1read 100read
2013年17資格全般131: 【ビジ法】ビジネス実務法務検定1級【その9】 (218) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【#・∀・】ウケトケ ITIL Part1 (457)
行政書士vs宅建vs社労士vs英検1級vs簿記1級★2 (412)
ITサービスマネージャ試験 Part3 (686)
新規も】図書館で勉強パート17【末期も】 (124)
乙種12356類 危険物取扱者 Part75 (618)
社労士■予備校・講師・参考書・問題集■オススメ.part28 (255)

【ビジ法】ビジネス実務法務検定1級【その9】


1 :2013/04/16 〜 最終レス :2013/09/06
第34回
試験日:2013年12月8日(日)
申込期間:9月24日〜10月25日
結果発表:2014年3月20日
前スレ
【ビジ法】ビジネス実務法務検定1級
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1340915439/

2 :
テンプレ
ここは東京商工会議所主催のビジネス実務法務検定についてのスレです
公式サイト ttp://www.kentei.org/houmu/
試験日程 1級は12月試験の年1回のみです
第33回(3・2級のみ) 6月30日(日)
第34回(3・2・1級) 12月8日(日)
1級の試験時間は ・共通問題(2問必須) 2時間  ・選択問題(4問中2問選択) 2時間
共通問題2問・選択問題2問の200点満点とし、各問題ごとに得点が50%以上でかつ合計点が140点以上
2008年度実施の第24回試験より、総得点140点以上の1級不合格者は準1級として認定
公式通信講座 ttp://www.tokyo-cci.or.jp/kenshu/tsushin/bijiho/
TACビジ法講座 ttp://www.tac-school.co.jp/kouza_busi/
宅建や行政書士など他の試験に関する話題は該当スレに移動してください。
ビジ法スレでしつこく他資格のネタを投稿する人間は荒らし認定であぼーん推奨
>>1 スレたて乙

3 :
65:公認会計士、司法試験、著作権相談員
63:弁理士、行政書士、司法書士
62:税理士
61:社会保険労務士、中小企業診断士
58:簿記1級、英検1級
55:マンション管理士、FP1級
53:管理業務主任者
52:宅建
50:簿記2級
48:FP2級
40:貸金業務取扱、ビジネス実務法務検定1級
39:ITパスポート、簿記3級

4 :
>>3
行政書士はお引き取りください。

5 :
閲覧できる過去ログ
ビジネス実務法務検定1級 | ログ速@2ちゃんねる過去ログ検索
http://www.logsoku.com/search.php?query=%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E5%AE%9F%E5%8B%99%E6%B3%95%E5%8B%99%E6%A4%9C%E5%AE%9A1%E7%B4%9A&category=&order=desc&sort=write

6 :
やっと待望の法曹資格である行書のスレがたったな。
このスレを法曹資格である行書の内容で埋め尽くそう♪

7 :
またお前かw

8 :
>>6
行政書士は法曹の意味すら知らないということか

9 :
さあ、おまえら、宅建ですよ。
僕の脳内では今月は宅建月刊ですよ。
蟯虫は無視して宅建を崇め奉りましょう。
宅建こそ宇宙の愛であり宇宙の真理。
あまねく銀河の星々で慈愛溢れる美と平和の象徴とされている宅建に幸あれですよ。

10 :
宅建バカはどうしようもない

11 :
宅建難しいガヤ
なめてかかるとスベるズラよ!
ナモ

12 :
過疎ってるわね
あんたたちっ、わたくしの足をお舐め
ブヒブヒ言いながら舐めるのよ
いいわね

13 :
ブヒブヒ
レロレロレロレロレロレロ

14 :
心理留保→嘘→有効
錯誤→勘違い→無効
これ豆知識な

15 :
>>11
なめていたけど、簡単に受かったが

16 :
来年くらいにこの検定試験
国家資格に昇格するみたいね。
ビジネスって名前の部分は残って名称が少し変わるらしいけど。
知財もたしか検定から国家資格に変わったからそれに倣ったのかな。
ソース貼っておく
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1176043427/
ただ、準1級についてはどういう扱いになるのかな。
おれ毎年準1級だからそれが気になる。

17 :
営業の人でも1級もってるw
http://rent.homes.co.jp/staffdetail/sid=13304/
やっぱ簡単なんだなこの試験w

18 :
>>15
勘違いするなズラよ!
宅建とは子供の名前ズラだがね
気難しい宅建君を笑わそうとしてもスベる可能性大ダガヤ!
なも

19 :
>>17
ご自分の受験結果は?

20 :
>>17
別に営業が持ってても不思議じゃないよ。
俺だって経営学部出身(東洋大)で入社以来ずっと経理だけどビジ法1級持ってるし。
宅建とか行書とかでも高校生や専業主婦や定年退職したお爺ちゃんとかでも
受けて合格してる人たくさんいるでしょ。
この試験だってなにも法学部出身じゃなくても法務担当じゃなくても受けてる人たくさんいるでしょう。

21 :
宅建→ビジ2→行政書士→ビジ1とステップアップ

22 :
>>21
順番違くね?
ビジ2→宅建→ビジ1→行政書士とステップアップ だろ?

23 :
どっちでもいい

24 :
いやいや違くね
宅建→知財→ビジ3→ビジ2→社労士
じゃね?

25 :
社労士なんて暗記のみの試験じゃん
思考力が一切不要で暗記のみで合否が決まる試験
必要なことさえ覚えていれば子供でも楽に合格できる試験

26 :
一般的な学卒事務系でビジ法1級と社労士ではどちらが役立ちますか

27 :
女性心理診断士は暗記では歯が立たないぞ!

28 :
>>26
そりゃ社労士でしょ。

高度専門職の国家資格とただのチンカス検定じゃ比べる意味なし。

29 :
ステップアップ図
ビジ1→→→→法学検定アドバンス→→→宅建→→→→→→行書
→→→→→→→→→→司法書士
→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→司法試験

30 :
>>28
でも所詮
斜牢市は記憶力のみを試す試験。
体系的な思考力がほとんど出来ないと言われてる小学生低学年でも
記憶力さえあれば斜牢市の試験は普通に受かる、と言われてる。
受験資格にわざわざ学歴制限を設けてるのはそれが理由。

31 :
暗記試験は社労士だけじゃなくて司法書士だってそうだよ。
どっちも暗記だけの私大文系試験。
暗記だけじゃ対応できないのは司法試験くらいじゃないか?

32 :
その暗記ができないから受からんのだろ。
暗記だけ、アンキダケって、ドコモダケみたいに簡単に言うな。
暗記ができない愚民大衆が多いから、
暗記できた人が専門家として仕事になるだろうが。

33 :
愛とは愛すダケ

34 :
暗記だけ君は社労士ぐらい受かってから言えよ。
因みに司法書士も暗記だけで受かるから受かってみな。

35 :
行書は暗記だけじゃ絶対受かんないけどな

36 :
いつ勉強やるのよ!?

37 :
「悪の華」の仲村さんがあまりに可愛くて1級の勉強に集中できないんだが(;;)

38 :
>>37
今からやる必要全くない

39 :
>>35
暗記以外に、何が必要なの?
過去問見る限りは、あの程度であれば、そこそこ知識を詰め込めば、
十分合格ラインには到達できそうに思えるが。

40 :
受験勉強のやり方がトンチンカンな人レスは読んでて滑稽だ

41 :
>>39
行書の試験を暗記だけでなんとかなると思ってる時点で
行書には絶対手が届かない人なんだろうね。

42 :
行政書士の試験なんか、暗記すら大したレベルじゃないと思うが。
ちょっと憲法や行政法を勉強しさえすれば、一般常識も含めて、あとは当たり前レベルの内容がほとんど。
あの試験が暗記だけでは無理だという人は、そもそもよほど基本的な何かが欠けているとしか思えない。

43 :
なんかよく分からないけど各資格の簡易度をFIFAランキングに例えてみた。
1 スペイン   旧司法試験
2 ドイツ    公認会計士
3 アルゼンチン 新司法試験
5 ポルトガル  弁理士
8 イタリア   司法書士
9 オランダ   不動産鑑定士
18フランス   行政書士
19ブラジル   アクチュアリー
29日本     社労士
40セルビア   秘書検定1級
42韓国     ビジネス実務法務検定1級
43パラグアイ  宅建

44 :
>>43
ここは資格の難易度を比較するスレではありません。
よそでやってください。

45 :
こないだ名刺交換した人の名刺に
ビジネス法務エグゼクティブって書いてあったンゴwwww
  ・・・ ンゴwww ・・・ ・・・ ・・・ ンゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴwwwwwwwww

46 :
さあ、おまえら、宅建ですよ。
僕の脳内では今月は宅建月刊ですよ。
宅建の資格を得れば聖守護天使との知遇を目的にした高等魔術も
使い放題というになるというのが法曹界の常識ですよ。

47 :
きょうから司法試験だったみたいやな

48 :
>>46
相変わらず宅建バカはどうしようもない

49 :
そうですね。たしかに皆さんのおっしゃる通り、
弁護士、行政書士、裁判官の3者は別格として、
司法書士や弁理士もまぁ〜まぁ〜法律に詳しいですからね。

50 :
行政書士も宅建と変わらないぐらいのバカばかり

51 :
行政書士ってやっぱりバカだなあ

52 :
宅建も行政書士も、バカなだけならまだいいが、
身の程知らずで人間性にも問題があるから、どうしようもない

53 :
何で このスレは、宅犬と餃処の煽り合いばかりなの?

54 :
うちの会社では独立の法務部はないから総務部の中に法務担当者が数名いるんだけど、
総務部長と総務課長が行書持ってるせいで部署内ではビジ法1級の話しはタブーになってる。
東京のテレビ局内では「竹島は日本の領土」という発言はタブーになってるいるらしいが、それと同じようなものか。

55 :
>>54
意味不明

56 :
>>55
行書持っててもビジ受からないから、、、ビジに対する私怨ってことじゃね

57 :
彼氏が他人のイクラに精子かけてる・・・もう私に飽きたのかしら(´;ω;`)))))))彡

58 :
Tの司法書士の看板講師によると、マークシートの司法書士試験でも、合格ラインまで講義以外で3000時間の学習が必要と。

59 :
マークシートが易しいなんて考えるのは アマちゃん。
記述・論述からマークシートになったために超難問奇問が乱発になり、普通に勉強した者がボロボロ落ちるようになった試験が多数。
マークシートなら何とかなるやろ と勘違いした奴が続々新規参入し、激増した そいつらを振り落とす必要があるから。

60 :
前に2011年目標のTACのビジ法DVD講座申し込んでやらずに封印していたんだが、
2年前の教材なんてもう7〜80%は役に立たないかな?
売っても金にならないしかなり微妙

61 :
>>60
法律で大改正があった場合は、かなり注意が必要で、もし民法大改正あればダメージ。
でも改正ペースが緩やかなら、ビジ法1級試験で ビジ法1級講座が役に立たない=影響受ける度は 全体の5%程度と聞いたことがある。
だから2011年向け塩漬け講座なら10%は影響受けることになるが、実際は7%程度失点するぐらいじゃね?

62 :
3級の勉強法を教えてください

63 :
3級は公式問題集だけをやればOK
テキストは購入不要
試験問題は深くまでは追求されないんだから
どうしてもわからないことはわからないまま丸暗記するか
ネットでささっと概要だけ理解するだけでも結構通用する
法律知識0のサラリーマンでも今から1日1時間勉強すれば十分間に合う

64 :
2級の勉強法おしえてください

65 :
2級は公式テキストを丸暗記すればいい
3級と同じように問題集やれば受かるだろうとナメてると落ちる
確かに問題集から取り組むのもいいが
最終的にはテキストも理解しないといけないことを忘れないように

66 :
ありがとうございました<(_ _)>
公式問題集の過去問以外ときおわったので
テキスト読んだのち過去問やります
3級受験してないけど…(´・ω・`)

67 :
2級、3級スレなくなったん?

68 :
上の人と似た質問であれなんですが・・
ビジ法2級のスレッドが見つからなかったのでここで質問します。
FP2級が数日前に終わって、今からビジ法2級を目指しています。
ビジ法3級は受けていません。
試験までに勉強できる時間はおよそ100時間位だと思います。
今のところFPの勉強前に、
Wセミナーの3級の薄いテキストを一度サッと読んだだけの状態です。
それ以外だと法律の知識は、宅建の民法程度の知識しかない状態で
EXAMPRESSのビジ法2級のテキスト読んでるんですが。
最初の会社法の理解に苦しんでいます。
会社法は2級の出題の20%程を占めているそうなので、
ココを落としたらほぼ不合格確定なので困ってます。
今日もう一度3級のテキスト軽く流し読みしました。
その後どうするかですが、図解会社法!!
みたいな分かりやすそうな本を買うか・・
2級のテキストを無理して半分分からんような状態で軽く読んで
無理やり過去問を回しまくるか・・迷っています。
皆さんはどのように勉強されていますか?もしくはされましたか?

69 :
>>68
この試験受ける人は民法、会社法できて当たり前、みたいな雰囲気あるが
こと資格試験と考えると、2級の民法・会社法は55%の出来まで持って行ければ良し とすること。
でも公式テキストは読め。他の本は公式問題集も要らんから。
個人情報保護法や特定商取引法とか特許法など 小粒の法律は素直な問題多いから、過去問潰しと公式テキスト読込みだけでかなり(8割以上)イケるから、それで7割越えするのが 最高の受験対策。

70 :
>>67
よく気付いたなwwwww

71 :
>>69
丁寧な回答有難うございます。昨日、図になってる分かりやすい
会社法の解説書を買ってきて読んでました。
公式テキストに比重を置いた方が良いという考えは無かったので
参考になりました。
公式テキストと公式問題集も買って来たのでもう少し会社法の
理解が進んだら読み始めようと思います。

またその他、こうゆう勉強法も効率良いよーって
考えの方がいらっしゃいましたら是非聞きたいので教えて下さい。

72 :
下手にテキストや問題集を増やすよりも今持っているものを何周もした方がいい。
今から公式に手を出すのは遅すぎるというか、頑張っても1周しかできないだろうから
記憶が定着せず中途半端な状態になって試験ではあまり点に繋がらないと思う。
EXAMPRESSは別に悪いテキストじゃないんだから信じて最低3周する方が確実に点になる。
それと、7割で合格なんだから余裕をみて8割取らなきゃダメだと思う必要はない。
ビジ法は素直な問題が多いので、分からない問題に出会っても、
基礎がしっかりしていれば常識で正解を導き出せる場合が多い。
6割分かればあとの4割は感や常識的に考えて答えれば最低でも1割は行くから十分合格できる。

73 :
>>72
回答有難うございます。
そうですね、テキスト増やすのはよくないと思うので
公式テキストだけします。
EXAMPRESSはまだ最初の会社法のところで
よく分かんなかったのでほぼ手を付けていません。
今はまだ宅建の民法とビジ法3級の薄いテキスト
2週分の知識しかありません^−^;
しかし、毎日3時間+休日はほぼ一日中やるので
公式テキストも何週か回せると思います。
EXAMPRESSの問題集は立ち読みしたところ
問題の裏のページに回答が書いてあったので
私はブックスタンドを使って勉強してるので
何回も裏表ペラペラめくるのがめんどく
また、一問一答で問題集を回すのが好きな私には
合わなかったので買いませんでした。
ですので、今読んでる図解で会社法を
分かりやすくまとめてある本を読み終わったら
公式テキスト何週か読んでその後
公式テキスト、公式問題集を並行で進めて行こうかと思っています。
>それと、7割で合格なんだから余裕をみて8割取らなきゃダメだと思う必要はない。
そうなんですか、70%とらないと行けない資格だからと
心配してました。
やはりテキストが大事みたいですね。
頑張って読み込みます。

74 :
>>60
TACの2007目標の補助テキストを使っている。2006年度用の公式テキストと一緒に併用している。
さすがに、出題傾向は変わってきているから、公式テキストは2012年度のものも買ったけど、考え方は、会社法施行後なので、おさえることができる。
今、学習をすすめているところで、東京商工会議所とTACとの顕著な違いは、所有権留保と担保物権で、所有権的構成(TACの立場)と担保的構成(東商の立場)に分かれているところかな。

75 :
>>74
よく気付いたなwwwww

76 :
さあ、おまえら、宅建ですよ。
僕の脳内では今月は宅建月刊ですよ。
1日でも早く宅建とビジ1級の資格を制度的に合体させて
お互い協力して蟯虫を駆逐すべきですよ。

77 :
そもそもビジ1級と宅建は試験範囲も違うし
試験の形式も違うから比べる意味が無い。
宅建に受からなくてビジ1級受かったのもたくさんいるし、その逆もいる。

78 :
>>77
合格者累計がまだ約千人しかいないビジ法1級に受かって、約百万人もいる宅建に落ちた人は、
ゼロではないかも知れないが、たくさんはいない
いくら試験範囲や形式が違うとはいえ、どう見ても難易度は大差

79 :
宅建受からずにビジ法一級に受からないヤツなんて少数だろw
ビジ法一級は受験者自体が少ないからね
宅建受かってからビジ法一級受ける人間自体がまずほとんどいないw

80 :
ビジ法1級の内容は、後から司法書士やる時に有利ですか?

81 :
ほぼ関係ありません。
むしろ弁護士の方が役立ちます

82 :
ビジ法2級の内容は、後から行政書士やる時に有利ですか?

83 :
少し有利です。
ただ行政書士を取りたければ、そちらを優先した方がいいと思います。
サラリーマンならビジネス実務法務の方が役立つと思いますが…

84 :
去年ビジ2と行書に合格したけど、ビジ2の公式テキストをあまり深追いすると、行書にとっては無駄な知識も多く、オススメしない。
ビジ2は、公式問題集のアウトプット中心で辞書がわりに公式テキストを使った。
これで96点取れたよ。

85 :
将来的に国家試験も考えている?
正しく法律を学びたい人は、ビジ法は金と時間の無駄だよ。
法学検定3級、2級を目指した方が絶対にいい。
法学検定は、勉強すると自然と条文や判例の考え方が身に付くからね。

86 :
>>85
法学検定3級、2級って、今から受けられるの?

87 :
今は名称変更で、法学検定ベーシックコース、スタンダードコース、アドバンストコースだな
去年ベーシックコースを試しに受けたが、ベーシックコースの市販の公式問題集も解説がしっかりしてて勉強になったな
去年は11月18日が試験日だったから今年も11月じゃね?
間に合うと思うけど…
今年はスタンダードを受けるつもり

88 :
>>正しく法律を学びたい人は、ビジ法は金と時間の無駄だよ。
いや、無駄ではないだろ。
1級と名のつく試験は簿記検定や英検や秘書検定などいくつかあるが、
この試験の1級はそれら他の1級試験と比較すると格段に問題が易しい。
取っておいて損はない。
もし会社で資格手当の対象になってるのであればコスパがかなりいい試験といえる。

89 :
この試験ってそんなに簡単なのか?
過去問見たけどそんなに簡単とは思えないぞ。
ネット上では現役の弁護士・弁理士・行政書士・司法書士でも
落ちた人がいるって噂だが。

90 :
落ちた人がいるから難しいというのは正しくないぞ。
たとえホテルの総料理長でも、調理専門学校主催の料理検定を適当に受ければ落ちるわ。
Q、国家資格を取るのにビジ法は役に立ちますか?
A、役に立たないから、国家資格に受からなくてあきらめた後に、ビジ法1級を考えれば良いと思う。

91 :
資格によっては範囲かぶるし役に立たないことはないけど
国家資格とるためのステップアップみたいなつもりで受験するなら
最初からそっちを優先して勉強しろって話だな。
これだけ持ってても何ができるってわけじゃないんだから、
こっちはあくまでサブ的に受験すべき試験。

92 :
自分が知っている限りでも弁護士さん、何人か落ちています。
何れにせよ、この試験を受けさせる事務所は良心的なところだと思います

93 :
>>89
弁護士が落ちたってのは都市伝説っていうかネットでのガセネタだよ。
そんな人はいない。
他の士業は知らないけど。

94 :
2級より3級の内容の方が他の資格(宅建、行書等)に役立つと思う

95 :
3級はほとんど民法だからな
民法の基礎っていう意味では2級よりいいのでは?

96 :
>>74
1級でも90%もまだ普通に使えるなんて信じられないんだが。。。

97 :
二級は会社法とかが中心になりますからね。
行政書士でも出題されますが一問くらいですし。

98 :
おなじ1級でも、日商簿記1級の方が圧倒的に難易度も評価も高い。

99 :
異議をとどめない承諾ってどういう意味?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
LEC 社労士スレ 9講義目 (976)
【社会保険労務士】独学社労士受験スレ51 (493)
中小企業診断士では転職ムリぽ【糞以下】2 (111)
中卒ヒッキーが行政書士で企業 (294)
行政書士のスレタイを考えるスレ (335)
税理士VS中小企業診断士 2戦目 (187)
--log9.info------------------
マジック好きの法則 (260)
マジックの世界でのモラルについて考える (276)
そんな〜 (144)
マリックさんってどこいったの? (430)
世界一のマジシャン (156)
鹿児島マジシャンとマジック好き集合♪ (158)
■お勧めしない手品ショップはどこ?■ (446)
で、ミスディレクションって何? (110)
コインアセンブリー教えてください (123)
シャリの使い方について語ろう (153)
◆手品の種明かしをしているサイトを教えるスレ◆ (493)
前田さん口調でレスを返すスレ (598)
簡単なカードマジックを教えて!! (502)
こんなマジックは嫌だ (241)
すばらしきマジシャン・・・その名は (108)
マジックショップを作りたい1を支援するスレ (246)
--log55.com------------------
9条とかよりブラック企業対策やってくれよ
日本労働組合総評議会★1
ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
広島・長崎への原爆投下は仏罰
共産党に入党したいのですがどうすればいいですか?
●今こそ統一戦線の早急なる結成を!●
ニセ本尊の仏罰体験談
☆★自民党殲滅攻略法★★