1read 100read
2013年17昆虫・節足動物111: 【蝶】チョウについて語るスレ 1頭目 (203) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カブトムシだけど何か質問ある? (158)
ヨーロッパイエコオロギ (204)
豊田市のカブトムシ・クワガタムシ情報! (465)
カブト、クワガタ飼育の失敗体験 (359)
【サソリ】ゴキ★奇虫飼ってる?part2★ブリ【ムカデ】 (166)
昆虫ライブカメラ 2日目 (487)

【蝶】チョウについて語るスレ 1頭目


1 :||‐ 〜 最終レス :||‐
そろそろ冬を耐えたチョウ達が目覚める季節ですが、蝶を総合的に扱うスレが無かったので立てました。
成虫についてだけでなく、幼虫についての語りもOKですよ。
蝶に関する書籍や研究の話もOKです
【警告】
★商業目的での乱獲を防ぐため、産地についての具体的な書き込みは控えましょう。
★希少種や、分布の限られた種の情報については特に気をつけましょう。
【お願い】
>>980を踏んだ人が次スレを立ててください。
★荒らしはスルーしましょう。
★ルール、マナーを守って楽しく語り合いましょう。

2 :
おお、有り難いスレ乙
↓もテンプレとしてお願いします
【関連スレ】
【国蝶】 オオムラサキ おおむらさき 【榎】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1100190093/
【蝶】ゼフィルス【ミドリシジミ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1150283436/
モルフォ蝶について
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1095000991/
蝶研出版スレッド
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1094994844/

3 :
★関連スレ★
【蝶】ゼフィルス【ミドリシジミ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1150283436/
【国蝶】 オオムラサキ おおむらさき 【榎】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1100190093/
モンシロチョウ可愛い
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1114824331/
モルフォ蝶について
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1095000991/
★同じ鱗翅類のナカーマ★
蛾(ガ)についてマターリ語るスレ4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1287878001/

4 :
>>2
すみません、テンプレが重なってしまったようですね。
取り合えずスレ立て主として>>3をテンプレにしたいと思います。

5 :
記念にスレ立て主が2008-2010の春に近所で撮影した写真でも・・・
http://h2.upup.be/f/r/mL8PjD4i2g.jpg
http://h2.upup.be/f/r/dpsl2ZvFkF.jpg
http://h2.upup.be/f/r/wDphLQwJDh.jpg
http://h2.upup.be/f/r/BudPEJRjHR.jpg
1枚目 ツマキチョウ 2008_04_08撮影 
2枚目 キタテハ 2009_03_07撮影 
3枚目 ヒオドシチョウ 2009_03_21撮影 
4枚目 トラフシジミ 2010_04_06撮影
いずれも東京都内で撮影

6 :
>>5
上手く写真撮れるもんになりたいな〜
そういや今シーズンいつから?

7 :
ナミアゲハは早ければ3月半ばから飛んでるね
ツマキチョウも3月下旬には見られて早かった

8 :
>>6
俺の経験では、
ツマキチョウ 4月上旬〜4月下旬
キタテハ 3月上旬〜4月上旬
ルリタテハ 3月中旬〜4月中旬
ヒオドシチョウ 3月下旬〜4月上旬
テングチョウ 3月中旬〜4月上旬
トラフシジミ 4月上旬〜4月下旬
コツバメ 3月下旬〜4月中旬
ミヤマセセリ 3月下旬〜4月中旬
といったところか。いずれも東京都での話だが、今年は寒いから1〜2週間遅れるかもしれないな。

9 :
>>7
>>8
サンクス、初心者だからナミアゲハから攻めようと思います

10 :
>>9
近くに明るい雑木林があれば入ってみるべし。
太陽光のあたるあたたかいところで日光浴してるところを見れるかもしれない。

11 :
よくあんな飛び方で酔わないな。
脳震盪起こしそう。

12 :
アゲハチョウは綺麗だよね。

13 :
うおおお!!蝶スレできてんじゃん!!
はやくギフチョウシーズン来てくれーーー

14 :
テングチョウひなたぼっこ@神奈川県央

15 :
今年はまだ蝶を見ていない

16 :
今日はあったかいなあ・・・まだ蝶は見なかったが。
誰か報告してくれんかな・・・

17 :
蝶々を幼虫から育てたいと思ってます。
今まではクワカブを育成してきましたが、金銭的にキツいと感じ始めました。
蝶なら採集してきた場所の葉っぱを定期的に補充すれば良さ気だから安上がりだし、
クワカブみたいにマットに潜って見えないってのと違って常にエサを
食べる愛くるしい姿を見せてくれるからいいかなぁと考えました。
正直言って考えが甘いでしょうか?

18 :
種類によるな

19 :
>>18
本州の太平洋側に住んでますが、近所の公園や雑木林等で手軽に見つけられて、
尚且つエサも現地調達しやすい種類ってありますか?

20 :
アゲハ、クロアゲハ

21 :
>>17
だからこそ核武装を急ぐ必要があるんだよ
核保有国である中華人民共和国(含朝鮮半島)の動きを封じる為だけではなく
日本自身が不戦の決意を示すという重大な意味があるんだ
イギリスで日本が何て言われているか知らないのか
合州国ではヒロシマ、ナガサキをもう一度という声まで上がっている
日本への不信感がいま世界中に広まりつつあるのを知らないのか
もはや9条では駄目なんだ
核の平和利用という形ある行動で示さなければ日本は信頼を失う一方だよ

22 :
>>21
O北乙

23 :
ナミアゲハ(ミカン科)、アオスジアゲハ(クスノキ)、ルリタテハ(ホトトギスという多年草)、ヒメアカタテハ(ヨモギ)、ツマグロヒョウモン(スミレ)、ヤマトシジミ(カタバミ)、チャバネセセリ・イチモンジセセリ(イネ科の雑草)。
かな。

24 :
モンシロチョウ(キャベツ)というのもある

25 :
ゴマダラチョウ(エノキ)もあるね、探すと幼虫は結構見つかる。小さなエノキも割とあるし。

26 :
>>25
最近、東京近辺では小さなエノキにはアカボシゴマダラだけだ。

27 :
おととしの写真だが・・・
ミヤマセセリ http://i2.upup.be/f/r/RC7VXdg2br.jpg
ルリタテハ http://i2.upup.be/f/r/wkjJmTRFs9.jpg
いずれも 2010年4月 東京都

28 :
テングチョウ、ルリタテハ@神奈川県央

29 :
今見たがオオカバマダラの大移動っておもろいなぁ


30 :
【本】韓国蝶の生態図鑑[04/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1334416825/
http://contents.innolife.net/book/img/item/3376_l.jpg

31 :
ルリタテハ採りたいんですが今の時期だと越冬個体ですよね@東京

32 :
>>31
そうだね
夏型が出るのは梅雨ごろからじゃない?

33 :
モンクロチョウっているんでしょうか?
小学生の頃、昆虫マニアの教師が捕まえたと言っていました
ジャノメチョウが多い場所だったのでそれのことかと思っていました
当時嘘いってんじゃねーよハゲと思っていたので真相が知りたいです

34 :
>>33
日本にはいません。

35 :
>>33
黒化型かな?
http://gyo-ten.doorblog.jp/lite/archives/264427.html

36 :
存在はするんですか
基本的に日本にはいないんですね
去年の記事で岡山で初確認というくらい珍しいものなんですね
じゃあ、あの教師はハゲでよかったわけだ

37 :
>>36
いや、モンシロチョウの突然変異だから日本にはいるけれど、黒化型は非常に稀で、普通は出現しないような型だからね。
見つけたらこうやって記事とかに載るほど稀だよ。
その教師が採集したっていうのはほんとに黒化型かはわからないけれども。

38 :
ごめん勘違いだったかな…
確かに、基本的にはみられないものだね

39 :
ギフもそろそろ終わりかな

40 :
http://i.imgur.com/texau.jpg
スマホで撮ったモンシロチョウの求愛

41 :
幼虫めっけた
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up37245.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up37246.jpg

42 :
昨日動画を撮ったんだが
水溜りで水を吸って直で排尿する行動ってどんな習性なんだ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=NLv98nEAGDk
コバノランタナとアオスジアゲハ
ttp://www.youtube.com/watch?v=-nip62XfWmI

43 :
毎年、GWにはうちの近所のミツバウツギにアオバセセリがくるんだが・・・
今年は時期的に遅れるかな?

44 :
>>42が分からずグーグル先生に聞いてみたら
洋書の専門書が出てきやがった・・・
すげぇ・・・

45 :
ジャコウアゲハ優雅に舞う ohk
黒い羽に鮮やかな赤色の斑点があるチョウ、ジャコウアゲハが岡山県鏡野町で優雅に舞っています。ジャコウアゲハ
はアゲハチョウの仲間で、幼虫のエサになる植物、ウマノスズクサが開発などで少なくなり、生息地が限られています。
鏡野町に住む赤木良夫さんは、ジャコウアゲハの美しさに魅せられ、40年前からサナギを育て羽化させています。
赤木さんの自宅前の畑では、ジャコウアゲハが飛び交い、花に止まって羽を休めたり、蜜を吸う姿を見ることができ
ます。ジャコウアゲハの羽化は年4回で、今の時期は150匹ほどが羽化するということです。羽化したチョウは、
今月20日頃まで観察できます。

46 :
ジャコウアゲハ羽化始まるttp://www.rnc.co.jp/f/nw/news.asp?n=2012050805
黒い羽に7つの赤い斑点をもつジャコウアゲハが岡山県鏡野町で羽化を始め、優雅に飛ぶ姿を見せています。
オスは真っ黒の羽、メスは灰色がかった羽、いずれも鮮やかな赤い斑点をもつジャコウアゲハです。
岡山県鏡野町の赤木良夫さんの畑では、今月はじめから羽化したジャコウアゲハが飛び始めました。
ジャコウアゲハは、土地の開発などで幼虫の時にエサとなるウマノスズクサがなくなってきたことで数が減少、このため、赤木さん
は保護活動を続けています。ふわふわと舞う姿も特徴で、毎年見学に来る人が絶えません。
ジャコウアゲハは今月20日頃まで130匹ほどが羽化するということです。

47 :
私は、埼玉県の朝霞市に在住しているものですが、昨年9月初旬にオオムラサキ
と思われるチョウを家のそばで見かけました。嵐山町に20年らい住んでおり
オオムラサキの里にはほぼ毎日散歩にしていたのに、見たことはありませんでした。
私が見た、そのオオムラサキは、歩道に出来た水溜りの周りを飛びまわり、
やがて私の視線を感じたのかの様に高く舞い上がり素早く飛び去りました。
まるで高度な意思があるような,妖精みたいに感じました。
朝霞市には広い自然林がある土地があるのでこんなこともあるのか?と思っております。



48 :
チョウジュースの作り方知りたい奴は行ってくれ

49 :
今年もブロッコリーについてたモンシロチョウ20匹あまり無事に飛んで行きました。
一匹だけ羽乾かしてる時、子供が落として羽が少し歪んだけどなんとか飛んで行きました。
蛹から出てくるの早いんだね。
子供が「20秒くらいで出てきたよ」って言ってたから。

50 :
( ;∀;) イイハナシダナー

51 :
ミヤマカラスアゲハ採り忘れた(´・ω・`)

52 :
北海道の春型は至高

53 :
今からじゃ長野までいかないと取れんだろうな

54 :
昨日ウマノスズクサの観察に行ってきた。卵も結構付いてたし産まれたばかりの幼虫もいたよ。今からだと何時くらいに蝶になるんだろう?

55 :
埼玉県所沢市の住人だけど、最近コミスジをよく見かける今日この頃。
あとゴマダラチョウも居たな〜。

56 :
結局、関東に入ってきたアカボシゴマダラって生態系にどれぐらい影響与えてるんだ?
ゴマダラチョウとかオオムラサキへの影響は?

57 :
ヒント:中国大陸、朝鮮半島には3種とも生息

58 :
そうなんだ・・・しらんかった

59 :
>>56
本州産アカボシゴマダラとゴマダラチョウは一応交雑可能なようですが、未だにそのような交雑個体は野外では認められていません。
石垣 (2009) 本州産アカボシゴマダラとゴマダラチョウの交雑実験について
http://ci.nii.ac.jp/naid/110007522432

60 :
埼玉南部だけど数日前から見かけない蝶が庭先でひらひら舞ってる
シマグロヒョウモンの雌なのは分かったんだけど幼虫を見て唖然
卵でも産み付けられたら事件になりそうw

61 :
ツマグロヒョウモンなら、うちに幼虫20頭超いる…

62 :
あ、シマグロじゃなくてツマグロでした

63 :
虫キライさんにはあのゴスロリ的な幼虫は強烈なビジュアルだろうねw

64 :
娘が手にツマグロの幼虫乗せてきて「キャー!」と驚いたら娘もビックリして幼虫落としそうになってたw
あのビジュアルは私も苦手だわ。
ツマグロって結構大きくならないと蛹にならないよね。
蛹は小さいのに。
うちのパンジーはツマグロのせいで全滅なので幼虫は小学校の理科室に持って行かせてる。
理科室には紋白蝶とツマグロがいっぱい飛んでて外も蝶だらけ。
園芸が盛んで花がきれいな小学校って表彰されるくらいだから蝶天国です。

65 :
町田でもまだウラナミアカシジミいるんだな…

66 :
>>65
他にも、アカシジミ
オオミドリシジミ
ミズイロオナガシジミ
東京都下でも、
クヌギやコナラが食樹のゼフィルスはまだまだ健在でっせ

67 :
毎年のように羽化不全&真冬羽化出してるサイトがあったけど、
飼わなきゃいいのに…。
そんなんで「その後○○日生きました」とか言われてもなぁ。

68 :
もともとチョウの集まる場所が敷地の一角にあるんだけど、先週テングチョウばかり数十頭舞っててちょっと驚いた
チョウって午前中にたくさん飛ぶね

69 :
今年はゼフたんいないなー

70 :
モンキアゲハ、アゲハ、クロアゲハなど見かけるようになったけど今年はアオスジアゲハ、タテハモドキをまだ見ない。

71 :
確かにテングチョウは見たけどなあ
あとアカボシゴマダラ(東京)

72 :
子供が手づかみでオオムラサキ捕ったら、翅片方しか掴めてなくて、大暴れして仕方なく逃がしてた
あちこちに飛び始めたなあ
アサギマダラはまだ来ない

73 :
>>72
場所はどこ?

74 :
>>73
山梨東部

75 :
>>74
なるほど。俺は多摩西部だからお隣さんだな。
俺のところは森林がぜんぜん整備されてないから里山の昆虫は少ないなあ

76 :
セセリが朝顔の蜜を吸いに来てる。
ミントの花にはシジミ蝶、オレンジ色の野草(名前がわからない)にはモンキアゲハが来る。

77 :
>>76
オレンジ色の野草写真うpして

78 :
今年はヤマトシジミが極端に少ないよ
カタバミは元気だが、やはり寒かった影響かな

79 :
>>77ごめん。
ケータイからだしやり方がわからないorz
葉っぱがシュッとすすきみたいなというか、スイセンみたいなというか。
オレンジ色の蘭みたいな花が縦に連なって咲いてるよ。

80 :
79じゃないけどこれじゃないかな。
ヒメヒオウギズイセンっていうやつ。
ttp://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_656.htm


81 :
>>79
俺もこの文章読んで>>80が思い浮かんだ。

82 :
国蝶「オオムラサキ」の羽化ttp://www.rnc.co.jp/f/nw/news.asp?n=2012071805
誕生の瞬間をカメラが捕らえました。
準絶滅危惧種にも指定されている国を代表するチョウ「オオムラサキ」が、小豆島の飼育場で羽化しました。
小豆島町の亘和彦さんの飼育場では、去年、兵庫県から送られた幼虫がサナギになっていました。
飼育場ではことし6匹が羽化し、鮮やかな紫色の羽を持つオスも誕生しました。
亘さんの飼育場での羽化は2年目で、羽化したチョウは、すでに卵を産み始めているということです。
PCサイトでも画像/動画無し

83 :
>>80ビンゴ!
>>79だけど、その花です。
しかし、ひどい言われようだな。
暑苦しいとかw
きれいだからわざわざ山から採集して庭に植えたんだけど。

84 :
>>83
もともと日本にはなかった帰化植物だからかな?

85 :
ナガサキアゲハ雄@茨城県南部
なかなか確認し難かったが、尾状突起がなくて前翅の付根が赤かったので

86 :
詳しい方教えてください。
自分の家の4.5畳ほどのライトコートというか中庭(植物全然なしタイル張り)
に羽が折れて飛べないアゲハがいついていて、どうしたらいいのか分からず困って
います。ここのところ砂糖水をなんとか飲ませてますが、暑いし、雨風が心配で、
室内に入れようかと思うんですが、つぶしちゃいそうで恐ろしくてさわれないし、
どうやったらこれ以上傷つけずに捕獲できるんでしょうか?
中庭で野垂れ死にするのを見続けるのなら、室内で死んで行くのを見るほうが
まだましだと思ってお聞きします。
室内には2畳ほどの囲いスペースを確保してあります。

87 :
飛べないなら捕獲は楽そうだけど…脚の先に指出したら乗ってきません?
または、ポカリで濡らしたティッシュで釣るとか
(個人的には、砂糖水よりポカリおすすめ

88 :
>>87
レスありがとうございます。
間に合わなかった。昨日の朝、死んでしまいました。
その前日からなんだかすごく元気がなかったんだけど、
まさか死んじゃうなんて。
本当に気の毒なアゲハだった。あんな場所でと思うと
泣けてきました。人も含めて生きていくことは理不尽
なものです。何もしてあげられなかった。
亡骸は回収して箱に入れてあるけど、すごく悲しい。

89 :
>>88
ちょうちょは辛いとか心配してくれてありがとうなんて思ってなかろうけど、
人間は色々考えてしまいますね。
しかるべく亡骸を処置したら、そのアゲハにしてやれることはそれで終わりだから、
あんまり自分を責めないでね。自分もこないだ大事なツマグロを看取って埋めた。

90 :


91 :
>>85
>前翅の付根が赤かった
表翅ならそれは♂よりも白紋が発達してない♀の可能性の方が強い。
表翅の付根が赤いのは♀のみ。
春型♂なら細くうっすら赤班が線状に出ることもあるが
夏型はまず出ない。
関西でも30年前に居つき始めたときは無班型♀を含め
白紋の発達が悪いタイプが多かった。
それがいつのまにか良く発達するタイプが増え逆転してしまったが、、、

92 :
>>88羽が折れて元気がなかったのって寿命じゃないの?
去年モンキアゲハに蜂蜜水をあげたけど3日ほどで死んでしまいました。
なにがいけなかったのかな?
捕獲時は元気いっぱいで羽もきれいでした。
逃がしてあげた蝶もいたけど道路に飛んで行って車に目の前でひかれたのはかわいそうだった。

93 :
ここ数年、ルリタテハの自然牧場と化してたカサブランカ。去年はルリタテハ(幼虫)が皆無でしたが、
今年は戻ってた。餌になるカサブランカの苗を支柱立て忘れて折れ枯れさせたので、唯一1本だけど
来年への希望になりました

94 :
今年はタテハモドキを見ないなぁ。

95 :
樹液場からだいぶ離れている自宅では時々ルリタテハ見るんだけど、
樹液がたくさん出てる近場の公園だと樹液吸ってるところほとんど見ない
食草も申し訳程度にウバユリが生えてるくらいで、
公園の方がたくさんあると思うんだけどな

96 :
ルリタテハは近場の公園では結構毎回どこにいるか決まってるな

97 :
ついに始まった!  福島県で採取したチョウのほとんどが被曝による奇形だらけ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344603250/l50

98 :
>>97
キマダラルリツバメの変異くらいイカしたのが現れたら福島に行かないといけなくなりますね…

99 :
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012081001219
チョウの羽や目に異常=被ばくで遺伝子に傷か−琉球大
東京電力福島第1原発事故の影響により、福島県などで最も一般的なチョウの一種
「ヤマトシジミ」の羽や目に異常が生じているとの報告を、
大瀧丈二琉球大准教授らの研究チームが10日までにまとめ、英科学誌に発表した。
放射性物質の影響で遺伝子に傷ができたことが原因で、次世代にも引き継がれているとみられるという。
大瀧准教授は「影響の受けやすさは種により異なるため、他の動物も調べる必要がある。
人間はチョウとは全く別で、ずっと強いはずだ」と話した。
研究チームは事故直後の昨年5月、福島県などの7市町でヤマトシジミの成虫121匹を採集。
12%は、羽が小さかったり目が陥没していたりした。
これらのチョウ同士を交配した2世代目の異常率は18%に上昇し、成虫になる前に死ぬ例も目立った。
さらに異常があったチョウのみを選んで健康なチョウと交配し3世代目を誕生させたところ、
34%に同様の異常がみられた。
(2012/08/10-21:31)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【本土】国産ヒラタ Part7【離島亜種】 (597)
■■【頭幅】ホペイについて語るスレ6【顎先】■■ (583)
冷やし虫家を使っている人 (437)
熊本クワガタ・カブト採集ポイント (212)
ニジイロクワガタ 2匹目 (897)
京都クワ・カブ採集ポイント2匹目 (243)
--log9.info------------------
真・女神転生トレーディングカード カードサマナー (158)
ONIシリーズを語るスレ (204)
GB名作RPGを挙げていけ (759)
ゼロ・ツアーズ (158)
古〜いマリオーシリーズ (444)
【WS】今だからワンダースワンのキャラゲーを語る (129)
逆転裁判1,2,3三部作総合 (224)
あやかしの城 (109)
モンスタータクティクスは神ゲー (158)
ポケットカメラ (312)
The Tower SP ┃9F┃λλλλλ... ザ・タワー (273)
ビタミーナ王国物語 (304)
開発中止になったゲームを語るスレ (315)
凸テトリス総合スレッド凸 (218)
【GB】X(エックス)総合スレ【3Dシューティング】 (186)
コントラ&魂斗羅スピリッツ(GB) (185)
--log55.com------------------
北海道気象スレ 〜第99章〜
東海気象情報 No.230
☆雷が嫌いな人の集い57☆
関西・近畿気象情報 Part526
九州北部・山口県気象情報Part124【2019/8/7〜】
【立秋】2019夏秋総合スレッド222【お盆休み】
高温大学駅伝17
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!303【寒い】