2013年17ニュー速VIP63: ガンダムの不殺系主人公wwwwwwwwwwwwwwwwwwww (770) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
赤座あかり (493)
誰もがブスという女を彼女にした話 (166)
チャットパッドで出会い厨釣ろうぜ (104)
神トリップきたー( ^o^)ーー! (410)
来月らき☆すた10巻発売するけど (193)
P「いおりん可愛すぎ警報発令ーーーーーーーー!!!」 (175)

ガンダムの不殺系主人公wwwwwwwwwwwwwwwwwwww


1 :2013/09/26 〜 最終レス :2013/09/27
ロランはできるだけ殺したくないってスタンス
キオはなにがなんでも殺したくないってスタンス
キラはコクピット外すけど戦艦には容赦ないしそもそもキラが暴れてるせいで無駄な被害出てるしなにがしたいのかわからない
なんなの?

2 :
アムロは効率化のためRタイプ
カミーユは気付いたら相手を殺してたタイプ
ジュドーは殺さない様に努力しても相手が勝手に死ぬタイプ

3 :
シンはRつもりでやっても相手が生き返るタイプ

4 :
ユウ・カジマ以外の搭乗者は自然に殺されてるタイプ

5 :
よく「コクピットを外せば」って言うけど
逆にコクピットに当てる方が難しくね?って思う

6 :
バナージは?

7 :
>>5
初代の1話から難しい事になってるぞ

8 :
>>1
こいつシンじゃね?

9 :
※キラは不Rるなんて一度も言ってません

10 :
>>9
これほんとよく見るけど
「撃ちたくない、撃たせないで」って言ってるんだよなぁ・・・・・・

11 :
パイロットは…死んだ…ううっ!…死んだか…!

12 :
撃ちたくないwww撃たせないでwwww

13 :
>>9
だから「何がしたいの?」って突っ込まれてるんじゃね?

14 :
>>10
カトルも言ってたけどな

15 :
ヒイロ「お前をR」→相手は死なない

16 :
CB連中も序盤は不殺気味じゃなかった?

17 :
>>14カトルは最後のマジ基地で許されてるだろ
いい加減にしろ

18 :
一人も殺してない奴いるのかよ

19 :
>>10
だから「撃ったら死んじゃうかもしれないからなるたけそうなるようなことはしないで」って意味なんだろう
要は「戦争や無駄に争うことはやめてくれ。暴れると撃つぞ」ってスタンスで「撃つ時は武器とか狙ってなるたけ殺さないよ」って子としてるけど「そもそも僕が介入したくなるようなことをしないでよ」って感じかと

20 :
主人公は全員誰かれ殺してるんじゃね

21 :
>>9
お前ら不殺だって擁護したりどっちなんだよ

22 :
>>19
理屈が滅茶苦茶で自己中すぎだなキラさん

23 :
>>18
キオは不殺誓ってから直接は殺してない

24 :
>>16
殺っちゃうけど引き返せないぞってスタンスだった

25 :
http://www.youtube.com/watch?v=GK-7QlhjSoM

26 :
両陣営どちらかに付いて戦争してるなら、兵もRべきだが
キラとか別にどっちかの陣営でもないからな

27 :
>>16
あいつらは関係ない民間人は殺さないけど武装集団には容赦しないぞってスタンスじゃないの

28 :
ロランの「当たっちゃったの…?」で相手を殺害とか冷静に見ると結構酷い

29 :
>>27
タリビアだっけ
あそこの兵士はマジで可哀想
大の為に犠牲になる小の典型

30 :
やっぱ師匠だな

31 :
>>10
まるで体を操られたみたいな言い方だよな

32 :
スパロボでは「人の話を聞かないで無差別に破壊を繰り返す自然災害みたいな存在」って言われてたな>キラ

33 :
ドモンは一人も殺してないよな?

34 :
>>32
Zでフルボッコされてなかったっけ

35 :
>>32
そりゃあお前、戦ってる最中に乱入してきて
「戦いを止めてください!」とかいいながら両陣営に攻撃してくるからな、襲われたほうはすげぇ迷惑www

36 :
>>19
それで「撃ちたくないと言いながら何だお前は!」に繋がるんですねわかります
あんたもキラも言い分が滅茶苦茶だな

37 :
ロランさんゲームで核弾頭投げすぎだろ

38 :
???「ま、中に人いるけど外見ザクだし殺してもいいだろ」

39 :
>>26
カミーユ「わざわざ戦場を混乱させて!遊びでやってるんじゃないんだよ!」
スパロボで正論言われてたキラきゅん

40 :
>>36
なんか勘違いしてるみたいだが俺の言い分ではないぞ
キラの言い分を要約しようとやってみただけだ

41 :
>>34
フルボッコって言ってもキラは原作通りの行動をしてて
周りの人間が馬鹿じゃないから普通に怒られたってだけ
キラ腐は発狂してたけどたぶんプレイしないで怒られてる場面のキャプだけ見てキレてるんだと思う

42 :
何か言おうと思ったが、種運命のキラだったら特にいう事はないアレだった

43 :
>>40
そうか、すまんかった

44 :
>>27
麻薬にも容赦ねえよ

45 :
アル

46 :
不殺ではないがXにおけるサテライトキャノンの扱いは凄く良かった

47 :
せっかく刹那が殺人に躊躇がないのに、サジの不殺主義が鬱陶しい00

48 :
某13歳「不殺wwwwww」

49 :
>>33
師匠は…微妙なところか
ウォンさんってあれで死んだんだっけ

50 :
>>33
兄さん殺したやん

51 :
「撃ちたくない、撃たせないで(そろそろ弾代の助成金が底尽きるからなぁ)」

52 :
>>39
そこでキラに向けられる発言は大体お前等が言うなっていう素敵なブーメランイディオム

53 :
連合オーブ同盟vsザフトに介入したキラは
「両陣営の機体だけを破壊すれば死傷者は少なくて済むはず(キリッ」
みたいな感じではあるんだろうけどなんだかなぁ

54 :
沙慈は二期前半までとにかく自分関わりたくないRの怖いルイス取り戻したいスタンスだったっけ?
CBが映画化されたら自分出てないことをぼやいたのは俗っぽくて笑った

55 :
>>43
いやいいよ別に
キラクスはそもそも「戦果が広がれば憎しみが増える(byラクス)」っていう短絡的な思考の武力介入だからな
力づくで戦闘行為停止させにいくよ、戦場に出ればアスランもターゲットだから出て来ないでね、こんな感じなんだと思うな連中は

56 :
ロランの一本背負いは殺人クラス

57 :
サジは戦争関係ないIPPANからいきなり戦場に放り込まれたから
殺したくないっていうのは当然じゃね

58 :
>>53
キラが糞バカなのもアレだけど
国家元首であるカガリやマリューみたいな大人まで一緒になってやってるのがもうね…

59 :
>>54
あれは(出てなくてよかった…)という安堵の意味らしいな
まぁギャグなんだけど

60 :
サジが機銃座に座っても撃てなかったのは割と感心したけどな
当時は叩かれまくってたけど

61 :
キラ 「出したくない!出したくないんだー!!!」パンパンパン
ラクス 「アンアンアン」

62 :
お前らってディステニープランマンセーしてそうだよな
あの世界でまともなやつはいねーよ
いるのは考えてるやつと考えてないやつ、考えるのを拒否してるやつだけ

63 :
>>10
(無駄玉消費したくないから)撃ちたくない…….撃たせないで……

64 :
沙慈は一般人の感性じゃないの少し真面目な
民間人だったくせに兵器乗ってすぐに適応しだす主人公達が異常

65 :
人R事を目的とした兵器に扱っておいて「俺は殺さない」って何なの?
そんなに嫌ならMS捨てて反戦平和運動家()にでもなればいいのに、何故そうしない

66 :
まぁDestinyでのキラたちの行動は脚本が狂ってたからでFAだしあんまり突っつき回すのもな…

67 :
>>60
キモオタってああいうウジウジしたの嫌うからな
自分を棚に上げて

68 :
>>62
デスティニープランなんて詳細もよくわからんのにマンセーもなにもない

69 :
>>65
アストレイ全否定はやめろ

70 :
>>65
それこそ力だけでも思いだけでもの典型じゃねえか

71 :
>>68
お洋服のお買い物ですわ!とかクライマックスにやっちゃうような尺なんてなかったんや

72 :
>>68
作品変わるけどサイコパスってアニメの世界がそれに近いと思う

73 :
想いだけでも力だけでもダメっていうのは別に悪い台詞じゃないだろ
言ってる奴がアレなだけで

74 :
コアファイターの向こう側に人がいるなんてぇー!!(バキューン

75 :
つーかラクス様が一声かければコーディども全員尻尾振るんだったら
最初っからプラント牛耳っとけっつう話だよね、SEEDは

76 :
>>66
無印の頃は活動する理由が明確だったからね
NJCが連合で製造させる二ヶ月の間に水面下で停戦に向けて活動してたり、最終決戦では両軍のヤバい大量破壊兵器をスクラップにするためだったり

77 :
>>61
当然着衣騎乗位でパンツズラし入れだよな?

78 :
話し合いを最初にするけど、無理なら容赦無くぶちR刹那

79 :
できるだけ殺したくないって時と場合によるってことで戦艦破壊と何ら変わりないだろ

80 :
キラは不殺(笑)なんてなくても叩かれる理由が山程ある凄いお方
流石福田の自己投影キャラなだけあるわ

81 :
>>76
種もテロリストだろ

82 :
>>71
パンツずらして入れると生地が竿にこすれて若干痛いんだよな
パンツの素材やすっぽいと尚更

83 :
不さつでボールでザクを生け捕るシロー隊長

84 :
>>71
あれは酷いなな
ミネルバ組がディオキアからほぼ無休で戦い続けてるのに
散々テロやって混乱招いたあいつらが月で遊んでんだもんな

85 :
人は殺さない、怨念をR
っていうセリフなんだっけ?
ガンダムだっけか?

86 :
>>83
シローは不殺でもなんでもないような

87 :
>>85
ダンバイン

88 :
一番アレなのはマットだろ

89 :
>>85
それ聖戦士や

90 :
>>85
ダンバイン

91 :
イオフレミング

92 :
結局非難することしかできませんってことか
笑える
揚げ足とって非難して満足して物語の本質には作品・フィクションだからと触れない考えない
どっかの半島と似てるね

93 :
種死の本質ってなんだったんだろうな

94 :
>>92
何一人で盛り上がってんの

95 :
不殺系→キオ、エンドレスワルツ時のウィング勢
避殺系→キラ、ロラン

96 :
>>92
なにが言いたいのかわからん
誰と戦ってるんだ

97 :
キラは戦闘中にガトーに説教されろ

98 :
ロランは地球にも月にも思い入れがあるから敵を敵とは思えなかったんじゃないかな

99 :
>>65
EWのGチーム⇒かつての自分らと同様の哀れな兵士である敵兵の殺傷は避けたいが武力進行も止めたい
ロラン⇒相手は同胞だし戦局の泥沼化を防ぐためにも血を流したくないが地球側にも被害を出したくない
キラ(無印)⇒相手を殺したくはないけれども既に泥沼殲滅合戦と化している人種間戦争を極力穏便に収束させたい
キラ(Destiny)⇒隠遁生活を送っていたら皆殺しにされかけたのでとりあえず武力介入始めることにしますた
キオ⇒実質的な総司令である祖父への説得を試みるも当然ながら通用するはずもなくやめようよ教の布教を決意

100 :
>>93
現実の理不尽さ、不条理さを主人公シンの不遇っぷりによって見事に表現した

101 :
キオは好き
アイツは子供過ぎるだけで良い奴だと思う
あんま人気ないけど

102 :
キオはもうちょっと台詞とか何とかならなかったのか
モウヤメヨウヨはもちろん、僕たちは分かりあえるとかいうのも多用し過ぎてなんか納得出来なかった
ヴェイガン側に反戦派みたいなのがいればまだしもあいつら殺る気満々だったし

103 :
キオは戦場で説得しようとするんだもん…
それもその後のヴィジョンが一切見えない説得、それは流石に無理やで

104 :
>>99
キラも相手は同胞で味方に差別までされてんだけど
どうして他ガンダムはお前みたいな薄っぺらい深読みするのに種は深読みしないの

105 :
キオは「復讐なんて誰も望んでない!」とかいう典型的糞主人公の台詞吐いたのが痛い
小説版のキオは嫌いじゃない

106 :
>>93
世界最高の頭脳と肉体をもってしても国際政治学より兵器がモノを言う世界

107 :
>>104
お前みたいにタネガータネガーってうるさいのがいるからじゃね

108 :
>>104
無印はこれで十分になってるだろ、それより下は知らん

109 :
このスレ全く関係ないけどロラン可愛い
∀のデザインがあまりにも嫌いで見てないけど

110 :
こいつら見てウッソ君はどう思うのか

111 :
>>83
あれは殺る気満々だったけど力及ばず相討ち的な例だな…
むしろ後半の生身でザクTを無力化する場面のが凄い
>>88
一人の人物としてみると確かにあれだけど、青臭い甘ちゃん主人公が忌殺思想によって
凄惨にも部下を死なせてしまうという展開を敢えて描こうとした点は個人的にはまぁ…

112 :
キラの行動もアスランの復隊も、「何か行動しなければ」って焦りからだとは思う
小説版のラウ戦でキラが「自分達は何もしなかった故に滅ぼうとしている」と悔いてる描写がある
ラウからのこの強迫観念が彼らの運命での失敗に繋がったと俺は勝手に解釈してる
ただアスランは漫画版等で反省、後悔あるのにキラは自省も咎められる描写もない
TV以外の媒体でのフォローで割とSEED好きになれてるがここは擁護できん点の一つ

113 :
キオはまだ13だから

114 :
>>58
あいつら種の戦争終結してからオーブの税金で働かずに悠々と暮らしてたしな
しかも戦災孤児をしかるべき機関に預けもせず自分たちが満足する為に側に飼ってる
更には国際条約上禁止された核動力のMSをほぼ私物扱いで所有してるからな
オーブの税金で修理・整備して

115 :
※105
小説版はすまんが俺は反吐が出るほど嫌いだな
ボキャブラリー豊富だし上から目線だしなんか言葉に出来ん

116 :
>>110
荒んだ心にネットは危険なんです!

117 :
>>110
歴代でもかなり年齢低いはずなのにウッソの割り切ってる感凄いよね
葛藤もしてるはずなのに兵士として凄く優秀、だけどそれ故にちょっと怖い

118 :
いっとくけど熱気バサラも初期には何人か殺してたからな

119 :
ウルフから教わった自分なりの戦いをキオに繋ぐのは良かったよ

120 :
>>112
>キラの行動もアスランの復隊も、「何か行動しなければ」って焦りからだとは思う
カガリの補佐をやっていたアスランはともかくニートやってたキラは…

121 :
>>114
オーブという国を鑑みればなんてことはないことだと思うが?

122 :
種死は漫画ならまだ見れるレベルには面白い
やっぱ負債って糞だわ

123 :
>>117
話終わるごとに心交換してるんじゃないかってレベルでタフだからな
母親死んだ次の話でケロッとしてるしやべーわ

124 :
>>104
ゴメーンネ☆
まぁ不殺系主人公を叩く気はあんまりないよ
Destinyのキラも根は悪い奴じゃないんだろうなとは思う
相手の説得に失敗しまくるも最後にようやく命を掴めたキオの流れもまぁまぁ

125 :
>>110
ウッソは戦争余所でやれ言ってたのに「活躍するとお父さんも気付いてくれるかもね」言われてリガミリティアに参加する子供だが

126 :
>>118
あれっ、記憶に無いけどミサイル事故かピンポイントバリアパンチか何かの時?

127 :
種のキラは最後の明確な殺意を持ってクルーゼを殺してる辺りが色々考えるところ

128 :
ここまでキンケドゥなし

129 :
トビア何歳だっけ?

130 :
>>114
オーブっていう国自体がもうキチガイだもんな
自爆以後はマトモな人間から愛想尽かして出て行ったし

131 :
無印16鋼鉄18
>>128
キンケドゥさんはやるときはやるから・・・

132 :
>>127
あとフリーダム登場回の時にイザークもぶっ殺そうとしてた、まぁ直前に耐えたけど
やっぱりキラは不殺を誓ってるというより、単に「可能なら殺さないで済ます」がしっくりくる

133 :
>>117
ウッソの割り切ってる感があるってどういうとこ?

134 :
>>118
民間人守る為にミサイル撃ったことはあっても撃墜したことは一度も無い

135 :
>>128
あいつは特に語ることが無い
やらなきゃこっちがやられるって状況だし初めて直撃させた時は戸惑ってたけどすぐ慣れたっぽい

136 :
>>131
「やる時はやる」だったらロランも条件同じだけど割りと話題になるよね
やはり知名度の差か…

137 :
>>112
リマスターで見直したらアスランがキラに対して結構言ってて驚いたけどまぁ最後はあれだしな…
>>114
隠遁生活を責めるのは分からないでもないけど孤児に関してはいちゃもんに近い気が…
フリーダムも違法な所持ではあるけどあれがなかったら全員皆殺しだったしなぁ
まぁ違法なんだけど

138 :
ロウもそうじゃね?

139 :
>>121
それは中立とか言いながらMSの開発拠点のコロニー所有してたり、国家元首他国には平和を訴えながら娘には密かに税金でコスト度外視のMSを与えてたような国の体質からしたら大した事ないって意味?

140 :
>>135
クロスボーンの時はベラ・ロナの意向で殺さないようにしてたような

141 :
>>140
部隊の方針であって個人的にしてるんじゃないからじゃね

142 :
>>136
本人はどうか知らんけどベラの意向があるしな
知名度低くても僕は好きです!

143 :
>>140
ああ スレタイが主人公だからF91指してると思った
でもキンケドゥの時でも『なるべく』レベルだろ

144 :
>>133
・カイラスギリーの引き金を躊躇なく引く
・V2のアサルトパーツをぶっ壊したネネカ隊を幻覚と思い込んで片っ端から焼きR
・マリアの遺体を見つけて「えっ、何です。あなたの体を焼けというのですか・・・?そうか、火で焼いて、きれいにするんですね。そりゃあ、きれいにした方がいいですよ」→サーベルでジュッ

145 :
>>133
自分の心と戦う事が直結しないというか
特に父親に会えてもちょっとしたらあれはジンジャハナムだって言った辺りがそう感じた

146 :
>>144
やめてやめて!
結構トラウマシーンだよそれwwww

147 :
箇条書きにすると相変わらず素敵なウッソ君
やっぱり主役はキ○ガイじゃないとな!!!!

148 :
バナージも不殺寄りの主人公なのにあまり話題に挙がらないな

149 :
>>139
国の方針と外圧からしたらしょうがないってことだ

150 :
キラの戦艦墜としはよく言われてるけど多くの兵士の命を奪わないために指揮してるやつを狙ってぶっRのは悪くなくね?

151 :
>>144
割り切ってるんじゃなくてただのキチガイだろ

152 :
>>127
あれも一応意図的なキラの不完全さの描写であると共に
クルーゼの言う人類のエゴの一端を表す場面でもあるのだとは思う
だからそういった(怒りに任せて相手を殺めてしまった)結果も省みて
最後のキラは涙しているのだろうし、だからこそ人類の愚かしさと
直後の微かな希望が映えるのかなと…個人的にはそう思うな
>>130
無印の行動は個人的には分からないでは…

153 :
キラ&ラクスのニート生活は傷を癒していたって事だろう、キラは忘れようとしてたのかな?
その2年で何もしなかった、逃げてたと悔いている描写はあるんでそこは俺は許せてる
運命最後のラクス議長キラ白服もその反省を踏まえたと脚本は言いたいんだろう
だがあの酷い最終回の後にやられても不快というか嫌味にしか見えないと俺も思う
ジエッジは割とおもしろいと思うんだよね、リマスターも改善されてるなら見ようかな

154 :
撃ちたくない、撃たせないでって思うならなら戦場に出てくんなハゲ

155 :
>>148
ドライセンとか落としてましたし

156 :
>>150
だったらもう要人暗殺とかすればよくね?

157 :
>>150
最初はそのつもりで入れたシーンだと思うんだけど、戦艦壊したら武装解除したMSの帰るところ無くね?
って突っ込まれたのか、スペシャルエディションではジャスティスに修正されてる
いや、俺はその意見の通りだとは思うけどね

158 :
>>154
だりー 仕事行きたくねーわーって言いながら出社するようなもん

159 :
>>148
アイツは機体のオマケだから
冗談はおいといてバナージは人格って言うか性格がマジで思い出せん

160 :
>>148
不殺に傾倒するかどうかは表面的な話で、根本的には戦う目的とその為に人をR覚悟があるかって所だからじゃないか?
キラも生き残る為に戦ってる辺りは嫌いじゃなかったよ…

161 :
>>148
アニメ版は改変してるけど原作だと普通にシャンブロ落としてるし・・・
しかしあれ直前に殺されたロニはまあともかく
撃ち殺した親父は殺っていいと思うけどロニの兄二人は完全にとばっちりだよな

162 :
>>149
どういう理屈だよwww

163 :
>>138
ロウは結構普通に殺してたりもしたり
>>150
まぁ些かフォロー不足だとは思う
ロランみたいに「ここは殺らな」みたいな心理描写でもあればまだな
Destinyでやらかしたのが言われる主な要因なんだろうけど

164 :
>>159
OVAはバナージ関係の心情描写が省かれまくってるからなwww
ジンネマンとかオットーとかの脇役は毎度それなりにあるのに

165 :
>>154
ハゲの何が悪い!

166 :
OVAの主役はジンネマンでしょ?(すっとぼけ)

167 :
大体一般人上がりが人Rのに抵抗覚えるの当然だろ

168 :
>>161
ダカール虐殺の時点で力ずくでも止めようと決意してましたし
パイロットが何人乗ってようが関係無かったんじゃないの

169 :
>>164
ああ、だからか
言い方悪いがマジで薄っぺらいというか、「昔のガンダムっぽい主人公」ってだけの認識しかなかったんだ
すまんバナージくん

170 :
そういや以前キラ厨が「議長はユニウスセブン落下を裏で支援してた」って喚き散らしてたんだが
これって本当にそうなの?
結局そいつは俺を無知呼ばわりしてソースも出さず逃げたが

171 :
>>164
OVAしか見てないけどミネバの役に立ちたいって印象が強い
その結果がこれなんですよ!とか撃てません!とかは良かったけども

172 :
>>149
初期Gの開発拠点の話はともかく、暁はそれじゃ筋が通らなくね

173 :
是非はともかく、キラさんの戦い方は他のキャラクターと差別化できたのが成功に繋がった一因なのはガチ

174 :
>>170
ラクス暗殺未遂は議長の差し金でFAと思うけど、ユニウスセブン落下は多分関係ない
ただ、あの事件を利用したというのは間違いない

175 :
クロボンは許されてるという風潮

176 :
>>170
小説版の事じゃないかな? 議長が内心の独白で本当に偶然だったとでも…?とか言ってたページ
アニメはそれらしい資料もシーンも無いからたぶん違う

177 :
>>162
まずms開発については悔いてたしキチガイに要求されたら国を保持できないからな
キンピカに関しては単なる国がやばくなったときの保険だろ

中立じゃないのか、不殺じゃないのかって非難は表面しか見てないガキの理屈。裏切られた気分になっちゃったのかな?

178 :
>>175
アニメ作品と比べてマイナー+好評なので悪感情が少ない
こんな感じだししょうがないね

179 :
そろそろ駆逐系主人公がほしいな

180 :
>>175
あれは主役云々じゃなくて、ベラ様の甘え指示だから

181 :
>>175
ベラの意思でやってるってキンケドゥさん言ってたし、ドゥガチとかラリーネはしっかり殺ってるし
ザビーネもあまり良いやり方とは思えないってトビアに言ってたし
種みたいに最終的に不殺を肯定して電波キャラが大勝利したりしないからなあ

182 :
>>169
原作的には地上降下でバナージの葛藤に一応の決着がついて、以降は迷わず進んでいくことになるんだけど
OVAだとロニさんを「撃てません!!」しちゃったせいで中途半端な感じになってる
ep6にもなってマリーダさんに弱音を吐くバナージじゃないんだよな本来は

183 :
逆シャアのアムロだって基本不殺スタイルだったじゃないか

184 :
>>179
つ刹那

185 :
キラはもともと戦争、人殺しなんてできるメンタルの持ち主じゃなかった。だから戦後はオーブで引きこもってたんだ  ←まあ分かる
ラクスも一緒に ←はぁ!!!??

186 :
ビルダーズのハルはプラモとはいえ楽しそうに駆逐してた

187 :
>>181
電波が大勝利は合ってるけど、不殺はむしろそんな甘い事やってると撃墜されちゃったり、シンにブチ切れられたり世間体は厳しい模様

188 :
>>183
見逃したのクェスぐらいだろ
しかも「子供に付き合っていられるか!」だし

189 :
>>183
いや、貴様を殺ってからそうさせてもらう!とか言う奴のどこが不殺なんだよw
クェスとかは単にアクシズ止めるのが優先だから無視しただけだろう

190 :
>>183
なに言ってるのかよく分からない

191 :
>>186
プラモ系は不Rる必要ないからやりたい放題できるな
BFにも期待

192 :
アカツキはカガリ用みたいな感じで残されてはいたけど
要は自国戦力の筆頭的な立ち位置のハイエンドなフラッグシップ機だろうし
必要とあらばカガリもより優れた人物に機体を譲るだろうし
過保護どころか「おまえ自ら兵率いて戦場に出ろや」と暗に言ってるわけだしまぁいいんじゃね
あそこら辺は公式も混迷真っ最中なんだろうなとは思うけど

193 :
バナージは最終的に全裸さんの人間性を否定したけど彼の思想にはノータッチだった記憶
シャアじゃないとかニュータイプじゃないとかただの下衆とか操り人形とか散々こき下ろしておいてじゃあ今後の世界どうすんの?って聞かれたら現状維持だからなあ

194 :
>>177
あの金ぴかを娘用にしている時点でおかしいけどな
もっと言うならストフリもインジャもオーブ製で良かったじゃん
あれパクってくる時点で種=パクりの公式が補強された

195 :
>>193
宇宙世紀の途中の話で主人公が建設的な答えだしても虚しいだけでしょ
どうせ100年先まで戦争やってるんだし

196 :
>>191
でもBFは実際にプラモを動かして戦ってるんだっけか…
愛機を破壊された相手の姿を見て居た堪れなくなる事はありそうだな…

197 :
父親、ギルボア、ダグザの死に直面して、分かり合えそうなロニだったし
OVAバナージの気持ちも分からんでもないが

198 :
>>194
1〜2行目は分かるんだが、3行目がよく分からん

199 :
>>193
まあ身をもって人間は虹の彼方まで行けることを証明したわけで

200 :
キオがキラきゅんみたいに武装だけこわしてどっかいってる横でじいちゃん容赦なくヴェイガンを殲滅してるところが笑える

201 :
そーすると、ガンダム乗りでは無いがバーニィだけが不殺キャラなんか?

202 :
>>177
要求を断れないならなんでマスドライバーを貸さずに国の民と財産を焼いてまで理念を通したんですかね
アカツキ作るなら国の復興や量産機に金使えって話だし
他国の争いに介入するなと言いながら武力介入する国家元首といい
一体なにが仕方ないんですかね?
ニートや条約無視についてもなんのフォローもできてない

203 :
一般人が非日常空間に駆り出されての反応なんてエヴァのシンジやキラの反応が普通なのにオタクはそれを軍人ばりに戦争しろというのよね

204 :
>>200
フリットも根はあれだし流石に切除された頭部ユニットまでは狙わないとは思いたいがどうなんだろうな…

205 :
>>201
あれ別に不殺やったわけじゃなくて倒しきれなかっただけでしょ
そんなこと言ったらゼハートも不殺キャラになるし

206 :
>>203
キラさんは降りるタイミング幾らでもあっただろ

207 :
ユニウス事件は、俺もうろおぼえだが小説版で議長はテロリスト達に関して
「自分達だけでやったと思っているのだろうか」と仄めかしてはいる
Destinyアストレイの小説でも「一族」と絡めて関与は仄めかされてた気がする
ただ描写不足による無理矢理感はフォローしきれんな

208 :
>>196
多分悪役はプラモをグシャグシャにするタイプなんだろうな

209 :
>>203
ありゃ普通じゃないだろ
敢えて言うなら沙慈かな
うわあああとか言ってこけてたり
自分のせいでカタロンの人死んじゃったり

210 :
>>194
バカか
パイロットを名指しするバカいるかよ
カガリに託したんだろ

211 :
巻き込まれ主人公の中でジュドーは文句言いながらまぁ許せる程度のことはしてる
ビーチャとモンドはあれが遊びの戦争じゃなかったら許されない

212 :
>>200
キオきゅんはキラの武装解除じゃなくて、推進器もないコクピットだけを剥がすのは流石にヤバい

213 :
助けられるときは助けるくらいのスタンスでいい
トビアみたいな

214 :
暴力に屈してマスドライバーを貸したら今度は宇宙民虐殺祭りの始まりだし相手も相手だしな…
そして連合に加担した結果がDestinyでの兵を駆り出されたり自国に攻め込まれたりだったり…

215 :
>>204
もう一度本編を見直して欲しい
フリットはキオがコクピットを切り離したら『既にコクピットのない機体の胴体のみ』を撃って破壊している描写がわざわざ入ってる
フリットはフリットのままだよ

216 :
>>209
どこが普通じゃないんだ?昨日まで普通の学生だったのに今日はガンダムに乗って戦ってんだぞ

217 :
http://uproda.2ch-library.com/709945KZl/lib709945.jpg
これが貼られてないとか

218 :
>>206
自分が降りればアークエンジェル全滅確定ということは理解していたので…

219 :
最近のガンダム主人公だと一番爺フリットが好きなんだよなあ
キチガイだけどキラとか刹那とかバナージよりもよっぽど理解できる次点でキラに主役とられた準主人公

220 :
>>210
ザフトの新型見て「なんで今更こんなものが必要なんだ!強すぎる力は争うを呼ぶぞ!」
とかキレてたくせにアカツキ見て「お父様…(感涙)」は面白かったね
「強すぎる力は争いを呼ぶ」もフリーダムで武力介入からのエンジェルダウン作戦でキッチリ回収してて笑った

221 :
容赦なく相手プラモをサテキャで消し炭にする姿から魔王と、そういう事か

222 :
午前中まで普通の学生だったのにいきなりMSに乗って人間にバルカンぶっぱしたキチガイ主人公もいたしね

223 :
>>210
それが最後の希望になった試しがない時点でお察しなんだが

224 :
>>222
ソコノエムピー!

225 :
キラは叩くのにロランは叩かない奴wwwwww


しかたない

226 :
>>10
アスランを撃ちたくないんであって他の人は偶然外れてるだけ

227 :
>>215
おぉ、そうか…
すまんな、観察力不足だったみたいだ

228 :
>>195
まあそうなんだけどさ
結局本人の思想も何も無いまま機体に意思乗っ取られるのはあんまりじゃないかなーと

>>219
シンは一応職業軍人だろ
なのに上官にタメ口効いたり命令無視して敵の基地攻撃したり散々じゃねえか

229 :
>>217
種運命のキラは好きじゃないけど、正直これは引く

230 :
>>218
不可能を可能にする男がいればそうでもなくないか?

231 :
>>211
飯のことでブライトに「ガンダム乗りだから飯を他クルーより多くしてやったのに何だその態度は」とキレられたジュドー
クズさではピカイチなのに軍人ばりに人殺してるからこのスレでは無問題か

232 :
>>216
人間は殺されるのが怖いんでRことは怖くない

233 :
>>218
戦場にいる奴の命をなんの犠牲もなしに守れるわけねーだろと

234 :
「どうしてそんな簡単に人が殺せるんだ!殺してやるーー」
とか言ってる矛盾系主人公よりはいいかと

235 :
>>212
きゅ、救難信号で拾ってもらえるよね的なことは言ってるから…
>>225
作品自体が好印象ならまだいいんだけど
SEEDは色々とやらかしたからね
しょうがないね…

236 :
>>228
ザフトには階級とか無いんだぜ
命令無視って民間人を虐Rる連合軍の基地の網を外すのが目的で
バルカン撃ってたけどそれも連合兵が発砲してきたからだぞ
>>229
>>41

237 :
>>227
いや、すまん…別に謝る事じゃないよ
こういう描写あったからその不安は大丈夫だよってことね
なんかこっちこそすまん

238 :
カミーユさんはいろいろブッチ切ってるのが人気の主役だから、触れるのは止めて差し上げろ!!!!!!

239 :
>>177
他国には「強すぎる力は争いを呼ぶ」とか言ってた国家元首があろうことか極秘技術駆使したワンオフのMSで戦場に出てくるんだよ?
確かに「裏切られた」どころの話じゃないわな
でもこれに対しての非難を「表面しか見てないガキの理屈」で逆切れって苦しすぎない?

240 :
ガロードって敵のことは全く気にしないよな

241 :
バーニーェ

242 :
>>234
カミーユは殺しすぎでイカれるぐらい思いつめてたわけで「簡単に」人を殺せはしないから

243 :
今までただの少年だったのが人Rなんてカミーユみたいに不安定になってもおかしくない
なぜこんなに基地外扱いされんのか本当に見たんか

244 :
ウッソはヘタしたらガンダム主人公で唯一人のいるコロニー破壊してたからな

245 :
スパロボZに関してはネット情報に振り回されたプレイヤー側がアホでAA組が正しかったというオチなのに全く触れられない

246 :
>>240
自分とそれ以上にティファが最優先ってだけでそこまでではないな

247 :
>>230
バスターとの相討ちが精一杯だったよ!
キラ(コーディ)用にカリッカリに調整されてるんで流石の自分でも
ナチュラル用OSじゃなきゃ無理っていうのは序盤に言及してた気もする
>>233
だからこそ精神削って殺しまくってたんだけど
人種の違いによる諸々なんかもあったからね…

248 :
>>243
人R以前にジェリドぶん殴ったりしてるから仕方ないね
俺はカミーユ好きだよ

249 :
>>236
あの連合基地は強制収容所か何かじゃなかったっけ?
シンの任務は単なる偵察で基地の破壊とか民間人の解放じゃ無かっただろ
あんなところで基地だけ壊されても捕まってた人らは行き場が無いだろうし、もしかしたら他の部隊があの光景を撮影して連合のバッシングに使おうとしてたのかもしれない
何も考えずにその場の勢いで行動するアイツもアホだけどそんなのに新型与える軍や議長も大概ですわ

250 :
>>245
ネットっていっても敵の幹部が映像まで作り上げたもんだしなあ
AAの武力介入が悪であることに変わりはないし

251 :
>>248
ありゃあカミーユの逆鱗だからなwww

252 :
>>202
>>177
>要求を断れないならなんでマスドライバーを貸さずに国の民と財産を焼いてまで理念を通したんですかね
マスドライバーを貸すことでいずれ貸した相手に飲み込まれることは容易に予見できる。
民は焼いてないし、財産はマスドライバーだろ。
ms開発協力を後悔してたこともあるし、マスドライバーがオーブ唯一の状況だったから焼くことで理念を取り戻そうとした。
>アカツキ作るなら国の復興や量産機に金使えって話だし
だからそれは現状しか見てないんだろ。
復興なんて戦乱のあの世界では後回しにして当然。量産については公に武力拡大したら外から言われるし、過激になっている戦争を刺激せずに増強するために、一機に絞った開発したんだろ。
>他国の争いに介入するなと言いながら武力介入する国家元首といい
それは大量破壊兵器の存在を知った後じゃね?
>一体なにが仕方ないんですかね?
>ニートや条約無視についてもなんのフォローもできてない
じゃあ聞くが。あの時点のキラ達になにができたんだよ。
条約は知らん。なんの条約?

253 :
>>242
思いつめてたって訳も分からずエゥーゴに参加したやつだぞ

254 :
>>243
Zは見たけど人をR前の最初の数話の時点で真性キ○ガイだろ
いや、むしろそのキ○ガイが戦争でいろいろと思いつめて追い詰められる様は好きだけどね

255 :
カテジナさんだって狂うしかなかったと思うわ

256 :
>>240
あの世界は北斗の拳以上に世紀末な上に敵は大概自分のわがままで動く汚い大人ばかりでガロード君がグレても自然ではある
でも感性がまともな奴は分かり合えてるけどね

257 :
>>249
>捕まってた人らは行き場が無いだろうし
あれ現地住民だし普通に帰ったじゃん

258 :
カミーユは最初は自暴自棄の基地外で、段々軍人の修正されてくけど
持ち前のNTや心根の優しさが自分追い詰めちゃった印象

259 :
>>252
>じゃあ聞くが。あの時点のキラ達になにができたんだよ。
働けよ、とは思った

260 :
>>243
「そこかい、逃がさない!そこのMP!一方的に殴られることの怖さと痛みを教えてやろうか!」

コレがキチガイじゃなくてなんなの
2話のセリフですよ

261 :
>>254
お前のような奴がいるから戦いが終わらないんだ!
まあ見たの結構前なんだけどさ
カミーユそんな基地外だったか?

262 :
>>253
あの頃は人殺しなんてしたこと無かったわけで
両親が死んで「軍隊という組織を憎む」とか言い出したんじゃん

263 :
いくら仲がよくなかったとしても
同じ家に暮らしてた両親を目の前で次々に亡くしてるしなカミーユ
しかもオカンはあんな殺され方で

264 :
>>237
いやいや普通に安心できたよ
言い方がちょっと拗ねっぽくなっちゃってたな
すまんかった、どうもありがとう

265 :
>>261
一話の時点でダントツのキチガイ

266 :
いやーなんだかんだで認知度は高いキラさん

267 :
>>260
暴力を肯定する人間に暴力で対抗してるんだろ
過激なだけでキチガイではないと思うよ

268 :
むしろカミーユは序盤が一番のキチガイ
それ以降は割とまとも
ウォンさんと亀頭の修正のおかげでな

269 :
>>262
クワトロに付いて行ったのは何なんだよ。両親死んだのはそのせいでしかもマークIIが奪われたせいだろ

270 :
不戦不殺はジオンのニュータイプ論からだよね
実際のニュータイプはシャアとかシロッコとかハマーンみたいのばっかだったけど

271 :
>>270
NTが触れ合ったのにカミーユと分かり合うのを拒否ったハマーンの情けない事よ

272 :
>>261
俺は見たの去年で記憶が新しいし、一度見直した方が良い
カミーユは最初がマジもんのキ○ガイで、そこから人と交流して頭を悩ませるんだけど、答えが出る前に状況に殺されてしまった感じ

273 :
>>260
組織の権力を笠に着て一方的に暴力を振るった奴が、MSというより大きな力にビビって逃げ回るのはざまぁ無いだろ
エキセントリックなだけで行動理念からしてキチガイの連中とは違う

274 :
>>252
>民は焼いてないし、財産はマスドライバーだろ。
政府の避難勧告の遅れのせいでシンの家族肉片になりましたが
マスドラは重要な財産ですが
>復興なんて戦乱のあの世界では後回しにして当然。
意味がわからない。一応の戦争終結の後に復興よりMS1機に金をつぎ込むかよ
>量産については公に武力拡大したら外から言われるし、過激になっている戦争を刺激せずに増強するために、一機に絞った開発したんだろ。
保有数を超えなければ問題ないしムラサメとか新型も作ってる時点で武力強化は公になってるよね
>それは大量破壊兵器の存在を知った後じゃね?
は?武力介入したからエンジェルダウン作戦でフリーダムが討伐されることになったんだろ
>じゃあ聞くが。あの時点のキラ達になにができたんだよ。
キラは普通に就職してラクスはプラントに戻るだけだろ
馬鹿か

275 :
>>260
え?俺もああされたらやり返すよ
お前やらんの?

276 :
ロザミア撃墜シーンの表情とかやばいわ
カミーユはキチガイだけどかなり好きな主人公です

277 :
カミーユをキチガイ呼ばわりしてるのはZすら見たことないにわかだろ

278 :
ビルギットのイヤミが本当に正論であるよね

279 :
>>255
カテジナなんてただの恵まれた馬鹿ガキだろ

280 :
ロラン「人の命を大事にしない人とは僕は誰とでも戦います」
ロランのセリフの中でトップクラスに好き

281 :
>>260
むしろ2話からその不安定っぷり
キチガイというか多感な思春期
殴りかかる→暴力はいけない…とか子ども扱いするんじゃない!→子供の僕に分かるわけないでしょ!とかむちゃくちゃ言って
その都度ウォンさんやエマさんに怒られてる単なる子供

282 :
病欠でーすは個人的にお気に入り

283 :
>>252
偉そうに表面しか見てないと言っておいて核搭載機禁止も知らんってどういうことなの…

284 :
不殺×
達磨放置○
おめえだよキラ

285 :
>>267
いや確かにMPには一方的に殴られてたけど対MS用のバルカンで仕返しってどうなのよ
当たれば死ぬんやで?
しかもそのあとのセリフが「ははははは!!ザマあないぜ!!」だし・・・

286 :
逆に殺戮の限りを尽くした主人公は?

287 :
>>279
リガミリティアのクズ共よりは道徳をわきまえて「た」

288 :
>>279
結局カテ公は何がしたかったのか、男にちやほやされたかったのか?

289 :
>>286
あんまいないな
テロリストってことでヒイロと刹那の2トップじゃないの

290 :
やっぱ種シリーズすげえな
面白い作品はアンチも多いよ
人気があるのとは別

291 :
>>269
少なくとも親父は違うが

あとこれ「どうしてそんな簡単に〜」の台詞となんか関係あるの?

292 :
種終了直後のキラさんはまあしょうがない
はなっから巻き込まれて戦場に出てて
いろいろあったとはいえ自分自身がモルモットみたいな生まれだったとかフレイの件とかいろいろあったし
療養する時間くらいはやってもいいと思う
むしろそのタイミングでの問題はアスランとラクスだよ
お前等プラント国内が一番大変な時に中立国でのほほんと何やってんだ

293 :
刹那は相当悪だよ

294 :
>>286
ゼロシステムに取り込まれたカトル

295 :
キオは火星に行って不殺に目覚めたけどそれ以前は普通に悩まないで敵を倒してたのってなんか怖いな

296 :
無印キラやらカミーユカミーユ言ってたらまた見直したくなってきたわ……やっぱ話題に事欠かさないこいつら好きだわ

297 :
>>285
彼キレやすいから
でも性根は優しいでしょ?

298 :
>>294
コロニー市民は脱出済みな上に敵もモビルドールだから意外と死んでない

299 :
>>295
ヴェイガン殲滅爺ちゃんに戦争ゲームさせられてたからな…
それに気付いた序盤の時点でキオはフリットに不信感抱いても良かったろうに

300 :
カミーユは仕方ないよなあんなクズな大人が多い時代だし

301 :
シンの基地破壊は必要以上に連合兵を殺したのにアスランは怒ったんだろう
連合兵にだって家族はいる。小説版であの基地の兵士が「帰ったら結婚するんだ...」的な事言ってるシーンあるし
地元民徴用や、それを楽しんでる同僚を嫌悪してる兵士がシンに殺される描写もある
家族を殺されたというシンに「悪いのは敵ではなく戦争、怒りで戦うな」とアスランはシンに言ってた
それなのに感情に任せて誰かの家族を殺したシンにアスランはキレたんだろ

302 :
>>295
むしろジジイと相乗りで進研ゼミのノリで敵を倒してる頃が全盛期だった
アセム編以前と比べればそのぐらい馬鹿やってる展開の方がマシだった

303 :
>>295
ゲームに出てくる魔王の手先だって信じ込んでからな
ルウ達との交流で歌の通り「奪うだけじゃ救えない命に気付いた」と

304 :
>>285
パンチだって当たり所悪きゃただじゃ済みませんが
相手の身体の無事を考慮せずに暴力振るってた奴の安全なんて誰が考えるかよ

305 :
キオってキラ並に不殺主義なのに全く話題に出ないよね

306 :
>>295
MS越しの殺人だったからな
ヴェイガン機は見た目から悪そうだし
『悪い奴』『人を襲う怪物』『人の弱みに付け込む外道』こういう面しか知らなかった訳だしな
ゲームだとな、火星で話しかけた幼女が「私のおとうさん兵隊さんになって皆の為に戦ってるの!」って言うからガチで凹む
心が折れるわアレ……

307 :
ガンダムAgeって結局どうだったんだよ
良かったの?

308 :
>>292
守りたい世界があると言ってなにもしないんですか

309 :
>>305
キラより徹底してる、ていうかしっかりストーリーに絡んでるし

310 :
>>307
さぁ
俺はガンダムでは一番好き
他の人は知らん

311 :
>>299
シャナルアの話で抱いてるわ

312 :
>>308
それって「お前の勝手な理屈で壊させたくない」ってだけで
「これから俺が頑張るぜ!」みたいな台詞じゃ無いと思うんだ

313 :
>>309
(その武装解除より徹底して実践してる方法が)アカン

314 :
>>301
じゃあ殴らないでそう言えよって話だわ
頭ごなしに怒鳴りつけて殴ってそれが伝わるかよ
>>303
ただイゼルカントはまさしく魔王だったよな

315 :
>>292
子ども達が野菜の収穫とか料理手伝ってる次のシーンが
海岸を散歩してるキラさんだったのは流石に悪意を感じました

316 :
>>307
脚本の方曰く「とりあえず三話まで見てくれ」だそうなのでとりあえず見てみれば

317 :
>>307
アセムは歴代でも上位に食い込むくらい良い主人公だと思う、なおそれ以外は
いやまあフリットはフリットで3世代を大いに活かした主役で悪くないと思うがね

318 :
>>308
一応クルーゼによる人類抹殺計画じみたアレは止めたじゃん
キラは戦後処理にまで首を突っ込む必要はないだろ

319 :
>>301
アニメでエリザベー!って言って死んだ一般兵が「帰ったら結婚するんだ...」の兵士で
その友達で戦車乗って戦った死んだのが同僚を嫌悪してる兵士だったよね

320 :
>>274
>政府の避難勧告の遅れのせいでシンの家族肉片になりましたが
それはオーブの理念とは関係ない
論点が違う
>マスドラは重要な財産ですが
保持できない財産だろ?
>意味がわからない。一応の戦争終結の後に復興よりMS1機に金をつぎ込むかよ
一応の戦乱だろ。
じゃあなにか。また戦争が起こると確信してるのに復興にしか目をくれないのかよ。
>保有数を超えなければ問題ないしムラサメとか新型も作ってる時点で武力強化は公になってるよね
過度な武力拡大を嫌ったんだろ
キンピカ量産なんて漏れたら国が潰れる

>は?武力介入したからエンジェルダウン作戦でフリーダムが討伐されることになったんだろ
たぶん君が正しい。時系列あやふやですまん。
>キラは普通に就職してラクスはプラントに戻るだけだろ
>馬鹿か
戻ってどーすんだよ
最後だけトンチンカンだぞ

ごめん寝る。
キラ批判に飽きて突っかかって見ました。キラ達がおかしいのは重々承知です。
ありがとうございました。

321 :
>>307
最初は唸ったしモヤモヤだったけど、MOEを見たら素直に楽しめるようになった
あと副読書に小説をパラレルとして読むのをオススメ

322 :
カミーユは最初から基地っていうけどそりゃそうなんだよな
キチってる理由が話を追うごとに明らかになって消滅して気持ちが宙ぶらりんになって
その様を持ってして周りの大人が親代わりなんて御免こうむるフンッ
って感じだからな ファさんがオアシス

323 :
>>315
世の中には全く苦労もせずに親の脛だけかじるニートがいるのに
命がけで戦ったやつがニートしてて悪いんかよ!

324 :
とりあえずフリーダムは返しておけよ

325 :
キラがニートになるのは種本編でムウが「あんな若いのに戦争に入れ込んじまって、後の人生酷だぜ」と整備のオッサンとの話が伏線だと思うわ

326 :
>>320
元評議会議長の娘で国民的崇拝対象のラクス様の影響力をなんだと思ってんだ
戦場で今正に殺し合いしてる兵士が通信で声聞いただけで反応するレベルの存在だぞ

327 :
>>317
ねーよ
アセムとかイケメンなカツじゃねえか
命令違反に独断専行ばかりで怒られても反省せず拗ねるだけで結局上司もそのせいで死んで
それで少しはマトモになるかと思ったら家族ほっぽりだして海賊とか

328 :
フリットとアセムは好きなんだが、キオくんもうちょいどうにか何なかったのかなー、とは思う
まぁ若さなりのエネルギーは感じたから全くダメではないけど

329 :
今気付いたがよく考えたらドモン達は基本が不殺じゃんか
これ言ったら荒れるかもわからんがGガンダムって結構ガンダムガンダムしてると思うし宇宙世紀厨だけどかなり好きなんだよな

330 :
キラニートってあいつ若いしまあいいんじゃねーの休んでも
たまにはトールのこと思い出してやれよキラさん

331 :
フリーダム秘匿の件だけでも
・中立を掲げる国が
・ザフトからパクった
・条約無視の機体を
・国民から得た税金で補修する
と役満な状況なんだよな…

332 :
教会のキラはニートじゃなくてタダの潜伏したテロリストだろw

333 :
>>322
フォウに自分のコンプレックス語るのはZ屈指の名シーンですわぁ

334 :
>>329
いやR必要がないじゃん…

335 :
>>329
DG細胞マジ不殺

336 :
>>327
全く同じ内容を前にも何回か見たな
アレひょっとして全部お前か

337 :
いやキラは本当にただのニートじゃね?
ラクスは真っ黒だけど

338 :
>>320
キラ厨はいつも突っかかってきて逃亡するんだよな…

339 :
>>329
あいつらは兵士じゃなくってガンダムファイターだから

340 :
>>320
こっちも熱くなっちゃったよ
キラマンセーはスルー出来なくてついレスしちゃうわ
おやすみー

341 :
だいたいあのキラ自由意志あるの

342 :
>>331
なお世界規模の大型隕石落下の際には何もせず眺めていたもよう
守りたい世界=自分に都合よく接してくれる人たちって事らしいしな

343 :
>>329
だって殺そうとしたって死なないじゃないですか

344 :
ラクスは初登場付近が一番可愛かったよ(KONAMI感)

345 :
>>342
すげー自己中かもしれんがある意味当たり前

346 :
>>317
やっぱ時代はアセムだよな

347 :
>>336
アセム批判されてる点が共通してるんだろ

348 :
>>343
一番化けもん染みた人が死んでるんですがそれは

349 :
>>301
前々から釈然とはしていなかったが、そういう意味だったのか
目から鱗だわ
>>313
解除法というかアフターフォロー方面だな
救難信号の発信による救助を示唆する台詞があったり
無防備になった敵を流れ弾から守ったり
その一方では味方の防護も怠ってなかったりで

350 :
>>341
種死キラは意思はおろか喜怒哀楽も無いよね
いつも薄笑い浮かべててロボットみたい

351 :
>>342
流石に軍関係者でもないのに事情知ってるはずないだろあれだって突発的なテロだぞ?

352 :
種死キラは韓流スターみたいだよな

353 :
>>333
何言ってんだ俺
聞きたいのはこっちだよ!!!!

354 :
>>350
ミーアの陰口言ってたりインパルスに負けた後必死に言い訳してたりけっこう感情むき出してるぞ
どっちかというとラクスの方が感情見えない

355 :
>>349
一時的な措置とはいえ、味方からの追撃を阻止したのは確かに良かったね
とはいえ首狩り族と化して戦場一帯を救難信号だらけにするのはどうかと思うんだ……!

356 :
旧ザフトの考えにしがみついてユニウスセブン落としたサトーが悪い

357 :
>>351
ラクシズさんたちは軍事機密とか盗んだ上にオリジナルを抹消できるほどの
有能な諜報員を抱えてるんじゃなかったのかよ

358 :
>>347
いや、批判点として挙げてるポイントや挙げられてる怒りを覚えたポイントが全く同じだったから
最後の〆も
デジャビュー半端無い

359 :
>>342
知った頃にはもう落下寸前だったしあれこそまさに
現場を混乱させるだけだからあの場で出向いてもなぁ

360 :
>>350
あれはただ単に器がでかいだけ
何が起きても動じずに微笑みを浮かべてるのわかる?

361 :
>>356
キラ、ラクス、ジブリール、サトーが種死における戦犯四天王

362 :
>>351
軍関係者ではないけど更に上の国家元首の関係者なんだよなぁ
そもそもあの時って世界的に大事になってただろ

363 :
確かにラクス完全に感情なくなってるよね

364 :
>>357
それはいざ行動を始めたらの話であの時は完全ご隠居ムードでしたやん

365 :
>>361
カガリ「よかった許された」

366 :
>>354
ミーアと言えばライブ視聴時の「皆さん楽しそうですわね」
が本気なのか皮肉なのか、怖くて怖くて

367 :
>>339
でも一応戦争の代わりにやってるしコロニーの覇権もかかってるわけだからキラルとかみたいに殺しする奴もいればウォンみたいに策を張る奴もいるわけじゃん?
まあドモンが不器用ってのもあるけど、そこも含めてガンダムらしいと思うな

368 :
カガリってなんだったんだろ

369 :
>>366
後から「本物です^^」って出てきてミーアを社会的に抹殺したあたり内心イラついてたんじゃね

主におっぱいに

370 :
好きじゃないポイントでよく挙がってるのが種運命のキラだけど、お前ら的に無印のキラはどうなの?
俺はそっちは好きだけど

371 :
>>364
いざ行動始めたらそこまで出来る連中が地球の数割を壊滅させるような事態に何も動かなかったんだよな

372 :
>>361
アスラン ムウ トダカ ウズミも追加で

373 :
今ちょうどAGEの終盤見てるけど面白いなこれ

374 :
>>362
そんな中で国家元首拉致とか狂気の沙汰だよな

375 :
アスランは組織も女もとっかえひっかえで本当にクズだよねwwwwww

376 :
>>368
一番思ってるのは演じてた中の人達だろうな

377 :
ストライク乗ってた頃は好きです
やめてよねのシーンも否定意見多いけど好きです

378 :
>>370
割と好き

379 :
こういうときに話題に上がらないトビアとかガロードっていい主人公だと思うんだ

380 :
>>370
ラクスに洗脳される前のキラは人間っぽいから好きだよ
洗脳後は何考えてるのかサッパリ分からなくて不気味

381 :
>>379
影が薄い

382 :
糞脚本故の的確な批判と糞脚本故全部嫌いになった人の揚げ足気味な批判が混在してて
反論の余地ある批判に反論すると擁護しようのない点を持ち出されて喧嘩になる
議論の余地がある点に関しても根本に糞脚本への怒りがあるため冷静な議論が成立しにくい
なかなか種世界並みにどうしようもない状況だな種の評価は、それでも儲かったから成功なのか

383 :
>>379
黒本読んでX見た人が少ない可能性

384 :
>>370
連合の3機との戦いで必死に汗かきながら戦ってる姿とか結構好きだよ

385 :
>>368
他人にうるさく自分に甘いやつ

386 :
セリック隊長が・・・

387 :
メイリンの「こっちのラクス様が本物ってお姉ちゃん何でわからないの?」的なセリフはマジでヤバいと思った

388 :
>>370
アラスカまではアリ それ以降は微妙
無印ならアスランのほうがヤバイ

389 :
ageの不殺描写に救難信号うんぬんのレスがあるけど、その辺は種からフィードバックされた部分があると思う
そもそも種、種死の達磨って製作の遅れからバンクの乱用で空中・海上・宇宙問わず手足破壊シーンが大量でリアルタイムで非難されてた

390 :
>>370
砂漠辺りで必死にあれこれやってた頃はよかった
電波ピンクに洗脳されてからはしらん

391 :
>>371
フリーダム一機でどうやって宇宙行くんですかね…ニュースになってから宇宙行っても全然間に合わないっす

392 :
>>387
宗教って怖いなーと思いますた。

393 :
ガロードは好きな女の子守るために殺しまくってるからな
不殺から最も遠いガンダム主人公かも

394 :
>>379
トビアはしっかり答え見つけてるしなー
ガロードは最初から最後まで戦う理由が「惚れた女のため」でブレが無いし

395 :
トビアって不殺主義だったっけか、ばんばん戦ってた印象があるんだけど

396 :
>>380
ラクスが洗脳〜とか言われてるけど別にキラ傀儡じゃないよね
好き放題やってるじゃん
>>385
あまりにも的確

397 :
3馬鹿は種死で完全劣化したよな
3馬鹿とアズラエルは本当に好きだわ
機体も

398 :
でも種序盤〜中盤のキラも友達の婚約者寝取っておいて
何故か友達のほうがごめんなさいしてキラが許すみたいな身持ち悪いアレあったよね

399 :
>>380
個人的にはフリーダムに乗ってから感情薄いなー、と思ったらメンデルコロニーで精神フルボッコになって
「あぁ、やっぱり序盤のあのキラなんだな」って感じでその辺りお勧めしてる

400 :
>>379
恋に真っ直ぐで優しい奴は好感が持てる
非難する理由が無い

401 :
>>370
地球に降りる所までは
それ以降擁護できない

402 :
>>385
ナイスな表現

403 :
>>398
やめてよね

404 :
>>393
法治国家と200X年を同列に比較することは不可能

405 :
>>391
種の世界ってMSがプラントからオーブまでひとっとび出来ちゃう程度のスケールじゃないのか?

406 :
セリック隊長死んじゃった

407 :
>>387
「なんで戦うのよ!!こっちが本物のラクス様なのに!!」だったはず
マジで怖い
>>397
俺は新三馬鹿の方が好き
小説やドラマCDや連座2PLUSの影響もあるが

408 :
>>398
エール土下座とか披露したらそら心も折れますよ

409 :
フロスト兄弟があの手この手でフリーデン墜とそうと部隊動かすから
殺さなきゃいけないガロードも利用される一般兵も可哀そうだと思っちまった
フロスト兄弟が全部悪いってわけじゃないんだが

410 :
>>397
でもエクステンデットの兄弟みたいな関係は好き
見てて和む

411 :
ラクスと出会ってからのキラは腹を割って話せる友人が出来たから余裕ができてあんな感じになったとは誰も思わないんだな

412 :
>>386
アレは隊長が離れた場所にキオを向かわせたのもあるが表情から察するにキオはフォトンブラスター撃つことすら聞かされてなかったっぽい
通信繋がれてなかったのかもしれん
マジで一回も画面に映らん

413 :
ラクスは普通の女の子になったんだよ。
基本的に感覚はキラと一緒

414 :
>>405
しっかり見ろよ!種死の時はルージュにわざわざブースターつけて飛ばしてただろ!

415 :
>>395
キンケドゥもだけど必要以上に殺さない主義
苦戦したデスゲイルさえ脱出させてる

416 :
>>405
オーブではないけど、プラントからアラスカまでフリーダム換算で三日は掛かる

417 :
戦闘中に敬礼・・・
俺も泣いてるから許す

418 :
>>391
大気圏内でいつものフルバーストして隕石細かく出来るだろ
プラントから無補給で地球まで来れる機体で航続距離が足りないって事もないだろうし
遅れたとしても対して効果がないにしてもいくらかは被害減らせる足掻きをしなかった
完全に自分可愛さでな

419 :
>>382
作品としては大嫌いだけど商業としては大成功と言っていいレベルだったね
後は映画が実現出来なかったのは嫁脚本の限界
リマスターの商業的な結果はどうなんだろうか

420 :
>>2
なお宇宙に出てからは容赦無い模様
ちなZZ手に入れてからはハイメガで一掃

421 :
>>411
だってラクスの言ってる事が本気で分かんない事があって怖いんだもの…
難しい事言ってそうで言いたいことがすぐ分かるクルーゼを見習って欲しい

422 :
>>414
セイバーがまさに単機でいったろ

423 :
>>394>>400
わかってらっしゃる
フォントくんも好きよ

424 :
>>416
マジかよ
3日間ずっとフリーダムに乗りっぱなしでよく戦闘行動ができるな
カラダ凝り固まってそう

425 :
>>406
まだまだこれからやで

426 :
>>415
ローズマリー脱出させたのってトビアじゃなかったっけ

427 :
>>397
盟主王「おい!ふざけたこと言うな!救援だ?なんでこの船がそんなことするんだよ!?」
ナタル「アズラエル理事!しかし!」
盟主王「無事な艦はすぐにも再度の総攻撃に出るんだッ!そんなことより、補給と整備を急げよ!」
ナタル「そんな…無茶です!現在我が軍がどれだけのダメージを受けているのか、理事にだってお分かりでしょう!」
盟主王「月本部から!すぐに増援も補給も来る!
      君こそ何を言っているんだ!状況が分かってないのは君の方だろうがッ!
      あそこに!あんなもの残しておくわけにはいかないんだよ!くっ…なにがナチュラルの野蛮な核だ!
     あそこからでも地球を撃てる奴等のこのとんでもない兵器の方が、遥かに野蛮じゃないか…!
     そしてもう、いつその照準が地球に向けられるか分からないんだぞ!撃たれてからじゃ遅いッ!
     奴等にあんなもの作る時間与えたのはお前たち軍なんだからな!
     無茶でも何でも、絶対に破壊してもらう。アレとプラント…地球が撃たれる前に!」
このセリフホント好き
後任の魔界天使がすぐ逃げ出すヘタレだったから相対的に評価上がったよね

428 :
>>409
フロスト兄弟はリア充すぎてなんで世界壊したいのかわからない
ニュータイプに固執しなければ超絶イケメンで十代で少将で専用機持ちでテレパシー使えて運動神経も異常にいいっていう

フロスト兄弟特にシャギアは爆発しろ

429 :
>>424
流石に座りっぱなしじゃないんじゃないかな・・・

430 :
>>414
oh…
なんか自由とかセイバーとかがヒョイヒョイ行き来してるイメージしかなかったわ

431 :
強敵を逃がすって後で仲間殺されるかもしれんじゃん
自己満に浸るアホだよね

432 :
>>429
あのコックピットでどうやって座る以外の動作するんだよ・・・

433 :
>>424
アラスカではフリーダムがくるまでずっと戦ってました

434 :
>>426
書き方が悪かったか
ローズマリーもバーンズもトビアが脱出させてるね

435 :
兵士のPTSDとか考えると、「撃ちたくない、撃たせないで」って気持ちはわからんでもない
思想とか主義の問題じゃなく、個人の切実な問題としてな
まあ主人公がそれを言うのは格好悪いかもしれないけど、そこまで叩くことじゃないと思う

436 :
>>422
フリーダムがそれできるならいいけどさ
少なくとも種の時はマスドライバーのAAに付いていったわけで

437 :
>>427
アズラエル昔は糞野郎としか思ってなかったけどここだけ見るとマトモな思考もできたんだな

438 :
>>433
3日くらいならあり得そうなもんだが流石に長すぎるか

439 :
>>370
個人的には嫌いじゃないぜ
不殺に至るまでの前振りもちゃんと描かれてるし
最後はボロボロになりながらも人類壊滅を防いだりで
Destinyでの難点である過度な無双もそんなにだしなぁ
>>389
キラの不殺に対する批判点を参考にしたんだろうなーっていうのは感じるね

440 :
>>436
自由が大気圏突破出きるかは知らんが
あの時は目的が「AAとクサナギの発進援護」であって
わざわざ自由だけで行く理由がないじゃん

441 :
>>427
なんでだろう
有能な上官の台詞にしか聞こえない

442 :
>>431
不殺キャラはアスナぐらいえらい目にあった方が自然だよな

443 :
>>431
作品違うがゾイドのバトストで戦時中なのに敵国に最新の義手義足を配る話があったな
不殺とはまた別だがアレ好きだわ

444 :
ラクス「うんたら〜かんたら〜ほんにゃら〜はんにゃら〜」
キラ「う、うん(よくわかんないけどコイツがいれば好き放題できるからいいや)」
アスラン「キラ!キラァァ!!」
マリュー他「キラきゅんは正義」
カガリ「うわーん!(泣)」
ラクシズってこんなイメージ

445 :
アズラエルは基本的に正論だろ
演出で何故か悪役みたいに見せられてるだけ

446 :
キオきゅんがデブころ・・・・さなかった

447 :
>>427
このやりとりだけだと確かにナタルのほうがのんきなこと言ってるようにみえる
脈絡って大切だな

448 :
アズラエルは結構まともなキャラだと思うんですよ
ちょっと人種差別が激しいだけで・・・

449 :
>>428
兄さんは若さを代償にしてるから許してやってくれ

450 :
>>427
核は持ってて嬉しいコレクションじゃないんですよ!みたいなセリフ個人的にかなりツボでした

451 :
>>427
先に核撃っておいてなにいってんだ
>>437
まともなら開戦前に交渉しとけよ

452 :
人種間戦争してる人間としては至極真っ当な事を言ってるアズラエル
しかし作風がそもそもモウヤメヨウヨ側なので結局悪役扱いになる

453 :
>>432
ちょっとしたストレッチくらいなら・・・

454 :
>>423
善だの悪だの問う前に人が人にこんなことをしていいはずがないって台詞が凄くいい
トビアもNTだの何だの言う前に人としてやれる事があろうとか、クロボン系は何かすんなり入ってくる

455 :
そんなアズラエルも昔は「どうしてコーディネーターに産んでくれなかったの!?」
と母親に八つ当たりする困ったちゃん

456 :
>>453
それでもかなり無理があると思うんですよ・・・
流石はすーぱーこーでぃねーたーさまですね

457 :
>>448
たまに正論言ってて能力もあるけどマトモかどうかは…
正論や良い上司っぽいことならクルーゼも言うし

458 :
コーディネイター恨みすぎなのは引くし
戦後にああいうのいたらめんどくさそうとは思うけど
アズラエルさんはそんなに変な事は言わない

459 :
>>451
いやアズラエルっていうかあの世界の戦争は基本的に殲滅戦なんで
リアルや他ガンダムの戦争とは違って相手の種族を皆殺しにしたいんだよ

460 :
なんとなくアズラエルが目立つ回の脚本を調べたけど、だいたい吉野弘幸っていう人が担当回だね
ちなみにクルーゼは結構嫁が頑張ってる

461 :
クルーゼ最初見たときは好きだったが見返したらただのアホだった

462 :
>>459
虎さんですら殲滅主義だったしな

463 :
>>457
SEEDの中ではまともな砲だっただろ!たぶん
人種戦争なんて殲滅しなければ終わらないようなものだし核撃ったのも効率考えればいい手だと思うんですよね
プラントみたいな閉鎖空間を一気にあぼーん

464 :
>>461
アホじゃなくてキ○ガイと言いなさい!!!!

465 :
>>188
確か序盤にギラドーガの腕だけ撃って逃げてた気が

466 :
クルーゼは間違った事言っちゃいないんだが極論なんだよなあ
最後のキラとの舌戦もそれしか知らないあなたが!に知らんさ!で答えちゃったし

467 :
あんなに部下大事にしてたゼハートが味方ごとティグマゼノン砲を・・・
狂っておる

468 :
序盤のウッソも不殺系だったから爆発少なくてぬるい戦闘シーンだった思い出
だからといって裸のお姉さん直接焼くのはやり過ぎww

469 :
>>462
にわかは黙ってればいいのに

470 :
>>459
そりゃ種は新人類と旧人類との戦争だからね。新人類への不安や恐怖から戦争始まったんだから殲滅しかない

471 :
>>466
まあ知らなかったんだろうなwww

472 :
むしろロランは「僕は二年前に月から来ました。けど、月の人と戦います。だけども、地球の人とも戦い ます。人の命を大事にしない人とは、僕は誰とでも戦います!」と発表したシビアな子
最善求めてはいたけど、容赦はなかったと思う

473 :
そういえば、映画刹那は不殺どころか攻撃さえしなかったな
個人的にあれは好きだ あのイカれガンダム厨がこうなったかって感動がある

474 :
CE世界は歴史が既に破滅的だからなぁ

475 :
>>385
否定はしないが国のためにモミーとの政略結婚に身を落とす場面もあるんだぜ…
アスランとの恋は完全に諦めて、泣きながら手を振ったりと
>>437
まぁ根底は人類防衛といった真っ当な感情じゃなく
ルサンチマンからくるコーディへの憎悪なんだろうけどね…
そういう意味ではフリットとは似て非なるキャラとも言える

476 :
>>461
偽物かもしれないラクスを信じてあっさり撤退するアホですし

477 :
>>460
フラクタルとかビビオペとかギルクラで有名な吉野弘幸だな

478 :
>>473
したよ

479 :
>>473
コロニー業者のジンクスパイロット…

480 :
>>468
MS小さいから核が不安定で爆発させないようにしてたような

481 :
>>468
Vはエンジン爆破に相当気遣ってたからな
地球クリーン作戦の時とかジャベリンのエンジン誘爆させるシーンとか顕著だった

482 :
>>473
洗脳少年兵→ガンキチ→解り合い厨→種族:刹那と大成長だな

483 :
>>469
煽るくらいなら説明したら?

484 :
>>448
種シリーズは人物も世界観も設定は緻密に練られてるのに対して脚本書く人がアレだから登場から数話(又は序盤)はまとも→話数を重ねるごとに人格がおかしくなっていく事が多かったと思う

485 :
>>467
AGEはもうキャラの心情とか考えるだけ無駄な感じがするけど
アニメ見てから小説版読むといろいろ感動する

486 :
>>463
「勝ち目のない戦いに、『死んでこい』って自分の部下を送る人達より、僕の方がよっぽど優しいと思うけど?」
「自軍の被害は最小限に! そして敵には最大の被害…戦争ってのはそうやるもんだろ!」

この辺のセリフも好き
敵には容赦しないけど味方に対しては優しいんだよねこの人
一方アスラン父は射線上の自軍に退避命令も出さずジェネシスの発射を強行した模様

487 :
>>478
一回脳やられたときじゃね

488 :
>>472
良い奴だよほんとに

489 :
種って時代背景が「コーディネーターとナチュラルが喧嘩してるんだよ」
くらいしか語られないから殲滅だ破滅だと言われてもピンとこねえ

490 :
AGEは小説版がイイと聞くがアニメ版とどう違うの?
俺的には結構アニメも楽しめたんだが

491 :
>>477
そう並べると何であんな素敵なセリフを生み出せたのか疑問に思うマジック
いやまぁ、それいったら特撮の出来で高低の激しい井上とかもだけど

492 :
>>478
>>479
そこは…… まあノーカンってことで

493 :
アズラエルはジェネシス撃たれた後にジェネシスではなくプラントに核撃ち込もうとしたのはアカン
仮に成功してたらそれこそ地球にジェネシス撃たれて終わりになる

494 :
>>489
種の時のクッソ眠たくなる総集編でちょろちょろ言ってたじゃん

495 :
>>478
ラストミッションで大型ELSの中に侵入する直前にシールドビットで敵の攻撃防ぎながらライフルと肩ビーム撃ってるやん

496 :
>>484
アズラエルさんはいきなりオーブ相手に拒否とかふざけんなぶっRぞとかやってて味方からドン引きされてた気がする…

497 :
総集編ひどかったな種シリーズ

498 :
>>485
ゼハートの心情変化はまあ見てて推し量る事は出来るけど
長く引っ張ってきた重要キャラで自暴自棄みたいに戦って負けて俺もお前みたいに〜は困る
OVAの方は良かったらしいが

499 :
>>490
個人的にはアニメの方が好き

500 :
>>477
アクセルワールドもあったろそれで嫌いになった

501 :
>>476
アスランが顔を確認してからのそれだから本物だと分かってるんですが

502 :
>>494
西川がナレーションしてた回か

503 :
>>467
「後ろに自分達のコロニーあるし後が無いけど作戦は順調、このまま行けばこの戦い勝てるで!!」

「汚いトトロが造反してガンダムRチャンス潰された!!」

「汚いトトロが独断専攻して艦隊に大打撃、陣形も総崩れ、予備兵力全部投入してもいっぱいいっぱいや……」

「せや…ガンダムとディーヴァさえ落としたらいけるんや……落としたら全部上手くいくんや……」

全部失敗して大切な部下が軒並み無駄死に→発狂
カワイソ過ぎる
でもそこが好き

504 :
>>483
普通にアニメ見てれば説明しなくても分かるだろにわか

505 :
キオが同じダナジン兄弟殺しまくってる・・・

506 :
やはり種は話題としては優秀だわ

507 :
>>472
戦争起こした張本人のディアナとは戦わないけどな
自分が余生を過ごしたいからとかいう理由で訓練もなってない民間人モドキつれて地球降下とか人の命のことなんか微塵も考えてない

508 :
撃ちたくない・・・撃たせないで・・・
でも撃ちますwww
最悪の屑の言い訳だろ

509 :
来期アニメがヤバい、何見るんだよ
http://matome.naver.jp/odai/2137914821387298701

510 :
>>473
ライザーソードで大量のELSを消滅させながら弩級ELSをぶった斬ってたり…
>>486
ブーステッドマンズの扱いを見るに優しいとは…
スターゲイザーでもそれ関連で味方ともめてたし…

511 :
>>490
アニメ版が好き
ついでにゲームも好き
小説は嫌い

512 :
>>490
えーと、簡単いうと富野監督が気に入る方向で良いもの>小説版
アニメとは乖離するけど、描写は細かいし、追加シーンもカッコいいのが多いから一読を勧める

513 :
なんかころころIDかわる

514 :
主人公でもないし不殺とは少し違うような気もするけど映画のアレルヤの命は見捨てないってのはカッコよかった

515 :
種死TV版で撃ちたくない撃たせないでっていつ言ったんだっけ
リマスターはアスランとミリアリアに会う辺りで言ってたがTV版は覚えてない

516 :
>>507
ディアナ殺したってどうもならんし混乱するだけだろ
馬鹿なの

517 :
>>507
労いの言葉一つなく地球へ降りたんだよ!

518 :
>>512
おkちょっと買って読んでみるわ
Amazon先生に置いてるよね?

519 :
∀ってなんで戦争してんだっけ
ルナリアンが無理矢理土地を掠め取ろうとしたんだっけ

520 :
AGEってこういう場での意見読むとかなり好みの作品に見えて困る

521 :
>>516
誰とでも戦うとかほざいたのはロランくんなんですがそれは

522 :
>>517
お前急に出てきていきなりラスボスかよ!

523 :
やっぱ賞をたくさん貰ったガンダムは話題が尽きないな。文句言いながらも最後まで見させたんだしな

524 :
>>520
絵で見ないってやつ多いと思うが良曲あるし以外と面白いとおもうよ

525 :
>>504
「戦うしかなかろう 互いに敵である限り、どちらかが滅びるまでな」
なにをにわかと言ってるのか理解できない。
ガノタって基地外ばっかりだな

526 :
種のキャラは謎の上から目線な台詞が気にくわねえ
だから機械だなんだって言われるんだそういう意味では下に見られて切れたシンがいい

527 :
急に出てきてラスボスという点においてAGEに勝るものはないよな

528 :
>>504
なんだホントにただの煽りだったのか
構って損した

529 :
ゼハートはイゼルカントに洗脳されちゃったんやな・・・

530 :
>>490
小説版はアニメでおかしかったところに片っ端からフォロー入れてたり
展開も燃える場面が多いね
ただアニメ版で満足してる人は逆にそういうのが嫌なのかも

531 :
月の民ってイスラエルを占拠したユダヤ人だろ
本当に迷惑だと思うわ

532 :
>>519
某中東の厄介者と同じで「俺らは昔この土地に住んでたんだから権利は俺たちにある」とか言って領土割譲を迫った

533 :
>>519
昔地球が荒廃して月に移住した奴らと地球に残った奴らがいて
地球の環境が戻ってきたから昔俺らが住んでた場所俺らのもんなっていうムーンレイスの身勝手

534 :
>>520
マジレスすると偏見持たずに見ると普通に面白い
叩かれ方がおかしい

535 :
>>508
巻き込まれ型が言うならまだしも
キラは他人を巻き込んでそれだからな

536 :
オブライトとジョナサンがなんかいい雰囲気

537 :
>>521
小学生みたいな屁理屈だな

538 :
>>529
その辺はMOEも見るといいかもね

539 :
3つの話題が平行して進んでてカオスだな

540 :
>>530
例えるなら荒療治だった
良い所も悪い所も根こそぎ変えてる

541 :
>>530
キャラの性格や思考の改変が許せんだけ
それ以外に文句は無いが自分が一番重視してるのがそこだから嫌いなの

542 :
>>520
いい部分もあるんだよ
でもそれ以上に悪いところが多すぎるってだけ
フリット編からアセム編までは突っ込みも追いつかなくてキオ編からはもう仙人みたいな気持ちで見てた

543 :
>>537
まともな理屈すら言えない幼稚園児さんはもう寝る時間ですよ

544 :
オブライトのくるくるサーベルかっけーーーーーー

545 :
>>519
数年に渡って地球と交渉していた月勢力だけれどもある日超絶武力殲滅脳の大将様による
武力制圧推しの声が日に日に強くなる事に危機感を覚えた月の女王様は多少強行的にですが
地球に降り立っての直接交渉により事態の早期解決を望んだのですけれども
部下がやらかして地獄に一直線みたいな感じだったっけ

546 :
>>518
1〜2巻でフリット編になってるから、まずはその辺買ってみて自分に合うか試し読みすれば良いかも
3巻でアセム、4〜5巻がキオ編で、キオ編は特にオリジナル多し

547 :
>>521
「『人の命を大事にしない人とは』誰とでも戦います」だろ
ディアナは一人も殺してないだろ

548 :
ディアナ様は最初の頃はほんとにメチャクチャだもんなw
あとで反省して月に帰ろうとするけれども結局はキエルに丸投げしてしまうという

549 :
>>532
>>533
途中までしか見てないけどどう決着付けるんだよそれ…

550 :
>>547
しかし地球人の存在は軽視してるな

551 :
>>486
戦争にもルールが…なかったなあの世界
南極条約みたいなものはなかったはずだし

552 :
ジョナサーーーーーン
オブライトーーーーーー

553 :
AGE小説説明してくれたやつさんくす
色々中身とか変わってるのね
一度アニメとか忘れて読んだ方がいい感じか

554 :
種世界は完全にナチュラルとコーディネーターは敵だからな
キラ死んだらまた戦争でしょ

555 :
>>552
実況他所でやれよ

556 :
>>549
やたらとハッピーなお祭り野郎が突然暴れだして
そいつ倒したらなんか終わった気分になって終了

557 :
>>547
命令出したのはディアナだろ
直接手を出さなきゃ問題ないならグエンも問題ないことになる

558 :
さげはいったR

559 :
>>543
戦争で誰も悲しまないために戦うって言ってるのに戦争止めようとしてるディアナと戦ってどうすんのw
馬鹿なの

560 :
>>545
首謀者の御大将の登場が遅いせいか、いまいちムーンレイス側の意図が見えなかった

561 :
アビス隊全滅

562 :
>>556
その前に月で色々やってなかったっけ?

563 :
種は人種戦争ってあれは人種を超えた新旧人類の戦争なんですけど

564 :
ラクスと思えばディアナもそうだけど
コーディネーターなりムーンレイスは彼女らを何故あんなに盲信してるんだろう、立場は分かるけどさ

565 :
>>507
確かに価値観がずれてるんだけど
自分が、ではなく月の民のためだったんじゃないかな
にしてもMS持ちだしたのはなあ
やっぱり想像力が欠如してたってのは言い逃れられないんだよな

566 :
>>561
未だにアビス隊のメンバーが覚えられん

567 :
>>557
入植を進めようとはしてたけど殺せって命令は出してないじゃん
積極的に地球側とコミュニケーション取ろうとしてたし
∀があそこまでこじれたのは大体ポゥのせいだろ

568 :
>>549
月側で反ディアナ勢力が蜂起して、そいつらとグエンがなんかいきなり手を組んで、そいつらをロランがぶちのめして終わり
月人と地球人の対立は月側のトップに地球人を秘密裏に送り込むとかいうGIジョー並みのトンデモ作戦で解決

569 :
EXVSFB 唐澤貴洋 参戦 機動戦士ガンダム EXTREME VS FULL BOOST PS3版
エクストリームバーサス フルブースト 長谷川亮太 参戦 家庭版
フルブ エクストリームガンダム アイオス-F 尊師 EXVS
ガンダムビルドファイターズ 唐澤貴洋 ビルドストライクガンダム
ガンダムX魔王 長谷川亮太 ウイングガンダムフェニーチェ 真ガンダム無双
ザクアメイジング 唐澤厚史 ガンダムブレイカー ビルドガンダムMk-II
iphone5s 唐澤洋 iphone5c 出りゅ android iphone iphone5 iOS7

570 :
ゼハート最期しょぼすぎんよ・・・

571 :
>>567
土地奪われるのって死活問題では…

572 :
まぁディアナはおめでたい頭してるよな
ただディアナ個人んの目的と手段が戦争じゃないから
ロランの攻撃対象にはならないんだろ
そもそもロランはディアナ信者だし

573 :
>>564
天皇だからなぁ
天皇が崇拝されてる理由も現代人にはピンとこないけど
まぁそういうものなんだろう

574 :
>>564
誰だって綺麗なものについて行きたいからじゃない?
2人の行動にしろ言葉にしろ

575 :
>>570
さっきからなんなのコイツ?

576 :
>>566
UCのワッツと似てるのがデレク

577 :
>>563
その割にはナチュコーディ間の問題は一切解決しないでブン投げたな

578 :
AGEはフリットがアセム腐に叩かれてて可哀想だった

579 :
キラってR時はコックピットを直接行ってるよな
ニコルとかステラとか

580 :
AGEって腐女子湧いてたのか
初めて知った

581 :
>>570
ゼハートは小説版で鬼神の如き強さだから…

582 :
>>564
ラクスに関しては
・父親がプラント側コーディネーターの初めての指導者的存在(※ジョージグレンは除く)
・その父親がシンパを大量に集めて人望が厚かった
・コーディネイトされた可憐さと歌で知名度はプラント地球問わず随一
・ある種のカリスマ性もコーディネイトされてる?(不確定)
等々、挙げるとキリがない感じ

583 :
>>559
どんな理想を掲げてもやってることは人殺しだろ
最終的に戦争止めようとしてたのはグエンだって同じさ
>>567
だからそんな民間人もどきを連れて降下したらどうなるかぐらい分かるだろうと

584 :
>>579
僕だって余裕無いときもあるわ!

585 :
>>579
分離でかわしたけどインパルスもコクピット狙われてたな
直前にレイとのミーティングで奴はコクピットを狙わないとか話してたのは一体何だったのか

586 :
カガリとアスランくっつけとけばある程度は種族間の仲を取り持てた気がするんだけどなぁ

587 :
>>579
そりゃまあ殺そうとする時はそこ狙うんじゃね?
ニコルは不可抗力かもしれんけど

588 :
なんか小説版好評みたいだし今度買ってみよう

589 :
AGEは腐女子受けしそうなのいたしな
http://i.imgur.com/JVLQydt.jpg
http://i.imgur.com/EJ11XPR.jpg
http://i.imgur.com/eFgtjsM.jpg
http://i.imgur.com/KCFAwrI.jpg

590 :
>>577
新人類への恐怖から戦争起きたんだから問題なんて解決しないでしょ。どっちかが滅ぶか全人類コーディ化しかない

591 :
>>560
銀河南無さんの存在は当初から構想にあったのかね?
無かったのだとしたら当初はガチで決まってなかったのかもね…
>>564
ラクスsummerはザフトの歌姫ではあるけどフリーダム譲渡発覚時には
流石に見つけ次第ぶっ殺せ的な雰囲気だったからなぁ
やっぱり人類救済の功績が大きいんじゃね
Destinyは全体的に迷走気味だからそこを加味する必要もあるけど
ディアナ様は月の閉鎖的環境だしなぁ
にしても現代で言う天皇様や王妃様みたいなもんなのかな

592 :
>>583
もどきも何もアイツは正規の軍人だし連れて来られたワケじゃないだろ
もう一回∀を見なおした方がいい

593 :
>>589
フラムちゃんきゃわわ

594 :
>>579
ステラのときはコクピット狙いではない
だからといってキラが屑なのは変わらんが
なおニコルはリマスターで自殺に変更されました…

595 :
>>588
繰り返すけど人を選ぶぞ! アセム編まではともかく、キオ編は改変が苦手な人が結構多かった
いや、好きだけどね

596 :
うっぜぇ……

597 :
>>525
それは別に虎の主義じゃなく実際に世界がそういうものになるつつあると説明してるだけだろ
本当に殲滅主義なら警告無しで村を焼いてる

598 :
ポゥが発砲→ソシエの父やすぐ交渉の時グエンと一緒にいた偉いおじさんの家族も殺される
交渉で偉いおじさんがムーンレイスの偉いさんをR 自分も殺される
この後よく覚えてないけど結構ひどいな

599 :
>>565
誰か「MS見た地球人は怖がって攻めて来なくなります、そもそも地球人は温厚なので攻撃はして来ないですが念の為」
ディアナ「おk」

600 :
>>589
アッシュのこの髑髏椅子は唐突に見ると笑っちまう

601 :
>>592
ディアナカウンターが市民の軍隊で、それの問題については本編で幾らでも語られてたはずだが
正規軍ならギンガナムがいるやん

602 :
>>597
思いのほかわかりやすかった

603 :
>>596
腐女子くっせえ

604 :
キラで不殺は散々懲りたはずなのになぜキオというキャラクターを産み出したのか・・・

605 :
>>595
とりあえず読んでみます

606 :
>>590
事が起きてから文句を言い出して
何も対策行わなかった旧人類はバカじゃん

607 :
>>604
懲りたからキオは作中でもフルボッコになったんだろ

608 :
打てましぇえええええんwwwwwwwwwww

609 :
>>583
>どんな理想を掲げてもやってることは人殺しだろ
そう、ロランもな
でグエンは戦争を拡大させると判断されたんだろう

610 :
AGE1グランサ、最初は地味だとおもってたけど、映像で見てるとかっこいいなぁ

611 :
>>604
そもそめキラが不殺の代名詞みたいな風潮があかん
上にも出てるけどクロスボーンだって割とストーリーに絡んでた

612 :
>>566
ジョナサンさんとデレクさんとみんなご存知オブライトさんだZE!
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201309270131480000.jpg

613 :
>>606
一応国際社会で禁止にする法律は作られたんやで?
ただ自分の子どもを優秀にしたい親バカどもが金積んでこっそり創り続けたんだが

614 :
>>604
メインキャラに殲滅派がいるから真逆の考え方があった方がいいだろ

615 :
>>612
右向いてる奴顔デカイな

616 :
>>612
ゲームだと全員良いキャラしてたな……特にジョナサン

617 :
>>614
のわりにあいつなんか役に立ったっけか?
せめて敵の手足もぐとかエンジン壊すくらいやったらどうなんだよ・・・って思ってたが

618 :
>>612
シャナルア込みでアビス隊の日常はもっと見たかったわ

619 :
ニコルの腹の位置にビームが来るように絶妙な力加減で止めてるのが残酷だよな
あれならスパッと真っ二つにしてもらった方がまだ有情

620 :
ヴェイガンギア、まったくブースターもスラスターもなく機動してるのがメチャ不気味

621 :
っていうかキラが叩かれてるのは不殺うんぬんより自己中なところだから

622 :
そもそも宇宙空間で戦場のど真ん中で
カメラと武装壊されたらその後ただの的だろ

623 :
宇宙空間で敵の機体のエンジン吹っ飛ばしたら餓死するよね

624 :
>>606
行きすぎた技術が自分らの首を締めたって話なんだから

625 :
>>617
首狩族と化してコクピットぽいぽいしてたよ!
やっぱりあれは危ないって、救難信号だすといっても戦場一帯にそんなのをばら撒き過ぎや……

626 :
そりゃあキラさんだって自分の命が危ぶまれれば相手を殺そうともするだろ

627 :
>>617
敵でも味方でも死人出さないように両方を守りながら敵のMSをコクピットがある頭だけにしてた

628 :
>>599
その「怖がって」って部分もディアナが威圧を望んでたわけではないんだろうし
地球側の技術レベルも把握してたはずでウォドムとか完全に過剰な火力だし
まあ∀ってそんなおっちょこちょいなディアナ様も劇中で成長する物語だから……

629 :
>>563
コーディネイターが新人類かと言われるとそうでもないけどね
種を残せないなんて欠陥もいいとこ
デスティニープランは究極的なことを言えば全人類をコーディネイター化させ管理し人類を滅亡させようという恐ろしい計画…なのかな?

630 :
>>626
最初から戦場に出てくんなよテロリストR
おわり

631 :
>>609
だから最初に火を付けたのもディアナだし、ディアナカウンターも含めてすべての勢力から「ディアナいらね」された後自分で勢力盛り返そうと動き出したのもディアナなんだが
月のボスのギンガナムとアグリッパ+地球のボスのグエンで結託した時点でほっときゃ戦争終わっただろ

632 :
>>622
だいたい壊してるの頭部のメインカメラだけで推進器は無事だから、帰る分には実は支障が無いんやで工藤

633 :
結局キオがいないと種みたいな殲滅戦争になってたんだからいる意味しかないだろ

634 :
キラは何故武器だけじゃなく盾も壊すのか?という疑問に対して
トールを殺したイージスの盾がトラウマだからって考察があって笑った

635 :
>>629
普通に年月かけて技術が進歩すればコーディネイターでも種が残せる時代がきそうなもんだけどな

636 :
AGEがどうのこうのって話が出てるがあれ半分以上見てないからようわからんなあ・・・
バナージはうーん・・・
理由はわからんでもないしシナンジュぶっ殺そうとしてるしなんとも

637 :
>>631
戦闘中の御大将の行動からしてグエンR気満々じゃないですか
結局御大将が地球制圧し始めるぜきっと

638 :
種死のキラさんは完全に>>630なんだよな
出てくる意味が解らない
やるならせめて補給基地潰して回るとかすればいいのに

639 :
カメラ壊されてもレーダーで自軍の母艦を把握して帰れるだろ
スラスターまで壊されてたら無理だが

640 :
>>631
アグリッパは超保守派だからその二人と分かち合う事はないだろ

641 :
AGEのMSがどうだかは知らんが
大概のMSの頭部ってセンサー類も詰まってなかったっけ

642 :
>>638
種運命自体もキラが出てくるまでは普通に好評だったし、その辺はお察し
あそこから狂い始めたとしか

643 :
>>631
グエンとかとっくに失脚してましたし・・・
もう一回見なおしてきたら

644 :
>>628
人の上に立ってんだから失敗して成長しましたじゃすまんだろ
ターンAの劇中でどんだけ人死んだと思ってんだ
そして何より最後のイケメンと隠居()

645 :
>>632>>639
>>622の的になるという文字が見えていないのだろうか

646 :
コーディって種なしなん?

647 :
>>646
特定の遺伝的相性の相手としか子供を作ることが出来ない

648 :
確率低いだけじゃなかった?

649 :
種死はエンジェルダウン作戦あたりまでは普通に楽しめた
そのあとの足つき陣営が無双してたのがわけわかんね

650 :
>>639
帰っても母艦も動けないですし

651 :
>>645
戦闘能力無いやつをわざわざ撃つ必要ないだろ

652 :
>>644
最終回の最後のソシエがもう笑えるくらい哀れでなあ
告白→断られ→金魚投げ捨てでロランとディアナは悠々と隠居してんだもん

653 :
>>647
マジかよ最悪じゃん
もしキモイおっさんが相性良い相手だったら自Rる女コーディネーター出るぞ

654 :
>>647
アレかセックスの相性がいいってやつか

655 :
>>646
遺伝子いじったせいで子を成せない組み合わせがある
デュランダルとタリアとか

656 :
>>645
戦闘中に動いててこっちにビームぶっ放してる敵から余所見して、わざわざ帰還してるのを狙う奴とか酔狂を通り越して自殺志願者だろう

657 :
>>651
戦闘能力の有無を確認する余裕のないやつとか撃墜スコアがほしい出世欲の強いやつとか

658 :
>>643
一遍失脚してもボルジャーノ公とか後ろ盾はいっぱいいたわけで
つーかあの後半のリリのご都合キャラ改変は酷かったな

659 :
>>644
アレはロランに看取ってもらうためだったと思うけど
劇中でもディアナの身体の寿命はもう長くないって言われてたじゃん

660 :
最後の協力で泣いた
AGE面白かったわ
でも不殺系はやっぱもやもやするなw

661 :
>>653
それを拗らせてデスティニープランとかいう自暴自棄に走ったのが議長ですし

662 :
>>651
見逃したらまた出てきて次は自分や仲間がが撃たれるかも知れない
逼迫してたらスルーだろうが、余裕があったらRだろうな
AGEだからアレだけど種の場合なんかもう絶対Rだろうし

663 :
>>651
撃っておかないと次に戦場に出てきた時にそいつに撃たれるかもしれないだろ

664 :
結局何がいいたいのかと思ったらディアナムカつくってだけかよ
しょーもなw

665 :
>>652
友達のメシェーはムーンレイスのボーイフレンド見つけて楽しんでるのがまた…

666 :
ディアナ様をムカつくと言ったか
おのれぇ!

667 :
キラは戦場出る前は明るいやつだったのにどんどんキチガイになっていったな

668 :
>>644
そもそも実年齢19歳に統治されてる月の体制がおかしいというか
いや、俺も出来ればその辺ディアナ以外に責任があって欲しいんだけどな
正直フォローしきれない
あのラストに都合よく理由をつけるとしたら、ディアナはあの後老衰ですぐに死ぬけど
戦後処理にディアナの存在はどうしても必要だから
結局キエルに任せるほかなかったのかもな

669 :
あ〜あ、撃ちたくないのに向かってくるから殺っちゃったよ(笑)

670 :
>>662>>663
それはクルーゼが本編で言ってた

671 :
>>651
全員が全員冷静に「あ、あいつはもう戦闘能力無いな」って見極められる訳ないだろ

672 :
状況にもよるだろうが逃げる敵は当然トドメさすだろ
センサーぶっ壊されて満身創痍でふらふら飛んでる敵なんかどこかの赤服でもない限り瞬殺だ片手間で落とせる

673 :
>>659
自分のせいで誰にもみとられずに死んだ人間が大勢いるとか思いもしないんだな
そっくりさんに政治任せて隠居とかそういうことだろ

674 :
モウヤメヨウヨは自己満足で不殺してたせいで隊長殺しちゃったよね
味方を犠牲にしてまで不殺して気持ちいいんすかね?

675 :
いやお前ら、手持ち無沙汰で自分がフリーなら無力なのを狙うのも当然だけど
目の前に元気にサーベル振り回してたりライフルでRぇ宇宙の化け物!とかヒャッハーしてるのをスルーしながら狙えるのか……?

676 :
隊長の死因にキオそこまで関係なくね?

677 :
>>675
そういうのがいたやつからは狙われない
そういうのがいないやつからは狙われる
ってだけの話じゃね

678 :
最近のキラ再評価の流れはリアルタイムに見てた者として素直に嬉しい
キラは本当は優しい少年なんだよ

679 :
あれはザナルド()じゃなかったっけ?

680 :
>>668
ハゲの理想の社会()だからしょうがない
昔はシロッコなりカガチなりで自分を悪役にしてきたのに、年食ったら自己肯定しちまうんだから

681 :
まぁ『生存確率をちょっとでも上げられれば』
くらいの意味合いなんじゃないかなキラのは。
全員皆殺しよりマシなのは言わずもがなだろうし

682 :
戦闘宙域で漂流とか狙われなくても弾丸みたいに飛んでくるデブリに蜂の巣だろう
ガンダムじゃなさそうだけど

683 :
>>675
こっちも向こうも単機じゃないだろ
部隊内で後ろに居る奴はあっちの援護要員を潰す役目もあるわけで
攻撃能力が本当に失われてるか怪しい上簡単に落せる奴は優先するだろ
元気にビーム撃ちながら動き回ってる奴より狙いやすい

684 :
最終決戦のメサイアでキラが弱らせたザフトMSって絶対ムラサメに撃墜されてるよな

685 :
>>675
実際キオが首狩りしたヴェイガンが狙われてキオに守られる描写もあるんだよね
というかダルマだから狙うってものあるけど
敵がいると思ったら狙うんだからそのとき武器や盾やカメラが無かったら…

686 :
キラは多分種死では3人目だから・・・

687 :
ZZで戦闘中にメタスが流されて「シャングリラ方面に流れたから大丈夫」とシカトして先に進んだのもあるんだから今さら機体の救難信号がどうこうって

688 :
>>678
再評価って良い評価だけじゃないんですよ

689 :
>>681
味方の生存確立も少なからず下がってるだろうがな
殺せたはずの敵がまた戦線復帰すんだから

690 :
運命のキラは絶対どっかおかしいんだよなぁ
種のキラとはまるで別人

691 :
>>681
そもそもキラが介入してる時点で無駄な犠牲増えてるだろ何言ってんの?

692 :
いやまぁ確かに100%狙われないわけではないけど、動けて撤退出来る分、その場で撃墜されるよりかはよほど生還率高くね?
>>685
流石に武装解除orメインカメラ破壊で撤退出来るのを、コクピット丸出しと比較するのは鬼や……

693 :
>>681
キラのせいでハイネ死んだよね
全武装バーニア破壊したから墜落しながら抵抗もできずにガイアに真っ二つにされたんだし

694 :
キラについては恨みがこもった憎いという先入観があるからネットでは永遠に評価されないな。それでもリアルでは人気だけど

695 :
>>680
自分に最も近いキャラはギレンらしいからな
良いのか悪いのか年取って角がとれたのは間違いない
ただ、それでも∀はいいと思うんだよ

696 :
>>678
Destinyでは道を誤った感はあるとはいえ根は悪い奴ではないとは思うんだけどね
クルーゼ相手に強く言い返せなかったのも捨て鉢時代でのサイへの行為に対する自責の念もあるからこそだし
(クルーゼの語りの最中にハッキリと思い返してたりで)

697 :
>>694
嫌われてるのは先入観じゃなくてキラの行動の結果だろキラ厨

698 :
>>696
寿命短くて終末思想のキチガイに言い返すもクソもないけどな

699 :
ハイネって生きてればいい兄貴ポジになってたと思うんだよなぁ

700 :
ハイネはすぐ死んだからこういう評価だけど
どうせ生きてたら「エターナルを援護する!ザフトの船だあれは!」とか抜かし始めちゃった可能性が高い

701 :
>>699
西川な時点で生存しても別の戦線行きとかで二度と出てこないだろうけどね

702 :
>>699
声を当てた西川さんのスケジュールの問題だからしゃーない
本人もキャラが大好きだったから、相当惜しかっただろう

703 :
西川すげえ下手だったのに連座2で演技上手くなっててワロタ
しかしよく西川使えたな連座

704 :
>>697
お前頭から種叩いててよほど種が憎いんだな。お前の贔屓ガンダムなんだよ

705 :
Gジェネでハイネもミゲルも使えなくて辛い

706 :
>>658
リリ嬢は割と登場初期から切れ者の描写結構あっただろ何を見てたんだ

707 :
西川君が「撃墜されるなら桑島さんにされたい」とか言ったからああなったんだっけ
そのせいでキラが責任問われてるのをみるとちょっと笑えてしまうがw

708 :
>>705
そんな貴方に連合vsザフト

709 :
イザークも相当おかしなことになってたような

710 :
>>704
その人キラとかが苦手なだけでしっかり見てるで
それに何もかも作品全体を完全に否定!じゃないし

711 :
>>689
それ含めての『不殺』なんでない
殺さないし、殺させない
MSもお安くないだろうしなぁ
>>691
ありがちな波及だけどあくまでも戦法に対しての意見なので…
武力介入とはまた別でね
あと無駄に喧嘩腰なのはよくないと思うよ…
>>693
それは事実だけど、ならキラが自分の手であの場にいた全員を
残らず皆殺しにした方がよかったのか、という話なので…

712 :
>>708
プラスモードで専用の掛け合いあったから感動した

713 :
>>693
いまこのレスに気付いたけど、別にバーニアは失ってなくね?
フリーダムに背後からそろーと近寄ってたのが分からんが。羽交い締めにでもしようとしたのかな

714 :
コックピットの高さに合わせて剣を構えるなwww
上か下のどっちかにずれてたらニコル死んでなかっただろ

715 :
>>704
頭からもなにも>>1からしてキラの行為について話題振ってるんで…
おまえこそまともに反論する気がないのか?
俺の好きなガンダム聞いてそれを叩きたいのかもしれんが俺は種も種死も好きだよ
俺が嫌いなのは種っていう作品じゃなくてキラっていう屑だから

716 :
>>711
>それは事実だけど、ならキラが自分の手であの場にいた全員を
>残らず皆殺しにした方がよかったのか、という話なので…
するとそもそも出てくるなっていう話に戻るんですけどね

717 :
>>711
安くないMSが売れればロゴスが儲かって更に高性能の武器売るけどな
どっかの考察サイトのラクシズの資金源であるジャンク屋連合とロゴスは商売仲間みたいなの思い出したわ

718 :
>>711
キラが戦場に来なければ良い

719 :
>>698
まぁね…
でも的を射ているという側面もあるんだよね
だからこそキラもあの調子で戦闘終了後にも絶望状態だったりで
(直後に手と手を取り合うヅラガリの姿を目にして少しだけ再起するけど)

720 :
>>716
そうなんだよな
「じゃあ皆殺しがいいのか?」なんて問いかけはそもそもズレてる

721 :
>>706
キレ者かどうかは知らんけど
キエル(ほんとはディアナ)に大変な仕事させてほくそ笑んでる性悪女と、終盤のリリ嬢は結びつかんわ

722 :
キラさんはなんか種死になってから苦労しなしぎて好かん

723 :
別に全キャラ好きにならないといけない訳ではないからね
キラとかキオとか本当にダメ!っていう人もいれば、この部分があるから俺は好きだよーってのも分かるし

724 :
>>716
あくまでも戦法の(ry
武力介入に対しては(ry
>>717
あぁごめん、最後の一行は冗談程度て受け取ってもらえると嬉しい
まぁ上二行の通りってことで
>>718
それには同意
まぁ無印だとあわや人類死滅だったけど

725 :
>>724
戦法も何も
介入目的が本人にも不明瞭なのに戦法も何もあんのか?
戦法って「相手をR」とか「戦艦を守る」とかそういう目的があって
そのために取る手段であって
そもそも目的不明なのに戦法なんて言葉は

726 :
アスランは彼を責められない。自分もこれまで同様の戦いを行ってきたのだ。
そう、キラは殺していない。ただの一人も。
だが戦場において武装を奪うという行為は、ときにその命をも奪うことを意味する。
充分な視野が確保されていれば、その手に武器さえあれば、
ハイネは撃墜をまぬがれたかもしれないのだ−−!
と小説でもあそこはキラのせい扱い

727 :
でも正直タンホイザーぶち抜いて空から降ってくるフリーダムに当時はすごい興奮してた

728 :
>>724
味方の生存確立は「下がってる」って言ったんだが
まさかキラさんに落とされれば洗脳完了でラクシズ信者になるわけでもなしに

729 :
>>720
そもそもキラの不殺戦法という戦術単位の行為に対する意見だったんで
戦略単位の規模の行動に話を移されてもウンソウダネとしか…(´・ω・`)

730 :
>>723
キラやキオを嫌ってる層ってどんな連中なんだろうな。綺麗事で片付けたり理想語るのはあの年齢なのは普通のことで
つい昨日まで一般人だった少年が軍人相手に説教して人類とは〜と説く方がよっぽど違和感のあるものだと思うが

731 :
三馬鹿の回想シーン挟みながらカオスガイアアビスVSフリーダム&セイバーとか期待してた俺

732 :
まあ仮に武装とカメラ破壊した機体が無事に帰還出来たとしよう。問題はそこから
@普通に予備の機体に乗り換えて再出撃
A機体が無い場合その場での再出撃は不可だが戦争が続いてる限り別の戦場に回される
ほとんどはこのAパターンだと思うけど
再出撃してきた奴の相手は誰がすると思ってんの?
場合によってはキラの味方が殺されたり、キラの味方がトドメ刺す事もあるわけで
結局自分の手を汚してないだけで誰かがR、もしくは殺されてるというね
出来るだけ犠牲を出したくないと言うのなら
それこそ敵の本丸に突貫して大将首取ったどー!ってやるのが一番なんじゃないでしょうか?
それが無理ならわざわざ最前線に出なくても他に出来る事があるんではないでしょうか

733 :
>>730
(どうしよう……無印種のキラは確かに好きだけど、キオは手段と幼い行動があまり好きではないとは言い辛い……)

734 :
>>730
キラとキオを嫌ってる層はまた層が 全然違うだろ

735 :
>>725
あ、はい
>>728
そこは覚悟の上なんでない
殺さないし、殺させない

736 :
キラが個人の意思ならそれはそれとして良いけど、周りの連中みんなマンセーなのが気持ち悪い

737 :
アムロは初っ端からコックピット狙ったけどザク爆発させずにコロニーを守るためだったよな

738 :
>>730
キオは知らんがキラはその理想論を周りの人間が総動員でマンセーして調子乗ってるから嫌われてんだろ

739 :
そもそも停戦を呼びかけるなら現場の総大将格を人質にとるなり、
停戦を呼びかける権限のある奴を攻撃すりゃいいのに

740 :
>>730
なんだ結局反論ねえのかキラ厨
キオはともかくとしてキラはおかしい
条約違反の兵器で言うこときかないやつを片っ端から攻撃したり国のリーダーを誘拐するなんてのが普通なわけあるか
刃向かうやつは親友でもバラバラにして海に突き落とすなんて異常だろうが

741 :
>>730
僕らが出来なければ次の世代がやってくれます!
はスペシャルだから例外としてもつい昨日まで一般人だった種キラはともかく種死キラはなあ…

742 :
>>732
無印種の頃になるけど、追ってくる敵を撃退して逃げ切った後は和平交渉とか停戦に向けて活動してたんやで
(ただ核兵器の登場でそれどころではなくなって二ヶ月で活動は打ち切り、戦場に向かう事になったが)

743 :
やっぱキラがラスボスの方がよかったのかね

744 :
>>730
でもSEED世界はいい大人がキラをまったく諫めないな

745 :
>>730
ただのガキが戦争に関わるなんて違和感あるからいっそエスパーにしてしまえってのがNTだからな
主人公をいっそ超人にすることで世界観全体の違和感を無くしたのが宇宙世紀
主人公をただのガキにしたせいで世界観全体がチープになったのがコズミックイラ

746 :
>>739
マジでこれ
後は上でも言ったが補給線を断って戦闘不能に追い込むとかやりようはいくらでもある
わざわざ戦場を荒すと言う手段を取る必要性がどこにもない
神がキラキュンカッコイーしたいだけにしか見えん

747 :
>>730
別に説教系を望んでるやつなんかいなくね
どっから出てきたんだよ

748 :
???「相手がザクなら人間じゃないんだ!」

749 :
>>740
キラの理屈より身体が動くのはキラの目の前でトールやフレイが死んだせいだろ
自分や仲間に危機迫ったら問答無用にやる。キラは戦争に狂わされた人間だという考えは思いつかないの

750 :
>>749
ん?じゃあお前は狂った人間を肯定してんの?

751 :
キラの不殺のパフォーマンスが好きってやつ存在するの?

752 :
え?キラって完全無欠唯我独尊主人公として作られたキャラじゃないの?

753 :
少し前に自分がキラってどう? って尋ねた時より苛烈になってて真顔

754 :
種のキラはまだ友達を守りたいって一心でやってたから許せる部分も強いけど
種死は完全に戦争部外者なのに
ラクスが暗殺されかけた→議長が怪しい→あらゆる戦場で無双して停戦を呼び掛けるでござる!
っていう訳のわからない珍道中だったからな

755 :
>>749
フレイ死んだのは不用意に近づいたキラさんが

756 :
まあSEEDの頃は良かったね
クルーゼとのあの有名な舌戦も好き

757 :
>>754
部外者っていうか兵器所持してるしな

758 :
全てが狂っているのなら俺は自分を信じて戦う

759 :
>>758
マンガの台詞凄い好きだわ

760 :
>>732
AGEだと戦闘マシーン時代のキオが残した怨念(怨念返しに憑かれた男)が
不殺を悟そうとするアビス隊長へと向かってしまったりもするんだよね
偶然かもしれないし不殺を全肯定するつもりもないけど
そういう流れもあるというのは少し面白いとは思う
>>745
戦闘能力の理由としてはコーディという設定もあるしそこは大差ないのでは…

761 :
>>749
は?戦争に狂わされた?
おまえがキラを普通と言ったんだろうが
ついでに「思いつかないの?」とかいって自分の飛躍した考えを当然のことのように語るのもやめた方がいい

762 :
>>758
ヒイロさんおっすおっす

763 :
>>756
そんなとか何をとかばかりで舌戦全然してないし

764 :
かといってSEEDがマトモかというと
他が全員狂ってたからキラの行動も仕方ないよね
って感じではあったけどね

765 :
てかそもそもフレイとあんな死に分かれして
しかも最後の会話はキラには聞こえてないのに
続編で何事も無かったように新しい女とイチャコラしてるのって何なんだよ

766 :
>>761
普通だったのは学生のころだろ。お前何見て言ってんだ

767 :
>>763
クルーゼが一方的に演説しててキラはドラグーンに翻弄されて喋る余裕なんかなかったな
しかしプロヴィの操縦もドラグーンの操作も初めてでよくあそこまでやるよクルーゼ
言ってることは正論ながらも戦争を煽った張本人が言うなって感じだったが

768 :
>>6
超亀だけどあいつは不殺主義じゃない
知り合いや同類・同族を殺したくないっていう普通の感性
でも自分や大切な人のためには同類だろうと殺せるしな
劇場版だとニュータイプとしてロニと感応したのにシーンが描写不足で若干伝わりにくいのはある
原作だとシャンブロ撃ったけどロニが父親に殺された後の話しだしな

769 :
>>754
無印の時もそうだったがどこかで戦争が始まったら中立も部外者もなく巻き込まれるときは巻き込まれちゃうんだよね
それで種死ではやられる前にやる方向で動いたとも言えるんじゃないかと。ただし結果は

770 :
>>763
書き込む前に単語の意味を調べるとかしなよ

771 :
やっぱりおっさんだらけのXっていいわ

772 :
クルーゼの言う事が正論とか厨房かよw

773 :
>>766
じゃあ種死のキラは戦争によって狂った可愛そうなキチガイなんだな

774 :
>>751
アラスカでキラが助けたジンだかディンだかのパイロットが
後にフリーダムの足跡を追うアスランに話を訊かれた時に
フリーダムのパイロットへの感謝を語る場面は好きだけど、それとこれとはまぁな

775 :
>>772
正論じゃなくて極論というんだけども
非のうちどころがない話は絶対に間違っているというローマの教えね

776 :
>>771
俺の女房もそう言ってたわ

777 :
>>760
今言いたいのは戦闘能力じゃなくガキが軍人に説教したり世界の趨勢を決める問題に関わるときのことよ
NTは新人類なんだから人類の進むべき道について考えて当然だけど、キラさんその辺の小坊並みに甘ったれてる癖に人類全体のことに介入してるやん

778 :
>>771
なんでや…
なんでアベルさんが死ななあかんかったんや…

779 :
>>766
>>730を見て言ってますが…
学生の頃のキラが叩かれてるわけでもないのに学生時代のキラを指して
「キラを嫌ってるやつってなんなんだ!キラは普通!」とか言ってたってことか?

780 :
俺的にそれでも守りたい世界があるんだ、は実際
キラが自分の行動を正当化する反論としてはアリだとは思うけど、
それを言った瞬間、連合とザフトの争いを非難する権利もなくなるとは思う
ザフトは迫害され続ける宇宙民という守りたい世界があるし
連合だって劣等人種のレッテルを貼られる未来なんて御免だろう
守りたい世界があるのはみんな同じ

781 :
>>778
ティファに手を出すなァーッ!!!

782 :
IGLOOみたいなMS試作機をテストする部隊を主役にしたガンダムやって欲しいわ
しょうもない人間ドラマ見せられるより、新型MSを見たいんだよ

783 :
>>780
想いだけでは駄目だからね 仕方ないね

784 :
>>777
ごめん、話の筋を見てなかった…

785 :
クルーゼの怨嗟に向かってキラが「それしか知らない貴方が!」って反論すると即座に「知らぬさ!」と開き直るクルーゼは上手いというか
おかげでキラさんが反論する糸口を完全に消してしまったというか
まぁ因果応報というかキラも「そ れ で
も!」と同じく理屈ではない行動に消される辺りなんとも

786 :2013/09/27
>>780
無双2だとそこに結論出してたよね
「それぞれに守りたいものがあって戦ってる」ってアスランが諭す奴
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
平仮名にして最後に「!」を付けるとアニメタイトルになる (231)
ホテル泊まってるんだけどこの時間に廊下がめっちゃうるさい (128)
俺よりLv高い奴いたらエロ画像zip大放出する (184)
妹(JC3)の友達が3人泊まりに来てるんだけど (954)
安価で夜食決める (176)
ゆゆ式の思い出語っていけ (167)
--log9.info------------------
【Eテレ】iCarly アイ・カーリー (V)【地上波】 (317)
【Dlife】デスパレートな妻たち 3【バレ禁】 (157)
【Dlife】ホワイトカラー Part2 (375)
ююю新スタートレック TNG 第55編ююю (798)
【WOWOW】CSI:科学捜査班Part46【Vegas】 (246)
★★60~80年代の外国ドラマを語ろう★★ (525)
【忍法帖】 テストスレ13 【名前欄に!ninja】 (852)
奥さまは魔女 part5 (505)
<WOWOW> ボディ・オブ・プルーフ 2 (579)
【LaLa TV】ギルモアガールズPart9【ネタバレ禁止】 (218)
【BS258】Dlife(ディーライフ)【ディズニー】18 (360)
【CBS】The Mentalist (214)
海外ドラマに出てくる日本 (165)
【FOX】ミディアム 霊能者アリソン・デュボア7 (498)
お宝ガチンコSHOW (668)
プロジェクト・ランウェイ-NYデザイナーズバトル49 (644)
--log55.com------------------
◆ ファミリー劇場 59
ヒストリーチャンネル 44
旅チャンネル40
ゲームセンターCX STAGE228
【言論弾圧】チャンネル桜 86 【検閲封殺】
三重県限定 地上デジタル8(修正)
岡高局の毒電波で関西波死亡-その2.6
■東かがわ限定地上デジタル3■