまとめて更新の予定

62 :
04 浦和学院   ○●
05 春日部共栄 ●
06 浦和学院   ●
07 浦和学院   ●
08 本庄一     ○●
08 浦和学院   ●
09 聖望学園   ●
10 本庄一     ●
11 花咲徳栄   ●
12 浦和学院   ○○●
13 浦和学院   ●
【勝敗】4勝11敗
【勝率】.267
【初戦】3勝8敗
【最高】3回戦(12浦和学院)
【備考】優勝候補だった浦学が初戦敗退した結果、2勝が消えて遂に勝率2割台突入。
     最大の原因は戦力の割に6度出て3勝止まりの浦学だが、他の学校でも1-5と不振。
     今年で10年連続1回戦からと2回戦登場が少ない県だが、平成での好成績は2回戦登場時である。

遂にえらいことになってしまった埼玉ですが、今年稼げなかったのは痛恨。
対戦相手だった仙台育英の初戦突破率は非常に高いだけに、見習いたいところかも

63 :
04 塚原青雲   ●
05 松商学園   ●
06 松代       ○●
07 松商学園   ●
08 松商学園   ●
09 長野日大   ○○●
10 松本工     ●
11 都市大塩尻    ●
12 佐久長聖   ●
13 上田西     ●
【勝敗】3勝10敗
【勝率】.231
【初戦】2勝8敗
【最高】3回戦(09長野日大)
【備考】成績は変わらないが、初戦の勝率が悪く成績が伸びない状態が長年続いている。
     ここ10年で8校出場と、広い上に山が多い土地柄ゆえか戦力分散傾向がある県。
     松商学園の影響かずっと私学の出場が目立っており、公立は長年苦戦している。

64 :
04 京都外大西 ○●
05 京都外大西 ○○○○○●(準優勝)
06 福知山成美 ○○○●(ベスト8)
07 京都外大西   ○●
08 福知山成美   ●
09 龍谷大平安 ●
10 京都外大西   ●
11 龍谷大平安   ●
12 龍谷大平安 ○●
13 福知山成美 ●
【勝敗】11勝10敗
【勝率】.524
【初戦】5勝5敗
【最高】準優勝(05京都外大西)
【備考】成績は2勝分ダウンも、辛うじて勝ち越しキープ。とはいえここ6年でわずか1勝と、
     完全に低迷期に入ったように見受けられる。まず初戦の勝率を上げないと
     3年後悲惨なことになるかも。なお、今年で代表は11年間3校で持ち回り状態に。

97-06の段階では25-10という驚異的成績でしたが、7年で勝ち星が半分以下に。
今年でここ10年の代表校がすべて漢字5文字になったので、表は見やすくなったけどw

65 :
04 岡山理大付 ○●
05 関西       ○●
06 関西       ●
07 岡山理大付 ●
08 倉敷商       ○●
09 倉敷商     ●
10 倉敷商     ●
11 関西         ○○○●(ベスト4)
12 倉敷商       ○○●(ベスト8)
13 玉野光南   ●

【勝敗】8勝10敗
【勝率】.444
【初戦】5勝5敗
【最高】ベスト4(11関西)
【備考】勝ち星が2つ減り、負け越し状態になってしまった。近年は初戦で安定して
     勝てない状態が続いている。かつて8年連続初戦突破しても準優勝の時以外
     大勝できない状態があったが、今は初戦を勝てば上位進出という、真逆のスタイルに。

スタイル変更なんてたまたまでしょうけど、
そのきっかけが06関西のダース劇場というのがなんとも

66 :
04 浜田         ○●
05 江の川     ●
06 開星       ●
07 開星        ○●
08 開星      ●
09 立正大淞南   ○○●(ベスト8)
10 開星      ●
11 開星      ○●
12 立正大淞南 ○●
13 石見智翠館 ●
【勝敗】6勝10敗
【勝率】.375
【初戦】5勝5敗
【最高】ベスト8(09立正大淞南)
【備考】03江の川ベスト4の3勝が消え、勝率が1割近く下がり最高成績もダウン。
     初戦の成績は特別悪くないが、大勝できないので勝ち星は伸び悩んでいる。
     夏は私学が9年連続で出場しており、公立は苦戦が続いている。

今後の更新予定ですが
12日:出先で途中まで
13日:可能ならネカフェで
14日:おそらく更新不可能
15日:可能ならネカフェで
16日以降:平日と土曜は出先で更新。日曜分は月曜まで持ち越し
を予定しております

67 :
あげ

68 :
豆知識
島根県勢は73回大会以降夏は完封負けなし

69 :
>>66
あざっす

70 :


71 :
>>63
上田西も私学?

72 :
愛知や埼玉の強豪県って1回戦から登場率多いよな
全国最長は宮城だし
秋田とかなんて弱小なのに2回戦からが多いのにな

73 :
04 岩国       ○●
05 宇部商   ○○○○●(ベスト4)
06 南陽工    ●
07 岩国     ●
08 下関工   ●
09 華陵      ●
10 南陽工   ●
11 柳井学園 ●
12 宇部鴻城 ○○●
13 岩国商   ●
【勝敗】7勝10敗
【勝率】.412
【初戦】3勝7敗
【最高】ベスト4(05宇部商)
【備考】昨夏7年ぶりの夏勝利を挙げたが、今年は初戦敗退で03岩国の3勝がなくなり負け越しに。
     長らく県を引っ張ってきた宇部商の弱体化が、近年の成績に直結している感がある。
     相変わらずの公立王国だが、最近は私学も頑張っており勢力図に変化が出てきている。

山口は宇部商に変わる学校の登場が待たれますね
>>71
上田西も私学ですね。中日の川井とかがOBだったような

74 :
高川学園が力入れてるね

75 :
04 佐世保実   ●
05 清峰     ○○●
06 清峰     ○●
07 長崎日大   ○○○●(ベスト4)
08 清峰     ○●
09 長崎日大 ●
10 長崎日大 ○●
11 海星      ●
12 佐世保実 ○●
13 佐世保実 ●
【勝敗】9勝10敗
【勝率】.474
【初戦】6勝4敗
【最高】ベスト4(07長崎日大)
【備考】成績は変わらずで5割復帰&勝ち越しはお預け。初戦はそこそこ安定しているが、
     2勝以上が少ない状態。4勝ずつ挙げている清峰と長崎日大が目立つも最近清峰が不振。
     これから暫くは、私学優勢が続きそうな気配が漂う県である。

清峰は選抜優勝時の監督も部長もいないので、このままだとそのまま沈んでいきそうで
波佐見は一定の力を維持できそうですが

76 :
04 青森山田 ●
05 青森山田 ○○●
06 青森山田 ○●
07 青森山田 ○●
08 青森山田 ○○●
09 青森山田 ●
10 八戸工大一 ○●
11 光星学院 ○○○○●(準優勝)
12 光星学院 ○○○○●(準優勝)
13 弘前学院聖愛 ○

77 :
【勝敗】16勝9敗
【勝率】.722
【初戦】8勝2敗
【最高】準優勝(11,12光星学院)

78 :
【備考】近年大幅に力をつけた青森県。昔の青森の姿や形はどこにもなく、成績を見て分かる通りすっかり強豪県の仲間入りを果たしている。しかしながら県内の情勢は青森山田と光星学院の2強体勢。

79 :
2強の谷間に八戸工大一がしっかり初戦を勝つので、もはや地元民もかなり力をつけているのだろう。今年の弘前学院聖愛も地元民のみだが初戦を既に勝利している。
この先2強ではなく弘前学院聖愛を含めた3強になれるか?個人的には今、全国で最も注目すべき県である。

80 :
山口は7年連続で全て違う高校が甲子園に出てるのか。
これは全国の中では最長記録かな。
あと何気に群馬も6年連続で違う高校が出場してる。

81 :
>>80
長野も6年連続違う学校が出てる
センバツ含めると、8年連続初出場校という珍事が起きてる

82 :
昔の静岡もコロコロ変わってたね。

83 :
今の静岡は常葉の2強体勢に変わっちゃったから
もう昔のような毎年違う高校なんてことは起きないだろう。
他にも千葉、三重、福岡とかもどこが出てくるか分からないから
毎年予選が面白い。

84 :
福岡は有力校が20校くらいあるからフタを開けてみないとわからないね。
しかしここ10年間の成績はかなりひどいんじゃないか?

85 :
福岡はそこまで酷いわけではない。決して良くもないが。
逆にひどいのが三重。
今世紀に入ってからまだ1勝しかしていない。
今ではもはや鳥取と並んで全国で最弱レベルの県。
センバツはそこそこ勝てているんだけどな。

86 :
京都もなかなか酷いぞw

87 :
20年前と現在の甲子園勝率ほしいね
長野、愛知、京都、愛媛、徳島、広島あたりは溜息出まくりだろうけどw

88 :
20年前の長野は悪くないよ
30年前は最悪だがね

89 :
>>87
その中では長野だけすごく違和感があるなあ
愛知、京都、愛媛、徳島、広島は間違いなく「強かった時代」があるけど、長野は・・・

90 :
すいません選手権の平成都道府県勝敗 動向 をまた復活させてください あれはよかった

91 :
>>72
埼玉が強豪?
一回戦負けしまくってるのに関係ないでしょ

92 :
長野が強かったのなんて戦前の話だろ

93 :
10年以上、夏ご無沙汰な主な学校
函館大有斗(17年)
弘前実(18年)
秋田(11年)
東海大山形(19年)
日大東北(11年)
学法石川(15年)
前橋工(13年)
拓大紅陵(12年)
堀越(17年)
桐蔭学園(15年)
享栄(19年)
三重海星(16年)
富山商(10年)
比叡山(15年)
上宮(25年)
育英(14年)
高松商(18年)
池田(21年)
松山商(13年)
柳ヶ浦(10年)
鹿児島商(19年)
沖縄水産(16年)

94 :
日大東北は惜しかった

95 :
日大東北だっけか?いつぞや野手が飛球を追ってたら外野フェンスに腕挟まってランニングホームランになったのは
あれは衝撃的だった

96 :
>>95
80回夏の対宇部商戦ですね。

97 :
>>96
ですね〜。思い出しました
宇部商と言えば、悲劇のサヨナラボークってのもありましたね

98 :
>>93
懐かしい顔ぶれ。自分も歳をとる訳だ

99 :
>>97
それも80回夏2回戦豊田大谷戦でしたね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【新潟明訓県岐阜商】第3ブロック【酒田南明徳】 (1001)
代表校でも中学生並の実力しかない都道府県 (592)
倉敷商業高校10 (121)
関東の高校野球238 (944)
【前橋育英】高橋光成【群馬のダルビッシュ】 (155)
愛知県の高校野球71 (810)
--log9.info------------------
   バンドマンってマジでダサイなあいつら    (107)
V系とかカスだろ!! (267)
【答えは545】降臨〜茨城バンド伝説4【祝日は11/1】 (121)
かっこいいと思うボーカル (572)
ベーシストでかっこいい動き (335)
日本人がメタルで売れる方法はないのか? (976)
【路上】ストリートライブ【公園】 (543)
バンドをはじめて最初にやった曲 (663)
【香川】バンドしよ〜よ。2杯目【うどん】 (940)
滋賀県のバンド情報 (973)
【就職】あなたはどうする?【音楽】 (576)
IDにバンド関係用語を出すスレ (920)
山形のバンド事情 pat2 (207)
メンバー「」←一番ムカつくこと言わせたヤツが優勝 (190)
 好きなバンド教えろ (584)
自作曲を宣伝するスレ (145)
--log55.com------------------
【ヒラメ】サーフショアルアー49【マゴチ】
愛知県の釣り総合4
夜釣りが好きな奴ら8
♭♪#ダイワリール総合スレ97#♪♭
【サップ】SUPフィッシング 4【スタンドアップパドルボード】
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ55
GO!GO!九ちゃんフィッシング Part.4
ルアーの右投げ右巻きって初心者臭いよね Part81