1read 100read
2013年17学習塾・予備校24: 英語ロジカルリーディングの横山雅彦 (197) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【今年こそ】河合塾浜松校part11【合格!!】 (736)
【DB】明光義塾 教室長 大坊聡【アッー!】 (302)
【もうすぐ本番】一人ぼっちの浪人生 18人目 (419)
東進の東大合格実績捏造の証拠キター (464)
【2013年】第二回サクセスクリニック対策【河合塾】 (421)
受験サプリpart3 (650)

英語ロジカルリーディングの横山雅彦


1 :2013/02/16 〜 最終レス :2013/09/14
ロジリーって良いの?

2 :
ロジリー岡田

3 :
横山先生も言ってたけど、精読できないならオススメしない

4 :
社会人ですが、英検1級対策にこの本使おうと思ってます。

5 :
つかこの講師まだやってんの?

6 :
ある程度の文章読解力(英文和訳力じゃなく言語関係なく文章そのものの読解力)がある人ならば、
この人のロジリーは勉強になるところは割と多く、参考になる。
が、この本で英文読解力をこれから身に付けようとするのは時間の無駄。

7 :
インサイドキックやアウトサイドキックが正確にできなくて
スタミナもないのにフォーメーションとかやっても
あんまり意味ないみたいな感じなのかもなw

8 :
>>5
代ゼミ京都校に居るとのこと。
>>7
その例え分かりやすい。

9 :
浪人時代にロジリーには世話になったなあ。しかし実況中継、絶版みたいだね。勿体無い

10 :
実況中継@だけあるけどプレミア化しないかな

11 :
絶版なのか。
欲しかったのに、残念。

12 :
>>11
Amazonで三冊買ったわww
一万したww
ただ買っただけw

13 :
ブックオフやヤフオクで買えば良かったのに。

14 :
あれは最高の参考書だった
まだ家にとってある

15 :
いま関西圏の代ゼミにいるよ
俺がいた神戸校では、全く生徒にこびないからセンター英語の授業が1学期じゅうガラガラだった
でも夏期講習以降は人気が出て、2学期は教室がパンパンになってた
冬期は英語の講習で唯一定員だったし
実力講師だよ間違いない

16 :
>>15
さすがは横山先生!
でも神戸校の生徒さんもさすがだね。
2学期から満員になるとは。

17 :
センターで横山っていうのもなんだかねえ・・・・

18 :
新刊が中経出版から出るみたいやね。これで語学春秋社からトークで攻略は出ることはなくなったということか。

19 :
>>18
kwsk

20 :
ぐぐったらあったわ

21 :
「この校舎の半分以上は第一志望おちる」
さすが横山先生っすねw

22 :
新刊買った人おる?尼でおととい注文したんだが明日までかかるらしい

23 :
いない

24 :
買った
ハイレベルな問題はないからそこが不満だが英文解釈の方法がかなり詳しく書かれている

25 :
問題の解き方を期待してたけどなかったな。
まぁ読み方だけでもいいんだけどね

26 :
問題演習編とか出ないかなー。横山は出雲の
究める薦めてるけどあれイマイチなんだよね

27 :
届いたぞ
419P、長文は全11問、トゥールミンモデルについても今回ははっきり言及しているね

28 :
精読の説明ははっきり言って下手だねこの人。比喩が独りよがりで分かりにくすぎる
だから中下位層には人気が出ず、パッとしないからあちこちの予備校を転々としてるんだろう
あと、関正生に擦り寄ってるのかなんなのか知らんが、ホモ臭いRュが気持ち悪かった
関の比較の説明に大嘘、インチキがあるのはプロの英語講師には一目瞭然だと思うが、
(横山の比較の解説とも明らかに異なっている)
コネのために推薦するとか人間性が知れてるな
少なくとも、そのペテン解説の部分だけは否定しておくべきだった
まあ以前も出口に擦り寄ってヨイショしたけど、決別して批判したりしてるし、
元々そういう人なのだろうけど

29 :
>関の比較の説明に大嘘インチキがあるのはプロの英語講師には一目瞭然だと思うが
その大嘘インチキとやらを具体的に説明してくださいよ?プロ英語講師さんww

30 :
>>29
鯨の構文の説明見ればインチキ講師なのは一目瞭然なんだがな。
比較、否定語の作用域、いずれも理解してない証拠。
ほら、具体的に指摘してやったぞ。

31 :
ちなみに横山による鯨の構文の説明は正しい。
noの作用域はmoreであるときちんと理解しているしそう解説している。
それだけに関の参考書を勧めて自分の価値を落としているのが残念だ。

32 :
関はくじらをどう説明してるんだい?

33 :
ロジリー実況中継の時には山口の英文法勧めていたけど・・・
出版社変われば、他社のは勧められないよね〜。

34 :
出版社からの要請なんだろう、察してやれ

35 :
>>32
noが否定するものを「比較級」と「than…」としている。
noが「比較級」を否定しているのは正しいが、「than…」はnoによって否定されているのではなく、
「常識的、または文脈上否定の内容と分かるもの」が来るだけなので、
関の説明は間違っている。
もちろん、正確さを犠牲にして理解を優先させる、って方針で書かれてるなら止むを得ないかもしれんが、
関曰く、このnoの使い方は「英文法の核心」だそうだ。
他にもインチキな「核心」がボロボロ出てくる。
横山がこんなインチキ講師を商売上の理由で勧めてるのがつくづく残念だね。

36 :
サプリはサプリだもん

37 :
>>28
横山は数年前に予備校講師やめて実家のある関西に帰ったんだよ
廃業に辺り、実況中継を絶版にした
そして昨年度から次にやりたい事までの繋ぎとして代ゼミ講師をやってる
もちろん代ゼミからお誘いもあったみたい

38 :
>>37
やりたいことやり始めたら
今回のちょっとだけ微妙な中経出版のロジリーも廃刊にするの?
演習編出してほしいのに。

39 :
>>37
本人?それとも去年あたりの教え子?

40 :
>>39
教え子です

41 :
>>33
一番はじめに薦めてるのが「新マスター英文法」(中経ではない)じゃん

42 :
>>33
山口さんの本は古いし、所々でできない生徒を馬鹿にするような
記述があるからなあ。
実況中継は参考書界にエポックメイキングをもたらしたけれど、
現状では他社の口語調参考書の方が親切だし。

43 :
>>42
生徒を馬鹿にする記述(笑)
あの程度でそう受け取るなら社会で生きていけないと思うよ。
山口の実力以上のものはなかなかないと思うけどな。

44 :
>>40
なんでロジリーの実況中継は絶版にしたのに会話の実況中継は絶版にならなかったの?

45 :
ロジリー批判に耐えられなかったんだろう

46 :
今度の新刊出すことが決まってたから実況中継は絶版にしたんだろ。
逆に言えば、会話は中経出版からは出ないってこと。

47 :
会話も絶版だろ
在庫が結構残ってるだけで

48 :
英文を形から読むことをなんで「構造主義」なんて
呼び出したんだ?
英文を形から読むこと自体は、英語教育では特に珍しくない。
だからといってそれは「主義」じゃないし、構造主義と呼ぶと
フランス現代思想での呼称との混同が起きる。
現代思想での「構造」は、もちろん英文の形式や英文法の語と語の関係とは
まったく意味が異なる。
なんで構造主義なんてことを標榜し始めたのだか……。
以前はパラグラフリーディングを仮想敵にしていたが、
今度は訳文を翻訳のようにして教えている方法を「意味論」と呼んで
批判している。
別にそれは意味論じゃないだろ。
中途半端にアカデミズム用語を使い、受験生を知的っぽいイメージで
だますのはやめた方がいいと思うんだがなぁ。
本当にアカデミズムへの入門を意図しているのなら
出典を明記すべきだし。

49 :
そんなに悩まなくてもいいと思う
殆どの受験生にとって英文を
形から読むことが珍しいんだよ
それで理解の一助となればそれでいいでしょ
テクニカルタームの混同問題は
乗り越えられなければそれまでのこと
多くの人にとっては必要ないし
必要ならググればいい
さらっと

50 :
>>48
横山がいつ現代思想の構造の話をしたんだよ
彼が言ってんのは英文の形・仕組み(構造)のことだろ
そして意訳ばかりじゃなくて形(構造)に重きを置くのだから
それを構造主義と称しても何らおかしくない
主義ってのは方針といった意味だ
>今度は訳文を翻訳のようにして教えている方法を「意味論」と呼んで
>批判している。
大学入試では必要ないってことだろ
何か問題あるのか?
あくまで大学入試の参考書だぞこれ

51 :
>>50
だったら既に使われている超有名な思想用語を使う必要はないだろ。
自分で新しく適切な命名をすればいいだけのこと。
横山って講師は、コラムを読む限り、学問やアカデミズムの重要性を
強調している人なんだろ。
だったら、なんで用語を流用するような真似をするのか。
大学入試の参考書だから問題なんだよ。
早熟な高校生以外は思想用語なんて知らない。
1年後、大学に入学して、人文系の講義を受講するなり
現代思想や言語論の本を読むなりして
「全然意味が違うじゃないか!」となったらどうする。
そんな賞味期限の短い知識を受験生に教えていいのか?

52 :
哲学用語を知ってる教養ある人なら普通は混同しないし
そもそも教養ない人なら混同する余地がない
つまり>>48が例外的なんだな

53 :
>>51
意訳との対比を説明・強調する上で名付けただけで
別に大層な知識でもなんでもないだろ

54 :
混同するバカは一人だけのようなのでお終い

55 :
48と51では、受験生が混同する恐れがある、権威づけの疑いがある、と
書いているのだけど、
それを、「48が混同した」と読んでいる
52と54の読解力の高さには恐れ入るな。

56 :
52と54がどうであれ
48と51が的外れなことには変わらんがな

57 :
独りだけ応用の効かないバカが粘着してるってことでFA

58 :
うむ。的外れ

59 :
横山ってSPS時代にはSFCの長文も全訳させてたってホント?

60 :
SFCの長文は○文字(選択肢含めて○文字)、
試験時間で割ると1分で○文字読めばいいだけなので
速読は必要ない、なんて語っているが、単純に割ってどうする?
解答時間やメモの時間も計算に入れないと意味ないだろ。

61 :
まだ粘着してたのか

62 :
>>59

63 :
>>59
東進だと一学期の早稲田とかのは全訳させてたよ
二学期からは全訳いいですからって言ってた記憶

64 :
横山と西ってどっちが論理的なん?

65 :
横山のが難しい用語使いたがる傾向
西はわかりやすいがこじつけっぽくなることがある

66 :
このスレはクレームが立ちまくりなインターネッツですね。How and Why?

67 :
西も木の構造ははポレポレでロジカルに説明していると思う。
ただ長文の論理構造の解説はやはり横山が優秀
講義は横山の方が密度が圧倒的に高いんじゃないかと思った。
授業のお得感は横山の方が上だと思った。

68 :
だって西って文法作文が評価されてる講師だから。読解って名前がついた参考書がベストセラーだけど、アレ中身解釈だからね。長文は参考書も講義も平凡って評価。
逆に横山は長文読解に特化した講師で文法や作文が良いなんてのは聞いたことがない。
つまり比べる対象が違うってこと。
横山と比べるなら福崎や中澤、ギリギリ佐々木辺りだろ。

69 :
複文だの単文だのうぜぇと思いながら読んでたけど
効果あるのかも

70 :
>>69
>複文だの単文だの
代ゼミの大矢氏も、中学英語と高校英語の一番の違いは
そこだと言っている。

71 :
代ゼミって、色物取ってきては金稼いで、ダメになったらまた次のみたいなとこがあって、
これじゃ、生徒が浮かばれん。
でも、騙される生徒がわるいっちゃわるいんだが。
つかえねーわ、こいつ

72 :
読解も英作文も教えることできる講師って稀有

73 :
どんな講師でも得手不得手はあるさ。1人の講師の信者になるじゃなくていい所とれば良いさ。

74 :
やっぱ新刊やるよりロジリー実況やったほうがまどろっこしくないんじゃねえの 買っちまったが新刊

75 :
ロジリー実況中継の2003年刷と2008年刷両方持ってるけど、
2003にあった出口マンセーとかインディーズ歌手についての
記述が2008ではごっそり消えてる。

76 :
>>75
埋め合わせなくそのまま消えてるの?

77 :
>>75
そのうち関に関する記述もこっそり消されるんだろうか。

78 :
俺初版持ってるけど、「自分と全く同じことを考えていらした」とか入試頻出評論用語を共著で出したりしてたよ。

79 :
新しいのは無駄に構文の部分が目立つな。
横山に構文解説なんて求めてない。

80 :
>>79
『横山雅彦の英語長文がロジカルに読める本』のあとがきの一部
> 本書は、現時点でのロジカル・リーディングの最新版です。お読みになって、
>「精読」の比重が高いことに驚かれたかもしれません。しかし、これが本来の
>ロジカル・リーディングです。これまでその「森を見る」側面ばかりが一人歩
>きし、「ロジカル・リーディングではいっさい文法・構文を言わない」という
>誤解が広がってしまっていることが、ずっと残念でなりませんでした。出版企
>画をいただいても、そのような差異化を前提とするものばかりで、それも長く
>執筆を拒んできた理由でした。今回、中経出版第4編集部の山川徹部長から、
>「むしろ精読に重きを置いた内容で」というご提案をいただき、渡りに船と、
>喜んでお願いした次第です。

81 :
構文は他の本でやるからロジリーのロジだけのほうが完成度高いだろうって思うのは俺だけじゃないはず

82 :
ロジリーのロジはまさに木と森なんだって。
で、>>81のようにロジが森だけだと誤解するやつが多すぎるから…ていうのが>>80の趣旨じゃないのか?
初めて長文読解に挑戦するやつが木のロジックを完璧に身につけている保証はなく
そんな人間に森のロジックだけ解説しても砂上の楼閣。
英文を読むには新刊のような割合で木と森両方できなきゃダメなんだよ。っていうメッセージなんだ。
と、妄想した。

83 :
ロジックに森と木があり
木には幹と枝葉がある
幹は読解のための文法
枝葉は文法問題のための文法
幹の部分を解説してるね

84 :
>>75
改訂でもないのに大幅に記述を変える(削る)ってあたりが
横山の不誠実さをよく表しているね。
あれだけインチキ現代文講師(=出口)を推したのなら、
掌返すにしてもきちんと説明するのが筋ってもんだろうに。

85 :
まぁ横山自身もインチキ講師って呼ばれること多いしな。
そもそも実況中継の時は精読出来てるのに全体を掴めない、時間が足りないって人向けにロジカルリーディングを著したはず。
それなのに実は精読がロジカルリーディングですって言うのは、過去の発言に矛盾してる。
英文速読の実況中継を絶版にしてロジカルリーディングの実況中継出した時も、一冊じゃ足りなかったから完全版だすわ。今度は出し惜しみしてませんから3冊買ってねって言ってたのにな。
批判があったら絶版にして新著書いて、「〜って批判あるけど、実は全部書いてないんすよー。」ってただ後出しジャンケンだわ。

86 :
>>84
出口さんは、論理的に、論理的にばかり言ってるうちに
「今でしょ!」の林先生に人気持って行かれちゃったね。
読書好きで普段から活字に触れている受験生にとっては、
なぜ出口さんの授業が持て囃されるのか不可思議だったと思う。

87 :
受験終わったおじさんはこんなとこにいないで次のステップ行きなよ。
絶版になった本持ってる視点からとか、受験関係ない人のエゴ理論とかいらないから。
現実生活でもこんな空気読めない行動してるのかね?

88 :
「自治厨」という懐かしいカテゴリに分類されるガキが湧いてるなw
こんな過疎ってるスレでご苦労なこった。

89 :
>>85
>実は精読がロジカルリーディングですって言うのは、過去の発言に矛盾してる。
読解力無さすぎだろ…ロジリーは森と木一体だ
実況中継は精読出来る前提で森がメインだったのに対し
新刊は木の比重が上がってるだけで森もある

90 :
>>89
だから、昔のロジリーは木や枝なんて無視して、森の見方だけを教えるのがロジリーだったんだよ。時代が構文至上主義の頃だったので木や枝は自分で出来るようになってからロジリーやろうね?ってスタンスだった。
しかし、森を見る様々な読解法がどんどん溢れてそればかり流行り、構文把握力のある受験生が減った。
だから今度は構文把握もロジカルリーディングですよって言い始めた。
結局それが一番バランス良くて正統な読解法なんだけど、昔みたいに、精読は身につけてる奴だけついてこいってスタイルだったからロジリーの魅力があったんだと思う。
パラリーにしてもロジリーにしても精読できない奴がかじって使えないって批判するけど、精読ちゃんとできる奴にとっては森を見る方法だけをディープに書いて欲しいって思うんだわ。
ちなみに俺は実況中継4冊は名著だと思ってるよ。

91 :
えっと会話のやつもわりといい出来なの?いらないと思ってた>実況

92 :
立ち読みだけで批判君が現代文の中野に飽きて今度は横山がターゲット

93 :
実況は評価してるんだからただの批判ではないのではないかな

94 :
新刊はかつて精読できないのにロジリーかじった挙句使えないと評価してた奴に向けた回答でもある

95 :
回答でもあるというかそのものじゃないの、高い金だしてロジリー三部作やるか新刊やるかはレベルによるだろうけど

96 :
>>95
他にも東進の過去の講座を受講する方法もあるだよ。

97 :
>>91
いや、会話ではなくて最初の英文速読の方ね。まぁ会話のやつも悪いとは思わないけど。
>>93
そう、むしろロジカルリーディング自体は良いものだと思ってる。
どうせならGoesをトークで攻略で出してから絶版にして欲しかったわ。

98 :
参考書で薄っぺらく手の内を紹介程度に見せておいて
お試し版はここまで。気になるなら授業取ってねって代ゼミらしい色に染まったな。
代ゼミの佐々木和彦の情報構造、西きょうじの本とかと同じような…

99 :
>>98
代ゼミ講師でも富田は割と出し惜しみしてないんじゃないか?
横山はこのあと演習編が出るか次第じゃないか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ウィザス】広島校隔離スレ【第一高等学院】 (187)
【もうすぐ本番】一人ぼっちの浪人生 18人目 (419)
セルモってどうよ?本当に大丈夫? (267)
【文法の神】栗山健太part2【イケメン】 (706)
【駿台予備校】表三郎【英語】 (145)
【ウィザス】大阪校隔離スレ【第一高等学院】 (400)
--log9.info------------------
格闘ゲームのエロい技!その13 (753)
【3DS】スーパーストリートファイターIV 3D EDITION Part4 (785)
【歴史に残る名作】KOF2002UM (280)
ウメハラ総合スレ6008 (1001)
【PC】スーパーストリートファイターIV AE Part116 (706)
スーパーストリートファイターIIターボ HD Remix 23 (951)
【スカトロ】STREET FIGHTER X 鉄拳 Part6 (878)
パンツが臭そうな格ゲーキャラ (484)
【PS3】 STREET FIGHTER III 3rdOE 晒しスレ10 (407)
【ハイパー】初心者スレ63【スパ2X】 (673)
【PS3】ブレイブルー晒しスレPart17【BLAZBLUE】 (184)
スーパーストリートファイターWAEPP1000未満スレ11 (565)
【PS3・Xbox360】ヴァンパイア リザレクション 15 (853)
ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3 Part325 (848)
信者迷惑のプレイモアです 零SP騙し売り45本目 (546)
【ストシリーズ総合】 STREET FIGHTER (230)
--log55.com------------------
機動戦士ガンダムオンラインPart5909
機動戦士ガンダムオンラインPart5910
Tree of Savior クレリックスレC93
【MHFZ】愚痴・晒しスレ67
【MHFZ】モンスターハンターフロンティア Part5959
【MHFZ】モンスターハンターフロンティア Part5960
【MHFZ】モンスターハンターフロンティア Part5961
【MHFZ】モンスターハンターフロンティア Part5962