1read 100read
2013年17学習塾・予備校34: 市進学院について語ろう part 35 (972) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東進の東大合格実績捏造の証拠キター (464)
【現職・OB】佐鳴予備校&その独立塾A【R-15指定】 (534)
旧JPC 旧PROI株式会社残党蠢動中2 (311)
予備校に行きたくない・やめたい浪人生part1 (358)
sss進学教室 (291)
【それでは】貫浩和 3【よろしくおねがいします】 (792)

市進学院について語ろう part 35


1 :2013/06/18 〜 最終レス :2013/09/14
市進学院 http://www.ichishin.co.jp
インターエデュ(保護者向け) http://www.inter-edu.com/forum/list.php?1224,page=1
キャスフィ(生徒向け) http://www.casphy.com/bbs/ichigaku/index.html
労働組合(専任向け) http://blog.goo.ne.jp/19681226_001/e/d8d5936c50724d420792fd0e115b2c5c
・ツイッター:https://twitter.com/ryokuchakurabu
・ブログ:http://blog.goo.ne.jp/ichisinrouso
・市進学院非正規労働者のストライキ映像 http://www.youtube.com/watch?v=hhCeimE_JR4
前スレ(part 34) http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1364976084/

2 :
市進事件(平成9年不第21、51号)
http://web.archive.org/web/20020927231549/http://www.toroui.metro.tokyo.jp/MEIREI14.HTM
本八幡教室の専任教務社員であったKは組合結成活動において、中心的な役割…他方、学院のM本
八幡教室長は、後に組合に加入する同教室の専任教務社員Yらを誘って、飲食した際に、
「最近、専任さんたちが変なことをしているようだが。」
などと言ってYの様子を探ったほか、出勤してきたYを別室に連れて行き、
「その後、Kの組合活動はどうなっているのだ。」
と尋ね、Yが
「法律上は講師にも年次有給休暇を与えなければならないそうですね。」
と述べると、同教室長は
「そんなくだらないことを調べているやつがいるのか。」
「そういうやつは、たとえ裁判に負けても切っていかなければいけないな。」
などと言った。
このようにM教室長は、Kの組合(結成)活動について調査していたものであるが、
Kを中心とした組合(結成)活動を知り、それを疎ましく思っていた学院の意を体して、
同教室長が、Kの活動を調査したものとみざるを得ない。また、M教室長のYに対する
発言も、Kらの組合(結成)活動に対する学院の基本的な態度が同教室長の発言に
反映されたものとみるのが相当である。
主文の要旨:会社は、組合員Kに対し、契約更新拒否の意思表示がなかったものとして
取り扱い、同人を原職に復帰させるとともに、平成9年3月1日以降原職復帰までの間に
同人が受けるべき賃金相当額を支払わなければならない。
会社は、組合が申し入れた、ア.非常勤講師に対する年次有給休暇制度の適用、イ.専任
教務社員の報奨金、ウ.組合に対する便宜供与事項、を議題とする団体交渉について、
関係資料を提示するなど回答の根拠を具体的に明らかにして誠実に応じなければならない。

3 :
週刊ダイヤモンド(2013年6月1日号)コラム「労使対立が続く市進学院」
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/50/da3db4d2f95c7a682b2187fce1dd06ce.jpg?random=a125a9718f30878b4ff971710b84aa6b

4 :
中学受験の時通ってた

5 :
正答率0・4%の難問を出題 昨年の県公立高入試の数学で
http://www.saitama-np.co.jp/news06/18/08.html 埼玉新聞 2013年6月18日(火)
昨年3月に実施された2012年度県公立高校入学試験で、数学の問題で正答率が0・4%
しかない設問があったことが17日、県議会の浅野目義英議員(民主・無所属の会)の
一般質問で明らかになった。上田清司知事は答弁の中で、
「日々真面目に努力している中学生が報われるような試験問題であるべきだ」との考えを述べた。
県教育局によると、0・4%だったのは設問3の(2)で2次関数に関する問い。
約4万6千人の受験生のうち、約200人しか正解できなかったことになる。
設問4の(2)は無答率が69・5%だったという。
同局は「手の込んだ問題だったが、0・4%の正答率は低すぎる」と率直に話した。

6 :
0.4%とか普通だろ

7 :
埼玉県の公立の数学の問題は、日々努力している人には点数が取れない問題。
元々、論理力やひらめき、あるいは頭の回転が良くないと、点数に結びつかない。
平均点は今年は若干改善されて42点だったが、
昨年は36点、一昨年は39点。
数学が抜群にできる人以外は、ほとんど点数に差がなくなってしまう。
大問1の最終問題は、生活の中から出題される、論理パズルや不定方程式。
登場人物の思考を追って、敢えて遠回りの解法にそって穴埋めさせる問題。
相似や三平方を幾重にも使わないと解けない、難解な平面図形や関数。
中学入試にしか出題されないような奇を衒った問題。
その場で紙を実際に切り取らせ、平面の紙を立体的に折り返す問題。
何一つ、スタンダードな問題は出題されず、
終始、出題者のRーに付き合わされるような問題構成。
埼玉県は一体何を測りたいのか、さっぱり解らない。

8 :
>>3 東部労組のブログにあるように、解雇された組合員2名が解雇
撤回を求めて訴訟を起こした。会社にとってはマイナスイメージだ
と思うのだが。今月のストライキで動画で、会社側の後ろの方に
立っていたYさん(中日の投手にもいる)は、今はどういう役職なの?

9 :
ついに裁判になったね。
年齢や能力による解雇だけど、会社側は勝ち目あるのかね。
51歳解雇は社会的に受け入れられるものではない。
能力による解雇は、
会社が再研修など行ったが改善が見られないってことなら、
争えそうだが、
それなら「人を創る」と、ドヤ顔で今後も言えるのかな。
交渉力のなさでブランドイメージが傷ついているのを、
上の人は理解してほしい。

10 :
進学校のリア充すごすぎワロタwwwwwwwwwwwww
http://livedoor.4.blogimg.jp/netaatoz/imgs/2/3/23d00cf8.jpg
http://netaatoz.jp/archives/6944102.html

11 :
市進講師、雇い止め撤回求め提訴 1年契約を20回更新
朝日新聞デジタル 6月19日(水)21時43分配信

 学習塾大手「市進学院」で1年契約を繰り返して働いてきた講師の男性2人が19日、契約の更新を不当に打ち切られたとして、塾を運営する株式会社市進に対し、雇い止めの撤回を求める訴訟を東京地裁に起こした。
 訴えたのは、千葉県に住む佐藤匡克さん(52)と高畑光弥さん(44)。2人は、1年契約を20回更新し、正社員に近い働き方をしていたのに、年齢や能力不足を理由にした不当な雇い止めにあったという。
 訴状などによると、佐藤さんは1992年、市進に講師として採用された。中学生らの国語や社会の授業を担当。1、2年ごとの転勤にも応じていた。
 だが会社は今年2月、「講師の契約更新は50歳まで」という方針にもとづき、佐藤さんを雇い止めにした。高畑さんも1年契約を20回更新して働いてきたが、指導力不足を理由に雇い止めにされた。
 市進の親会社、市進ホールディングス広報宣伝部は、「訴状の内容を把握していないので、コメントは控えたい」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130619-00000044-asahi-soci

12 :
http://www.asahi.com/business/update/0614/TKY201306140015.html
大学、5年でクビ? 非常勤講師、雇い止めの動き
【吉田拓史、牧内昇平】有力大学の間で、1年契約などを更新しながら働いてきた非常勤講師を、
原則5年で雇い止めにする動きがあることがわかった。4月に労働契約法(労契法)が改正され、
5年を超えて雇うと無期契約にする必要が出てきたからだ。
■無期契約 避ける狙い
法改正は、有期契約から無期契約への切り替えを進め、雇用を安定させるためだ。だが講師たちは
生活の危機にある。朝日新聞の取材で、国立の大阪大や神戸大、私立の早稲田大が規則を改める
などして非常勤講師が働ける期間を最長で5年にしている。
大阪大と神戸大は、その理由を「法改正への対応」と明言。無期への転換を避ける狙いだ。有期の
雇用契約の更新を繰り返し、通算5年を超えた場合、働き手が希望すれば無期契約に切り替えなけ
ればならなくなったからだ。

13 :
今度の小6の定例、裁判所も範囲に
含まれるから、いい教材になるやんww

14 :
http://www.47news.jp/news/photonews/2013/06/post_20130619182009.php
記者会見場は厚労省とは、
これまた一本とられたな、役員の
皆様は。
さらに、これ共同が地方紙にも配信
したから、ウィングネット加盟校への
影響は必至だな。

15 :
裁判ではっきりすること望みます。

16 :
ストライキ動画、マスコミへのリーク、裁判…
組合にやられ放題だな
夏講申し込みのこのタイミングを狙うとは組合もエグイ

17 :
どさくさに紛れて給料上がってくれないかな

18 :
田中、故障により長期離脱。シーズン中に他球団へ放出。新たにYがエースに。

19 :
いいぞ、ガンバレ!

20 :
>>11
正社員に近い働き方か…。
大嘘つきだな。

21 :
 私の勤めている職場は、10人ほどの小さな営業所で、昨今の費用対効果
を重視してか、必要最小限の人員で頑張っている。
 その少ない職員が、急に辞めることになった。所長は、一人でも職員が減
らせて経費が浮くとでも思っているのか、一向に後補充をする気配がない。
 このままでは、他の職員にもしわ寄せが来て大変だ。たまりかねて、所長

 「○○さんのあとの採用とかは、どうなんでしょう。」と訊いた。
 「ああ、職安に頼んでいるんだよ。いま一人応募があるんだが、もう少し
集まってから一度に面接をしようと思っていたんだが、集まりそうもないの
で、明日取り敢えず、その人だけでも面接しようと思ってるんだ。」
 そうか、やはり所長だけある。手は打っているんだと思った。
 「面接は君がやってくれないか。」
 「はい、わかりました。」
 「これが、履歴書だ、目をとおしてくれたまえ。」
 そう言って、所長から手渡された履歴書の写真は、髪が長い目の大きな女
性だった。写真では、すこし暗い表情だった。
 翌日10時に本人は、やってきた。所長に言われたように、面接は私が行
った。別段問題もなさそうなので、採用の意向を所長に伝えた。
 所長も「君に任す。」と言って、採用が決まった。
 それが、山中ルミとのRだった。
 面接と履歴書で、36歳で高一の男の子がいることはわかっていた。ご主
人は単身赴任で週末に帰ってくるとのことであった。

22 :
 山中ルミ自身は、小柄な女性だった。面接がすんで、翌週から勤務につい
もらった。仕事は営業事務で、ほとんどワードとか、エクセルで処理をする
ものだ。
 私が仕事をする机の斜め前の当たりに山中ルミの机があって、その仕事ぶ
りを観ることが出来る。時々、隣の先輩にわからないことを聴きながら、仕
事をこなしている。
 男性社員はほとんど営業で、顧客への対応等で日中は事務所にはおらず、
普段は5人いるだけの事務所になる。それでも来客者や、発注やらで、忙し
く一日が過ぎて行く。
 所長から「山中さんの歓迎会はどうする?」と相談されたので、「暑気払
いを兼ねて、やりましょうか。」と応えた。
 「それでは、日時と場所とかは、任すから、セットしてくれるかい。」
と言うことになり、他の職員の都合を調整して、金曜の勤務終了後に近くの
中華店で行うことになった。
 所長の企画した歓迎会は、仕事が終わってからと言うことで、午後7時か
らだった。
 職場から歩いて5分ほどの、なじみの小さな中華店で、ささやかながら顔
つなぎというか、職員の懇親も兼ねて、和やかに過ごすことが出来て、職員
が和気藹々と楽しい時間を共有できた。
 私はもともと酒類は弱く、その日は都合があって自動車で出社していたの
で、ウーロン茶とジュースでとおした。

23 :
 宴もたけなわとなり、みんなすっかり満足して、先輩格の音頭の挨拶でお
ひらきになった。
 気のあった者は、2次会に繰り出す者や、早々に引き上げる者などそれぞ
れに解散した。 私はタクシーの手配をして、飲んだ者を送り出した。
 みんなが去った後、職場の駐車場に置いてある自動車まで歩いていると、
山中さんもついてくる。
 「じつは、わたしも今日は自動車で来たんです。」と言う。
 確かに彼女は、白い軽自動車で通勤している。きょうは飲み会と言うこと
で電車できたものとばかり思っていた。
 「それじゃ、さっきのタクシーでいけばよかったなぁ。」
 「いえ、いいんです。そんなに飲んでいませんし、車の中で、少し休んで
いきますから。」
 確かに山中ルミは、そんなに飲んではいなかったようだ。みんなに注い
で、挨拶をして回っていたが、自ら飲んでいるようにはなかった。
 「いまからでも、タクシーをよんであげようか。」
 「いえ、ほんとにいいんです。飲んでいないので大丈夫です。」
 そんなことを、話しながら、駐車場に歩いていく。
 「今日は単身赴任のご主人が帰られる日と違うんですか。早く帰ってあげ
ないと。」
 「いえ、先週戻ったので、今週は帰らないんです。」
 毎週の週末には帰らないと言うことだ。車の中で、酔いを覚まさせておい
て、自分一人がかえるのも悪い気がした。
 「そうなんですか。車の中で待つというのも何なんですから、少しお茶で
も飲んで覚ましますか。」と気を遣う。

24 :
 「山中さんとは、面接の時お聞きしましたけど、高校生のお子さんがいら
っしゃるんですね。」
 「はい。学校と塾で大変です。」
 「そうですね、今は学校だけでは・・・。みなさん、塾へ行ってるようで
すね。」
 「そうなんです。」
 「ご主人は、今日は帰らなかったそうですけど、来週はもどられるのです
か。」
 「はい、多分。単身で転勤したときは、毎週必ず帰ってきてたのですけ
ど、半年くらいすぎてからは、月に3回になり、一週間おきになり、先月は
一回だけでした。」
 と少し笑いながら言う。しかし言葉とは裏腹に、そのことに不満があると
か、寂しがっているとかは、感じていない雰囲気である。
 確かに毎週帰ってくるのも大変だろうと思った。自分なら、ほとんど帰ら
ないだろうと思った。
 「それは、お寂しいですね。でもご主人も大変ですよね。」
 「ええ、確かに大変だと思います。4時間かけて帰って、日曜の午後には
また出かけるんですから。」
 「そうですか、もう長いんですか。」
 「はい、3年になります。」
 「ではもうそろそろこちらに戻れるんじゃないですか。」
 「そうだと良いんですけど。」

25 :
また、話題そらし工作か?
ところで、市進の常勤講師ってこんなに安いの?
http://www.jukuwork.com/ichishin/
ふつうこれじゃ生活できないよ。経営陣も酷いことするね。

26 :
継続はさせるがしてもらえない

27 :
労組ツイッターに書いてある「市進の社風」って、どこまで本当?

28 :
https://twitter.com/ryokuchakurabu

ここの6月19日の連続書き込みのこと。

29 :
『市進の社風』については事実。
特に、会議とかも建設的な意見を言う
人は煙たがられるし、議事録からも
削除される。

30 :
あと、役員報酬は2000マソなのに、
今月から事実上の残業代削減が
実施されるから、現場の士気は
さらに低下、特に秋以降の教務の
質は下がることは確実。

31 :
>>30
残業代削減ってなんかあったっけ

32 :
               |やはり トイレは洋式に限るな。
         , -─ ' `i  ヽ─y────────────
        <  __|.      ┌──┐|
         〉‐'    ヽ     │節水│|
        `r‐─‐‐、 |.  。 └──┘|
          !┐rー' r |.  ||.        |
          、L   lノ==≠     | 
       l|/<ヽ二ノ ` - 、  ||┓    |
       | [j )ノ       ヽ ̄\    .|
       ヽ ノ      、 ..l.  ヽ..  |
       / /λ     ::l ::|    |   |    _
      / /./ |  . .  ..:::| ::|.  .|   . |  ノ\__ヽ 
      / //   |.:  ::: ::::| ::|  |    |   \ノ(@/)
     ヽ /    〉    , -'  ノ./     |    ∫ ̄
     r‐' `ー-<_-'''"~_,..-ー'||.     |    ∫  
    l       ///人 `'''ー、   日 .|    ∫
    ゝ_,,. - '   `r‐'´:::::~`'-、..,,_ヶ ハ...│
    <,,,,....,..-ー''"´l  :::::::::_.ィ´   .|ペ|..│
           |.toto|  ::::::,:' . ̄ ̄ ̄|ペ| ̄\ 
         |   |  :::::/|       ̄'   \

33 :
残業代削減とかマジで勘弁してくれよ
生活できないよ

34 :
>>25
「急募」というのが憐れだよなあ。
配送スタッフのバイトかよ

35 :
社員の給料も他塾より安いの?

36 :
あ、残業として認められる『枠』の
削減てことな。
だけど、業務量はかわらないから、
あとはわかるよな?(ニャリ

37 :
               |裁判での東京東部の取り分2,000万円な
         , -─ ' `i  ヽ─y────────────
        <  __|.      ┌──┐|
         〉‐'    ヽ     │節水│|
        `r‐─‐‐、 |.  。 └──┘|
          !┐rー' r |.  ||.        |
          、L   lノ==≠     | 
       l|/<ヽ二ノ ` - 、  ||┓    |
       | [j )ノ       ヽ ̄\    .|
       ヽ ノ      、 ..l.  ヽ..  |
       / /λ     ::l ::|    |   |    _
      / /./ |  . .  ..:::| ::|.  .|   . |  ノ\__ヽ 
      / //   |.:  ::: ::::| ::|  |    |   \ノ(@/)
     ヽ /    〉    , -'  ノ./     |    ∫ ̄
     r‐' `ー-<_-'''"~_,..-ー'||.     |    ∫  
    l       ///人 `'''ー、   日 .|    ∫
    ゝ_,,. - '   `r‐'´:::::~`'-、..,,_ヶ ハ...│
    <,,,,....,..-ー''"´l  :::::::::_.ィ´   .|ペ|..│
           |.toto|  ::::::,:' . ̄ ̄ ̄|ペ| ̄\ 
         |   |  :::::/|       ̄'   \

38 :
               |裁判での東京東部の取り分2,000万円な
         , -─ ' `i  ヽ─y────────────
        <  __|.      ┌──┐|
         〉‐'    ヽ     │団結│|
        `r‐─‐‐、 |.  。 └──┘|
          !┐rー' r |.  ||.        |
          、L   lノ==≠     | 
       l|/<ヽ二ノ ` - 、  ||┓    |
       | [j )ノ       ヽ ̄\    .|
       ヽ ノ      、 ..l.  ヽ..  |
       / /λ     ::l ::|    |   |    _
      / /./ |  . .  ..:::| ::|.  .|   . |  ノ\__ヽ 
      / //   |.:  ::: ::::| ::|  |    |   \ノ(@/)
     ヽ /    〉    , -'  ノ./     |    ∫ ̄
     r‐' `ー-<_-'''"~_,..-ー'||.     |    ∫  
    l       ///人 `'''ー、   日 .|    ∫
    ゝ_,,. - '   `r‐'´:::::~`'-、..,,_ヶ ハ...│
    <,,,,....,..-ー''"´l  :::::::::_.ィ´   .|ペ|..│
           |.toto|  ::::::,:' . ̄ ̄ ̄|ペ| ̄\ 
         |   |  :::::/|       ̄'   \

39 :
               |裁判での東京東部の取り分2,000万円な
         , -─ ' `i  ヽ─y────────────
        <  __|.      ┌──┐|
         〉‐'    ヽ     │銭畑│|
        `r‐─‐‐、 |.  。 └──┘|
          !┐rー' r |.  ||.        |
          、L   lノ==≠     | 
       l|/<ヽ二ノ ` - 、  ||┓    |
       | [j )ノ       ヽ ̄\    .|
       ヽ ノ      、 ..l.  ヽ..  |
       / /λ     ::l ::|    |   |    _
      / /./ |  . .  ..:::| ::|.  .|   . |  ノ\__ヽ 
      / //   |.:  ::: ::::| ::|  |    |   \ノ(@/)
     ヽ /    〉    , -'  ノ./     |    ∫ ̄
     r‐' `ー-<_-'''"~_,..-ー'||.     |    ∫  
    l       ///人 `'''ー、   日 .|    ∫
    ゝ_,,. - '   `r‐'´:::::~`'-、..,,_ヶ ハ...│
    <,,,,....,..-ー''"´l  :::::::::_.ィ´   .|ペ|..│
           |.toto|  ::::::,:' . ̄ ̄ ̄|ペ| ̄\ 
         |   |  :::::/|       ̄'   \

40 :
>>34
色んな人とのRがあっていいじゃないかw←前向き

41 :
サービス残業などの無償労働については、
証拠残してあとで請求すればいいよ。
それにしても、これだけ労働条件が悪化していると、
次の賞与はカットでなくゼロになりそうだな。

42 :
残業代について詳しくお願いします

43 :
一見、民主的だが、何も決められない組織・会社はダメになる。
創業者一族が経営者として続き、トップダウンな会社の方が上手くいく。
と、池田信夫のブログを読んで考える、京子の頃。

44 :
労働争議をどう解決するかで、経営陣の力量が分かる。
若い正社員、生徒の保護者、投資家、銀行、
Z会、学研、他塾関係者、などなどが注視しています。
解決の仕方を間違うと、大打撃。
ちなみに、労組のバックにいる社民党や民主党は日本人の敵。
滅びるべき。

45 :
市進支部記者会見 不当雇い止め解雇撤回求め裁判闘争開始!
http://blog.goo.ne.jp/19681226_001/e/a823fb4a2f9edde4b16b3a37c33c478b

46 :
裁判については和解に持っていかないと、
マズイだろうな。
徹底抗戦して司法の判断を仰ぐのは、
マイナスに振れた場合のリスクが大きすぎる。
しかし、今更解雇を撤回するのも
メンツが丸つぶれになるから選択肢にないだろう。
裁判に持ち込まれた時点で、
経営陣の力量の程度が分かる。

47 :
裁判になった時点で保護者はどう思うんだろか・・・

48 :
動画にOさんいてワロタ

49 :
               |須田の年収1,200万円な
         , -─ ' `i  ヽ─y────────────
        <  __|.      ┌──┐|
         〉‐'    ヽ     │鴨畑│|
        `r‐─‐‐、 |.  。 └──┘|
          !┐rー' r |.  ||.        |
          、L   lノ==≠     | 
       l|/<ヽ二ノ ` - 、  ||┓    |
       | [j )ノ       ヽ ̄\    .|
       ヽ ノ      、 ..l.  ヽ..  |
       / /λ     ::l ::|    |   |    _
      / /./ |  . .  ..:::| ::|.  .|   . |  ノ\__ヽ 
      / //   |.:  ::: ::::| ::|  |    |   \ノ(@/)
     ヽ /    〉    , -'  ノ./     |    ∫ ̄
     r‐' `ー-<_-'''"~_,..-ー'||.     |    ∫  
    l       ///人 `'''ー、   日 .|    ∫
    ゝ_,,. - '   `r‐'´:::::~`'-、..,,_ヶ ハ...│
    <,,,,....,..-ー''"´l  :::::::::_.ィ´   .|ペ|..│
           |.toto|  ::::::,:' . ̄ ̄ ̄|ペ| ̄\ 
         |   |  :::::/|       ̄'   \

50 :
               |須田の年収1,200万円な
         , -─ ' `i  ヽ─y────────────
        <  __|.      ┌──┐|
         〉‐'    ヽ     │捨駒│|
        `r‐─‐‐、 |.  。 └──┘|
          !┐rー' r |.  ||.        |
          、L   lノ==≠     | 
       l|/<ヽ二ノ ` - 、  ||┓    |
       | [j )ノ       ヽ ̄\    .|
       ヽ ノ      、 ..l.  ヽ..  |
       / /λ     ::l ::|    |   |    _
      / /./ |  . .  ..:::| ::|.  .|   . |  ノ\__ヽ 
      / //   |.:  ::: ::::| ::|  |    |   \ノ(@/)
     ヽ /    〉    , -'  ノ./     |    ∫ ̄
     r‐' `ー-<_-'''"~_,..-ー'||.     |    ∫  
    l       ///人 `'''ー、   日 .|    ∫
    ゝ_,,. - '   `r‐'´:::::~`'-、..,,_ヶ ハ...│
    <,,,,....,..-ー''"´l  :::::::::_.ィ´   .|ペ|..│
           |.toto|  ::::::,:' . ̄ ̄ ̄|ペ| ̄\ 
         |   |  :::::/|       ̄'   \

51 :
               |須田の年収1,200万円な
         , -─ ' `i  ヽ─y────────────
        <  __|.      ┌──┐|
         〉‐'    ヽ     │先生│|
        `r‐─‐‐、 |.  。 └──┘|
          !┐rー' r |.  ||.        |
          、L   lノ==≠     | 
       l|/<ヽ二ノ ` - 、  ||┓    |
       | [j )ノ       ヽ ̄\    .|
       ヽ ノ      、 ..l.  ヽ..  |
       / /λ     ::l ::|    |   |    _
      / /./ |  . .  ..:::| ::|.  .|   . |  ノ\__ヽ 
      / //   |.:  ::: ::::| ::|  |    |   \ノ(@/)
     ヽ /    〉    , -'  ノ./     |    ∫ ̄
     r‐' `ー-<_-'''"~_,..-ー'||.     |    ∫  
    l       ///人 `'''ー、   日 .|    ∫
    ゝ_,,. - '   `r‐'´:::::~`'-、..,,_ヶ ハ...│
    <,,,,....,..-ー''"´l  :::::::::_.ィ´   .|ペ|..│
           |.toto|  ::::::,:' . ̄ ̄ ̄|ペ| ̄\ 
         |   |  :::::/|       ̄'   \

52 :
>>43
同族経営なんてブラックの最たる例だろ。ないない。
さらに、そのトップダウンの考え方は、史上最高の戦犯T元会長の考え方だ。
会社が何も決められないのは、以前の古い体質から脱却できないから。
それまでの強烈な管理型システムによって、
現場はすっかり牙を抜かれて、本部は責任転嫁に終始。
現場裁量とは言いながら、裁量を与える事のリスクをただ恐れている。
子離れできない親のせいで、市進の成長は止まってしまったんだよ。

53 :
>>52 まったくその通り。三大予備校の例を見れば然りである。
裁判の記者会見動画も見たが、手取り12万の人とかすごいことになっている。
人が辞めていって、その補充のためにあわててジュクワークに「急募」する
狼狽ぶり。没落する塾会社の道まっしぐらだね。

54 :
急募は前からずっとだろ
「積極採用」とか「急募」とか、広告として多少大袈裟に書くのは当たり前

55 :
講師の皆さん
そろそろ6月の給与です。
予想よりも低くても頑張りましょう。
市進を支えているのは講師の皆さんです。

56 :
常勤は日給月給だから今月辛いだろうな

57 :
労組が結成された時にはがんばれ!と思った。
しかし団体交渉での内容を聞いてみると、なんだかそもそもの本筋(期待していたこと)と離れてきていて、あまり応援する気になれなくなった。
ただ裁判にまでもつれこんだのだから、この際会社の膿を徹底的にしぼり出してほしい。

58 :
今月の給料怖すぎる
10マソ切ってたらどうしよう

59 :
すでに職業としての体をなしていない

60 :
10マソとかバイト以下だよな

61 :
常勤講師ってバイトだろ。

62 :
小さい教室の常勤は10万切ってるの間違いないよ

63 :
専任が常勤に名前変わってもしょせんバイト(笑)

64 :
いやこれは笑いごとじゃないよ。東部労組のブログによると、
組合との第7回団交で、金野会長が「給料ダウンしたのなら
兼業すれば」と組合員に言い放ったそうだが、これは問題
発言である。実際にはすでにされている常勤の人もいるで
しょうが、それなら同業他社の仕事も公けに認めるべきだ。
それでも午前中で短時間で50歳前後の人ができる仕事とい
えば、新聞配達くらいしかないのでは?やると実際は相当
きついだろうし、無理して体を壊したら元も子もない。
また、夏講などの期間は融通のきく仕事でないと。そうすると
兼業はほとんど難しいだろう。金野という人はまさに鬼だね。

65 :
組合員に対して行った暴言を、
会社として撤回・謝罪しないのは
人間性を疑われてもしかたないな。
というか、会社を代表して答えているなら
発言は慎重にしろよ。

66 :
>>64
ソース無いと信じられない体質になってしまった
会社の肩持つわけじゃないけど

67 :
社員のモラールがどんどん落ちていきそう。
いまどきの保護者は、塾をネットで検索するから(以下、略)

68 :
prep15水道橋校もうないのか。

69 :
なんやねんそれ

70 :
この会社の前身が昔組合活動で揉めたんだよな
事件番号 昭和54(ヨ)308
市川進学教室懲戒解雇
http://hanrei.biz/h71533
当時(34年前)と同じつもりで強気に対応
ところが今はネットの時代だ
裁判の勝ち負け以前にマイナスイメージ
広げて会社は実質負け戦だ
得るものが何もない

71 :
もともと50歳定年(雇い止め)ってのに無理があったんだよなァ。

72 :
>>70
なんか判決文読んでもさっぱりわからん。
会社は解雇した組合員に給料を支払え、というのはおぼろげにわかるが、
結局解雇は認められたの? 撤回させられたの?

73 :
プレップって、最初はすごい意気込みだったのにねえ。
今は、ただの単科講座。あるいは、映像授業。

74 :
ところでみんな今月の給与は見た?
やっぱり講習ないときはきついな。。。

75 :
き、給料が…
報奨金ももらえない。
これで暮らしていけるだろうか?
転職を真剣に考えないと。

76 :
どれだけの勤務で手取り幾ら?
具体的にレポよろ。

77 :
交通費抜きで25万くらいあったぞ

78 :
常勤はみんな「給料が…」とか「生活が…」とか言うけどそんなことは去年から分かり切ってたことじゃないの?
まさか去年本部がやった口先と、持ち帰ることもできない杜撰な年収見積もりだけの嘘つき面談の内容を信じてた訳じゃないよね?
だとしたら情弱もいいとこ、言われるままに契約した自分が悪いよ。こりゃダメだと判断してさっさと辞めた人もいるんだから。

79 :
給料ってどこでみてるの?
もう明細渡されたの?

80 :
安すぎた・・・

81 :
>>77
そんなにあるの? じゃあいいじゃん。

82 :
社保有 交通費込で27万
あっ 他塾に転職してだけど
ゴールデンウィークも満喫してこの給与

83 :
>>70
「債権者らは債務者との間の雇用契約上の地位を有し、
債務者に対して賃金請求権を有するというべきである」
「債権者らは雇用契約上の地位を仮に定める旨の
いわゆる任意の履行に期待する仮処分をも求めているが、
右のとおり、賃金債権が保全されその強制的実現が可能となつた以上
重ねてかかる仮処分を命ずる必要性はないものというべきである。」
これって、解雇は認めなかったってことですか?

84 :
組合動画でY書記長が言及している54歳の新規採用者ってどこの
教室?大量の人材流出で背に腹は代えられないってことか。より
によって組合員のいる教室に配属させるとは会社もバカだね。恰好
のツッコミネタだし、51歳で雇止めの正当性を主張する会社にとって
は裁判で不利な材料だね。するとYさんの教室以外でも50歳をはるかに
超える人が新規配属されているケースがけっこうあるってこと?

85 :
雇い止めされた組合員は気の毒だが、
人生設計を甘く考えすぎた報いとしか思えない。
バイトの大学生でもできる仕事なんだから、
賃金もバイト並みになるのは当たり前。
これまでの異常な待遇で感覚がマヒしていたんだろうな。
裁判で無駄な時間を使うより、
新しい転職先を見つけるほうが、
彼らにとっては良いはずなのだが・・・。

86 :
転職先なんか見つからないだろ(笑)

87 :
授業に関しては同じ…本当に全く同じか?授業時間内の来訪対応、
個太郎講師&生徒の管理、WN生の管理まで同じようにやっているのかな?
現在の役員の方針に愛想を尽かしている正社員だが、
組合の主張もいささか強調しすぎで賛成しかねる。
正社員も給与テーブル変更になってるっての。
あと夏期講習の末に正社員が出勤のところ休みは確保されているわけだし。
お盆に休みをとりたいならうらやましいだろうが・・・。

>緑茶倶楽部より
こういう変更は労使できちんと話し合って決めるべきだ。
これらの就業規則の変更はすべて非正規雇用のわたしたちにのみ課されるもの。]
正社員は関係ない。
授業に関しては常勤も正社員もまったく同じ仕事をしているわけだし、
夏期講習ではお盆休みが常勤3日、正社員6日と私たちのほうが過酷な条件だ。

88 :
>54歳の新規採用者
講師?
元正社員とか、そういう縁故じゃね?

89 :
面倒見効果で在籍が確実に増えている。ほとんどの教室が前年度比プラスで推移。
市進復活の兆しがみえている。

90 :
組合に対して同情的な正社員もいるというのに、
自らその対立を煽ろうとするとは。
組合活動も支持は広がらず、
今後は縮小する一方だろうね。
他の組合員の雇い止めを随時していって、
終わりかな。

91 :
正社員の給与を削ってでも非正規を助ければいいんだよ。

92 :
常勤の人ってぶっちゃけどれくらいもらってるの?
正社員だが20万いかないんだけど、常勤だと10万強って感じなのかね

93 :
えっ、正社員で20ないってマジ?

94 :
>>91
実際、組合員の考え方がそれだから、支持されない。
正社員だって労働者側なのに、目の敵にされている。
>>92
正社員でその給与だと、入社間もないって解るから、
採用人数も絞ってるし、身元がバレるぞ。

95 :
>>94
正社員で手取りならその給与の人は結構いるよ。

96 :
もう時間がありません。
TPPに反対している党に投票する
運動をみんなで展開して広めよう!
《あと解雇規制緩和(現在名前を変えてごまかして進行中)
憲法96条改正反対も》
自民党支持の方も 愛国者も
今回だけご協力お願いします。
TPP・解雇規制緩和が成立したら
日本人の生活が崩れ、生活苦でヒーヒーとなります。
虫歯の治療で数万円、就職してもすぐクビ
コミケ廃止
など様々な面で、すごい悪影響を及ぼします。
別段になりますが、在日を管理するための外国人登録法を復活させよう!

97 :
国民健康保険いくらだった?
保険無しで歯医者かかったほうが
安いんじゃないのかね。

98 :
>>96
なに96条しれっと入れてるんだよこのカス。

99 :
>>95
今の住民票管理のほうが外国人登録制度よりもしっかりと違法者をあぶり出せるんだよ。
よく勉強しようよ。
君が在日ならその意見は筋が通っているんだが。
また、TPPは農家でなければ普通は賛成するはず。
どうして、日本の経済が活発になるTPPに文句をつけるの?
そんなに日本が憎いの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【福井県】予備校フロンティアセミナー (252)
【上がる成績】河合塾名古屋校4【溜まる性欲】 (102)
【給料?】個別教室のトライ part2【出ねーよ!】 (216)
エルヴェ学院 part3 (101)
sss進学教室 (291)
予備校講師をめざすスレ (452)
--log9.info------------------
黄金航路 port30 (205)
三国志WARS(三国志ウォーズ)Part6 (637)
【5-8鯖】戦国IXA Part23【5期】(晴ポル糞豚) (1001)
ドラゴンクルセイド2 11鯖 Aquarius (600)
【MST】Mirage Tacticsスレ Part4 (602)
セブンフィールズ part33 (896)
【DMM/角川】艦隊これくしょん〜艦これ〜 1198隻目 (1001)
【ワールド25-28】戦国IXA【その6】 (1001)
エインヘリアル2〜神々の黄昏〜 part2 (287)
艦隊これくしょん~艦これ~ブイン基地スレpart1 (1001)
バトロワしないか?16〆目 板ロワ葬式会場 (239)
艦隊これくしょん〜艦これ〜大湊警備府スレ part11 (1001)
【23鯖】ブラウザ三国志 Part1 (550)
【DMM/角川】艦隊これくしょん〜艦これ〜 1197隻目 (1001)
剣と魔法のログレス 質問スレ part21 (472)
世界規模無料サッカーシミュ Hattrick part8 (455)
--log55.com------------------
【ロシア】ワイヤを切った瞬間 建物全体が一気に崩壊 2020/02/03
【アメリカ】 米国でインフルエンザ猛威 死者1万2000人 2020/02/08
【新型肺炎】ロンドンでは日本人も差別の対象!?[02/07]
【軍事】第二次大戦中のソ連の残念な戦車[02/08]
【アメリカ】「抗インフルエンザ薬は必要ない」母親の判断で4歳男児が死亡[02/08]
【永世中立国】スイス製の武器が紛争当事国で使われているのはなぜ?[02/12]
“クルーズ船から直ちに下船を” イスラエルが日本側に要請 2020/02/13
【新型肺炎】新型コロナウイルスをどの国が一番不安を感じているか「日本がトップ」 [02/13]