2013年17人生相談221: さとり世代 (745) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ブラック企業が多すぎて就職するのが怖いPart2 (733)
スカイプでお互いの悩みをお話しスレ (160)
しあわせな奴がむかつく4 (729)
一人でコミュ力向上できる方法ない? (172)
生活苦・借金苦で自殺したい人 (487)
■ イジメ いやがらせ イジワル の社会 ■ (935)

さとり世代


1 :2010/09/28 〜 最終レス :2013/09/21
定義
「さとり世代」 ゆとり世代の次。結果のわかってることに手を出さない。草食系。過程より結果を重視。浪費をしない。

2 :

人生相談板@2ch掲示板 ローカルルール

◆利用者のみなさんへ
人生相談板では 相談すること、それに答えること このやりとりが大事です。
独り言や自説の主張・雑談・馴れ合いなどは禁止です。各々の専門板へ。

3 :
どうしたらさとりを開けるのですか?

4 :
すぐ消える

5 :
ひろゆき?

6 :
>>3 ネット漬けであらゆる情報をゲット。
こうしたらこうなるという無数の情報から確実で効率的なことを選択してミス無く行動できる。

7 :
>>3
欲しがらないことです

8 :
>>1
それ、高二病って奴じゃないの?
十代後半に見られる、全て解った気になって放棄する事がカッコイイと思っちゃってる子供の症状。

9 :
>>8
サイレントテロリストともいう

10 :
サイ系とは、少し違っていそうだな。
似ているところも多いけど、目的の部分が違ってそうだし。

11 :
結果ねー。自分で経験しなくちゃ本当のところはわからないのに。
ゴールが同じでもその過程しだいで全然変ってくるのにね。
究極、死ぬことは全ての人間のゴールなわけだけど。
その結果がわかっていてもその間が大事なんだよね。
「結果がわかっているから何もしない」というのは、逃げですよ。
努力したくない。夢もみたくない。誰にも何もうるさく言われたくない。
だから言い訳つけて何もしない。

12 :
>>11
そういうことを繰り返し言われた結果
若者が「さとる」わけですよ

13 :
>>12
ひらきなおるんだろw
まあ何してもその報いは自分に返ってくるわけだから他人がとやかくいうことはないわけだが。

14 :
若いうちにポケモンやらカードやらネットやら携帯やらで好き放題してきた世代
だから欲しいものとかなくなってきてるんじゃね?
欲しいものがない以上必死に働いてまで金を稼ぐ必要もなくなることになる。

15 :
>>13
既に「とやかく言」った後の貴方が言ってもただの逃げ口上にしか見えない

16 :
ゆとりより下の世代が、昨今年少だった人たちが、
何となく賢いのは分かりますが。ゆとりでも口だけの面はありますが。
サソリは、ちゃんと分かってる感じですかね。でも知的な面に
傾倒している感は、ありますね。
どうやら知識ばかりが社会で囁かれるから、最初から分かりきったような
それだけの人間になるんでしょうがね。
体力も情熱もない、女並みに…。

17 :
みんな若い世代を批判したいんだね。
古いものが必ずしも正しいとは限らないから謙虚でいたいなと思う。

18 :
うむ。まあ、ゆとり世代ってほぼ蔑称で使われてるのに、
さとり世代って、ブッてんじゃねーよ。な感はあるw
謙虚さは大事。
>>14
飽きて欲しくなくなるかもだけど、あるのが当たり前・・・最近
 焦り気味の婚活女性じゃないけど、フツーでいい。のフツー
 の基準が上がり過ぎて不況な現実が見えてない可能性は
 まだ親のスネをかじってる子供なんだから充分ありうる。
欲しがらないって言っても、どの程度の欲しがらなさまで想定
してるのかなあ〜って思っちゃう。
もしかして、薄給な仕事はその分楽チンで余裕を持って世の
中クールに客観視できるとお思いか?(`・ω・´)
持ってる才能にもよるんだろーけど、全部じゃなくていいから
どっかでフルスロットルかけて必死に獲りにいかないと、足元
見られて割に合わない仕事にしかつけない事になっちゃうぽ。
フツー維持ってマジ大変。

19 :


20 :
お、書き込めるw最近規制多くてウンザリ
>>18
まあ、30代〜40代の人が「普通」と思いこんでる
家付き一軒家に明るい家庭ってもっと上の世代の人たちからしてみれば「憧れの生活」だったわけだしね
最近、化けの皮が剥がれつつあるんじゃないのかな。
やはり中高卒現業で年収700万円って時代が異常だったんではないかと。
氷河期の人は自分たちのすぐ前がそういうのを享受していたから
それが普通だと思いこんで社会に不満ぶちまけて
団塊Jrとしての親の血はやはり争えずにサイテロだロスジェネだと頑張ってるけど
さとりはそういうのも冷ややかに見てるからね

21 :
さとり世代は子供の頃から遊びの中で情報を仕入れるのに慣れてるから無駄はしない。
まあ冷めたもんだよ。
どんな偉大な人の考え方でも、「ああ、○○系っすね」と一言でまとめてしまう。
仕事観を聞いても、「死ぬまでの暇つぶしっすよ、暇つぶしにもならないと思うようになったら辞めるでしょうけどね」と一蹴。
聞けば聞くほど冷めた答えが返ってきそうなので聞くのをそこで止めましたけどね。

22 :
さとりじゃなく、単なる「しったかぶり」じゃないのか?
>>21の「〇〇系」がいい例なんじゃないかな。
情報社会だからこそ、知ってる事より知らない事の方が多いはずなのに
〇〇系なんて枠にはめちゃうんだから。
余りにもなんか視野の狭い考えと思ってしまう。
さとりと言うよりかは、物事をよく考えれない世代ではないだろうか?

23 :
世代論が好きな人って結局は自分を棚上げにして他人をただ批判したいだけなんだね。
ちなみに冷めてる人間はどこの世代にもいるよ。
情報が沢山あって無駄のない行動をとることがマイナスに映るか、プラスに映るかなんて人それぞれだし、自分にはなかった概念だからって頭ごなしに否定するのは馬鹿な親父やおばさんがすることって感じ。
自分にはなかったもの、新しいものに出会うとどこかで自分を否定された気がするのかな。

24 :
>>21 たしかに、そうですね。

25 :
情報を得るのは容易になったけど社会情勢は厳しくなった
これで高度成長期みたいな馬鹿やってたら野垂れ死ぬわアホか

26 :
確かに。今どき余裕ぶってたら、年収何百万とか言うレベル以前に、基本
の衣食住がピンチな惨めな状況に陥る人だって少なくないと思う。

27 :
一さとり
「余裕でなく諦念、無駄にあがかないだけ」

28 :
>>14
うちの甥っ子姪っ子が今そんな感じかも
お年玉以外あげてないのにちょくちょく遊びに来るし
「小遣いやるから手伝ってくれよ」と言っても「いやーお金に困ってないし」
お前ら…

29 :
今時、小学生でさえエロサイト見放題。
最近の高学年の収集はポケモンじゃなくエロ動画だからなw

30 :
ゆとり世代だけど悟ってしまった。
自分は変われるって思って頑張ってきたけど、向上心持ってる自分が好きだったけど、最近自分に対して悟ってしまった。
根本の嫌な部分がずっと変われてない。
三つ子の魂百までって本当だなぁなんて妙に感心しちゃって、あー自分の人生先が見えてるなーもー駄目だな一生こうなんだなーって思えて絶望してる。
厨二っぽいかもしんないけど、自分に悟ったわ

31 :
>>29
抑制しておかないと、若いうちに枯れ果てるぞ。
>>30
駄目だと思ったなら、本当に駄目なんだろ。
同じ環境で、同じ事をしていても、駄目だと思わなきゃ駄目じゃないからな。
理由なんか簡単で、向かっている所が違うから。
まぁ駄目だと思うなら駄目でいいんじゃないの。
お前以外の誰かが困るわけでもないだろうし。

32 :
サソリ世代

33 :
しかし>1の説明だと、例えば会社の新入社員で発光ダイオードガタとか
言われるような話に過ぎないだろう。
ゆとりと揶揄されるような世代と比べれば、何ら問題ない。
DQNやゆとりと呼ばれる人たちは、一般常識がなくてキモくて迷惑だから…

34 :
>>33
ゆとり乙

35 :
「〜世代」という作られた言葉を簡単に受け入れてしまうんだな
区分けされて、なんの疑いもなしにそこに収まってしまうんだな。
昔から行われてきた珍しくもなんともない、実に平凡な事だよ。
何かの一員となりて、そこに価値を見出し
一体感を持って自分を安心させることはね・・・

36 :
>>26
「無駄に」あがく余裕なんてない。
 必死に精一杯あがいて、何とか必要なぐらいの一人前。
 特に若かったり初心者だったりしたら、それでも足りない所を先輩に
 フォローしてもらったり、頑張ったんで大目にみて貰ってどうにかこう
 にか・・・・
 そりゃ、強欲で自主的に必死になって上に上に目血走らせてる人も
 いるけど、必死にならざるをえない人も多いと思う。
 それがヤで簡単に仕事辞めたり、クビになって何度も転職していった
 ら、前のスキルが生かせればいいけど、まあ大抵は初心者からやり
 直しだから。歳もどんどんとってくし、状況は悪くなる方が圧倒的。
 さとり世代の人は、どう諦めるの?
 必要なら諦めて必死になれるの?
 それともホームレスまで堕ちちゃう現実も否定せず、しょーがないで諦
 めちゃうの?

37 :
ところで過程より結果を重視って、どうゆう意味?
年齢的にまだ評価するより、評価される側の方にいる方が普通なん
じゃないの?
とゆーかまだ何も始まってないのに、自分らは結果が出せるような口
ぶりに聞こえる。↑にも書いたけど、若者だし、頑張ってる過程を見て
もらって周りに救ってもらう機会も多いと思うけど。

38 :
>>37
同意

39 :
>>33
ゆとりにとってあんたみたいな親父は気持ち悪い。
自分の常識が絶対正しいってどうして思えるんだろう。
傲慢すぎる。

40 :
ゆとり世代はゆとり教育の迷走からきた揶揄だから
仮にゆとり世代と呼ばれる人間達に問題があるとしたら
その責任は紛れも無くそれを定めた世代だよね
ちょうど団塊の世代あたりになるけど

41 :
何をやっていても、どう生きていても、この国では辛い思いをする。
他の国の文化みたいに、楽しく行くか。
さとって、心を鎮めて安静にするか。どっちかだな。

42 :
こんなスレ立ったんで一言いわせてもらうと、
家を買いたい、車を買いたい、旅行に行きたい、結婚したい、子供が欲しい、長生きしたい・・・
そういったものが自分には全くないね。
遠くを眺めたり散歩してるだけで幸せだし、
親が死んだから介護の不安もないし、
給料が低い割には欲しいものがないから貯金も少しずつ溜まっていく。
不景気とか関係なく順調ですよ。
では仕事いきます。

43 :
団塊はクズの塊

44 :
>>34 >>39 どうも
常識って、人間的なレベルですよ、それも一部の人の特徴を言ってるんです。
で、何かありますか。

45 :
例えば干物女とかグダグダ生活とか、そんな傾向もあるようだが…
世代全体じゃないですよ、個人による。しかしゆとりと呼ばれる人の
中にそういうのがいる。嫌、うちにいるのが化け物過ぎるのか。
僕、オヤジではないから。未婚だし。

46 :
それから、他人にはいかにも、正論を諭すかのように言うのに、
自分は、あからさまにすごい不義を…矛盾を…ほんと、言ってることと
やってることがまるで違う、すごい矛盾の、偽善者だとかね。
悪魔で一部のゆとりでしょう。一部のバカのために、他のみんなも迷惑だね。

47 :
>>44-46
なにこいつw

48 :
おいらは、望みとか、やりたいこととか考えずに、何も望まず。
ただただ、電車に日々揺られて、何も感じないように過ごしている。
何も望まなければ、苦痛は確実に減る。それでも、苦痛は、多いけど。
仕事は、あっても無くても、どちらも苦しい。
だから、修行僧だと思って、何も感じないように過ごしている。
それしか、生き残る道は無い。

49 :
基本>>48と同じ感じだけど、
いざ、やりたいことを考えてみたとき何もしたいことがないのが俺・・・

50 :
団塊世代に散々欲を売りつけられた結果だろ
そりゃ、欲が減って当然

51 :
漠然としているので検討違いかもしれないが
いわゆる昔でいうなら車・家・社会的地位強いては家族などの
一般的価値が所詮虚構ってのがネットや情報化によって
わかる人が増えたのがでかいのではないかな。
個人的には単純な経済的問題が核とは思えない、
今の25歳以下の人は若い時からネットに触れてるので
革命的な変化が精神面でもおきると思う。
結果としては他民族に淘汰されて終わる気がするがw

52 :
>51 三種の神器で車・冷蔵庫・テレビ、いい会社に勤めること、
みたいな感じだと見た覚えがあるけど、どっかのページで、数年前。
それで、そういうのが日本という物語だったと。昭和…?

53 :
>>51
いまはすでにそこからもう一周して
「やっぱネットのが虚構じゃん」て時代に突入してる気がするけどなぁ。
俺らがのんびりにちゃんやってるあいだに
これ幸いと努力して車家地位を手に入れてる人もいーっぱいいるわけで。
俺も「車いらね嫁いらね」とにちゃんでは書くけどホントは欲しいしさ。

54 :
>>53
「車いらね嫁いらね」と書く人が
車、嫁を欲しいみたいに思われるではないか!

55 :
悪かった。
「俺は」だな。

56 :
名に言ってんだおメーラ?
ネットを使うようになったからってそんな風に考えてるやつらなんか
いねーぞ、どこにも。勝手に常識みたいに言うな。

57 :
大体51のリスとか言う奴が言ってることも何ら根拠がないではないか。
ネットが使われるようになったからと、誰もがそんな視点で
そんな物事を見つけると思ってるのか?
それに誰もが2ちゃんねるやってると思うな。掲示板自体やらん奴も
いるし、2ちゃんねるだけがスレッドフロート方式型巨大掲示板サイト
ではない。何がそこからもう一周してネットのが虚構じゃん…ってアホ

58 :
おいら、ゆとり世代だけど、
さとる風を装うぐらいなら、軽〜く欲しがる風を装った方が、ノリがよくて人間関係
上手くいくと思うなあ。
お金持ちがいたら、彼女持ちがいたら、とりあえず「うらやましいなあ。このっ^^」
って言っとこうや。「別に。俺は要らないし。」とか言っても良いことないお。

59 :
生きる事に必要?不要?の分け目が、時代によって変わっただけなんじゃないかな。
あきらめても生きていけるなら、あきらめたほうが楽。
寂しさとか欲求は最初だけで、環境に慣れてしまえば、その人にとっていつも通りなんだから、別になんでもない。

60 :
>>58
欲しくないものを欲しがるふりをしてまで人間関係を円滑にする気はない
さらに言えば「うらやましいなあ。このっ^^」と言っても良いことはない

61 :
さとり世代の後は北斗世代
ひゃっは〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

62 :
悟るのは勝手だが

63 :
要するに、車も旅行も女も要らないから
金がほしい、金が一番大事。
デフレが20年続いてるんだから仕方ない。

64 :
物も要らない、金も要らない。
この社会で生きる事自体、どうでもいい。
何も考えず、ただ日々の作業をしながら、
時間が過ぎていく。それを何も感じずに繰り返す。
すべてをあきらめて、余生を送る、それだけの事。

65 :
なんださとり世代って負け犬ボケ老人みたいな人間かw

66 :
よく考えてみよう
金を払ってまで欲しいと思える物はあるだろうか?
最低限の衣食住に金を払うだけであと何が欲しいというのだろうか?
パソコンがあれば娯楽は足りるし
自然を感じながら近所を散歩するだけで幸せだし
何を必死になる必要があるのだろうか?

67 :
消費癖がある人をどう思いますか?

68 :
>>66
働く事が全てではないからな。
勿論、日々の生活の糧を得る上で、働く事は必要不可欠だが。
重要なのは、充実した人生を送る事で、自然を感じながら散歩をする事で十分幸せなら、
それでいいんじゃないかと思う。
負け犬の遠吠え的な意味じゃないならな。
>>67
余裕のある範囲でなら多少の贅沢も構わないだろうが、そもそも忍耐力が欠落し、
物欲を抑えられない類の消費・浪費癖は、まずいだろうな。

69 :
要するに、楽だから考える事をやめた人間だろ?
「何かそれっぽい、この考え方は間違ないではない、ならこれが一番良いや」みたいな

70 :
ゆとり世代だけど、俺も悟ったかな。
昭和の人間は本当によかったと思う、なんだか色々幻想的な憧れを妄信できて。
彼が築き上げてくれた高度で複雑な社会で自由を享受して、与えられてきたゆとり世代。
自由のおかげで価値観が多様化してしまった今、俺たちは新たな満足小休止点をまた一から
考えていかないといけないんだぜ。よくも悪くも日進月歩であることを良しとする人間だから、
真似事では満足できないのだろう。昭和を遅れた低俗なものとして、より高度なものを追求
していかないといけないんだ。
全く疲れるよな。これなら一定のイデオロギーに支配された世界の方がいくらか過ごし
やすかったんじゃねーの?

71 :
昭和から平成の変わり目には、仮面ライダーBLACK RXとかウルトラマン太郎を
見てたかな。僕は幼いころはじいさんに髪の毛を電話の受話器みたいな形に
切られたようだよ。あと、光る源氏?とか歌ってたらしいよ。

72 :
2004年は不毛で生きづらい年だった、NHKの視点論点あたりで誰かがそう
言ってた。そこから総合的な社会問題は、深刻になっていっただろうな。
終いには今みたいにDQNとかヤリマンとか、ゆとりと呼ばれるような人たちが…
明らかに気の触れたやつらが出てくるようになったんだ…
街で知らない人にキモい、きしょいなどと言われると言うのもそれだ…

73 :
>>60 >>64
才能や環境に恵まれた一部の人は違うかもしれないけど、人付き合いや
 変化(主に状況悪化)って、普通の人がただ惰性で生きてくだけでも避け
 て通れない道だと思うな。
 >>60
そんな難しくも、大変なことでもないじゃん。逆に必死って言うか、変なと
  こで苦労しそう。あんま賢くみえない。
 >>64
  大人になっても病気だ、怪我だ、リストラだ、介護だ、老化だって色々問
  題は尽きないけど、とりあえず学生でしょ?イモ虫からさなぎの状態じゃ
  ないの?『何も考えず、何も感じず繰り返す』とか、一番無理な時期でし
  ょ。せめて蝶なり、蛾なり、ある程度定位置が定まってから発言した方が
  いいと思う。

74 :
>>73
一さとり世代として言わせてもらえば
賢くみせるつもりなど微塵もないし、実際賢くもないですよ
賢ぶっても何の得もありませんからね
ただね、同じ考えの仲間として、さらに無駄をしなくてもすむための
建設的な意見があるかと思ってここに来てみれば
あなたのような小学生のいじめっ子レベルの煽りがある
見てて気の毒ですよ

75 :
これは自殺が増えそうだな
結果の分かっていることには手を出さない→死ぬしかない
みたいな感じで

76 :
>>75
今26でゆとり→さとりと推移したが、一度自殺に失敗すると今度は自殺にすら意識が向かなくなってくるんだぜ
こういうのはなんて言うんだろうな

77 :
>>73
素朴に疑問なんだがそういう指摘にどんなメリットがあるんだ?
さとりはずっとさとっててくれたほうがそれ以外の人にとっちゃ便利だろ。

78 :
サイテロ流行ってんなw

79 :
んー俺は車もあるし会社ももってるがただの暇つぶしだ、
昔の人とひとくくりにするのもよくないが
それを目標にしたり、それで満足できる人が多かったのではないか。

80 :
終身雇用じゃないんだし、免許も更新せにゃいかんよ。
初期のアメリカ型社会じゃないんだよ。デヴィ布陣も明言されて居るようだ
2005年以前「何という人心の荒廃と退廃。ここはもう日本ではない」。

81 :
見ない、聞かない、感じない。

82 :
さとりとかゆとりとかニートとか、名前に乗っかって諦めたらだめだ。

83 :
まぁデヴィに言われたくねーよ、って話だけどな

84 :
>>82
諦めたというより諦める対象がない

85 :
>>84
自分の人生自体を諦めたフリをしてるんだろ。
そう思えば、何も努力しない理由を、なんとなく言い訳できるからな。
実際は諦めてるんじゃなく、逃げてるんだが。

86 :
他人に逃げてる認定するのって一番手っ取り早い勝利宣言方法だよね

87 :
>>85
そんなの指摘せずに
逃げっぱなしでいてくれたほうがあなたの人生には都合よくない?
「そっか、逃げてたか!」と一念発起されてあなたの仕事とか奪われたらやじゃない?

88 :
下手に出りゃ逃げた!上手に出りゃファビョった!
そして俺は貴様に言う!煽ることしかできないバカ!

89 :
なんだ、現実逃避を繰り返している自覚はあるのか。
>>87
いや別に。
立場に差があり過ぎて、小僧が今更頑張りだしたところで俺の生活が脅かされる程急成長したとしても、
何十年かかるか解らないよ。
俺が働いてる業界を動かすくらいにならないと、全く影響受けない。

90 :
努力できないやつにおもしろい人間はいないからな
努力しないやつは、ドキュンでもニートでも、人のあら探しばっかで人間が薄っぺらい

91 :
何も望まず。

92 :
>>85
でもそういう無気力な奴が音をたてずにスルリと猛スピードで追い抜いて行くもんなんだよ。
>>90
自己紹介乙

93 :
無欲になると自然を感じることができる
この穏やかな気持ちは欲を捨てたものにしか分からない
さあ今日も7時までのんびり空でも眺めるとしよう

94 :
逆に言えば、非さとりは何を求めているのだろう?

95 :
>>94
非さとりは悟れてないがゆえに
結婚やら子づくりやらマイホームやらで大はしゃぎしながらもがき続けるのだ
結局のところ自分で何がしたいかもわからない半端者さ

96 :
お前らは悟ってんじゃなく、諦めてるだけだろ。
何も能力が無いから、何も出来ないと。
まぁ、間違っちゃいないよ。
無能は無能らしく、社会の端で大人しくしてな。

97 :
僕は高校の時ある変わった先生が言ってましたけどね、知ったのと知った気に
なるのは違うって。頭で分かるのと心で理解するのは違うって。
悟りさんも悟ったつもりになってるんじゃありませんか。
昨今チラッとおじゃる丸のED見ましたけど、歌詞の最後に?人はただ生まれて
死んで逝くだけ、とか言うのがありましたね。いかにも誤った子供番組への
垂れ流しだが、悟り世代の特徴を反映してるっぽい。

98 :
人はただ生まれて死んで逝くだけとか、上で書いてあるような
人生を悟ったようなことも、真理とは全然違う・無関係なんですね。
前の哲学社会という時代の中で僕自身は、まあ、悪から出た者はそれを
作った者によって滅び、神が作った者は神によって生きるということを
見出したわけですが、ほとんどの人はサタンの子だから、そういうことを
認めません。真理は往々にしてねじ曲げられるし。
ま、間違った悟りですね、悟った気になってるだけじゃ意味がない。

99 :
小学校高学年のころ、席替えで体弱い女子と隣になったとき、そいつが俺が隣にいるのに
露骨に友達に「問題は無いんだけど、隣がね、最悪だね。一番係わり合いになりたくない奴と」
なんて言ってきやがった。俺は言われるがままで何もできなかった。
なぜ俺は何も言い返せなかったんだろう

100 :
きにしな〜い。きにしない。一休み。一休み。

101 :
>>96
諦めたととらえるのも自由
ただこの世の中に魅力あることなど存在しない

102 :
昨今の社会情勢からすれば、将来に夢も希望もないからな
しかし、一方で特に生活に不便を感じておらず、満足している。
夢や希望を抱く必要が無いという捉え方もできる。
まあ、こんなもんだよね。これでいいよね。
てな感じじゃないか?
結構いいことだと思う。

103 :
人生楽しめた→勝ち組
人生を楽しめなかった→負け組
悟ったというか諦めただけ。
さとり世代とは根性なしの負け犬共のこと。

104 :
>>101
そう思うなら、お前の周りには何も魅力が無いんだろう。
きっと、俺とは環境が違うんだろうな。
>>103
根性無しとは、ちょっと違うと思う。
目の前に1億が置いてあっても気が付かない、ボンクラなんだと思うよ。

105 :
神よ、
変えることのできるものについて、
それを変えるだけの勇気をわれらに与えたまえ。
変えることのできないものについては、
それを受けいれるだけの冷静さを与えたまえ。
そして、
変えることのできるものと、変えることのできないものとを、
識別する知恵を与えたまえ。

106 :
宇多田ヒカル?

107 :
>>103
それはよかった
出世の見込みはないけど定時に帰れるし
自然を散歩してるだけで楽しめる俺は勝ち組だ

108 :
>>103
欲を満たしても満たしても満足しない豚は負け組だね

109 :
>>108
挑戦を楽しむという欲求はそういう性質ニダ。勝ち組負け組は関係ないニダ。

110 :
このままじゃネトゲ廃人ニダ

111 :
情報化社会だから悟るのは当たり前
外で遊ぶこともないだろうし体使わないから
ちょっと走ったらハァハァ、転んだら骨折、当たり前
哀れな世代なんだよ
死になさい

112 :
わざわざ死ぬ意味がわからない

113 :
まぁ皆それぞれ気持ちよく酔えればそれでいいじゃないか
足掻いて気持ちよくなるもよし
あきらめて気持ちよくなるもよし
どっちみち似たようなもんだ

114 :
>>105
さとってるねぇ

115 :
必死に頑張ろうが結局はこの世界の物質を掻き混ぜてるだけにすぎないからな

116 :
2ちゃんなんか見続けるとそれこそ悟りな気持ちになるよ。
多様すぎる価値観、無意味な煽り、虚飾、言い争い…最近はただの文字の羅列にしか感じなくなってきた。

117 :
末期w

118 :
>>116
ウム、現代社会は無意味な物事のるつぼだということによく気がついた
当然、中身はゲロにも満たないゲロ
その中で足掻きまわってもゲロまみれになるだけさ

119 :
>>118
老師!
蟻社会の構造を真と仮定したとき
人間社会における8割もの人間に生産性はありません!
よって「仕事は趣味です」なんて生き方も間違ってはいないのでしょうか!?
残りの2割の人間がげろを救い上げるなんて割に合いません!
正直者はバカを見たくないのです!
げろとして救い上げられることもよしとはしないのです!

120 :
ゲロの中で足掻いてゲロまみれになっても
本人が気持ちよければそれでよし。

121 :
>>119
わしゃわからん
自分で考えんしゃい

122 :
どうやって行列に並ぶか、並ばせるか、かもな

123 :
欲しいものがないから仕方がない

124 :
さとり世代ってやる前からすぐ諦める根性なしの人間のことか。
ニートみたいなのが典型的な奴だな。
悟ったという勘違いをしてすべてを諦めて
レベルの低い人間になること。
ニート、もしくはニートもどきw

125 :
>>124
うゎ〜 釣〜ら〜れ〜た〜(ジタバタ
願わくばレベルの違いとか、職業の貴賎に気づかないくらい
ゆとりのある脳でありたかったなw

126 :
>>124
諦めるほど魅力のあるものがない世界なので
レベルの低いままでもなんでもいいよ
逆に聞くけど何をそんなに求めてるんだい?

127 :
足るを知る

128 :
若者の○○離れ

非若者が卑しいだけ

129 :
>>128
草食系男子は無欲か?

単なる保守的な合理主義者である

130 :
>>126
欲とかないの?
俺は沢山あるけど。
大きな家に住みたい、高級車に乗りたい。
いい女と付き合いたい。
妻や子供に良い暮らしさせたい。
やりたい仕事をして成功させたい。
ざっと上げてもこれだけある。

131 :
つまるところお金?
やりたい仕事ってのがクリティカルだね
って詰まらん言いがかりみたいになr

132 :
>>130
大きな家→掃除が大変&家など買っても次の日に飽きる
高級車→行きたいとこもないから徒歩と電車で十分
いい女→ネット普及時にRーしすぎて最近性欲がない
妻や子→家くらい静かにしていたいので不要
仕事→成功しても結局、環境破壊に結び付くだけなので成功しなくてもいい
ざっと上げられたものだけでもこれだけ価値を感じない

133 :
それじゃあ面白くないw
家→土地、建物、維持費、固定資産税
車→ガソリン、車税、車検
子→私立4年大学だけで一千万だとさ 
35歳の平均年収300万円台・・・ ほれ、わらえよw

134 :
何をどう頑張ったところで自己満足の域を越えることはない。
それで充分な人は楽しめばいい。でも俺は虚しさの方がでかいから無気力に自堕落に生きる。

135 :
さとってんな〜

136 :
無気力系男子現る

137 :
>>131
馬鹿か?
金で九割の問題は解決するw
子供とか本気で好きな女とかは金では手に入らないが。
男の場合生きていく上で仕事にさく時間が一番長いと思っている。
自分がやりたい仕事が成功して仕事が楽しみになれば
かなり幸せだと思う。

138 :
意志目的人間性がしっかりしていれば、あとは総合的な経済力で決まる
真央ちゃんとヨナちゃんも負けたのは練習環境を整えるチームの総合的な
経済力の差なんじゃないかと思う
意志も目的もなく人間がふやけていて、変に小銭だけ持っている奴にかぎって
「人生金じゃないよ〜」とかおセンチになったりする

139 :
>>132
環境破壊になるから仕事はしないニートなのか?
それなら環境破壊にならない仕事選べばいいだけじゃねーかw
農業とかリサイクル業とか。
そんなに環境破壊したくないなら生きててもつまらないみたいだし
死んだほうがいいんじゃね?
二酸化炭素削減に貢献できるぜ。

140 :
>>132
書き忘れたが自分は子供が好きじゃないが
自分の子供だけはめちゃくたゃ可愛いぞ。
こんなに可愛いと思うとは想定外だった。
家に帰ると遊んで欲しくて満面の笑みで走りながらきて足にしがみつく。
これ一つとっても人生はかなり楽しいと思える。

141 :
>>139-140
農業、リサイクル業が環境に貢献できていると思うのは大きな間違いだ
逆に環境を破壊していそうな所に潜り込み
働いているふりをして貢献しない方が環境に貢献することになる
首になるのはもちろん承知の上
わざわざ書いてもらってすまないが
たとえかわいかったとしても
かわいいだけで我が子を殺伐としたこちらの世界に引きずり込むほど
落ちぶれていないのでね

142 :
>>141
殺伐としているとはまったく思わないが?
特に日本などの先進国に生まれたのなら努力すれば成功して幸せな人生を送れる。
君が北朝鮮人なのかな?
北朝鮮とかは殺伐としてるのかもしれないが。
自分は日本人だし生まれてきて実にラッキーで幸せだからよくわからない。

143 :
俺は欲を捨てたから努力せずに幸せだ
いらないかわないもったいない
いらないかわないもったいない
いらないかわないもったいない

144 :
実際さとったと思ってる人は「何をさとったの?」

145 :
そんなの問題じゃない。
ただもう要らないんだ。単純に。

146 :
悟ったのではなく諦めただけだからな。
馬鹿じゃない限り不味い物より美味しい物食べたほうがいいし
不細工な彼女より可愛い彼女が欲しい。
金だって無いよりあったほうがいい。
諦めたくせに悟ったなどと抜かすキチン野郎のことを「さとり世代」という。

147 :
それらの例、どれに対しても
努力して得るほど魅力を感じないから仕方がない
まあ諦めようがなんだろうがどうでもいいさ
ただ、このスレにかかわらず、
こういうことを書きこんだら勝手に悟り世代がどうだのこうだのと
いう奴が最近増えてきたというだけで自分から言い出したわけではない

148 :
>>147
80過ぎのボケたじいさんみたいな考え方だなw
生きてて楽しいのか?
呼吸して飯食ってるだけで死んでるも同然の人生だな。
せっかくこの世に生まれたのに楽しめないなんて完全なる負け犬人生だw

149 :
>>146
いや、チキンというより、なんと言うか、そう言う風に出来上がってるのかもしれない。
普通に考えれば、より上を目指す向上心ってのがあって、これは単に人間の欲とか、
そんな話じゃなく、種としての本能じゃない。
よりよい遺伝子を求める的な。
「さとり世代」ってのは、増えすぎた人口を制御する為に、劣化遺伝子的な物をもっているのかも。
レミングスの集団自殺的な存在というか。
数を減らす為に、そのまま種を残さず消えて行く為に生まれた、劣化した個体っていうか。

150 :
物質的なものから精神的なものを求めはじめただけじゃない?
大量生産大量消費の時代を標準とする考えから脱したほうがいいよ。

151 :
なんでそこまで他人と同化したがるのかわからん。
他人は他人でいいじゃないか

152 :
なるほど そういうのは悟ったとは言わないな まず問いがないもんね
無気力状態か〜 そりゃやっかいだね
生きる価値は他人や社会に必要とされる存在になれるかどうかってのがある
人から必要とされる存在になるには、どんな小さい事でも味わえるもんだからね
少しづつそういう事から始めていけば目に見えぬペースで上がってくけどね

153 :
>>138は世の中勝ち負けで、勝ち=価値が前提
悟ると勝ちたいと思わなくなる
勝つことに意味を見いだせないから

154 :
貨幣経済からの開放。

155 :
>>148
人の心配は御無用
無視しといてくれ
>>152
人に必要とされるどころか逆に無視されたいくらいだというのに
そういう人を捕まえて悟りだの非悟りだのと言われるのが
うっとうしいだけだよ

156 :
せどり世代

157 :
べつに諦めたとか自信がないとかそんな葛藤があるわけないんだけどね〜
ごく自然に無欲。

158 :
>>157
無欲ってオウムみたいな宗教でもやってるのかよw
普通は不味い物より美味しい物食いたいし
不細工な彼女より可愛い彼女が欲しい。
金だって無いよりあったほうがいい。
麻原彰公にマインドコントロールされたのか?ww

159 :
>>158
麻原じゃなく、政府じゃないの。
肉食系でも草食系でもない、その下の、ただの植物になるように教育されて、何の欲求もなく、ただ光合成だけして食われるだけの
奉仕的存在というか。

160 :
宗教だの政府だの大袈裟だね。経済に翻弄される君たち。

161 :
>>155
>人に必要とされるどころか逆に無視されたいくらいだというのに
>そういう人を捕まえて悟りだの非悟りだのと言われるのが
>うっとうしいだけだよ
人から無視されたい? 全ての人に?
確かに悟りとは全く関係ない話だね その状態はさとり世代とは言われないでしょ

162 :
>>161
自分で悟りじゃないと言っている人に対して
「悟り世代とは言われないでしょ」って
おまえ白痴?

163 :
>>162
白痴に白痴といったらますます白痴になるからここは嘘でも肯定してあげないとw

164 :
?>団塊の世代>段階ジュニア>?>?>ゆとり>さとり
年齢層:?

165 :
>?>?>ゆとり
   ↑
 僕はここ その上は銀河鉄道とかのアニメが思い出にあるらしいよ
カラオケでその主題歌歌ってたようだから
で、懐古されたそれをゆとりが昭和ヅラして我が物顔で…とかな

166 :
努力して(しなくても)簡単にいい生活ができる時代ならムクムク欲がわき出てきて
今みたいな時代だと欲を持つこと自体アホらしくなる、宗教でも政府でもなく自然な反応だろ

167 :
結局「今」を語るときって今より少し前の時代と比較して評価されちゃうんだよね。
若者の〜離れ。とかさ。
最初っから執着してないっての。
マスメディアのラベル貼りまじうっとーしーよね!
てことは俺らは草食でもさとりでもゆとりでもない、ただの若者なのさ。

168 :
なるほどね そういう事か
「ゆとり」だの「さとり」だの変なレッテル貼りが嫌という意味ね

169 :
>>160
大袈裟というかホラ吹いてるのは無欲とか抜かしてる奴だが。
本当に無欲ならオウムみたいな怪しい宗教やって
マインドコントロールされてるしか考えられない。
あ、重度の障害者も無欲かもな。

170 :
無欲というのはウソ。
悟りを求めることは、煩悩を管理したいという欲がなければ出来ない。
ゆえに煩悩即菩提なんて言葉もある。
若者は、日本を取り巻く内外の環境に合わせて、単に現状適応してるだけ。
人に限らず生物は、環境に合わせて適応機制を働かせるもの。ただそれだけ。





171 :
無欲という言葉が気に入らないみたいだね〜
別に言葉なんてなんでもいい。
そうやって言葉の意味あいに躍起になって決め付けること自体に辟易してるんだよ。
ただの若者でいいよ。

172 :
 それにしても「自分欲あんまないです」とか言うと、「キミはそんな事でいいのかっ!!」
とかやたら食いついてくるオヤジが多いよね、何なんだろあれ
 「かわいい女抱きまくりたいとかもうチト金稼ぎたいとか(スキルつけてもっと
いい仕事で働きたいとか)、そういうのは有りますよ…」とか言っても、欲をガツガツ
出して欲が満たされない悔しさを全身から出さないと納得してくれない

173 :
それはね 仕事で成功するには目標がないと難しいからだよ
目標は何でもいいが、給料をもらうためにはそれに見合う仕事が出来るようになる必要があるわけで
モチベーションとして給料をもらってアレがしたい、これが買いたいというのが手っ取り早い

174 :
さとり世代か何か知らないけど、結局お金に不自由しない時代に生まれてきた世代って事でしょ
お金は自然に手元にくると勘違いしてるから、お金を稼げる人間になるのが一人前という当たり前の概念がない
これは子供のせいではないな 親や社会・政府の責任だな

175 :
情報化社会の中で育った世代だがら、社会丸見え!なんだよね、
経験する前に色々悟りもするさー

176 :
対して、ゆとりの方は、と言うと…考えが甘い・常識知らず…などの
特徴を持ってますが。社会が危険信号を発して曇ってくる前に生まれた
平和ボケ世代なんだよ^

177 :
>>175
そうそう、それ!
今の世代は山のてっぺんで産まれちゃってるわけだよ。
これ以上登りたくても登りようがない状態なんだろうな。

178 :
単なる無気力世代。社会のせいにすると、わからんくもない。

179 :
>>178
無気力なのは褒め言葉なので大いに結構
ただ、その二文目の日本語は何とかならないか?

180 :
>>171
馬鹿かお前w
無欲という言葉が気に入らないんじゃなくて
無欲というのが嘘だと書いてあるんだが。

181 :
もう何もいらないから、これ以上奪わないで欲しい。
ただそれだけ。

182 :
>>180
そうとう無欲が気に入らないようだなw

183 :
>>182
ふむ、馬鹿なので理解できないか。
小学一年生でもわかるように書くとだな、
不味い物を食べるより美味しい物食べたほうがいいだろ?
不細工な彼女より可愛い彼女のほうがいいだろ?
金だって無いよりあったほうがいいだろ?
そう思わないなら嘘かオウムみたいな宗教入ってマインドコントロールされていると書いているんだが。
わかったかな?

184 :
同じ事をなんども言う=馬鹿の典型

185 :
>>184
お前のような馬鹿がいるから同じこと書かなければならないだけなんだがw

186 :
せめて手法を変えてもらわないと説得力がない。
小学生でもわかるようにとかいってるけど自分が小学生になっちゃってるよ…

187 :
>>186

馬鹿は同じこと何度も言わないと理解できないんだが。
実際同じこと何度も書いているのに反論できてる奴1人もいない。
金あるなし女の美醜もまったく関係ない無欲の人間がいて話が先に進むんだが。
お前の頭は飾りかよww

188 :
同じことを何度も書いているらしいが
それを無視される度に逆切れされても困る

189 :
無欲という言葉で、妥協や怠惰を誤魔化してるのが、イライラすんじゃないのかと。
欲が無いといえば聞こえは良いが、性欲だの食欲だの人並みにあるんだから、無欲とは違う。
程々で満足してるのではなく、ただ向上心が無いだけなのを誤魔化しているだけってのがな。
「さとり」なんて、ただ「ゆとり」と掛けただけで、別に悟っちゃいないし。
諦める事と悟る事は、違うから。

190 :
いろいろ食い物あるけど、腹減ってる時の手料理が一番ダナ!(・▽・)=悟り
うまい物なんていらないよ、どうせ金ないし、一生ニートだし…(・凵E)=欲がくすぶっている
爽やかで少し切ない雰囲気をかもしださないと、悟りとはいえない

191 :
>>190
いや、雰囲気じゃなく、上は自分の限られた状況下で最善をつくしてるが、下は全部始めから諦めてるだろ。
その違いなんだよ。

192 :
>>189-190
はいはい、悟ってなくて結構

193 :
>>192
悟ってんなぁw

194 :
虫とり世代
にわとり世代

195 :
>>194=白痴世代

196 :
ここで必死になって
「あきらめじゃないさとりだ」って抗弁する意味がわからない。
それこそ時間の無駄だろう

197 :
頑張ったけど、結局手に入らないことがわかったから諦めてしまったのよ

198 :
あきらめとさとりは本当にそんなにちがうのだろうか

199 :
悟り というより
単なる資本主義の申し子じゃないのか

200 :
>>196
自分がさとりだと言っているレスが見当たらんのだが
どこにあるのだ?

201 :
>>196
そりゃわからんだろうさ
誰もさとりであるなんて言ってないのに
お前の脳内では一人で未知の相手と抗弁してる状態なんだもんな

202 :
あぁなるほどw

203 :
 悟るとか悟らないで自分の中に葛藤があるんだよ、だからサラリと聞き流せないで
ここまで蒸し返す

204 :
>>203
煽ってくる奴がいるから暇つぶしに相手してやってるだけですよ。
基本、暇なもんで。

205 :
>>196
実際は諦めてるんだろうけど、諦めてる理由も「努力が面倒」とかその程度なんで、言い訳が出来ないから、
悟った事にしておけば、自分のプライドが守れるからなんじゃないのかね。
>>196
頑張ったって、何十年努力した?

206 :
下のアンカミス ×196 ○197。

207 :
>>188

別にキレてないぞ。
暇なときに適当に書き込みしてるだけだし。
2ちゃんねるで熱くなるなるなんて馬鹿しかいないだろ。

208 :
 小人閑居して不善をなす
興味もないことにダラダラレスつけるなら、もっといい事しなよ

209 :
>>208
自分のこと言ってるのか?
馬鹿極まりねえな。

210 :
 まあまあ、落ち着け

211 :
下手に努力すれば文句を言われるし
おとなしく引き篭っていれば甘えだと言われるし
努力が足りないって言葉も明確な結果が出るまで言われ続けるんだろうな
結果が出たら出たで「俺のお陰だ」などと言うのだろうか

212 :
>>211
 明確な結果が出れば「あんなのまぐれ、そのうちボロが出る」「あいつだけいい所取り」
結果を出し続ければ「あいつは基地外の働き虫だから」「仕事に魂売ってるから」
そんなもんだよ
 でも中には結構深い部分まで見ている人もいるから、そういう人の言う事は聞いて
あとはシカトして黙々と信じる道を行けばいいよ
 初代ドラクエも開発前はは全然企画が通らなくてみんなでヤケ酒悪口大会だったって言うし、
理解されないのが普通くらいに考えるのがストレス少なくていいよ

213 :
ほとり世代

214 :
>>212
出来ても出来なくても文句言われるんですね…
信じる道かー
どのくらい理屈が通ってれば信じられるだろうか

215 :
産まれたときから山の頂上だった世代に
山に登れといっても無理な話

216 :
ポケモン世代でさとし世代

217 :
ゆとり世代、さとり世代=バカチン☆
中国にバカマン侵略されておいてください。私の下僕、使用後はさつしょぶん
日本の右のやつらの行動力のなさが原因です。2でグチグチ言うだけ(笑
私はアメリカにも行きますから。

218 :
>>215
さとり世代って実際にはどのくらいの年齢のことかな?
20以下だったら「産まれた時から地べただった世代」になるかも、
若い子に仕事教える事がたまにあるけど、頂上なんて考えた事なさそうな
厳し〜い人生観の子が多くて、おじさんとしても言う事がない

219 :
前の世代のネガばかり見て先回りで身動きとれなくて、
恋愛にチャレンジ精神もないのに社会に出たがる日本のバカ女。
そんなやつにカバー付でも製紙はあげないね。
早くアメリカ領かロシア量でもいいや、ならないかなあ


220 :
>恋愛にチャレンジ精神もないのに社会に出たがる日本のバカ女


221 :
スレの流れそっちのけでも、言いたい事があったんだよ、たぶん

222 :
カネは地位に執着するのは阿呆である。
賢者は、そういう世間を観察しながら、悠々と暮らすものだ。
「さとり系」、いい生き方じゃないか。
ここを見て人生の勉強をせよ。
http://blogs.yahoo.co.jp/kazenozizi3394/49557366.html
(現在80代のさとり主義者のブログ。元・平教員)

223 :
里里世代

224 :
ゆとり世代の次世代ってまだガキじゃねーか
悟ってるんじゃなくてすかしてるだけ
すかし世代

225 :
若年寄すかしっぺ世代★
ゆとりふにゃちん世代★
欲しがりません、もう負けてますから。
エアー視歓迎世代★

226 :
ゆとり世代って18歳〜25歳前後の層でしょ
その下ってのは17歳以下か
競争を否定した共産主義を教えられた世代ということになるのかな

227 :
自分の欲深さに悩めるおっさんの嫉妬スレ

228 :
シダ未来はさとり?>226

229 :
たばこを吸ったことのない若者が
「金払って体悪くしたり禁煙で苦しむくらいなら始めから吸わない方がまし」
と冷静に上の世代の失敗を観ているのに対して、
禁煙に苦しんでるおっさんが顔を真っ赤にしながら、
「そんなんだからお前らは大人になれないんだ」
と他人を否定することで自分の行為を肯定し、
ますますドツボにはまり込んで禁煙できなくなる・・・
このスレはそういうスレです

230 :
このスレはそうかもしれないけど、この世代の問題の本質は教育問題だね
子供が悪いというよりも、社会の教育の有り方に問題があった ゆとり教育の失敗

231 :
そのゆとり教育に疑問を持たず 言われるがまま自分の子供を
放置し任せていた、親の責任ってのもある。

232 :
結局教師も親もゆとり教育とは何かを理解しないまま、間違った自由を教えてしまった
日本の教育問題は当分迷走するだろうね 貧しい国になって初めて気付くんだろうな

233 :
さとり「日本の政治や教育は海外に比べたら十分すぎるくらいだよ」 

234 :
子供の人格自体は8歳までに出来上がります、ゆとりに該当する者で
それを越えてからゆとり教育というのが出てきました、
教育のせいであそこまでの人格が出来上がるんじゃなく、
もっと先天的な問題ですねえ、魂に問題がある。そういう生まれの世代だべ。

235 :
ゆとりは本当にろくでもない連中だよ!
悟りはどうか知らんけど、ゆとりより下はないんじゃない?!
もうね、アレは人間じゃなくて生ごみ!

236 :
酷いスレですね
なんて世紀末な匂いがプンプンするぜ
見下して己の価値を得ようが為
掃き溜め掲示板に しこたま劣等感の塊を
若いものの口に詰め込ませようとする
ああ無情
全員いずれは死ぬんだよ
自分の金玉でも食べてりゃ良い
いやー 楽しい

237 :
大卒でも内定率57%の時代
結局自意識過剰で使いものにならない人材は淘汰される
ゆとり教育の失敗はそこにある

238 :
日本王手!

239 :
>>229
厨房の口喧嘩★
これくらいのレパしかない(笑

240 :
>>239
だまれ糞デブ

241 :
これで育っちゃったんだから、しょうがないよね。
また別の教育受けるわけにいかないし。
でも状況は変えられるかしれない。我慢は嫌だけど、まだまだ時間はある。

242 :
いや諦める必要は全然ないよ。自分で勉強すればいくらでも間に合う。
先輩に色々な経験談を訊くといいよ。そして10歳くらい上の人の意見と。
ゆとり教育の失敗は明白になっている。何が問題なのかを自分の力で追及すれば徐々に本物の勉強できるようになる。
社会人になってから向上心のある人はどんどん伸びる。

243 :
さとり世代って何歳から何歳までのことを言うんだ?

244 :
さとり世代って結果重視なの?
つーか、結果なんて、他人に言われて初めて実感するし、
要領よくて人生長く積み重ねた人間でも早々だせないよ。
単にカッコつけてるだけかと。

245 :
今まで
結婚するのが普通。自分の子供も欲しいし、自分のこと多少我慢してでも手に入れたい幸せ。
ゆとり世代
結婚はしてえ。でも好きなこともしてえ。子供うぜえ。一人は寂しい。
さとり世代
結婚なんかしたらお金無くなるし自分の好きなこと出来ないし子供はうざいだけだし一人のがマシ。

246 :
バブル以降・・・欲、損得の得のみを動機とする。損の部分もまあ受け入れる。
ゆとり世代・・・損得の得を欲し行動するが、損の部分は完全に拒絶する。
さとり世代・・・損得の損の度合いが一定以上だと得の部分からも興味を失い面倒になる。

つまり欲と理性のバランスが変化して来てるんだよな。
さとりは欲が無いわけじゃないが、理性がどうしても上回ってしまう。
不景気の影響も多分に影響していて、お金にも時間にもケチが多い。

247 :
とりあえずやってみる…は無いのね。

248 :
さとり世代は、人間模様に対して結構シビアで客観的な意見を持ってる人が多い気がする。
ある意味子供らしからぬ大人な精神を持っていて、良い面も沢山ある。
問題は、悟った気になってるだけで先が読めてない事。
韓国、インドなど猛スピードで人材が育っているが、悟り世代はリスクを取らない精神構造のため
人材が育っていない。平均レベルが下がった。器が小さくなっている。日本もヤバいが本人がもっとヤバい。

249 :
それは怖いね。当たり前の事がそうでなくなったヤバい時にこそ、
リスクを取った過程と失敗で得たものが生きて、自然とレベルが上がる。
俺は上の世代だが、これを知ってもらいたいな。

250 :
ひとり世代

251 :
世代的にはゆとり世代だけど、さとり思考の人は意外に多いかな
まず就活やらで疲れきっとるw自分達が「教育失敗世代」だって自覚もしてるし
まあこれはあくまでも私の周囲の人たちの話だけど
とはいえ、ただの迷惑DQNもたくさんいるから、世代でまとめて一概に語ることはできないかもね

252 :
>>246
 団塊ジュニアは?

253 :
世代で括られると腹もたつよな。
でも、どの時代でも誰もが、似たような事言われてるわけで。
就職難も厳しいけど、30・40代でバイト生活の人間もザラ。
まあ、 ”俺は俺だよ” ぐらいの気持ちで行こうじゃないの。

254 :
>>252
親が団塊だから団塊ジュニアと言えなくもない氷河期世代だが
価値観としてはさとり世代と共通しているところがある。
バブルとゆとりの間の世代もそんな感じで達観してないか?単に自分だけか?

255 :
さとりは結果重視というが
結果自体にも興味を示さない無気力世代

256 :
年寄りなって悟りは開ける、
反発する気力もなくなるしなぁ

257 :
>>130
それらは”良いもの”であることは分かるけど
それを得る為にリスクを背負い、多大な労力やコストを払ってまで欲しいものなのか。
>>130は欲しいんだろうが、俺はいらん。

258 :
なんでリスクを負う事に抵抗感じるのだろう?
俺の場合、この不景気抜け出したいから抵抗は感じない。
負わない時は現状維持のみ。

259 :
リスクを負う事に抵抗を感じないこともないけど
それ以上にリスクに見合う価値を感じないってだけ。
現状維持で別にかまわん。

260 :
家庭より結果を重視してるのは日本人全般、昔からだ!
老後、第二の人生のために会社というところに自分の人生を預けきって
しかれたレールの上を歩いてんだよ!

261 :
リスクを負わなければならない状況で、リスクを負える人材ならそれは問題ない。
価値がないと思うことに、リスクを取らないのは普通の事だし。
問題となるのは、リスクを負わなければならないのに、自己中にそれから逃げる行為。
あとこれは問題ではないが、価値感そのものが狭い人間は、自分の首を絞める危険をはらんでいる。

262 :
正論言えば言うほど、暗くなるスレだな。

263 :
ゆとりじゃないけど、ニートでもなきゃ、ある程度のところで現状維持で構わないと思うわ。
価値観って人それぞれだし、仕事でトップを取るだけが人生じゃない。
「豊かな人生を送る事」が、大切なんじゃないの。
もっとも、それには責任が伴うし、糞ニートは、どんな言い訳をしても糞ニートでしかないけどな。

264 :
皆が店長候補ではその店は成り立たない。皆なが営業や技術者でも会社は成り立たない。
それを仕事、精神的に支えるサポート役がいるから、全てが成立する。同じことは、共同体・社会・家族でも言える。
それぞれの能力に応じて、自分の特長を活かした役割、生き方がある。
それこそ「ゆとり教育」が追い求めたもの。

265 :
>>264
しかし今の世の中どの企業も
コミュ力があって、幅広い知識があり、向上心のあり、リーダー的存在になれる
まるで走攻守そろったイチローのような万能人間しか求めない件

266 :
>>265
ま〜そうですよね。さとり世代と呼ばれてしまった方々は不幸な面がある。
当たり前のように正社員で安定的な人生を約束された世代と比較されても、正直困るだろうな。
今は昔より全然難易度が高い。日本が負け組みになろうとしてるから。超競争社会。
俺が気になるのは、時代の流れと教育現場が余りにも違い過ぎてることですね。
教師は資本主義を否定し、社会主義、共産主義を教育してしまったかなと危惧する。
ハングリーさが求められる時代に草食系が量産されてる・・ 草食系は人としては素晴らしいと思うけど・・

267 :
>>264
>それぞれの能力に応じて、自分の特長を活かした役割、生き方がある。
>それこそ「ゆとり教育」が追い求めたもの。
その「それぞれの能力」を、どう伸ばすかが、本人や家庭に丸投げされた結果、
ただ遊んでるだけ、引き篭もってるだけ。
一部の人間は危機感と向上意識を持って、ゆとり教育を有効に使う事が出来たが。
現実には、どうしようもない馬鹿が大量生産された。
「できない」を「やらない」と言い訳して現実から逃げ回っているのが、実際の「さとり世代」

268 :
昔高度経済成長してる時代に、レールに敷かれた人生を歩んでた世代が、出る杭を叩くって事をやっていた。
今は、KYに象徴されるように空気を読み、上目線がダメみたいな風潮で出る杭を叩いている。
弱肉強食の超競争社会とは上と下が存在る社会である、そして独創性、想像力が求められる時代である。
創造的な出る杭が求められる時代なのに、それを否定してしまってる。
上目線と空気を読まないは、必要な時代なんだけどね。

269 :
頑張っても報われないから、低出力の低消費型に人間が切り替わっただけって気がする

270 :
だから、いい加減社会構造の方がおかしいのは気づいた方がいい。
何が自己分析ですか、即戦力ですか、コミュニケーション能力ですか、やる気ですか。
厨房の哲学みたいなキーワードで人材見極めてるつもりになんなや!
今の会社・起業なんてカタワ(障害者!)じゃないですか!

271 :
働くことで社会に貢献、社会が回っていくと言うが、
働けば働くほど悪くなってるのに薄々感づいてるだろ、お前らも?!
NEETと言うのは、そんなクソ降らない意味のない社会に、
不参加の意を表明している団体なんだよ!
いわば強制労働の中にある座り込み運動だ。それしか選ぶ道がないんだ。
後はバカのように働くとかだけ。意味のない競争に参加させられて
上層階級に搾取される仕組み。

272 :
適度に働きばいいじゃない。

273 :
>>270>>271
夜回し先生は、さとり世代じゃないでしょ。さとり世代の草食系を産み出す背景を解説していらっしゃる。
ガンジーのような精神。それはそれで素晴らしいし、草食系もこういう精神構造なら良いんだけどね。
スレチの話になるけど、夜回し先生の意見で気になるのは、不参加の意思表明だけでは片手落ちだと思うんだよね。

274 :
働けば働くほど
欲を出せば出すほど
地球が破壊される罠

275 :
もっと客の欲望を開拓するんだー!!
地球なんか知った事かー!お前の飯代はお客様から出るんだぞ!
そんな与太話は負け犬のたわごとだー!ここは資本主義社会だーー!
ガンガン稼いで女抱きまくれー!うまい物食いまくれー!
人生楽しんだ者勝ちだー!
ゆとりもさとりもみんな俺と同じになれーーー!!!!

276 :
>>275
それはさとり世代の思考ではないね。
たんなる共産党の主張、資本主義を否定する時に使うレトリック。

277 :
>>275
釣れますか?

278 :
釣るってか、話がまわりくどくてイラッとしてしまって
ゆとりやさとりをあーだこーだ言う連中ももっと本音で話せばいいのに
と思って

279 :
本音で言うとこの世は支配する人間と支配される人間に分かれる。
今も昔も変わらない。多分未来永劫続くんでしょうね。
共産主義の方がマシかと思いきや、今の資本主義の方がよっぽどマシだったね。
なぜなら変えようと努力する自由が認めれれているからね。

280 :
引用で納得してるだけで自分の結論が出てないね。
日常の話からはじめたら? 例えばだけど…
俺はバブルとゆとりの間世代だけど、
仕事帰り飲みに行くと、ゆとりの後輩は気を使っておとなしく飲む。
酒の席ぐらい、ざっくばらんにすればいいのに…。
とか。

281 :
>>278
地球が大事なのは本音じゃないとでも?

282 :
小学校低学年にしてTVゲームに飽き
小学校中学年にしてエロサイトにはまりだし
小学校高学年にして女とやりまくる様な奴がちらほら出てくる時代だからな
働く頃にはそれほど欲しいものなんて残ってないだろ
欲しがらない世代というのもうなづけるよ

283 :
俺は逆に未だに童貞だしネットも携帯も無かった世代だけど、今でも無欲だな。
女遊びもタバコもやらない。酒ももうやめてるし。

284 :
上の奴の言葉借りるけど、今の日本の資本主義社会って
庶民の生活を、ホント圧迫してるよな。
つーか、崩壊しかけて共産主義よりタチ悪いと思う。
たまに贅沢できるの余裕ぐらいは、やっぱり欲しい低収入な俺。

285 :
自由の裏には責任 権利の裏には義務 これが資本主義
自由も権利もないのが共産主義

286 :
>>283
お前はただ生きているだけ。
60歳の自分がどうなっているのか予想できるか?
その予想通りで満足なら今のままでいいじゃねーか。

287 :
責任を果たせ、義務を負える事の意義が無くなってるのは事実。
末端の人間・企業は凄惨たる状況なのに、国民は受身なまま。
日本の資本主義制度が崩れかけている。
しかも、先進国の中ではダントツに時代遅れ。

288 :
>>287
お前を含めてそういう国民性なんだよ。

289 :
諦めと怠惰しか感じない意見だな

290 :
>過程より結果を重視。
これはそうやって教わったしな
いくら頑張っても「結果が出なきゃ意味が無い」と一蹴され続けてきたし
気持ち良くはないがその理屈には納得出来るよ

291 :
>>286
生きていることに意味があるやつっていんの?

292 :
>家庭より結果を重視
上でそんなこと行ってる奴いるな。釣りか?

293 :
>>291
生きていることの意味の話なんかしてないし、
そもそも、お前の言う「生きていることの意味」って何を指してんの?
その人の人生が及ぼす他人への影響?目的?

294 :
>>269
それが正解だな
もっと頑張れ とか言っても大して意味がない。

295 :
「頑張れ」といってる人間も
そいつの時代の構造がたまたまそうだったから
「頑張ってた」だけ。
自分に利があるから頑張ってただけで
立派な人間だから頑張ってたわけじゃないw

296 :
皆 自分の利にならん(もしくはそう思える)ようなことはやらんですよ
それだけのはなし
諦めと怠惰 のほうがまだ得だと思える時代なんだろう。


297 :
結果・利益・意味って、
そう簡単には出ないし分からないよ。
分かる前に分かってる気になってない?
ただ、色々話聞くと素直な意見だと思う。
以前に比べて、理解しにくい世相だから…。

298 :
>>296-297
で、お前にとって利とはなんだね?
諦めと怠惰 の方が何より得だと言うのだね?

299 :
俺は296ではないが、
自分にとっての利は挙げたらキリないが、
第一に言うなら、
あたりまえの生活・仕事を得る、という事。
諦めと怠惰は得だと考えた事はない。

300 :
>>299
そうか。お前の欲求なんだよな。
人間には欲求があってな、
食い物が満足に供給されない状況では「食い物」が最も優先されるの。
犯罪を犯してでも食い物を調達するの。
じゃないと死ぬから。
お前は食い物は無理しなくても食えてるから「あたりまえの生活・仕事を得る」なんて言ってんだろう。
それが間違ってるんじゃないの。
俺が言いたいのは、立場によって、また個人によって欲しいものは違うから
>>296のように「皆」とか軽々しく言えないって事。

301 :
軽々しく言って欲しくないって言えば、
終わる話じゃない。

302 :
>>300
俺の気持ちを伝えたいだけで終りなら議論というものが存在しねーだろうがw
なら、お前の書き込みはどうやったら終わるんだ?w

303 :
会社での教育期間が20年前に比べて今はないといっても
おおげさではないような。
自分のときは、入社5ヶ月のあいだは教育期間だったのだが。
いつからか、会社は即戦力だけを求めるようになり。
新入社員にたいする、社員教育と言う言葉はいつからなくなってしまっのだろう。
余裕のない会社には余裕のない人間ばかりしか残れない今が悲しい。
10代の人間に、まえは、会社は働く人のことを考えてくれていた時代
があったんだよ、と言っても誰も信じてくれないだろうか。

304 :
>>303
社員数を削れるだけ削ってるから新人を一から育てるような時間がなく、
ある程度の経験がある人材を、出来るだけ安く使うって方向だからね。
熱意だけが売り物の新人と、色々出来る経験者が同じ給料で雇えるなら、そりゃ後者を選ぶ。

305 :
>>304
色々出来る経験者が新人と同じ給料で雇えるはずねーじゃん。
そうゆう金だけしか考えてない薄っぺらい人間は、現状よりいい条件ならほいほい会社移るから信用できないよ。
よほどの理由が無ければ重要なポストは与えられない。

306 :
>結果・利益・意味って、
>そう簡単には出ないし分からないよ。
>分かる前に分かってる気になってない?
分かるとか分からんとかはどうでもいいつうか
勘違いでもなんでもいいから 利がある と思えるのが大事なの。
利がなにかとかはいちいちしらね。

307 :
>>305
散々削ってるんだ、そんなヤツが来たら
ラッキーぐらいで募集してるんでしょ

自分の立ち位置確保するのに教育しない、って
そんな風に見えるとこもちらほら
真面目に育てたらすぐ抜かれちゃうんだもん

308 :
響21年を自宅でマッタリ飲めればそれ以上のことは望むまい

309 :
ここでは「欲がない」という餌をつけるとよく釣れる

310 :
ごもっとも

311 :
休日にお茶を飲み遠くの景色を見ながらごろ寝する
これだけでよい

312 :
ウム、金がなくても欲しいものがないからそれでよいのだ

313 :
おしまい

314 :
スーパーファミコンが欲しいな

315 :
俺はそろそろPCを買い換えたい。

316 :
TV買い替えないとマズい。

317 :
欲のままに生きて失敗した例がマイケルジャクソン
いくら欲を満たしても欲は枯れないから怖い

318 :
ぽぅ。

319 :
ネバーランド?? そんなのイラね。
俺は家が欲しい。

320 :
夢の中が一番楽しい
面倒なことはせず寝るに限る

321 :
レスをする欲求がない

322 :
さて寝よう

323 :
やりたいことで大学を選べ
やりたいことで仕事を選べ

324 :
最近になって俺はさとり世代と気が合う事を発見した
団塊のゴミどもなんかよりよっぽど好感が持てる

325 :
同意ってわけではないけど、分かる。
負の遺産ってものは感じる

326 :
無駄に求めなければ
案外楽に生きられることに気付いた

327 :
物欲の時代?

328 :
>>326
同意

329 :
車はいらん 電車で十分
結婚はしない 性欲解消のために一生家畜になるのはごめんだ
性欲解消など無料動画で十分
豪華な食事は体を悪くする 粗食で十分
服はシンプルなデザインの服なら10年は着れる
散発は4カ月に一回1000円で短くしてもらえばよい(職についていなければ丸刈りでよい)
趣味は散歩と昼寝と立ち読みだけで困ることはない

330 :
節約・節制は素晴らしいことだけど、
禁欲すると、歳食ってから爆発すんぞ

331 :
>>329
そういうのは違う話だな。
うつ状態か、諦めたか、この世に希望を失ったおやじだろ。
自分の世界は持っていて、好きなことにはお金を使うよ。
無気力な人と一緒にされても困るな。

332 :
昔は「求めよ、さらば与えられん」の時代だったのかな。
今は求めても与えられないと思われてるので無駄なエネルギーは使わない。
求めすぎて疲れ果てるより何も失わず平和に暮らしたい時代。
ネガティブとも言い切れず、これもひとつ幸せの形。
過去にもいて、少数派だったとしたらバランスが変わっただけ。
本当は満足していないけど、自分を誤魔化して幸せなフリしてる人はいないのかな。
求めるものはあるけど、どうせ求めても与えられないから
ひとつ、ふたつ手前の欲求どころかマイナスでないならば幸せだろうと
そこまで欲求レベルを無理やり下げることで満足した気になろうとしていないか?
例えば恋愛は傷つくし疲れるからしなくてもいいという人。
傷つくのはやっぱり求めてるからだろ。
そうやってかっこつけてるだけの人は多いだろうな。

333 :
最近の早婚傾向の例もあって、女性の目線が厳しい分、
恋愛の楽しさを感じにくいのかもしれん。
まあ、いつだって失恋はつらいけどね。

334 :
>>331
わかってないな
無駄をいくら削れるかを考え
実行するのが面白いんだよ
尚且つ給料が低くほとんど責任も伴わない仕事の割に
貯金だけは増えるし時間もある
これが俺には合ってるんだ

335 :
>>334
同意

336 :
容姿並
そこそこで安定収入
女性経験浅い
嫉妬しやすい(交際の段階でなんかあったら別れるかも)
友人は気が合う奴(無理に作らない)がそこそこいる
交際、結婚後にサポートを求める
って感じだったらどんな相手がいるかなあ。
どんなタイプが合うと思うか?

337 :
↑誤爆

338 :

女性経験っていうのが 意味わからない
変態とは付き合わないよ? 女子校だったけど

339 :
なんかマズイこと書いたか?

340 :
俺もわからん。例えるなら恋愛経験とか?

341 :
欲しなければ案外楽に生きられるものです

342 :
欲したほうがスリリングで楽しいぞ。

343 :
オッサンなら、欲しがらず落ち着けよって話だが、
若い人間なら、ある程度欲求に素直でないとなあ。
早くに落ち着いても良いことないよ

344 :
>>343
欲求があるほど魅力のあるものがこの世に残っているとも思えません

345 :
>>344
人の価値観はそれぞれだからな。
お前が無いと思うなら、お前にとっては無いんだろ。

346 :
恋でもしようぜ!

347 :
魅力がないのか
払う対価に尻込みしてるのか

348 :
>>347
ある意味両方
ただ尻込みしているというよりは
対価に見合うものがないという現状

349 :
今まで恵まれてきたのなら、そんな感情が生まれるかもしれん。
世間じゃ、仕事したい勉強したい10代が高校・仕事に行けない状況なのに。

350 :
ネットの普及などにより
若いうちにさまざまな娯楽を体験してきた若者に
欲を沸かせるほどのものがあるのか?

351 :
節約疲れとかわけわかんない
むしろ俺は浪費疲れを起こしてる
氷河期を生きてきたのにバブリーな金遣いしか知らない先輩たち
さとり世代なのにバブル脳な彼女や友人
こいつらに金銭感覚あわせるのが辛い、浪費に疲れる
節約は楽しいよ、合理化ゲーム

352 :
消費しないと落ち着かない人は依存症だな

353 :
消費好きと言えばアメリカ人
何が面白くてそんなに消費をするのかシランが
ビジネスとかって発想で仕事もするしね
そのアメリカガタ社会に戦後日本もなったわけだ

354 :
はーいちゅうもーく
欲という字
怖いですね
谷のすぐ横に欠という字があります
これはどういうことか?
欠という字をよーく見てください
人の上に左に重心のある重りが乗っかっています
そのまま人が左に行ってしまったらどうなりますか?
そうです
左には谷があります
谷に落ちてぐっちゃぐちゃです
ぐっちゃぐちゃ
欲は人をぐっちゃぐちゃにする恐ろしいもんです
くれぐれも欲を出して馬鹿チンにならんように
無駄金使いは馬鹿チンのなせる業
                                 金八

355 :
それにしてもほしいものがないなあ

356 :
欲しいものは無くてもお金は欲しい
そういう人は多いと思う
物の価値が下がって金の価値が上がっている時代だらかね

357 :
お金はすぐに交換できるからね。
ただ、お金のために必死になるのは嫌だから
適度に稼いでできるだけ使わないことにしてるよ。

358 :
欲しいものは子供ならおもちゃってうのが定番だな
悟りの君たちはおもちゃを欲しくないのかいっべいべ〜

359 :
昼寝とRーで十分

360 :
>>359
おまえは俺かw

361 :
「終わった。生まれたてから気づいたけど、俺、人間だった。最悪だ。」と悟った。

362 :
物はいらないけど、彼女は欲しい
セクロスしたい訳じゃ無いけど、精神的に癒されたい
そう思うのは俺だけ?

363 :
アンドロイドなら欲しい。
人間は駄目だ。人間である自分がよくわかってる。人間は駄目。

364 :
もう何もかも面倒
ロボットにすべてをゆだねようや

365 :
何がさとり世代だ
統合失調質人格障害だろうが

366 :
悟れないからって羨むなよ

367 :
悟った気になってる頭でっかち世代だろw

368 :
それか、めんどくさがり世代

369 :
ネットができる現在
金を使うことって最低限の衣食住以外ないよな

370 :
無欲

371 :
強欲

372 :
あけRとよろ
今年も正月は寝正月でゆっくり休めた
来年も無駄なことをしない生活を心がけるとしよう!

373 :
共感することが多すぎるぜ

374 :
山に登り街を見下ろすと
金のために必死に動き回ってきたのが
何だったのかと思う
欲しなければ案外楽に生きられるものだ

375 :
あけおめ
われらさとりは今年も無駄な消費はしないと誓う

376 :
>>374 さんが良いこと言ってる気がしました。
有難く・・ その言葉、頂戴させて下さい!!mm

377 :
>>374
さとってるねぇ

378 :
さとり世代ってまんどくせ世代ですか

379 :
30代の老婆はそれはもう「Rくせ」です

380 :
遊び人もレベル20になれば悟りを開けるんだよな

381 :

うるせーな ブス。  うちの 娘に

382 :
>>329
それさとり世代の思考じゃないよ。さとり世代はわりとホントに冷静に悟ってる。
>車はいらん 電車で十分
車はあったほうが便利に決まっているが維持費を考えれば持てない。また自分はドジで事故を起こす可能性が高いので持たないほうがよい。
>結婚はしない 性欲解消のために一生家畜になるのはごめんだ
種を連続させることが動物の本懐であることはわかっているがそれは優秀な個体の仕事であって(そのほうが種の発展新化のためには正解)自分の役目ではない
>豪華な食事は体を悪くする 粗食で十分
豪華高価な食事は身体によい油を使って調理され健康によいばかりか脳からも快感物質をより分泌させることは知っているがその食事が自分の日常的なものになることはないので今もこれからも粗食で充分
みたいな感じだろ。

383 :
要は頭でっかちのまんどくせ世代だろ。
頭使うのは悪くないよ?
ただ得より損ばかり目が行くのが問題。
損ってのも現実になってもいない不安を無駄にデカくしてるだけってのが多い。
欲しくても届かない可能性があると挑戦しないしな。
失敗したときのことばかり考え後ろ向きなことばかり口にする。
最後には「必要ない」「今のままで十分」と合理化。

384 :
>>382
ずいぶんとめんどくさい理由つけてますねw
ソースは?

385 :
欲しいものを得ても、すぐそれがあたりまえになり、それだけで満足しきれなくなって新たに欲しがるからな…
だからどんなに欲求を満たしても、新たに生じた満たされない欲求が残る。
不満が残ることに変わりが無いのだから、なにもしないでいいじゃん。
唯一できることは、自分の欲求をできるだけ意識しないようにすること。
おいしい食べ物が出てくる番組を見ず、エロい妄想をするのも出来るだけ控え…
避けて通れない最低限の必要を満たしていればいいんだよ。

386 :
>>385
同意!

387 :
恵まれてるし欲しいもの与えられてきた世代だから
自分で掴み取ろうって意識が弱いのかね。
カブトムシだって売ってるどころか今やゲームの世界のものだ。
手に入れるために頭使って行動すること
それ自体も楽しんでいた世代とは違う。
欲求→結果とストレートなのが当然なんだろうな。
道のりを考え、長いと「めんどくせ」となる。
「過程も楽しむ」という考発想が無い。
ちょっと難しそうだと簡単に諦めるのもその辺りか。
簡単に手に入らないなら別に欲しくないや、となる。
お金を溜めて欲しいブランド買うより
安くていいもので納得する。(これは別の理由もあるが)
こんな感じだろさとり世代って。

388 :
>>387
勝手に言ってろボケ

389 :
さとり世代?
要するに犬儒派だろ。世代なんて関係ない
それにしても、欲しい物の引き合いにブランド物を出すのが未だに理解できない
買えたとして何が嬉しいんだ?
他にもっとマシな物は無いのか?

390 :
>>389
他人の価値観なんて理解できないのが当たり前だ

391 :
>>390
他人の価値観が理解できないと言っているのではない
ブランド物を買うという行為の素晴らしさが、「未だに」理解できないと言っている
大体、価値観なんて自分のものですら、正しく理解できているのか怪しい

392 :
必死になって手に入れるほど魅力のあるものがない。

393 :
物自体より手に入れることそのものが喜びなんだよ。
過保護な親から与えられてばかり来たから
手に入れる過程の喜びを知らないんだろうな。
自分で獲得するのはやり方わかんなくて難しそうなんだろ。
だから自分では手に入れられないと判断する。
その過程もしんどそうだし、ってなる。

394 :
>>392
40年の楽を手に入れる為に学生時代勉強ちょこっとだけ頑張ったw

395 :
悟り世代→富樫世代

396 :
さとり世代あげ

397 :
断捨離世代

398 :
僕は手記薔薇世代と言うそうだ1980〜1984み字毛!

399 :
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1349451878
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1449451674
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1349451578
私も、サトラレで悩んでいます。
そういうサトリ・サトラレのスレじゃないのか、ここは...

400 :
遊び人がレベル20になり悟りを開きましたとさ!

401 :
言われるような悟り世代については、いかにも人生悟ったような感じだが、
真の悟りというものは別にある。人がどこから来てどこへ逝くのかとか、
分かるか?おじゃる丸の最近変わってたのを見た歌詞のように、人はただ
生まれて死んで逝くだけとか、思って、悟ったつもりになる大人もいるのか

402 :
悟りとは経験することで開くものだ。
若者のそれはただの知ったかぶり。

403 :
はいはい、何でも結構
おまいらが経済をまわして
そのおこぼれをもらえればそれでおk

404 :
4   イエスは言われた。”日で満ちた老人は生命の場所について7日の幼な子に問
    うことを躊躇してはならない。そうすれば彼は生きるであろう。多くの最初の
    者は最後となり、そして彼らは単独者となるであろうから”。

405 :
現状に満足しないというのなら、現状を変えるのでなく、自分の価値観を変えて満足できるようにする
これに限るね。

406 :
欲深きは罪かな

407 :
>>402
若者のそれ
と全てをひとくくりにしている事じたいお前の理論が破綻している証

408 :

今以上に優しくって まず あなたが 私に優しくして
見本見せてくださいよ。

409 :
「望む前にあきらめる。」最近、そうしている。
何のこだわりもなく、なんでも捨てる。
金も、宗教も、政治も、物も、必要ない。
望むから、濁流に飲み込まれる。はじめから必要の無いものだ。
葉が落ちた冬の木のように、何の余分な重みもなく。
何も望まず、平坦に生きるのは楽だよ。肩が楽になる。

410 :
せっかくこの世に生まれたからには楽しいことや気持ち良いことなど
存分に味わいたい。
統計によるとおよそ年収630万までは幸福度がどんどん上がるが
630万以上は1000万になっても一億になっても大して幸福度は上がらないらしい。
つまり年収630万以上になって初めてさとるならわかるが
630万以下の幸福が高くもなってない人間がさとったといっても
負け犬の遠吠えでしかない。
童貞のチェリーボーイがセックスなんか大したことないとか言って
セックスを語っているようなものw
さとり世代=負け犬世代。

411 :
平坦に生きるということは実際には、ありえない。
この世は悪の権威の下にあるからだ。
ゆえに、真理を望む者が、叩いた門が開かれ、命に入るのである。

412 :
>>410
負け犬に満足したのがさとり世代だろ。
セックスがいかに良いものであったとしても、しなければその良さが分からない。
良さが分からなければ、したくてたまらない等ということもない。だったら最初からあきらめればいいんだよ。
幸福を積極的に追求するのではなく不幸や苦労を避ける。
最小不幸社会ならぬ最小苦労人生だ。

413 :
1年前まで670万の年収、素人同定のサトラレです。何か?

414 :
>>413
サトラレってなんだ?
日本語理解できるか?

415 :
悟ったね。オヤジだって悟ったことがないのに!

416 :
>>414
マジでしらねーの?

417 :
>>415
それは悟ったのではなく
世の中くだらないと嘘吹いて
何でもわかったフリして
実は何もできない自分を隠しているだけ。


418 :
>>416
サトラレとかいう映画とかドラマがあった気がするが?
さとり世代と何か関係あるのか?

419 :
いずれ後何十年もすれば皆この世からいなくなるんだからああだこうだ
悩むだけ損、長い人類の歴史のほんの一瞬を偶然にみんな一緒に生きてるだけ

にすぎない、と思えば気が楽になるよ

420 :
>>419
自分では何もできない人間がそういう風に誤魔化したり
思い込んだりするのは勝手なんだが
そのようなことを悟ったとか抜かす馬鹿がいるから困る。

421 :
さとり世代の特徴をもった20代の人が身近にいる。情報過多になって自分の意見としてインプット&発表してしまっている。
体験からくる意見が言えないのが特徴。
あと本とテレビと2ちゃんと週刊誌などを同じレベルの情報発信基地と考えている。

422 :
本以外は同レベルの信憑性だろ
確かに体験の良し悪しは主観的なものである以上経験しないとわからないが、
他人からの情報でその期待値はわかる。期待値に見合わないコストのかかる体験は避ける、合理的じゃないか
リターンが負でおまけにリスクまでとるような馬鹿な行動はしないということだ。

423 :
>>422
だからバカなんだよ
「本で読んだんだけど、」と「2ちゃんで読んだんだけど、」が同じなんだよ。
「○○に行ったんだけど良くなかった」ではなく
「○○は良くない」→「どこ情報?」→「2ちゃん」→「行った事ある?」→「ない」
ウンザリする

424 :
知り合い個人の意見より、ネットに集まった大人数の意見のほうがずっと参考になると思うがね。
2chには偏りがあるが、人数が多いぶん一個人の意見なんかよりはマシ。情報の価値としては個人の体験談なんかよりも上なんだよ。

425 :
>>410
高級な喜びを味わうには教育が必要
あなたには教育が施されてないと見える
せいぜい低級な喜びに酔い潰れなされ

426 :
>>425
お前のほうが低級に見えて仕方がないのだがw
教養があり能力が高ければ少しの努力で
年収630万ならどうにでもなる金額。
統計による高い幸福度にも達していない人間が悟ったとか
何事もくだらないとかうそぶいて、何でもわかったフリして
実のところは何もできない自分を誤魔化して隠しているだけ。

427 :
楽して生きたい
  ↓
そんな事は間違いだと分かってる
でもどうにか楽したい
  ↓
この世に正解は無いという悟りに気付いた事にしよう
何か心理っぽいしw
  ↓
楽して生きる事の何が悪?
この世に正解など無いのです(キリッ
  ↓
やべー超楽w
悟りと言い張れば何も考えなくてすむw   ↓
このスタイル間違いじゃねーんじゃね?
どーせ誰も確かめれないし

428 :
>>427
悟りを自称するに値しない当たり前な主張であることは確かだが、
なんら間違ったことは言ってないな。
正解は個人で決めるものだし、人生で苦労するか楽するかも本人しだい。

429 :
このスレの住人はさとりと聞いただけで顔を真っ赤にして怒る情弱ばかり
さとりコンプレックス=さとコン
だな

430 :
>>429
お前は馬鹿なのでわからないのだろうが悟っていると勘違いしている人間に
間違いだと指摘しているだけ。

431 :
>>430
で?

432 :
こんな世の中だ
もうさとるしかない

433 :
捨て去るでググるといい
あらぬこだわりを捨てて残った物を育んでいくんだ
やりすぎると廃人になるが

434 :
無量コンテンツだけで娯楽はOK

435 :
興味が湧くことがない

436 :
無欲に徹するのみ

437 :
>>433鎌倉時代に、一編上人という僧侶がいてだな…

438 :
お金があったからって何?
学歴あったからって何?
異性にもてるからって何?
最強だからって何?
足枷だよ・・
ア・シ・カ・セ・ww

439 :

所有することは所有されること
企業によって 顧客として


440 :
試行して修正する
科学も人生も
これが基本

441 :
欲するということは欲望の奴隷になること
衣食住がある以上完全になにも欲求しないことは無理だが、欲求がもっとも少ない状態が一番自由だ。
そして、最後に目指すのは死だな。生存本能という煩悩に縛られてなかなか自殺できんが

442 :
1リットルあたりのベクレル数Bq/Kg
0.111   アメリカの法令基準
0.5     ドイツガス水道協会
10 WHO基準
10 日本の3月16日までの指標値
100 乳児の飲用に関する暫定的な指標値
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 たとえ緊急時でも1000 Bq/kg の食品を食っちゃいけない
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水
2,900,000,000,000 2号機の溜り水            ← new

443 :
最低限の衣食住とパソコンがあれば不自由しない。

444 :
>>443
それが真理だよな。エンターテイメントはyoutubeやニコ動、性欲はpixivで十分。
そしてそれに気づいた若者がどんどん労働を減らし、非婚、非恋愛に走っている。
俺たちが多数派になるのも時間の問題だろうな。

445 :
真実
http://ameblo.jp/cocokara-world/
気づく人が増えますように

446 :
>>444
確かに!
無料のエロ動画があるのに有料でDVDを買う気になれない。
無料で性欲解消できる今、性的な魅力しかない女などと結婚する気になれんわ。

447 :
てすと

448 :
人生は旅行だと想えば良い

449 :
旅行というのは
終わって戻ってくる棲がある。
人生終わって戻っていくところは。。

450 :
 __          〆 ⌒ ヽ
| ● | サッ      i.   ^、,^ i
  ̄ |         (6- (III)(III)
c~~⌒ )       ノ⌒ヽ 、 '◇〉 此処で一旦、駒ー斜瑠でぇーす
  ̄| |   ,____/  \ \⌒\) 
   i ゝ_/ i i      \ノ`\丿 
   ヽ__|  ヽ ヽ    ノ      ノノ
       ゝ  _\ 二ノ
        \. ヽ
          ) )
        / /
       (  く
        \ ο  
          ̄
坐禅と見性73章社会的関係性と損在が人
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1289689033/
坐禅と見性スレ避難所第1章
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11155/1296476490/
【仏経】悟りを開いた人のスレ90【天空寺】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1296618056/
悟りを開いた人のスレ の避難所 13
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8276/1294520561/
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1293371851/
【秘密の】 馬鹿者の集い 【しゃべり場】その3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1279184518/
【正定】坐禅・立禅・歩行禅(経行)実践スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1251513262/
宗教ジョークを作ろう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1267655053/

451 :
大の男がPCのエロ画像でしこって満足ってどんだけ底辺人生送ってるんだよ。
生身のいい女を何人も抱いたほうが一万倍いいだろう。
いったいどんな青春時代送ったらそんな考えになるんだ?

452 :
大の男にこだわりはないし底辺だろうが気にならないのでそれでいい。
それに、俺がいい女を抱けるはずもないのでエロ動画が一番手っ取り早くてよい。

453 :
これは社会が悪いよ。
今の社会は搾取する側の人間と搾取される側の人間の格差が露骨だもん。
もうちょっとそういう事はわかりにくい社会にしないと人は働かなくなるよね
政治の責任でもあると思いますよ。

454 :
景気が悪くなると経済回せという奴がいるけど
それって、宇宙船地球号の中で酸素使いまくれと言ってるのと同じことなんだがなあ。

455 :
ゴール地点は人それぞれなんだよ
息切らして走って途中でリタイヤしてる奴やコースを見失ってる奴
俺はそんな奴らとは違う
生まれた時にゴールしてんだよ
今は祝勝会

456 :
>>64
そうそう。

457 :
>>64
みんなそうだよね。
幸せって、なんだろうね。
「最小不幸社会」ってなかなか実現できないねー。

458 :
最大幸福社会ってのはだめなの?

459 :
>>64のように全て諦めて人生面白いのか?
死んでいるのと変わりないが。
友人と馬鹿やったり熱く語ったり本当に好きな女と恋愛したり結婚して子供作ったり
仕事や趣味で自分の力がどれほどか試したりするのが人生楽しいと思う。
せっかくの人生がもったいない。
楽しいことが山ほどあるのに。

460 :
>>64
ゼロ、ニュートラル、な感じですね。
+でも−でもなく。

461 :
富(笑)、権力(笑)、セックス(笑)、車(笑)、学歴(笑)、酒(笑)、煙草(笑)、ギャンブル(笑)

462 :
もし世界が終わるボタンがあったら押す。

463 :
>>130
強いていうなら今の社会を終わらせたい。
神聖かまってちゃんの「みんなしね」「つまんね」ってタイトルは世代の価値観をよく表してる。
悟ってる訳じゃなくて、上の世代とか既存の社会に対してNOを言うだけ。


464 :
「最近の若者はまるで宇宙人みたい」 運送会社、30代以上の妻子を持ちを積極採用へ
ttp://blog.livedoor.jp/neet_sokuhou_2ch/archives/2527767.html

465 :
>>462
お前だけRばいいだろうが。


466 :
>>64
そんな事を実践してる奴はこんなとこには来ないだろ。
何で皆、欲望がないなんて嘘をつくのかね?
サトリ世代だとか新しい言葉だけどね、そんなのは
昔からいつの時代にもいただろ?
単なる無気力人間だよ。

467 :
>>64
理想ではあるけど現実には難しい。

468 :
キャンプ場と同じような生活が性に合ってる。
さとりっていうか自然と調和した静かな生き方が好きなだけだよ。

469 :
>>459の真ん中の2行・・・
ものすごくくだらないね

470 :
>>469
たいしたことでもないのに
逆に避けることもないんじゃないのかね?
いちいち気構えてるほうが変に思えるが。

471 :
>物も要らない、金も要らない。
>この社会で生きる事自体、どうでもいい。
>何も考えず、ただ日々の作業をしながら、
>時間が過ぎていく。それを何も感じずに繰り返す。
>すべてをあきらめて、余生を送る、それだけの事。
この世は”空”じゃ!色即是空と悟って無心に生活していくことが仏の道!

472 :
好きな人が出来たら変わった。

473 :
悟り世代ってあの、笑わない赤ちゃんの世代かな。
現代社会はどうかしてるから、悟り世代ほどの人間が生まれた。

474 :
さとり世代て只の中2病だろ?
若年にして達観してるって漫画にいっぱいでてくる

475 :
>>459
いるいるこういうおっさん。

476 :
>>465
俺が死んだら悲しむ人がたくさんいるから(キリッ

477 :
趣味:家でごろごろ、ネットサーフィン

478 :
まあ、僕も酒鬼薔薇世代ですけど、子供の頃幼なじみの家に学校の帰り逝ってて、
夜回し君はテレビも見ない、漫画も読まない!みたいに言われましたなあ。
または休み時間も他の奴は手打ち野球してるが、たまたま具合悪い奴が教室に
いたら、こいつ(夜回し)ずっとここに座ったままだったぜ!みたいな言われ
ましたなあ。という一面もあったが、外で遊んだりもしてますよ。

479 :
>>469
お前どんな青春時代送ったんだよ・・・
友人と遊んだりや恋愛したりしないほうがくだらない人生だと思うが。

480 :
>>475
人生充実してる人間はこういう考え方になるものだ。
お前のような負け組はどういう考え方なんだ?

481 :
>>476
妄想だから安心しろ。
お前がRば多くの人間が安心する。

482 :
飯はゴンビニおにぎり(ツナマヨ)で¥210で満足。

483 :
今の若者達にも欲はあるだろ。
ただ旧世代とは違って「足るを知り」始めただけじゃないの?
魅力に乏しいジジイが物に囲まれて、まだ更に欲しがる姿を見れば解るじゃないの。
連中、この期に及んでなお、口を開けば「消費拡大、経済活性化!」と拝金教の念仏唱えるからな。
あんな風におぞましくはなりたくないもんな。

484 :
今の若者は欲の賢いコントロールのしかた、満たし方を知ってるのだろう。
性欲のために女の奴隷になったり、物欲のために会社&労働の奴隷になる昔の男どもの哀れな姿を見て、
二次元&データのコレクションなど、非金銭的で自己完結した欲の満たし方を身に着けたんだよ。
他者への依存を減らせば、対価として支払う金、労働も減らせる。
欲の追求において自立に近づき、自由を手に入れた、それが今の若者だ。

485 :
むろん、個人を労働に過度に縛りつけ搾取したい社会の側からはたたかれるけどな。
自己完結という言葉ですら悪い意味で使われるんだから。
社会や周囲の人々と積極的に関わり合い依存しあう、このような家畜みたいな生き方が充実した模範的な人生とされる。

486 :
毎日最低限度の食事と適度な運動をして、あとはネットとゲームでもできれば何の文句もない
とにかく他人と関わりたくない
そんな人生が送りたい

487 :
>>486
俺は今そんな生活してて、以前よりはるかに充実してる。
それで孤独をしっかり満喫すると、今度は関わりたい相手が生まれてきたよ。
必要なもの不要なものがはっきり見えてきたから、人間関係でも無駄な付き合いはなくなった。
人間関係は常に流動的で、自分と歩調があうならそのとき一緒に歩めばいいし、
そうでないならまた自分が進みたい道を独りで歩めばいい。
またその先に新しい人間関係が生まれるし。
だから他者に依存することもされることもなくなった。
しかし、ここに至るまではほんとうに大変だったけどねヾ(^v^)k
今から思うと何でもないことで、ただほんの少しの勇気を出せばよかっただけだったよ。

488 :
電通の洗脳ウザイ

489 :
ただ面倒臭いだけだろ

490 :
小五
  ロ リ

491 :
それはもう面倒さ

492 :
現在の貨幣社会では目的を持ってどんどん行動する事が良いとされる傾向にある。
しかし人間は何の為にいきているのか?その本質に気づくと、穏やかで調和的な
人間性もすばらしいものと見なされる。
今社会は、貨幣に頼らず自然と調和した循環型社会へ移行すべき時期に来ている。
それによって誰もが自由な時間を持ち、天職につき、精神的に満たされ、あらゆる社会問題が
解決された日々を送れる。資本主義でも共産主義でもない新社会構築方法PDF、
拡張プラウト主義を無償配布中。
FreeDL http://www.mediafire.com/?aro1f9lh9wn2i1p

493 :
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /::::::::::::::ゆとり::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜   
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

494 :
毎日のんびりするだけさ

495 :
過程より結果を重視するのはさとりではないだろ。
過程は楽しむもんだぜ

496 :
>494 世の中、そんなに亜巻くねえ!

497 :

ほしいものがないからしょうがない


498 :
何もかも面倒くさい

499 :
俺さとり世代だわ
というかこれせだいの影響だったんだ

500 :
ボーっと遠くの景色を見ているだけでよい
消費すること自体が面倒

501 :
夜空を見ながら飲む茶がうまい

502 :
無欲

503 :
シンプルイズベスト

504 :
俺若く無いけどサトリ世代と考え一緒だなあ
まったり生きたいだけなんに、それすら大変なんだよなあ…社畜になりたくないが、一人で暮らすには残業かバイトしないとね…

505 :
さとり開きました。
何もかもがどうでもいいというか、この世界は腐ってるという事に気づいた。
何で生まれてきたんだろう。

506 :
>>505
まださとり開いてないじゃん

507 :
この世は苦
欲を持つほどに増幅する

508 :
やっても無駄しても無駄って人が増えてきたってことだろ
草食系だってそれだろ、やるだけ無駄するだけ無駄、結果なんてどうでもいい……
純粋無垢だった子供をそこまで失望させる大人の人って

509 :
努力は必ず報われるんだがな。
甘やかし過ぎたから根性ない子供増えただけだろ。
さとりではなく何でもすぐに諦める根性なし世代w

510 :
此岸の幸せの方程式
幸せ=充足÷欲望
もしくは
幸せ=知足÷小欲


511 :
>>509
社会「働けクズ」
ぼく「じゃあ働く」
企業「クズは働かせません」
ぼく「じゃあ死ぬ」
社会「自殺はやめよう」
ぼく「じゃあ死なない」
社会「でもクズって生きてる価値ないよ」
ぼく「もう死ぬ」
両親「お願い死なないでちゃんと働いて」
ぼく「じゃあ働く」
企業「クズは働かせません」
ぼく「なるほど」


512 :
>>511ふむ。よういうた。しかし、その文章をいつまでも頭にのこさぬように。

513 :
>>509
「報われる」というものが、どういう状態を指すのかにもよる。

514 :
っていうかすべてはバブル世代のせい。
バブル世代まじバカ、無責任、ワガママ放題で若い人間に責任押しつけて楽ばかりしようとするクズ人間の集団。
滅びたらいいのに。
真面目に働く人間だけ生き残ってよし。

515 :
>>511
その問答を108回くりかえせば、新しい選択肢があらわれるよ。
がんばれ。

516 :
>>511
努力不足。
必死になって働けばコンビニのアルバイトぐらいなら馬鹿でもできる。
それもできない馬鹿ならティシュ配りや看板持ちなどの猿でもできる仕事すればいい。
それも無理なら空き缶拾いでもしろやw

517 :
無欲に徹するのみ

518 :
ネットができれば娯楽には困らん

519 :
>>511
まさに俺のことだわ
ノイローゼやった俺にどないせぇと?

520 :
四苦八苦

521 :
じたばたするほどに苦しい世の中

522 :
>>509
努力の結果が見えるまで待ってくれるとこなんてありませんし。

523 :
>>459のようにお金持ちならそうしてるわ。

524 :
>>451
生身のいい女が寄るほどイケメンではないので。

525 :
>>410
勝ち犬様は負け犬を眺めて悦に浸ってる暇があったらもっと生産性のあることしたほうがいいと思うよ。

526 :
>>383
実際届かねー以上どうしようもない。
一度はやって届くか確かめるさ、そりゃ。

527 :
子供の将来が不安すぎて子供を作る気になれんわw
自分の将来のために貯蓄あるのみ。

528 :
>>527
それはさとり世代でなくてもだよ。
今の大人ですら、生まれてくる所を間違えたなんて言ってんのにさ、
これから育つ子に充実した人生を与えられる自信なんてゼロだよ。
宝くじ一等賞が当たってやっと育てられるかどうかの瀬戸際ってところでしょ。

529 :
>>522
努力の結果が出ない?
そこまででなんの結果も出てなければ努力不足というだけの話なんだが。

530 :
ゆとり世代、サトリ世代よりちょっと上の年齢だけど、つい最近までまさにサトリだった。
今も部分的にはサトリ的思考してる。
たまに自分が怖くなるのは、「そんなものいらない」って言っているのは実は「(今は)いらない」ってだけで、いつか猛烈な飢餓感とかが襲ってきたらどうしようってこと。
若いうちは余裕ぶっていられるけど、50過ぎくらいになって「やっぱり女欲しぃぃぃ!! 死ぬ前に美人とやりまくりたぃぃぃ!」って気持ちになる可能性を自分でも排除できない…。

531 :
貪欲世代のおっさんって単純に経済観念の無い馬鹿なんじゃないか

532 :
女体は好きだが女は嫌い
女体は衰えるが女は衰えないからこそ結婚する気になれない

533 :
独身でやりまくりの奴は悟ってるってことかw

534 :
ガチホモだからハッテン場でセックスしても高くて3000円。性欲処理に万単位とかさすがに敷居高いな

535 :
679 自分:癒されたい名無しさん[] 投稿日:2011/07/21(木) 17:51:48.94 ID:tp8+/beC
 __          〆 ⌒ ヽ
| ● | サッ      i.   ^、,^ i
  ̄ |         (6- (III)(III)
c~~⌒ )       ノ⌒ヽ 、 '◇〉 此処で一旦、駒ー斜瑠でぇーす
  ̄| |   ,____/  \ \⌒\) 
   i ゝ_/ i i      \ノ`\丿 
   ヽ__|  ヽ ヽ    ノ      ノノ
       ゝ  _\ 二ノ
        \. ヽ
          ) )
        / /
       (  く
        \ ο  
坐禅と見性77章 延長国会会期は、8月31日迄か
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1309158184/
坐禅と見性スレ避難所第1章
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11155/1296476490/
【仏教】悟りを開いた人のスレ98【天空寺】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1311091869/
悟りを開いた人のスレ の避難所 15
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8276/1305886065/
【相談】悟りを開いた人に聞くスレ【仏教】12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1304164677/
[人生相談板] 悟りを開いた人に聞いてみるスレ の避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8276/1257178145/
精神世界で癒される第41章
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/healing/1306157468/
【正定】坐禅・立禅・歩行禅(経行)実践スレ 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1303014547/
仏教 議論スレッド 18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1309739298/

536 :
>>533
志村けんは勝ち組

537 :
もう面倒なことは考えない
これに尽きる

538 :
欲深きは罪かな
今まで欲を出しすぎてきたのだよ
もう資本家の思う通りにはいかない
消費活動には極力参加しない

539 :
それにしても暑いな

540 :
あついね

541 :
バイトだけでも長年やれば結構たまるもんだよ
ここ8年、バイトが終われば道草食わず家に帰宅し家ではネット
何の不自由もなくお金がどんどんたまる

542 :
趣味は安くて栄養のある食事を考えること
シンプルを極める

543 :
>>541
貯まったお金は何に使うのですか?
働けなくなった時の保険?


544 :
さとりって、ただの小心者だろw

545 :
「『何も欲しくない』」 「そんな言葉でいともたやすく 人は無欲な豚になる」

546 :
無欲であることは悪いことじゃないし良いことでもない
その人自身の価値観でしかないと思う
だから蔑まれるいわれはない
でも、「自分は無欲である」と言い訳に掲げればそれは十分に悪徳
もう一度考え直して欲しい
その無欲の源泉は嫉妬や憎悪や嫌悪ではないか
もし、そうだというなら貴方は自分の欲を何らかの理由で忘れたいだけなのだ


547 :
>>544-546
はいはい、あんたの勝ちで結構

548 :
>>547
あんたはどっちなの?
無欲肯定派?否定派?
私は確立された無欲はアリだと考えてるけど?

549 :
単純に基本的な欲求がすでに満たされてるからそれ以上要らない。得られる効用に対価が見合わないだけってなんでジジイには理解できないのか逆に不思議。

550 :
部屋に布団とエアコンとパソコンがあればとくに困らん

551 :
仮に得られる効用がコストより大きく、それを知らないから買う気がしないとしても、
わざわざ買う必要を感じないんだよな。
物や体験の良さを知らなければ、それを必死に追い求める必要もない。
もし一度知ってしまうとそれを求めずにはいられなくなり、そのためにたくさんの苦労をしなきゃいけない。
だったら余計な体験など何もせず、余計な快楽は味わわずに生きていけばよい。

552 :
しかし>>550さんはもうエアコンとパソコンに毒されてるな。
中毒の入り口は好奇心だけじゃなく、惰性、怠け欲からくるものも多いよ。
まったり生活の裏にもがっつり維持コストあり。

553 :
何もかも「マンドクセ」の一言に尽きる

554 :
持たない贅沢

555 :
蟹工船

556 :
アパシーな奴らだな

557 :
そんなことはない
食べられる野草を摘んだり
安い食材である程度の栄養のある食事を考えるのには意欲的だ
立ち読みで本もよく読むぞ

558 :
勃ち読み

559 :
ゆとり世代でありさとり世代の自分。
資本主義社会の搾取の構造や貨幣経済の構造に嫌気がさしていた・・・、
結婚も車免許も車も家もいらないと思っていた。
だが、先日山が8割の田舎に行く機会がありそこで出会った人たちのあたたかさに
本当に感動した。

560 :
人とふれあうのってこんなに楽しいことなのだと思った。
人と人とのつながりや自足時給などでの自然とのつながりで、「人間らしい」と思える
自分の姿に出会えた。
んでもって、山なので交通の便がかなり厳しいので生まれて初めて車の免許と車ほしいと思った。
自分がどう生きるかは自由な世の中になったが、田舎に身を置いてみることも
さとり世代にとっていいんじゃないかなと思う。
田舎には今の若者のさとりを覆すような面白いことが本当にたくさんあると思う。

561 :
霊的視点
http://ameblo.jp/cocokara-world/entry-11005130549.html

562 :
>>559-560
自演小説をカキコしてくれてありがとう

563 :
ほしいものがない

564 :
部屋にパソコンと布団さえあれば娯楽に不自由しない

565 :
めんどくさいことに巻き込まれるのはめんどくさすぎる
茶でも飲みながらただ傍観するのみである

566 :
四国や和歌山はいい
空海信仰は日本の宝だと思う

567 :
さとりを開くと生きるのにお金もさほどかからない
素晴らしいことだ

568 :
そして生きる活力を失っていくんだな…

569 :
>>565
同感

570 :
けっして欲を抑えているのではなく
この世に欲が出るほどの魅力のあるものが残っていないのである

571 :
欲が磨り減り

572 :
のんびり寝太郎

573 :
飽きた

574 :
もう少ししたら栗拾いの季節だ

575 :
欲しい物がない

576 :
日本が不況でどん底に落ちても
欲がない我々にとっては生活の水準はそう変わらない

577 :
だがしかし、程度の差こそあれ、試練は襲ってくる。
回避するか、立ち向かうかで、人生は変わる。

回避組の人いる?

578 :
試練などスルー

579 :
避けられないもの以外は回避するな。
食っていけるだけ稼がなきゃいかんという試練には向き合うつもりだが、それ以外はスルー

580 :
ただ傍観
   さとり

581 :
流行に合わせようと必死になっているチョンの姿を見ると、
消費するのがバカらしくなってくる。
かつての老害の若かりし頃を見ているようで
見ているこちらが恥ずかしくなる。

582 :
家に帰ってネットでオナネタ探し

583 :
自分はゆとり世代とさとり世代、どっちなんだろ

584 :
真理を悟りました。

585 :
一軒家を立てる気も車を買う気も結婚する気もない
欲張らず責任のあまりかからない適度な地位で仕事をしているのが一番

586 :
585
ぬるま湯大好きやな〜

587 :
人の気持ちを悟る事が出来る。

588 :
ローリスクノーリターンかハイリスクローリターンしかないこの世の中
隣の精子に卵子を譲っとくべきだった

589 :
老害の絞りカスを飲まされる社会で欲も糞もない

590 :
何でも買い与えられてきた世代だからこうなったんだろうな

591 :
好奇心がもう残っていないからなぁ

592 :
車→維持費+危険と隣り合わせ→イラネ
一軒家→住んで3日で飽きる(ローン、ウン十年付)→イラネ
妻→嫌な部分が見えてきたらとてもじゃないがセクロスする気になれない→イラネ

593 :
そこに山がある
だから何なのだ
      さとり

594 :
このスレはおちつきがあるな

595 :
さすがさとり

596 :
食べれる野草でも摘みに行ってくる

597 :
電子化できるものはいずれ無料になる

598 :
世の中の競争にはできるだけ参加しない
わずかな勝者と多数の敗者を生み出すのが競争だから
競争がそれでももてはやされるのは、競争に参加せずに利益を得る第三者がいるから
参加せざるを得ない競争でも勝ちは望むな
ビリから二番目くらいでも獲得できる幸福を模索しろ
幸福を勝つことにかけるよりもよっぽど確実

599 :
外に幸せを求めてはいけない、幸福は極力自己完結させるべき
外的な幸福を得るには競争しないといけないから
芸術、学問、妄想なんでもいい
消費的な財やサービス、他人の評価、恋人は求めちゃいけない

600 :
環境を変えようと思うな。自分を変えろ
自分に比べ外のことはよくわからないし思い通りにならないから、後者のほうがらくだ
幸せになるには行動しないといけないというのは大嘘だ
自分の思想や価値観を内的な思索を通じ吟味するほうがずっと近道だ

601 :
今日の晩飯の野草を山に行って探してくる

602 :
何も欲しくない
AKBやGleeのクソゲーに課金してる奴が信じられない
車も立派な家も要らないし、嫁子供も金の無駄
突き詰めると生まれて来た事自体イラネだな

603 :
無駄を徹底的に省いた先に真の美がある

604 :
さとり世代ってネグレクトされてたんだと思う

605 :
バブル世代に対する嫌悪感が現れてきたという見方もできる

606 :
つまるところ、脳内の快楽物質を仏教の幸福学で出して、楽できりゃいいんだよ。

607 :
そうそう
面倒事に巻き込まれなきゃそれでいいのよ
飯食って寝れたらそれでいいや

608 :
物買ったからって何だと言うんだろう
バブル時代の船買ったり豪華な車買ったり
ワケの解らない服買ったり、常に人と競ってお金使った者勝ち
全く意味が解らない

609 :
価値観を一言で言うと大きく生きるよりもコンパクトに生きたい
周りの支援を必要とするものから、自足的な幸福追求へ

610 :
車→維持費+危険と隣り合わせ→イラネ
高級時計→時間わかんね→イラネ
一軒家→どんな豪邸でも住んで3日そこらで飽きる(ローン、ウン十年付)→イラネ
妻→どんな美人でも嫌な部分が見えてきたらとてもじゃないがセクロスする気になれないもの→イラネ
子→養育費、ウン千万円支払い後レベル22でニートに進化する確率あり→イラネ

611 :
フリーの時代
資本主義チェックメイト

612 :
無駄を探して削除するのが楽しい

613 :
自分の中の日本人の血が禅を求めている。

614 :
要は面倒くさいのだよ

615 :
いつミサイルが飛んでくるとも分からんのに
消費家は平和ボケなだけ

616 :
寝禅祈祷の邪魔をするでない

617 :
ネットで十分

618 :
だって、普段二次元の可愛い女の子と触れ合ってたら、
たまに現実に戻ってきてもブスばっかにしか見えないじゃん
じゃあ実体無いし、ちょっと虚しいけど、まあ二次元の方がマシだね、何せ可愛いから・・・
こういう事じゃないかな

619 :
その通り
ラブプラスで十分

620 :
今何が欲しいと問われたら俺は技術と能力と知識が欲しい。
どこに行ってもやっていけるような、自分で自分を誇れるだけの力が欲しい。
それがあれば多分、ギリギリ生活するくらいのお金はついてくるはず。
服も車も家も娯楽も要らない。女も友人も子供も要らない。
お金は本や教材など自己投資に使う。後りは海外留学の費用へ貯蓄。
親にこれを言ったら若いのに有り得ないと言われた。
さとり世代と呼ばれてもまあ仕方ないかも。

621 :
>>620
お前は俺か!

622 :
>>620
残念だが、技術者なんて今の時代腐るほどいるし、もう技術も
ほとんど飽和状態で行き着くとこまで来た。
これからの人の行き方は、のんびり自給自足で畑でもして
自然と調和して生きていくのが理想なのよ、
心の健康を取り戻す意味でも



623 :
物の豊かさから心の豊かさへ

624 :
>>620
現実的でしっかりとした考えかたしてると思うよ。
これからの時代確実に生きていけるテクニックを
身につけてチャンスに備え、その時がきたらジャンプ。
堅実だしいい感じ。いいと思う。

625 :
ここち良い風だ

626 :
【飽食】
腹一杯になったのにこれ以上食べろと言われても無理

627 :
今日はマターリとするとしよう

628 :
ブータンを見習うのだ

629 :

物でなにがいけないんですか?物の美しさが心の美しさに
つながるじゃないですか?

630 :
ヤバイ、さとり世代がどうしてもサソリ世代に見えてくる・・・疲れてるのか・・・?

631 :
悟り世代はこの世のあらゆるものをすでに捨てているのだな、すでに解脱、
成仏していると言える。悟っているな?
この前テレビで見たらゆとり世代は今年でマン16〜25歳のことだってさ〜

632 :
正直なところ、世代区別ってどうだろう?
確かに世代ごとに色みたいなのはあるが、どの世代だろうがDQNとかいるし、賢い人もどの世代でもいる

633 :
>>623
あるのはある
けど組み合わせが大事だと思う
そしてそれは無限の内の幾らかだけ

634 :
>>631
40

635 :
面白くないなあ

636 :
結局のところ、人間ってのは何でも分けたがる。
ブッタとシッタカブッタでも読みなさい。

637 :
>>488
その通り。洗脳社会だな。

638 :
学園紛争がおさまってきたころの若者は「シラケの世代」と呼ばれていた。
「学生運動やっても無駄だったじゃないか」という無力感がそういう世代を生み出したのだ。
1のいう「さとり世代」と、どこが違うんだ?
「シラケの世代」と呼ばれていた人たちも後には社会に出て、それぞれの分野でそれなりの功績をあげている。
結局、若者の一時的な挫折感を、カッコつけた呼び方をしていただけなのだ。
「さとり世代」とやらだって、どーせそうだろ。


639 :
終戦直後の「アプレゲール」だってそうだろ。
「お国のために!」と目をつり上げて、死と隣り合わせの日々を送っていたのに、急にそれがなくなって無気力状態になってしまった若者たちだ。
しかし日本の戦後復興は、その人たちの手によって成し遂げられたのだ。


640 :
>>1
どんな事でも結果、つまり過去と未来しかない。
つまり今は私たちには分からない。
この分からないに落ち着く。これが涅槃寂静。
>>620
違いますね〜。
自分を立てない人。これが社会では一番生き残れます。
困りません。

641 :
人間ごっこうぜー

642 :
>>640
困る困らないとか生き残れるとかそんなものはどうでもいい。
自分で自分を誇れるか、それだけの努力をしていて実力があるのか。
これが全て。後のものは全ておまけだ。

643 :
違う。

644 :
そんなおみゃーさんもこたつには勝てない。
こたつの優勝。

645 :
ポコチンのでかい奴は礼儀正しいよな。

646 :
>>645
マジ?

647 :
たばこ ( ´-)y-~~

648 :
丹波哲郎の大霊界 死んだらどうなる 1/7 7本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=j4VAvelj5Ms&feature=bf_prev&list=PL2615F4ED012FD113
地獄変相図 (日本語版)死後おちるかもしれない 地獄の詳細な様相 1:06:43
http://www.youtube.com/watch?v=q_R3R3SOBWc&feature=related

649 :
まだまだお若いねぇ〜

650 :
さとり世代
http://livedoor.3.blogimg.jp/jin115/imgs/2/f/2fb2dfe9.jpg

651 :
ミニマリスト

652 :
アマゾン(Amazon)・楽天・割引速報
http://waribikimatome.seesaa.net/

653 :
これといって買う物がないな

654 :
茶でも飲んでのんびりしましょう

655 :
テレビ病乙

656 :
何も無い日がずっと続けばいいと思ってる
金があるなら一生自分の部屋の中にいたい

657 :
タイガードライバーとスーパードライバーってどっちがすごいの?

658 :
テレビゴッコうざいねえ〜

659 :
地デジ化を期にテレビが無くなってからというもの
俗社会に触れる事がなくなって心が落ち着くよ
結局、テレビは企業の広告を見せられるでかい物体だったんだもんなぁ
企業の広告を見るために金を払ったのかと思うと過去の自分をぶん殴りたくなる
テレビで失ったものは大きかったんだなぁ

660 :
しかし団塊は未だにテレビに汚染されつづけている

661 :
のどかなスレだねぇ〜

662 :
先日朝日新聞の後ろの方の面見てたら、今更さとり世代が紹介されてたぞ
ほしがらない若者って何や…
ネットがあるから旅行にも行かないというのは大げさではないのか?
それともがちで?!

663 :
グリーン購入をしていると言ってもらいたい。
資源を使う程価値のある物なんてそんなにないですからね。

664 :
>>663
グリーン購入に同意
それにしても、別に悟った訳でも何でもないのにさとり世代にされてしまったなぁ
さとり世代の特徴にほぼ全部当てはまるよ
環境の事を考えた生活をしているだけなんだがなぁ

665 :
悟り世代と言われたい世代。か

666 :
私も1984年酒鬼バラ世代とかって言うやつですけど、
悟り世代の考え方のようなのには大幅に共感出来るんですよ。
しかし世間はどうやら未だ、経済さえ良くなれば大丈夫とか思ってるのかな。
ましてバブルだとか、そういうのを追うこと自体もう飽き足りたはずだし、
経済優先主義の弊害で他のいろいろな問題が起きてるって思うわけですが、
まだ世間はそれが見えないのか、とか思うわけですけどね。
経済優先主義の社会自体がもはや限界で、経済によらずとも幸福を追求できる仕組みに
変えなければ社会は破滅しますよ。
と言っても、一度始めたパーティ(競争原理)は、やめづらいのか、と!
言う話は、アイスランド関連の番組で聞きましたが足下を見て観光に目を向けたとか。
日本も伝統文化を生かすのが求められてるようですね

667 :
家では不景気だから節約しろと怒られ
学校では環境のために無駄遣いせずエコな生活しろと教育され
会社で貰える給料は少なくて今後上がる見通しもないから無駄遣いできないし
どうしょうもないし、教育された通りになっただけだよな…
コンテンツも飽和状態で似たようなのばかりで飽きてきた
高い金払ってまでCDとかDVDとか買おうとは思わないし
映画はいつかテレビで見られるし、音楽はテレビから録音したので充分
自分達が作った社会を否定するバブル世代の方が理解できないんだが

668 :
悟ったことがあるとしたら…
過剰な接客は無駄(というかやめて欲しい)
店員さんと気さくに会話できるような店にして欲しい
何だか気楽に店に行けないし、働くにしても働きづらい
マニュアル通りにするならロボットでも置いとけと言いたくなる

669 :
ゲームを子供の頃から飽きるまでやって
いざ社会に目を向けてみると欲しい物など何もなかった
ただそれだけ

670 :
別に悟っていない
好奇心が死んだだけ

671 :
生まれた時点で、誰もが等しく負け

672 :
ステマに踊らされる馬鹿な大人を見て育った世代
ステマに騙されにくくなっただけ

673 :
体が弱く 走りきるスタミナもない さぁ 戦術でどう戦う?
相手はすべてにおいて 上だ。 

674 :
物を買うって要はお金と物との物々交換だろ
お金の方が好きだから物と交換したくないんだ

675 :
Aええええええええええええええええええええ
HOUほうほうほうほうほうほうほうほうほう
SOUそうそうそうそうそうそうそうそうそう
南無阿弥陀仏 合掌

676 :
メディア見飽きたよ。古いよ。
地方分権でもする宜し

677 :
貯金という安心感は金を出しても買えないからな

678 :
>>665
バブル世代のお前はそんな事思ってたのか
さすが欲深い

679 :
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。
この「戦争」を仕掛けてきたのは女性であり、「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」
などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」を目指している。
一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。
もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」に
参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555

680 :
物の豊かさはある程度達成されたし、
これ以上経済的な成長は見込めないんだから
心の充足に意識が向かうのは当たり前。
それに物にばっかり頼って中身がすっからかんの老人を見てるとな。

681 :
堅実思考で、素晴らしいと思うがな
さとり連中を嘆かわしいとかいう奴は、自動車や海外旅行の業界関係者だろ?
団塊のジジイやババア相手にしてりゃいいじゃん
振り込め詐欺の電話に何の警戒心も抱かず数百〜数千万の現金出せる金持ちを相手に
商売がんばればいいじゃないですか
商売があがったりな理由を、若者気質にすり替えるな!

682 :
さとり世代の特徴
車、ブランド品に興味無い?
→大都会以外は車は必需品。 地方は1人一台が当たり前
アパレルもそんなに売上が落ちたとは聞かない。
営業の技量の問題だろう
必要以上に稼ぐ意欲はない→
ホリエみたいな奴ばかりでは日本の精神レベルを問われる
震災も経験し、物欲だけではダメと国民全員が学んだはず
パチンコなど賭け事をしない→若者が依存したらどうなるか?
地元志向が強い→地方から若者が消えている現状を考えれば歓迎すべき事態。
過程より結果重視→社会はそういうものだろうが

683 :
地方は1人一台が当たり前→走ればいいだけの車しか乗らないよ。
ホリエみたいな奴ばかりでは日本の精神レベルを問われる →
ホリエ(オタク)はさとりに近かったが、使い切れない金と自分のバブルにおかしくなったのさ。
パチンコなど賭け事をしない→元金が無いから確立の悪いことしないだけ。
地元志向が強い→東京に出たら金がかかるからね。
過程より結果重視→過程を重視しなければ大きな成功は無い。

684 :
>>680>>681
心の充足があるから、堅実思考になる?
単に煩悩が弱く、一見さとって見えるだけの小僧達だろう。

685 :
1行目ちょい訂正
心の充足に意識が向かうから堅実思考になる?
単に草食系で、煩悩が弱く、一見さとって見えるだけの小僧達だろう。

686 :
さとり世代が出てきたのも、元をただせばバブルを作り出し、崩壊させた
経済界の業だと思う。
バブルに踊らされて、バブルに苦しめられている上の世代の失敗を見たり、
聞いたり、アホらしいと思ったから、そういう思想になってしまったのだろう。
経済界の重鎮や上の世代たちはそんな若者たちの出現に嘆く前に、自分達の功罪を
改めて自己批判すべきではなかろうか。

687 :
長引く不景気だけじゃ無い。
ネットの完全普及ってのがある。
情報を得るものがネットになってしまい、他者との関係から情報を得なくても良くなってしまった。
モノゴトはそれを所有したい人のライフスタイルに大きく関わっている。
他者との関係性で情報なりを得ていた時代は、他者のライフスタイルも当然覗く事となり、
ここから自分との比較で「羨ましさ」という感情が育ち、新たな物欲が育つ。
しかし、今の若者はネットで自分の欲しい情報しか拾わない。
「羨ましい」という感情が育たない。煩悩も育ちにくいのだ。これが「さとり世代」。

688 :
逆に、団塊世代とかバブル世代がなぜ物欲や金儲けに走った買って、
戦後だし、昭和初期だし、貧困だったからでしょう。そのまんま、物不足。
>687 物欲や煩悩を育ててどうするんですか、道理に合ってないですよ
しかし、なぜそんなものが必要だとされるかというと、それが悟り世代の
原因なのです。それは無意味に金儲け・競争を続けざるを得ない社会の仕組み、
この経済至上主義の競争原理を、元に戻せなくなってしまっているからですね
NEET(ニート)という存在も、そういったことに本能的に反発している輩です
資本主義社会が限界を迎えているのは間違いないのです
一般の社会人も含め、精神的にもおかしくなっている

689 :
亜、つまり、もはや飽き足り、古くさくもあり、必要もない、
金儲けや経済競争と言った生き方を、社会の奴隷として強いられる生き方を
選ばないという姿勢を取っているのが、NEETや悟り世代なわけです
特にNEETは、甘えや疾患ではないが自分でも良く分からずに
立ち止まっている存在。それは、このような生き方でいいのだろうかと
本能的に、未来予測的な後悔も含めて、疑問に思っているからです
世間がだらしないと言おうと、食っていけないだろうと、
そんな人間の尊厳から外れすぎた生き方に疑問を持つのは自然なことです

690 :
>>688
「さとり」って小僧達のことだろう?
小僧達が、あんたの講釈のように考え悟ったうえで「さとり」してるわけじゃないだろうw
それとも本能かい?
本能ならコントロール出来るんじゃないかな。それがアベノミクスだろうw
給料が上がりました。お金使って下さいじゃ遅い。給料は(きっと)上がります。お金使いましょうだろ。
「さとり世代」がやっかいだと嘆く大人がいるのは、ある程度仕方ないんじゃないかな。
ちなみにバブルよもう1度とか思ってないからな。極端な物言いの返レスしないでねw

691 :
苦労もしらない小学生のうちから(苦労してる小学生もいるが)
さも自分が経験したかのような大人びた発言をしている子が増えたように感じる
そこに違和感を感じる
頭が良く人の事を考えれる子が増えた。でもメンヘラもかなり増えたように感じる
ほぼメンヘラと言ってもおかしくはない。
ネットという世界とポジティブが良いとか絆(笑)とかいう間違った教えや押し付けがあるために
心を病んでしまうのだと思う

692 :
さとり世代という言葉を使っているのは非さとり世代
さとり世代本人は決して悟っているつもりもないのに
勝手に悟ってるとか言われるのだからたまったものではない
ステマに踊らされている非さとり世代を
嫌というほど見てきたからその反動がきただけ
(バブル世代は総じて踊るのが好きなようである)

693 :
ステマに踊らされている非さとり世代を 嫌というほど見てきた世代は、
さとり世代では無く、バブルの恩恵に恵まれなかった、非さとり世代でしょw
巧いステマは「モノ」を「モノゴト」というドラマ仕立てにして、情報発信者を他者に化けさせるのだが、
さとり世代は、他者の動向から欲する煩悩が少ない為に従来のステマが通用しにくくなっているだけである。
今のさとりには、ステマという面倒くさいものより、コラボというお得感だな。

694 :
さとりとか、出世しない主義者とか、
ビジネスでは悪の権化のように、ナマケモノ的に言われるけど、
自分の力量を自覚してるじゃない、何が問題なのと言いたい。
働き方とかは、あくまで個人の価値観の問題だから、
他人がそれを突っ込むと永遠に話が平行線で進まなくなっちまう。
そりゃ、ニートとか、軽くたしなめられただけで出社拒否とか、メンタルが弱過ぎってのは問題だが…
今朝も、林マリコなる女史(笑)が、
「若者よ野性を持て」とか言ってるけど、
こういうハッパのかけ方が一番疎ましい。
リーダーになりたがらない若者を盛んにお嘆きになっておられたが、
社会でのリーダーは、「適性」というものも必要。
「野性」「やる気」だけでやられたら、何かあった時、全体が不幸になっちまう。
東北大震災の時、Kが総理だったのを思い出せば、わかるだろう。

695 :
たまに勘違いしてる奴いるけど
本当に悟ってるわけじゃなくて
活動や消費行動が消極的なことを指してマスゴミが名づけただけだからな
そんな人間なら今までにもいたわけだが
マスコミって分かってて大衆煽るの好きだよな
そんなの真に受けて論じるほうが馬鹿

696 :
若者が自分の力量わかって、さとっちゃまずいしょ。
若いってことはさ〜無限の可能性があるわけよw
怖いもの知らずでさ、まず動いてみろと言いたい。
握り拳固めて成功や挫折を味わえってんだ!

697 :
拓郎の歌で「人生を語らず」ってのがあるじゃん。
語るのは爺になってからだぜ〜

698 :
今日びゲーセンで破産したりスーパーカー買ったりなんて昭和なことしねーもん
携帯中毒でも傍から見れば悟りの境地で無欲そのものなんだろ

699 :
自分ら(「通称」さとり世代ね)は人生の本質を分かっているんだよ
逆にいうと分からなければ潰されるような時代に生まれてきたんだよ
人は皆泣きながら生まれてきた
シェイクスピアのリア王だけど
人生なんてさ、苦行以外の何物でもないんだよ
その苦行を気休めかもしれないけれど少しでも楽にする生き方をしてるのが
自分らの世代
上の世代はそれが駄目だっていうけどそれは自らのしてきたことを否定されるのが嫌なだけじゃね?

700 :
「大人気ない大人」がふえてるだけなんです。
そりゃ親も学校も道行く社会人も笑いながら悪口言ったり
そうかと思えば無気力そうな目でヘコヘコ頭下げてる大人が多いのが
当たり前の世の中で
「大人を信じろ」っていう方がおかしいです。
しかも、その大人に従わなければ精神病とみなされ即入院w
さらにネット、携帯、外出権、お小遣いも没収w
夜抜け出しても補導されて逆効果wしかも危険がいっぱいw
だから「悟る」っていうより「夢が無い」んですよ僕はw

701 :
嫌々、分かりますよ、君たちは本当に「まともな人間」、
まともでないのは社会であって、まともでない社会に対して自然的に生まれてきた、
ただそれだけの事だ。だが普通の者たちは、どれだけ今の世の中がより悪化しているかを
正確に知り感じ取るのが難しい、若者は勘がいい、おかしいことは大体すぐ分かる
28歳の私にもそんな時期があって昔のことのようだが、考え方を変えればすぐ目が覚めもする
今の瞬間はそれまでより、君たちのようにはっきり物が見えるような気がする

702 :
なんか今の若者には親に対しての反抗期がないのかw
どの時代でも若者から見たら「大人気ない大人」だらけだと思うが。
まるで、反抗期が無く、大人に依存したまま「夢が無い」と言って、みかけだけの悟り境地で悦に入ってるようだな。

703 :
ぼかぁ別に人類の歴史上いつでもあったような、下の世代を煽るということを
しようとは思わない。>702のような行為は空しいことだ
世代別にそれぞれの特徴はあるし、欠点をあげつらおうとかしたらきりがないだろう
そんなに異常な非人間、モンスターが出てくるわけでもないし
だが、いつの時代でも、若者の特徴や声がその時代の社会に危機を発しているという
ことの方が重要だ

704 :
若い時は誰でも「感性」に自信を持つものだ。
大人達に定義されない、若者の感受性ゆえの行動力は社会に大きな影響力を持つ。
しかし、今の若者は「悟り」と言われ、逆に社会に危機を発していない。
その社会に危機を発しない若者に対し、大人達が危機感を感じるのが、今の「悟り世代」なのである。

705 :
こんばんは、701です。また色々とかかせていただきます。
>>702さん
「みかけだけの悟り境地で悦に入ってる」←これは僕を含めて少数派です。
僕の場合「ちょっと中二病こじらせちゃったバージョン」です。
ただ、そんな僕だから、どうしても無駄なこと考えちゃうんですよw
ここからも話がそれてしまいますが、
私にとって『家族』は、『学校に行くまで世話してくれる存在』です。
まだ学歴が無いので就職も出来ないし、
元手が少ない状況で会社を建てる事も可能ではあるがリスクが大きいし、
何しろ素直に親の言う事を聞くより労力が格段に違います。
奨学金は返せなくなった時が怖いけど、親なら死ぬまでに返せばいいし、
おまけに少し家事などを手伝うだけで居・住・食の全てを保障してくれます。
自分の時間も少しは確保できるし、子供のうちから孤独死しなくて済みます。
それにどんな大人でも人であることは確かです。
発情したり泣いたり笑ったりします。その辺は僕らの親だと思います。
僕の世代にも万引きしたり煙草吸ったりして補導される人は存在しています。
(まぁ、親世代にもそういう人は結構いたらしいですが)
でも、まともな大人も何人か居るという事も知っていますよ。
だから損得勘定無しに、他の世代からどんなバッシングを受けようが若者は関係ないんです。
子が親を求めるのに、理由なんて要りますか?
>>701,703,704さん
まとめてしまい、申し訳ありません。
でも、やっぱり偏見だけでなく真面目に考えてくれる大人もいるなんて、有難いことです。
「普通の者たちは、どれだけ今の世の中がより悪化しているかを
正確に知り感じ取るのが難しい」
まぁ学校で習わないし親からも教えてくれない事だから仕様が無いことかも。
「そんなに異常な非人間、モンスターが出てくるわけでもない」
ごめんなさい。それ中学生のときの僕ですw
「社会に危機を発しない若者に対し、大人達が危機感を感じる」
・・・眠気と難しい説明で脳内がパンクしそうです。
   済みませんが、明日またこのスレに来れた時までに考えておきます。
   気の効いたレス出来なくてごめんなさいOrz

706 :
>>702
一部の年寄りが、若者は悟った振りをしているとか訳の分からない事を勝手に言っているだけで
若者はそんな事を意識もせずに普通に生きているだけだと思うぞ
結局は、年寄りがはしゃぎすぎてただけなんだよ

707 :
こんばんは、705です。
私がこのまえ言いたかったことは706さんと似たような内容です。
それと、この前「701です」とか言っちゃったけど、
本当は「700」でした。ごめんなさい。
以上、長文・駄文で申し訳ありませんでした(_ _)

708 :
>>479
そんなのゴキブリでもやってるじゃん

709 :
僕はさとり世代として生きていこうと思っていますよ。僕はこれから高望みをしないで生きて意向と思っています。

710 :
邪悪で残虐なる人間という魔物から大地や海に空を生物の手に取り戻す、
君も緑の戦士にならないか?。

711 :
とりあえず言葉を流通させようとして
でてきた単語が「さとり世代」って感じ
大人たちが勝手にそう投影したいだけのようにも見えるけど

712 :
夢を見過ぎてきたからだよ、
空飛ぶ車に空飛ぶ船なんて出来るわけないし、
アトムなんて作れるはずがない、
宇宙への旅も月までしか行けてないのが現状だし人類の身体じゃ長期間の宇宙旅行なんてムリ。
単に21世紀というものに大勢が夢見過ぎただけ。

713 :
今の自民党はバブル臭くて嫌だから共産党に一票いれようかな…

714 :
党レベルでまともなところは一つも無い
まともな人を選んでいくしかないがそれも難しいよな
しかし…よりによって共産支持が増えるのは何故なんだ…

715 :
都市の生活にも嫌気がさしたし、将来は自然の中で農業をして暮らしたいけど
自民党はその選択肢を見事に潰してくれそう
そう思うと、共産党にしてみるのもありかなぁという気分になる

716 :
ほとんどが右派かそれに近い政党だらけの日本ってw、
おまけになんとなく投票してるのが多いんだよなw。
民主党なんて左派というよりは右派に近い中道だろ(極右から左派まで混ざってるし)。
ロシアの下院ですら左派は100議席以上あるぞ。
さすが馬鹿大国日本。

717 :
ミンス大コケで在日は生き難くないりそうだな。
自分の国に帰ればいいのに。
まぁ無理か、そっちからも追い出された身だからなwwwwww

718 :
バカ麻生の言う事を平気でうんうんと聞いてる日本は相当危険な状態だ
まさに集団洗脳状態

719 :
単に貯金するより価値のある商品がない件

720 :
チョンR!と言いつつ親韓政党を支持してるウヨってバカだよな。

721 :
ねじれでなくなる可能性が高いらしいな
これで平和な日本も終了か…

722 :
在日にとってはそうかもなw

723 :
在日はてめえだろ
在日は日本人を在日扱いするからプライドも糞もあったもんじゃねーな
中小企業潰しの安部なんか応援する方が日本人かどうか怪しいもんだわw

724 :
老人や団塊が作った砂上の楼閣の後始末させられるって嫌だよなぁ、
何も考えずに投票するから夕張みたいになるんだよ。
新幹線やリニアなんて作ってる場合じゃないだろ。

725 :
この国を駄目にしてきたのが自民党

726 :
でもなんとなく投票してきた
かなりの数の国民も悪いよ、
なんとなくとかみんなが
入れるだろうからとかで
投票してる人結構いるからさ。

727 :
自民党が自由も民主も否定する路線にいる件
ねじれの解消や96条の改訂とか自民党が一番言ったらいけない言葉なんだよな

728 :
っていうか、地球規模の天変地異が起きたら
欧米型の生活してる人間はイチコロ。
未だ原始的な生活してる一部の黄色人種や一部の黒人が生き延びる…。
見た目は繁栄して綺麗で自然を支配してるように見えても
、砂上の楼閣が現実。

729 :
自民党がまた日本人を愚かに変えていく…

730 :
シンプルイズベスト

731 :
方丈記の方丈庵みたいな無駄のない生活に憧れる

732 :
ぽぽぽぽーん状態のナウルが意外にも平和というのが驚いた、
ツバルも海に沈み行く運命かもしれないのに、
結構平和らしく不思議だ。

733 :
御上は雲の上の存在
どう転んでも国民に成す術なし
それを悟ったという意味で、悟り世代

734 :
お上意識を信仰する二流民族=弥生人の末裔。

735 :
放射能で変異したリアルゴジラ

736 :
若者の〜離れと言うが
俺たちが離れたのではない
老害が強欲だっただけだ

737 :
若者のDD離れなんてのは、いつの時代もそうなのだが、いちいちマスゴミがそう言う言い方をしてるだけ。
昔から何も変わりは無い。変わったとしたら、マスコミの良識離れぐらいかな。わらい

738 :
テレビ(マスゴミ)離れでこれからまともになるから大丈夫さ

739 :
マスコミの煽り、ショー、晒し上げを
楽しんでるのはまだまだいるよ(笑)。

740 :
むしろ昔の若者の方が馬鹿だろ
俺たち全員がコンビニのアイスクーラーの中で寝たことあると
あの年になって信じてるくらいの幼児脳だしな

741 :
神話が歴史として載ってた戦前の教科書ってお笑いだよな、
ネタとして読めるムーより酷い教科書だ。
美化と脚色だらけの大河ドラマ見て喜ぶ人も多いし。
行き詰まってくると明治維新〜戦前を懐古、農工商が8割方だったのに
武士道や侍魂とか言い出すし。

742 :
ほう

743 :
昔は新人類とか呼ばれた世代も有るようなんですけど、大げさですね

744 :
今年もエアコンのお世話になっただろう?

745 :2013/09/21
先代の生き様とその果てを見せつけられた世代なわけだろ?
そりゃ、俗世的なことに関して白けた気持ちにもなると思うんだよ
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
楽な死に方教えてください (669)
集団ストーカー被害者の中の仲間外れ (163)
社会不安障害【SAD】の人居る? (502)
努力ができない (411)
前科者や逮捕暦のある人間が信用を回復するには (263)
楽な死に方教えてください (669)
--log9.info------------------
■ きれいなテキストファイルの書き方 (211)
■最悪のソフトメーカーサポセンNo.1は?■ (102)
チラシ作成ソフトはどうよ? (367)
Publisher総合相談室 (218)
ゼロックスのDocuWorksって Part5 (137)
Groupmax (127)
一太郎 vs word (231)
Office2007アクティベーション 総合スレッド 2(リターンズ) (779)
ビジネスに適したメールソフトは何か? (358)
【無料】OpenOffice.org/StarSuite【有料】 (481)
【便利】有望なグループウェア・ソフト 2 (160)
花子使ってるヤツ (863)
InstallShield はどうなのさ? (155)
おすすめバックアップソフトはなんだゴルァ!! (124)
使える宛名書き/はがき作成ソフト (177)
ワードをけなすスレ (458)
--log55.com------------------
【なんでも】人工地震wとか信じてしまうパヨク・サヨクの脳レベルwwww【安倍のせい】
ネトウヨは何故一般日本国民をパヨクと呼ぶのか?
なぜパヨクは一般の日本国民をネトウヨと呼ぶのか?
即レス】書き込み数毎日1位のネトウヨ監視スレ4【無職引きこもり】
■バカウヨは脳障害だと医学的に判明■右翼的人格は脳構造で判別可能・・・ロンドン大学研究3
【妄想サヨク】なぜか天皇は自分たちの仲間だと思ってるキチガイパヨク
【陰謀バカサヨ】IDクルクル変える引きこもりキチガイパヨクの妄想を嗤うスレ
☆引きこもりパヨク・サヨクってなんで平気で嘘つくの?★