1read 100read
2013年17男の美容・化粧10: ジェルこそ真の男の整髪料 (730) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
前髪薄いやつ集まれ (264)
男のシャンプー情報専用スレッド Part8 (523)
自分よりイケメンなやつみると落ち込む (464)
■■多毛・剛毛のためのボリューム落とし研究所■■ (252)
男の長髪スレッド Part23 (445)
【ひげそり後】男の使う化粧水【風呂上がり】 (518)

ジェルこそ真の男の整髪料


1 :2009/02/15 〜 最終レス :2013/09/12
勿論スーパーハードで、突き刺すようにだ

2 :
来年あたり、見直されそうだなっ

3 :
>>1
削除以来出しとけよ。

4 :
ポマードこそ真の男の整髪料

5 :
もちろん黒薔薇で。突き刺すようニダ

6 :
カッコつけて、ジェルで髪型セットしてる男がいたんですよー
なぁーにぃーッ!?
やっちまったなぁッ!?
男は黙ってッ! 皮脂ッ!
男は黙ってッ! 皮脂ッ!





ごめんなさい

7 :
ワックスだと色んな意味で「軽い」感じが出すぎてしまうので、ジェル派。
しかし、艶があって整髪力が強力なタイプってなかなかないんだよね。
シセイドウメンのジェルだと上質感はあるけど艶も整髪力も物足らず、
コンビニコスメのウェット系だと整髪力がいまいちな上に固まらないので
この時期だと頭がほこりまみれ。
誰か艶があってハードなヤツを教えて下さい。

8 :
>>7
トリエオム・ウォータリームーブは?
入れ物はワックスみたいだけどジェルだよハードなのだったら9が良いかも
ま、ツヤありでガチガチにしたいならクールグリースだろうけどあれはポマードだからね

9 :
>>8
お勧めしてくれてありがとう。せっかくなので一度使ってみようと思い、
先ほどポチりました。使ったらまた感想を書きますよ。

10 :
ジェレイドが好きです
ごめんなさい

11 :
ジェルってワックスに比べて情報少ないんだよな
シャープにスタイリングしたい時はジェルの方が便利なんだがなー
そんな俺はニゼルのワーキングジェルを使ってる
馴染みやすさとパリっとした仕上がりが好み
皆何使ってるの?

12 :
アウスレーゼトロッケン

13 :
なんでよりによってラーメン大なんだ
マニアの行く店だぞ

14 :
ルシードのやつが良かった

15 :
アリミノチューブのジェリー
ジェルの中ではそんなにハードじゃ無いのにピシっと見える
固める時はクールグリース、クールグリースってジェルに含まれないの?
>>13
どこの誤爆だよw

16 :
>>12
あれは資生堂系の中でも整髪力が弱くない?

17 :
安いスーパーハードジェルが付いて固まった髪を指で潰すと脆く崩れる感じがするが
>>12は固さは程々にしなやかさがあって衝撃に強く、柔よく剛を制してるタイプ、ジェルにしては
半日未満の短時間の使用ならエース

18 :
近所にはメジャーなメーカーのジェルしか置いてない…。
皆はどうやって仕入れてる?

19 :
>>18
俺はサロンかネットだがハンズなんかでも結構置いてる
クスタっていうと皆クルードクレイの事だと思うけど、ボンテージってジェルもあったんだ
愛用してたのに生産中止になっちまった
今度は資生堂246のウルトラハードジェル試してみようかと思ってる
誰か使ってる人いない?

20 :
>>19
なるほど参考になった、まじTHX!

21 :
なんで皆スルーするの?

22 :
>資生堂246のウルトラハードジェル
うーむ、良さそうだ。
みんな色々なジェルを知っているんだなぁ・・・

23 :
逆に激安ハードジェル使ってる奴はいないか?
極太チューブで349円のや100均のアロエなど

24 :
オレンジ色の入れ物でいい匂いがするジェルの名前をどなたか知りませんか?

25 :
>>8
トリエオム・ウォータリームーブ9を買い、今日使ってみました。
・・・、これは求めていたセット力ではないなぁ〜。ちょっとセット力が弱すぎるし、
髪もほとんど固まらない。少しだけ固まっていた部分も、昼前には元に戻った。
しかも肝心の艶感も大した事ない。
次はクールグリースってのを試してみます。何となくベタつきそうなんですよね、これ。

26 :
>>25
おれも購入を検討していた。レビューありがとう。

27 :
ジェルってやっぱ短髪専用なの?

28 :
>>27
長髪なら、ワックスとかクリームとかを使ってみたいぜ俺は・・・
みなさんは、ガッキガキに固まるジェルっつーとどんなのを秘蔵されてますか?
また、夏場のむしむしした環境下でも平気なジェルとか教えて下さい。

29 :
ジェレイド
だけどジェルよりハードムースの方が持続力あるから好き

30 :
ジェルって楽だしいかにも「セットしてる!」って感じがして好きだな
短髪でつんつんにするのが好きだ
>>27
うちにあるムースみたいなジェルは固さに種類があって(番号が振ってある)、
髪の長さ・したいセットに合わせて選べるよ。

31 :
ムースのパリパリ感はやみつきになるw
だが、やはりジェルを求めてしまう今日この頃。

32 :
やっぱりムースの方が強いってのが、一般的な認識なのか・・・

33 :

ムースを手の平に出し、両手で髪に伸ばす。
水溶性なので、翌朝、ウエットタオルで拭いてから・・・

別法
やまと糊を水に溶き、両手で髪に伸ばす。
ムースと同じ効果ある。

34 :
ジェルだと髪を濡らす水の量を調節しないとガチガチになるんだよなぁ
ムースだと初めから水気を大量に含んでるからセットが自然にできて楽

35 :
ムースムース言ってもジェレイドは果てしなく糞

36 :
>>35
kwsk

37 :
どうみてもウーノより整髪力落ちるよね、ジェレイド

38 :
ムースの話、ウーノはしなやかさに劣るから結局ジェレイドの方が長持ちする
ギャツビーは論外、誰が買ってるんだ?

39 :
やっぱウーノvsギャッツビーだと、値段分以上の差があって
ウーノ圧勝だよね・・・

40 :
柳屋のウルトラハードジェルはいいよ。
あれにスプレー掛けると無敵。

41 :
>>40
誰と戦ってんだ

42 :
最近はジェルがワックスの一種にされてるような気がする
それどころかケープとかのスプレーすらワックスの一種にされてるような気がする

43 :
ウーノとかジェレイドとかしかしらねーのかばかども

44 :
透明なワックスって、あれはもうジェルだよなぁ・・・

45 :
ナカノからもジェル発売されてるよね

46 :
ナカノジェル4でもみくちゃもみくちゃ。
仕上げにジェル6でもみくちゃネジりネジりで良い感じ。

47 :
ジェルはハードに限る
ねじるだの何だの片腹痛いわ

48 :
ナカノワックス7ジェルタイプって、使用感ハードですか?
艶感とかどうですかね?

49 :
昔ジェレイドとかが出してたジェルワックスってヤツ好きだったけど
今はないのかな?
当時中二だったけど、ベリーショートのツンツン髪に
アレ使ってツヤツヤにすんのが好きだった

50 :
ジェルは100均のすらそこそこ使える

51 :
>>50
羨ましい髪質だなオイ

52 :
殆どの場合、資質は毛量の多さ
後はカット次第

53 :
その「カット次第」ってのは、床屋じゃダメだという事だな

54 :
ワイルドスライム使いやすい

55 :
>>53
当たり前だ

床屋なんて所詮バリカンの世界さ

56 :
トリエオムウォータリームーブ9を買った。いいよこれ。
艶があるのにある程度セット力が高いのがなにより使いやすい
しかし髪が伸びた時が、この程度のセット力で大丈夫なのか心配だ

57 :
なんていいスレタイなんだ…
やっぱジェルだよなテカりまくるけど

58 :
>>49
おお、こんな所に仲間がいたとは。俺もジェレイドのジェルワックスでつんつんにしてた。お前現在25歳だろ?

59 :
あのつけたときの冷たい感じがいいわあ

60 :
やっぱ水を混ぜて使うと整髪力が落ちるの?

61 :
誰かナカノのプレミアムワックスジェルタイプ7使ってる人いる?
ジェルタイプっていうわりに開けてみたら既に固体化してゼラチンみたいに
なってたんだけど。。。こんなもんなの?

62 :
ゼラチンのシェアの半分以上が仙台のゼライスの商品なんだぜ
まめちきしな

63 :
>>61
ここはジェルスレだヴォケ

64 :
ジェルタイプはジェルスレでOKじゃね?

65 :
ナカノのジェルタイプってのを買って試してみたが、7だろうが4だろうが
どっちもダメダメだな・・・。特に7は何だよこれ。固まっててまさにゼリーだ。
>>61の助言を読んでからポチるべきだった。
しかも固まらねーし艶もない。上からミスト使ってもミストの効果が弾かれる感じ。
どうしようもねえな。

66 :
ジェル(笑)

おっさんしか使わねーよwwww
あとは春日か

67 :
ジェルはワックスと混ぜて使うといいよ
ジェルの欠点がカバーされる
捨てる前にチャレンジすべし

68 :
>>66
まあそれは言えるが、スーツスタイルにワックスだとあまりに「使えないヤツ」の
印象になってしまう。結局、ジェルかムースのハードなのしか選択肢がない。
>>67
むしろジェルにそれほど欠点を感じていない俺(ワックスは好きではない)に、
混ぜるとどういう利点が生まれるのか詳しく教えて下さい。

69 :

おバカ〜www、おバカ〜www、おバカ〜www
エイズ汚染ワクチンの隠蔽 〜 B層家畜はエイズでRwww政策
鎮痛剤「アスピリン」の米バイエル社、政府と共謀して日本でエイズ汚染ワクチンを販売!
〜 FDA(食品医薬品局)の内部文書から明らかに 〜
フランスでは、既に関係者は処罰されているが、米国、日本では、今だに誰も逮捕も起訴もされていない。(2009年4月現在)
日本政府は、薬害エイズの時にも、欧州で禁止された後2年半もの間、国内での流通を放置した。
NBCニュース; http://www.youtube.com/watch?v=wg-52mHIjhs
番組の終わりで、キャスターが叫ぶ。「何千もの子供たちが、その家族が、今も死に続けているのに、誰も何の責任も取っていないというのか?隠蔽じゃないか!!」
バイエル社は、このワクチンを米国内で販売していた1980年代から、HIV汚染を知っていた。証拠となる内部文書も存在する。当時、既に、エイズ発病による死亡者も出ていた。
バ社が米国での販売を諦めた唯一の理由は、その証拠となる内部文書が発覚したから。弁護士が、証拠の文書を政府に提示し、ようやく米国内での販売が禁止された。
その後、FDAは、汚染ワクチンの海外での販売を許可。バ社は、日本、フランス、スペイン等のヨーロッパ諸国、ラテンアメリカ諸国へ輸出した。
1985年の議事録によれば、FDAは、「この問題が、議会、医学会、一般市民に気づかれることなく静かに終了すること」を要求している。
バ社は、汚染ワクチンで莫大な利益を上げた後、エイズ患者により更なる利益を上げ続けている。
米国では、数千人がこのワクチンが原因でエイズを発症、死者もでている。感染者の大部分は子供。
http://www.naturalnews.com/News_000647_Bayer_vaccines_HIV.html January 5, 2009
http://www.whale.to/vaccines.html


70 :
>>67
ワックスを混ぜれば解消できるジェルの欠点って?
個人的にはジェルの欠点は「蒸れると固定力がなくなる」事だが・・・

71 :
高いジェルは固定力がない

72 :
やはりそうか。俺も資生堂以外のジェルってダメだと思ってるわ。
もっと言うとウーノとジェレイド以外のジェルは弱い。

73 :
はっきり言ってDepが一番いい。安いし、パリパリにもなりにくい。
Depは元々サロンワーク向けの物だったような気がするし、
マンダムみたいにベトベトバリバリにならない。
市販品は廉価版だろうけど。

整髪料とかコスメ関係は基本的に女性向けの品の方が
キチンと作られてる感じがするな

74 :
女性は、サイドを寝かせたりトップを立たせたりという髪形はしない…

75 :
サイド寝かすのがとにかく大変
これからの季節はマジ欝

76 :
お洒落ボウズ〜ベリーショートなら、ジェルは使える

77 :
パンク好きな奴にジェルは必須
そんな俺はクラシック好きな野郎

78 :
ジェルって若干濡れた髪に塗布?
それとも、完全に乾かした髪?

79 :
俺は乾いた髪派。濡れてると立てにくい

80 :
ここ5年位はマンダムのロングキープジェルでソフトモヒカン
ぽく仕上げている。サロンで働いてたスタッフもジェル愛用者が
多い。ワックスだと1日中キープできないしセットを手直しする
時間も無い。質感をワックスぽく仕上げるには乾いた髪にジェルを
少しだけ。ウェットに仕上げるには半乾きの髪にジェルを適量で。

81 :
いい歳になったらソフトモヒはやめよう。ありゃ30歳までだな。

82 :
>>79
>>80
ありがとう。
試してみます^^

83 :
日本に比べて海外の方がジェルをよく使用している。
これを参考にしてみると良いかも。
http://www.youtube.com/watch?v=DaEy4leNbb8

84 :
イタリアのサッカー選手の髪型も、ジェルに椿オイルを混ぜたものを使用しているんだそうな

85 :
アリミノスパイスジェルって使い易いですかね?
ちなみにベリーショートです。

86 :
>>83
ワックスなんかより断然良さげ。
それにしても格好良いね。

87 :
爆笑したw

88 :
>>83
ジェルによる立ち上げがすごいなあ
ワックスだとこの髪型はできないだろう

89 :
ジェルってこんなにたっぷり使うものだったのか
俺は全然足りてなかったみたいだ

90 :
>>85
ハードな部類だけどベリショでガッチガチにしたいなら安っすいジェルの方が硬い
セットのしやすさなんかは流石にこちらの方が上だけどな
俺はハチ回り押さえるのに部分使いしてる

91 :
ジェルは毛全体に浸透するからスタイリングがやりやすいよね
ワックスはまんべんなく付けるのは厳しい

92 :
ジェル大好き

93 :
>>83
シュワルツコフのジェルを使ってるな。
ちょっと付けすぎにも思うが。
自分はハードなくせ毛なのでDEPのジェルを使用。

94 :
かなり短髪なんだけど、今までワックス使ってました。
先日、初めて行った(美容院がはじめてということではない)美容院で
短髪ならワックスよりもジェルの方が面白いと言われました。
でもジェルはテカるというイメージしかないのですが、
実際はどうなのでしょうか?

95 :
そりゃ多少はテカりますぜ。
でも、いつまでもマットじゃ飽きるでしょ。
あとワックスより伸びがいいので
髪型の再現性が高いね。

96 :
髪を短くしたついでにアウスレーゼのジェルを買ってきた。
床屋の匂いだなー。嫌いじゃないけど。
あと、上の方にあったようにあんまりガチッとはならないね。
ジェル慣れてないから加減がまだよくわからん。

97 :
>>94
そりゃ、テッカテカになるよ。
まぁ、俺は青春時代、ワックスなんて、まだ出てきたばかりの世代だし、
バッキバキにジェルでガンガン立ててたね。
ジェルのホールドは最強だし。
ただ、手直しできないのが痛い。

98 :
ジェル好きからしたら、男は前髪上げろってつくづく思うな。
草食系男子からしたら勘弁してって感じなのだろうが。

99 :
これからの季節、高い湿度や頭皮からの汗にも負けないで
セット力を維持してくれるジェルが欲しい…
よんどころによっちゃ、水による再整髪能力なんていらないから。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆◆男の洗顔料総合スレPart4◆◆ (115)
男のパッツン (152)
【不買】花王製品の代替品を教えあうスレ (229)
◆◆男の洗顔料総合スレPart4◆◆ (115)
男だけど女の子の髪型にしたい人、してる人 part8 (191)
(クリニーク)CLINIQUE skin supplies for MEN (523)
--log9.info------------------
ASP.NET MVC (131)
PHP+MySQL掲示板作ろうぜ (798)
Drupal node 9 (282)
オマエラPHPで掲示板つくれませんか? (681)
◆JSP◆ (556)
携帯サイトのWebプログラムを語ろう Part3 (924)
コンテンツとデザインの分離 (775)
PHP + PostgreSQL (773)
今日覚えたことをメモっておけ (146)
WebProg板出席簿(寂) (257)
@@Perlチャットでの荒らし対策@@ (176)
WEBでデータベースを作る方法はなにが一番簡単? (182)
【Perl】掲示板を使ろう! (476)
Ajax vs Javaアプレット vs FLASH (338)
PHP を流行らせるには (212)
Wiki系とWikiEngineについて語るスレ Part5 (235)
--log55.com------------------
【蛍雪の功】令和2年予備試験スレ2【臥薪嘗胆】
【蛍雪の功】令和2年予備試験スレ3【臥薪嘗胆】
【Xiaomi】Mi Band 【アクティビティートラッカー】Part14
【福袋】2020年ヨドバシ対ビック【鬱袋】8袋目
【Xiaomi】Huami Amazfit GTR【Amazfit GTS】3
Xiaomi(小米科技)家電総合 Part3
【福袋】2020年ヨドバシ対ビック【鬱袋】6袋目
おすすめのエアコン Vol.175