1read 100read
2013年17資格全般118: 宅建合格者専用スレ (363) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
お前らの持っている資格何よ 2 (682)
第二種電気工事士Part266【10月上期発表】 (300)
【完勝】情報1種>>日商簿記1級【完敗】 (172)
CCNA Part52 (517)
【社労士】第32回事務指定講習FINAL【ひよこ喰い】 (481)
【筆記】秘書検定1級・準1級 Part29?【面接】 (297)

宅建合格者専用スレ


1 :2012/12/06 〜 最終レス :2013/09/06
みんなお疲れ様でした

2 :
みんな自己採点何点だった?
俺は38点

3 :
僕は35!

4 :
41点
まさか合格ラインがあんなに低いとは

5 :
でも過去問と比べたら今年難しくなかった?

6 :
俺は39点だった。
過去問のみの勉強と、業法ありきの勉強だったからきつかった。
それでもボーダー33なら過去問で受かると思う。
さすがに条文問題はビビッたが。

7 :
条文問題は確かにえ?ってなったわ
六法とかいらないって聞いてたからまったく読まなかったし

8 :
俺は38点。
今朝自己採点した。怖くて怖くて発表後になった。

9 :
今日まで自己採点しなかったとか凄いなw
俺じゃ気になって気になって夜も眠れなさそうだ

10 :
試験の傾向がこれから変わっていきそうな問題だったね今年は

11 :
5点免除の問題は余裕で全問正解だった

12 :
確かに、免除問題が簡単だったな
足枷になるどころか、最初の3分で46〜50終わらせて
むしろコッチのが得だったような・・・

13 :
一部難しかったとはいえ合格ライン下げすぎだと思った

14 :
とはいえ合格率16.7%
一問ボーダー上げて15%付近に落ち着くなら既にやってるだろうが
やらなかったのはそういうこと
結果的・相対的にではあるが、難しくなってた現実は認めないと

15 :
40点でしたけどもうほとんど覚えてません

16 :
おは 42点 記念かきこ

17 :
おまえら登録実務講習受けるの?
行くならどこの行くよ?

18 :
近場のやつ申し込んだ

19 :
ウチは38点だったけど、前半が22点で後半が16点だったから、
前半で稼げたのが本当に大きかったよ。

20 :
おれは登録までかな。免許証は取りません。
講習はどこの学校が良いのか分からんです。
あまり料金に差が無いなら内容が優れているところに行きたい。

21 :
採点33で諦めて夜勤のバイト初めてけど
受かってたからもうやめないとな^^;

22 :
>>21
良かったな
俺もまさか受かってるとは思わなかった

23 :
確かに宅建に受かった以上
バイトなんてやってられない

24 :
宅建に合格したが、そのあとの手続きしない人多いのかな?

25 :
過疎ってますね
スレタイが雑なんでしょうねw

26 :
>>24
今全く関係ない仕事してるから登録しないでおこうと思ってたけど
1年以内に登録だけしといた方いいんだっけ?

27 :
自己採点36で複数正解あり37点へ
合格者スレの人数が少ないのを見るに、2ちゃんに現役の受験生は居ないってことかな?
合格発表時は本当に嬉しかったよ。

28 :
どーすっかなー登録まではしたほうがいいのかな?
会社に不動産関係の部署はあるけど今はそこ所属してないからな〜
けどいざ異動とかあったときに慌てるのも嫌だし迷う。

29 :
32000人いて、たったのこれだけなんだ。
合格のしても多忙なんだな。

30 :
自己採点28点だったんで100%落ちたと思って問題用紙ビリビリに破って捨てたけど本日合格証書届いてビックリ。
本当は何点だったんだ・・・

31 :
次、なんか別の資格取る人いる?

32 :
来年度からは始まる
第1回 Rビデオ鑑賞検定
まずは3級から

33 :
>>31
来年の前半簿記2級
後半は行書か管業か貸金か迷い

34 :
合格者で主任者なろうって人は今日から早速動き出してるよね(´・ω・`)

35 :
宅建の合格者は切り替えが早いですから

36 :
合格しちゃえば問5なんてどうでもいいよな

37 :
38で無職ニートの俺の予定
3月ビジネス会計2級
海外旅行2週間
6月簿記2級
海外旅行2週間
9月建設業経理2級
11月マン管
12月管理業務

38 :
>>33
俺も1年見て簿記1級とりたいと思ってる。
宅建と簿記持ちの(半端な)ゼネラリスト目指しますw

39 :
しかし登録料3万7千円って書いてあったけどボッタクリもええとこや。
講習代2万も合わせると躊躇してしまう

40 :
昔講習5万円

41 :
宅建と日商簿記2級てどちらが難しいのですか?

42 :
大体同じくらいの勉強時間みたいよ
3級からやるならもうちょっとかかる

43 :
簿記2級は2月あれば取れる
7割とればいいだけだから宅建の数倍楽

44 :
建経2級、電工2種、工担総合種そして宅建。
次、何やるかな。

45 :
講習は13500が最安かな

46 :
合格ライン低すぎに怒り
合格証書の雑さに怒り×2
小学校の時にもらった作文の賞状のが3ランクぐらい紙質からなにから上だぞ!
せめて2ランクくらい上の紙使って、鳥は金色くらいやれや!儲けすぎだろ!!

47 :
>>46 合格証書は一番宅建が豪華やとおもうよ。行書はかなり簡素あっけない
  司法書士はネットで画像検索してみたけど豪華さはほぼ同じ・・・ただ簡裁認定のは
  豪華そうだったよ。一度検索されてみては

48 :
ageはキチガイ

49 :
この試験は、15%〜17%程度の合格率で
毎年合格者数を決めてるんだよ。
得点で合格者数を決めても、問題の難易度によって例年得点が
違って意味がないからね。
母集団のレベルにあまり差が無いなら、それが一番合理的。
今年合格最低点が33点だったということは、それだけ
例年に比べて問題が難しかったということでしょう。
個数問題や組み合わせ問題が少し増えたみたいだし
やはり少し難しかったと思いますよ。
個数問題や組み合わせ問題が増えると、うろ覚え知識では
正解できないですからね。

50 :
合格したんだからそれでいい。
無駄に解説なんかいらない。

51 :
実家住みの社会人だが、帰宅したら合格書が届いていたらしくオカンが額に入れて飾ってくれていた。
だが よくよく見てみると脇に飾ってある妹の小学生の時に貰った読書感想文の賞状よりショボくて凹んだ。

52 :
>>49
半端もんが一番損する試験が択一式の一発試験。
 ビギナーズラック的に、これしか知らないって状態のほうが
 正解を選ぶ確立が高い。半端に知識を入れると選択に迷いが生じる
 そもそも、今年の問題でも、正解肢は基本的な事で、後の肢は
 難解なものが多かったはず。
 1ヶ月から3ヶ月の集中勉で合格したよ〜って言ってる奴等はこの
ビギナーズ・ラック的なパターンがほとんど。果ては3日で合格すると
言う奴まで現れる始末。w
 これが、何回も試された上に合否判定される資格試験なら、すぐにボロが出る。
まあ、長くダラダラとやるのが一番割りが悪い試験であることは確か。

53 :
>>41
簿記3級持ってるなら、2級は比較的短期間で取れるかも。
おれは宅建は今回2〜3ヵ月独学(LECの合格テキストと出る順)で
40点で通ったけど、簿記2級は大学で2ヶ月勉強して落ちました。
簿記2級なら年3回、1級でも年2回受けられるから落ちても気楽だよ。
1級は1年近くかかった。簿記大嫌い。

54 :
宅建100時間合格シリーズという本を作れば
売れると思う。
基本テキスト、500問の過去問集、予想問題集の3部作
受かって当たり前の試験なので、いかに時間をかけず、
安く、かつ、確実に受からせるかの勝負になる。

55 :
合格証書の板倉英則って誰?
ググッたら、鉄板もんのキャリア 渡り鳥じゃん (゚o゚)

56 :
で?

57 :
登録実務申し込んだよーん
登録受けて主任者なります

58 :
拙者も、簡易書留で合格証書のコピー添えて申込み完了したぜよ。
あとはスクーリングの希望クラスがとれるかどうかだけ。KENじゃないぜよ

59 :
みんな俺の重説聞きに来て

60 :
宅建の講座通ってた所の申し込んだわ
面倒な事はさっさと終わらせたいからな

61 :
宅建合格後のステップアップ例
1:法律系主任者3冠へ→管理業務主任者&貸金業務取扱主任者
2:法律系士業の登竜門→行政書士
3:マンション知識を極める→マンション管理士
4:建築知識および建基法を極める→建築士
5:不動産登記法を極める→司法書士・土地家屋調査士
6:不動産を資産という視点で捉える→ファイナンシャルプランナー
7:不動産における社会的公共的意義を追求する→不動産鑑定士
8:不動産を始めとする税全般を極める→税理士
9:民法を始めとする法律を極める→司法試験・司法書士
繋がる広がる未来を変えていく 宅建

62 :
宅建の知識で最も活用できる資格は何か。
それは行政書士でも貸金主任者でもなく、管理業務主任者およびマンション管理士だろう。
マンション管理士:600〜700時間、管理業務主任者:350時間
の勉強時間と言われるが、宅建の知識があると学習時間を約50%に縮減できる。
学習内容や試験内容が被っているためである。
注意点もある。宅建経験者の全員が、この資格は絶望的に勉強が面白くないと口にする。これで挫折する者も多い。
諸君らは宅建の区分所有法を面白いと感じただろうか。ここを宅建の5倍10倍徹底的に勉強するである。
この分野が「絶対に落としてはならない」得点源なのである。

63 :
>>45
13000円で後払いがあったよ
一見怪しいTOPページで躊躇したがw
毎年実施してる指定機関なんで大丈夫と思う

64 :
けっこうみんな講習受けるんだね

65 :
俺 登録しないけどいいよねw

66 :
自分の人生
自分で決めろよや
このチンカス!

67 :
ドンタコス食べたら眠い

68 :
平成24年度の宅建試験は、多くの予備校の試験後の講評では、権利関係と
宅建業法の難易度が上がったそうです。
民法では、宅建レベルを超えた問題も一部に見られ、宅建業法では
個数問題や組み合わせ問題が増えたり、いやらしい問い方の引っ掛け
問題もあったりで、難易度が上がったようです。
結果として、平成22年、23年度に比べると、全体の平均点は下がり
難易度は高かったようです。
そのため、例年通り15〜17%前後の合格率で切ったところ、
ボーダーラインは33点となりました。

69 :
模試や過去問よりは確かに難しかった
試験終わった後の手応えが模試より全くなかったし

70 :
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
Let's\(・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
Let's\(・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
Let's\(・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
Let's\(・ω・)/にゃー!

71 :
>>68
「昨年並みの難易度」などと分析してた無能どもは居た堪れないな

72 :
>>68
これなんの話?

73 :
うるせえ禿げ

74 :
憲法27条1項に規定する労働をする権利も義務も行使せず、果たさない
チンカス・マンカス・ニート諸君!(^_^)/ おはよう。

75 :
簡単だったとかぬかりしたり合格点35±1で外した多数の予備校様方

76 :
多数じゃないだろ

77 :
宅建合格後のことを言えば、管理業務主任者へとする方が多いのかな
だけど、管業は宅建より数倍難しいと思ったほうがいい
簿記仕分けが3問位出るし、建物も4問近く出る
設備問題は、おおよそ捨て問だが3問位出る
なので、宅建みたいに捨てられないし
宅建合格の人が受けても、簿記仕分けー建物で潰され
設備でとどめをさされる
相当難しい試験

78 :
肝に命じておくよ
このまま管業受けるんでね

79 :
>>77
ねぇねぇ 簿記って商業簿記3級レベルなの?

80 :
>>79
2級

81 :
某不動産会社(自社ブランドの賃貸および大手デベ・マンションの管理)に勤務している者です。
現在、ゴルフ会員権売買の仕事をしていますが、マーケットが急速に縮小しているため営業マン
として数字をあげるのが難しくなってきました。
そこで、昨年、宅建に合格し今年初めに登録実務講習を終え登録をしました。
宅建を取得したことは会社に報告済みで名刺にも宅建主任者を入れてもらいました。
今年は管業(39点で合格予定)なのですが、合格が確定したら、不動産事業部へ
異動したいと思っています。自分の考えは甘いでしょうか? ちなみに年齢は52歳
で不動産業界での実務経験はゼロです。
会社へ異動を嘆願する場合の理由として、どうすれば会社が受け入れてくれるか。
皆さんにアドバイスいただければ幸いです。

82 :
 

83 :
中年さん 2chで人生相談している場合じゃないと思うけど・・・

84 :
某不動産会社(自社ブランドの賃貸および大手デベ・マンションの管理)に勤務している者です。
現在、ゴルフ会員権売買の仕事をしていますが、マーケットが急速に縮小しているため営業マン
として数字をあげるのが難しくなってきました。
そこで、昨年、宅建に合格し今年初めに登録実務講習を終え登録をしました。
宅建を取得したことは会社に報告済みで名刺にも宅建主任者を入れてもらいました。
今年は管業(39点で合格予定)なのですが、合格が確定したら、不動産事業部へ
異動したいと思っています。自分の考えは甘いでしょうか? ちなみに年齢は55歳
で不動産業界での実務経験はゼロです。
会社へ異動を嘆願する場合の理由として、どうすれば会社が受け入れてくれるか。
皆さんにアドバイスいただければ幸いです。

85 :
 

86 :
>>79
管理業務の簿記は2〜3級程度だが
初学者がこれをやるとなると結構時間がかかる
宅建は、権利関係とかは余裕で12問近く取り
宅建業法で20問取れば
法令とかで数問取ればほぼ合格だが
管理業務は、簿記や建物とかで8問くらい
捨ててしまう人もいるくらい
宅建とは比べ物にもならない位難しい試験
実務試験

87 :
>>86
私は簿記2級持っているから勉強してみようかな

88 :
管理業務主任者は、宅建と違い難しいよ
宅建は、権利関係でほぼ満点取り、業法も満点が基本
それらで他の科目も会わせれば40点以上は楽に
取れるが
管理業務主任者は、民法もそこまで出ないし
借地借家ほうとかの簡単な分野の法律も出ないからな

89 :
宅建受かった奴なら結構楽に取れると思うよ管理業務主任者

90 :
管業受けてみようかと思って調べたんだけど受験地が少なすぎ!

91 :
地方公務員の資産税課に勤務してます。
自己啓発で受験しました。
合格する前は登録だけしようかと考えていましたけど…
37,000円の高額にビックリ!登録はやめておきます…

92 :
自己採点31点で絶対落ちたと思って朝見たらなんか番号載ってて30回くらい確認した

93 :
親が、普段一夜漬けの子供がやけに勉強しているのに驚いてた。
自己採点後落ち込む俺に「32点だったわ…」「全然だめじゃん。あんなに頑張ったのにね」
さして難関っていうわけじゃないけどさ、宅建をなめまくっている。
俺が“あんなに”頑張ったっつー期間は一か月だ。
行政書士なんて誰でも受かるでしょとか言うし。時代だって違うんだよ。
まぁ、とりあえず受かったからいいや!
俺も何回も受験番号確認したよ。
親「おー立派立派。給料あがんの?」
上がらねぇよ!

94 :
 

95 :
区分所有法、民法、標準管理規約および標準管理委託契約、建築設備および建基法
管理業務主任者・マンション管理士攻略の鍵となるのは上記の4本柱を攻略することである。
純粋な民法の難易度は宅建より簡易であるが、区分所有法は非常に難儀する。
区分所有建物や区分所有法適用の定義について相当深い知識が要求されるし、
特にマン管では、区分所有法と民法の横断的思考力が問われる。
区分所有法をベースに作成された「標準管理規約」というマンション管理上の雛形ルールも出題される。
これは大半が区分所有法そのままであるが、微妙に異なる箇所があるので正確に理解し記憶する事が必要である。
建築設備・建基法からは約10問程度出題されるが、イメージが掴みにくいことや、範囲が不明なため得点するのが難しい。
よって、過去問に近似した問題が出題されたときは確実に拾って最低でも半分は得点したい。
個数問題が宅建より多く、10問程度出題されることも注意だ。
また、両試験とも簿記会計の問題が毎年2問出題される。日商簿記3級〜2級の知識があれば十分だろう。

96 :
これがマン管・管業受験者を大いに苦しめる区分所有法と民法の横断的思考力と言われるもの。
建設業者Aが建築した甲マンションの1室を買ったBが、
共用部分であるエレベーターの瑕疵により負傷事故にあった場合における次の記述のうち、
民法及び区分所有法の規定並びに判例によれば、正しいものはどれか。
1 Bから区分所有者全員に対して設置の瑕疵を理由に損害賠償請求があった場合、
  区分所有者全員は、当該瑕疵の原因がAの施工上の故意に起因することを証明したときは、
  Bに対する損害賠償義務を免れることができる。
2 当該事故が共用部分から発生したものなので、甲マンション管理組合の管理者は、
  管理者の職務として、Bを代理し当該事故の損害賠償を請求することができる。
3 当該瑕疵がAの被用者の過失によるものである場合においては、
  区分所有者全員がBに当該瑕疵の損害賠償金を支払ったときでも、
  区分所有者全員は、Aに対しては求償することができない。
4 当該事故がA及び当該エレベーターの保守点検業務を受託していた業者Cの共同不法行為による場合、
  Bは、A及びCの両者又はA若しくはCに対し、損害賠償額の全額を請求することができる。

97 :
憲法19条に規定されている思想・良心の自由のもと、毎日毎日飽きもせずに
くだらない妄想を繰り広げているチンカス・マンカス・ニートのみんな
おはよう。(^_^)/

98 :
数年以内に全員宅建取れって言うから取ったのに
従業者証明持ってなきゃ登録諸々の費用補助されないらしい
勿論自己負担は絶対しない
最低登録までしていなんじゃ、タダの自己啓発じゃん

99 :
なーんだ管理業務主任者って
宅建持ちでも厳しいらしいけど
宅建なしだと5%くらいの合格率になるんじゃないの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
運行管理者 旅客 その5 (278)
【行政書士】ようつべ動画集【これが真実】 (198)
【難易度】 行政書士 vs 貸金業務主任者 【互角】 (378)
【FP3級】ファイナンシャル・プランナー part14 (290)
行政書士vs宅建vs社労士vs英検1級vs簿記1級★2 (412)
【2級】FPファイナソツャノレプラソナ一Part92【AFP】 (154)
--log9.info------------------
ポケモン板の自治スレ3  (579)
ポケパルレ (163)
「ちょうはつ」はオワコン (315)
ポケットモンスターSPECIAL 強さ議論スレ 七代目 (694)
ホモドエシティ 御筋2く神 (534)
ケーシィ・ユンゲラー・フーディンについて語るスレ (320)
ポケモンにゴジラを出すべき (125)
【BW】ポケモン ブラック・ホワイト攻略質問スレ97 (618)
ポケモンスマッシュ! 12 (1001)
【PGL】ポケモングローバルリンク Part164【PDW】 (447)
ガキにポケモン奪われた奴ちょっと来い (591)
ポケモンオフ宣伝用スレ part.5 (156)
【フリー専用】切断厨晒しスレ【キチガイお断り】 (571)
RSリメイクが発売すると思う人のスレ (106)
お前らがポケモンの人物で1番ウザい奴 (175)
【ボレー】役割論理スレ153【ヤヤシライス】 (562)
--log55.com------------------
_____高齢者=死ぬ為に生きてる?_____
三日坊主のウォーキング鍛錬
【まだまだ】90歳以上専用【人生これから】
60才のつぶやき ふた声
TPP参加で、日本は沈没する。
尾木ママ 高齢者ドライバーの事故に「人ごとと思えない」 来年は70歳
【嘘つき】民進党はたくさんだ【能なし】
NHKは公共放送に価値するか、