1read 100read
2013年17刃物192: マイナーブランドのナイフ (250) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
今日買った刃物を報告するよ (190)
軽犯罪法でナイフ取り締まるのはやり過ぎじゃね? (636)
【ノン】非金属ナイフスレ【メタリック】 (236)
日本刀・刃物趣味を卒業した人は何にお金使うの? (152)
【丈夫】電工ナイフ【用途いろいろ】 (768)
【実物】漫画に出てくる刃物を語る【空想】 (788)

マイナーブランドのナイフ


1 :04/11/24 〜 最終レス :2013/05/16
無名のブランドだけど使い勝手が良い、あるいはコストパフォーマンスが
抜群というナイフ(若しくはブランドそのもの)を挙げるスレです。

2 :
>>1
ここで探しなはれ。
http://www.eknifeworks.com/webapp/eCommerce/main_front.jsp

3 :
全くマイナーではないが、G・サカイのアウトドアクッキングナイフは安い。

4 :
既存スレでいくらでも使えそうなのだが

5 :
MCUSTA(エムカスタ)いいよ。
俺はAタイプというフォールディング使っている。クリップ付きで便利。
安心のメイドインジャパンです。

6 :
レンジャーズ・フランス。比較的HRCの低い440Cブレードなので研ぎやすかった。
研いで研いで研ぎまくって1年くらいでパーにしてしまった。日本のどっかのメーカー
が実際には作ってたらしいけど最近見ないから会社こけたかな?

7 :
Kakuri

8 :
BUCKってマイナー?メジャー?

9 :
>>8
メジャーだと思う
>>6
 日本と世界のナイフカタログ2005に載ってるからあるんじゃない?
 フランスのメーカーだけどG・サカイが作っているし、2ヶ月前に
 某ナイフ買ったらレンジャーズ・フランスのソルトレイク・フィッシュ
 というフォールディングナイフがおまけで付いて来たよ。
 それともコケたんで在庫一掃処分とも考えられるかな?

10 :
大韓のナイフは非常に優れている
日本で普及しないのは日本の非関税障壁によるものだ
皆も一度大韓のナイフを手にしすることを推奨する
大韓刃物2000年の歴史の素晴らしさに落涙することであろう

11 :

  ∩___∩        |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |     >>10  iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
      l´ ̄ ̄`l'''''−、
      l´ ̄`l  ̄`l、 lヽ, l  .⊆ヽ、
`ヽ、    |.   |    ヌ|'''''`   '''-,, _ノヽ、..... |`ゝ  .ヽゝ
    `ヽ、l,__,.l             ヽ、 `',...l┴、  .l~~l |ヽ
;;;ヽ、  /'''´ ̄(●)'l/'''-,,,、 ,,.::--''´ ̄ヽヽノ |  |   l_,,,l l~~l
 ヽヽ/         (●) ヽ _,,,.::--''   |  |  l~~l l~~l
;;;、 `/      U        ヌ――――-、|_l .l .l l .l
 .`/   U           |、____ノ_  l .l l .l
、...l             U     |´         `lゝ´入ノ

12 :
>>10
もうちょっと詳しく教えてくれないか?
 明日韓国に旅行に行く後輩がいるんだが、そいつに調べてもらって来るから。
 

13 :
>>12
http://www.konest.com/spot/museum/no1159.htm
日本人は日本刀を誇るが日本刀は朝鮮刀の劣化コピーに
過ぎないのである

14 :
糞スレハケーン

15 :
コールドスチールとかどうよ?

16 :
>>15
激しくメジャーw
関の”OKU”ってどうだい。

17 :
コールドスチールのスレがあるだろうが

18 :
カンタス使ってる方はおるか?

19 :
http://worldknives.com/index.asp

20 :
マイナーと言えばアスロ

21 :
スペインのムエラってブランドのナイフはどうよ?
特にシースがデザイン的にちょっと気になってるんだが…
http://search4.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc,cat&desc=%a1%fcfs3%a4%ce%a5%de%a5%a4%a5%d6%a1%bc%a5%b9+key_muela&cat=24874&auccat=24874&acc=jp&f=0x814&alocale=0jp&mode=1

22 :
超低価格でありながら高級ハンドル材を使った、
話題のラフライダースを使ってる方、実際の出来はどうなんでせう?

23 :
>6
>9
レインジャーズの片手で刃を出し入れできるフォールディングナイフは
良かった。サイズは手ごろ、アルミとゴムでグリップはしっかり、動き
もスムーズ、そして堅牢。

24 :
>>21
うん、デザイン良いね。
前にベリシモの特価品コーナーの最後にあったのはムエラのナイフだったかな?
アレ、欲しかったんだけど、改編で無くなっちゃったよ・・・。

25 :
ブラックジャック知ってる人いるかな?

26 :
>>25
>ブラックジャック
タータンダーク、見た目的には好きではなかったが、非常に使いやすい(何に使うのだw)

27 :
>>21
ムエラ、結構安価でお洒落な感じのが多いね。
http://www.elenhunting.com/Merchant2/merchant.mvc?Screen=CTGY&Store_Code=EHI&Category_Code=K
>>25
AUS-8Aのククリに興味ある。
http://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/nif/ab228.html

28 :
>>21
数ヶ月前にそこでボウイナイフシリーズの一番小さいのを買った。
箱から出して最初の印象は、とにかくグリップが小さい!
ブレードの大きさはBUCK110より一回り大きいくらいなのに
グリップは110のものよりも3cmほども短く、フィンガーグルーブが
小さくて全然手に合わない。
子供専用のナイフかと思ったほど。
切れ味は悪くないし、デザインは結構気に入ってるんだが
これが二周りほど大きければなぁと思う。

29 :
ムエラのナイフいろいろ
ttp://openuser8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=lachich1976&f=&alocale=0jp&mode=1
>>28の言うボウイナイフの上位モデルがいくつか出てるね
こっちは30cm超の大型だからお気に召すかもしれない

30 :
ナイフカタログ'05でレンジャーズ・フランスの右上にあるプラデル・ブロッサールてどう?
ハンドルのデザインがなんとなく好きなんだけど

31 :
ageてもうた・・・OTL

32 :
>>29
ムエラってブランドは知らんかったが、綺麗なナイフだな。
でもこの出品者はなんでこんなに日本語が不自由なんだ?

33 :
>>29のリンク先、すごい数になってるな

34 :
29の出品者はカナーリ日本語が不自由で戸惑いました。帰国子女かもしんない。
ムエラをニホンジンに初めて大大的に紹介したのは元々21のリンク先の出品者。
29はそれを真似したと思われ。
それまで誰もこのブランドのナイフ売ってなかった。
こいつは人が取り上げてないマイナーブランドも積極的に扱うから勇気あるね。
他の出品名者は21の売れ線を真似して仕入れてるから低リスクな商いができるってわけよ。

35 :
>>34>>29の出品者ともめそうになった>>21のリンク先の人でしょうか?
さすがにオール1000円スタートじゃ太刀打ちできそうにないもんな

36 :
>>32
29の出品者は地球人ですらないのです。
コリン星からやってきたのです。
34の言うことはある意味的を射ている。
21の香具師がトレンドをリードしてるのは確か。
ところで独逸のハーバーツとか割と好きなんだけど、どうよ。

37 :
安く売ってる人を叩くのは、その人がいると困る人だけ
世知辛いねぇ

38 :
>>36
コリン星・・・プッ。
>>37
誰も29を叩いちゃいないと思うが。
みんな香具師の言葉遣いを単に面白がってるだけw
その分こいつは英語が得意なんじゃないかと想像してみる。

39 :
>>38
誰も29を叩いてるなんて言ってないでしょ
FS3だって他の奴らから叩かれてる
安く売ると叩かれる、嫌な業界(藁)だよなってことさ
ヤレヤレだ
スレ違いスマソ

40 :
>>29
日曜の朝早い時間だからか、どれもえらい低価格で落札されてるな。
Jabali-21Aが5350円とは…
http://www.elenhunting.com/Merchant2/merchant.mvc?Screen=PROD&Store_Code=EHI&Product_Code=JS2&Category_Code=K
狙っておけば良かったかも。

41 :
と、思ってたら、あまりにも安い価格での落札が続いているからか
新たなオークションで開始価格を思いっきり吊り上げてる(w
まあそれでも海外の値段と比べてもそんなに高くは無いが。

42 :
>>40-41
あんたも大変だな

43 :
>>42
ん?
出品者本人か同業者とでも思ったの?
既に一本落札してて、もう一本入札中だったけど
さっきオークションが取り消されて、開始価格が上がって
再開してたよ(苦笑)
他のも軒並み開始価格が上がって再開してる。
さすがにヤバいと思ったのかねぇ。
いずれにせよ落札したのは明後日にでも届くはずだから
この過疎スレの肥やしに初ムエラのインプレでもいこうか。


44 :
>>43
届いてたらインプレ頼んますわ。

45 :
昨日無事に届いたよ。
インプレ詳細に書こうかと思ったが、特定されそうなのでやめとくわ(w
取り敢えず、箱出し状態での切れ味は良くも悪くも無い感じ。
コールドスチールのトレイルマスターは箱出しで産毛がきれいに剃れたが
これはそこまでは切れない。
鉛筆を削った感触でも同様。
全体のデザインや質感はやっぱり良い。
ウェイトバランスも良くて振り易かった。
シースも中々しっかりした作り。
かなり安く買えた事もあって、トータルでは結構満足かな。

46 :
NorthManとベレッタってとこが気になってるんだけど両方マイナー?

47 :
銃器メーカーならベレッタがオススメできる。モキのOEMだから品質良し。

48 :
Smith&Wessonは?
タイワン製だっけ?
タイワン製のナイフってどうなの?

49 :
>>48
ハットリファイターを買ったら台湾製だった。
見た目では特に良くも悪くも無いが…。

50 :
ヤフオクに出てるCUDEMANてのは良いのか?悪いのか?

51 :
ラフライダーとかは?  CPは良いと思うw

52 :
保守

53 :
銃器メーカーがナイフも出してたりするけど、
BerettaのAirlightは結構気に入ってる。軽量化のために肉抜きしてるやつね。
スイスアーミーの次によく使ってるかもしれん。
デカいのとか重いナイフは抽斗にしまったまんまのが多いな。

54 :
ノントロンが好き。刃は鋭くて研ぎやすいけど、

55 :
会社としては小規模ではないですが、シュアファイアの出してるアルファナイフ
ってバカ高いけど出来はどんなもんなんでしょう?

56 :
マークワークス(MERC WORX) ORION 1本限り
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n14146552
現在の価格: 48,500 円
MercWorx Orion
Our price: $313.95
http://shop.store.yahoo.com/bestknives/mercworxorion.html
この人(FS3)も終わりだね全然安くないし
ボリボリ

57 :
http://www.pumaknives.com/?n=store&b=40&pl=85&p=190
分厚いブレードを持っているけど、この値段。
造りは粗いのかな?

58 :
ブローニングって刻印してある、ポケットナイフ「持ってるのですが
いったいどう言う物なのかご存知の方は居ませんか?
裏にジャパンとあったから国内のメーカーだと思いますが。

59 :
恐らく銃器メーカーである「BROWNING」のナイフでしょう。
JAPANと刻印があるのは、日本でOEM生産されたナイフだからだと思います。
BROWNINGに限らず、銃器メーカーの出してるナイフってのは、アジア圏国で
OEM生産されてるのが一般的なので。
実際作ったのはG・SAKAIかMOKIあたりだと思うので、品質的には悪くないのでは?
画像をUPできれば、もっと詳しい人が現れるかもね。

60 :
>>59
なるほど、銃器メーカーのブローニングでしたか。
なにやら鹿のマークがありましたが。
確かに見た目は木製ハンドルで安っぽくは無いのですが。

そういや・・・
http://img.0bbs.jp/u/rotary/0_274
うpスレで使った物ですが。分かりますか?

61 :
>>60
手前の生物が激しく気になる……

62 :
>>60
その怪奇生物のもっと可愛い画像キボンヌ!

63 :
( ´;゚;ё;゚;)・・・スレ違いなのだけど。
http://img.0bbs.jp/u/rotary/0_333
コレもうpスレの使いまわしです。

64 :
>>63
くそう、フカフカのおなかに鼻先をうずめてえぜ・・・。

65 :
おぉー、なんだか自己解決です。
http://www.knifecenter.com/kc_new/store_detail.html?s=BR311
コレですね。
31$ですか、意外と安くは無いですね。オマケで貰ったヤツだけど。
>>64
臭いですよ。

66 :
>>60
可愛い、可愛すぎる!
スレ違い? (;´Д`)俺は許しちゃうヨ! ハァハァ
一緒に遊び倒してみたい。
同じブローニングか分からないがかなり昔のナイマガで鋼材比較テストの番外として出てた。
8A使用でロックウエルが55〜6だったような記憶がある。
刃付けは工場製として普通かつ良質。ただ鈍角傾向なので切れ味重視の方は自分で鋭角に研ぎなおすと良い。
こんな文章だったと思う。裁断鬼の尾上さんが担当してた。
と自分で書きながら、以前のナイマガは「一本のナイフ」とか鋼材研究とか味のある企画があったな〜と思った。
今はカタログ雑誌に近い。

67 :
>>50
ここが公式かな?
http://www.knifeman.co.uk/
そんなに高くないし、一本買ってみようかな。

68 :
ファルクニーベンってどうよ?

69 :
一本落札してみたが、大して仕上げ良くなかった…
所詮は安物ナイフか。

70 :
>>68
WM1もってるけどハットリが作ってるだけあって作りはイイよ。でもこのサイズでコンベックスは少し使いにくいな、それにシースから取り出しにくいし…
ラフに使うなら頑丈だしでいいかも

71 :
>>70
ハットリが作ってるんだ。知らなかった。

72 :
コロンビアリバーってどうよ?
コストパフォーマンスがいいってよく耳にするけど。

73 :
>>45
ムエラのナイフは4本ほど持ってる。
特に一昨年買ったミラージュ23を結構山歩きに使ってる。
印象は大体君と一緒で、箱から出した直後の切れ味は
それほど良くなく、刃持ちもさほどではない。
もっとも研ぎやすいけどね。
握った時の感触、ウェイトバランスが良いというのも同感。
コストパフォーマンスは良いと思うよ。

74 :
エムカスタってどうよ?
http://www.ohyasuya.co.jp/factorybrands/mcusta/list.htm
値段も高いのでも一万円台半ばで、格好いいと思うんだけど。

75 :
ラコタっていうメーカーのナイフはどんなもんでしょうか?
http://www.ameyoko.net/marukin/html/factory/lakota.html
モキがライセンス生産しているみたいなんですが、値段も手ごろで
デザインもちょっと変わってるんですけど・・

76 :
デザインが、自分は嫌いなのだが、使いやすい。
モキが作っているから分かると思うが、作りが良い。

77 :
FS3宣伝に必死だな
本スレじゃ国税に通報されちゃってるし




プ

78 :
>>77
俺も何度かリンクしてるが、単に製品の写真がショップの
カタログより豊富なのと(他の出品者でも同じだけど)
大抵の場合安いからだと思うぞ。

79 :
スペイン・NIETOナイフってどう?
工業製品の品質イメージそれほど良くないけど、
デザインは美しいなあ。
あの国。

80 :
>>79
これか。
http://www.setocut.co.jp/nieto.html
http://www.nioa.net.au/cat_accessories/nieto.asp
http://www.aceros-de-hispania.com/nieto-knives.htm
アイトールといいムエラといい、スペインのナイフのデザインは綺麗だのう。

81 :
>80
そうです、それ!
デザインがうつくすぃ。

82 :
ガーバーってどうかな?

83 :
ガーバーがマイナー…

84 :
フィスカーに食われた時点から、マイナーでしょ。
定番モデルのないメーカーは、メジャーとは言えないのでは。

85 :
>>82
ガーバー死して、がーばー・さかいを残す。
G・SAKAIになされ。

86 :
柘植久慶プロデュースのナイフってどうよ?
あれを買っている奴の何割が実用派で何割が部屋で眺めて
(;´Д`)ハアハアするコレクターなんだろうか?

87 :
>>74
これまでに購入したナイフで、MCUSTA KATANAが一番高価で一番大きなナイフだ
というヘタレな新米ナイフマニアのレビューで良ければ書きますが?

88 :
>>87
>>74じゃないけど、なんでも書いてほしい。
というか、エムカスタってダマスカス以外のもあるのね。

89 :
良いですよ。  ・・・って、「MCUSTA KATANAってどーよ?」ならともかく、
「MCUSTAってどーよ?」じゃロクに語れる事が無いことに気付いた・・・orz
私のに限って言えば、観賞用としては外観の細部の仕上げに荒さが見えますかね。
道具としては一級品です。この辺は、さすがSEKI-JAPN。安心して良いかと。
あまり意味は無いかも知れませんが、箱出しでの切れ味は剃刀の様でした。
眺めて(;´Д`)ハァハァするよりは、使って(;´Д`)ハァハァするための物かと。

90 :
コールドスチールはいまいちマイナーだけど(・∀・)イイ!!

91 :
>>90
マジっすか?

92 :
>>91
錆びやすいから多少メンテに気を配る必要があるが、頑丈だし
切れ味も刃持ちもいい。
研ぎ易さもそれなり。

93 :
社長が日本かぶれの変人なのも好感度高し。

94 :
ラフライダーが安くて(研げば)よく切れてお気に入り!

95 :
一本持ってるよ<ラフライダー
高いナイフじゃ躊躇しちゃうようなセコいお仕事も難なくこなせて気が楽w
研げばそれなりになるしいいねー

96 :
研ぎやすいしね!
でも、いつも持っているとこんなナイフでも愛着心が出てきて
無くすのヤダなって思う。

97 :
>>90
マイナーじゃないだろ。

98 :
落ちそうなのでage
マイナー系や新興ブランドでスレ建てしてもレスつかないので、ここか雑談スレを活用しよう

99 :
TOPSってどうよ?
http://www12.ocn.ne.jp/~zenknife/knife/steagle.html
ここを見る限り、下手物臭い外見の割にナイフとして基本的な
ところを押さえていて高性能という印象を受けるが、国内では
なかなか売ってない上に結構高いんだよな…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【定番】Spyderco スパイダルコ 19【限定品】 (719)
【OneHanded】世界の刀剣【TwoHanded】 (158)
今まで一番切れ味がよかったナイフをあげてくスレ (480)
● 凄すぎ 「ダマスカス包丁」 究極 ● (318)
【定番】Spyderco スパイダルコ 19【限定品】 (719)
MOD (188)
--log9.info------------------
告白されて付き合ったけど、すぐ振られた人 3 (217)
恋人との死別 死別失恋 4年目 (900)
元恋人をオカズにしてRー (135)
♀♀失恋した不細工w♂♂ (157)
【妖怪は】ハゲ男とチビ男の失恋2【日々が失恋】 (223)
元恋人にされた最低最悪の行為 (966)
恋人→別れ→友達→復縁 (178)
遠距離で別れた人4 (425)
〜 失恋後の日記帳 〜 (128)
長年の相手に他好き+二股+乗換+即結婚された人 (470)
30代以上の失恋者専用OFFスレ (314)
AB型に振られた人8 (611)
失恋した相手のブログ5 (780)
「まみ」と書いて「むめも」されなかったら・・・2 (119)
【笑い】失恋板川柳【笑い】 (170)
失恋してスッキリしてる人 (656)
--log55.com------------------
ケンモメン教えてくれこれは脈アリなのか?童貞俺を導いてくれ [496737423]
“頭を下げて頭を下げて牛丼を 食べて頭を下げて暮れゆく” 非正規労働をしていた32歳の若手歌人が自殺 これでいいのかよ日本は [512991495]
死亡した梅田さんに命を救われた女性がコメント「すぐに助けてもらったのに申し訳ない気持ちでいっぱいです。ご冥福をお祈りします」 [597533159]
大阪市長「大阪駅の横に巨大な都市公園を作りまする。シカゴのミレニアムパークを参考にしまする」 [255920271]
FF6の主人公「ロック」がリアル頭身になってディシディア ファイナルファンタジー」に参戦 [738130642]
スーパーに突っ込んだ車、ドラレコの映像が公開される これ半分ミサイルだろ [427640967]
【新潟知事選】 なぜ、立憲民主党・共産党の候補は敗北したのか? 途中まで確勝クラスだったのに [128043854]
自民党「結婚するまで童貞、処女を守り抜く純潔教育が必要」「結婚、出産は社会的義務。自己決定ではなく国民皆婚制へ回帰を」 [372215213]