2013年17自作PC169: Seagate製HDD友の会 Part82 (503) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【東芝】 Toshiba SSD 友の会 34芝目 (426)
部屋が暑かったら上げるスレ2013 (767)
省電力ビデオカード Part8 (606)
自作パソコンでubuntu使ってる人7【linux】 (585)
【オンキヨー】SE-xPCI 改造専用スレ【改造】 Part2 (956)
【AMD】 Socket 939/754総合 Part19 【DDR400】 (981)

Seagate製HDD友の会 Part82


1 :2013/07/25 〜 最終レス :2013/09/25
Seagate製HDD、Barracuda、Cheetahシリーズ等の友の会です。
■公式
Seagate Technology LLC
http://www.seagate.com/jp/ja/
■関連スレ
HDD RMA保証情報 Part18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1355147802/
■前スレ
Seagate製HDD友の会 Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1364575435/

その他関連
>>2-5あたり

2 :
■保証期間の確認
RMA保証(返品交換保証)の有無と期限はここで確認できます。
http://support.seagate.com/customer/ja-JP/warranty_validation.jsp
■保証および返品
1. 初期不良期間内
  販売店に連絡して返品してください。
  SeaToolsのテストコードを付記するとスムーズに話が進むと思います。
2. 初期不良期間経過後
  保証の有無と返品方法をここで確認してください。
  http://www.seagate.com/jp/ja/support/warranty-and-replacements/
■SeaTools
SeaToolsはドライブの健康状態をチェックするための公式ツールです。
1. Windows版
  http://www.seagate.com/jp/ja/support/internal-hard-drives/consumer-electronics/ld25-series/seatools-win-master/
2. DOS版(ブータブルCDイメージ)
  http://www.seagate.com/jp/ja/support/internal-hard-drives/consumer-electronics/ld25-series/seatools-dos-master/
UNetbootinでブータブルUSBメモリを作成すれば、Windowsを使っていなくてもSeaToolsを動かせます。
■保証について
Q. バルク品にRMA保証はついてるの?
A. RMA保証がある製品とそうでない製品が混在しています。
Q. どうやって見分けるのさ?
A. 現在流通しているほとんどの製品は「シーゲート製品保証」シールの有無で確認可能。
Q. 通販で買いたいのですが?
A. 安く買おうとするなら店に正規代理店の品であるか問い合わせた方が良いでしょう。
Q. 確実に保証のある製品がほしいのですが?
A. 素直に正規代理店箱入りのリテール品を買いましょう。そう考える人にはそれが結果的に一番安いはずです。

3 :
■工場コード
シンガポール:Seagate
・Site Code : AMK
タイランド:Seagate
・Site Code : TK
・Site Code : KRATSG
中国:Seagate
・Site Code : WU (Wuxi=江蘇省無錫市)
・Site Code : SU
中国:SAE Magnetics
・Site: DGT
韓国:SAMSUNG
・Site: MIT (今のところ再生品のみ?)

4 :
■ファームウェアのアップデート
※全て自己責任でお願いします。
※場合によってはデータが破壊されたり、
※ハードディスクが操作不能になるかもしれません。
※更新の必要がない場合はアップデートされません。また再起動します
1. 自分の使っている製品をクリックしてください
http://knowledge.seagate.com/articles/en_US/FAQ/207931en
ST2000DM001の場合、
"Barracuda (1TB/disk platform)" をクリック。
2. "Model Number" の中に自分の使っている製品があることを確認する
3a. Windows用のアップデートツールをダウンロードして実行
ここをクリックしてダウンロード。
> runs within Windows. Download and run the CC4H firmware update utility here
3b. Windowsを使っていない場合はDOSのブータブルCDイメージをダウンロード
ここをクリックしてダウンロード。
> we also offer a bootable CD ISO image
これをUNetbootinなどで書き込んでブータブルUSBメモリを作る。

5 :
>>1
1乙

6 :
>>1
R

7 :
プラッタ数違うなら普通は型番変えるだろ

8 :
今海門が安いな
WDオンリーだったけど迷うわ

9 :
WD緑って海門に比べると高いし性能下だし、何のために存在してるんだろ。

10 :
容量4GBの頃はWDを使ってました
随分と故障があったのがどうやらProm…のおかげと
気が付くまでに少々時間がかかりました。

11 :
んな15年前の話されてもなあ・・・・

12 :
>>6
R

13 :
>>12
R

14 :
みんな生きろ

15 :
ST4000VN000 買って WHS2011に付けた。データの移行に時間かかるわー。

16 :
>>15
R

17 :
>>16
失せろ

18 :
>>17
R

19 :
基地外は自作すんな

20 :
基地の外でやってくれと。

21 :
久々にseagate ST4000DM000買ったのだけど、3台買ったうちの一台がファイルコピーして
いるとIOデバイスエラー起こすことがある。(4Tフルに近い動画ファイルをコピーして、
途中で一回発生。)
seatoolsだとロングリードもパスで、SMART見るとC7の数値だけが上がっている。環境疑
ってポートやケーブル変えてやってみたけど、固有の一台ではやはりエラーでる。
他の2台は同じ環境でも異常なし。
これってHDD不良かね?
ずーっとWD使ってたもんで、seagateの挙動に疎くて・・。
CFDパケだったので、今一応、販売店に交換可能か打診中。

22 :
CrystalDiskInfoでシークエラーレートとリードエラーレートが大量に加算されてるのは仕様?
不良セクタ関係は何も無いみたいです

23 :
>>22
SMART の値が実際にどのようなことでの事なのか知ってますか ?
例えば、一般論として
補正や修正機能があるものは、エラーがあっても補正や修正が有効であれば問題ナシなんですよ。

24 :
ノートに外付してるST1000DM003/Nがカッコンカッコンうるさい。
ファームウェア更新しようにもシリアル番号が確認できない。どうすればいい

25 :
剥けよ

26 :
>>23
ちょっとよく分からないな
補正や修正出来てるってどうやって分かるの?
それ出来てるとOKなの?
要注意扱いされてるセクタ代替処理も言わば補正に匹敵するんじゃない?
10進数の基準値より16進数の生の値の方が大きい
機種はST2000DM001です
2台ありますが同じような傾向です。

27 :
さすがにもうこの手の質問はウンザリして誰も答えないようになったなw
そりゃそうだよな。何度目だよって話だ

28 :
じゃあテンプレに入れといてください
てかテンプレ少なすぎです

29 :
長らくテンプレに入ってたけど消えたんだよ
テンプレに書いてても質問する奴が後を絶たなくてな
>>28のような俺様反応見て「ああ、やっぱり回答しなくて正解だったな」ってw

30 :
>>25
どういうことでしょうか?

31 :
外付けケースから取り出して確認しようってことでは

32 :
>>30
良心的にアドバイス
シリアル番号を調べることすら難儀しているようなら
ファームのアップデート自体も危ういから止めとけ

33 :
な〜んだ結局理由つけて答えないんじゃん
テンプレも短いしスレ機能してんの?

34 :
>>33
お前さ、30 の書込みに対して 31 はレスしてくれているだろ
レスしてくれているのに無言なんだぜ
数時間経過した後にってことなら
「張り付いているわけでも無いので、レスが遅れました」って言い訳も可能かと思うが
1分後のレスだろ
そんなやつに、「答えてないじゃん」
別に金貰ってるわけでもなく、そんなやつに答える義務を負っているわけじゃないからな

35 :
>>31
ありがとうございます。
シリアル番号を確認し、またなんらかの方法でファームウェアが修正対象だったとして、
どのようなアップデート方法が考えられるでしょうか?

36 :
だから、剥けよ。剥いて繋ぎ換えろよ。

37 :
>>34
あなたの指摘してる質問者とは別です
俺様反応と言われるのが私

38 :
過去スレのテンプレすら自分で探してこれない奴に一々構わないって点では
これ以上なくスレが正常に機能しているなw

39 :
質問の多い内容をテンプレに入れてない時点で情報価値無し
所詮シーゲイトってことさw
HDDもうんこなら利用者もうんこってこと

40 :
ソフ通販で買ったST3000DM001にエラーセクタ出てマスタードシードの1年保証付きだったんで
ソフのリペアセンター送ったら代理店がケミックのが帰って来た
これってソフがマスタードシード経由せずに
代理店保証の無いケミックの在庫を勝手に交換品で送ってきたって事なのか?!
まだマスタードシードの保証期間残ってたんだが…。

41 :
>>36
もう少し具体的にお願いします。
「なにを」剥いて「どの部位の」「どこに」繋ぎ替えるのですか?

42 :
>>39
キミのバカ自慢はいらない
ってハッキリ言わないとダメか

43 :
>>41
まず,「ノートに外付けしている」って時点で板違いなんだから
まともな回答が返ってくると思う時点で勘違いも甚だしい

44 :
>>41
> ノートに外付してるST1000DM003/Nが…
たぶん、それってさ、HDD が剥き出しではなく
バッファローなんぞが販売しているケース付の外付けHDDなんだろ
そういう場合は、外付けHDDとして販売しているメーカに問い合わせしろよ

45 :
>>41
え?
自作板的にはこれで十分具体的な方策を示しているんだけれど。
不満なら
http://toro.2ch.net/hard/

http://anago.2ch.net/notepc/
へお行き。

46 :
>>45
該当スレがないようです

47 :
じゃあ諦めて

48 :
えっ

49 :
無いなら立ててもいいのよ

50 :
>>46
お前さ、「剥け」 に対しては、すっとぼけてるのに
「該当スレがない」 などと相手には手厳しいのな
なかなかよろしい根性してるやつだから、他に誘導しないから
どんどん書き込めよ

51 :
質問者のバカさ加減と、回答者の陰険さと
お似合い

52 :
回答者が自分のレベルの常識で回答するまたは何かとけちつけて回答しない
そうするとレベルの低い質問者は対応できない訳だ
隠さないといけないような怪しい機器でもないし、上から目線情報出し惜しみで回答して分からなきゃ馬鹿呼ばわりとかSeagateのHDDのユーザー減らしたいのかね
それもと不具合が多いから情報隠蔽して初心者に出来そこないと言われたくないのか

53 :
この板は「自作PC」です。

54 :
減らしたいのではない
減った結果がこれなのだ
IBMと海門の二択も今は昔
現在はWDか東芝の1択だからな

55 :
自作erの使うノートPCならともかく、PCパーツの意味すら知らないひよっこがなぜこんなスレに。

56 :
去年買ったHDDを取り付けようとしたらネジの頭がポロっと取れて
昨日別のベイに移動させたらまた一つ取れた。何この呪い

57 :
夏だなぁ

58 :
>>52
教えろgoo 等に誘導してあげようか ?
自作板でノートPC + 箱入HDD
シリアル番号すら知ることができずにいるに、音がウルサイ→ファーム書換
なんだか、怪しいあんちゃん
だから、誰もマトモに対応しないんだろ

59 :
>>58
何かというと、自作PC板に誘導するヤツがあちこちに居るからなあ。
「あそこの連中、パソコンの蓋開けて、取っ払ったり取っ付けたりいつもやってるから〜」
って具合に、そっちで技術力や応用力や知識量やら足らなくて回答に困ってるのを
こっちに押し付けてくる。

60 :
>>52
バカのクセに生きてて楽しいか?w

61 :
教えてやってもいいが、知らないソイツのために俺の一時間を使って何か見返りくれるのか?

62 :
剥くというのは、パーツ単体にまでバラすことだよ。
性能試験やファームウェアの更新はネイティヴ・インーフェイスでやれってことだ。
USB変換やら挟むなよ、ってこと。

63 :
レスしたけど何か変な返されかたしたからもう答えない

64 :
HDDなんて一番交換されやすいパーツだからな
自作って言っても初心者が一番来る場所だろ
それを上から目線で蹴って意味あるのかね
買う人増えたらそれだけ安くなるかもしれないのに
マザーとCPU買って取り付けてメモリその他パーツとの相性考えながら格闘とかと比べたらとんでもなくレベルの低いジャンルだと思うけど

65 :
このスレって良く見たらSMARTについての説明もないんだなw
ここの数値増えてたらやばいから要注意とかそういうテンプレも無い・・・

66 :
>>62
パーツ単位にまでバラしましたが
インーフェイスがみあたらない

67 :
SMART説明がテンプレになってるのはどこのスレ?

68 :
ttp://www.google.co.jp

69 :
>>64
じゃあオマエが初心者に1から10まで教えてやりゃいいだろ

70 :
煽るしか脳がないアホもいい加減いらん

71 :
>>70
キミもいらないって事だな
そう思うなら煽らずに答えてやりゃいいじゃんか

72 :
それ俺も思った

73 :
>>71-72
ごもっともw
じゃ答えるよ
Seagateの外付け用は内蔵用とは仕様が違う。ファームも違う。
よって>>47が正解

74 :
経過報告です。
あれから代理店に問い合わせ、初期不良との報告を受けましたので、購入店にて返金処理となりました。
新たにWD10EZEXを購入いたしましたがこちらは特に不具合無く使えております。
今回の件でもうseagateを購入することはないと思いますので、こちらへ来ることもないでしょう。
結局理解出来ませんでしたが解説してくださった>>62様にはお礼申し上げます。

75 :
>>62以外で答えてくれた人へのお礼はガン無視な件について

76 :
教えるの嫌がって、煽り罵倒して不満タラタラ言うなら黙ってスルーすればいいじゃん
ましてやお前みたいな奴に答える気は無いよなんて全くの無駄レス
質問者に問題があるなら、言葉は多少悪くても板やスレの心得とか質問の仕方とか教えてやればいいじゃん
もちろん質問で全部情報出てたら渋々回答してやるとか

77 :
剥くって何って言われたから書いたらシカトされたけど、まぁどうでもいい。

78 :
>>75
「応えて」くれた方ならそこらにいますが、「答えて」くれた人とはどなたでしょうか。

79 :
>>78
>>31にまさに答えが書いてあるやん
>>31の意味が理解できないレベルなら自作PC板の範疇外なのであなた自身の知識不足が原因です
…こんなことで初期不良だなんだとイチャモン付けられる代理店がかわいそうだ

80 :
>>76
そこまで言うなら先ずは2chとSNSの違いから教えてあげないと>>78の調子で居つくぞ・・・。

81 :
>>74
お前、ノートPC なのだから最初っから板違いなんだし (これが一番重大な誤り)
主観なんだがね
こういうヤツが最高クラスに 「お前っていったい何なの」 と思う。
経過報告」という言葉を使っているが、内容はふてくされの捨て台詞だよな。
お前のような、一般的な常識や作法、専門知識、洞察力もないやつの
報告なんて何の役にもたたない。
> あれから代理店に問い合わせ
お前程度のやつなら最初に問い合わせすべきところは、
お前にそいつを売ったやつなんだよ。
それを今頃か。
> seagateを購入することはないと思いますので
そういうことは、他人に宣言する必要ありません。
自分自身で徹底してください。

82 :
じゃあ諦めて?

83 :
馬鹿に何言っても無駄だろう。
何も理解しようともしなかったし、出来なかったんだから。

84 :
同じ調子で小説板で映像化版の話したりアケ板で家庭用の話して
逆切れしてみて欲しいとチョット思ったがどうでもいい。

85 :
>>78
この板は「自作PC板」なんですから,少なくともスレ住人は
自作PCを組める程度の知識は持っていることを前提として会話しているんですよ。
それは質問に来たあなたにも云えることなんです。

86 :
世界に三つか四つしかないHDDメーカーの一つが
アホな個人客一人二人逃したところで痛手になるんかな?

87 :
>>86
一行目と二行目の関係がよくわかりませんでした。

88 :
いまや片手で数えられるくらいしかHDDメーカーもないんだな

89 :
3.5インチはもうすぐ実質2つだろ
HDDは意外と当たり外れの型があるからその時の最適なメーカー選択が少ないのは痛い

90 :
実質の話なら二十年前でも今でもそれほど違わんだろ
それとも何か ? 富士通や JVC の HDD が選択肢に入ってたのか ?

91 :
日本国内の正規代理店のリストはありますか

92 :
>>91
公式サイトで検索できるページがあるから探せよ

93 :
>>87
じゃあ諦めて

94 :
seagateの保証ってまた1年に戻った?
今日秋葉に行ったらとあるshopがそう張り出してて、
買わずに帰ってきてしまったんだが...

95 :
保証期間が一年以上も必要ってのは
多分、自分の使い方に問題があるんじゃないの

96 :
なぜ、上から目線?

97 :
非難や批判と、意見は違うんだよ
上から目線と感じるのは卑屈な性格由来かもしれないね。

98 :
なぜ、上から目線?

99 :
無いものがよく見えるゲスパーさんたち多いから。

100 :
人間五感の一部が破壊されると別の感性が目覚めるそうだな
やられたのは脳だろうが

101 :
問題のある使い方なら1年待たずに逝っちゃう可能性大だから
むしろ1年でおkなんじゃないのか?

102 :
ゼロフィルかける時ってseatoolsのdos版使う?
それともDLG?

103 :
俺はDLGのWin版使って複数同時進行でやった。
持ってるHPや自作機のマザーがことごとくSeaTools for DOSだと起動できなくて。
じゃあとfor DOSの古いやつではと試したら起動できたけど3TBのHDDが正常に認識できない。
for Windowsだと起動は問題無いけどLong Testが無かったり、SASの認識ができない。

104 :
Seatool for Windows は、日本語が変だから不快。

105 :
HBAのBIOSのゼロフィル機能でゼロフィルしてる。

106 :
>>102
ddコマンド。

107 :
ddかshredだなぁ。

108 :
レスありがとうな。
ddコマンドとか使えないから素直にDLG使っとくわ。

109 :
ST4000NC001
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20130817/ni_cst40.html
http://ascii.jp/elem/000/000/817/817788/

110 :
ST1000DM003 1CH162
ST2000DM001 1CH164
ST2000DM001 1CH166
のファームウェアCC2x、CC4xシリーズのアップデート来てるね。
これをあてたらCC29,CC49にアップデートされた。
何がどう変わったかはよく分からないけど。

111 :
>>109
CSシリーズの4TB版かな?にしても、微妙なお値段・・・

112 :
>>109
せめて2万円切らないとなぁ・・・

113 :
>>110
速くなったとかAPM無効にしなくて済むとかじゃなければ様子見かな、乙

114 :
ST1000DM003 1CH162からカシャッって小さい音がときおり鳴るためファームウェアのアップデートを試みました
CC47ということで当然CC4Hを当てるものだと考え、exeをダウンロードしてきっちり起動もしたのですがwin起動後確認すると未更新のまま
drivedetectでチェックするとなぜかno newer farmwareということで最新と認識されている?
何か私間違えているのでしょうか

115 :
>カシャッって小さい音がときおり鳴る
これは仕様

116 :
>114
>drivedetectでチェックするとなぜかno newer farmwareということで最新と認識されている?
その画面の2段目みてみ?

117 :
>114
CC4Hは「1CH162」じゃなくて、確かYなんちゃら用のファームウェアだったと思う。だから「1CH162」には当てられない。

118 :
>>115-117
ありがとうございます
CC29 or CC49なんて書いてあったからdescription見てませんでした、これ今のverじゃなくてアップデート後ってことなんですね
失礼しました

119 :
立ち上げてアプリ起動したとたんにフリーズするようになったんで
積んでるST2000DM001のSMART調べたら代替処理保留中セクタと回復不可能セクタが「注意」になってた。
バックアップから上書きコピーしてやったらどっちも正常に戻ったがもう処分したほうがいいよなこれ?

120 :
RMAに

121 :
昨日の正午に楽天祖父で注文したけど、翌日発送とは珍しい・・

122 :
ST2000DM001逝ったかも
異音とかフリーズとか全く無かったが今日PC動かしたまま居眠りしててスリープから復帰させたら認識せず
データ用だったし格別惜しいデータも無いがほとんど仕事させずでも1年持たないとかなんだかなあ

123 :
>>122
とりあえずコネクタの接続を確認して
再起動してみてもダメ?

124 :
>>123
ダメポSATAケーブル新品で差し替えたりSATAポート変えてもダメ
起動時に一緒に起動しててディスクも静かに回ってんだけどなあ何やっても認識しない

125 :
>>124
駄目元でディスクの管理でオフラインに成ってないかチェック

126 :
>>125
まずBIOSもWindowsも認識してくれんのでDドライブの表記自体しないんよ
何も繋がってない事にされてて更新させても見つからない起動ドライブのM4はオンライン
古い海門500Gとかさっき買ってきた青キャビは1発認識するんで逝ってるで確定ぽい

127 :
今まで刺してた電源ラインと別のに刺すとか別PCでもダメ?

128 :
USBに変換とか

129 :
>>127-128
別ラインはダメだったサブPCはあるんだがパーツバラバラですぐ組みなおすのはちょっとめんどいw
SATA→USB変換できる物も持ってないし寝かしといてサブ機組みなおした時もっかい調べてみるよあんがと

130 :
まぁST2000DM001やST3000DM001って微妙に外れモデルっていうかちょっと脆くてイマイチだよね
垂直磁気移行してからの歴代と比べると、11や12よりはマシだけど10、XT、DMからは劣る、LP程度の出来な印象

131 :
>>130
データドライブはだいたいパッチ多いゲームやMODなんかでイジるオフゲー入れてたから1Tプラッタの速さは有難かったよ
1プラッタの1Tのが耐久性は良かったのかもなあ
まあST2000は寝かせといてこれからは青キャビに頑張ってもらうよ

132 :
地獄への片道切符

133 :
まあMaxtor買収してから信頼落としたね

134 :
サムスンもHDD事業をSeagateに売却したんだっけ

135 :
>>131
青に即死された身としては、あんまり信用できなくなってたり。

136 :
Desktop SSHD ST1000DX001 / ST2000DX001
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130823_612463.html

137 :
seageteはいくつか使ってるけど7200より5900回転の003ほうがトラブル無くて良かった

138 :
メインPCの倉庫用に買おうかな>ST2000DX001
丁度ファイル鯖のHDDがパンパンになったところだし現メインPCの倉庫用LPをスライドで入れるようにすりゃ丁度いい
素直に黒キャビア行ったほうがいいのかなあ

139 :
>>138
個人的には初物は様子見した方がいいと思う

140 :
HGSTの0S03565って買いですかね?
SeagateのSSHD1TBと迷ってるんですけど。。。。
システム用としての使用を考えています。

141 :
ST4000DM000買った
壊れなければいいけど

142 :
何買ったって壊れる時ゃ壊れる。

143 :
耐久性を気にするならVN買えと

144 :
ST3000DM001 ※タイムセール! ズバリ価格:\9,980 (税込) 0pt
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405885682011/
ST2000DM001 ※タイムセール! ズバリ価格:\6,980 (税込) 0pt
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405885761013/

145 :
>>136
素人考えだがソッコーでNANDフラッシュがダメになっちゃいそうに感じるんだが
いろいろ考えられてるんだろうか?角度とか。

146 :
エクスキューズ的に作ってるだけだから何にも考えてないよ

147 :
まあああいう一般とちょっと違う系とかヒトバシラー系ゲテモノ系は保証期間だけ持てば十分納得する人が買えばいいと思う。
保守的な購買スタンスの人が手を出すようなもんじゃない。

148 :
耐久性で言うと
ConstellationES.3>ConstellationES.2>>Constellation CS>>>Barracuda 7200.14
って感じ? WDの黒キャビアは、これで言うCSくらいかな

149 :
>>145
この手のはフラッシュが壊れると普通のHDDとして動作するようになってる。
データについては使用頻度やら色々見て、必要なのをキャッシュするようになってる筈。

150 :
3TBあればな、SSHDとはいえHDDだけはミラーリングしないと倉庫として信用できない

151 :
>>148
ラインナップ的にはBarracuda 7200.14と同じ扱いだよ。
あくまでもデスクトップ用らしい。CSと同じなのはSeだよ。

152 :
>>145
24nm世代のMLC NANDが1枚あったところで速度は遅いからね
読み取り頻度が高い小容量ファイルをコピーしておいてランダム改善するだけの使われ方だと思うよ
だからHDD部分の寿命の方がNANDの寿命より先に来ると思う

153 :
このサイトで安い4TとSSHDの2Tを比較してみたけど
SSDと比べたら誤差範囲内だよね
http://i.imgur.com/MAzOKQG.jpg
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/006790.html

154 :
そりゃ、テストの内容がSSHDの特徴に合ってないだけでしょ

155 :
>>153
システムで使ってみな
起動とか驚くほど速いから(ベンチはあくまでもベンチ)

156 :
起動はハードウェアの検出止めればタイムアウト待ちしなくて済むから爆速だ
組み込みシステムとかにすれば簡単に爆速

157 :
>>156
論点が違う事に気づいていない?

158 :
>>110
ST2000DM001 1CH164 CC43
にファームウェアアップデート適用したら自動でCC29になって色々おかしくなった
サポートさんに聞いたらCC43->CC29は仕様じゃなくてバグ(?)らしいから
少なくともCC43の人はやっちゃだめ気をつけて

159 :
自動判別で間違えて系統が違うファームに書き換えるのかw
海門はファーム関連がホントダメダメだな

160 :
てす

161 :
でかいwモビルスーツかw

162 :
質問失礼します。
自作NASでST2000DM001を4台ほど稼働させているのですが、
一昨日ぐらいから定期的に「カチャン」という音を発する人がいます。これは故障の兆候なのでしょうか。公式のチェックはパスしました。
ちなみにストップウォッチで測ったところ、間隔は17分20~40秒でした

163 :
仕様です。

164 :
>>162
>>114-115

165 :
> 一昨日ぐらいから定期的に「カチャン」という音を発する人がいます。
えっ

166 :
もし本当に「カチャン」っていう音を発する「人」がいるのなら急いで110番しろ

167 :
J( 'ー`)し

168 :
カーチャンは大事にしなさい

169 :
>>162
アニメとかで刀抜くときの音じゃない?
シャキーンて音

170 :
レンタルコピーロボットの料金メーターが上がる音
と言う世にも奇妙的ネタを思いついた

171 :
第四惑星の長官だな

172 :
巨大シャーキン

173 :
今、ツクモの通販で売ってるST2000DM001は、
3ぷら版の高発熱、低速タイプなので気をつけろ
室温33度でUSB3接続でフォーマットが完了しなかったぞ
外付けで使うなら1プラ版か2プラ版、もしくは他社製にしろ

174 :
相変わらず3プッタラ混じってるのか

175 :
3ぷら版の高発熱、低速タイプなので気をつけろ

室温33度でUSB3接続でフォーマットが完了しなかったぞ
何の因果関係があるのか全く不明すぎてw
そんなの単なる初期不良かUSB3がらみのトラブルだ
放熱対策とか聞きかじっただけの外付け厨のレベルはこれだからなw
正常な製品なら仮に50度でフル稼働でも速攻死ぬとかないから

176 :
やっぱプラッタ枚数は発熱や耐久性にモロ影響あるのね

177 :
外付けの場合変換基板の発熱がそれなりに効いているような
プラッタ枚数は少ないほうが良いのが確かだけど
洪水前の主流だった4枚プラッタの製品だって3.5インチベイに設置して
ファンの風が当たるようにしておけばほぼ無視できるような差になると思うよ

178 :
馬鹿晒す前に内蔵SATAでテストして問題切り分けろと小一時間(ry
USB3.0って制御チップと変換チップの相性も有るし
ドライバ古いと簡単に接続切れたりするからねぇ
>>174
プラッタが片面不良だからって今時1TBばっか作っても売れないんだろうさ

179 :
1TBじゃ無くて500GBだな…寝よ。

180 :
>>175

181 :
Constellation CSがSamsungの血統ってブログの記事を見かけたが本当?

182 :
アホの妄想
でも通常モデルのブラシュアップ版だから産まれが卑しいのは本当

183 :
なんでUSBでフォーマットかけるんだよw
んでコケた挙句に文句垂れるとかアホすぎだろ

184 :
>>181漢は黙ってConstellation ES.3

185 :
AFRがBarracuda7200.14より悪い、Constellation CSなんて買う意味ない

186 :


187 :
RAID組まないならCSの価値は無いような。。。

188 :
AFRやMTBFはモデル用途ごとの環境で稼働させた時の値だからな
SavvioやCheetahは50℃(一時的なら50℃超えてもOK)で連続読み書きさせる負荷で使ってあのMTBFやAFRだ
Constellation.2は40℃(厳守)で連続読み書きさせる負荷で使ってあのMTBFやAFRだ
ConstellationES.3は40℃(厳守)で総読書量年平均550TB未満の中負荷で使ってあのMTBFやAFRだ
ConstellationCS は40℃(厳守)で総読書量年平均180TB未満の低負荷で使ってあのMTBFやAFRだ
NAS HDDは25℃(厳守)で家電並みの超低負荷(総読書量年平均100TB未満?)で使ってあのMTBFやAFRだ
Desktop HDDは年通電2400時間で総読書量年平均55TB未満のほとんど使わない超超低負荷で使ってあのMTBFやAFRだ

189 :
>>175
多分チップがetronとかfresco使ってて
ファームウェア上げてないとか
USBケーブルの接触が悪いとか
AFTなHDDなのにアライメント合わせてないとか
で、7200.14は中身サムスン設計製造の爆弾なの?

190 :
サムのHDDは日本製部品ばっかだからな
ぶっ壊れやすいのも分かる

191 :
昨日ST3000DM001買ったけど、保証が2年ついてた
1年じゃなかったんだな

192 :


193 :
??

194 :
スペックシートもその数字の意味もまともに分からないのなら
素人判断で読むなよと思う。自称情強に多いパターン。

195 :
>>191
1年以上前から保証2年だぞ

196 :
RMAが1年だったのは、洪水直後の短期間だけやな・・・・・・

197 :
この前買ったDesktop SSHDは3年だった。
黒キャビア程ではないが少し長いな。

198 :
8月24日に買ったCFDのST3000DM001は
RMA有効期限 25-Oct-2015 でした
実質2年2ヶ月

199 :
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up600981.jpg
同じ世代のHDDでも対応規格に差があるんだな。

200 :
200GB

201 :
録画鯖に使ってる、去年買ったST3000DM001が1年も経たずに異音を発し始めたんで
CDIで見てみたらC5&C6がどんどん増え続けている状態
初めてRMA使おうと思い、SeaToolのSMARTチェックとショートテストをしてみたところ
「パース」って出た
ここで明確にエラーって出る状態じゃないと交換対象じゃないのかな?

202 :
>>201
予備を使いきるまでに対策すればよいかと
私なら即交換しますが

203 :
>>202
とりあえず完全に死ぬ前に新しいHDDはポチったんだけど
現在C5&C6出てるこいつはRMAで交換してもらえるって解釈でいいのかな?

204 :
>>203
テストをパスするならRMA通らないかも
取り敢えずロングテストもしてみたら

205 :
>>204
そうなのか
今の状態で負荷かけるとそれがトドメになりかねないんで
新しいHDD届いたらデータ退避した後、改めてロングテストやってみます

206 :
普通は予備に同じものを買ってとっておくんだが
そこまで大事なデータじゃないのかな?

207 :
高品質なHDDを1つ買うなら7200.14を2つ買う方がいいのかな

208 :
データの安全性を考えるならこんな感じか?
高品質なHDD2つ>低品質なHDDを2つ>高品質なSSDを1つ

209 :
洞窟の壁にBASE64エンコードしたのを刻むのが一番

210 :
脳内ストレージに記録が一番、あの世まで持っていけるよ。

211 :
>>209
石に刻むなら、石(ish)にしてから刻めばいいじゃない

212 :
ST2000DM001-1CH164 をRMA交換に出したら
ファームCC43 2プラッタと思われる シーケンシャルmax205MB/s

ファームCC26 3プラッタと思われる シーケンシャルmax172MB/s
になって返ってきたよトホホ・・・

213 :
まだおみくじ状態なの?

214 :
この先もずっとおみくじだよ

215 :
プラッタ枚数詐欺はほんとうざいよな
はじかれたプラッタは1ランク容量落とした機種で使えばいいのに

216 :
ハズレを引いたときの屈辱感を考えると2TBには手が出せない。3TBが安くなるまで待つ

217 :
一時スレ消えてなかった?

218 :
そもそもデータシートには混在してるって書いてあるから、詐欺ではないけど
ちゃんと店で、「これはおみくじ」って知らせてないのがいけないかと。。。

219 :
>>215
だから、両面とも使えるプラッタを3枚で 3TB にし、
片面しか使えないプラッタを 2TB にまわしてるじゃないか。
供給バランスの関係で2枚の 2TB もできるというだけで。
気分悪いのはわかるが、こうすることによりコストを抑えてるんだから仕方がない。

220 :
ST2000DM001 去年祖父通販で買ったけど2プラッタだったな
これが2プラ3プラ混在おみくじ状態なのを知ったのは買った後だったけどw
祖父通販のページには「■1TBプラッタ採用」と書いてある
もし3プラが来たらクレームいれたら交換に応じてくれるのかな?
今年になってST4000DM000を同じく祖父通販で買ったら最初は茶箱タイ製がきた
その後もう1個買ったらCFDチャイナが来た
今までチャイナを引いた事が無かっただけにショックだった
以上チラ裏

221 :
ソウイウの嫌だから秋葉まで出掛けて店頭買いで現物確認して買ってる

222 :
混在というのは、どこでわかるのでしょうか?
下にはST2000DM001は、heads/disks 6/3となっています
ttp://www.seagate.com/files/staticfiles/docs/pdf/datasheet/disc/desktop-hdd-data-sheet-ds1770-1-1212us.pdf

223 :
>>222
http://www.seagate.com/staticfiles/support/docs/manual/desktop/Barracuda%207200.14/100686584.pdf
ファーム解析情報だと上のデータには無いヘッド5本の片面不良プラッタ利用タイプもあるらしいけどね
3プラッタでも線密度が落とされなければ速度は落ちないし
線密度落ちてる個体を引いちゃっても5年前のHDDよりは断然速いわけだし
消費電力の差なんて電気代に換算すれば微々たるものだし
プラッタ枚数はあんま気にしなくてもいいんじゃない?

224 :
部品数少ない方がいい

225 :
メイド・イン・チャイナ引いたほうが嫌だな
使用1月足らずでC5C6出始めたST2000DM001がチャイナ製だった…

226 :
実際に3プラッタモデルは速度劣ってるんだけどね
公称スペックの210MB/sにはほど遠く、5400rpmのWD20EZRXと大して変らない速度
2プラも3プラも同じ7200rpmで1TBp同士だとしたら何故差がつくのか不思議
機械的な詳しいことは知らないけど、2プラッタのST2000DM001や3プラッタのST"3000"DM001と同程度の速度が出ないなら
やっぱり3プラのST2000DM001は1TBプラッタじゃないんじゃないのかな?

227 :
円盤の数よりも生産地のほうがずっと重要。
熱くなればファンで風当てれば済むことだけど、組立精度やQCはユーザーが手を出せない領域。

228 :
プッタラ枚数多いのは半不良品みたいなもん
おみくじハズレ

229 :
test

230 :
testレス失礼しました
その3プラッタ版ST2000DM001だけど、こいつだけなぜかオフラインスキャンが有効になってる
他は全部無効になってるのに…不良プラッタ使ってるから有効になってるのかな

231 :
>>227
たしかにプラッタだけでなく産地の問題もありえそうだな
うちのST2000DM001-1CH164の2プラ(産地忘れた)と3プラ(中国;;)はぴったりここと同じ傾向だけど
http://miracle-dance.com/audio/z-st2000dm001/st2000dm001.html

232 :
/
 
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.karilun.com/img_shop/15/ss52_1368685958.jpg 
 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
 
http://rfi.a.la9.jp/hn203/kb/kb-main3.html
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/hn203/ansec/animal.html
 
 
/

233 :
constellation CSの2Tは全部2プラだよね 確か

234 :
3T->2Tっていうのもあるかもしれないけど、
ES->DMっていうのは、これをやるためのゾーンニングのような気がする。
基板は違うかもしれないけど、メカはESがセレクト品なんじゃなかろうか?
CSはサムソンとかいう噂が

235 :
>>234
不良品でもリサイクルすれば、コスト下がるから結果的にはいいんじゃない。
たとえ4プラッタ全部片面不良でも、2TBで\4,980ならバカ売れじゃない?

236 :
今年の猛暑過ぎてからSeagate製HDだけ、エラー出まくり
サムスンの工場で作ったやつかな

237 :


238 :
ST2000DM001 外見で2プラッタ 3プラッタ 区別出来る?

239 :
2TBで性能重視ならDesktop SSHDでよくね?

240 :
重さ量れば区別できる

241 :
256or512のSSDと2TのSSHDならかなり幸せになれそう

242 :
>>238
>>231
ノの字型の凹みが深くて四角く刻印がついてて、ついでに重量軽いのが2プラ
ノの字型の凹みが浅くて四角い刻印付いてなくて、重いのが3プラ
>>239
無駄に高いのとMLCで8GBってのが不安
せめてSLCにできなかったんだろうか

243 :
>無駄に高いのとMLCで8GBってのが不安
SLCだと8GBで5000円以上しちゃうよ。

244 :
そもそもCSがサムスンってソースはどこ?

245 :
ソースは「ひねもす庵」という電波ブログじゃね。
あと昔そんなこと2chで喚いているのが居た。
同じ奴じゃないの。
要するにキチの妄想でソース無し。

246 :
>>242 サンクスちょっと行って来る。(AA略)

247 :
SeagateのHDDってファームウェアは基板上のフラッシュメモリに
書いてあるのでしょうか?それとも、円盤状の領域か何かですか?

248 :
>>247
フラッシュメモリだと思う(自信無し)
ファーム読み込む→ディスク読む指令出す流れになってそう
ディスクが先だと、その読む指令はどこが出してるのってなる

249 :
案外ブートセクターもフラッシュに書いてあったりしてね。

250 :
普通はキャッシュメモリの一部だったと思う。

251 :
■:「全て俺の中に入ってる」

252 :
ハードディスク乗っ取られたら終わりか
割と脆弱なんだな

253 :
も…脆弱

254 :
え?もろよわで間違ってないんじゃないの?

255 :
もろじゃくだよもろじゃく

256 :
ぼ、脆弱

257 :
泌尿器科

258 :
WDは、代理店がHDD-Funってサイトを運営して、キャンペーンとかしてるけど
Seagateには、ないの?

259 :
ST1000DM003 ファームはcc47 win7 64bit
7月からシステムディスクとして運用しているんですが
ときおりプチフリーズ(復帰まで5秒ほど)が発生します
発生頻度は一日8時間使用だとすると1回〜2回程度です
何か対策は発表されているんでしょうか?

260 :
>>259
すいませんageちゃいましたorz

261 :
それってディスクが停止する設定にしてるんじゃないの

262 :
>>261
それはコンパネ内の詳細な電源設定の項目のことですか?
デフォルトで20分だったものをなしに変更してしばらく使っていましたが
症状は継続したままだったため再度20分にもどして現在は使用しています

263 :
>>262
うわーまたageてしまった
たびたび本当にすいません

264 :
>>259
海門版インテリパークが付いてるから
とりあえずAPMを切ってみたら?

265 :
>>264
難しい単語が出てきて正直あせっております
必死にググったところAPMがAdvanced Power Managementの略語であり
現在はACPIに置き換わっているらしいことは理解しました
ただACPIとコンパネ内の詳細な電源の設定との違いがわかりませんorz
さらにWD社のインテリパークと同種であろうseagateのソフト名もわかりません
ほとほと自分の情弱ぶりに嫌気がさしております
ご回答ありがとうございました

266 :
>>265
http://youwish.web.fc2.com/lpm.htm
ここにCrystalDiskInfoを使ったAPMの設定があるからやってみなはれ

267 :
昔、インテルパークと読んでたのは内緒な

268 :
>>258
ないよ。あと、funじゃなくてfanだよ。

269 :
>>266
ご指摘頂きましたページを今ざっくり目を通してきました
日本語で書かれてあるにも関わらず残念ながら私の頭では内容の1割も理解出来てはおりません
ただ貴殿のご指摘どおりどうやら今回のケースに合致したものだという感触はつかめました
幸いにもCrystalDiskInfoはインストール済みです
時間のあるときにこの解説ページをよくよんで設定をいじってみようと思います
ありがとうございました

270 :
HDDが逝ってしまった。
海門のデータ修復サービス(ラボ依頼)って
費用は幾らくらい掛かる?

271 :
ST3000DM001
2012年5月、購入。2013年7月、RMA期間終了。
本日18時頃、逝去。CrystalDiskInfoでは故障の前兆なし。
Eドライブ(Windows7のマイドキュメントなどのフォルダをここに移動してあった)を認識しなくなったことに気づき、
Windows7の「ディスクの管理」を開いてみると、ST3000DM001が表示されない。
デバイスマネージャーでも、ST3000DM001が存在しないことになっていた。
PCを再起動すると、POST時にもST3000DM001が存在しないことになっている。
ウィーンウィーンというような音。もしくは公園のブランコが軋むような金属音とでも表現したらいいのかな。
そういう音がPC起動時にだけ鳴る。PC起動後は無音。手で触れても全く振動を感じない。
たぶん起動後は存在しない扱いになってモーターが止まるんだと思う。
ケーブル(電源ケーブルとSATAケーブル)を変えたり、差し込むSATAポートを変えたりしても、やはり認識しない。
PCから取り外し、購入時のパッケージに収納して鞄に入れた。
明日にでも新しいHDDを買いに行く予定。その時、Sofmapでお弔いをしてもらおうと思う。
これを買った頃、RMA期間がどんどん短縮されて来年からは無保証になるんじゃないかと笑ってたけど、今はどうなったのかな。

272 :
突然死か…怖いなあ
せめて何か前兆あれば対処のしようもあるのに。

273 :
>>271
HDD Regeneratorとかやってみれば
うちは結構助けてもらってるよ。

274 :
HDD Regenerator とか無意味だよ

275 :
ハード故障が分かってるのにソフトで何とかしようとかw
止め刺すだけだから止めろ。
無駄に足掻いても状況は悪化するだけだから、適当に業者を探すしかない。

276 :
HDD Regeneratorは神ソフトだけど>>271の状況には毛ほども効かないと思われ

277 :
買った時期が悪いな。
今は製品によるが二年以上になってるっぽい。

278 :
工場出荷時から2年だから、店でずっと在庫になってるととんでもなく短いのが・・・
(一応、店は古いのから出してるそうだ)

279 :
>271
ウチも先月、1週間くらいの間を空けてST3000DM001が2台逝ってしまいました。
WIN7OS上より4台で2組、RAIDミラーで運用していたのですが、冗長の失敗が発生。
怪しい片方を切り離し稼動続行、 翌日PCに残していた健康と思っていた方が認識されなくなり
>PCを再起動すると、POST時にもST3000DM001が存在しないことに〜〜
以降、同じ状態で再起不能になってしまわれました。
おまけに先に書きましたように1週間ほどの間を空けてもう一組も・・
同じ流れだったのにも関わらず対処しなかった自分の用心の無さが情けない。

280 :
1年ちょいで死亡とか寿命短すぎだろ…
昆虫かよ

281 :
2台立て続けで逝くって事は電源やら他に問題ありそうだが・・・

282 :
>>231
横亀レスだが
尼で先日2TBを2個買ったらどっちもプロダクトはタイなんだけど
そのサイトの画像で写ってるそれぞれの形状のが1台ずつ着たわ。
何で形が違うんだろうと思ってたr

283 :
>>271
よくある

284 :
>>281
8月のことらしいから温度管理があやしい希ガス

285 :
>>280
普通じゃないかい?
2年持つなんて昨今の日本の状況だと稀じゃないかな?

286 :
もし2つ同時に買っていたとしたら、両方ハズレロットだったなんてことはあるのかな

287 :
俺は北海道だけど本州の夏場だとファンで送風しても50度越えるとかあるの?
まあ人がいる間はクーラーつけるんだろうけど、鯖には過酷なのかな

288 :
>>286
ハズレロットの可能性はゼロじゃないけど限りなく低いし
ハズレロットだからってそんな後追い自殺みたいな壊れ方する可能性だと限りなく低い
どうせなら買って最初に通電したら2台同時に壊れてたとか、同時に壊れたとかの方がまだ可能性としては高い
あとハズレロットならもっと問題になってる
RAID組んでたならRAIDボードがトラブってるとかもあるかもしれんね

289 :
冷却が悪かったとか電源劣化とかね
落雷が多ければサージが入ったかもしれんし
個人的にはraidは役に立たんから単体接続でバックアップを念入りにするな
あと同時買いせずに期間あけてロット違いを狙う
同時購入の同じロットなら同じ時期に壊れて当たり前だし
pcの動作温度条件には35度までなんて表記があるけど
今年の猛暑で35度越えなんて連日だったからいつ壊れてもおかしくはないと思うよ
自作で冷却悪ければメーカpcの動作温度より条件悪いだろうし

290 :
流石に動作温度条件35度なんてパーツ見たことないけど
なんのことだろ?

291 :
環境条件 温度5〜35℃、湿度20〜80%(ただし、結露しないこと)
みたいなやつ?

292 :
PCをパーツと読む人がいると聞いて

293 :
今夏の昼間はだいたい室温40℃のHDD55℃で雫ちゃんに文句言われまくりw
Model : ST2000DM001-9YN164
Firmware : CC4H
Power On Hours : 11695 時間

294 :
雫ちゃんの声は心臓に悪い(´・ω・`
つか、室温40℃はやばい。HDDじゃなく人間がw

295 :
日本の気候に合致したPCはやっとサーバーとして売り始めたくらいで
一般PCまで浸透してないからね

296 :
ST3000DM001はあまり熱くならない。室温+10度くらい
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4477352.png
HGSTは普通に60度近く上がっていた記憶が有る

297 :
5プラッタの高回転物でもケースのエアフローちゃんとしてれば50度ぐらい感じだった様な
ファンなし外付けだと余裕で(ryって感じだったけど
そもそも2TB最初期のランダム糞遅い爆熱モデルで全てを語っちゃいかんw

298 :
ランダム糞遅いってHDDのランダムアクセス性能は
10年くらい大きな変化は無いと思うんだがw

299 :
メルカトル板にスレまで立ったのを知らない世代が10年を語るのか?!

300 :
どんな可能性があるのか俯瞰できない自分にとって皆様の色々なご意見、大変感謝です。
>>281
HDDを同じ数で現在も稼動させており特に問題無いようですので、多分その線は低い気がしております。
>>284
同温度条件で稼動させていた他の構成HDDが無事な事という以外はなんとも・・。
>>286・288
購入時期は4台中、各組2台同士は同時購入 2組の購入時期は2012/4、2012/9と半年近いブランクがあります。
(購入先は同じ店、FWは4台共CC4C、通販も行っている有名店ですので商品の回転は速いと思います、多分・・)
>>288
今のところRAID(を解除したまま接続放置した事とか)とHDDの持つ何らかの疾患(?)が相乗して
何かがあったのではないかという気がしておりますが、低能力の自分では原因特定は無理そうです。

301 :
ちなみに重ねての書き込みになりますが、アクセス出来なくなったHDDの挙動は電源投入後、 
シ〜〜チャッカ という低い金属音を連続数回鳴らし 以降沈黙、触ってみても回転を感じません。 
BIOS上でも見当たらず、271さんの症状ととても近い状態に感じます。
冗長の失敗時に問題ありと判断して一度切り離した各相棒のHDD2台は今のところ問題なく稼動します。
MB:P8Z68-Vpro  OS:Win7pro
内臓HDD:
CRUSIAL M4SSD128G ブートドライブ
ST3000DM001 4台2組 MBより直結RAIDミラー(今回アクシデントのあったグループ)
ST3000DM001 2台1組 AREA S-ATA3増設カードよりRAIDミラー
(全てのRAIDはWIN7os ディスクの管理 にて構築) 
ST31500341AS シングル
※現在はRAIDを全て解除、各相棒HDDに手動でバックアップしながらの様子見状態です
そんな感じのアクシデント報告です。

302 :
>>301
それ電源容量が足りてないのでは?
シ〜カチャって音が何回も鳴るのは
スピンアップに失敗して何度もリトライしてるからだと思う
SSDとアクセスできないHDDだけ付けて起動して試してみては?

303 :
電源の型番と買ったのいつ?
もう劣化してるかもね

304 :
電源の劣化で同一モデルの中の特定一部個体だけが動かなくなるとかないだろ
旧BarracudaのDesktopHDDが普通に糞なだけ
7200rpmの1TBプラッタ物は海門にしろ日立にしろポックリ逝きやがる

305 :
末端部と言うならあり得るかと
まあ普通はそんなつなぎ方しないんだけど

306 :
ST2000DM001でATA電源ケーブル末端に繋いだら調子悪くて
根元に繋いだらまともになったっぽいことあったから
seagateのHDDを複数繋げるのは怖いわ

307 :
それ電源がヘタれてるとかでは

308 :
そうかもしれんが先端ST2000で後ろにWDの2個繋いだ場合は問題ないからなんとも

309 :
末端は電圧下がるからとかよく聞くが信じる信じないはあなた次第

310 :
数センチで電圧下がるって  その電源、虫の息っぽ

311 :
電源ケチるなとあれほど

312 :
つなぎ変えたときに接触回復した可能性もあり

313 :
つかここの以前のテンプレで電源ケーブルは根元のにつけろみたいなの見た気がするんだが

314 :
付けるところで不具合出るような電源はダメだと思うw
けいあん!とか使ってないか?

315 :
不具合報告の多いST3000とST2000の3プラッタは避ける
買っちゃったなら電源は根元付近につける(末端はアウト)
電源に責任押し付ける前にこうしとけば

316 :
2012年出荷のSeagateの2TB HDDに突然死する不具合か?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378821891/

317 :
        {iヾヽ
        {.{ ヾヽ____
       _..-',',-...}j, -- `ヽ、
     /   .',',  ゙    `ヾ; 、
    /   /::::: ヾ、::. ヽ  ヽ :::',
   ./::/ .://::::/::::{ ::. __:';:::. ';:.:::',
  /,';' :::;':::{:ィ+-:::ト;ト;:'ヽ:}`ヽ;:. .';:::::}
  .{.{::{ :::{ ::{:ハ;Ц;', ヾ,>iマトx::}::: :}::::}', ,- ....、
  .{.{::'; :::';::[}イ{r:::i}ヾ、 .{r:::i}゙}:: :j:::/ //`´
<ニキ;{ヾ;::ヾ', ヾシ    ゙=.' /::/:<}゙}'´ニ>-、   けんもうからきますた
  ,_.フ-iハjヘ、 ゙゙  '__, ゙゙ /イ7ヾイニ>ミ::::::',ヾ>
 /./,//7'::{:{ヾiヽ、_  , .イ::j    ヾヾ}::::}     ST2000DL001は大丈夫なのか?
. `´jVイ;::::i´ヾヾ;;;+-{´   ヾ- ,..,/ヽ}}::ト}:/
  .'xイ-v'  //   .', ノ   } }イヾ/イv/
   ゙{//ヾV.,,',       ,-<ヾヾ) .')-.'
    { '//〉 `ヾ======.〈ヽ \〉  ',
   ./〉  ゙{|        〉  /   ',
  //  /|        .ヽ  .\  ',
 /   ./ }::.....  i  ::::::::::\  \ .',

318 :
Seagateが配布しているDiscWizardでHDDのクローンを作る場合、いったんPCを再起動するよう要求される。
DiscWizardはPCをLinuxで起動してHDDのクローンを作る作業をする。
マザーボードのUEFIでSecureBootをoffにしておかないとLinuxが起動できないので、注意してほしい。
「再起動しても普通にWindows7やWindows8が立ち上がるだけで何も起きない。HDDのクローンを作れない。」
という状況になった人は、SecureBootをoffにすれば上手くいくよ。
俺は馬鹿みたいにこれで1日悩んでた。

319 :
書き忘れたけど、クローン作り終わったら、またWindowsで再起動しようとするんだけど、
今度はマザーボードのUEFIでSecureBootをonに戻しておくのを忘れずにね。
戻しておかないとWindowsが起動しなかったりするらしい。

320 :
アクr(ryの古いヤツのお猿版だから仕方なか

321 :
どなたかこの2つの違いを教えて下さいまし
Seagate Barracuda 7200シリーズ 3.5inch SATA 6Gb/s 2TB 7200rpm 64MB 4Kセクター ST2000DM001
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0067G0Y6G
Seagate 3.5inch 2.0TB 7200rpm 64MBキャッシュ SATA3.0 ST2000DM001/N:
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B009KX65YI

322 :
>>321
下のはフラストレーション・フリー・パッケージ(FFP)で発送って書いてある
詳しくは発送の所のリンク見てみな

323 :
4プラ5TB発表されたけど、発売が楽しみだな

324 :
故障の代替品で届いたST2000DM001の例の音に今更ながら気付いて急いでAPM設定した
すっかり失念してたがたった1週間でロードアンロード6000回超で最悪値100→97とか怖すぎる・・・

325 :
3000時間でそんなもんだなあ
使い方の問題なんだろうけど、一週間でそれは

326 :
レスありがとうございます
お手数ですがもう一つ教えてください。
これも型番同じですが、これだけ4Kセクターと書いてあるのは何か意味がありますか?
Seagate Barracuda 7200シリーズ 3.5inch SATA 6Gb/s 2TB 7200rpm 64MB 4Kセクター ST2000DM001: パソコン・周辺機器
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0067G0Y6G

327 :
うぜーな、意味ねーよ
物は同じだが流通が違う別商品ってだけだよ

328 :
これ一体何度目だろう

329 :
スレ汚しすみません。あと1つだけお願いします
Seagate 3.5inch 3.0TB 7200rpm 64MBキャッシュ SATA3.0 ST3000DM001/N
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B009KX65XY
¥ 10,766
3TB SATA 6.0Gb/s 7200rpm 64MB ST3000DM001
http://www.amazon.co.jp/dp/B008L9STNW
¥ 10,668
Barracuda 7200.14 3.5inch 3TB 64MB 7200rpm SATA6.0Gb/s ST3000DM001
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B005T3GRLY
¥ 14,427
これらの違いは何なのか教えてください。

330 :
過去ログ読みなよ

331 :
過去ログ読んでも理解できないから質問が繰り返されるのだろう。
最近の若者は複雑なことは理解できない。
扱う代理店ごとに違うコードが割り振られて別物になることは彼らの理解の範疇を超える。
彼らはそもそも代理店とかコードとかを理解できないのだ。
「代理店はアマゾンだろ」「違うHDDじゃないなら分ける必要ないだろ」「コード?電線はいらない」
言葉が通じなくて会話ができないから、彼らに説明してもこんな感じになるのが関の山だ。
こういった若者連中にはアマゾンの作業ミスで何個もページができているだけで
どこで買っても全く同じだと説明しておくのがいいと思う。
違いなんてわかりはしないし虚偽説明だと気がつくだけの頭もないのだから。

332 :
アホか

333 :
ありがとう。事故解決しました

334 :
ASIN: B009KX65XY JAN:4988755006316 CFD販売
ASIN: B0067G0YR0 JAN:4520865116198 シネックスインフォテック
ASIN: B005T3GRLY JAN:0843024401268 米国扱いのSeagate直営(?)
だそうですよ

335 :
今時2chの過去ログ嫁とか逝ってる奴は馬鹿じゃねえの

336 :
5Tだってね
ttp://www.computerworld.com/s/article/9242268/Seagate_to_produce_5TB_hard_drive_next_year_20TB_by_2020

337 :
またやらかしたの?

338 :
馬鹿には海門は無理

339 :
>>336
1TBプラッタって事は5枚か・・・

340 :
>"With SMR technology, Seagate is on track to improve areal density by up to 25% or 1.25TB per disk,
1プラッタ1TBの25%増量で、1.25TBの4枚で5TBっぽい
以下翻訳記事
http://gigazine.net/news/20130911-seagate-ship-smr-hard-drive/
SASとかのエンタープライズ向け除けばSeagateのHDDってお皿4枚までが普通な感じがする

341 :
プラッタ容量増やすのもそろそろ限界な気がする

342 :
つ5"

343 :
当分1TBプラッタでいいから、不具合率を下げて、昔の信頼を取り戻すべきだ

344 :
厚み的に5枚は無いだろう
4枚でも外側の2枚と内側の二枚は温度が違ってアレだろうな
昔の信頼を求めるなら昔の価格に戻るだけだな
一個10万ぐらいした頃とか
それなら10台並べてn+9で使えば良いんじゃと思う
9回壊れるまではコスト的に同じ
プラッタサイズ上げて8インチとかにすれば良いよね
超低速で回せば省電力低発熱に成るはず
サーバ用途で2.5インチ採用が多いけどむしろ大きくして記憶容量を増やすべきだ

345 :
>>344
昔、Bigboyという8インチのHDDがあってなぁ…

346 :
ビッグボーイ
リトルボーイ
ファットマン

347 :
チェリーボーイ

348 :
ビックフット

349 :
ピカドン
海門から汚染水漏れる日も近いか

350 :
単純に上手いけど
不謹慎すぎて褒めたくねえ

351 :
上手くないよ

352 :
>>345
容量少ないその製品名を何故?
日本語苦手なのかな

353 :
で、出たーw不謹慎厨www

354 :
>>353
そうか?

355 :
ストロンチイムのヤバさを今頃言い出す様に、もう漏れてるけど隠されてると見るのが自然だな
何が問題ってチカずくのすらヤバいから実際どうなってるのか誰も分からんと言う
普通なら詳しい奴見て来いで現地に派遣すればわりかしまともに成るけどヤバい事が分かってる詳しい奴は逃げ出して安全な除染のほうに回ってるしな

356 :
除鮮が必要ですな

357 :
で、出たーw危険厨www

358 :
RMA申請して通った後の故障品の発送先はどこですか?

359 :
馬鹿にはrmaは無理

360 :
テンプレ読まない人

361 :
で、出たーwテンプレ厨www

362 :
で、出たーwで、出たーw厨www

363 :
DMシリーズだけは絶対に買うな、ホントマジで

364 :
でたーw DMシリーズだけは絶対に買うな厨www

365 :
なんだと・・・ST2000DM001にXP入れて使ってるのにw

366 :
>>365
寒くなってくる頃に買ったのを後悔するよ。。。

367 :
ST1000DM(10669時間)、ST2000DM(9266時間)、ST3000DM(7747時間)
昨年夏秋ころから使ってるけど不具合はないな

368 :
そういや寒さで認識しなくなるんだっけ
0度以下で起動したことないけど

369 :
-3℃くらいの起動なら何回もあるが認識しないってのは一度もないな

370 :
不安なHDDはさっさと満杯にして外して次のを買うのだ

371 :
うむ
ハードディスクは消耗品
9年7月購入の418asの認識は遅く成ってるくらい
次に新しいハードディスク購入で役目を終えて二軍落ち予定
dmは500と1000が居るがまだ稼働一年未満で問題ないな
アベノミクス終了で円高来ないと海門輸入品だから高くて変えない

372 :
うむ
今思うと民主党政権は、本当に国民思いの良い政権だったよな
ドル円75円くらいまでいったし

373 :
せやな国の経済も有り得ない位潤ってたしな
韓国の
買収した所の朴ウヨが常駐してるんか?

374 :
ここまでNSファームの話題無し

375 :
>>374
Seagateは修正ファーム出してるだけマシじゃない?
認識しなくなってもデータはあります!取り出せないだけで問題ありませんってのは笑ったけど。

376 :
全然マシじゃないです

377 :
それならプラッタ完全に逝った状態になってもらった方がマシ
まだ諦めがつく

378 :
未来の高度な医療技術に期待して冷凍睡眠に入るのじゃ

379 :
そもそも普段からバックアップするもんだから騒ぐほうがおかしい

380 :
>>368
異常に速度が低下する型番がシーゲイトであったな。
実際、俺が使ってたのがそうで、一旦起動して暖まってから再起動すれば問題なかったけど。
だけど、それやると故障するって言われて買い換えちゃった。
不具合とかではなくて、そういう仕様らしいが。

381 :
安定性重視モデルだと温度低下でベリファイするんだっけ

382 :
ST3000DM001
買いました。
「クイックフォーマットしてSeaToolsで検査」
で異常がなければ使用開始しても大丈夫でしょうか?

383 :
クイックやショートだと大丈夫じゃないかもね

384 :
>>377
取り出す方法は一応あっただろ

385 :
一般的に「あった」と言えるものか微妙

386 :
C5C6がどっちも8なったんだけどググると同じ人結構いるな8ってなんかあるのかな

387 :
>>368
うちはあんまり寒くならないが窓開けて一晩放置して試した、
ST2000DL003を4台+1TB2台(3年位前のモデル)を去年の冬にマイナス2、3度で問題なかった
今年は4TBモデルで試す

388 :
ST4000VN000を2台買って、Win7のダイナミックディスクでSPANして、
8TBの録画ドライブにしたのだが、たまに1台消える(デバイスマネジャー)
再起動すると復活する。
別のPC(Q87M-E)でインポートして使ってみたが、同じく消える。
Foxconn A6GMV PhenomUx4 945 Win7 enterprise SP1(x86)
ASUS Q87M-E i7-4770k Win7 enterprise SP1(x64)
外れのHDDなんだろうか?

389 :
>>334
それの084〜は北米方面の代理店というだけっぽくね?
近い番号にWD7500BPKTとかPC関連の商品がいくつかあるみたいだし。

390 :
>>388
うちはST4000VN000*2でミラーやってるけど消えること無いな
はずれがhddかマザーかケーブル等かはわからん

391 :
>>371
ハードディスクが割高なのは円高のせいだけではない。
2TBが4980円で売ってったんだからな。

392 :
>>388
これと別件なんですが、ST2000VN000をラトックのSA3-RC1-BKという
リムーバブルのトレイに入れて、Win7の起動ドライブでインストールしようとしたら
インストールできる領域はありませんというエラーで進まず。
リムーバブルトレイを使わずにマザーと直接SATAケーブルで接続したら
すんなりとインストールできた。
ST*000VN000のSATA信号は微妙なのかなぁ?

393 :
SeagateはSATAケーブルもWDよりシビアだよね
DMA CRCエラーが出やすいしDMA CRCエラーが出た場合にリンクダウンやタイムアウトに繋がりやすい

394 :
>>393
M/Bが悪いという可能性も

395 :
>>392
こんな記事があるけど、関係あるかな
http://marosama.blogspot.jp/2013/02/sata-6g.html

396 :
ST2000DM001を購入。
MacBook の外付けHDDとして、USBもしくはFirewireで接続したいのですが、認識しません。
他のHDDは使えているので外付けのケース自体は問題無いと思うんですが、手始めにどこから調べればいいですか?

397 :
>>396
まずはここじゃなくハード板の外付けケーススレに移動する事から始めようか

398 :
>>396
2TB以上に未対応のケースか
相性としかいいようがないなあ

399 :
>>396
2TB対応の外付けケースなら
俺ならジャンパーピン設定して試してみるけど
ST2000DM001でジャンパーピン設定ができるのかやったことないからわからんな

400 :
うちのマックが使えれません

401 :
PRAMクリアした?

402 :
>>396
ACアダプタ使用ケースじゃないならACアダプタで繋げる様にする

403 :
【静岡】男子バレー部で体罰、部員の頬を十数発平手打ち ネットに動画が投稿される-浜松日体高★6


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379467365/

404 :
みなさん、ありがとうございます。
>>398
恥ずかしながら「xxTB以上に対応、未対応」があるのは知りませんでした。
昔、WDの3TBのディスクを買ってきて、同外付けケースでしばらく使ってから急に認識されなくなり、押入れの奥にほったらかしになっているのですが、同じ原因かもしれません。
家にある古いディスクのうち、500GB、1TBのディスクはいくつか使えているものがあるので、関係はありそうですね。
>>399
マニュアルではジャンパーの設定は不要と書いてありますね。「認識されない場合は、マザーボードかホストアダプタが対応してない可能性がある」との書き方です。ジャンパーピンの設定方法も載っていないので、ちょっとこの線は外します。
>>401
PRAM、SMC(こっちはUSB、ディスク問題にはあまり関係なさそうですが)もクリアしてみましたが、効果なしです。
>>402
ACアダプタを利用しています。

以上の結果から、ケースの疑いが一番有力と考えられるので近日中に新しいケースを買って来ようと思います。
また質問させていただくかもしれませんが、よろしくお願いします。

405 :
>>397で終わってた

406 :
>>404
次からはハード板でよろしく

407 :
マカってアイホン使ってるくらいだからやっぱり馬鹿だったな

408 :
交換修理でST2000DM001が届いたんだけどものすごい勢いでリードエラーとシークエラー出てます。
ここのHDDってこんなものですか?
ロード/アンロードも増えてたけどこれはAPM設定で改善してます
ここのHDDは数年前に買ったIOデータの外付けの中身に入ってたもの以来なので勝手がわからんです
ちなみにそのHDDには例の認識しなくなるトラブルでデータ持って逝かれかけました・・・

409 :
画像うp

410 :
>>408
交換修理ってRMAに出したの?CDIのキャプ画像plz

411 :
>>408
logうp

412 :
>>408
それ仕様
リードやシークの回数をカウントしてるだけ
生の値の意味がわからない人は現在値、最悪値、しきい値の方を見ておいた方がいい

413 :
>>408
たしかそれぞれ上位16bitと下位32bitでエラー数とリードまたはシーク量を表してる
だから10進数で表示するととんでもない数字になってしまう

414 :
CDIの画像貼ります。こんな感じです。
旧HGSTの代理店保証3年ボックス品を修理に出しました。
HGSTブランド品はもちろん無く、後継であろう東芝ブランドのHGST工場製のものもCFDが取り扱っていなかったようでこのメーカーの分が返ってきました。
生の値(16進数)の見方はわかりますよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4514377.jpg

415 :
ちなみに持ってる他のHDDでぱっと出せる奴だけですがこんな感じです。
こういうのに慣れてるので今回のは少し異質に感じてしまいます
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4514396.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4514397.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4514398.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4514399.jpg

416 :
またかと思ったが>>412-413で既にレス付いてた
日立の箱物修理出したら海門に成って帰ってくるとかCFDうぇ…。
つか、もしかしてソフマップに修理出した?
なんか修理出した品の代理店通さず別代理店のHDD返してくる臭いんだよな…。

417 :
なんでそう思うんだ?
ソフマップはその壊れたHDDをそのあとどうするんだ?

418 :
>>414-415
SMARTはメーカーごとに数値の意味合いが違う
海門の場合はそれで正常

419 :
>生の値(16進数)の見方はわかりますよ
なんて偉そうに言ってるけど本当にわかってるなら
エラーが0って読めるはずなのに

420 :
>>419
右側の値を16進法から10進法に変換できるだけで
項目の意味は分かりませんって言ってるから無理だろう

421 :
>>417
妄想でもなんでもなく実際に修理出したら別の代理店のHDDが帰って来たからさ

422 :
>>416
そうなんだ。情報トン
家にも祖父の0S03224があるから、オンラインRMAにするわ。
まぁ壊れないまま保証切れそうだけどw

423 :
在庫がないから、メーカーを問わず、最新の良品をソムリエしてくれたんだろ。
べつに良心的な対応だと思う

424 :
スマート馬鹿まだ居るんだな
常に0を返すファームウェアにしとけば凄く品質良く成るじゃんwww

425 :
シーゲートが一番真面目にスマートの値を返しているんじゃないかな?
おれはそう思っているからシーゲートばっかり買っている。

426 :
>>424
それをやったのが寒損じゃん朝鮮人の発想だな

427 :
>>426
ほんとにそんなことやってんのかよ?
こえーな。
ソースがあったら是非希望。知り合いに拡散する。

428 :
いつも温度情報がおかしい

429 :
寒はSMART情報がどうの以前に、読み書き中にSMART読むとデータ化けするバグファームとか有った様な。

430 :
今日届いたHDD接続したらまともに認識しないから
別PCで起動確認したんだけどSMART見たらなんかおかしい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4515881.jpg
使用時間と電源投入回数とか なにこれ?大丈夫?

431 :
20768時間(865日)前に発売されてたっけ…

432 :
出回りは2011年の冬前後か2012年春くらいだっけ?

433 :
ポチったトコにゴラァしてみ

434 :
繋げたPCのSATAホストコントローラがSiI○○○○系とかの古い奴で
ポート0に繋いでる別HDDのSMART情報をポート1に繋いでる該当HDDとしてして出力してるんじゃねーの?
ショボいSATAコントローラはどちらか一つのポートのSMARTしかパススルーできないことあるからな

435 :
電源投入回数に対してスタート/ストップ回数が少なすぎる

436 :
ファンレス外付けHDDケースにST2000DM001入れて使ってるが、いつも温度見ると
大体40度くらい。7200rpmでファン無しの外付けケースでこんだけ低いのはありがたいが、
あまりに温度が安定しすぎて逆に不安になる。

437 :
何のケースに入れて室温何度なんだ?
あとアイドル中の温度か?

438 :
>>388
自己レスです。
原因はSATAケーブルのようです。
ラトックのSATA3対応品だったのですが・・・
WDでは問題なかったが海門ではシビアなんですね。
短いSASケーブルでOKでした。
SATAってPATAより信頼性高いと思っていたけど、ちょっと残念ですね。

439 :
>>438
ST4000VN000は、ケーブルがシビアでSMARTが異常が出るんだね。
返品することは無くてよかったね。

440 :
>>438
MacでSATAケーブルが細すぎてエラー多発した問題があったの思い出した。
それとラトックとかセンチュリーとか、その手の周辺機器メーカーの品は
そこまで信用しないほうがいい。

441 :
ST3000DM001-1CH166
high fly writesがちょくちょく増えるなー(現在地83)
HDDとネジの間にゴム挟んだり、別の位置に移動したりしたけど効果なし。
地震とか特に揺れてない時にもカウントされるしようわからん。
ただ連続書き込み時間が多い時にカウントされてる気がする

442 :
>>441
家もカウントされてるよ
個人的には不明ってのがカウントされるのが一番気になる

443 :
CDI で代替処理済みのセクターが1と出るHDDがありますが、
SeaToolsのロングテストでは、異常が認められません。
この場合、RMAで返送しても交換または修理してもらえない
のでしょうか?

444 :
あれれ、念のためもういとどテストしようと、ロングテストを始めたら
「USBリペアプロパティー シリアル番号」
という別窓が立ち上がり、
診断ソフトの診断結果では、お使いのドライブのセクターに異常が
発生されており・・・
と出ています。
これはいかに?

445 :
代替処理済みのだから問題は無いかと

446 :
>>443
Seagteは診断ツールのエラーコードないと基本NGじゃない?

447 :
>>442
どれ位カウントされてる?
うちはST3000DM001-1CH166 2台持ってるんだけど片方は7回、もうひとつは18回。
「不明」も1つカウントされてるしこれ仕様なのかな?
「不明」の方は1から動きないけどhigh fly writesは1ヶ月に数回不定期にカウントされるから気になるなー

448 :
「不明」の現在値の低下(生の値の増加)は
「ドライブの老朽化と潜在的な電気的トラブル」
または
「ドライブの老朽化または潜在的な電気的トラブル」
の発生を示している可能性があります。
即時のドライブ故障を直接に示すものではありません。
定期的なバックアップを推奨します。
その他のパラメーターやドライブ全体の健康にもよく注意を払ってください。
byアクロニス

449 :
>>442
俺のはhigh fly writesは23と30 不明は2と4

450 :
稼働1万時間超えるのも含めて7台すべて不明は0

451 :
俺のはこんな感じ
ttp://jisaku.155cm.com/src/1379918946_415dae2f6e626ee6556ca73cee10f55b7933d5ab.jpg

452 :
>>433
アマゾンさんに報告したら交換対応になった。
HDDは返品したことなかったけど交換商品先に送ってくれたから助かる(データの移動等)
お急ぎ便対応だから時間によっては即日届く!
初期不良対応なら最強

453 :
>>452
俺もHDDをアマに返品申し込みしたら、先に商品来たわ。
電話とかで詳しく状況聞かれると思ったら、ウェブでポチっとやったらすぐ来た。
んで、1ヶ月以内に不良のほうを着払いで送ってくれってあったから、
テストとデータ移行全部出来て助かった。

454 :
初期不良交換とはいえいい対応だな
シーゲートの方の交換対応はよろしくなかった
必ず先に送らないとだからバックアップ取るの大変だわ。まこれは仕方ないが
元のと同等以上のHDDと交換って明記されてるのに
元以下の性能の送ってきて突っ込みいれたら
「PC環境のせいで速度がでない可能性がある」とか苦しすぎる言い訳
でその後のいちゃもん一切無視ときたもんだ

455 :
>>454
「同等性能」って書かれていなければ、、、
「値段が同等」でも「容量が同等」でもなんでもいい事になるね。。。

456 :
>>454
送ったHDDの品番と戻ってきたHDDの品番を教えてくれよ

457 :
>>456
ST2000DM001-1CH164 2プラッタ

ST2000DM001-1CH164 3プラッタ
3プラッタの方は以前のものやホムペの公称スペックより1〜2割劣る遅さ
型番は一見同じだけど外見やらファーム系統やら色々違う別物
3プラの方は何よりWEBで公開してる仕様表と比べて実測値が大幅に劣ってるのが問題だと思う

458 :
それじゃあ文句言うほうがおかしいと思うわ

459 :
3プラッタのほうが内周部を使わない分、平均すれば高速だろ

460 :
型番一緒なら、しょうがないわ。

461 :
>>459
残念ながら平均も最高も最低も3プラの方が1〜2割遅い

462 :
じゃあ内周部も使ってるのかな
まあ仕方ねえよ
文句言うほうに驚くわ

463 :
いやまあ文句ない人は文句ないで3プラッタ受け入れたらいいよ
俺は消費電力と発熱と騒音と故障率増えて速度2割遅くなって
その速度が仕様の値とかけはなれてるなら文句言うよ

464 :
>>457
それWDとかのRMAでも普通にあるよ

465 :
そんな細かい事気にするなよ小さいなぁ
と、210MB/s出る2プラッタ品が来た俺が言ってみるw

466 :
3プラに文句言う人は2Tは普通買わないよ
自分で地雷踏んで文句言うのは自業自得としか言えない

467 :
あ、交換で帰ってきたのが3プラだったのか
自分で聞いておいて忘れてた・・・それは怒っていい

468 :
3プラだと遅くなる理由がわからない。
単純に考えて、中身は667GBプラッタ3枚なのではないか

469 :
スペックシートのスペックって
3プラと2プラどっちの性能で表記されてるん?

470 :
両方のいいとこ取りじゃね

471 :
>>457
びっくり、同じ型番で文句言うなんて・・・てっきり、Seagateがsumsungになったのかと。
データシートにも2TBモデルは混在してるって書いてあるし、まったく問題無いよ。
WDだと、「壊れた緑」が「壊れてる緑」になって返ってくるんだから、正常品返ってくるだけマシだよ。

472 :
3プラッタ品が遅いっていう情報が間違ってるんじゃないか?
XPで1パーティションで使うと速度低下しないっていうSmartAlign
これで使ってると2プラッタ品でも180MB/sくらいしか出ないから
勘違いした人が流した情報が流れてるだけな気がする

473 :
>>468
1プラ1TBの不良品で片面0.5TB分しか使えないやつを混ぜてるんだと思う
両面+片面+片面で3枚
速度が劣る物を同じ値段で売ってるのは納得いかないが
USB2.0外付けで使う分には最高速意味無いので気にならない

474 :
耐久面で3プラは怖い

475 :
>>472
それはないよ
2プラ3プラどちらも同じ8で使ったけど速度は明らかに違う

476 :
そもそもHDDなんて倉庫なんだからスピードとかどうでもよくね?

477 :
>>475
うちはXPで2プラッタ品を2台使ってるけど
SmartAlignで使ってる方は180MB/sくらい
アライメント調整してる方は210MB/s出てるな

478 :
>>476
まぁスピードだけじゃなく消費電力、耐久性にも影響するからね

479 :
部品点数増えると故障率上がるですます

480 :
>>468
ヘッドとプラッタ面でゾーンごとにプラッタ密度を柔軟に変更して最適化する
ヘッドの感度が悪かったりするとその面のプラッタ密度が低くされる
これで結構大きな個体差やHDTuneのギザギザが生まれる
3プラッタだと密度下げ許容が大きくなるから結構遅いのもありうるってだけ
3プラッタなら絶対遅いわけでもない

481 :
http://miracle-dance.com/audio/z-st2000dm001/st2000dm001.html
2プラッタと3プラッタはうちもこんな傾向
2プラッタの方は本当に素晴らしいな
3プラッタの方は何か一つでも良い面あるんだろうか

482 :
>>388
自己レスです。
SASケーブルでも発生しました。
電源入れ直しで復活するときもあればケーブルを触ると復活のするので
機械的な不具合と推測して調査続行。
消えるドライブは特定できたので、外観チェックするが異常発見できず。
特殊ドライバーで基板を外してSATAコネクタのハンダ部分を観察するとビンゴ!
コネクタの2ピン(A+)、3ピン(A-)、5ピン(B-)が浮いていました。
ケーブルに負荷でも掛かって、浮いたのか?
早速、ハンダを盛りました。
鉛フリーのハンダに鉛入りハンダを盛るのでやり難かったけど
悪戦苦闘の末、完璧復活!

ケーブルの抜き差しは優しくしなくてはと反省です。

483 :
>>480
HDTuneのギザギザはプラッタ面の移動を表している
ギザギザが大きいほど面間移動が多いということ

484 :
面数はギザの段数で面の速度差はギザの振幅幅

485 :
面とかゾーンとかなんぞ?w
もしかしてトラックの事か?

486 :
よくわからんけど3プラッタのってやっぱ実質666MBプラッタなんじゃないの
ギザギザ抜きにしても明らかに全体的に速度遅いし
666MBプラッタを1TBプラッタとして売ってるなら大問題だからそれはないか・・・?

487 :
内周クリップと言う新説

488 :
>>486
実質660GBしか使えなくても、モノは1TBプラッタだから問題ないよ。
>666MBプラッタを1TBプラッタとして売ってるなら大問題だからそれはないか・・・?
それは大問題どころか詐欺じゃね?

489 :
486みたいに
未だにプラッターの意味を分からない人居るんだねえ

490 :
>>489
普通に666GBプラッタを3枚モデルだから遅いって思ってるんだろう
早いモデルは1TBプラッタが2枚
1TBプラッタを666GBとして使用してるのなら問題ないのだが

491 :
>>487
HDtune読みで転送レートMinimumの方も3プラの方が遅いからそうは考えにくい

492 :
どっちも詐欺じゃない
製品内容または仕様は、予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。
と書いてあるだろ。合法なんだよ。

493 :
詐欺

494 :
>>492
さすがに666MBx3の1.8GBを2TBじゃ詐欺だろw

495 :
ST3000DM001の方はどうかと思ってぐぐったらこんなのが
http://d.hatena.ne.jp/kuyou/
9YN166(CC4H):max 211.5MB/s
1CH166(CC27):max 172.0MB/s
波形のギザっぷりが逆だけどmax210MB/s出るのと170MB/sしか出ないのは一緒だね
わけはわからんが

496 :
>>494
算数できるか?

497 :
666MBx3=1998MB
1000MBx2=2000MB

498 :
666GBx3=1998GB
1000GBx2=2000GB
つられた

499 :
1/3×3を電卓で叩くような話だな

500 :
先月末、初めてシーゲート製のHDD(ST2000DM001-1CH164 CC27)を購入したのですが、スリープ復帰で見失う現象が必ず起きているようです。
M/BにはSSDx1、HDD(他社)x2、これx1の構成ですが、スリープ復帰失敗するのはこれだけです。
SSDとこれ(ST2000DM001)だけのシンプルな構成にして試してみましたが、同様の結果でした。
電源は6〜7年使い古したENEMAXのELT500AWTです。
先週から改善策をネットで探しているのですが、技術的に解決できるいい方法が見つかりませんでした。
サポートに連絡して交換してもらったほうが良いレベルなんでしょうか?

501 :
>>495
ああ、遅い方ゲットしちゃったのか。
問題と関係ないのかもしれないけど。

502 :
>>500
電源が劣化してて、低出力の時に電圧下がるかノイズ吐いて見失うんじゃね?
海門は電源に敏感な傾向がある(個人的な体感)から、真っ先に電源の問題に反応した可能性が高い
とりあえず、他を巻き込む前に電源の中に妊婦がいないかチェックした方がいいぞ

503 :2013/09/25
3プラ品が存在する型番を買う時点で負けてる
ちなみに2プラでも遅いから変わらんけどな
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Lian-Li の PC ケースを語るスレ 19台目 (831)
昔の自作には夢があった (136)
98SEを手放せない自作ユーザー 5機め (817)
倒産・廃業したPCパーツショップの思い出 (429)
自作は流行らないのか (502)
NVIDIA GeForce 9600GT/9800GT/GreenEdition Part22 (662)
--log9.info------------------
聖闘士星矢Ω ネタバレ&考察スレ43 (163)
アイドルマスター ネタバレスレ 02 (249)
Free!ネタバレスレ 2 (782)
♀百合・レズ♀描写のあるアニメを語る96 (521)
【速報】アニメBD・DVDの売り上げを見守るスレ5851 (213)
最近のアニメ、どうしてこんなにダメになったの?15 (525)
岡田麿里の脚本が酷すぎる ★7 (449)
雪城ほのかVS立華奏VS暁美ほむらVS御坂美琴 (142)
最近、作画は悪くないのに脚本がゴミな作品が増えた (147)
まどか☆マギカシリーズ強さ議論スレ46 (205)
激突!右翼アニメVS左翼アニメ2 (107)
宇宙戦艦ヤマト33年ぶりのTV放送を祝うスレ (517)
まどか☆マギカシリーズ強さ議論スレ46 (172)
何故 SAOは売れたのか?【ウィークリー 約3.4万枚】 (255)
【宇宙戦艦ヤマト全作品総合Part2】 (146)
【ネタバレ】ハイスクールD×Dneω【雑談】 (512)
--log55.com------------------
オフ大会総合スレPart.103 ※転載厳禁
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ10161【ネットリチンポの温床であるにじアン応援スレ】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#6654【アップランド】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#6655【アップランド】
【Twitch】PUBG総合スレ part.186【Youtube】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ10162【夢追追悼スレ】
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart2822【虚言癖乞食】
【バーチャル】hololiveアンチスレ#1025 【Youtuber】