1read 100read
2013年17資格全般62: 社労士■予備校・講師・参考書・問題集■オススメ.part28 (255)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
弁理士不要論 (594)
メンタルヘルス・マネジメント検定試験9 (106)
司法書士の28%が年収200万円台以下 (265)
【無線】総合無線通信士【モールス】 (758)
行政書士はマジで食えない?!独立廃業型資格part3 (175)
「行書」中卒・高卒が取る資格「宅建」 (371)
社労士■予備校・講師・参考書・問題集■オススメ.part28
- 1 :2013/08/28 〜 最終レス :2013/09/07
- オススメ統一スレです
学校から本の話も含めて、受験に関するオススメを
このスレで凝縮させて受験者の為の良スレにしましょう
人が不快に思うような長文あるいは特定の予備校に
偏ったレスは控えましょう
前スレ
社労士■予備校・講師・参考書・問題集■オススメ.part27
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1368464201/
- 2 :
- >>1
おつおつ
- 3 :
- ちょうど2014切り替え時期でいいタイミングだな
- 4 :
- 【宅建】 宅地建物取引主任者351【本スレ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1371221277/
【宅建】 宅地建物取引主任者351【本スレ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1371221277/
【宅建】 宅地建物取引主任者351【本スレ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1371221277/
- 5 :
- >>1
乙
- 6 :
- >>1
乙
今年受かりそうな人、使ったテキスト教えてください。
私はダメでした・・・orz
- 7 :
- >>1
乙
予備校利用する金はないし、でもハイレベルテキストを独りで目で追うだけの
勉強は俺には向いてないことがわかったんで、
音声付きのTAC独学道場を考えてるんだけど、今年利用した方、感想を教えてください。
- 8 :
- ズラ本とユーキャン、どちらにしようか迷うところ。
- 9 :
- 一冊本で情報量が多いのはズラるぞ
ユーキャンは法律勉強初心者向け。易しいが、法学部や法律勉強経験者にはじれったいかも
LECもまとめ表が多くてよかったが、情報量ではズラに劣る
- 10 :
- ユーキャン速習レッスン良かったですよ。
今年、初学でユーキャン使って9ヶ月勉強。
択一は55取れました。
しかし選択で救済待ちですが・・・・・・・・・orz
- 11 :
- 【宅建】 宅地建物取引主任者351【本スレ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1371221277/
【宅建】 宅地建物取引主任者351【本スレ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1371221277/
【宅建】 宅地建物取引主任者351【本スレ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1371221277/
- 12 :
- うかるぞシリーズでは、難問奇問に全く対応できない。
今年のような問題では足切りは避けられない。
- 13 :
- 来年は違うテキスト使ってみようかな
- 14 :
- 難問奇問に対応できる市販本あるのか?w
- 15 :
- 難問奇問に完全対応してるのは労働白書と各法令書のみ
各法令書はちょっと無理があるが
白書に+αして厚労省のパンフはすぐ目を通せるからやっとくといい
- 16 :
- 2年目以降であれば、TACハイレベルシリーズを
隅々まで暗記できるんじゃないか?
ズラシリーズは、あくまでも「択一」で
7割を超えるための教材だから、
それが達成できているのであれば
使う必要はないよ。
- 17 :
- TACハイレベルはでるのが遅くて微妙
- 18 :
- >>17
確かに出るのは遅いが、全部が全部
知らないことばかりが書いてある教材じゃないわけだし、
読破するのにそんなに時間はかからんだろ。
遅いと言えば、大原選択も遅いんだよな。
選択は時間がかからんからいいんだけど。
健保選択の500円は大原のお陰だ。
- 19 :
- 社労士受験の最終号の模試、
選択を30分で解いて39点だった。
それが本番では…29点+足切り。
あんな雑誌、絶対に買うんじゃないぞ!
間違っても定期購読なんかすんな!
p.s.社労士Vもな!
- 20 :
- どれが良いのか分からなくなってくるなwww
- 21 :
- 初学です。
やはり、私もズラかユーキャンにしようと思っています。
- 22 :
- 市販の基本テキストってこの5冊で全部?(発行年月日は2013年度版の)
全部出揃ったら中身見てこよ
●『うかるぞ社労士 基本テキスト』秋保雅男, 労務経理ゼミナール ¥3,675
950ページ
週刊住宅新聞社 (2012/10/10)
●『うかる! 社労士 総合テキスト』富田朗 ¥3,675
1071ページ
日本経済新聞出版社 (2012/10/16)
●『ナンバーワン社労士 必修テキスト』TAC社会保険労務士講座 ¥3,360
940ページ
TAC出版(2012/10/11)
●『U-CANの社労士 速習レッスン』ユーキャン社労士試験研究会 ¥3,990
996ページ
U-CAN (2012/10/19)
●『出る順社労士 必修基本書』東京リーガルマインド ¥3,675
1134ページ
東京リーガルマインド (2012/11/27)
- 23 :
- >>22
正直これだと細かいとこ網羅できない
通信でいいからどっかの大手の基本テキスト手に入れた方がいい
最近の試験はテキストでも参考みたいに書かれてるとこから出るから
市販書はそこがあまい
- 24 :
- ダウンロード講義10万は高いなあ、添削と質問無しにして、テキスト料は書店販売のと同額にして、ネット講義代オプションを3万くらいにしてくれないものか
カルテルなんこれ?どこも10万だけど
- 25 :
- >>24
UCANくらいなら6、7万じゃないか
講義は別にいらんとにかく基本テキストが重要
後は労働白書と厚労省パンフ、新聞でカバーすればいい
- 26 :
- これも
結構あるな
●『加藤光大の社労士合格レッスン』加藤光大 ¥3,570
1052ページ
住宅新報社 (2012/10/12)
●『社労士受験 基本テキスト』秋保雅男 ¥3,150
706ページ
労働調査会 (2012/10/15)
●『社労士極テキスト』ダイエックス社労士試験対策プロジェクト (著) ¥3,570
1140ページ
ダイエックス出版 (2012/10)
- 27 :
- 基本的に1冊にまとめてる奴は使い物にならんよ
- 28 :
- TACの市販模試に出た論点が、今年の択一に結構出てたな
厚年問4Bとか
- 29 :
- 予定
2013年のまま
ツボ2冊(必修問題集より必修扱いのキホン問題集として)
過去問・TAC4冊(IDEよりTACの方が絶対いいと思う。安くて質がよくてセット割もあるならTACの完勝)
必修問題集・TAC(ツボをレベル1扱いにして、必修問題集をレベル2扱い。過去問はレベル3扱い)
2014年追加購入
・法改正用・白書解説用にどっかの本(TACにする?)
(→2013年TAC基本書あるから、法改正本買えば2014年度版基本書いらない?)
・選択対策:大原(選択対策は大原4冊とツボ1冊で戦う。大原よりいいのがあれば変更も?)
・直前対策本
・模試本
(2014基本書もし買うなら)うかる社労士
法改正本買えば今年の基本書でもいけるの?
- 30 :
- >>27
でも1冊にまとめてないのは通信教育で入手するやつか、知名度が低いやつか、ハイレベルのどれかだろ?
- 31 :
- 社労士試験の選択式足切りにあった人が口をそろえて運だ運だと言っていますが、単に実力不足ですよね。
自分で勝手に試験範囲を決めて、ここは細かいから試験では出ないとしている。
そしてそこが出たら、こんなところを出す試験問題が悪いと言う。
本当にこういう人達は愚かだと思います。
一体誰が細かいところは出ないと言ったのでしょうか?予備校の講師でしょうか?
そういえば自分の不勉強を講師が教えてくれなかったという者もいますよね。
こういう人達って何年何年も落ち続けるんでしょうね。
全く反省がない。全て試験のせい。運のせい。自分が悪いとはせず、自分の実力を磨こうとしない。
たちが悪いのは言い訳がましく択一は基準点以上取れてると自慢している人。
この人たちは試験制度自体理解していないのでしょうねw
自分の負けを見つめることができない人たちに、その愚かさを気づかせてあげるにはどうしたらいいのでしょうか。
- 32 :
- >>30
そう
だけど昨今の本試験はその中でも参考とか横にちっちゃく書かれてたりするとこから出る
一冊本はそこが疎かになりがちだから使い勝手が悪い
- 33 :
- 大原の資料通信(テキストと問題集と模試だけ)でも
98,000円だからな。
- 34 :
- >>26
極みはボリュームあるだけに網羅性は高そうだったけど
レイアウトがあまり見やすくなかった。
辞書的に確認するという使い方ならいいけど通して読むのはしんどそうだった。
- 35 :
- >>32
基本書に+して追加注釈本(2000円)とか作ればこの社労士出版業界で一歩リードできるかもね出版側
基本書出す所は大抵必修問題集も出すけど、必修問題集の「ステップアップ問題」で基本書の横の「※欄」にすら説明が載ってない問題とか平気で出るからな
おいおい必修問題集くらいは横の※欄でもいいから全部基本書に書いておけと
それが容量や見やすさの関係でできないなら追加注釈本だしてよと
- 36 :
- 大した努力もしてないから足切り食ってるのに、自分は相当努力したものだと勘違いしている。
その努力が報われないのはおかしい、作問がおかしい、試験制度が間違ってると落ちる原因をすべて試験委員のせいにする。
そのくせ、罵倒している相手からの救いの手を待つ虫のよさ。
ちなみに、成績上位者の努力は想像も出来ないから、運だと決めつけている
落ちたくない本音は、「もう1年勉強したくないから」
勉強が足りないから足切りを食ってるくせに、必要なレベルまでの勉強から逃げたがる。
こんなシンプルで当たり前のことを受け入れられないわがままさ
自分に都合の良い合格基準を屁理屈で作り出し、脳内合格に浸る。
他の人が予想した合格基準が自分に不都合なものだと、必死になって叩き潰そうとする。
尚、その際 糞ニートwwwww という言葉を好んで使用し、小学生並みの暴言を吐く。
試験前には、選択式は3点取らなければならないとちゃんと認識していたくせに、いざ3点取れない結果となったら
「3点が基準点とはどこにも書いていない」などと、都合良く開き直る。
また同じく、試験前には”救済”という言葉を平気で使用していたくせに、いざ自分が3点取れない結果となったら
”救済”は惨めでカッコ悪い表現のため、”難易度の調整”という言葉に切り替えるようなケチなプライドを見せ始める。
自分の勉強不足で点数取れなかったくせに試験のせいにするな。
問題制作者のせいにするな。
今年度の試験の救済はなし。
試験は総合点ばかりで勝負するものじゃないよ。
試験制度をしっかり理解しなさいね。
- 37 :
- 基本書は労働編と社保編の2分冊がぐらいちょうどいいのに
なんでどこも1冊にしたがるんだろうね。
- 38 :
- >>36
スレチ
- 39 :
- >>37
税理士の勉強とかしたことないけど、おそらく税理士とかも科目ごとに基本書が売ってるもんじゃないのか
社労士も分けたほうがいいかもね
かといってハイレベルはNo
遅すぎる、期間的にどういう見積もりで読者に勉強させたいのかTACよ
一般常識と白書以外は少なくとも年を越す前に出すべきではないのか?
- 40 :
- 去年のハイレベルテキストの発行年月日
1.労基(10/23)
2.安衛(11/5)
3.労災(11/19)
4.雇用(12/10)
5.徴収法(1/8)
6.労一(1/23)
7.健保(2/22)
8.国年(3/11)
9.厚年(3/19)
10.社一(4/19)
別冊 一般常識・統計/白書/労務管理(4/25)
ちなみに全部揃えると2万5千円くらい
- 41 :
- TACの市販本はどれもクソだぞ。
今年はたまたま一般常識が当たっただけ。
但し、PDF版を売っている点だけは
高く評価する。
- 42 :
- さっき、通信教育のテキストの話が出てたけど、
フォーサイトのテキストって、どうですか?
初心者向過ぎですか?
- 43 :
- >>40
年金3月とかありえないだろ・・・
・中身が決まっていて、かつサイト更新の法改正アップデート情報で追いつけるもの
→10月に全て出す
・白書や統計
→直前期の5月からでもいい
なぜハイレベルはこれができないのか
- 44 :
- 2014受験者は2013年度版の基本書でやる?ハイレベル買い替えとかうんざりするよな、どうする?
法改正本と白書対策本だけ買えば毎年買い替えなくてもいいのか?
もしそうならオススメの法改正本はどこだろう?基本書を買った出版社の法改正本がいい?
- 45 :
- >>43
俺は年金3月とか待ちきれんから
去年版を買ったぜ
- 46 :
- テキスト使い回すなら
改正情報を日々チェックしてその都度書き込んでいくのがいいんでは?
- 47 :
- 古いテキスト使いまわして
どこが変わった?と神経使うのがめんどくさいわ
テキスト代くらいケチらず出そうぜ
- 48 :
- テキストは毎年買い替えないとね。
合格後も使うことがかなりあるし。
- 49 :
- やっぱテキストは買い換えないとダメかあ
となってくると、やっぱり廉価な一冊本ってなっちゃうんだよな
- 50 :
- 社労士Vも細かいとこまで載ってるが、月刊なのがな〜
俺は基本テキストとして結構使えると思ってるんだが、ここでは否定的な意見が多い
- 51 :
- 前スレ>>999
レス貰ってたの気がつかなかった
分かりやすい説明どうもありがとう
なんかすっきりした
- 52 :
- >>50
俺は7月号の白書対策から9月号まで買った
- 53 :
- 過去15年〜20年分の過去問って、販売されてますか?
どなたか教えていただけると助かります。
- 54 :
- 俺、去年と今年大原生で、来年は独学予定なんだけど
大原の3万円のパワーアップ演習申し込んだら、テキスト+問題集も付いてくるって事でOKなんよね?
- 55 :
- 来年度へ向けての法改正、今のところこんなところか。
・雇用継続給付の支給限度額等の変更(H25.8〜)
・労災特別加入者の給付基礎日額の上限引き上げ(H25.9〜)
・厚生年金保険料変更(H25.9〜)
- 56 :
- >>55
・遺族基礎年金が夫も対象に
・国民年金受給権が10年以上に
- 57 :
- >>50
社労士Vは今年の選択レベルはそれほど載ってなくない?
TACの必須やユーキャンの速習と同程度のイメージ。
- 58 :
- >>55
年金中心に結構あるよ
今年でた社会保障協定も増えてるし年金以外もそれなりに
- 59 :
- >>56
国民年金マジで?
- 60 :
- >>56
受給権は施行まだじゃなかったっけ?
- 61 :
- 結局どこの参考書が一番良いの?
- 62 :
- 加藤
- 63 :
- 結局使ってる人が多いのはTACなのかな。
そうなるとTACをまずは押さえないとだよね。
あとはうかるぞあたり?
- 64 :
- TAC市販模試とヅラるぞ市販模試
国年の選択問題で全く同じ文章載せていたな
見事に外れたがw
- 65 :
- >>61
・できるだけ条文の言葉等に詳しい解説がほしい→ユーキャン
・側注があると、目線があちこちに行って混乱するのが嫌→加藤
・持ち運びなどで、2分冊にできればいい→TAC
・予備校本科生が使うテキストに似たレイアウトがいい→LEC
・とにかく過去に出た項目を、淡々と書いててほしい→うかるぞ
・赤文字は目がチカチカして苦手→富田(うかる)
俺がザッと立ち読みして感じた、特徴みたいなのはこんなのかな
あとは自分の好みだから、一番とかいうのは人それぞれだと思う。
- 66 :
- LECも青黒二色刷りで落ち着いていて見やすかった
- 67 :
- >>65
赤文字で思い出した。
青文字で協調してるのってブラインドシート使えるのだろうか。
- 68 :
- 欄外は確かに気が散るなあ
- 69 :
- 欄外はやめて欲しいよね
しかもそこが試験対策上重要だったりすることが多い
- 70 :
- そう・・・まさに欄外が重要だった。ユーキャン速習使用。
- 71 :
- もはや本文は「知ってて当然」のレベルに過ぎなくなった。
- 72 :
- >>64
社労士V6月増刊号模試の国年選択は「後納保険料」以外の
4カ所抜いてる場所も全く同じだった
- 73 :
- >>72
社労士Vは「売り」としている白書特集号で
社一の厚生労働白書を完全にハズした。
その罪は死刑或いは無期懲役に値する。
後納保険料は、今回の本試験の中で
最も低レベルな問題だったと断言できる。
- 74 :
- >>56
もうテキスト買うしかないかあ
- 75 :
- >>71
恐ろしい時代になったもんだ
- 76 :
- 近年は参考書の端の参考の部分が重要
- 77 :
- TACの教材は誤植が多過ぎる。
もっとも、これは社労士教材に限った話ではないが。
特に、根拠条文の引用の仕方なんかはホント適当。
「第1項」と書いてあるが実は「第2項」だった、
なんでのはザラ。探せば果てしなく見つかると思う。
中でも、ツボ選択は最高にひどかった。
択一は、○×問題で○の問題の解説が
「問題文の通り」としか書いてないものが
多過ぎる。過去問もツボも。
だから、初学者には不向きだった。
2年目以降なら既に知識があるから
それでも良いんだろうけど。
- 78 :
- LECはもっと誤植多いよ。みればわかるレベルのがたくさん
- 79 :
- 今年の本試験、問題を見ればわかると思うけど、
択一はストレートな問題文が殆どなかった。
何を言わんとしているのかを理解するのに
一手間余計にかかるような問題文が大半を占めた。
つまり、基本書の本文に書いてあるようなことは
確実な知識として頭の中の引き出しからすぐに取り出せる
状態にしておかないと、1問を解くスピードが遅くなる。
合計70問だから、後はどうなるかわかるよね。
- 80 :
- >>79
ページ数も多かったし時間は去年よりかかったな
- 81 :
- >>53
昔の「社労士過去問マスター」を古本で買えば、
平成初期の過去問まで手に入る。
当然、現在の法律に対応してるわけはないが。
- 82 :
- >>73
その代わり労一のCDEは載ってたね
- 83 :
- >>82
そうなんだけど、あれは社労士Vに限らず
他の市販教材にも結構出ていたので、
楽勝だったんだよ。労一は4点。
Eは問題文を読み違えてしまった。
「全体」に対する割合かと勘違いして
「6割」にしてしまった。
「全体の約半数」に対する「6割」だから、
答えは3割だったという(苦笑)
- 84 :
- >>83
ん?、6割
が正解ですよね?
- 85 :
- >>84
ごめんごめん。
「未達成企業全体の約6割」
が正解。
「全企業」に対する割合だと約3割なんで
そこを勘違いした、ということ。
- 86 :
- テキストで今年の選択の問題サポートしてたか別れそうな論点はこれくらいかな
常用雇用者
財政安定化基金
ブラジル
第三者委員会
翌月20日
組合会の議
500円
- 87 :
- >>86
ブラジル、500円、組合会、常用雇用者、財政安定化基金、翌20日、3年で本屋みてきた。
正直、このレベルの細かい論点だと完全に押さえてるのはないね。
ハイレベル>極>うかる!>その他って感じだった。
ボリューム増えると覚えきれない部分も増えるし、選択対策は
テキスト以外を考えた方が良さげ。
- 88 :
- Amazonで、テキストに欄外記述がないからって低い評価入れてる人がいるけど
欄外がないテキストは全部本文に載せてるんじゃないのかね?
- 89 :
- みんな作問者からの視点が欠けてるぞ
本文太字なんてみんな出来るに決まってる
その上でターニングポイントになる問題を捻りだしているのだ
- 90 :
- 今日届いた社労士Vのメルマガに
「社一も難しかったようですが、なかなかヤマを張るというのも
難しい科目ですので、日ごろから本メルマガの『試験に役立つ
トピックス』などに目を通しておくことが対策になるでしょう。」
と書いてあった。これを見て、
「社労士Vの『試験に役立つトピックス』でも読むか」
と思う人がいるかもしれないが、
これは日本法令の単なる宣伝文句に過ぎないので、
決して信じてはいけないぞ。
俺は初学だったので、去年9月号から1年間、
社労士Vを定期購読した。同時にメルマガ読者となり、
『試験に役立つトピックス』を別途テキストファイルにまとめ、
時折目を通して来た。しかし、
「財政安定化基金」「4,972円」「ブラジル」
「従業員であった方」「年金記録第三者委員会」
の何一つ載っていなかったのだ。
選択対策に王道はない。
あるとしたら、白書に目を通すしかない。
しかし、たとえ白書を全部読んでいたとしても、
問題文に登場する部分が記憶に残っているとは限らない。
そこに、実力だけではどうにもならない「運不運」がある。
- 91 :
- まぁ出版してる側が「うちのは当たりません」とは言えんよな
- 92 :
- ハイレベルテキストでこれは読んだ方がいいって科目ある?
今年初受験で択一クリア、選択が苦手で足切りくらいました…
- 93 :
- >>92
安衛と苦手科目
- 94 :
- ハイレベルテキストで選択の労災何点取れる?
- 95 :
- テキストと問題集は同じものを使った方がいいですか?
だとすると、うかるぞ、TACぐらいしか思い浮かばないのですが。。。
- 96 :
- >>94
0だと思う。あの労災をカバーしたテキストはないんじゃないか。
社労士受験六法をテキストと呼んでいいなら別だけど。
- 97 :
- >>95
同じである必要は全くない。
問題集をやる時にテキストはいらない。
ネットで根拠条文そのものを見た方がいい。
- 98 :
- >>97
ありがとうございます!
> 問題集をやる時にテキストはいらない。
> ネットで根拠条文そのものを見た方がいい。
とのことですが、
テキストはどのように使うのでしょうか?
問題集をやる前のインプットでしょうか?
- 99 :
- やっぱさぁ、法律の試験なんだから、
やっぱり六法は基本だよね。
テキストだと条文をわかりやすく改変してるから、
逆に条文が穴埋めで出ると答えが出ない
社労士受験六法の26年版が9月末に出るから買って、
今度は丁寧に条文も見るようにしようっと。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【合格INPUT講座】藤井行政書士予備校【無料】 (524)
国内旅行業務取扱管理者3 (931)
【行政書士】入管申請取次者【入管ブラック】6号 (825)
【司法書士】東京法経学院スレ2【みらなび】 (860)
「行書」中卒・高卒が取る資格「宅建」 (371)
【そろそろ】第一種電気工事士 パート78【申込〆切】 (847)
--log9.info------------------
ポコペン (160)
京セラドーム大阪とほっともっとフィールド神戸★2 (296)
笠松運動公園陸上競技場を語ろう (318)
『阿部かま』ロッテ本拠地時代の仙台球場『タゼン』 (232)
ナゴヤドームについて語ろう (278)
係員や売り子、ウグイス嬢などを語ろう (190)
【新】鎌倉の【上野樹里】ハマスタ売り子スレ (102)
【モーター】鈴鹿サーキット【スポーツ】 (314)
【ヴェストファーレン風】国立競技場スレpart6【改築】 (679)
ハマスタの売り子【あずにゃん】17杯目 (132)
鎌ヶ谷ファイターズスタジアム (290)
ヤフー!BBスタジアムに行こう☆ (149)
愛媛県松山市にサッカースタジアムを Part9 (800)
【リニューアル中】阪神甲子園球場2【値上げ】 (945)
【FIGHTERS】札幌ドームを語るスレ2【コンサ】 (583)
【NACK5スタジアム大宮】大宮公園サッカー場3 (515)
--log55.com------------------
ECMAScript デス 4
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 2
Androidプログラミング質問スレ revision49
【会津】パソコン甲子園2004【若松】
スレ立てるまでもない質問はここで 148匹目
Swift part11
VBScriptについて必死に話し合うスレ
本当に必要ものは人工知能ではなくて検索エンジン