1read 100read
2013年17民俗・神話学5: 牡牛信仰と鳥信仰・蛇(竜)信仰 (107) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【衆道】ホモの文化史【バイセクシャル】 (141)
零戦神話を語るスレ (803)
☆☆☆  二十一世紀の神話を考えよう!  ☆☆☆ (109)
「サンカ」の起源 (843)
人気のある古典的妖怪は何だろう? (278)
【セノイ族】夢にまつわる習俗【夢占い】 (116)

牡牛信仰と鳥信仰・蛇(竜)信仰


1 :2013/03/19 〜 最終レス :2013/09/08
世界の神話や信仰は大別すればこの三つに分けられる
何故この3つの生物が信仰の対象になっているのか?
遠く離れた民族でもこの三つの生物が信仰対象になっている

2 :
牡牛だけじゃなくて有角獣全般のがいいのでは

3 :
馬を忘れちゃいかんぞ

4 :
ライオンは?

5 :
この板ってほとんど書き込みが無いのに新スレがやたらにたつね

6 :
ユニコーンの元ネタは野牛だから
牡牛でいいのでは?

7 :
>>6
ユニコーンは別に信仰されてないだろ

8 :
>>6
ネタ元はサイだよ

9 :
>>8
牛だろ

10 :
>>6
イッカククジラ

11 :
角ある者ルガは一般的な有角動物すべてがトーテムだぞ

12 :
>>6
その根拠は?

13 :
関連スレ
牡牛と竜
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1038203047/
★牡牛と竜★「天津神と国津神の系譜」
http://logsoku.com/thread/bubble.2ch.net/occult/1055077354/
★牡牛と竜 二戦目★「天津神と国津神の系譜」
http://logsoku.com/thread/hobby5.2ch.net/occult/1088250644/
★牡牛と竜 三柱目★「天津神と国津神の系譜
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1092666207/
★牡牛と竜 四聖獣★「神話とか伝承とかのアレ」
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1107823497/
牡牛と竜 Part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354940487/l50

14 :
鳥が世界の神話や信仰のなかで普遍的地位を占めてるってのはなんとなくわかるけれども
牡牛と蛇は思いつきでつごうよく選んだだけって印象があるな。馬やライオンもそうだけど
ゾウやサル、シカやヒツジ、クマなんかも神話や信仰の対象だったわけだし。牡牛と蛇だけが
普遍性をもつとまでは言えないような気はする。
あえて言えば、鳥やヘビは世界中にあまねく生息してるからどの地域でも普遍的に素材に
されやすかった、ってことくらいかと。

15 :
個人的印象はどうでもいいような気がするが。

16 :
昨日、上野公園に散歩に行ったんだが、蛇を見た。2m以上あって美しい緑色をしていた。
弁天堂の近くの不忍池、幾種類もの水鳥が浮かぶ中を泳いで渡って行った。
都内にもまだこんなデカい蛇が棲息していたのかと驚いたけど、
ひょっとしたら隣接する上野動物園の爬虫類館から逃げ出した外国種の可能性も。
緑の大蛇と水鳥と池と弁天さま…これらを組み合わせたりすれば想像力はあれこれ膨らむけれど、
それこそ「個人的印象」になってしまうから、まあそれだけの話ということで…。

17 :
ヘビは恐怖が無きゃダメなんだよ。
高緯度に毒ヘビ居る?
ヘビ毒にも二種類の毒がある。特に神経系は観てる家族にとっては

18 :
蛇は普通にR信仰だよ。
繁殖と強精。
蛇は交尾するとき玉のように群がる。
小アジアが源のディオニュソス信仰はここから来ていて
神道の蛇トーテムの源にもなってる。

19 :
牡牛は普通に受肉信仰。
農耕の発達で牡牛は極めて重要な存在だったから高価で、
供犠としては最高級品だった。
捧げたその牛には神が宿り、それをわけて食べる事で
自分の中に神(幸運と繁殖力)を宿らせると言う所から来てる。
キリスト教における最後の晩餐のパンと同じ。聖体拝受。
当時のイエスがあまりにも貧乏だったので牛が用意できず
かわりにパンを使った。
実際に聖書でもそういってる。

20 :
単なる一例で一般化するな。

21 :
一例じゃなくて牡牛信仰はシリア発祥なんだから、本場だろ。

22 :
インドの牡牛信仰は、シリア由来なのかよ

23 :
エウロパ女神が牛だっけ?・・でねおれはアフロディテが牛・・まぁスバル=金牛坐であり
それがインドではナンディンなんあだな

24 :
牛は古代支那でも最高級品の生贄だけど

25 :
>>17
ヨーロッパクサリヘビは亜寒帯でも生き延びます。出血毒です。
北欧でも生息します。逆に亜熱帯、熱帯にはいません。

26 :
そもそもその4つは全地球に分布しとるんかい

27 :
牛は重機

28 :
竜や蛇信仰は、人間の腸や気管、骨の中の髄とか体内の長いモノに縁起が有るような気がする。

29 :
ホルモン信仰

30 :
↑ワロタ(笑)

31 :
牛と鳥が混じったのはラーメンが最初じゃないかな?
メンはオグドアドの隠されしものを意味してエジプトの首都が変わったときに
無理矢理、最高神がこじつけられたっぽい
さらにこのオグドアド4匹のカエル(オス)と、4匹のヘビ(メス)は
ヘルメス主義のアイオーンの元ネタじゃないかなって思う

32 :
中国に牛と魚を間違って漢字を当ててしまったとか
パン神は羊の姿で下半身が魚に化けたとか
パンは原初の海から盛り上がった丘タネキン(エジプト版原初牛だと思われ)
を差してるのだと思う

33 :
 この神々は、八位一体(ギリシア語でオグドア)で、あることから、「オグドアド」と呼ばれていました。要するに、八神いても一柱ぶん。八柱いてはじめて一神ぶんの働きをする、かなり投げやりな神々です。
 お名前はそれぞれ、
 ヌンとナウネト(原初の水)
 フウとハウヘト(無限、不定の空間)
 ククとカウケト(暗闇)
 ニアウとニアウト(否定)
※()内は意味。左が男性名、右がそれを女性名に直したもの。
 さらに欠員補充として、4番目のカップルとして入れ替わる、ゲレフとゲルヘト(欠乏、不在)があり、常にベンチに控えております。
 たまにアモンとアマウネト(隠されたもの)も入りますが、これは、アモン(アメン)神がエラくなった時代に、神官たちがアメン神の信仰の古さをこじつけるため、ムリヤリ名前を入れたもののようなので、ここでは無視します。

34 :
インドの世界観では蛇の上に魚がその上に亀がその上に4体の象って設定で
原初蛇のアナンタの上で眠るヴァルナ、そのアバターのマツヤ
次のアバターのガメラ、次のアバターでガハラさんを差していると思うが
ガハラさんは猪である、象でも牛でもない
この4体の象はヴァルナ神じゃなくてアシュヴィン双神にためにインドと
対決する為にチヤホヤ仙が召喚した酩酊者の意味を持つダークマターじゃないかと思う
この大グレンは役目を終えた後「博打」、「女(姦R)」、「狩猟(殺生)」、「酒(酒乱)」
の4つの悪徳に分けたとされている。

35 :
つまりは劣化インドラか?

36 :
オグドアス  ‘Η ’Ογδοας
第1アイオーン 男性 プロパテール (‘ο Προπατηρ Ho Propateer, 原父)____ [別名] ビュトス
第2アイオーン 女性 エンノイア (‘η ’Εννοια Hee Ennoiaa, 思念)____ [別名] シーゲー
第3アイオーン 男性 ヌース (‘ο Νους Ho Nous, 理法・宇宙理性)____ [別名] モノゲネース
第4アイオーン 女性 アレーテイア (‘η ’Αληθεια Hee Aleetheia, 真理)
第5アイオーン 男性 ロゴス (‘ο Λογος Ho Logos, 言葉)
第6アイオーン 女性 ゾーエー (‘η Ζωη Hee Zooee, 生命)
第7アイオーン 男性 アントローポス (‘ο ’Ανθρωπος Ho Anthroopos, 人間)
第8アイオーン 女性 エクレーシア (‘η ’Εκκλησια Hee Ekkleesiaa, 教会)
デカス  ‘Η Δεκας
第9アイオーン 男性 ビュティオス (‘ο Βυθιος Ho Bythios, 深み)
第10アイオーン 女性 ミクシス (‘η Μιξις Hee Miksis, 混合/交合)
第11アイオーン 男性 アゲーラトス (‘ο ’Αγηρατος Ho Ageeratos, 不壊)
第12アイオーン 女性 ヘンノーシス (‘η ‘Εννωσις Hee Hennoosis, 配慮・反省)
第13アイオーン 男性 アウトピュエース (‘ο ’Αυτοφυης Ho Autophyees, 自己成長)
第14アイオーン 女性 ヘードネー (‘η ‘Ηδονη Hee Heedonee, 喜び・快楽)
第15アイオーン 男性 アキネートス (‘ο ’Ακινητος Ho Akineetos, 不動)
第16アイオーン 女性 シュンクラーシス (‘η Συγκρασις Hee Synkraasis, 相互混合)
第17アイオーン 男性 モノゲネース (‘ο Μονογενης Ho Monogenees, 独り子)
第18アイオーン 女性 マカリア (‘η Μακαρια Hee Makariaa, 幸福・浄福)

37 :
生物は不思議で大きくなると首が長くなったり
角が生えたり、必要以上に髪の毛が長くなったり
犬歯が異常に発達したり、鼻が長くなったりする
絶滅した世界最大の陸生哺R類は差異目でキリンのように
首が長かった
絶滅した象の祖先は犬歯が発達して象牙になったことから
雑食生物だったと考えられる

38 :
ドーデカス 
第19アイオーン 男性 パラクレートス (‘ο Παρακλητος Ho Parakleetos, 慰安者・仲介者)
第20アイオーン 女性 ピスティス (‘η Πιστις Hee Pistis, 信仰・誠実)
第21アイオーン 男性 パトリコス (‘ο Πατρικος Ho Patrikos, 父性)
第22アイオーン 女性 エルピス (‘η ’Ελπις Hee Elpis, 希望・期待)
第23アイオーン 男性 メートリコス (‘ο Μητρικος Ho Meetrikos, 母性)
第24アイオーン 女性 アガペー (‘η ’Αγαπη Hee Agapee, 愛・兄弟愛)
第25アイオーン 男性 アエイヌース (‘ο ’Αεινους Ho Aeinous, 永遠理法)
第26アイオーン 女性 シュネシス (‘η Συνεσις Hee Synesis, 結合・統合)
第27アイオーン 男性 エクレーシアスティコス (‘ο ’Εκκλησιαστικος Ho Ekkleesiastikos, 伝道)
第28アイオーン 女性 マカリオテース (‘η Μακαριοτης Hee Makariotees, 幸福)
第29アイオーン 男性 テレートス (‘ο Θελητος Ho Theleetos, 意欲・慾望)
第30アイオーン 女性 ソピアー (‘η Σοφια Hee Sophiaa, 智慧・義しき判断)

39 :
 ところが、このときの八柱神は、ほんのちょっとばかりノッていました。
 生んだ卵は生みっぱなしじゃありません。海の中においとくわけにはいかない、
と、いまだかつてないほどのヤル気を見せ、原初の丘を出現させて、乾いている丘の上に卵をのっけて、孵化させたのです。
 卵からは、親とは似ても似つかない(笑)、ヤル気満々の明るい太陽が生まれて空に上がり、世界を照らし出します。
 このとき、太陽には自分で浮かぶ力はなく、支えていたのは、原初の水から生えた、
一本の美しい水蓮の花(ネフェルテム)だったのだとか。水蓮に太陽。エジプトにしては、妙に東洋的な、極楽浄土を思わせる情景ではありませんか。

40 :
川遊びの際東海龍王の三太子敖丙と巡海夜叉李良を殺したことで
龍王の怒りを買い父母に累が及ばぬよう骨と肉を返すため自害し、
太乙真人によって蓮の花の化身として再生した。

41 :
ヴィシュヌ派の創世神話によると、宇宙が出来る前にヴィシュヌは竜王アナンタの上に横になっており、
ヴィシュヌのへそから、蓮の花が伸びて行きそこに創造神ブラフマーが生まれ、
ブラフマーの額から破壊神シヴァが生まれたとされている。

42 :
>>35
インドラってぶっちゃけ弱いだろ
勝ったのってヴァリトラに土下座して騙し打ちしたくらいじゃないか?
カルラにも負けてるし、ルドラ神族に勝てたことあったか?
しかもシヴァ神の嫁掻っ攫った卑怯者、デーヴァ神族ってそんなんばっかやん

43 :
>>42
後にそのカルラ兄弟とかと習合してるし(震え声)

44 :
そもそもは、『日本書紀』巻第三・神武天皇即位前紀己未年三月丁卯条の「令」にある
「上則答乾霊授国之徳、下則弘皇孫養正之心。然後、兼六合以開都、掩八紘而為宇、不亦可乎」(上は則ち乾霊の国を授けたまいし徳に答え、下は則ち皇孫の正を養うの心を弘め、然る後、六合を兼ねて以て都を開き、八紘を掩いて宇と為さん事、亦可からずや。)
― 日本書紀巻第三・神武天皇即位前紀己未年三月丁卯条の「令」
からの引用である。ここで「八紘」とは、
九州外有八澤、方千里。八澤之外、有八紘、亦方千里、蓋八索也。一六合而光宅者、並有天下而一家也。
― 『淮南子』地形訓

45 :
「……湯又問:『物有巨細乎?有修短乎?有同異乎?』革曰:『渤海之東不知幾億萬裡、有大壑焉、實惟無底之穀、其下無底、名曰歸墟。八紘九野之水、天漢之流、莫不注之、而無摶ウ減焉。』……」
― 『列子』湯問
に見ることができる。すなわち「8つの方位」「天地を結ぶ8本の綱」を意味する語であり、これが転じて「世界」を意味する語として解釈されている。また、「一宇」は「一つ」の「家の屋根」を意味している。

46 :
八卦 乾 兌 離 震 巽 坎 艮 坤
卦名 乾 兌 離 震 巽 坎 艮 坤
正象 天 沢 火 雷 風 水 山 地
卦徳 健 説 麗 動 入 陥 止 順
人間 父 少女 中女 長男 長女 中男 少男 母
動物 馬 羊 雉 龍 鶏 豚 狗 牛
身体 首 口 目 足 股 耳 手 腹
方位 西北 西 南 東 東南 北 東北 西南
季節 10月11日 9月 6月 3月 4月5日 12月 1月2日 7月8日
味 辛 辛 苦 酸 酸 辛 甘 甘
色 白色
金色 白色
金色 赤色
紫色 青色 青色 黒色
赤色 黄色 黒色
黄色
九星 六白 七赤 九紫 三碧 四緑 一白 八白 二黒
五行 金 金 火 木 木 水 土 土
五行の数 四と九 四と九 二と七 三と八 三と八 一と六 五と十 五と十
易数 1 2 3 4 5 6 7 8

47 :
根豚でスサノウがヤマタノオロチを退治してる神輿があったが
なぜか火の鳥と戦ってた、その後ろが竜である
この時ボケはなんとなく孔雀を想像した、古来より神はいくつもの姿を持っていて
竜の姿だけというのもおかしな話だ

48 :
>>47
その辺りがインドラとカルラが戦って後にカルラ兄弟と習合とかの部分だな

49 :
カルラ兄弟って兄のほうさっぱり謎なんだが・・・

50 :
>>49
ルシファーとかヒルコだと思っておk

51 :
天使の位階
第一位 ルシファー(ヒルコ又はアルナ)
第二位 ケルビム(日本)
第三位 インドラ
新第三位 カルラ(ミカエル)
んで習合して新第一位 インドラ(メタトロン)

52 :
そういえばモノノケ姫のダイダラボッチみたいに
インドにラーフラって首を切り落とされた神がいたわ

53 :
サンダルは兄弟とか言われてるけどおそらく女性
習合したインドラであるメタトロンがラーでありオシリスならば
サンダルフォンはイシスでありアールマティでありアフロディテ
インドラが武器とした泡の柱
メタトロンがヨセフならばサンダルフォンはマリア

まー色々こんがらがってて俺も全部把握できてないからこれについてはこの辺りの範囲までで止めとくw

54 :
>>52
イスラムとユダヤが仲の悪い原因

55 :
どのラーについて言ってるか知らんが祖父だか祖父の卵温めたヤツか
兄弟か息子かはっきりしてくれ
ついでにルーシーだかインドに対応してるのはカイバや
妻はイシスと瓜二つの妹ネRなんたらさんな
さらに言えばインドはゼウスの息子、創成期からしたらかなり後進の神と
考えられる、おそらくギリシャ神話のゼウスが最高神から退いた後があるんだよ

56 :
>>55
と、言っても元々ある権利というか権能を欲して欲望のままに宗教家がキメラした結果だろうから
後にそれらを観察?して読み解く人に文句を言われてもなぁって話だw
今現在一般的に言われてる救世主の誕生の時点で三人のラーがお祝いに来てる事になってるし(東方の三賢者)
メタトロンはそれに足してヨセフとマリアとサタンとイエスまでごっちゃに習合したがってる

57 :
ちなみにインドの乗り物は白い象
翼があったり、頭が三つ五つあったり、牙が4本だの6本だのある
ゴータマシタタルの母の脇から入ったのはこれだとされる

58 :
>>57
名前欄がカルラの部分だな
生まれてすぐ疎まれて捨て落とされた?ってのがアルナの部分
白い象がアイラーヴァタでインドラの乗り物で
ヤーウェが雲に乗って現れる部分がここなんだろうね

59 :
同じ乗り物に乗ってる仏で普賢菩薩ってのがいる
それも千手観音みたく手がたくさんあって金剛杵を持ってる
眷属として鬼子母神、十羅刹女がいる
インドの配下の暴風神マルト神群に相当するのでは?

60 :
マルト神群と羅刹女は同一にはならないと思う
帝釈天インドラと普賢菩薩は生まれ変わり的な意味で同一に捉えられてる可能性は高いと思うけど

61 :
>>58
名前欄もインドの話や
エジプトの五神しかり、ティタン神族しかり、アテナを孕んだレア神しかり
神が産まれるのが疎まれる神話は多い

62 :
>>61
なんでインドラをインドと呼称したいかはわからんが
そのインドラにカルラやアルナが習合されて
名前欄と伝わってるんだろうなという話

元々のインドラは小さな蜂扱い

63 :
あー蜂と言うか蜜蜂な
だからこそ得意技?はハニトラ・強姦と一度しか刺せない針(土壇場での裏切り)

64 :
馬鹿言え
インドは相当古い神だし広い地域にまで信仰は広がってる
矮小化されたのは最近の話

65 :
馬鹿もなにもインドラは矮人?族
ガネーシャとして力を振るってただけで
カルティケーヤ(カルラ)に司令官の座は交代

66 :
羅刹女と鬼子母神と言えば九首牛魔羅王だな
翠雲山の羅刹女(鉄扇公主)、積雪山の玉面公主(万年狐王の娘)を
妻としている

67 :
牛頭で多面多臂と言えば中国の武器である五兵を発明した
炎帝神農の子孫である羌蚩蚘だな、涿鹿と戦ってる
洪水前の人間と呼ばれる種族は角が生えて、今とは別物だったと
考えられる

68 :
ヤマトタケルがあった山の神は白い鹿これに吸血鬼の弱点である大蒜を投げて殺してる
その後、白い犬が山を案内し、その先で現地妻を娶り草薙の剣をその現地妻に預け
山で寝ているところ九頭竜に食われかけている
その後、朝廷に呪われ死ぬかもしれないと手紙を送っている
ちなみに地元に人間の話では九頭竜はダイダラボッチを一緒にされるとか・・・

69 :
>>51
アルナは暁の神だからスサノオとか天津厳星じゃねーの
太陽 アマテラス 月 月読でスサノオだけが風とかしっくり来ないから
多分金星だったんじゃないかと

70 :
>>69
アルナ=ヒルコ=エビスの大漁旗=旭日旗=昇る太陽=暁
アマテラスとツキヨミとヒルコは元々姉妹だし
ヒルコが治める海をスサノオが治めてる事になってるるのが
この辺りの事情

71 :
ヒルコは古代の太陽神じゃねーの?
蛭子じゃなくて昼子だった可能性がある

72 :
彼は数多くの悪魔にあって、ひときわ不可解な存在です。
その名を意味を「隠されし者」、「底知れぬ者」、「計り知れぬ者」とし、
どの書を紐解いても、彼を裏打つ記述は見当たらないとされます。
固有の性質を持たないのが、彼を彼たらしめる由縁かも知れません。
アモンは、その起源を古くエジプトに求めます。
エジプトで水は「アマン」と呼ばれることから、
まずこの発音の相似から「海水の神」とされ、
その経緯によって「海の神(創造主)」として捉えられます。
海は生命の源ですから、然るべき位置付けと云えるでしょう。
その後 豊穣の神「ミン」と融合して「アモン・ミン」となり、
更に太陽神「ラー」と融合して「アモン・ラー(アメン・ラー)」となります。
これだけの強大な神との融合を果たし得たのは、
やはり彼が固有の性質を持たないためと思われます。
「朱に染まれば紅くなる」が如く、何色にも染まり得るのです。
彼の姿に以下のような諸説が有るのも、恐らくこのせいでしょう。
・頭に二枚の羽毛を飾った青黒い肌の人間
・羊の頭を持つ人間の姿、あるいは羊の姿
・ガチョウの姿

73 :
ガチョウは「ミン」のシンボルなので、
この姿はミンと融合した後のものでしょう。
続いて中世以降の悪魔学では、また姿が変わっています。
大鴉(オオガラス)、フクロウの頭を持つ人間、蛇の頭を持った狼、
または、顔がフクロウ、胴体は狼、尻尾が蛇など……。
解っているだけでも、彼の姿はここまで多様を極めています。
この辺に、固有の性質を持たない彼の特徴が現われています。
ともあれ、「ミン」にせよ「ラー」にせよ、そのシンボルや化身としての姿は、
どちらも「ガチョウ」、「ハヤブサ」と、“鳥類”であるため、
アモンを象徴するものは鳥の頭とするのが一般的かも知れません。
また、魔界ではその冠位を侯爵とし、「炎の侯爵」と呼ばれることから、
上記のどの姿にも関わらず、彼の口からは炎が吐かれるそうです。
なぜ「マンモン」とアモンが同一視されるのか。
それはアモンとマンモンの名前の似ていたことのほかに、
アモンが他の神を吸収し、力を得る事に貪欲だったことと同様、
マンモンは財宝や貴金属を得る事に貪欲であったためだとされます。

74 :
マンモンは物欲を象徴するかのような存在です。
上記の「都大路に敷き詰められた財宝」は、
新約聖書ヨハネ黙示録に記されており、
「透き通る玻璃(はり)の如き純金」となっています。
後世の悪魔学では、彼を天界悪魔九階級(悪魔のヒエラルキー)の中でも、
最も位の低い「天使(エンジェルあるいはソロイネン)」とされました。
人間の物欲を、最も下卑た位置付けにするものです。
またマンモンは、サタンと供に地獄へ落とされた無数の天使に対し、
各々の知恵と力の強大さを訴え、再びこの軍勢をもって叛逆するよう、
声高らかに演説さえしています。(「失楽園」 第一巻)
ルシファーにも劣らぬデマゴーグです。

75 :
新着順:589/1630 記事一覧表示 | 《前のページ | 次のページ》
聖牛アピス→牛鬼→鬼→神農。これが鬼のルーツ
投稿者:蒔の箆 投稿日:2010年 8月23日(月)15時34分7秒   通報 返信・引用
アカシアは永遠の命や復活再生の象徴
アカシア 松 杉 ミモザ
「アカシア、あるいはエジプトイチジクの木で作った棺桶の内外にプラスター彩色したもの」と説明されていますが、
死後の世界での永遠の生を信じて行った再生の儀式がいかに入念に執り行われていたかを目の当たりにする遺産です。
citykankyo.umu.cc/report/kura-20.htm

アカシアは旧約聖書にも登場する。 バビロニアでは生命力を象徴するイシュタルの木、
... 旧約聖書に登場する「契約の箱(十戒を刻んだ石板を収納)」もアカシア製だとされています。 ...
www.acapolia.net/e55/catalog/view.php?cPath=&page=contents01
バビロニアでは生命力を象徴するイシュタルの木、古代エジプトでは女神ネイトに捧げられた木として伝えられるアカシア。
旧約聖書に登場する「契約の箱(十戒を刻んだ石板を収納)」もアカシア製だとされています。

76 :
大法官ナクティの墓の副葬品 – 古代エジプト美術 | ルーヴル美術館
外棺と内棺がぴったりはまった棺、アカシアの幹を一木彫りにした美しい彫像、
穀倉と舟の模型、武具や身繕い品の模造品、
... アカシアの幹から彫り出され、礼拝堂に安置されていた有名なナクティの彫像 ...

アカシアというのはエジプトの創世神話において謀略により棺に入れられナイルに流されたオシリスの棺がアカシアであった。
... それを受けフリーメーソンの秘儀参入儀式では死と再生の象徴として棺に入った新人の上にアカシアの枝を置くようになった。 ...
アカシア(ミモザ)
アカシアのなかでも小型で樹形が株立ち状となるタイプです。
... ハーフムーンアカシアは三日月形の葉を持ち、3月頃に黄色の花を咲かせます。
... 真珠色の葉色とビロードのような葉の質感から名前がイメージされるアカシアです。 ...

伝説や神話の中に眠る、世界の秘宝 編
箱自体はアカシアの木で作られていて、内側も外側も黄金で覆われていたようです。
... 復活の葉. 北欧神話の英雄シグムントは、森の中で噛み殺された一匹のイタチを見つけた。
... 北欧神話に出てくる、この復活の葉は誰でも蘇らせる事が出来るわけではありません。

夜は、心臓を松(アカシア)の木にかけて眠りました。
... この神話はプトレマイオス時代になってから作られたものとされているため、
厳密には古代エジプトの物語ではないのだろうが、 ...
一説によると、松ではなく正しくは杉で、レバノン杉の生える谷、つまりアジア地方のレバノンへ行ったのだとされている。)

77 :
大法官ナクティの墓の副葬品 – 古代エジプト美術 | ルーヴル美術館
外棺と内棺がぴったりはまった棺、アカシアの幹を一木彫りにした美しい彫像、穀倉と舟の模型、武具や身繕い品の模造品、
... アカシアの幹から彫り出され、礼拝堂に安置されていた有名なナクティの彫像 ...
アカシアというのはエジプトの創世神話において謀略により棺に入れられナイルに流されたオシリスの棺がアカシアであった。
... それを受け禁則事項ですの秘儀参入儀式では死と再生の象徴として棺に入った新人の上にアカシアの枝を置くようになった。 ...

アカシア(ミモザ) engei.net
アカシアのなかでも小型で樹形が株立ち状となるタイプです。
... ハーフムーンアカシアは三日月形の葉を持ち、3月頃に黄色の花を咲かせます。
... 真珠色の葉色とビロードのような葉の質感から名前がイメージされるアカシアです。 ...

伝説や神話の中に眠る、世界の秘宝 編
箱自体はアカシアの木で作られていて、内側も外側も黄金で覆われていたようです。
... 復活の葉. 北欧神話の英雄シグムントは、森の中で噛み殺された一匹のイタチを見つけた。
... 北欧神話に出てくる、この復活の葉は誰でも蘇らせる事が出来るわけではありません。

夜は、心臓を松(アカシア)の木にかけて眠りました。
... この神話はプトレマイオス時代になってから作られたものとされているため、
厳密には古代エジプトの物語ではないのだろうが、 ...
一説によると、松ではなく正しくは杉で、レバノン杉の生える谷、つまりアジア地方のレバノンへ行ったのだとされている。)

78 :
エジプトでは、珍しい牛を神の使いとして崇拝する伝統があります。
 聖牛アピスやブキスなどもそうですし、牛の姿を取る女神、ハトホルなどもいます。
moonover.jp/bekkan/story/15.htm
ミモザは今や、春の到来を告げる花となりました。 魚の日. 火曜日と金曜日は魚の日。 ... 聖書によると、キリストは湖で漁をしていた弟子たちの前に復活してその姿を現しました。 ...
nhk.or.jp/sekaimachi/detail/data/060425.html
金曜 変容、再生(春の到来?)
白は五行では「金」にあたり、肺や大腸やなどに良いとされております。 白の岩茶と陰陽五行の関係 ... 五行. 金の性質. 五主. 毛・皮膚の再生. 五労. 伏す事が多い. 五感. 嗅覚回復. 五根. 鼻によい ...
.gancha.net/shopbrand/016/O/
金と水. 困難な変化と向き合い、受け止める。 感情を封じ込めたエネルギーを解き放つ。 変容、再生 ...
.ttcn.ne.jp/~aromama/reiki3.html

79 :
ユダヤ教やキリスト教では牛は神の属性のひとつであったり
配下であったり僕だったり、あるいは裁かれる者・敵対者でありと
扱いがよく分からん

80 :
金」と「水」の『気』がアジア民族に有利だというのは本当です。 ... 風水における「金」と「水」のある環境では、
金が支配的要素であるのに対し、水の『気』は、周囲の地域を豊かにする働きをします。
japanese.astroeast.com/FengShui/default.asp?ifut=&VLname=&VFname=&Vlong=&Vlat=&VZone=&Vampm=&Vtime=&VBdate=
風水を理解するには、まず初めに『太陽』、『空気』、そして『水』の三大要素を知ることが何よりも大切です。
また風水には『生者の家』と『死者の家』という二つのカテゴリーもあります。
風水師山田光復のブログ:ヒンドゥー教の生死観2
,風水 ... [無知]にあり、存在論的な豊饒(叡智グノーシス)によってその創造が破壊され、幻惑から解放されるのである。 ...
kouhuku.hamazo.tv/e2506069.html
デミウルゴス(グノーシス用語で「創造者」「造物主」、物質的世界の創造者を意味する)であった。 ...
これは風水(フーチー)では重要な存在であるとされる。 グノーシス. ギリシア語で「知識」の意味。 ...
cthulhu.hp.infoseek.co.jp/rakuen.ka.html
グノーシス
ギリシア語で「知識」の意味。紀元前4世紀から紀元3世紀にかけてエジプトで発展した一連の神秘思想。
「グノーシス主義」においては宇宙を物質と霊の二元論と見なし、人間の霊は肉という物質に幽閉された火花のような存在であるとする。
「グノーシス主義者」は「知識」をもってこの状態から解放される事を目標とする。「生誕の門」は「グノーシス主義者」の集団ではないが、
「薔薇十字団」的には思想的にはそれほど反発するものではない思想である。楽園居住者は長い時を生きる為に、その肉体の火花を一時的に消し、
二元の一つである「霊」=「記憶」を、組織で解放するのである。その「記憶」は本人の意志によって肉体に又生命を与える事ができる。

81 :
蛇と竜って微妙に違う気がする
蛇は蛇だし竜は足や翼・角が生えてたりで何か違う感じだし
一緒くたにしていいものか

82 :
クリスチャン・ローゼンクロイツ
薔薇十字団のすべてを動かす人物であり、13幹部のトップ。薔薇十字団の創設者。
歴史上では、彼は死んでからも復活する事を告げている。薔薇十字でも12幹部しかその名前と存在を知る事はない。
中心に薔薇十字のシンボルが刺繍された黒い三角帽をかぶる、10代後半程の姿。
三角帽
オベロン
クイーン・マブもまた妖精の女王といわれていますが、
クイーン・マブは元々古いケルト神話の妖精で、夢を支配し、夢魔 ... 長いひげを生やした老人の小人で、
7つずつ2列に並んだボタン付きの赤い上着を着て、赤い三角帽をかぶっています。 ...
www2.ocn.ne.jp/~darkness/wizard/yousei/yousei1.htm
「アーサー王伝説」に出てくるモルガン・ル・フェ(アーサー王の異父姉で魔法を使う湖の妖精)
とジュリアス・シーザー(ローマの英雄)の間に生まれたのが、オベロンであるという説もあります。
三角帽とひげが強調された異族,そして北壁には衣冠を正した漢族の宴飲図.配置がおかしいような気もするが,各壁面ごとに描かれた
sekio516.exblog.jp/8892037/

83 :
ユダヤ教やキリスト教での牡牛の扱いがよく分からん
悪魔なのか神聖なものなのか

84 :
ユダヤの礼装である三角帽をかぶり
http://homepage3.nifty.com/57577-55716/%83%86%83_%83%84%90l%82%C6%82%CD%89%BD%82%A9%93%C1%8FW.html
イオネル・ドウ・ロスチャイルドは、スエズ運河を買い取り、大英帝国のために大変な貢献をしたのである。
またディズレリー首相を心の底か信頼していたと言われるヴィクトリア女王の特別の計らいで、ライオネル・ドウ・ロスチャイルの息子サナニエル・ドゥ・ロスチャイルドは、ついに大英帝国の爵位を受けることが出来たのである。
そして、英国上院議員となったサナニエル・ドゥ・ロスチャイルドは、父もできなかったユダヤの礼装である三角帽をかぶり、ヘブライ語の聖書で議会の宣誓を行った。イギリスにおけるユダヤ人・ロスチャイルド家の完全な勝利宣言である。
東方三博士の礼拝:The Adoration of the Magi
ローマのカタコンペやビザンチンのモザイクに描かれたマギたちは、ミトラ教の衣を身につけ、「フリュギア帽」と呼ばれる先細りの帽子をかぶっていて、この異教の賢人たちが、ペルシャの占星術師でありミトラ教の祭司でもあったことを物語る。 ...
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1356/kuru/ArtHistory/Adoration.html
聖書にはマギたちの人数は明記されておらず、そのため初期キリスト美術では2人や4人(ときに6人)の図像も作られたが、福音書に記載された贈り物が3つであることからやがて3人に固定された。3人には名前がつけられ(メルキオール、バルタザール、ガスパール)、
それぞれ老年、壮年、青年として描き分けられるようになる。また彼らはそれぞれ、アジア、ヨーロッパ、アフリカを代表するものとして、特に青年ガスパールはしばしば黒人として描かれた(たとえば下のGerard DAVID)。
 ローマのカタコンペやビザンチンのモザイクに描かれたマギたちは、ミトラ教の衣を身につけ、「フリュギア帽」と呼ばれる先細りの帽子をかぶっていて、この異教の賢人たちが、ペルシャの占星術師でありミトラ教の祭司でもあったことを物語る。
キリスト教著述家のテルトゥリアヌスははじめて、マギたちが王であると解釈した。
ここから、この主題は、教会権威に対する世俗権力の忠誠を象徴するためにも用いられるようにもなる。特にルネサンス期には、マギはその絵の注文主たちの顔と服装をして、絵の中でキリストに礼拝してみせている。

85 :
東方三賢王の礼拝
... 羊飼いの礼拝 割礼 神殿奉納・シメオン 東方三博士の礼拝 エジプトへの逃避 幼児虐殺 エジプトからの帰国 博士たちと論議するイエス
... 「ユダヤ人の王としてお生まれになった方は、どこにおられますか?東方でその方の星を見たので、拝みにきたのです。 ...
http://www.ne.jp/asahi/art/dorian/Bible/BYoung/05Magi/05Magi.htm
教の東方三博士とは、ペルシアのマズダー教神官のことである。 ...
「東方の三博士」とは誰だったのか、 ... "クリスマスの日にキリストの生誕を祝いに東方の三博士がやってくる"という、
聖書の有名な一場面は、当時広く流布していたミトラ教の影響のもとに創作されたのである、と言われています。 ...
http://blog.goo.ne.jp/blue77341/m/200912
キリスト教の司教冠のことを“ミトラ”というのも、ミトラ教に由来しているのではないか、と言っても驚くにはあたらないであろう。
祭司が烏に 東方三カラス(博士) | 古代史掲示板(清談論議)
私の最初の疑問は、Magiに東方三博士という訳語を最初にあてたときになんと読むことにしたか、ということなのです。
... ローマ帝国時代の西方ミトラ教、東方ミトラ教(明教)、弥勒教、ポン教、チベット仏教、弥勒信仰を視野に含めて、これらの教典・資料 ...
http://8628.teacup.com/toraijin/bbs/2540
戦場や市中をウロウロしている三角帽の奴らを勝手に長州と思ってましたが、薩摩兵ですかー。 最
http://www.sea.icn-tv.ne.jp/~oozy2/page/dorama/shinsengumi/shinsengumi46.html
三角帽をかぶせ、「わたしは牛鬼です。」と書いたプラカードを首から吊るして、外に連れ出した。
上海で発見された血塗れの死体にはいずれも「牛鬼蛇神」と記された紙の三角帽がかぶせられていた。 ...

86 :
牛鬼のルーツ: 鬼の研究
鬼神の復興 | トップページ | 日本神道とユダヤ教 " 牛鬼のルーツ [牛鬼] 牛鬼のルーツを追いながら、民間伝承において歪められた本質、隠された史実、
... 四百年ほど前、このあたりに牛鬼が住んでおって、住民を大変困らせていた。 ...
http://mitui-diary.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_90be.html
<愛媛県宇和島和霊神社の牛鬼>
秘祭とされていたらしいが、その意義伝承が見当たらないのが残念なのであるが、頭頂部に冠っている三日月紋様は<グノーシス・秘儀>性を物語っていると考えている。
また、複数あるモウリョウ牛鬼の姿について注目すべきものがある。<頭は牛で体は鬼>これは先に述べた神農の伝承と一致するものである。
逸話として注目されるものに<運悪く牛鬼に出会ってしまった場合、「石は流れる木の葉は沈む、牛は嘶く馬は吼える」などと逆の言葉を言うと命が助かる>とされている。
逆からも考えることを暗示する言い伝えは、秘儀性を持っているものである。
<エジプト神話、聖牛アピス>
頭頂部にある三日月と類似する角の間に、太陽の円盤を冠っている牛。これですぐ思いつくのがエジプト神話の雄牛神アピスである。
この神は、オシリス、セラピス、メルクリウス、ヘルメスとも関連付けられ、アピス自体は魂と考えられている。
※人間の五感感覚の背後にいる、霊魂についての説明があらゆる象徴で語られていることに気がついておくべきだろう。
[聖牛アピス→牛鬼→鬼→神農。これが鬼のルーツのようである]
このルーツは、前足が創造器能の両手となって二足歩行するまで<哺R類〜人間>までの進化過程が暗示されている。
http://help.yahoo.co.jp/group/toraijinkenkyuu/

87 :
牡牛や蛇の信仰は彗星への恐怖心を起源とする
そしてそれは金星や雷と結び付けられる
牛角と羽毛で彗星=金星を象徴するハトホル・ティアラ
http://www.gks.uk.com/comet-venus-velikovsky/
アピス=ハトホル=アステリオス(ミノタウロス)=アスタルテ=金星
http://www.moonover.jp/bekkan/god/hathor.htm
http://response.jp/article/2013/01/31/190074.html
イナンナの葦束>アリアドネの糸玉>>>>>>>牛頭天皇(スサノオ)の茅の輪守
http://www.sacredthreads.net/www.sacredthreads.net/eternal_weaver.html
http://www.gionmatsuri.jp/volunteer/seminer/seminer-3.htm

彗星のような尾を引く金星の電離層
http://response.jp/article/2013/01/31/190074.html

88 :
アピス
http://kemeticrecon.com/wp-content/uploads/2012/03/Apis.jpg
牛頭天王=大将軍=金星
http://www.genbu.net/zatu/zatu002.htm

89 :
アピスやハトホルの頭にあるのは太陽円盤ではなく、
彗星円盤、もしくは金星円盤なのである

90 :
赤鬼=燃える蛇=燃天使なのではないか
神農も鬼・蛇だし
多分血行が良くて皮膚が赤くなってるんじゃないだろうか

91 :
おうし座の私は喜んでいいのでしょうか?

92 :
神農氏=ルシフェル=セラフィム燃える蛇=赤鬼
神農は牛面に蛇体だったらしいですから
神農氏の子孫 シユウも牛顔に蛇体だで顔が複数あったらしいです
シユウは青い蛇蛇で青はケルビムの象徴で顔が複数あるらしいですから
ケルビムだったんじゃないでしょうか?

93 :
>>92
ほう面白い

94 :
四霊(しれい)とは『礼記』礼運篇に記される霊妙な四種の瑞獣のことをいう。四瑞(しずい)。
麒麟(きりん)は信義を表し、鳳凰(ほうおう)は平安を表し、霊亀(れいき)は吉凶を予知し、応竜(おうりゅう)は変幻を表すという。
短く麟(りん)・鳳(ほう)・亀(き)・竜(りゅう)とも言う。
四神と通用する(四神を四霊と呼ぶ、あるいは四霊を四神と呼ぶ)。

95 :
カイラーサ山の修行者としてのシヴァ
ヒマラヤ地方のカイラーサ山で瞑想(めいそう)・修行をしている、
この行為が世界を存続させているともいわれています。
この修行の場面に出てくるのが、聖牛ナンディ、コブラ、トラの皮です。
シヴァが余りにも強いんで「やっつけちゃおう!」とたくらんだ
聖仙がトラに襲わせるのですがシヴァは爪で引っかいて皮をはぎ、
ストールにしてしまいます。
こりゃイカンと次はコブラで襲わせますが、
ひとひねりでネックレスとベルトを作りました。
聖仙とは賢者といわれる偉い人ですよー ( ; o ; )
このカイラーサ山での修行に関しては様々あります。

96 :
シヴァ神は昔、人の姿をしておらず牛すなわちナンディンが本来の姿らしいが
昔、絶滅した動物にシバテリウムって角の生えたキリンがいてメンパスタアの遺跡に
壁画として描かれてる。シバテリウムのシヴァ神が語源で牛でなく
この角の生えたキリンが神格化した姿こそシヴァ神の原点ではないかと思う

97 :
キリン=麒麟も牛も本来パートナーの女性の姿なのだ!
キリンのほうと牛の二人がいる。キリンはキツネのこと同じ。

98 :
     ハンサ 《Hamsa》  出身地:インド
 アートマンを象徴する神聖な鳥。ヒンドゥー神話では、神々と人間の父である創造神ブラフマンの乗り物。ブラフマンの乗り物は他に白鳥、孔雀がいる。
 中央アジアに生息するガチョウのことを指していたともいわれる。

99 :
>>98
アヒル文字(ぼー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
神々、天使、悪魔、精霊、仏、妖怪 強さランキング (285)
人気のある古典的妖怪は何だろう? (278)
本当のスサノオ (418)
【ゴミ】民俗学はあまり叩かれないよね【オカルト】 (277)
最近幽体離脱にはまった (104)
神社の起源 (282)
--log9.info------------------
ファイアーエムブレム新作 3DSでも発売決定! (106)
【読売】Vita焼損31件…ソニー「欠陥ではない」 (369)
任天堂の倒し方を知っている「グリー」が海外事業を次々と閉鎖 営業利益も昨年に比べ7割減 (101)
★全世界でXBOX360の一人勝ちになった訳だが!★ (568)
【卓上ゲーム】中田功七段ら現役プロ棋士11人が参加! 知る人ぞ知る推理ゲーム「人狼」ニコ動で生中継 (310)
ソニー、インターネット上他での世論偽装が多数発覚。隠蔽最大10年。ネット世論に信頼性はあるのか?2 (585)
【3DS】モンスターハンター4、 公 式 で オンライン対応決定キタwww (301)
【PS3】 『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』8月29日に発売決定ッ!初回特典に「吉良吉影」!! (401)
ダークソウル2発売決定!! (300)
【売上】週間コンシューマゲーム売上ランキング(2013年8月19日〜8月25日) (101)
【話題】任天堂、3Dをもう諦める・・・?3D機能をカットした新3DSを発売か (815)
psvita モンスターハンター4マルチで発売確定‼ (106)
「激闘!ネコ騎士団」モバゲーにてサービス開始 NikQ(ニクキュー)のキャラが復活?! 開発DropWave (173)
『ベヨネッタ 2』 WiiU独占で開発中! プロデューサーは稲葉敦志氏,ディレクターは橋本祐介氏 (181)
【PSP】もはや国民的ゲームとなった『モンスターハンターポータブル3rd』 辻本・一瀬インタビュー (367)
【3DS】『モンハン4』のグラが酷すぎて、低評価されまくる事態に (249)
--log55.com------------------
●● キャトルセゾン ●●
ポラダの家具
昔のヤマハ家具を語ろう
ぼったくり輸入家具
取り外して使えるカーペット
☆リンホーリンの家具
昔やってた番組で。。。
メーカー営業マン出張族