1read 100read
2013年17大学受験サロン289: 私立薬学部6年生だけど質問ある? (244)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
私立薬学部6年生だけど質問ある? (244)
大学中退だけど改めて東大(仮)へ#2 (268)
旧帝理系だけど、早慶上智の経済商行きたい (195)
関西大学1年ですが質問してください (684)
6月の模試でまともな偏差値を取る方法 (116)
最底辺高校三年のおいらが全力で国立医を目指す (196)
私立薬学部6年生だけど質問ある?
- 1 :2012/09/28 〜 最終レス :2013/09/04
- たったら答えたいとおもう
- 2 :
- R
- 3 :
- 上から下まで差が激しすぎてもうね
- 4 :
- >>3
偏差値50以下があるという時点で…
乱立し過ぎだろ
- 5 :
- どこの大学?
- 6 :
- >>5
慶応、理科大、北里、星薬科のいずれか
念のため伏せておきます
- 7 :
- 慶応理科大ではないな。
- 8 :
- 北里星薬科でもないな
- 9 :
- 現役、浪人?
あと、留年の有無は?
- 10 :
- >>9
今のところストレートです。
あとは、卒業試験と国家試験さえ乗り越えられれば
- 11 :
- とりあえず各教科やった参考書とここまでやっとけば良いんじゃ無いかなぁって物を
あと慶應・理科大・北里・星薬科の内2つまでも言えない?
- 12 :
- >>11
英語 ネクステージ ターゲット1900 長文問題は色んな大学の赤本を解いた
数学 高校の授業で使ってた問題集(名は失念しました)
レベルは青チャートくらい
化学 セミナー化学と化学図録(資料集)
基礎をしっかりと固めれば、昭和大学以上のレベルには受かると思います。
幾つも問題集を買うより、高校で買わされた問題集を完全理解する方が安上がり。
高校によってはハイレベルなものを使用することがあるので、
その時は自分で買うしかないけれど。
慶応、北里、星薬科。これ以上は言わない。
理科大は僻地にあるから通いたくなくて受験しなかった。
- 13 :
- 就職はどこ希望?
- 14 :
- 北里、星薬科かどっちかだな
- 15 :
- >>13
希望と言うか、既に決まっている。
薬剤師免許さえあれば、卒業してからでも4月までに内定が手に入るからね。
まぁ、今のところはだけれど
- 16 :
- >>15
薬学部でよかった?
- 17 :
- >>16
良かったと思ってる。
でなければ、留年してた
- 18 :
- 慶應ではないな
- 19 :
- 国立大薬学が参上
- 20 :
- 薬学に関しては国立私立も大差ないイメージだけどどうなの?
医学は天と地の差があるけど
- 21 :
- 上位私立はレベル高いが底辺私立なんて偏差値43とかやぞ
国立は駅弁でもレベル高い
- 22 :
- 全国 薬学部 偏差値ランキング 2012年 URL省略
<国公立>
京都大学[薬・国・京都]70
大阪大学[薬・国・大阪]68
名古屋市立大学[薬・公・愛知]67
九州大学[薬・国・福岡]67
北海道大学[薬・国・北海道]67
東北大学[薬・国・宮城]65
千葉大学[薬・国・千葉]65
岐阜薬科大学[薬・公・岐阜]65
岡山大学[薬・国・岡山]65
広島大学[薬・国・広島]65
熊本大学[薬・国・熊本]65
金沢大学[医薬保健・薬・国・石川]64
長崎大学[薬・国・長崎]64
静岡県立大学[薬・公・静岡]63
徳島大学[薬・国・徳島]63
富山大学[薬・国・富山]63
<私立>
慶應義塾大学[薬・私・東京]66
東京理科大学[薬・私・東京]65
立命館大学[薬・私・京都]60
星薬科大学[薬・私・東京]60
残りの私立(薬)は、何校あるか知らないが、すべて59以下なので省略。
- 23 :
- >>20
6年制か4年制かにもよるが、差はある
所詮、私立大学は薬剤師国家試験合格率と就職内定率を重視してるからね
- 24 :
- 大学、6・4年制を選択する理由は様々だけど、
自分が将来何をしたいか。ってことを考慮していかなければならない。
研究開発職や生産技術職、MR、病院薬剤師、R取締官、自衛隊 等など
大学の選択を誤ると、入学した時点で可能性がほぼゼロになったりもする。
6年制薬学部を卒業しても、所詮は「学士」であり、「修士」ではないから。
- 25 :
- 薬局にいくの?
- 26 :
- >>25
企業にいく。
病院や調剤薬局、ドラッグストアは初任給は良いが、
生涯収入は一般的レベルの額だし、労働条件もよろしくないからね。
- 27 :
- 同じ学年もしくは違う学年でもいいけど30前後の学生っている?
- 28 :
- >>27
いる。
理由は、
サラリーマン生活が嫌で、楽な仕事に就きたいから
実家が貧しく、学費を稼いでから大学に通うしかなかったから
実家が薬局経営していて、将来継ぐことになったから
看護師にはなったものの薬の知識が乏しく、より詳しく学びたいと思ったから 等
医学部に比べたら年齢の壁を感じない学部だと思うよ
- 29 :
- 私立の学費が高いから国立の薬学部目指してるけど
学費とかどう考えてる?
- 30 :
- >>29
どうって言われても、高いなーとしか思わない。
- 31 :
- 企業と言ってもいろいろあるわけでな…
- 32 :
- >>31
研究開発職
- 33 :
- 補足
食品会社(BtoB)のね
- 34 :
- 私立でも研究、開発につけるの?MRは考えなかった?
- 35 :
- >>34
コネがないと絶望的。学士じゃ話にならないからね。
MRは労働条件悪いし、そもそも、製薬メーカーはお先真っ暗だから避けた。
- 36 :
- 私立でも院に行けば研究開発できるの?
- 37 :
- >>36
4年制+修士課程(2年)なら私立でも可能
国公立組と争うのはきついが6年制に比べたらだいぶ楽
6年制+博士課程(4年)は卒業生がいないうえに博士だから扱いにくさもあるから
博士取ったらそのまま研究室に残るしか道が無いんじゃないかと思われる
- 38 :
- なるほど、四年制で院に行く。ありがとう。
- 39 :
- 研究開発職に就きたいのであれば
薬剤師免許を諦めて国公立大学を目指すのが一番の近道。
俺は学士で研究開発職に就けたが学歴・実績ないから、
ある程度したら技術営業職や生産技術職に移動せざるを得ないんじゃないかな。
でなければ、給料あがらないだろうし
- 40 :
- 六年制から企業に行きたい場合って浪人とか留年したらもうきついかな?
- 41 :
- >>40
企業によって選考基準は異なるから一概にしか言えないが、
デメリットにしかならないからしない方が印象は良い。
ただ、浪人や留年した人の中に、MRやCRO、生産技術職に内定貰った人はいる。
腐らず日々精進して成長することが大切。
- 42 :
- 全国 薬学部 偏差値ランキング 2013年 URL省略
順位 大学・学部 代ゼミ 河合塾 駿台 平均(※)
1慶應義塾大 薬 薬 66 65 61 64
2慶應義塾大 薬 薬科学 67 62.5 62 63.8
3東京理科大 薬 薬 64 62.5 59 61.8
4東京理科大 薬 生命創薬科学 62 60 57 59.7
5立命館大 薬 63 60 55 59.3
6北里大 薬 薬 60 57.5 53 56.8
7京都薬科大 薬 62 55 53 56.7
8星薬科大 薬 薬 60 57.5 51 56.2
9北里大 薬 生命創薬 58 55 53 55.3
10福岡大 薬 60 55 50 55
11星薬科大 薬 創薬科学 57 57.5 50 54.8
12東京薬科大 薬 女子部 57 55 50 54
13大阪薬科大 薬 57 52.5 51 53.5
13近畿大 薬 医療薬 57 52.5 51 53.5
15名城大 薬 57 52.5 50 53.2
15明治薬科大 薬 薬 56 52.5 51 53.2
17近畿大 薬 創薬科学 55 52.5 51 52.8
18東邦大 薬 56 52.5 48 52.2
19東京薬科大 薬 男子部 56 50 50 52
20武蔵野大 薬 55 52.5 48 51.8
- 43 :
- >>35
何でお先真っ暗だと思うの?
- 44 :
- >>43
海外に押されまくって大手は合併の繰り返しで中小は潰れる
多分数十年後にはほとんど日本の製薬会社なんかないだろうし
競争率も今より高くなる
- 45 :
- >>43
あくまでも個人的かな意見だが、
医療費削減にあたり、ジェネリック医薬品の使用が推奨されている。
薬価改定による先発品の価格下落、薬事法改定によるジェネリック医薬品使用加算の上昇。
また、2010年問題などにもある通り、先発品メーカー主力の医薬品の成分に
関する特許が切れ、市場に低価格なジェネリック医薬品が多く出回るようになった。
それにより、先発品メーカーは安定した利益が見込めない状況になった。
一方、新薬開発においても、ドラック・ラグなど条約・法律上の問題により
米国、欧州などと比較し開発で後れを取っている。
また、脚光を浴びるような新薬を開発しようにも既に患者数の多い疾病に関する治療薬は
出尽くした感があり、また、難病に対する治療薬開発は採算面の問題より開発が避けられている。
これらにより、各製薬メーカーはこの先、生き残るために様々な手段を講じている。
・海外企業の買収による市場拡大
・バイオ医薬品開発への積極的展開
・ジェネリック医薬品市場への参画 など
ここまで読めば、最近、TVで製薬メーカーのCMが増えた理由も分かるはず。
後は自分で調べて、自分なりの見解を持つようにしてください。
- 46 :
- 薬学部って沢山あるけど、実際どこ出ても一緒なの?学歴って卒業後に影響するの?
- 47 :
- >>46
私立大学に絞って話をすると、
大学を出て国家試験に合格すれば薬剤師として認められるが、
そこにたどり着くまでの過程は大学によって大きく異なる。
下位の大学は合格率を上げるために容赦なく留年させるが、
上位の大学は元が良いのでさほど留年させられることはない。それだけ、優秀な学生が多いからね。
つまり、人間性の成長に関して考慮すれば上位の大学を選択するのが望ましい。
また、今後薬剤師飽和現象が起こった際に、出身大学は大事になる。
歴史ある大学ならOBOGが多くいるわけだし、学生時代にどんなことを学んできたかは多少なりとも分かるから、
新設校と比較して贔屓されることが考えられる。一般企業では出身大学で線引きされることはよくあること。
既に、病院・薬局実習の際に新設校の学生を断る施設も出てきているし。
大学を選択する基準は色々あるが、上位を目指すことに損はない。
- 48 :
- 薬剤師目指してる地方駅弁志望高2なんですけど大学いったら結局物理・化学・生物と全部やりますよね?
- 49 :
- >>48
大学のカリキュラムにもよるが、全てはやらない。
薬学部では一般教養的な科目は少なくほぼ専門的なものを取り扱うから、
大学に入ってから勉強すれば大丈夫です。
俺は高校物理、高校生物をほぼ学ばずに大学に入学したが何も困ってないよ。
しいて言えば、物理化学の講義の際に微分積分の計算力が無くて苦労した位かな。
- 50 :
- >>47
新設の慶應はあまりよろしくないんですね。
- 51 :
- >>50
慶応は色々と複雑なんだよ。学生側もOBOG会も教授方も…
それでも、評判は良い方らしいけどね
個人的には共立のままで良かったのではと思ってる
- 52 :
- 薬学部に行くなら医学部の方がいいんじゃないか?
6年間も大学行って薬剤師って空しくないか?
- 53 :
- >>52
薬学部も医学部もそれぞれ利点・欠点があるから一概には比較できない。
薬剤師免許は製造職の現場では必須だったりと臨床以外での需要が望める利点がある。
職の選択性が広いのが魅力でもあり飽きたら薬局辺りでまったりと働けるから生きていく上では困らない。
- 54 :
- >>52
そんな考え方リアルでしてたら笑われるぜおまえwwww
- 55 :
- 慶應の教授は共立のときの教授なの?
- 56 :
- >>54
高校生のほとんどは臨床現場以外の道を知らないことが多いのが現実。
早い時期から視野を広げるよう努めてもらいたいと思う。
>>55
共立時代からの先生もいれば、慶応の他キャンパスからきた先生もいる。
だからと言って、善し悪しの判断はできないが、派閥問題は複雑化したと考えられる。
あくまでも、大人の事情ですが…
- 57 :
- test
- 58 :
- >>1さんへ
私立薬学部でもレベルの高いとこはめちゃくちゃ高いのに
低いとこはめちゃくちゃ低いですよね?
国公立は軒並み高いですが
よく飽和とか言われてますが私立にしろ国公立にしろレベルが高いとこほど
就職などそこまで気にしなくていいんじゃないかと思うんですがどうでしょうか?
今高2で地方駅弁薬学部を目指しています
周りからは「飽和するからやめとけ。今だけ売り手市場なだけだから」と言われました
(薬学なんかかじったことすらない担任にも言われました)
こういう奴らの言うことを真に受けることはしないですが多少不安です
うまくいって8〜10年後薬剤師になれたとしてそこまで絶望的なのでしょうか?
先のことなどわからないですが需要がある職業ですしそんな簡単に納まる話じゃないと思うんですがどうですか?
読みにくくてすみません
- 59 :
- >>58
国公立、上位私立大に入学できれば、大した苦労もなく就職できると思うよ。
薬剤師の病院・薬局への就職活動は、一般企業とは比べ物にならないほど楽です。
これはこの先数十年変わらない、むしろ、変わるはずがないと考えれる。
薬局などは都内では飽和と言われているが、地方はまだまだ。
勤務地さえ拘らなければ引く手数多な状況は、この先も続くことが予想される。
地方勤務は避ける人が多いからね。
薬剤師が飽和と言っても、皆が病院・薬局で働くわけではない。
薬剤師は初任給は高いが、最終的には一般サラリーマンと大差のない額しかもらえない。
そのため、男性は病院・薬局より企業に勤める傾向が高くなってきている。(病院薬剤師の給料安いし労働条件が…)
女性は結婚してリタイアする人が以前より減ったもののパート勤務と言う形が増えているので、
正社員枠はコンスタントにあることが予想される。
新設校が増えても皆が薬剤師免許を取得できるわけでは無い。
何校かの現状を知る機会があったのだが、酷過ぎて唖然としたよ…
そのことは現場の人も把握しつつあるので、学歴で切り捨てることが徐々に増えてきている。
58さんがどのような道を歩みたいのかは分かりませんが、
周りの言葉に惑わされず、自分のやりたいことを実現してほしい。
- 60 :
- >>59
安心しました
周りに薬学部生や薬剤師の方がいないので助かりました
ありがとうございました
- 61 :
- >>60
あなたは地方駅弁薬学部を目指しているそうですが、本当は「駅弁」では
ないのかもしれませんよ? あなたがそれを知らないだけで。
全国 薬学部 偏差値ランキング2012年 より抜粋 (URLは省略)
<国公立>
京都大学[薬・国・京都] 70 ←←←旧帝
大阪大学[薬・国・大阪] 68 ←←←旧帝
名古屋市立大学[薬・公・愛知] 67 ←←←←←←C日程大学(中期日程大学)
九州大学[薬・国・福岡] 67 ←←←旧帝
北海道大学[薬・国・北海道] 67 ←←←旧帝
東北大学[薬・国・宮城] 65 ←←←旧帝
千葉大学[薬・国・千葉] 65 ←←←旧六
岐阜薬科大学[薬・公・岐阜] 65 ←←←←←←C日程大学(中期日程大学)
岡山大学[薬・国・岡山] 65 ←←←旧六
広島大学[薬・国・広島] 65
熊本大学[薬・国・熊本] 65 ←←←旧六
金沢大学[医薬保健・薬・国・石川] 64 ←←←旧六
長崎大学[薬・国・長崎] 64 ←←←旧六
静岡県立大学[薬・公・静岡] 63 ←←←←←←C日程大学(中期日程大学)
徳島大学[薬・国・徳島] 63
富山大学[薬・国・富山] 63
旧六:旧制官立六医科大学の【後身】にあたる大学の医学部・薬学部を指す。
新潟・金沢・千葉・岡山・熊本・長崎医科大学の医学部医学科と医学部薬学科 or
医科大学附属薬学専門部の【後身】にあたる、医学部および薬学部のこと。
ただし、新潟大学には薬学部が存在しないため、旧六にあたる薬学部は5校である。
- 62 :
- 私大って研究するの?
- 63 :
- >>62
卒業研究ってことで解釈すればよいのかな?
下位の大学ではおざなりなこと(ネットで調べたことをまとめるだけ等)が多いが、上位の大学では普通にやる。
中には院生に混ざって学会に出ている6年制の学生もいるよ。
だが、6年制は5年時に現場実習があるから、本格的に研究がやりたければ4年制+修士課程だね。
- 64 :
- >>61
旧六についての記載がまちがっている。
岡山大(薬)は戦後に設置。熊本大(薬)の前身は専門学校。
【旧六】
千葉大、金沢大、長崎大、岡山大、熊本大、新潟大の医学部と、
千葉大、金沢大、長崎大の薬学部のこと。
上記は、旧制官立六医科大学の後身にあたる大学の医学部および薬学部である。
千葉・金沢・長崎・岡山・熊本・新潟医科大学医学部の後身にあたる医学部 or
千葉、金沢、長崎医科大学附属薬学専門部の後身にあたる薬学部を指す。
- 65 :
-
【旧六】
千葉大、金沢大、長崎大、岡山大、熊本大、新潟大の医学部と、
千葉大、金沢大、長崎大の薬学部のこと。
上記は、旧制官立六医科大学の後身にあたる大学の医学部および薬学部である。
千葉・金沢・長崎・岡山・熊本・新潟医科大学医学部の後身にあたる医学部 or
千葉・金沢・長崎医科大学附属薬学専門部の後身にあたる薬学部を指す。
[備考]
岡山大(薬)の前身は、1969年(昭和44年)に設置された岡山大医学部薬学科。
熊本大(薬)の前身は、熊本薬学専門学校。
新潟大には、薬学部が存在しない。
そのため、旧六に該当する医学部は6つ存在するのに対し、薬学部は3つしか
存在しない。
- 66 :
- 唐突ながら質問
どんな基準で志望大学を選択しているのか教えて欲しい。
とは言っても、過疎ってるけど
- 67 :
- >>66
偏差値、立地
- 68 :
- >>66
・偏差値
・立地(大学周辺の生活の便利さと、実家からの距離)
・研究などの業績(ニュースで研究成果が取り上げられるなど)
・ブランド(歴史とか伝統とか知名度とか)
- 69 :
- >>68
・研究などの業績(ニュースで研究成果が取り上げられるなど)
に関して、どのような研究成果に焦点をおいて調査しているのですか。
- 70 :
- 底辺6年制卒だが、底辺薬の大学は3年生くらいまでは簡単に進級させてくれるんだ。(1、2年で留年させると退学する人が出てしまって大学側の収入が減るからかもしれないから)4年生あたりから厳しくなって、留年するやつも出てくるが4年生まで来たらほとんど退学しない。
国試落ちたやつは何年かかっても意地でも薬剤師になるって感じだな。まぁ、1000万近く学費を払ってるからなw
結局、新設が沢山出来たことによって薬剤師は増えて飽和していくと思う。
これから薬学部に行こうとしてる人はしっかりと薬剤師の将来性を見極めて納得した上で入学して欲しい
- 71 :
-
30代_薬学部卒(薬剤師免許もちゃんと持っている者)の進路の例 2012年現在
【職業】 【年齢】 【年収】
公務員薬剤師 30歳 430万
病院薬剤師 30歳 400万
薬局薬剤師 30歳 500万
薬局経営薬剤師 35歳 1000万←経営が軌道に乗るならば
大手製薬会社の研究職 35歳 800万
私立大学の基礎医学・基礎薬学系の
大学教員(助教) 33歳 620万
- 72 :
-
40代_薬学部卒(薬剤師免許もちゃんと持っている者)の進路の例 2012年現在
【職業】 【年齢】 【年収】
公務員薬剤師 40歳 550万
病院薬剤師 40歳 450万
薬局管理薬剤師 40歳 750万
薬局経営薬剤師 40歳 1000万 ←経営が軌道に乗るならば
大手製薬会社の研究職 45歳 1000万
私立大学の基礎医学・基礎薬学系の
大学教員(准教授) 45歳 900万
- 73 :
-
50代_薬学部卒(薬剤師免許もちゃんと持っている者)の進路の例 2012年現在
【職業】 【年齢】 【年収】
公務員薬剤師 50歳 750万
病院薬剤師 50歳 650万
薬局管理薬剤師 50歳 800万
薬局経営薬剤師 50歳 1000万←経営が軌道に乗るならば
大手製薬会社の研究職 50歳 1200万←一握りの管理職に就くことができたら
私立大学の基礎医学・基礎薬学系の
大学教員(教授) 50歳 1200万
- 74 :
- 俺は4年制の頃の理科大卒だけど
今国立医学部にいる。
将来子供ができたら薬学部には入れたくない。
何浪してでも、医学部をオススメする。
- 75 :
- >>74
薬剤師の道を狭く見すぎては?
人各々何かしらの夢があって薬学部を選択しているのだから、皆が臨床で活躍って訳ではないでしょ。
- 76 :
- しんど
- 77 :
- 6年制学科から企業に就職を目指すのではなく、4年制学科→博士前期課程で企業に就活するという道もあると思う。
4年制学科の場合、薬剤師免許はとれないが、院進学で上位校の博士前期課程に進学=学歴ロンダすることも可能。
ただし、院進学で学歴ロンダをしても、ロンダした後、必ずメシウマな人生が待っているとは限らない。
ロンダ先が東大院・京大院・慶応院etc.であったとしても、その看板だけで就活には成功できない。
就活するときには『学部の学歴』も無関係ではないし、本人の能力は当然に問われると思う。
【ロンダした学生のその後】 旧4年制時代の、薬学部9のケース
(1) Fラン私立(薬)→東大院(博士前期)→地方公務員として市役所に就職
(2) 旧六(薬)→東大院(博士前期)→大手製薬企業の研究職に就職
(3) 地帝(薬)→東大院(博士前期)→大手製薬企業の研究職に就職
(4) 旧六(薬)→京大院(博士前期)→大手製薬企業の研究職に就職
(5) Fラン私立(薬)→旧六院(博士前期)→中退
(6) Fラン私立(薬)→旧六院(博士前期)→中堅製薬企業の開発職に就職
(7) 上位私立(薬)→地帝院(博士前期)→地帝院(博士後期)→Fラン私立(薬)で助教に就職
(8) C日程公立(薬)→地帝院(博士前期)→中堅製薬企業の研究職に就職
(9) Fラン私立(薬)→C日程公立院(博士前期)→中退
- 78 :
- こういった類いのコピペを作ってる人って、何が目的なんだろう?
- 79 :
- 1さんまだいます?
薬剤師ってコンビニとかで売ってる健康ドリンクとかの成分見て
「この成分入ってるからこれはあまり飲まないほうがいいな」とか分かるんですか?
- 80 :
- >>79
成分表を見て判断できるようになる
スーパー等、普段の買い物時でも成分表を見比べて品物を選ぶくらいだからね
一種の職業病です
- 81 :
- 東大京大院行かないとほとんどが研究職つけないんじゃなかったっけ
>>1はMRになるんか
- 82 :
- >>81
上位大学(修士以上)でないと研究開発職は厳しいね
以前にも書いたが、研究開発職
コネって大切だよ
- 83 :
- ちなみに薬剤師としてならどのジャンルが高給なの?
地方薬局?病院薬剤師の夜勤?
- 84 :
- >>83
一般的には、
調剤薬局≒ドラッグストア>病院
病院薬剤師は儲からんよ、手当も厚いわけではないし
調剤薬局やドラッグストアも初任給は高いが伸び率が低いので、
トータル年収は一般のサラリーマンと変わらない場合が多い
- 85 :
- >>82
企業では「研究開発職」ってひとまとめの用語なんですか?
「研究職」と「開発職」と、異なる業務だと思っていましたが。
- 86 :
- >>85
仕事内容は別物だよ
ただ、企業によって名称や業務内容に差異はある
俺はまとめちゃうタイプなだけです
- 87 :
- >>86
なるほど。
では貴方は研究の部署におられたのですか? 開発の部署におられたのですか?
- 88 :
- >>87
おられたって言われても、まだ学生ですが…
配属希望は聞かれたが、正式にはまだ発表されてない。
- 89 :
- 一般のサラリーマンって大企業も含めてる?
- 90 :
- >>89
財閥やメディアは除いてるよ
一概には言えないが、年収800万円いったら良い方なんじゃないかな
福利厚生などを考慮したら企業の方が良いと個人的には思う
- 91 :
- >>84
病院低いのかーなるほど。
看護師の親戚が三交代だったらそこそこ良いんじゃない?
とか言ってたから病院もそこそこ良いのかと思ってた。
- 92 :
- >>91
薬剤師は処方箋で稼ぎを得ていると言っても過言ではないから、
調剤薬局の方が利益が高くなる傾向にある
ただ、公務員薬剤師としての勤務なら見込みはあるかも知れないが
- 93 :
- >>91-92
薬局と病院とでは、若いころは年収にあまり差がないように見えますが、
年をとっていくと、差が開いていくようですね。薬局の場合、管理薬剤師
になれれば年収がぐっとあがるみたいですし。
つ>>71-73
- 94 :
- >>93
71-73のソースはあるの?
- 95 :
- >>94
コピペ貼ってる奴は潰れかけの藥科大学の関係者のコピペだからスルー汁
(1) Fラン私立(薬)→東大院(博士前期)→地方公務員として市役所に就職
↑学力がF欄のままなのに公務員試験受かる学力あるわけねーだろ。アホかw
- 96 :
- >>95
え? それじゃあ病院薬剤師や薬局薬剤師の年収はコピペの数値とは
まったく違うの?
- 97 :
- >>96
だいたい妥当な年収額だと思う
当然、手取りじゃなくて額面を記載しているわけだし
- 98 :
- 大学入る前にやっておいたほうがいい科目ある?
高校中退から二科目で公募やったから英語化学しかできん
数学物理生物やっといたほうがいいかな
あと数学はVCまでいるんですか?
- 99 :
- >>95
授業料無料とかでFラン行く奴もいるで
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
偏差値40から医学部に行く (143)
肛門が東大理三全旧帝医全旧六医か医科歯科へ53 (181)
慶應経済学部1年だけど質問ある? (203)
東大模試E判定の俺が東大を目指すスレPart.いっぱい (848)
【クズ専用】ヒキニート、多浪、中退者etcの大学受験スレ (716)
第1回駿台ベネッセマーク模試 【ネタバレ】 (596)
--log9.info------------------
今井絵理子 70 〜LOVE in your HANDS!配信中〜 (419)
YUKI part.144☆★BEAT GOES ON★☆ (192)
■ 移転ですー (295)
Rihwa Part1 (373)
福原美穂 part7 (158)
★ BoA vol.169 BoA ★ (488)
やなぎなぎ Vol.4 (899)
鬼束ちひろ206 (640)
☆NOKKO☆PART8 (165)
【25周年】遊佐未森 Vol.50【ミモリアル】 (418)
My Little Lover Part54 【マイラバ】 (811)
西野カナ Part24 (479)
【愛は】谷村有美【元気です】 (221)
つじあやのpart21 (724)
【聞こえる?】 中村中 ♂♀Part14 【種まく旅人】 (681)
☆:.。.・´`+安藤裕子+´`・.。* Part46 (793)
--log55.com------------------
iPad pro(仮称) part1
スタバでドヤ顔でMacBook Air弄る奴[レポ用]★8
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」Part108
iOSアプリ 底辺開発者の雑談スレ36
MacでEvernote Part.2
WWDCでそれはもう凄いものが比較的発表される!
お前らお勧めのキーボード教えてください14
[SDK]iPhoneアプリ開発初心者質問箱48[touch][iPad]
-