2013年17大河ドラマ281: 黄金の日日を語るスレ Part3 (946) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
大河ドラマに出演した特撮俳優 (206)
【NHK古代史ドラマスペシャル】 大仏開眼 part2 (759)
−平清盛「王家」総合5@大河ドラマ板 (289)
【日本一】山本耕史の藤原頼長5【麿が似合う】 (404)
平清盛の痛い信者を晒すスレ3 (350)
大河ドラマ・芸人、声優枠を語る (155)

黄金の日日を語るスレ Part3


1 :2011/01/16 〜 最終レス :2013/08/01
1978年1月8日〜12月24日放送。大河ドラマ第16作。
製作総指揮:近藤晋
原作:城山三郎
脚本:市川森一長坂秀佳
主演:六代目・市川染五郎(現・松本幸四郎)

前スレ
黄金の日日を語るスレ Part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1258640357/

2 :
主要キャスト
納屋助左衛門 … 市川染五郎
美緒 … 栗原小巻
杉谷善住坊 … 川谷拓三
石川五右衛門 … 根津甚八
お仙 … 李礼仙
しま/桔梗 … 竹下景子
今井兼久 … 林隆三
梢 … 名取裕子
小太郎 … 江藤潤
山上宗二 … 清水紘治
才蔵 … 花沢徳衛
モニカ … 夏目雅子
小西隆佐 … 宇野重吉
津田宗久 … 津川雅彦
能登野平久 … 志村喬
日比谷了慶 … 渥美国泰
今井宗久 … 丹波哲郎
千利休 … 鶴田浩二

3 :

織田信長 … 高橋幸治
明智光秀 … 内藤武敏
徳川家康 … 児玉清
小西行長 … 小野寺昭
高山右近 … 鹿賀丈史
石田三成 … 近藤正臣
豊臣秀吉 … 緒形拳
豊臣秀次 … 桜木健一
竹中半兵衛 … 梅野泰靖
吉川経家 … 浜畑賢吉
武田信玄 … 観世栄夫(声)
安国寺恵瓊 … 神山繁
細川たま … 島田陽子
淀君 … 藤村志保
北政所 … 十朱幸代
ラカンドーラ … ビック・バルガス
ハギビス … ロベルト・アレバロ
ノーラ … セリー・デ・カステロ
マリキット … プリンセス・アキノ/ジーナ・アラハール
原田喜右衛門 … 唐十郎
宗義智 … 河原崎長一郎
鮫吉 … 北村和夫
ルイス・フロイス … アロイジオ・カンガス
一観 … 三国一朗
老人 … 殿山泰司
ツル … 安奈淳
少年助左 … 藤間照薫
高砂甚兵衛 … 松本幸四郎

4 :
スゥケザァ

5 :
オウゴンのニチニチ

6 :
>>4
宗久乙

7 :
オープニングの夕陽は雄大すぎる

8 :
若く元気な頃のラカンドーラのような男になりたいし、
美緒様のような女性と一緒になりたい、そう思わせる傑作でした。

9 :
>>4
フロイス様乙

10 :
ラストは 堺大炎上だった。

11 :
ナニモオソレルナ、スケザ

12 :
>>2-3
足利義昭 … 松橋登
を書こうとして忘れてました

13 :
カネを持った途端
生意気になるスケザに腹が立った

14 :
フナオサかこいい!!

15 :
まあ普通は、権力を握った途端
生意気になる秀吉に腹が立つけどなw

16 :
地獄で会おうぜ!

17 :
序盤〜中盤を見ていて、
緒形拳と幸四郎で一本コメディ映画を撮ってほしかったと思ったのは俺だけではあるまい
いや、俺だけかも

18 :
三谷あたりならやりそうだな

19 :
ブ左翼によるブ左翼の為の大河ドラマだったな 終わってみれば何と空しい事よ

20 :
↑頭ねじくれてんじゃねこいつwww

21 :
主人公=幸四郎がどんどん嫌いになって、DVD最終巻を見れなかったが、
今から思い起こすと、緒方拳、高橋幸治、根津甚八が圧倒的に記憶に残る

22 :
染五郎に小巻、誰もが羨むいい男といい女じゃん。

23 :
今期の織田裕二のドラマには右近殿と佐吉が出演しているのね

24 :
ところで完全版DVD、再販の予定とかないのか?
やっと買える頃になったら販売終了していたという悲劇。

25 :
昔の作品はデジタルリマスターしてから
もう一度ソフト化するんじゃないかな。
最近、CSでも70年代の作品を再放送してないし。

26 :
>>25
こないだやってた大河の特集番組で昔のをデジタルリマスターしてる最中って言ってたね。
ハリウッドでかなりお金掛かってるみたいなので黄金の日日までやってくれるかどうか…。

27 :
何度も言われてるかもしれないが、根津五右衛門はキムタクに似てるなぁ。
キムタクにやらせたらあんな感じになるのかな。
(もちろん、演技力は違うだろうけど。。でも、当時の根津よりもキムタクの方がもう年上なんだよね。)

28 :
似てるのは分かるけど、キムタクにあそこまでの色気はないだろう
根津より華はあるけど

29 :
キムタクと根津が似てると思ったことはないな
キムタクの方が顔は美形
だが根津の方が断然男の色気があって魅力的だと思う

30 :
まあ木村には五右衛門の役は無理だな

31 :
>>25
>>26
サンクス。
黄金の日日だけは再ソフト化してほしいね。

32 :
>>31だけど、完全版DVD、BOXの方じゃなくて単体の方はまだ入手可能なようだね。
ただ全巻揃うかどうかは微妙みたいだが…。
以上訂正しとく。
スマソ。
あと、流れぶった切ってて悪かった。


33 :
鶴田浩二の千利休、高橋幸治の信長は至高。

34 :
十数年前、生涯で一番金のなかった時期に出た総集編VHS全五巻を、
八年前、二番目に金がなかった時期に出た完全版DVD-BOX壱集・弐集を
それぞれ発売日にカードでリボルビング払いで買った俺が通るよ。
東京だったらあちこちの実店舗でも中古屋でもよく見かけるんだが。地方在住?
新品に拘らなければアマゾンでもまだ売ってる。
新品だと目玉が飛び出る様な値段になっていたけどw

35 :
>>34
thks。
その手がござったか>リボ払い。
地方じゃ、もうなかなか見かけないわ。
史実系エピ、五右衛門・善住坊の傍系エピがてんこ盛り&秀逸に思える「黄金−」はやっぱり手元に置いておきたいし…。
もう少し中古屋うろついてみっかな〜。

36 :
鶴田利休、男の色気にゾクッとするね。
美緒様の美しさ、桔梗の可愛さには、ただただ溜息ね。

37 :
ブルーレイBOXがでるのはそう遠くないのだろうけど、その頃には
デマンドでいつでも好きな話が見られるんだろうな。
でも「黄金」や「獅子の時代」「太平記」なんかはいつも何度も見ていたい、
という作品じゃない部分もあるけど、とりあえず身近に取って置きたいと
思えてしまう。あの登場人物たちや時間の流れがパッケージされてここに
ちゃんと残ってる、という安心感がほしいというか。
「平清盛」に特別ゲスト扱いで高橋幸治に出てほしいという意見があるけど、
高橋幸治の伝説的信長もさまざまな角度色彩で満喫できるのはこの作品の
記録しか残っていないという感じがあるからね。(高橋信玄も頼朝も満足に
見られない状況は変わりなさそうだし)

38 :
初めて見た大河ドラマが黄金の日日だった。
不覚にも染五郎、栗原小巻、川谷拓三、根津甚八しか覚えていない。
名取裕子、夏目雅子、竹下景子とか好きだったんだが・・・全く記憶にないね。
調べたら、この年の10月から西遊記が、翌年に金八が始まってた。
それならしょうがないか。
33年ぶりに見てからハマってます(最初レンタルしたのは五右衛門刑死の巻)。
いやー、面白い。
三択の女王竹下景子は宮本真希に似てるな〜

39 :
>とりあえず身近に取って置きたいと
思えてしまう。あの登場人物たちや時間の流れがパッケージされてここに
ちゃんと残ってる、という安心感がほしいというか。
激しく同意。
「黄金」に限った事じゃないけれども、この時代の大河ドラマの充実感は貴重に思える。
通年ドラマの全50話内外、約50時間の中に物語を詰め込めるだけ詰め込みました、みたいな…。
更に「黄金」の場合、金ヶ崎回の秀吉の人生観談義ほか、再視聴したい、珠玉のような場面の宝庫にも感じれられる。
50時間にも及ぶドラマで、30有余年を経て再視聴して楽しめる作品てそんなに多くはないのでは?

40 :
圓プロ!

41 :
主人公をどこでもドアにしてしまえば、
とりあえず歴史ドラマになるという
最近の大河の勘違いの大元はこれなのかな。
このドラマが悪いわけでは決してないが。

42 :
だからよく言われるけど、史実と違う描写を入れたり、主人公を有名な
現場に立ち会わせること自体がいけないっていう事ではないんだよね。
それによって何を描きたいのか、一年かけて何を見せたいのかってことが
はっきりしていればウソも方便になれる。
よく「ウソでしか描けない真実」を描くのが映画とかドラマとかの芸術だ、
っていうけれど「真実を描くためのウソ」なのか「ウソをつくためのウソ」
でしかないのかが問題なんだろう。

43 :
秀吉の憎たらしさと人懐っこさは素晴らしいな。
でも、助左の行動にはそら秀吉も怒るわなと思う。

44 :
>>43
えらい秀吉に対して「恩知らず」で、三成や行長たち友人に迷惑かけまくって、
美緒さんがせっかく思いを伝えてもスル―で、ひらすらわが道を行く自己中男だわなw

45 :
まあ、堺衆の意地というものなんだろうけど、
ちと度が過ぎてただの偏屈に見えてしまわなくもない。

46 :
>>42
あと、どこでもドアを持つ説得力も大事だな
実在も疑われるほど資料が少なく
しかも自由都市堺であらゆる階層ともどこかでつながりがあってもおかしくない商人
てのがぴったりだった
武将の奥方や幼少の姫で同じことをやらせようとするのがいかんのよ
せいぜい実在も疑われて浪人時代が長かった軍師までだな

47 :
武将の奥方 = まつ
幼少の姫  = 江
軍師    = 勘助

48 :
せっかく名前を伏せてたのにw
あと、軍師はまたちょっと他と違うのは
居合わせた事件が比較的マイナーなことだな
越後潜入はおいおいだけど
特に花倉の乱や河越夜戦みたいな大河で取り上げたことはないが
今川北条の分岐点になるような合戦にどこでもドアしてくれたのはむしろGJ

49 :
>>44
天地人の直江みたいのがいいのね

50 :
>>48
初期に晴信、氏康らに会ってるけど、あの時点では二人とも「ボンクラ息子」でしか
なくって、一方国主だった信虎、氏綱、氏輝には全く会わせてもらってない。
その辺がうまいとこだわ。
あと越後潜入はスタッフの
1.新田次郎原作の「武田信玄」で使われていたエピソードをパロディに
 したいっていう色気
2.それを宇佐美と長尾の手打ちに利用する景虎の陰謀遠慮を描く作劇
がほとばしり出た感じなので、黄金チックで許せる気がする

51 :
>>50
あと上田原に続いて砥石崩れにも勘助が居合わせると
「それは軍師としてどうよ?」ってことにもなりかねないってのもあるかな
(井上靖の原作は読んでないからその辺りどうなってるのか分からないけど)
『新選組!』でも近藤が桜田門の水戸浪士と出会ってたり
東禅寺事件に出くわしたりしてたな
ヒュースケンに会わせたのはさすがにどうかと思ったけどw
三谷によると無名時代の近藤が幕末の様々な事件人物と遭遇するのは『黄金』へのオマージュらしいが

52 :
五右衛門風呂のことを考えてくれてありがとう…

53 :
>>52
つまんない流れブッた斬ってくれてありがとう

54 :
>>43
マイフェイバリット秀吉は緒方秀吉だな…
前半の人たらしっぷりと後半の狂気の独裁者っぷりが一人の人間の人格として
まったく矛盾してないのがすげえ
秀吉の変貌ぶりを視聴者に納得できるように描くには
「秀吉は善性の人物ではあるが、人間というものは独裁権力をもつとおかしくなる」
「秀吉は悪党なのが本性、前半生の人たらしっぷりは演技」
ざっくりいくと大体この2パターンだと思うんだけど、
そのどちらでもない、複雑な人格の秀吉を緒方拳は見事に演じてくれたと思う

55 :
どんなに良い書き込みでも「方」がどうしても気になる俺は器が小さいですか、小さいですねスイマセン

56 :
あ〜「緒方」じゃねえわw ゴメンよ>>55

57 :
だから常日頃からコブシと呼んでいれば・・・

58 :
しかし原田は悪い奴だな〜。
秀吉も悪人だけど、利休切腹よりも後の話だと、
なんか怒りっぽくて耄碌してそうな感じで、ちょっと哀れだった。

59 :
>>57
わが家では妹が「オガタキョ」と読み間違えて以来、
その名前が定着してしまった

60 :
そもそも「オガタケン」ってのも読み間違えだからなw

61 :
伊藤つかさも出ていたんだな

62 :
親父が「太閤記の信長と秀吉だ、凄かったんだぞ」と興奮していて
オガタケン、誰だっけ?と思いながら見たガキンチョの頃。
かまどの前にしゃがみこんでレポート作ってる「ひょうきんなお侍」の
笑顔にハートをつかまれて、ひょうたん丸の話を「すまんがお前だけで行け」
と弊履のように捨て去って走り出す姿に、早くもただ人がいいだけの
善人じゃないという刃の部分を見せ付けられ、後半の独裁者一直線、
血を吐いて倒れ伏すイメージシーンまでただただ圧倒された。
正直もうあれが本当の秀吉、っていうイメージから一生抜けられないと思う。

63 :
太閤記は見たことないが、太閤記の秀吉も後半は狂気の独裁者ぶりなのか?

64 :
>>63
自分もさすがに見たことはないが、よく
「太閤記とはまた違った秀吉像を存在感抜群の演技で表現した」みたいな
評価を見るから、だいぶ違ったものだったんじゃないかな。
まあそもそも太閤記は、高橋信長の延命により、
賤ヶ岳の戦いが46話(全52話)、49話でやっと「天下人」らしいから
晩年の描写自体が少なかったのかも

65 :
太閤記は高橋幸治演じる信長があまりにもカッコよくて助命嘆願(!)が
殺到し、本能寺に行くまでを延々と引っ張っていたら、山崎合戦を終えたら
アッという間に秀頼が生まれているところまで一直線。
その結果秀吉の醜い後半生をほとんど描かずに済ませてしまった。
緒形拳はそのリターンマッチのつもりで黄金に臨んだとか。

66 :
>>51
民放ドラマだけど、討ち入り前夜の大石に綱吉が会いに行くという超絶展開なのもあったよなww

67 :
堺は結局家康に潰されたようなものなんだね。
信長・秀吉と比べて一番穏健そうに見えて、
実は一番恐ろしい人物だったのかも。

68 :
助左が鳥取城に取り残されてるのを知った時も
最初は「なにいっっっ!!?」とか驚いてみせるんだけど、次の瞬間には
「そうか…可哀想になあ、成仏してくれよナンマンダブナンマンダブ」
みたいな感じでけろっと見捨てるという(笑)
実は最初からエゴイストとして描かれているのよねこの秀吉

69 :
まぁ〜色々と気にかけているとはいえ、結局のところ単なる取引先の一人だからねぇ。
それほどエゴイストっていうふうには感じない。

70 :

今第45話天変地異までみたが>>19-21に同感だ
実況があったら祭り状態だろうな
文禄の役あたりからちょっと嫌気が差してきた。。。

71 :
2年くらい前に時専で放送した時の実況は「スケザうぜえ」ってのは多かったが
ウヨサヨ言い出す馬鹿はほとんどいなかったがな

72 :
>>68
比叡山焼き討ちの際も助佐が叡山にいることを知った時、同じような反応をしてたなw

73 :
>>54
Aタイプ:「秀吉は善性の人物ではあるが、人間というものは独裁権力をもつとおかしくなる」
Bタイプ:「秀吉は悪党なのが本性、前半生の人たらしっぷりは演技」
にざっくり分類すると
Aタイプ:「おんな太閤記」西田秀吉 「徳川家康」武田秀吉 「秀吉」竹中秀吉 
Bタイプ:「利まつ」香川秀吉 「功名」柄本秀吉 
分類不能:「独眼流政宗」勝秀吉
ってかんじ?緒形秀吉はBタイプよりかな
…今年の大河?あれは秀吉ではない、ヒトというよりサルに近い何かだ

74 :
>>73
俺その中で勝秀吉が一番好きw
残忍さの中に愛嬌があって憎めない大悪人って感じで
岸谷って竜が如く真島なんんてよかったから
今年の秀吉ってあれは演出のミスだと思いたい

75 :
>>73
緒形秀吉Bかな?
俺はAっていう印象だけどなあ

76 :
>>71
前半のウザキャラが兼久で、後半のウザキャラが助左だよなw

77 :
若い時代のラカンドーラのような強く格好良い男になり、
美緒様のような素敵な女性と添い遂げたかった…orz
次に生まれ変わったら頑張る。

78 :
DVD借りてきて20回まで一気に見たんだけど、この秀吉が真っ黒になるかと、とてもじゃないが想像できないw

79 :
最後は紅白になって死にます

80 :
http://www.youtube.com/watch?v=a2X5wYlFpiI
この最後のほうに緒形秀吉の最後が出てくるから

81 :
>>80
野球板、ボクシング板、格闘技板、風俗板と、アンタは私が覗くスレにことごとく登場します。
おそらく同じような趣味趣向なんでしょうな。
ちなみに私、大河の最高傑作は黄金の日々だと思っております。

82 :
太閤記を見たことがなかったので、緒形秀吉は「黄金」の第1話が
最初で、その笑顔と語り口のあまりの魅力にすっかり惹きつけられた
ものだけれど、やっぱり黄金の秀吉にはBの要素がきちんと描写されて
いたと思うなあ。
さりげなく助左を見捨てたり見放したり、人懐っこいようで冷やりと
させる部分がチラチラ見えて、終盤の展開を知らずにリアルで見ていた
時ですらただの人たらしじゃあ終わらないのかも…と思えた記憶が。

83 :
詳しくは覚えていないが、秀吉って
助左がどこだかの城だか陣地だかに荷物を届けたときに
お前たちのことは守ってやるとか言っておきながら
全然守ってなかったことを覚えているw
浅井攻め退却のときだったかな?

84 :
残念ながら格闘技板、風俗板には一度も行ったことはない
自作PC板にはよく行くが

85 :
序盤の人懐こい秀吉も、中盤以降の殺気に満ちて、ちょっぴり人情がある秀吉も
魅力的だったな。

86 :
>>83
しかしあの場面での助左と二人でのやり取りは、前半秀吉の人の良さを端的に表しているシーンだと思うけどね
さすがに、事ならざる時は商人になろうかと助左に語るくだり、あれが計算された一時の方便だとは思えない

87 :
だからこそ、本気で人のことを思っていても、一瞬で戦国武将に戻ってしまう、
つまり地位や利権のためにどんな汚い手でも全力で使う人間に戻ってしまえる
二面性のようなものを天性持った人間なんだな、と思えた。
計算された上っ面の人たらしじゃなく、もともと独裁者の狂気の火種を決して
消さずに体の中に抱えた人たらしだから怖いという。
緒形拳でなければこの怖さはやっぱり演じ切れなかったと思う。

88 :
そりゃまあ純粋な善人、成人君子にはまったく描かれてないと思うが
前半の秀吉の人のよさは演技で、天下取ったら演技終わり、本性を出しましたって感じでは決してないと思うけどね。
ここでいうBってのはそういうことでしょ。

89 :
>>73
分類不能に、「信長」の仲村秀吉も加えておいてくれ
勝新とは逆に、権力握ってからが全く描かれてないからなw


90 :
近藤三成の色気にゾクッとします。

91 :
1回しか出番なかったけど、先代幸四郎が存在感ありすぎて困るww

92 :
存在感あるのはいいが、演技がオーバーなんだよ
ドリフの加藤茶のコントを思い出したw

93 :
皆の者久しぶり。
スレが落ちてたのにしばらく気づかず
ようやくたどりついたよ・゚・(つД`)・゚・

94 :
年増には淡白なロリコン助佐
4歳の桔梗タンを抱き抱える時のあの目・あの笑顔

95 :
男のロマンやなw

96 :
長崎でなんかやるらしい。
大河とその時代 第二期『黄金の日日』の世界
5月18日(水)〜8月15日(月)
http://www.nmhc.jp/taiga/page.html

97 :
>>96
スケザどーもくん可愛いw

98 :
>>96
吉宗どーもくんがバカ殿にしか見えない・・・

99 :
児玉清「アタック25」司会、復帰できず
2011.5.12 14:01
肝機能障害のため3月30日に入院し、療養中の俳優・児玉清(77)が司会を務めるテレビ朝日系「パネルクイズ アタック25」(日曜後1・25)を当面の間休演することが11日分かった。
12日の収録(15、22日放送分)を休むと、児玉側から11日に連絡があった。引き続き同局の浦川泰幸アナ(39)が代役を務める。(サンケイスポーツ)
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110512/ent11051214040019-n1.htm

家康様……

100 :
六尺褌がよく出て来たというのは本当ですか?

101 :
>>100
DVDで確認しなさい

102 :
助左のTバック(;´Д`)ハァハァ

103 :
家康公、合掌。

104 :
家康があああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

105 :
林隆三の宗久が助左に
力量品格ともに秀吉などとは比べるまでもあるまい!徳川につけ、助左!
とか言ってたのが納得の家康だった

106 :
家康公・゚・(つД`)・゚・

107 :
>>105
宗久ではなく宗薫でしたごめんなさい
黄金の日日の面白さは三代の商人が三人の天下人
信長=宗久
秀吉=助左(のち仲違い)
家康=宗薫
をサポートしていく眼力とその過程での葛藤ぶりにあったと思う
高橋幸治、緒方拳というおそらく大河史上最強の信長・秀吉に伍して
児玉清の家康はけっして見劣りしない素晴らしい家康でした
慎んでご冥福をお祈りします

108 :
二人に見劣りしないは言い過ぎだけど
知的でカッコイイ家康が新鮮だった。

109 :
児玉さん演じる家康にウンコ漏らして貰いたかった

110 :


111 :
児玉さんの家康候 一番好きでした。
 ご冥福をお祈りします。

112 :
いい人役の多い児玉さんのチョイ腹黒家康は新鮮だった

113 :
家康公…
悠々とした大人物な所も、裏で企む腹黒な部分も、三方ヶ原のアチャーな場面も好きでした。

114 :
>111
松本幸四郎が追悼コメントを出していた。

115 :
「体調を崩されたと伺っていましたが、突然のご逝去の報に驚いて
言葉もありません。児玉さんとは、40年以上前、稲垣浩監督の
『秘剣』でご一緒し、お互いにまだ二十代の若いころ、大いに青春を
謳歌(おうか)し、撮影やロケの合間に楽しいときを過ごしたことが
思い出されます。『染さん(当時染五郎だった僕をこう呼んでおられ
ました)と僕は生まれも育ちも違うけど、お互いに俳優として頑張ろう』と
良き同輩の力強い言葉を投げかけてくれ、時代劇用の古武道という剣の
稽古や、乗馬の稽古に励んだのも懐かしい思い出です。大河ドラマの
『黄金の日日』や最近では『HERO』で久しぶりにご一緒し、懐かしい
昔話等をしたばかりでした。本当に寂しい、悲しい限りです。心からご冥福を
お祈り致します」
ttp://www.daily.co.jp/gossip/article/2011/05/18/0004076387.shtml

116 :
武田信玄の飯富虎昌役も良かったよね

117 :
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。
斎藤工のヤツまで何を勘違えしたのか、厚かましくも俺に向かって
「お願いですから、形のいいデカマラをベロベロ、シャブシャブと
思う存分に舐め回したり、しゃぶりまくったりさせて下さ〜い!!!」
と泪ながらに哀願して来やがるんだゼッ!!!!!!!!!!!!!!!!
その都度、「ゲイなら少しは見られる身体になるまで肉体を鍛えてから出直して来い!」
と突っぱねてやるのサッ!!!!!!!!!!!!!!!
アイツ、今のところは、みっともないコトにベソかいて引き下がってやがるけどナッ!!!!





118 :
ナッ の人ってまだいたんだw

119 :
このドラマが面白かったのは主役が助佐という架空といってもいいような人物だったため
政治史に名の残る人物(信長,秀吉,家康などなど)を実際に近いキャラクターで
描けたからじゃないだろうか。ドラマである以上主役は「愛されるべき」存在でな
くてはいけないから脚色でごまかしてしまう。後の竹中直人の「秀吉」のとき
五右衛門の処刑を一度は中止させるといったとんでもないものまであったくらいだ。

120 :
>>119
主役にすると善人補正がかかるからな
徳川家康の家康、秀吉の秀吉がつまらなく
葵三代の家康、利松の秀吉が魅力的
草燃えるの北条義時は魅力があるが主役は政子

121 :
>>119
黄金でも延期されたけどね

122 :
助佐は全然愛すべきキャラじゃなかったけどね
その分脇に愛されキャラてんこ盛りだった

123 :
巨人の星の飛雄馬みたいな感じね。
脇役が魅力的、主人公は愛せないキャラ。

124 :
秀吉って見てないんだけど、この作品の五右衛門に慣れると、赤井英和の五右衛門は受け入れられなさそう。

125 :
見てないものにまで妄想で言及できるって凄いな

126 :
えっ

127 :
amazonで完全版第二集に18万の値段つけてる業者って何?

128 :
>>127
アカウント名が個人っぽくない?

129 :
緒形拳と十朱幸代と丹波哲郎の格なんだが
このまえみたらクレジットのラスト部分が
緒形 十朱 丹波の順番だった。十朱のほうが格上なのかな。(鶴田は出演しない回)

130 :
>>129
メジャー(?)デビューは十朱幸代の方が早いね

131 :
当時、鶴田浩二より格上の役者はいるの
三船敏郎とか辰巳龍太郎なら上?

132 :
>>129
トメトップという概念もあるから、それではなんとも言えない。
ただ、十朱が緒形を抑えてトメる回があるから、十朱のほうが上だね。
クレジットは格だけで決まるわけではなく、役柄を考えたら緒形>十朱が妥当。だけど十朱はクレジットにこだわることで有名

133 :
>役柄を考えたら緒形>十朱が妥当
まあ十朱はたまに出てきてはみゃあみゃあ言ってるだけの役だったからなあ。。。

134 :
みゃあみゃあって…w
三成乙、ってつっこめばいいんですね?わかります

135 :
>>131
唯一の出演回はトメだったけど、その回は鶴田浩二が出演してなかったから比較しようのない先代幸四郎辺りは?

136 :
この時代の大河ドラマは名優ぞろいだったからクレジットは大変だったよね。
ちょっとまえの「風と雲と虹」となんて吉永小百合と緒形拳の位置が固定しなかった
2人そろって出演していてもトメが吉永だったり緒形だったり。

137 :
まあ当時はクレそのものに血眼になるような奴も
あまりいなかったからなあ

138 :
>>137
ちょ、何嘘ついてんだ。
映画時代からみんな血眼になりっぱなしだよ。

139 :
お前のようなごく一部だけな

140 :
>>139
ゆとり世代?老人ボケ?
いずれにせよお気の毒。

141 :
>>140
ほっとけ
引っ込みつかなくなっただけだ

142 :
引っ込みがつかなくなったからって自演するなよw

143 :
まず夕陽
そしてドーンときたとおもうと
いきなり「黄金の日日」
1つめの日と2つめの日の書体が違うのもいい。
この2つ目の日の書体はこのドラマで初めてみた。
そしてメゾフォルテくらいでメインテーマがはじまり
ついで今度はメゾピアノでくりかえすあたりに「助佐」
軽い聴かせばにかわるあたりで「美緒」
最後の盛り上がり部分のトップバッターが「信長」以下強者たちが並ぶ。
OPからして見事な演出だとおもう。

144 :
>>135
総集編では松本幸四郎>鶴田浩二、になっていたような気がする。
するとトメ順は
松本幸四郎>鶴田浩二>丹波哲郎>十朱幸代>緒形拳>近藤正臣
の順かな。

145 :
>>144
なんかクレスレみたいになってるが、近藤はトメてない。
他には藤村志保、栗原小巻がトメてる。

146 :
平井道子さんがでる回っていつなんだろう?
サリーちゃんをみてみたい。

147 :
>>146
ルソンの北村和夫の嫁。

148 :
この頃の大河には普通に役者がいたなー。

149 :
しかし、今井兼久は出てくるたびに腹立つな

150 :
>>149
まあ、そういうな
父・宗久は助左に「お主のようなせがれが欲しかった」
妻・美緒も助左にラブ。
挙句の果ては息子・小太郎まで助左の方に走った。
哀れすぎるぞ。

151 :
子どもの時見てたけど、面白かった気がする

152 :
>>149
思うツボだww

153 :
でも歴史の勝者は今井兼久だろう

154 :
高橋幸治の織田信長は最高ですな

155 :
高橋の前に信長なし高橋のあとに信長なし

156 :
下品な信長役が多い中、品のいい信長の代表格かね

157 :
んっ、まだ武士にはならぬかっ

158 :
連レスですまんが、原田喜右衛門のほうが兼久より腹立つぞ?

159 :
年取ってから見たら、スケザにいちばん腹立つw

160 :
>>159
どういうとこ?
冷静に考えると、秀吉のほうがまともな命令だしてるところとか?

161 :
いつもの助左安置だから放置でw

162 :
>>160
女の気持ちに鈍感すぎるからだよw

163 :
正直原田喜右衛門いらないだろ

164 :
>>163
るそんすけざえんもんの情報自体が少ないと思われるので、
引き伸ばしのため、必要w

165 :
>>163
つるをお忘れなくw

166 :
桔梗の空気の読めなさに落胆

167 :
意外にもマリキットは助佐にホレなかったんだよね。
命の恩人なんだけど。

168 :
幼女時代の桔梗を岩場で見つめる助左のまなざし
いかだを漕いでいる時のマリキットをみつめる助左のまなざし
店の前をうろつく銭丸を見つめる助左のまなざし
美緒にも桔梗にもツルにも煮え切らない助左の本性がなんとなく・・・

169 :
助左はずっとみお様を思っていたんだから仕方が無い
桔梗と結婚しようとしたのは、恋心でもないしな

170 :
記憶は点々としかないが、良いドラマだった

171 :
>>165
当時を知らず、21世紀になってからDVDで見たから
本当にあの役は不要だと思ったw
親に聞いたら、「多分この時代は安奈淳が出るってだけで意味があったのよ」って
言ってたが

172 :
>>171
>「多分この時代は安奈淳が出るってだけで意味があったのよ」
やっとツルって誰だったか思い出したw

173 :
助佐には劉備玄徳(史実の劉備ではなく吉川英治版三國志の劉備)的な偽善者の匂いを感じる。
まぁ、だからこそ他の脇役達が光るのだろうな。

174 :
秀吉が天下とってからおもしろくなくなったなこのドラマ

175 :
信長時代が最高だったね

176 :
子供の頃リアルで観ていた時は前半の藤吉郎が面白過ぎて大好きだったけど、
後半のブラック秀吉になってからは恐くて大嫌いになったっけ。
大人になってからDVDで観返して、
緒形拳の白→灰色→黒→真っ黒のグラデーション演技の見事さに飄然となった。
特に灰色のあたり。話でいうと中国大返し〜大坂築城あたりか。
信長公の葬儀を手伝えという秀吉にルソンへ行くからと断りやがった助左に「ルソン?」と言うあの言い方、
大坂を洪水から救ってくれた褒美に家来になれと言ったのに断りやがった助左に笑顔が徐々に引きつっていくあの表情、
観ていて鳥肌が立った。
大坂城でのルソン壷のオークションの顛末と名護屋城での対決シーンは大河のみならず
古今のテレビドラマ全体で見ても屈指の名シーンだと思う。

177 :
アゴーの村編は、毎回つまらんよな

178 :
>>176
やがったwww

179 :
>>177
どこがどうつまらんのか書いてくれ

180 :
どんよりした堺の話より伸び伸びしたルソン島の話の方がいいじゃん

181 :
>>177みたいな評判をよく目にして、かつ松本幸四郎がそこまで好きではなく、
かつタイトルもあまりピンと来なかったから、しばらく敬遠してた。
いざ見てみたら、めちゃくちゃ面白かったし、アゴーの村の話は特に夢中になって見たよ。
大河っぽくはないかもしれないけど、ワクワクした。

182 :
緒方拳の秀吉の性格が変化していくのは凄かったな

183 :
       つ
       い
       は
     め う
     い を
     す

184 :
ヨダレ鼻水びよーん

185 :
緒形秀吉の登場シーンだけを抜き出して編集したら
見事な「裏太閤記」が出来上がると思う。
総集編ビデオしかなかった頃(完全版DVD-BOXが出るなんて夢想だにしてなかった)、
総集編の中の秀吉シーンだけを編集した秀吉総集編を、黄金を観た事のない友人にプレゼントしたら
いっきに「黄金」と緒形拳のファンになりやがった。

186 :
>>185
>秀吉総集編を、黄金を観た事のない友人にプレゼントしたら
>いっきに「黄金」と緒形拳のファン
それは最後の黒秀吉の部分も含めてかよ?w

187 :
ついほう めいず たいかう

188 :
信長総集編あったらほしい。

189 :
94 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/10(木) 11:32:06.87 ID:Nx6d7q2M0
それにしても今年の大河は本当に酷いな
「好きでもない人の元へ嫁へ行くのですか?」
「戦は絶対に嫌でございます!」
もう乾いた笑いしか出てこない

190 :
>>186
もちろんw
だってそれが無いと緒形秀吉の意味がなくなるし
>>188
ヒント:つべ
(俺じゃないよw)

191 :
>>183
>>187
両方とも少しずつ惜しいw
正しくは

ついはう めいす 太かう


192 :
>>191
183だがうっかりして悔しいw

193 :
>>191
訂正したつもりが間違ってた
恥ずかしいw

194 :
>>191
それも間違い
正しくは
ついはう めいす 大かう
「太」じゃなくて「大」

195 :
うっかりもののおれたちwww

196 :
おまいらぜんいんついはうw

197 :
菓子を食わぬか?

198 :
相撲をとってゆかぬか?

199 :
スケザ、違う、お前、スケベ、だ

200 :
ハギビスがそういえばおもろい

201 :
また再放送してくれないかな

202 :
時専にリクエスト汁

203 :
原田きえもん、演技こまかすぎw
さすがといえばさすがだが

204 :
独りよがりな唐の独演会じゃん。
回りの大物俳優達に負けたくなかったんだろうね。
おそらく唐に心酔してたと思われる三田の旦那が
好き勝手にやらせた結果。

205 :
孫七もいい味だしてるよな
九州弁つかいながら

206 :
この大河は本当に役者が揃っているなあ

207 :
俺は小学生だったが原田キエモンが出てくると家族中大爆笑だった
キタ〜〜〜〜という感じ
秀吉はいい人なのか悪い人なのか敵か味方かわからなかった

208 :
秀吉から見ればスケザは味方なんだけど
スケザは途中で秀吉を裏切るので最終的には敵。

209 :
秀吉よりスケザのほうがわがままだと思う
許可なしの貿易を傍若無人にやってたらそりゃ秀吉怒るだろ
それも外国との貿易だから、スケザがもめたりすると国益に関わる
アゴーの村でイスパニア相手に戦争する商人いたら普通に処刑されるレベル

210 :
誰が見てもわがままなのはスケザ。
信長がもっと生きていたらとっくに首を斬られてたレベルw

211 :
AV女優ならうんこ食わされるレベルだな、スケザは

212 :
武士になりたくありません
朱印状要りません
側室になりそうな、好きな女を勝手にルソンに逃がします
信長をマジで殺そうとしたゼンジュボウを匿います
ルソンの只のツボ、5000ガンで売ります、それも大名に
人殺しやってた野党たちを船員にします
国益考えずイスパニア攻撃します
秀吉を殺そうと、船の上で待ってました(未遂)
そら、つかまったら即斬首だわ・・・

213 :
黄金の昌

214 :
近藤正臣が甘やかし過ぎるんだよねw

215 :
>>210
信長マンセーでしたよ助左は

216 :
過去ログ一覧
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%89%A9%8B%E0%82%CC%93%FA%93%FA&sf=2&all=on&view=table
特に初期のスレは新鮮だ

217 :
だめだ
スレタイの「ワシはフィリピンだ!」でもうワロタ

218 :
>>215
それは信長が早世したから。
まだあまり会う機会もなかったし良い思い出だけ残った。

219 :
善住坊を鋸引きにしたのが信長だってこと、すっかり忘れているみたいだったしww

220 :
まあ善住坊は自業自得だからな
一番悪いのは兼久だし

221 :
初期の兼久はわがままなだけのボンボンだったからなぁ

222 :
市川染五郎
男前やったね

223 :
ワシは、フィリピン人だっ!

224 :
ターン!!

225 :
>>224
天羽賢司の最後かとオモタw
九代目松本幸四郎(六代目市川染五郎)って、フィリピン上陸しまくりだなww

226 :
酒呑童子も実はあの後フィリピンで赤マフしたらしい

227 :
明智光秀は本能寺の変の後、アメリカで日系新聞社を興して、さらには関白→太閤になったらしい
細川ガラシャは三成の人質勧告を蹴った後、やはりアメリカに渡り、さらにヒロシマで被爆、
日野家の姫(ホンモノ・だけど盲人)になる予定だったが、予定だけに終わった。

228 :
消息不明になった今井宗久は
実はシベリアに抑留されていたそうですよ

229 :
冒頭に例の堺炎上の映像とナレが入る基準ってなんなんだ?
元々は全話に入ってたけど、残ったフィルムが不完全だったとか?

230 :
だったら全話の頭にまともなのをインサートすればすむ話

231 :
ナレーションが入る回と入らない回があるんだよ

232 :
尺の問題だろ

233 :
いや、演出上の問題でしょ

234 :
>>228
それは橋田壽賀子だw
>>233
内容見れば解る事。完璧に尺の問題だよ。本編が短い回には冒頭シーンがある。

235 :
頭のナレーションを入れたいから本編を短くしてるんでしょうが。
だから、演出の問題。

236 :
演出の問題
じゃなくて、どういう意図があるのかを解説してくれるとありがたいんだけどな。
あまりに不定期すぎるから、どういう演出なのか分からないもんで。

237 :
自分の意見を通したいために本末転倒なこと言ってる人がいるなw

238 :
2chでもアスペが増えた

239 :
ワシは、フィリピン人だっ!

240 :
ターーン!!

241 :
233 :日曜8時の名無しさん:2011/07/06(水) 15:29:46.93 ID:+QgmQRIP
いや、演出上の問題でしょ
235 :日曜8時の名無しさん:2011/07/07(木) 01:30:55.73 ID:1MEsBbvE
頭のナレーションを入れたいから本編を短くしてるんでしょうが。
だから、演出の問題。
>>237-238

242 :
で、演出の意図って何さ

243 :
アリーナ・・・カヨ〜
アリー・・・・ナ・・・・カ・・・・

244 :
・゚・(つД`)・゚・ 楽におなり…

245 :
ぜんじゅぼおおおおおおおおおおおおおおおおーーーーーーーーーーーーッ!!

246 :
南蛮船でございますか

247 :
大河ドラマって、黄金の日々を数話みただけで、あとは
一話もみたことないんだが、おれって変かな?

248 :
>>247
追はうめいず
たいかう

249 :
このドラマおもしろいけど、大河特有の後半のダラダラがとくにひどいな

250 :
別にダラダラしてねえし

251 :
ダラダラするかなーと思った頃に釜茹でくるし

252 :
ダラダラするかなーと思った頃にフィリピンジンダッくるし

253 :
空気読まずにツルが出てくるし

254 :
ツル意外と粘ってなかなか引っ込まないし

255 :
後半はキエモンとゴエモンだけだな
秀吉は権力握ってからつまらなくなるし

256 :
キエモンぐるぐる回るし

257 :
常田富士男といちゃいちゃするし

258 :
出んしゃい!

259 :
久しぶりにカキコ。
キエモン・孫七のおかげで「侵略者」回の五右衛門、パネーくらい格好良かった。
ウマウマ(^O^)…。

260 :
マジレスするとキエモンより黒秀吉のほうが数百倍良い

261 :
キエモンはツルと同じ部類だからw

262 :
ってかキエモンと秀吉は や っ て る だ ろ

263 :
若い頃の唐十郎のキャッチフレーズは「花も恥じらう美少年」。
そのイメージで唐信者の近藤Pがキャスティングしたんだろうが
「黄金の日日」当時の唐は既に脂ぎったオッサン。
それなのに強引に美少年・美青年という役柄を演じさせたから
ああいう滑稽な事になってしまったのだと思う。

264 :
>>262
秀吉はそういうの嫌いだぞw

265 :
>>264
凄い美少年の小姓に「お前には姉か妹がいるか?」と聞いたそうだなw

266 :
おとっつあん!!

267 :
親子三代が出演した大河はこの作品だけだっけ?

268 :
『天と地と』で中村翫右衛門、中村梅之助、中村梅雀(当時は中村まなぶ)が
親子三代で出演してる
翫右衛門が斎藤道三、梅之助が北条氏康、梅雀が武田勝頼の少年時代なので
幸四郎と白鸚、染五郎みたいに同じ場面での出演は多分ないだろうけど

269 :
アホっぽい二世タレントが日常化している昨今の芸能界では
今後古典芸能系以外でそういうのばんばか出そうだな

270 :
昨今?
芸能界なんて昔から二世まみれだろ

271 :
だからそれが296の言う「古典芸能」なんだろうがアホ

272 :
>>271
映画の世界も昔から二世多いのだが。

273 :
>>296的には映画も古典なんだろう

274 :
なら仕方ない

275 :
ここはお前一人のスレじゃねえし

276 :
「地獄で会おうぜ!」

277 :
ハリーナカヨ!

278 :
ゼンジ?ゼンジハ、ドコ?

279 :
>>278
その回のときのクレジットはすざまじかったな
助佐 ラカンドーラ ハギビス マリキット ノーラ マリキット(少女)の順番で全員ソロ。
外国人がこんなに並んだ大河も珍しいんじゃないかなー。
そういえば「プリンセス アキノ」って本名なんだろうか?
まだこの当時アキノ大統領って有名じゃなかったからあまり関心もたなかったけど,
あとで知ってびっくりしました。

280 :
プリンセスアキノ、フェイスブックにいっぱいいたけど
その中に彼女がいるかどうかわかんなかった。

281 :
小栗旬がこの大河にはまってるらしい
根津甚八が格好良いと言ってるらしいが、
過去に二度石田三成を演じた小栗が近藤三成をどう見たのか興味深い

282 :
>>281
余計な事言わずに黙って好きでいてほしい。

283 :
このドラマ(というか昔の大河)を知っていると
今の江がうんこ過ぎて観るに耐えない
岸谷ブラック秀吉も全然うんこ
萩原三成もうんこ

284 :
将軍追放の回を今見てるけど、安国寺恵瓊紹介時のネタバレナレが酷過ぎるw

285 :
岸谷アリエナスw

286 :
>>283
昔の大河、それも黄金の日日と比べたらかわいそうだよ
キャストが違いすぎる

287 :
昔だから豪華で重厚
今だから薄っぺらい大河でもOKってわけでもなかろう

288 :
衣装や小道具を扱う俳優やスタッフも
今とは比べ物にならない程、時代劇になじんでいたからな。

289 :
>>286
山上宗二(北条氏政)「俺だけ違ってなかった。」

290 :
今放送したら兼久はニートキャラで人気が出るだろうな

291 :
「○○が我が子であれば」「○○のような子が欲しかった」みたいな台詞は時々見かけるが、それを実の息子の前で言っちゃったのは宗久だけだろうなw

292 :
そりゃグレるよなw

293 :
リアルタイムで2chがあったら
成長したマリキットが出た回で
軽く祭り(=お通夜)状態になるな

294 :
少女時代の桔梗でもお通夜...

295 :
ロリコン助佐の目がやば過ぎる

296 :
桔梗が成長したロリ竹下(当時25歳)も結構好きだ

297 :
>>296
そっちは祭り。少女時代はb(ry

298 :
竹下桔梗初登場って、何歳の設定だっけ?

299 :
>>298
桔梗は信長上洛の永禄11年(1568)かその前の年の生まれ
竹下桔梗の初登場は第31回「竜虎相打つ」で小牧長久手合戦の1584年だから満16歳か17歳

300 :
堂々と子作りしていい年齢か

301 :
>>299
d
さすがにその年でロリは無いなw

302 :
だがキャラはロリ入ってた

303 :
「スケザーー」と叫びながら3メートルぐらいの距離を延々走ってくる桔梗。
16か17っていったら結構いい年なのに
わざとらしく「ウエーーン」と泣いてスケザにすがる桔梗。
リアルタイムで見ている時から「鬱陶しいキャラ」と思って見てたw
五右衛門に口説かれそうになるし、スケザの嫁に強引におさまりやがったしww

304 :
助佐と善住坊と幼女マリキットが小舟で逃げるとき。
大股開きでぶっ倒れる善住坊をみるマリキットの視線がなかなか・・・。

305 :
「うちのパパより小さい・・・」

306 :
天正10年生まれの小太郎が、天正20年には江藤潤になっていた件。
天正11年頃に助左に拾われてルソン屋のこども番頭に就任した銭丸が、
天正20年に無念の死を遂げた時点でも同じ前田晃一だった件。

307 :
>>303
それが上野樹里だったら間違いなく殴り飛ばしているところだなww

308 :
>>306
散々既出の件

309 :
ラスト2巻だけ借りられてやがる。
助左に会いてェ・・・

310 :
終盤は観ない方が良い思い出で終わる作品

311 :
>>310
いやぁ、自分は終盤も大好きだよ
特に最終回の美緒様に告白シーンは今でもイライラする

312 :
大河史上最も影の薄い家康だと思わせておいて、終盤3回でアレはさすがと言わざるを得ないww

313 :
児玉氏がアタックチャンスな芝居じゃなかったのが新鮮だった。
太平記の頃には完全にあの喋りになってしまっていたし。

314 :
終盤まで見ないと淀殿が見れないじゃないか。

315 :
終盤までみないと>>190>>194みたいな楽しみ方もできないよ。

316 :
その影の薄い家康に再会した時、
金ヶ崎でのことを覚えててもらえなかった助左。

317 :
染五郎二代共演もあるぞ

318 :
>>317
三代だろ

319 :
二代までは分かるがあとの一代がどこに出てたの?

320 :
ロリコン助左R

321 :
>>319
最終回

322 :
SZSN

323 :
>>316
さらにその後、終盤で大坂城に呼びつけられて再々会した際も家康に憶えててもらえなかった助左

324 :
アルツ家康

325 :
俺的には最終巻になるほどつまらなくなってくるんだよな
やはり善住坊が死ぬまでが一区切り

326 :
>>324
秀吉との約束も忘れて大坂の陣か

327 :
終盤、秀吉が永楽銭の件を忘れてしまっていた事の方が、
助左的にも物語的な意味でも大きかったんじゃないかと。
ツバまで吐きかけられてたしなw

328 :
あれは助左じゃなくても視聴者的にはショックだったなw

329 :
>>318
いっぺんに出てないでしょ、三代は。

330 :
>>324
といか、家康的には
大店の一介の奉公人=兵糧資材を運んで来た人足=堺の豪商、が同一人物だとは思わないだろうし、
十年単位で3回しか顔を合わせていない男の事をいちいち覚えちゃいないのは当然。
「ぬしは・・・あの時の!」などという昨今の大河にありがちな都合の良い主人公補整が効かない。
そこがこのドラマの凄いところ。

331 :
>>330
秀吉がなかなかスケザの名前を覚えなかったのもリアルだった
ジブ様や殿下がいつもフォローしてたw

332 :
信長→
目の前で巨漢の力士を投げ飛ばした「今井の奉公人」を気に入り、
数ヶ月後に大鉄砲を運ばせ、その時点でしっかり憶えている。
数年後、安土城の普請場で珍しい色の瓦を持っている男の顔を見覚えていて、
「今井の奉公人ではなかったか?」と声をかける。
秀吉→
金ヶ崎城に鉄砲を運んで来た身元の怪しい自称「今井の奉公人」が、十年前に
堺の今井で出逢った少年だったと気づくが名前は憶えていない。
金ヶ崎からの敗走中にその男と再会するが名前がとっさには出て来ない。
比叡山焼き討ちや小谷城攻め、木綿の火縄の買い上げや青い瓦の製造等々の数々の場面でその男と関わり、名を憶える。
鳥取城兵糧攻めの折にとっさにその男の名前を忘れる。
大坂の街を水害から守ってくれた男の名を聞いて「知っておる!」と嬉しそうに答える。
家康→
金ヶ崎城で秀吉・光秀と共に殿軍を務めた折に鉄砲を運んできた人足に微笑みかける。
小牧山城に籠城用の物資を運んで来た人足に「ご苦労!」と声をかける。
後日、その「堺から荷を運んで来た人足」と雑談を交わし、十年前の金ヶ崎城での出来事を述懐する。
関ヶ原の役後、にわかに反旗を翻した堺の会合衆の実力者を大坂城に呼びつけて今後の徳川と商人の在り方を説いて聞かせる。
が、その男とはその都度初対面のつもりでいる。

333 :
昔再放送でちょっと見ただけなので、家康で思ったけど茶屋四朗二郎は出てきた?

334 :
出てきてない。茶屋の役割は今井兼久(宗薫)が担っていた

335 :
要するに
秀吉は長嶋茂雄
家康は王貞治なんだよ。

336 :
その例えは独眼竜政宗でも見たなぁw
主人公の政宗は清原に例えられていたが

337 :
信長は助左の「顔」「存在」はぼんやり憶えているが「名前」は憶えていない
秀吉は助左の「顔」「存在」「名前」を憶えているが「名前」がとっさに出てこない
家康は助左の「顔」「存在」「名前」をまったく憶えていない
初対面時の印象の強烈度合いとその後の付き合い方の深さの違いだろうけど

338 :
>>314
あの淀殿はちょっと怪奇現象入ってるからなぁ。
葵徳川や武蔵を見た後だとどうという事はないが。

339 :
>>338
真田太平記もお忘れなくw

340 :
>>338
「風林火山」でも怖かったw

341 :
何でか分からないが太平記じゃ可愛かった

342 :
寿桂尼のかわいさがわからないとは…
容姿も太平記の頃よりなんか綺麗だし
ってか怪奇現象って怖さ云々の話じゃなくね?年齢じゃないの?

343 :
尼さん衣装だと何か一際映える顔つきなんだよ。
思えば尊氏ママンだって剃髪?前は微妙だった。

344 :
藤村志保さんの顔やら雰囲気が個人的好みじゃないとか
淀殿には似合わないというなら分からんでもないが
年齢のことを言ってるならお門違いもいいところだ。
秀吉晩年から関ヶ原までの30代後半から40代初頭しか出番のない淀殿を演じるのが
満39歳の女優なのがどうして怪奇現象なのかさっぱり分からん。

345 :
助佐が最初信長の誘いに乗り家来になっていたら
秀吉のライバルになったかもしれないな。
信長死後には雌雄を決する運命であったであろう。

346 :
>>338の理想の淀は深田恭子なんだよきっと。
もしくは観てないのに今の藤村さんをイメージして言ってるのか

347 :
志保たむに向かって怪奇現象とかいうなーw

348 :
>>344
>秀吉晩年から関ヶ原までの30代後半から40代初頭しか出番のない淀殿
何さりげに捏造してんだよ。
関ヶ原までしか出番がないなら
30代前半で出番が終わるだろ。
上座に幼年の秀頼と座って
お婆ちゃんと孫にしか見えない淀殿は勘弁

349 :
まあ藤村淀君は、高橋信長、緒形秀吉を受けての
サービス出演でしょ。
雰囲気としてはやはり淀よりもねねだよね。

350 :
十朱とか出さないで、普通にねねにすれば良かったのに

351 :
俳優格が十朱幸代>緒形拳というのが放送当時の驚きだった

352 :
>>351
十朱は二世でドラマのキャリア長いからな。
十朱のねねさ可愛過ぎるだろ。

353 :
普通は譲るものだと思うけどね。
役柄の重要度的には秀吉>ねねなんだから。
役者の格だけで決まるもんじゃないし>トメ
強引にトメさせようとする役者もベテランの中には結構居るけど。
K大路某とかN田某とか。

354 :
>>346
見てるよ失敬なw
フカキョン淀は見た事ないから俺。
最後に見たのは功名が辻の永作淀(江は未見)。

355 :
>>353
今の西やんは綺麗な西やんだぞ

356 :
>>352
俺も幼心に十朱ねねさん可愛かったな
みゃーみゃー言ってるだけっぽいけどw
だからかなー、ゴウのねねがおとなし過ぎて違和感ありまくり
なにも大竹しのぶ使う必要ないじゃん?

357 :
秀吉が死んだ時の一人芝居は要らなかった

358 :
>>355
そうは言っても、彼は山本勘助でトメさせた伝説の人だからな。

359 :
尾張一の美女とハゲネズミなら美女が格上ってことでしょう。

360 :
まあ確かに秀吉を押さえて寧々がトメるってのは、大してクレを気にしなくても気になるよなあ
寧々は完全に脇役だし

361 :
鶴田浩二だって脇役

362 :
いや、役の大きさが全然違うでしょそれは

363 :
曲とクレジットの出具合が微妙にズレてるのも気になる。
中トメと大トメのクレジットの所とか特に。

364 :
市川染五郎、男前だった

365 :
中トメの所は
♪チャーン チャチャチャチャーン
織田信長 高橋幸治
だったら綺麗にハマるんだけど
♪チャーン チャチャチャチャーン
織田信長 高橋幸治
実際はこの位ズレてるもんね。
葵徳川三代(石田三成)とか功名が辻(明智光秀と石田三成)の
中トメの位置はピッタリなんだけど。
曲とか映像技術とかまぁ色々あるんだろうけど。

366 :
あれ?改行おかしい。まぁいいか。

367 :
>>365
信長はいつも主旋律がフォルテシモになって一拍おいて登場だったね。

368 :
いわゆる「ジャーン」な

369 :
実際は近藤正臣やビック・バルガスの回もかなりあったんだけどな

370 :
ジャーンの人リストがどこかにあったような

371 :
>>369
信長死んでからは殆ど近藤ですだったな。
何故か近藤三成はズレていなかった(記憶)。

372 :
>>371
今27話見たらズレてたw
28話のジブ様はズレてない。
で、29話の信長もズレてなかった。

373 :
キャストの枚数の問題かと

374 :
ビック・バルガスが2番手のとき栗原小巻はトメだったな。
「ジャーン」のときはだれだったっけ?
川谷か根津だったっけ?
なんせルソン偏なので日本側の「政治家」不在の回だった。

375 :
32話なんかジャーンが桔梗だぞw

376 :
個人的にはビック・バルガスのジャーンが一番カコイイと思った

377 :
>>370
ほい
『黄金の日日』中トップ(通称ジャーン)回数ランキング(全51回)
第1位 高橋幸治(織田信長)      23回
第2位 近藤正臣(石田三成)      19回
第3位 ビッグ・バルガス(ラカンドーラ) 4回
第4位 竹下景子(桔梗)         2回
第5位 川谷拓三(杉谷善住坊)      1回
第5位 浜畑賢吉(吉川経家)       1回
第5位 根津甚八(石川五右衛門)     1回
>>374
ほい
『黄金の日日』 78年=NHK大河 第十話「南海の館」 縦書き表示
市川染五郎/林隆三/川谷拓三/根津甚八/小野寺昭/夏目雅子・名取裕子/【中略】
ビッグ・バルガス/セリー・デ・カステロ/プリンセス・アキノ/ロベルト・アレバロ/【連名】
栗原小巻

378 :
>>338
堀埋められた後のおせんさんの方がよっぽど怪奇現象だと思うがw

379 :
>>377
>>374は26話のことを言ってるのジャマイカ?

>>374
>「ジャーン」のときはだれだったっけ?
26話であれば高橋幸治

380 :
コレ小さい時夢中で見てた覚えある
だけどどんな話だったか全く覚えてない
ただ茶道を習っていたから千利休とツボ
あと根津甚八が格好良かったのだけ覚えてる
今見ても面白いかな?

381 :
善住坊刑死ぐらいまでは普通に面白いよ

382 :
李礼仙は良くも悪くも変わらんよな。
竹下景子は完全におばちゃん化したが、
まだ当時の可愛らしさは残っている。
それにひきかえこz・・

383 :
だってこの当時から魅力がなかったじゃん、こz…
>>380
まあ、レンタルして見てみなはれ。

384 :
いまにして気づいたが,大勝負のときなぜ安国寺が助佐擁護に名乗りあげた設定にしたかというと
最後に石田,小西らとともに散るところに夢の世界から現実に戻るということを
・・・そして実はこの物語そのものが夢まぼろしのメルヘンの世界だったということ
をかもしだす演出だったわけか。

385 :
わしゃ坊主だぞ!

386 :
安国寺は小策士のイメージが強いがこの安国寺の最期はかっこいい

387 :
>>386
>小策士のイメージ
俺的にはこの安国寺でそういうイメージが定着した気がするんだがw
でもカコイイことも確かだ

388 :
俺のイメージはとんがり頭だ。

389 :
先週観月ありさに投げ飛ばされていた

390 :
神山繁が?

391 :
恵瓊に一体なにが!!w

392 :
わしゃ坊主だぞ!


393 :
恵瓊が喋る度に俺の使ってる安物のイヤホンから雑音が。

394 :
俺たちどんだけ恵瓊が好きなんだよwww

395 :
>>390
観てないけど、今、観月が主演してるドラマでのワンシーンらしい。
ググってみて驚いたんだが、今年で82歳らしいな。>神山繁
完全に老人虐待w

396 :
おまいら、JINの後番組なんだから見ろよ

397 :
JINは見たがなんとか家のなんとか姉妹は見る気にならん

398 :
おまいなんかは別に見なくていい

399 :
漫画読んでるとドラマの劣化加減に愛想尽かしてしまうから見なくなるよ

400 :
助演男優賞候補
高橋幸治(織田信長) 緒形拳(豊臣秀吉) 児玉清(徳川家康)
近藤正臣(石田三成) 小野寺昭(小西行長) 鹿賀丈史(高山右近) 神山繁(安国寺恵瓊) 
内藤武敏(明智光秀) 浜畑賢吉(吉川経家) 桜木健一(豊臣秀次) 松橋登(足利義昭)
丹波哲郎(今井宗久) 林隆三(今井兼久/宗薫) 鶴田浩二(千宗易/利休)
川谷拓三(杉谷善住坊) 根津甚八(石川五右衛門) 坂部文昭(斎藤十郎) 
唐十郎(長崎屋・原田喜右衛門) 津川雅彦(天王寺屋・津田宗及) 花沢徳衛(才蔵) 
三国一朗(唐人一観) 前田晃一(銭丸) 北村和夫(鮫吉) 小松方正(末蔵)
ビッグ・バルガス(ラハ・ラカンドーラ) アロイジオ・カンガス(ルイス・フロイス)

助演女優賞候補
李礼仙(灯台守のお仙) 竹下景子(桔梗) 夏目雅子(日比屋笛/モニカ) 名取裕子(梢) 
島田陽子(細川たま/ガラシャ) 十朱幸代(ねね/北政所) 藤村志保(淀殿) 
セリー・デ・カステロ(ノーラ) プリンセス・アキノ(少女時代のマリキット) 平井道子(おみつ)

401 :
いや、こんなに候補出されても...

402 :
おれのかんがえたいちばんつよいがんだむ的なレスは勘弁な

403 :
徳川家康の超高速ツメ噛み

404 :
丹波はこの現場でも台詞を覚えてこなかったんだろうかw

405 :
 >>377 中トップ(通称ジャーン)
ラカンドーラが4回っていうのが意外に少なくて驚いた。それだけ印象あったので。。


406 :
善住坊と五右衛門が1回づつというのが微笑ましいな

407 :
どっちも死ぬ回だよな…・゚・(つД`)・゚・

408 :
中トップ(通称ジャーン枠)は、前半は高橋信長の、ルソン編ではラカンドーラの、後半は近藤三成の指定席だが、
見せ場がある出演者をそこに入れる特別枠でもある。
善住坊のノコギリ引きの回、五右衛門の釜茹での回、桔梗の死の回、鳥取城兵糧攻めの回の吉川経家。
うまい具合に指定席の人物を登場させなかったり、他のポジションに入れたりして、
見せ場のある出演者に花を持たせるみたいな。

409 :
>>408
大丈夫、みんな知ってるからwww

410 :
但し桔梗だけは死ぬ回ではなく
信長もラカンドーラも三成もいないので仕方がなかった
という感じの補欠の「ジャーン」です

411 :
末次平蔵(歴代)あたりを主人公にして、長崎とマカオを舞台にしたドラマを
また作ればいいのに。


412 :
もう原田キエモンの痛快活劇でいいよ!

413 :
キエモンの初登場シーンは何度見ても笑えるが、
記憶を消去して、初めて見た時のあの笑撃を
もう一度体感してみたい気になる。

414 :
NHKの「あの人に会いたい・児玉清」で大坂城で助左を謁見する児玉家康のシーンが流されてた。

415 :
>>414
を→が

416 :
>>414
マルチポストイクナイ

417 :
復活

418 :
>>400
男優は 緒形拳
女優は 栗原小巻
・・・・・・・しかいないだろう。
川谷をいれたいところだがいかんせん途中で亡くなってしまっているのが残念。

419 :
>>418
女優は栗原一択?
鼻の穴マニア、アリエナスw
竹下景子、夏目雅子のどちらかだろうよ。
大穴で李。


420 :
小ずるそうな大きな目
欲張りそうな大きな口
最高じゃないか!
夏目雅子はこのころはまだそれほど色気はない。後に山崎努と共演する「ザ商社」では
下品にならないギリギリの色気があってよかったな。
竹下景子は色気という面はほとんどない。クイズダービーで三択だけやっていればいい女。

421 :
エロ目線でしか見てないのね
そもそも栗原小巻は色気以前の問題で全然惹かれないが

422 :
おねの不倫相手と共演した二人の世界は大変秀逸だった

423 :
初めてノーラを見たとき、MISIAかと思った

424 :
また鼻の穴ヲタが暴れてんのかよw

425 :
ルソンで雷がおきて美緒にしがみつく助佐がかわいかった。

426 :
美緒様は今だったらもっとツンデレに描かれるだろうなあ

427 :
ツンデレというかドSというか

428 :
軽めのヤンデレも入ってたしなw

429 :
助左はロリコン

430 :
>>428
助左は私の所に戻ってくる助左は私の所に戻ってくる助左は私の所に戻ってくる
助左は私の所に戻ってくる助左は私の所に戻ってくる助左は私の所に戻ってくる
助左は私の所に戻ってくる助左は私の所に戻ってくる助左は私の所に戻ってくる
どこが「軽め」なのかとw


431 :
>>430
「あの男は私のもの」

432 :
根津甚八がハンサム過ぎてワロタw
>>27
垂れ目っぽい感じとか、両方とも女顔なところは共通してるかも。
>>28-29
確かに。
美形度で言うとキムタクの方が上だけど
お色気度で言うと根津甚八の方が断絶上だね。
この頃のまだ若々しい根津甚八も良いけど
『太平記』の頃の渋さの加わった根津甚八も好き。
しかし、なんであんなに色っぽいのかしら。

433 :
根津が女顔? 何言ってんの?

434 :
女顔だよ。明らかに。

435 :
>>434
目が悪いの? 頭が悪いの?

436 :
>>435
人の感性はそれぞれだからあんたがどう感じるかは知らんが、
目元が特に女性的。
あの独特の色気はここから来てる感じがする。
ってか
男性は女性的な要素がある方が色っぽい。
女性は男性的な要素がある方が色っぽい。
昔から良く言う法則、知らんのん?

437 :
はぁ?
女はオッパイがあるほうが色っぽいんだよ。
貧乳は男にしか見えん

438 :
ダメだこりゃ………。

439 :
>>436の頭の悪さに目眩がした。

440 :
木村なんか出してくる時点でキモい

441 :
>>431
助左:(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク

442 :
>>429
助左「マリキ(桔梗)!膣内で出すぞ!」

443 :
ラカンドーラが最初助佐たちを処刑しようとしたのは
そういう不安があったからか。(納得)

444 :
ツンデレ年増美緒様から逃げ回っていたのもそういうわけか。(納得)

445 :
善住坊もフィリピンに残ってりゃ美人なカミさんと一生平穏に暮らせたのにな。
イスパニアとか時々襲っては来るがw
日本に帰っても待ってるの、おせんさんだしなw

446 :
若い嫁さんでチンコが持たなくなって日本に逃げたのかな<善住坊

447 :
>>445
ドリフコントのお仙さんだしなw

448 :
>>442
ロリコン助左R

449 :
>>445
おれならノーラの尻に敷かれて永住するよ。
でも浮気してラカンドーラにばれて石打ちの刑になったかもしれないが。

450 :
助左の本命は銭丸

451 :
ファザコン助左の本命は今井宗久だろ

452 :
>>450
銭丸が10年近く全く成長しなかったのは、助左が自分好みの容姿を維持させる為銭丸に南蛮渡来の秘薬を投与していた疑いが濃厚だなw

453 :
つまらん流れだな

454 :
「また・・お玉殿に会える」 の日だったんだな

455 :
ID:XHBZYoZm
5日も過疎らせたA級戦犯

456 :
普段はむっつりで無愛想な助左が
桔梗やマリキットを見る目はまさに満面の笑み

457 :
ロリショタ助左
レイパー五右衛門
ブス専善住坊
ごめん、悪意は無いww

458 :
堺から大阪に移らなかったのは秀吉への対抗心ではなく、堺なら捨て子がたくさん手に入るから。
>>456
そのお二方とも成長するとまるで関心が無くなる真正のロリコン。
俺と銭丸の愛の巣に勝手に入り込みやがって桔梗なんか五右衛門とどっか行っちまえと思ったに違いない。

459 :
基本的に向こう(幼女)から助左に寄って行くパターンだから
そこらのロリコンとは格が違う

460 :
透け座にとっての「黄金の日日」=
×ルソンでの生活
○ロリショタ食べ放題

461 :
変な奴が住みついちゃったなあ...

462 :
はいはいつまらん流れつまらん流れ
もう少し過疎ってろ馬鹿が

463 :
>>462
つまらないなら見るな 書き込むな
気になって仕方がないんだろうねw

464 :
変な奴が住みついちゃったなあ...

465 :
んじゃ面白い流れにしろよ

466 :
んじゃ面白い流れにしろよ
  んじゃ面白い流れにしろよ
    んじゃ面白い流れにしろよ

467 :
じゃあ1人の患者の命も救えないダメ医者と2人でトラピストのボディーガード
したときのことなんかどうよ?

468 :
【社会】 診療中に女児3人を裸にして盗撮&街で10代・20代女性のスカート内盗撮の医者、執行猶予判決
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315473486/

469 :
>>467
おおヒバリ・・・かよ @トラピスト

470 :
これを見たせいで石田三成=近藤正臣が焼き付いてしまって、その後の
大河ドラマでいつもがっかりしてしまうのは私だけでしょうか?

471 :
ノシ わたしも

472 :
普通にいい人だったしなあ この三成

473 :
103 :名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 16:44:41.75 ID:Yvhz+aIg0
年端も行かない少年に猥褻行為繰り返したのに
逮捕もされないで一生終るのか。
悪は勝つんだな

474 :
のちのガラシャと三成と助佐が仲良く荷車引くシーンが忘れられないな。

475 :
>>472
この人がいなかったらスケザは物語中盤で死んでたよねw

476 :
助左が秀吉に唾吐かれた後、牢屋に入れられた時も助けたよな。
明らかに三成が秀吉の命令を無視して助けたのに
それに対するお咎めが全く無かったのが超不自然だったw

477 :
晩年になるにつれ、うんこ気張ってる時みたいな表情しかしなくなったのは残念。

478 :
>>476
秀吉は処刑命令を下しただけで気が済んじゃったのかなw

479 :
それだけ三成を買ってたってことじゃね?
大勝負の時も最後の最後は三成が不相応な買い物をするのを止めてたし
どこか三成には甘いとこがあったような
もっとも、もともとスケザ関連では忘れっぽかったから
牢に入れて処置を言い渡したら忘れただけかもしれんが

480 :
>>477
あの気張り演技の魅力が解らなければ
近藤でぇ〜すの魅力の9割は解らんだろうな

481 :
ぐっと奥歯を噛み締めた時に頬に浮かぶエクボが近藤デスの魅力w

482 :
>>476
当然秀吉からの命令で三成は助佐を逃がしたと思われる。
そこが信長とはちょっと違うところだね。
そうでなければ,後いくら秀吉が老いたとしてもただ懐かしい
からだけで「ついはう めいす 大かう」で許すわけもないだろう。

483 :
六尺褌を出すシーンだけが取り柄の大河

484 :
>>476>>482
処刑を命じた直後に大政所危篤の報を受けたのが幸いしたんじゃなかろうか。
気が動転してスケザどころじゃなくなって急遽帰阪、途中で難破して海に投げ出されたりと、
散々な目に遭う内にきっと取り紛れてしまったんだろう。
最晩年に半ボケになった時に昔の事を回想する内に、気まぐれにスケザの事を思い出し、
逢いたいと言ったのは本心から来る懐かしさだろうな。
治部が自分の命令に背いてスケザを逃がした事を咎めなかったのは後悔の念よりも、
もうどうでもよかったからか。追放を命じたのは死刑からの減刑というよりも
好きなルソンで勝手にすればいいじゃんもうって事なんじゃないかと。
裁量するのが治部だから、また便宜を図るのは見え見えだろうし。
まさに愛憎なかばの二人の関係の決着としてはこうするより仕方がなかったんじゃないだろうか。

485 :
          - -―- 、
         /...::::::::::::::.. ヽ
       / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
       /..:::/::::/::::// ノ l:. l.
       l:::::!::::/●)  (●)|:: |  
.       !:::l::::l ~"   ,,  ~ l:i:l  いい歳して
       ヽ:i::!、 (⌒ーァ ノノ'   ショタコンとか
        _ ` l\`ー‐'/     ばっかじゃないの?!
       ./::::::::::::\ ̄./::ヽ〆ヽ
      /:::::,:::::::::::。| |::::::|ヾ_ノ,
     ./:::::::| ::::::::::::。| |::::::|::i:::::|
     i::::::/ i:::::::::::::。| |:::::」ゝ:ノ


486 :
       ,..-―織:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;高田;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;橋信;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 長 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;幸;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;治;;;;;;;;;;;
チャーンチャチャチャチャチャーン

487 :
あの追放命ずは、秀吉が助左を許したって解釈でいいんだろうか。
あのシーンとその前後を見ていると、助左にとっては中々深刻な沙汰だったようにも見える。

488 :
単にめんどくさいのを追っ払ったような気もするが

489 :
本気で殺そうとしたら、三成まで失いかねないと思ったのかもね

490 :
秀吉本人は昔のこととか全然覚えてなさそうだしね。
三成の工作はあったんだろうな。

491 :
菓子を食わぬか?

492 :
相撲をとってゆかぬか

493 :
やらないか?

494 :
やるでゲソ

495 :
朝鮮を侵略するでゲソ

496 :
たまは無敵だな

497 :
ニャー

498 :
市川森一 旭日小綬章受章おめ!

499 :
「あの人に会いたい」の児玉清さんの回を録画で見ていたら、
「黄金の日々」のシーンも出てきた。

500 :
児玉清の家康は思いのほか良かった。
信長、秀吉と合わせた時の三人のバランスは絶妙だった。
過去に家康役でいい役者もいるが、信長や秀吉に貫禄勝ちしてしまうようでは具合いが悪い。
意外に評価の低い児玉家康だが、このドラマでは光っていたと思う。

501 :
スマートな家康、というのが斬新だったよね

502 :
夏目雅子と竹下景子目当てで毎週見ていた中学生の頃
主役の2人(染五郎、小巻)はさほど印象にないが、
川谷拓三の演技には引きこまれた。

503 :
●ナレーター(女性アナウンサーだった)
「いよいよ大詰めを迎えた黄金の日日 今日はこれからの放送の一部をご紹介します」
婚礼を祝うルソンの祭り囃子 エララ〜エララ〜エララエララ〜 
北村和夫「いや〜 こいつは綺麗だ!」
●ナレーター「愛しい助左右衛門との婚礼に胸をときめかす桔梗」
北村和夫「明日の婚礼が待ちきれなくなりましたかい」
●ナレーター「しかしこの後秀次の運命が助左右衛門と桔梗の身に血の惨劇と成って襲いかかるのです」
女性「ほら、この南蛮小袖・・・・」
婚礼の祭り囃子BGMがいきなり刀の轟音で断ち切られる
●ナレーター「そして ついに来た 五右衛門の死」
BGM:メインテーマの後半(盛り上がる箇所)がフェイドイン
五右衛門「別れの杯を交わしてくれんか」
助左右衛門「今はその気にはならん 出て行ってくれっ」
●ナレーター「太閤秀吉暗殺の企てを胸に秘め 助左右衛門に この世の別れを告げる五右衛門」
五右衛門「・・・百足 ・・龍門  梅鬼!!! 蛇千代・・・・ 地獄で合おうぜ」
城での大乱闘シーン  「ぬお―っ!!!」 「う うーっむ!!」次々と倒れる五右衛門の仲間
一人 五右衛門が次々にふすまを開けて突き進み 太閤の寝所(虎襖)に迫る
●ナレーター「いよいよクライマックスを迎える黄金の日日 これからの放送にご期待下さい」
BGM 了

504 :
お前、前に叩かれてなかったっけ?

505 :
>>503
本放送時のを録画してたのか?
あの当時でビデオデッキ持ってたなんてどんな金持ち且つ趣味人パパの家庭なんだw

506 :
DVDで全話見れるし羨ましいとかは別にないな。
アーカイブにない作品なら売って欲しいとすら思うけど。

507 :
DVDに入ってないから貴重なんじゃないか

508 :
染五郎は目の力が凄いな。さすが歌舞伎役者。

509 :
>>503
カセットでの録音かな?
母ちゃんの「そろそろごはんよー」の声も入ってるやつ

510 :
>>509
日曜の晩飯くらいもうちょっと早い時間に済ませなさいよw

511 :
昼ごはんが遅かったもんでついw

512 :
>>486 「天地人」でも「織田信長 吉川晃司」のところでメロディー転換する、あれは格好よかったね。

513 :
http://www.youtube.com/watch?v=TFywmxysVaU
↑みて思うんだけど美緒さんは「ルソン」の美緒さんなんだよね。
いつも見慣れた和服の美緒さんじゃないってことは
遠く離れたルソンの地のときだけは2人がちょっとは素直になれた
ってことを暗示したかったのだろうと思っている。

514 :
>>513
もうちょっとわかりやすく。

515 :
>>470
私かと思った!
近藤正臣の石田三成はハマリ役だったねえ。
次が葵徳川三代の江守徹かな。
近藤正臣が演じたあらゆる役の中でも、「黄金の日日」の石田三成が最高だったと個人的には思う。
近藤石田三成は、私の中であのドラマの素晴らしさの一つだな。緒方秀吉も良かったけど。

516 :
あ、ごめん
×緒方秀吉
〇緒形秀吉

517 :
>>515 私も其の様に感じております 
     同じ理由で安国寺恵瓊=神山繁です

518 :
エケーは神山繁のトンガリ頭以外認めんw

519 :
秀吉が去ってから信長暗殺の手紙を見て
ムキーっとなるシーンが好きだ

520 :
>>514
この大河ドラマが助佐と美緒さまの恋愛ドラマだとはいいたくない。
でもよ,最後に助佐が「回想」するシーンがルソンの美緒なんだよ。
和服の美緒じゃない。いつも和服でツンデレしていた美緒じゃない。
「ルソンの美緒」だったんだよ。いいか,「ルソンの美緒だったんだよ。
しかも,その後の続きで,ラカンドーラもマリキットもハギミズも
ノーラもでているだろ?
日本の正史とある意味「パラレル」な感覚でのルソンも主題の1つだ
ってことだろ?
そんな中であの助佐の回想シーンで登場する美緒様は日本の和服着ている
美緒様じゃないよな。ルソンの美緒様だよな。
そこになにか感じるものないのか?

521 :
あるよ
ぽまえの熱弁も何となくわかる

522 :
>>520
好感の持てない文章だなおい
チラシの裏にでも書いてろタコ

523 :
萩水さん?

524 :
このDVDきれいですか?

525 :
レバノンの杉の木はー

526 :
ナニモオソレルナスケーザ

527 :
カメンラ〜〜イダV3

528 :
大霊界から船上の助佐を呼ぶ宗久さまの
「すけ〜ざよ〜」
の声のイントネーションが忘れられんww

529 :
宗久さまには松永久秀として登場してほしかったな。

530 :
すけざ〜!ワシの所へ来〜い〜!!

531 :
ご遠慮 もうし あげ ま す

532 :
夕陽
ジャーン
田中カタタマ大将軍見参!

533 :
BS設置した平成2年夏にやってたな。
このころは峠の群像でも武田信玄でも獅子の時代でもBS2で放送していた。
ちょうど高校のときの面談があった日に見られて「村重!汚し」の回だった。
その後は夏休みで後半はほとんど見られた。
(面談の日は面談時間以外は家にいる)
五右衛門釜茹でと秀吉の血を吐いた最期のシーンが忘れられない。
のこぎり引きは残念ながら?見逃した。
緒方拳は大河では壮絶な死を演じることが多いな。
(弁慶、秀吉、尼子経久など)
最終回はもう新学期が始まっていてビデオに録画しておいたのを見たが
「わしゃ坊主だぞ・・・」
「我らは堺を捨てるのではない。我らが堺を持ち去っていくのだ」(うろ覚えだが)
が何気に印象に残っている。

534 :
>>533
平成で高校生かよ、若えええ!・・・と思ったら、もう30代半ばなんだなw
道理で俺も年取るわけだよ。

535 :
>>533
ほい
http://www.youtube.com/watch?v=HeYrOWZobeQ&feature=related

536 :
533だが
この時、大久保利通(翔ぶが如く)と高山右近の鹿賀の雰囲気が全く変わってないと
思った。(12年開いているのに)
林隆三も同様に感じたが、どうだろう。

537 :
歴史というのは面白いよね。
堺が信長秀吉に抵抗しなかったら西の商都は大坂(〜大阪)でなくて堺だっただろうな。

538 :
やっぱり大阪だったと思うよ。
当時の大都会の京都に近いから。

539 :
まーそれこそ秀吉と家康がいっしょにおしっこしなければ
東京が首都になってなかったかもしれないしな

540 :
おい、、ルソン壺のくだりの所メッチャ面白いな。
緒形秀吉と鶴田利休の駆け引きたまんねぇ!
本当にこんな感じだったのでわ無いかと錯覚しそうな迫力だな。

541 :
ずぇんじゅぼぉおおおおおお

542 :
楽におなり

543 :
>>540
その場面がツボにはまったといふわけですね・・・

544 :
>>543
誰がうまい事を言えと‥‥

545 :
>>543
ついはうをめいず

546 :
「ついはうをめいす」とお書き頂きたかった

547 :
たいかうでんか・・・

548 :
>>539
「東京」には違いないかもよ。もともと京都じゃ西に寄りすぎているし。
家康が小田原あたりに幕府を開いて,明治維新のとき小田原を東京と改めて
東京遷都。江戸は江戸のまま「江戸市」になり今に至ると・・・。

549 :

こまけえことは
きにするな
たいかう

550 :
>>540
神山繁、一世一代の晴れ舞台と言っていと思う

551 :
>>548
>家康が小田原あたりに幕府を開いて,明治維新のとき小田原を東京と改めて
どこかのマンガみたいな話だな

552 :
>>550
あー、神山恵瓊もいいよね。
ルソン壺かち割る所からテンションUP!
史実は別として、あんな事すりゃRなり国外追放したくなるわな。
便器変わりの壺に1万貫x50ではよw

553 :
わしゃ坊主だぞ

554 :
脚本家の市川森一さん 死去
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111210/t10014543361000.html

555 :
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/111210/ent11121010310008-n1.htm
脚本家の市川森一氏死去 70歳 「ウルトラセブン」「異人たちとの夏」
2011.12.10 10:31
大河ドラマ「黄金の日日」や「ウルトラマン」シリーズなど人気ドラマを手がけた
脚本家、市川森一さんが10日、肺がんのため死去した。70歳。葬儀・告別式の日程などは未定。
市川さんは24歳の昭和41年に特撮番組「快獣ブースカ」で脚本家デビューし、
「ウルトラセブン」や「傷だらけの天使」など多くの人気番組を生んだ。
映画「異人たちとの夏」(平成元年)で日本アカデミー賞最優秀脚本賞を受賞し、
15年に紫綬褒章、先月に旭日小綬章を受章。
日本放送作家協会の会長を務め、コメンテーターとしても活躍した。
RIP

556 :
市川森一さん追悼age
「ウルトラセブン」
「黄金の日日」
自分の幼少期、市川さん脚本のドラマは常に最も身近なドラマでした。
ご冥福をお祈りします。

557 :
黄金の日日をありがとう。
市川さんのご冥福をお祈り申し上げます。

558 :
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/12/10/kiji/K20111210002216340.html
恩人の死悼む幸四郎「発想が斬新。西欧的な肌触りがあった」
10日死去した脚本家市川森一さんが担当したNHK大河ドラマ「黄金の日日」「山河燃ゆ」に主演した
俳優松本幸四郎(69)が同日、「恩人だった。素晴らしい才能の持ち主」などと市川さんの思い出を語った。
「僕たち親子にとって、広く世間に認知してもらうきっかけをつくっていただきました」
1978年放送の「黄金の日日」が、大河ドラマ初主演となった松本。
娘で女優松たか子(34)も、やはり市川さんが手掛けた
大河ドラマ「花の乱」に招かれ、それがテレビドラマ初出演となった。
市川さんは「黄金の日日」で武将などではなく経済人を、「山河燃ゆ」も大河ドラマでは初めて昭和を描いた。
「発想が斬新で、常に西欧的な肌触りがあった」と松本。
市川さんがつくる上質なエンターテインメント性が「三谷幸喜さんら次代の才能に、
少なからず影響を与えている」と感じていたという。
今秋、市川さんが旭日小綬章を受章した際、祝いの花を贈った。たか子に宛てたお礼のはがきに
「私はこれから天使ミカエルとなって、いつまでも見守り続けます」とあった。
「気になったが、そんなにお体が悪いとは全く知らなかった。これからと思っていたので残念でなりません」と悼んだ。
[ 2011年12月10日 17:01]


559 :
http://megalodon.jp/2011-1210-1534-06/www.asahi.com/national/update/1210/SEB201112100009.html
郷里・長崎への思いつづる 市川森一さん朝日新聞に寄稿
2011年12月10日15時1分
長崎県諫早市出身の市川さんは生前、「郷里の皆様へ―感謝と惜別と―」と題した
朝日新聞への寄稿を妻の美保子さんに託していた。死去後、この寄稿が公表された。
それによると、市川さんは今年の秋の叙勲で旭日小綬章の受章が決まり、
報道各社の事前取材が予定されていた10月27日、急な発熱で入院。
検査で左胸にがんが見つかり、そのまま都内の大学病院に転院した。
市川さんは「お世話になったお一人お一人のお顔が目に浮かぶうちに、
紙上をお借りして、お礼とおわびとお別れをさせていただきます」と記し、
諫早市立図書館の名誉館長や2014年開催の長崎国体アドバイザーといった
故郷での仕事ができなくなることを関係者にわびている。
最後は「(受章は)県民の皆様方と共に獲得したものです。ありがとうございました」と結んでいる。

560 :
>>558
スケザ余計な事を・・・
三谷の話は荒れるからやめてくれw

561 :
何で三谷の話は荒れるの?

562 :
>>560が荒らすからじゃね?w

563 :
刑事コロンボのスレでも似た様な話の振り方で荒らしていた奴が居たなw

564 :
>三田の夫で元NHKの高橋康夫氏は大河ドラマ「黄金の日日」(1978年)の演出を担当。
>高橋氏は「身を削って書くタイプだった。霊魂など宗教的にも独特の世界観があった。
>古い書物を買って読み込み、脚本料より本代の方が高くつかないか心配した」と話す。
>年明けに市川さんも参加して「黄金の日日」の主要メンバーで、鼎談(ていだん)を行う予定になっていた。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20111211-OHT1T00014.htm

565 :
そんな・・・
鼎談聞きたかったなぁ、ご冥福をお祈り致します

566 :
唐十郎と三田夫妻の付き合いは、この作品からか?

567 :
近藤が先に状況にハマったんだと思う。
それで根津にオファーしてバーターで唐と李が出演、
そこからのご縁だろうね。

568 :
近藤晋がトメじゃないかって位、おいしいタイミングでクレジットが出てたよな

569 :
善良なる市民諸君に告ぐ。
おまいら日曜は坂の上の雲だけでなく
早起きして正座してテレビの前で待て。

http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20111214-876432.html
 10日に肺がんで亡くなった脚本家市川森一さん(享年70)の通夜・葬儀の葬儀委員長を
脚本家の山田太一氏(77)が務めることが13日、明らかになった。
式場では市川さんの手掛けた作品の映像や音楽、生前の講演活動の映像なども紹介予定。
通夜は20日午後5時から東京・青山葬儀所で、告別式は21日午前11時から同所で営まれる。
NHKは、18日午前10時5分から
78年の大河ドラマ「黄金の日日」を追悼番組として放送すると発表。

570 :
>>569
第一回をやるみたいだね
別の回がいいなあ…

571 :
どうせなら全回やればいいのに。
BSなんか時間持て余してるんだから。

572 :
大河ドラマのオープニングを特集した番組の前篇のラストが確か「黄金」だった。
画面の夕日が沈み、テーマが終わった直後に画面に映った市川氏、池辺氏らが
「いやぁ〜懐かしいねぇ!」
と感にたえたように声を発し、この作品に取り組んだ若かりし頃の思い出を
勝ったていたのが印象的。あのVHSテープはまだ残っているはずだよなあ…

573 :
>>570
キャスト的には第一回が最も美しい

574 :
相撲をとってゆかぬか

575 :
黄金の日日のテーマの適当なピアノ譜ないかなー。
自分はどうも編曲が苦手で・・・。

576 :
>>575
昔、バンドジャーナルという吹奏楽雑誌の付録で出た(吹奏楽)譜面の
コンダクタースコアがそんな感じだった。
自分それ見ながら鍵盤で音拾った覚えがあるよ。
民音あたりなら(吹奏楽の)蔵書にあるかもなぁ

577 :
てす

578 :
みなさん、録画予約はした?
今日18日(日)総合テレビ10:05からの『NHKとっておきサンデー』
第一話のみ。全部放送してくれるかも?だけど、
こんな機会はめったにないからお見逃しなく

579 :
>>578
全話持ってるけど予約した

580 :
あの頃の大河オープニングは、どれも画がシンプルでいいね。
特に「黄金の日々」と「花神」は秀逸。

581 :
今日の朝10時なんだな。
予約した。
もう一度リアルタイムで観たいから全話地デジで再放送してほしい…。

582 :
今さっきおきたらあの懐かしい曲が・・・
今さら気づいたがショッカーの戦闘員も出演しているんだね。

583 :
今朝はじめて見たわけだが
なに、この神大河

584 :
【市川森一さん追悼】「黄金の日日」第1回★1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1324162809/
【市川森一さん追悼】「黄金の日日」第1回★2
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1324172469/
初めて見た人にも大好評ですた

585 :
続きが凄く見たいねえ。。。普通に再放送しても良いんじゃないの。

586 :
また全話通して見たくなったわ
NHKぜひ!

587 :
すべて助左の仕業

588 :
元祖(●●)は美緒様

589 :
樅の木での白痴になる役もよかった

590 :
石川五衛門が大釜に飛び込むシーンをすごく覚えてる。
根津甚八はこれでブレイクしたんだよなぁ…

591 :
善住坊の処刑シーンは今の地上波では放送不可能かな?

592 :
すみませんオープニング見逃したんですがナレーションは誰ですか?

593 :
>>592
NHKアナウンサーの梶原って人。
昔の大河はその辺がアッサリしてた。

594 :
過去大河の地上波での全話再放送って、花の乱が最後だっけ?

595 :
>>593
ありがとうございます
自分的には獅子の時代の和田アナウンサーに次ぐ美声と感じました

596 :
>>594
武田信玄じゃないの?

597 :
第一話ラストのナレーション、本当にぞくぞくする。
「時は戦国末期。
 信長・秀吉・家康へと移り変わる天下争乱の時代を相手取り、
 自由都市・堺と南海のルソン島をまたにかけて一台の豪商に
 のし上がっていくこの男も、今はまだ一回の納屋番に過ぎない。
 
 永禄12年、西暦1568年。
 同じ年に、ヨーロッパでは自由都市・ネーデルランドがイスパニア王
 フェリペ二世の圧政に対して、武器をもって立ち上がった。
 この自由都市の蜂起は、やがてオランダという新しい国を生む。
 このとき堺も、まるで世界の歴史と呼応するように、信長という
 天下の覇者に反旗をひるがえしている。
 時あたかも、中世の断末魔と、近世の産ぶ声が同時に天地を揺るがした、
 16世紀末の、怒涛の幕開けであった! ― 」

598 :
>>597
これこれ
戦国時代好きじゃない、松本幸四郎も好きじゃない、タイトル好きじゃない(なかった)自分が
半信半疑で時専を見て、一気に引き込まれたのがこのナレーション

599 :
今日、偶然1話見て続きが見たくなったわ
DVDレンタルで探してみるかな

600 :
相撲をとってゆかぬか

601 :
>>599
ツタヤで扱ってるお店多いようだし
ゲオでも貸出してるみたいだね

602 :
相撲の場面では10代か20そこそこの設定なのに
体型がどう見ても中年のおっさんなのが少し萎え笑った>助左

603 :
市川森一さん追悼「黄金の日日」みたら続きみたくなった。
いろいろ調べると、結論は、夏目雅子みたくなる

604 :
NHKオンデマンドでは、「黄金の日日」ないじゃん。ないやってんだよNHK

605 :
黄金の日日懐かしいなあ
昔子供の頃見てた記憶ある。
助佐がルソンへ行くとこと、緒形さんの秀吉が妙に印象に残ってる。
でも内容ほとんど覚えてない。
偶然市川さん特集で第1回観ました。すごく面白い!
またこんなの大河でやって欲しいな。
続きが見たくなったのと緒形さんの若い頃の映像を残したいので
Amazonでぽちってしまった。
楽しみだ。

606 :
今年のウンコ大河「江」と本作は、いくつかの共通点を持つ。
まず第一にほぼ同時代を描いている事。
そして予め原作を持たずドラマ制作と脚本(市川・長坂)と原作(城山三郎)とが合議により同時進行であった事。
現在のような誘致合戦に惑わされない制作陣と気鋭の脚本家。さらに実力抜群の作家とのコラボレーションがこの作品を産んだ。
豪放磊落な秀吉が権力を得て豹変していく様は、緒形拳の真骨頂である。

607 :
>>605
Amazonじゃ全巻揃わないだろうに。

608 :
時専でもう一回再放送やってくれないかな
録画したDVD最終2話分だけどっか行っちまった

609 :
市川さんがご健在の時にブルーレイ化してコメント書いて欲しかったよ...

610 :
>>606
花神⇒伝
黄金⇒シエ
草⇒清盛
獅子⇒八重
らしいぞww
単にイケパラというだけなら
天地人⇒とととらしいしな
とととは元は戦国の企画がひっくり返ったやつだし

611 :
>>610
どれもこれもナポレオンとナポレオン三世くらい違う気がするww

612 :
>>610
花の乱か、劣化おんな対抗機⇒シエ、だな

613 :
亭主が天下取りだと 草⇒シエだが
岩下志麻と上ののギャップあり杉で
較べる気にならんw

614 :
とにかく脚本家の能力が違いすぎる。登場人物を多面的に掘り下げているから、物語に奥行きがある。
「黄金の日日」しかり、「花神」に至っては、司馬遼太郎の複数の原作を一本にまとめあげてる。

615 :
実況で「早口でわからないから字幕がほしい」というのに同意してる人がいた
早口というより言い回しがちょっと難しくてセリフも深いから集中して見ないとわかりづらい
実況しながら見るのは人によっては無理だと思う
浅くてぬるくて実況しながら見るのにちょうどいいレベルのドラマが標準になっちゃったのは
脚本家のせいばかりでもないんだろうけど下がっちゃったものは元には戻らないんだろうな

616 :
いまのドラマって「わかりやすくて面白いもの」じゃないと視聴率があがらない。
このレベルは黄金が放映された時期で考えると幼稚園の学芸会の劇レベルなんだな。

617 :
>>616
ミタみたいな感じ?w

618 :
TV画面を注視して台詞を一字一句聞き逃さないようにしないと内容把握できないドラマ
何か他事をしながらでも、極端なことを言えば画面チラ見でも音声だけ聞いていても大体の内容把握できるドラマ
2種類あるんだよ
言っておくが、どっちが上とか下とか言うつもりは無い

619 :
>>614
禿同。
有無を言わさずグイグイ引き込まれるってのは脚本家の力量だよな。

620 :
おれが最初に第一話をみたのは中学生のときだった。
歴史的知識もそれほどないし,堺という町がどういう重要性があったかすらも知らない時期。
予備知識といえば川谷拓三さんが途中で「のこぎり引き」になることだけ知っていた。
(川谷さんが当時の「ぴったしカンカン」にゲストとして出演したとき本人が話した)
冒頭堺の町が燃えていて,ベニスだなんだという説明があって,いきなり軍勢が遠く迫ってきて
町の中は戦争前夜の喧騒があって,今井宗久がほかの幹部たちと議論して(議論の内容は
わからなかったけど)なにかを決意して「身寄りのない者」を選抜し,そこに残ったのが
あの3人。なにをしようというのかはわからないけど宗久が3人と出発しそれを見送る美緒。
このときなんかとてつもないワクワクドキドキ感があって引き込まれたと思う。
いま大人になって30年ぶりくらいに第一話をみたが,こどものときとは違う感覚だな。
こどものときは美緒様は憧れだけの対象だったけど,大人になってみる美緒様はちょっと
小ずるく見え,善住坊は鉄砲だけがとりえの「少年」に見え,今井宗久もどこか老獪さが
ありそうで,その反面千宗易は「好青年」っぽく見える。
ドラマの見方は人それぞれだけど,この第一話はたぶんほかにもいろんな見方があるし
いろんな「引き込まれ方」があると思う。それだけ練り上げられた力作ということなのだろう。
近頃には絶対にない名ドラマといわれる所以だろう。

621 :
大河板ってとりあえず最近のヒット作貶しとけみたいな感じがあるよね
昔のヒット作は素晴らしいもので、今のヒット作は低俗なものみたいな考え方は間違ってると思うんだ。

622 :
>>621
まあ近年の大河を引き合いに出して叩くのなら判らん話でも無いが、全然関係ないミタを引き合いに出している時点でどうかしてるわなw

623 :
>>620
お互い大人になったな。
なにか感慨深い同世代の俺。

624 :
>>621-622
俺は興味ないからミタは見てないから作品的には批評のしようもないけど、
周辺の情報を見聞きする限りだと、黄金の日日のような作品を好きな奴・
評価する奴がケナすのは全然不思議でもなんでもないと思う
古いとか最近だとかは関係ない

625 :
つまり自分の好みに合わない作風がヒットするのが気に食わないと

626 :
>>624
どっちも面白いと思っている俺はどうすればいいのかね?w
好みなんて人それぞれなんだから、自分の思い込みが他人にも適用されるとか思わない方がいい
それとも好きな作品の傾向は一つしか認めないとか?

627 :
>>621
>最近のヒット作
直近だと篤姫になるが、堺雅人が登場するまでシエと五十歩百歩だった。
日曜の黄金第一回再のような、強引に引き込まれる圧倒的なものはない。
何か違うんだよな。時代が変わったのか。

628 :
今のドラマって言ったって、今年は「TAROの塔」も「遺恨アリ」もあり、
なにより「JIN」がトップの視聴率を争ってるんだぞ。
大昔っからアホな作りのドラマだってあったし、現に今年は「今の客に受ける
わかりやすい」はずのドラマが総崩れ、「テレビの危機」と言われてる。
昔だってちゃんとしたものが評価される場が目立たないってこともあったはずだし。
数年前の「高視聴率番組」が、今見るとその時代を全然代表していないように、
視聴率が高くてもあっという間に忘れ去られるものもあるし、アニメのルパン、
ヤマト、ガンダムみたいに低視聴率で打ち切られていながら時代の「顔」として
後世に影響を残しているものもある。ちゃんとしたものが商売になるように
応援するしかないだろう。

629 :
つか「黄金」放送の頃から今までの間に、安易に視聴率を取れる恋愛トレンディードラマを各局競って作ってた時代を挟んじゃってるからね。
所謂“大河”クラスのドラマを作れる作り手も、あの時代で減ってしまったんじゃないか?
全10話内外で、2、3組の若いカップルのみを際立たせ、最終回まで単にくっついたり別れたりする−
だ  け  の
惚れたハレた劇のドラマ
それが当たり前のようにウケて、様々な登場人物が時代の流れの中で隆盛や衰退していく様子を重厚に描く“大河”を軽んじた結果が一昨年のアレや今年のアレのように、俺には思われ。


630 :
最近の中では、風林の山本勘助が武田に仕官するまでが、
ドラマ性を重視した昔の大河のイメージに近いかなと思う。
なにやら最近は「上から目線」の人物が絶対悪の如くに嫌われる風潮だが、
そういう人物を悪や道化に貶めるとシリアスな物語にならない。

631 :
「解法」がないとなにもできない人が多くなったからでしょ。
昨今のTVガイドみてみると新規ドラマの「みどころ紹介」「人間関係紹介」などなど
あれやこれや至れり尽くせりだからね。さらに視聴者心理として「みんなと
同じ楽しみ方」をしているかどうかが気がかりになっているから「普通」基準が
欲しくなり,それがないドラマは敬遠する。
ポンと与えられた素材を自分なりに観察して楽しむということができないのが
大多数の人間。


632 :
>>629
視聴者との距離感を接近させることのみに腐心した感じだな。
その結果がアレやアレ。

633 :
タクゾーのノコギリ引きのシーン印象深かったな。

634 :
今でも比較的マトモな作品作れる人材はいないこたないだろ。

635 :
市川森一の遺作になった「蝶々さん」はいまどきのドラマとしてはかなりしっかりした
見ごたえのある作品だったと思うんだけど、2ちゃんじゃ悪口ばかりだった
わざわざ時代物のドラマを見るんだから多少は古い時代への興味もあるだろうに
昔の日本が貧しくて性差別がひどくてすごい格差社会だったという
当然の前提が理解できずに頓珍漢な意見を書き込む人までいて
「これは見るほうの問題でもう時代劇は無理なんだな」と思った
作るほうもまともなものを作る意欲はあっても予算がつかずにあきらめるんだと思う

636 :
どうだろう。
バカは多いしバカの意見も目立つだろうけど(朝ドラの「カーネーション」に
ついても戦中の常識をまるで知らない奴のトンチキな誹謗が多いらしい)
でも「TAROの塔」もちゃんと賞を得ているし「遺恨アリ」なんかもちゃんと
評価された。低視聴率だった「相棒」はいまやテレビドラマの顔役だし。
惚れたはれた「だけ」のメロドラマってものも戦前戦後からずーっとあった
わけだしね。そういうものが稼いでいたのも昔っからだ。
確かに最近は周りに合わせようと視聴率や興収を気にするおかしな受け手も
多くなってるけど、(ちょっと前に流行った「品格」について「群れないこと」
と喝破してくれた人がいたね) でも近年はどんどん時代が変わっていると思える。
バカはいつの時代もいたし、今後も増えるだろうけど、要はちゃんとものを
見る目を持つ人が発言し、それを賞や企画などの形にする人がいることが
肝心なんじゃないのかな。
まあそれを担当していたのがNHKってところだったんだけどね。

637 :
大河にとっても文字どおり「黄金の日々」
キャスト見て驚いたが
第1話に志村勘兵衛がいたり
助左子役が後のあばれはっちゃくだったり
色々発見が多かった
あんなに親しみやすい
藤吉郎が変わるのは辛い

638 :
>>630
姫シャマ出てきてから急激に話が小さくなってワロタw

639 :
>>637
多忙な秀吉がなかなかスケザを覚えなかったり
晩年、反発しまくるスケザに冷酷な態度をとったり
治部様がスケザをかばうのも見て見ぬ振りしたりがリアルで面白かった。
ていうか、スケザテラ恩知らずw

640 :
>>638
風林火山はもともと原作は全編姫しゃまパートでが、大河でやると聞いた時に
「無理だろ?」って思ったくらい、小さな話だからな
仕官以前は完全オリジナルで、皮肉にもこちらの方が
まだ山城主体の戦国前期の混沌や殺伐さをうまく表現できてた

641 :
>>639
秀吉は前半、調子が良くて憎めないけど、助佐には結構薄情で笑える
なかなか覚えないのもだけど
金ケ崎撤退で、敵に遭遇した時置き去りにして逃げたり
比叡山で焼き討ちに巻き込まれたと知って「ありゃあ気の毒に」で終わろうとしたり
(ねねにおだてられて蜂須賀に救出丸投げしたけどw)

642 :
>>629だけど、言葉が足りなかったかな。
俺は“大河”の話をしてる積もりなんだ。
様々な人間ドラマを盛り込める全50話もの尺の与えられた大河に、視聴率のために短クール恋愛ドラマの必勝パターン形式を持ち込む作り手が増えてるのならバカげてるってのが言いたかった。
大河板でアニメの話を引き合いに出す人もいるようだが…w。

643 :
若い層に受ける「大きなドラマ」というのがむしろアニメでしか作れない時代かもとも思うよ

644 :
日本史上戦国時期というのはいちばん物語にしやすい「面白い」時期なのだろう。
大河に限らずいろんなドラマがあって,何回みても飽きない時期だと思う。
どの作品にしても「そんなことありえないよ」とか「それは史実に反する」という
場面はいろいろあるわけだが,この黄金の日日に限っていえば,そんな無粋な反論
を寄せ付けないほどの魅力がある。丹波が語ればそれらはすべて堺の言葉であり
高橋が語ればそれらはすべて天下布武思想の言葉であるような錯覚を覚える。

645 :
それだけ昔は説得力の有る俳優が居たし、ドラマも有ったという事だ。
これは単に解雇主義じゃないはず。昨今の映画・ドラマにリバイバルが
多い事とも関係が有りそう。

646 :
>>644
タンバも高橋もどちらかというと大根なんだが
あまりにも魅力的すぐる。
教会でオルガンを聴いているシーンとかもう!

647 :
茶をすすりながら、信長の人物評を語るルビー父も印象的だよな。
初見の時はたった2話だけの出演をもったいないと思ったけど、最近こっちのが良かったのかも、と思えてきた。
画面には写らない、レギュラー陣の外に居続ける賢者の位置付けみたいで。

648 :
山本勘助は、そもそも実在の人物かどうかも分からないくらいのマイナーな人物なのだが
中井貴一の「武田信玄」で西田敏行が演じたほうが面白かったな
もともとは今川義元の家臣で、同盟を結んだ「格下」の武田家に、お目付け役として送り込まれる
武田がなにか不穏な動きをしたら、すぐに情報を送ってくれるスパイとして
しかし、武田信玄は山本勘助を異常なほど重用し、それに恩義を感じた山本勘助は、スパイとして働くことに疑問を感じ
今川義元が織田の領地を通って上洛をするときに、道案内をするといって言葉巧みに「桶狭間」まで誘導して
織田信長の奇襲を成功に導く

649 :
>>647
久々に見たらルビーとそっくりなのでワロタ

650 :
先日届いたので1巻からまた観なおしてる。
信長に松島の壷!?を差し出そうか話している際に
「この壷には拙者の生命も詰めてござる!」とかセリフが凄い。
また信長と対面の場面では、宗久が信長の言葉の裏にある真意を
読み取ろうと必死に聞き入っているとことか細かいなと思った。
助佐がやたらあちこちに顔出してるんだけど(主人公だから当たり前なんだろうけど)
それが無理やりでなくて自然なところがいいよね。うまく話をつなげているし。
最近の大河がダメなのはやっぱ脚本家の力量の差なのだろうか?
起用される役者とかも昔に比べると劣化している感じがする。


651 :
>>650
この先、段々不自然に顔出すシチュエーションが増えてくるぞw

652 :
顔は出すけど、歴史を動かすようなことはほとんどしてないんだよな
唯一の例外は、本能寺の変を秀吉に伝えたのが助左の配下の者だったことくらいか


653 :
第一話の美緒が兼久を見上げるシーンって
スカーレットがバトラーを見上げるシーンを意識したのかな。

654 :
ああ、そういえば美緒様はスカーレットだったな

655 :
>>650
俺もこないだの第一回見てから再視聴し始めました。
台詞の一言一句、選び抜かれた言葉のようで、今見ると新鮮で迫力があるね。
第一回の会合衆の会議でも、場面も台詞も少しの無駄もなくキャラが立ち上がってる感じがする。
矢銭拒否の重鎮達もその理由に関しては微妙にスタンスが違うように見えて面白い。

656 :
>>655
メンツが凄いよな
豪華すぐる

657 :
それにしても緒形さんの秀吉が素敵すぎる!
秀吉の明るさ、人懐っこさ、狡猾さ、腹黒さなどうまく表現されててこれぞ秀吉!って感じ。
今更ながら緒形さんのテレビデビュー作「太閤記」を見たかったな。
自分は生まれる前の作品だから見れなかったけど、せめてDVDにならないのだろうか。
あと個人的に見たいのは道三の「国取り物語」とか。
昨今の糞大河ばかりがDVDになって、なぜ昔の名作はならないのか!
どうしても無理ならリメイクとかして欲しい
あ、でも役者が揃わないかな。

658 :
なぜDVDにならないか
→映像が現存しないため
残念

659 :
でも、リメイクならアリだと思うな。
シエなんかやられるより、よっぽどいい。

660 :
幹太か直人にやってもらうかw

661 :
>>660
無茶すんな

662 :
>>650
戦国版フォレスト・ガンプ。

663 :
>>662
ガイシュツ中のガイシュツ

664 :
直人は織田信長やっちゃったからな

665 :
直人なら3傑全員できそうな気もするが

666 :
ついでに明智もできそうだ

667 :
じゃあ「太閤記」のリメイクは直人で決まり!
てか、当時の映像残ってないって全然ないのかな?
少しは残ってるならそれかき集めて総集編とかでも出ないかな?

668 :
総集編とかよけいなことしないで
残っている分そのままリリースしてほしいと思うなあ

669 :
>>667
本能寺の回だけ残ってる
この回はDVDにもなってるし、緒形拳が亡くなったときは地上波で放送されたし、今年もBSで放送された。
緒形直人は良い役者だけど、親父さんとは格が違うからな。
親父さんと同じ役はさすがに無理だろ。

670 :
簡単に「格」とか言うなよ
小さい人間だな

671 :
なんだ?
緒形拳のほうが緒形直人より良い役者なのは事実だろ。
黄金の日日のほうが江より優れてるのと同じこと。
それを言ったら小さい人間か。そんなことも認められない人がどれだけの大きな人間なのかw

672 :
いまのNHKは、中国、朝鮮に毒されているからな
朝鮮出兵をした秀吉は、いつも酔っ払っているみたいな赤ら顔で、アホみたいに演じないといけないらしい

673 :
親父は巧い役者、息子は味のある役者。
比較するほうがおかしい。

674 :
だな
直人のドラマや映画なんかまともに見たことないんだろうな

675 :
まさか緒形拳と緒形直人は格が違うと言っただけでここまで叩かれるとはな。
しかも緒形直人も良い役者であることは認めているのに。
しかも、そもそもが「緒形拳の役を緒形直人に」という話題なのに「比較するな」とかw
挙げ句、何も見たことないんだろとか言う言いがかり。

676 :
でも「格が違う」って言葉には、下位に当てられた者への侮蔑的な意味合いもあるから気をつけた方がいいかと

677 :
「格」がとか言ってたら役者いないじゃんw
昔の名優はほどんど亡くなっているのでしょ?
あの信長役の人もそうなんだろうし。
ある程度若い人でってなったら直人でもいいと思う。
個人的には谷原章介の信長とか見たい。
太閤記もそうなんだけど国盗り物語とかリメイクして欲しい。

678 :
国盗り物語なんかは今の説だと親子二代が有力だから
原作そのままの内容は難しんじゃないの

679 :
別に史実厨じゃないからどうでもいい

680 :
>>677
>あの信長役の人
お前みたいなもんがよくもこのスレに出入りしとるな。
名前も知らずに6行レスとは図々しい。
高橋幸治亡くなってないし。

681 :
「追悼 脚本家・市川森一さん」
【放送】12月31日(土)午後1時40分〜 BSプレミアム
【出演】西田敏行、竹下景子、池端俊策、松本幸四郎、三谷幸喜、樋口可南子、岡田惠和、宮アあおい
<関連番組>
ドラマアンコール「私が愛したウルトラセブン」(全2回)
T「夢で逢った人々」12月31日(土) 午後2時40分〜 BSプレミアム
U「夢見る力」2012年1月7日(土)午後5時〜 BSプレミアム
ttp://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/20000/105120.html

682 :
格厨がしつけーな

683 :
>>681
>三谷幸喜
アーア...

684 :
格さんの次は上で湧いた三谷嫌いか

685 :
>>684
ハイハイ,なんでもお見通しアンタえらいえらいw

686 :
何か上から目線で変なのがいるなw
気に入らなきゃ見なければいいのにキモい

687 :
最近は大河自体に格がなくなって来てるからね。
恥ずかしげもなくアホな文章アゲる奴も湧く訳だわさ。

大河板で格厨がどうとか…。
わっはっは!!

688 :
五右衛門は色っぽかったなあ・・・

689 :
格厨がしつけーな

690 :
>>677
だから、親子だからだろ
渡辺謙の息子が伊達政宗やったら嫌でも渡辺謙と比較されるだろうよ。
それと同じだ。
まあ政宗は秀吉ほど演じた人物が多くないから、
誰が演じても渡辺謙と比較される傾向は強いだろうけど。

691 :
直人さんの信長はあれはあれでよかったと思うよ。
ただし拳さんの場合王侯貴族から乞食まで
なにをやってもサマになっているという類稀な俳優だったから
親子だからとか格がどうのとかいう以前に
そうそう簡単に「超えられない」ものがあるというだけじゃないのか?

692 :
まあそれはあるだろうけど、何かと「格」の一言で片づけようという態度が
気にくわないということなんでしょうな。

693 :
緒形秀吉がだんだんと暴君になっていくのに比例して
助左の方も言う事が生意気になってくのな。
伴天連禁止令が出て、隠れて信仰しようとする行長に説教してるしw
行長には結構世話になって置きながら恩知らずだよね。
大河の主人公マンセーはこの頃からあったんだなって感じ。
己の心を欺いてるのは助左もだしw
美緒にしても、そんなに嫌なら離縁して助左と一緒になればいいのに!
なんだか二人ともイジイジしていて?純愛みたいなものを見せたいのだろうが、見てるとイライラしてくるw
ところで宗薫が家康に肩入れしていたのって史実なんか?

694 :
助左アンチうざっ

695 :
>>693
今と価値観が違うんだよ。
当時の感覚だと好き合っていてあれこれ「事情」にかこつけてイジイジしあうのが
面白いとされた時代。

696 :
美緒様美し過ぎ

697 :
ただし(●●)

698 :
>>697
それ風林火山スレ専用w

699 :
>>698
馬鹿、元祖はこっちだ

700 :
700

701 :
>>698
美緒様→両津姫→シエ と受け継がれてきた由緒あるAAですよ

702 :
助左 VS 秀吉 再び
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325175816/

703 :
原作再読して笑ったシーン
「義がどうこうと縛られるのはおかしい」
助佐が天地人に駄目だしするようでフイタ

704 :
>>702
かりに大阪市の各区をそれぞれ東京23区のような自治体にして
大阪都として,堺市はそのまま残すというのはダメなのかな。
「都」の中に政令指定都市があるのは許されないのかな?
たとえば八王子立川などが大合併して人口100万稼いでも
東京都内である以上政令指定都市にはなれないのだろうか?

705 :
つーか、むしろ人口90万の世田谷が政令市になりたがってたりするんだがw

706 :
十朱幸代>緒形拳とは…

707 :
この時代の映像って最新技術でリマスタリングされてるとはいえ見てると眠くなりますね。

708 :
正月早々バカを晒してご苦労さん

709 :
だん吉ならスケザうんk

710 :
なんか、いかにも元日らしいレスがあるなぁ。

711 :
市川氏追悼番組で流れた黄金の日日の映像は、
一話の丹波宗久のシーンと、
緒形秀吉の「恩知らずの下郎め」一連のシーンだったね。
大体流れる映像っていつも同じだよね。
ゲストに竹下景子がいたが、竹下さんは
黄金の話は特にしていなかったような気がする(早送りで見たので聴き逃したかも)

712 :
竹下景子、女優陣の中では一番の儲け役なのにね

713 :
そういや昨年末の第一話アンコール放送。
あの後の追悼インタビューで幸四郎氏が言ってたけど
市川さんは個々の俳優さん、女優さんを活かす“宛書き(当て書き?)”が巧かったそうな。
(みんな見てたんだろうけど、念の為。)
宗久や助佐ら主要登場人物のキャラが活き活きとリアルに映ったのも道理、と納得した。
メイン以外でも、モニカや桔梗、会合衆のお歴々の脇役、更に出番の少ない十郎や小六に至るまで、配役と台詞のドンピシャ感は今見直しても唸ってしまうw。


714 :
当て書きが巧いという割には美緒様は魅力がなかったなあw

715 :
しかし、助佐は本当にどこにでも登場するんだなあ。
鳥取城の籠城にまで参加するとは、笑ってしまった。
戦国大河の主人公なら一度はチャレンジする利休救出作戦も漏れなく付いてるし・・・
ただ、利休救出作戦については、そこまでの経緯で、助佐なら絶対利休を助けるに違いないと
思わせる下ごしらえがきちんとされているところがいいね。
利休と助佐は同じ堺に生まれ育ち、堺の自由を守るという共通の目的を持った同志。二人の関係
を物語の軸にうまく絡ませたことで、助佐の利休救出作戦がヤマ場として生きている。
利休の助命を三成が秀吉に嘆願する場面も、利休を助けに来た助佐を同じ気持ちであるはずの三成が
追い返す場面も、切ないねえ。
石田三成は、助佐と同じように義の人でありながら、助佐とは対照的な生き方を選ぶ人物として描かれてる。
しかも、二人ともすごく魅力的だ。現代人はどちらかというと助佐の強さより三成の弱さのほうに共感する人
が多いんじゃないかと思うけど・・・

716 :
まぁそうやって狂言回し役にでもしないとエピソードが持たないもんねぇ。

717 :
最近は女性主人公物も多いが、こうして見ると女性主人公物は書きやすいのがよく分かる。
戦国女性がいろんな場面に顔を出すといっても限界があるし、江の伊賀越えのように、突拍子もない
ところに主人公が顔を出したことで、逆に緊迫感やリアリティーが吹っ飛んでしまったケースもある。
女性主人公物は、たいていの場面を伝聞とイメージ映像で済ませることができるし、そのほうが無難だよね。
助佐の場合は、もうすがすがしいほどの参加型狂言回しだ。
しかも傍観者でなく、彼が最前線に立っていつも命がけで戦国の生々しさを伝えてる。
これだけ史実に主人公を絡ませる脚本力もさることながら、屋外シーンが殆どだから撮影も本当に大変だったんだろうなと思う。

718 :
鳥取は、助左が巻き込まれたと知った時の秀吉の反応が面白かった。

719 :
「南無三、ちゃんと成仏してくれよ」みたいな反応だっけ

720 :
とりあえず雑炊を食べる箸を一瞬休めながらそんな一人言を言い
それだけで雑炊をガツガツかっこむ。

721 :
美緒様はひたすら美しく、三成が格好よく、桔梗が果てしなく可愛かった記憶しかない。

722 :
秀吉が食ってるもんがみんな旨そうだった。
美緒様はそんなに美しくなかった。

723 :
>>722
ロリコン乙w

724 :
>>722
助左乙

725 :
美緒様はいいんだけど、あのウソくさい髪型だけは何とかしてほしかったな。
このドラマの登場人物は本当にみんな生きて動いているから、回想シーンもぐっとくるね。
助佐と美緒さまは一回くらい何かあってもいいと思ったが、何もなかったから永遠なんだろうな。

726 :
桔梗は途中から出てきてスケザにまとわりついて鬱陶しかった。
殊更に子供っぽい演技も気持ち悪かった。
タンバの愛人役は良かったんだけどね。
黄金の日日の美女はモニカ一択。

727 :
>黄金の日日の美女はモニカ一択。
禿同。
ところでモニカって日比谷了慶の娘で実在した女性なんだってね。
最近まで創作の人だと思っていたわ。

728 :
>>727
おお、実在の人物だったのか!
ググってみたらドラマのような哀しい最期ではなかったモヨン。
>了慶は自ら率先して洗礼を受け、サンチョと名乗った。その後13歳の息子も
>洗礼を受けてビセンテと名乗り、熱心のあまり九州・豊後へ行って宣教師
>トルレスの教えを受け、日本人イルマン(布教の助手)の中でももっとも
>優れた人物であった。娘も洗礼を受けモニカといい、十字架と聖書を四六時中
>手にして、みずから異教徒であるとして叔父との婚約を捨て、のちキリシタン
>の男性と結婚した。
ttp://members.ctknet.ne.jp/verdure/Christmas/Christmas_6.html

729 :
>>728
コピペ乙です。
こちらのソースも紹介しとくよ。
読んでたら故・夏目雅子さんの軌跡と被ってしまって…(ToT)。
http://www.asahi-net.or.jp/`jt7t-imfk/taiandir/x101.html
(※PCの方ならgoogle検索)
または入力で
・「戦国群像/戦国Xファィル」
第六期
101「サンタモニカと黄金の日日」


730 :
>>729
>結局、苦しめられた五右衛門が最後はモニカを縊り殺してしまうのだけれど
この解釈はどんなもんかね。

731 :
>>730
この辺は難しいね。
あの時モニカはもう死んでいて、五右衛門が自分を一生忘れないようにするために
自分をもう一度殺させたようにも見えるし、いずれにしろモニカにとっては五右衛門に
殺されて彼の心の中で生き続けることが唯一の望みのように見えた。

732 :
>>731
あのモニカは五右衛門が見た幻影と考えるのが自然だと思う。
高山で見た乞食女やスケザが船で見たのモニカも幻。

733 :
今日のスタジオパークのゲストはエケイらしい。

734 :
>>725
ルソンで雷があった夜美緒様に抱きついてそれを優しくうけとる美緒様。
そのあとなにかあったんだよ。・・・と日記には書いておこう。

735 :
モニカ本人は
「Rなかった」
と言ってる訳だけど、生きていてアレなら有り得ん健脚だしなぁ…。

う〜ん、解釈にまで踏み込んだら、
やっぱり俺も>>731氏と同様、死んだモニカが自分の事を背負わせるために現れたんだとオモ。
しかし、現実的(?)に話をまとめようとすりゃ“五右衛門に−”とするのがスッキリしそうだし、ね。
深くて難しいなぁ。


736 :
一見憎しみ合っているようにさえ見える二人だが、一方でどうしても離れられない。
モニカの輿入れが決まった後、彼女がオルガンを弾く教会に現れて、ぶしつけにモニカを
見つめる五右衛門、五右衛門の気配に気づいて、オルガンが弾けなくなってしまうモニカ、
そんなモニカを見て高笑いしながら去っていく五右衛門・・・
この2人のストーリーだけでも、良いスピンオフ作品ができそう。
しかしもう一度リメイクしたとして、どんな大物が演じたとしても根津甚八と夏目雅子でなければ、
安っぽくなってしまうんだろうな。

737 :
>>736
既に第一話で五右衛門×モニカは描かれてるんだよね。
ミサでオルガンを弾くモニカの顔を後ろの方から五右衛門が必死に見ようとするシーン。

738 :
>>734
あの夜は二人の実直なセックルがあったと俺の日記には書いてある。

739 :
>>737
曲がりくねった形でしか愛情を表現できない五右衛門っていうのがたまらんね。

740 :
千利休−鶴田浩二、大人の男の色気が素晴らしかった。
小巻は何をやっても抜群の美しさだ。

741 :
鼻の穴は●●だけどな

742 :

唐十郎の「日本人か南蛮人か清国人か!」「フィリピンジンダ!」が鮮烈だった
リア消の俺。
ここじゃお笑い扱い? なんかorz

743 :
鼻の穴と三谷ってワードだけで反応する奴うざいよ。
何が気に入らないのか知らないが。

744 :
唐十郎は舞台のまんまの演技で浮きまくりだったからお笑い扱い
>>742
時代劇板の黄金スレ見てこいw

745 :
>>743みたいなのが出るから気に入らないのでは?

746 :
>>745
おまえが気に入らないだけだろ。
まぁ餌になるような事書いてまた書くのもアホらしいが。

747 :
>>746
なんだかしらんがうるさいよお前w

748 :
gRsik1R0は何年も御馴染みの人。理屈は通じん。
嫌いなものは嫌いなんだろ。人に価値観押し付けんなと常々思うが。
作品に対するリスペクトはあるんだろうけど、
それを世間的に利用するあざとさも三谷からは感じる。
これは黄金の日日に限らず、古畑に対するコロンボからも。
と、少し悪乗りしてみた。

749 :
>>743
だったら ●● をNGワードにしておけばいい

750 :
>>744
いろいろな意味で適切なアドバイスd。

751 :
ほしゅ

752 :
保守 で ござい ます か

753 :
ほしゅめいす

754 :
横浜で名作の舞台裏公開セミナー今日あるけどみなさん行かれてますか?

755 :
行ってきた
200名のところ千名応募があったそうな
市川森一夫人も客席にお見えでした。
近藤プロデューサーの話は興味深かったです。
竹下景子さんはさすがにおきれいでした。
上映を短めにしてトークをもっと長くしてほしかったな

756 :
たしかに。
質問の時間をカットして、なおかつトークの終了予定時間をオーバーしたのに
聞き足りない感じでしたね。
トークゲストの中にも話し足りない方いたでしょうおそらく。
ゲストの方たちも別室で上映された回を見て、当時のことを思い出したりしてたんですかねえ

757 :
>>754の書き方が気味悪い

758 :
この作品、子供の時に見たかったなあと思った
とにかく楽しかった
松本幸四郎のイメージがガラッと変わったし、愛らしかったw
緒方拳とか近藤正臣とか、やっぱり昔の俳優は格好良すぎるわ

759 :
今DVD借りて見てる。
これが本来の大河ドラマだよな〜とか思うわ。
ストーリーも画面も美しい。演技力も格段に素晴らしい。
川谷拓三可愛いな。

760 :
第4回の信長の首チョンバ、後に緒形直人がやったのと同じ。
こちらは解説あり。
児玉清が「このめとうげ」なんて発音してるけど正しいの?
「きのめとうげ」が一般的な呼び方だけど。
越前国は袋のようだと助佐がたとえているのが言い当て妙だな。
袋の先っぽが敦賀であとの大きいところがそれ以外。

761 :
オープニングが“商人の町・堺”って感じの賑やかな曲で良かった

762 :
OP曲といえば「ジャーーン」だな

763 :
今日から 「黄金の週間」

764 :
レジャーに行ってみぬか

765 :
ちょっと鋸引きで忙しい。

766 :
楽におなり。

767 :
グギャアァアァア!

768 :
これが衛星で放送された平成2年の夏、ちょうど光栄から大航海時代が発売され
てから間もない頃。
このドラマにマッチしたゲームだと思うが助佐衛門は登場しなかったな。
やったことある人いる?

769 :
ルソンに出てきた人たちは役者?
マリキット役の子とか今どうしてるんだろう

770 :
もんじゅと原発で有名な敦賀が最初の山場になっている
もっとも金ヶ崎は福井寄りだが。原発はほぼ半島の先っぽにある。
信長の野望でも(大河に限らず)NHKでも敦賀は越前と正確に位置づけているが
1
5年くらい前水戸黄門で
「さて黄門様ご一行は若狭国敦賀に着いた・・・・」と明らかに間違った解説。
この脚本家、ある地名の昔の旧国名が何だったか全然調べずにイメージ
だけで判断して脚本書いてるなと感じた。この辺は民放のほうがいい加減か。

771 :
>>767
善住坊〜〜!!

772 :
>>769
ラカンドーラ役の俳優さんは、既に故人。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Vic_Vargas
元は、柔道家だったんだな。

773 :
のこぎりびきは当時高校生でリアルで見ていた社会の先生も
授業で話題にしていた。(自分が高校生のとき)
残酷なドラマだったとのこと。
5年後家康でもやってるんだけど・・・・
あのとき(小学生のころ)は「あっ首がしゃべった(そんなわけない)」
と一瞬思った。


774 :
>>773
>残酷なドラマだったとのこと
雑な教師だなおい

775 :
>>774
黄金の日々=善住坊ののこぎり引きのイメージが染み付いていた。

776 :
>>775
社会の教師の癖にそこしか印象にないって
頭悪すぎる。

777 :
>>776
ちなみに早稲田の政経卒。
現代社会の授業で本職は世界史。

778 :
そういう問題じゃないだろ。
善住坊処刑だけみりゃ残酷ドラマかもしれん。
でもな,残酷を避けていたらアジのあるドラマはないよ。
映画はないよ。

「至上最大の作戦」は名画か?
多分名画だろう。でもじゃああの映画の中で何人死ぬの?
「復活の日」は何人死ぬの?
善住坊一人だけでガタガタ言うってどうなの?
なーんていうとおれがただのKYのバカにみえるが
あのときあの時点で善住坊を殺してどんだけ
そのあと見せ場あったの?
・・・・だろ?

779 :
>>778
日本語でおk

780 :
釜茹で

781 :
金ヶ崎や叡山焼打など、史実系エピの時で流れる曲、イイな。
聞くだけで厳粛な気持ちになるし、重い場面に合ってる。

782 :
「村重、汚し!!!!」烈火のごとく怒り狂う信長。
信長は大虐殺を何度か行っている?とかのナレが印象に残っている。

783 :
「もうこの城を見ることもにゃあがも!」
吐き捨てて大阪城をお出になる北政所に萌えました。

784 :
十朱幸代良かったよねー

785 :
「ご身分をハナにかけることもない、よきお方なのにワシは好きにはなれん」
北政所をウザがる三成にも萌えました。

786 :
助左が朝鮮出兵に参加したりしてたのがワロタ
歴史を変えるんじゃないかとワクワクした
ラピュタ見てるみたいな感じだったな

787 :
マスゴミが必死で隠したい事
・尖閣寄付6億越え
・河本の生活保護不正受給
・「良い影響を与える国」一位日本
・民主党の本当の支持率
・韓国が破綻寸前
・韓国は世界一の反日国家

788 :
石田三成と細川ガラシャの貴婦人と騎士みたいなプラトニックラブ。
幽閉されたガラシャにところへ、尋ねていく三成が名乗れず(明智を討った羽柴の家臣だから)
でも傘をとって顔バレすると、ちゃんと覚えていた上、恨み言など言わず、ただ懐かしがる。
ガラシャに覚えてもらってうれしそうな三成、もう男の純情炸裂だった。

789 :
塩沢ときのこともたまには思い出してあげてください...

790 :
貿易商人って、つまりは海賊なんですけどね。

791 :
>>788
印象に残るシーンだったよね。
島田陽子さんの細川ガラシャが、所作まで含めて完璧なくらい美しい〜!!
この場面、何回見ても三成を全力支持になってしまうw。

792 :
えくぼの深いカップル

793 :
殺生関白秀次が、実はいい人で、追い詰められて人格崩壊してゆくのに
桔梗には優しかったのが、悲しくて泣いちゃった記憶がある。
後、今井の若旦那が美緒をいじめながらも、実はとても愛してて
美緒も実は義兄で夫の今井の若旦那を愛してたことに大人になって気づいた。

794 :
兼久と梢萌えだったから美緒様ちょっとお邪魔だった
助左もうじうじ行動しないからもー

795 :
>>793
初回の美緒様が兼久を見上げるシーンは
スカーレットがバトラーを見上げるシーンに似ているしな。

796 :
鼻声大根の梢が大嫌いだったのでいなくなった時はほっとした

797 :
>>795
悪いけど、階段を下りてくるスカーレットをバトラーが見上げるのが正解なんだよ。

798 :
>>797
酒場の2Fの窓越しから他の女たちに囲まれながら首を出すバトラーを
スカーレットが見上げるシーンあったじゃん。アトランタから馬車で逃げる名シーンの
前あたりだったと思うけど。

799 :
>>798
酒場のバトラーを見上げたのはスカーレットの黒人奴隷プリシー。
アトランタから逃げるのに手助けしてくれとスカーレットの伝言を伝えに行って
酒場=いかがわしい場所、に入ると「母ちゃんに叱られる」から
店の外で「バトラー船長!」と叫び、バトラーが顔を出した。

800 :
NHKオンデマンドのメルマガ
※次週(6月8日)からは「黄金の日日」を毎週配信!

801 :
ほんとですか!情報ありがとう。

802 :
>>800-801
NHKオンデマンド 特選ライブラリー配信予定
http://www.nhk-ondemand.jp/share/calendar/#caltokusen

803 :
今日発売の週刊新潮に近藤晋氏の手記が掲載されています。
「黄金の日日」ファンは必読。

804 :
息子が唐十郎に弟子入りしたけどうやむやに・・・みたいな手記だろうか。
妻が水野晴郎の映画に出るほど落ちぶれて・・・とか。

805 :
>>804
は?
知らないことに口出すなよ馬鹿

806 :
>>805
お前こそ何も知らないのにしゃしゃってくんなよハゲ

807 :
>>806
何を知らないのか懇切丁寧に説明してもらおうか

808 :
今中盤終わりぐらいをみてるけど、秀吉人格かわりすぎですねこれ。

809 :
>>119>>124
まあ「秀吉」での五右衛門はがんまくって男が、勝手に五右衛門名乗ってるだけだからな
根津さんの五右衛門とは名前が同じだけで全くの別の人間と思えばいい

810 :
わしゃ坊主だぞ(・∀・)

811 :
>>808
秀吉は権力の魔性に魅入られしまったのです

812 :
今井宗久「信玄に勝てますか?」
織田信長「どうかな?」
宗久(にじり寄って)「勝っていただかねば、今井が潰れます」
信長(やや間)「宗及、(間)、近こう」
宗久(にじり寄る)
信長「もそっと、近こう」
宗久(何事かと緊張して、さらに少し寄る)
信長「信玄はな、(やや間)、死んだ、(短い間)、かもしれぬ」
宗久(驚愕して腰を抜かす)
この場面好きだな。軍司令官と武器商人の機微が上手く描かれている。
高橋幸治の信長も、丹波哲郎の今井宗久も、素晴らしい。

813 :
二人とも棒なんだが迫力と品と味があるね

814 :
何年か前にこのドラマを観て以来、千利休とルイス・フロイスのモノマネをしている

815 :
ナーニモーオーソレールナースケーザー

816 :
スゥケェーザ

817 :
レーバノーン ノ スギノキーワー

818 :
助佐の友達はみんな死んじゃうんだよね。
善住坊 五右衛門 石田三成 小西行長 安国寺恵瓊・・・

819 :
>>818
お仙がいるじゃないか

820 :
>>812
最後の「かもしれぬ」がいいね。
情報は正確にもあるけど、
「今度はリスクヘッジしておけよ」という信長の声が聞こえてきそうだ。
『清盛』にもこういう話があるといいな。
『新平家』には金売り吉次や赤鼻の伴睦が出ていたし、
『義経』には敗走武者が捨てた甲冑を集めて売る話があった。

821 :
>>818
つ【高山右近】
まあ、あの最終回の後そんなに長くはないんだけど

822 :
>>818
友達に限らずやたら死ぬよね
まさか銭丸が桔梗を庇って死ぬとは思わなかったし、その桔梗も死んだし

823 :
桔梗はしんで欲しくなかったな・・・

824 :
図々しい桔梗は要らなかった
おしまさんは綺麗だったけどね

825 :
「何度みてもいい」と思いつつ本当に「何度も」見たのは
実はNHKオンデマンドにアップされるまでなかった。(つまり30数年ぶり)
実際最初みたときいちいちクレジットの配列に注目もしていなかったから
善住坊処刑の回のジャーンの人が川谷だと確認したのがつい昨日なのだが
DVDはおろかVHSも普及していないあの当時にそこまで演出していたとはいやはや
すごいと思う。あの当時その一瞬に注目した人はどれだけいたのだろうか。

826 :
>>825
毎週見てた人はわかってましたよw

827 :
まあ、どの大河でもその回目立つ人物のクレ順を並べ替えるのはよくあることだしね

828 :
リアルタイムで見てました
『黄金』初期のトップクレは
染五郎→栗原→林→川谷→根津
の順で鉄板でした
しかしその日はそこに川谷が来なかったので
「ええっ 今日善住坊出ないの!?」
ととても驚いたものです(ほんの数秒だけど)
この経験を踏まえ 五右衛門の時は
冷静に「ジャーン」を待つことができました

829 :
信長がジャーンでおなじみだけど
確か近藤正臣の日もあったしね
その回のトピックスに沿って順番替えてたんだよ

830 :
イベント回や退場回などで定位置から目立った場所に移動させるのは近藤晋Pの得意技
『獅子』では浦辺粂子や佐々木すみ江(通常は連名)が自害して退場する時はトメGに移動させたり、
『山河』でも多岐川裕美(通常は幸四郎→大原麗子or島田陽子の次の3番手が定位置)が
夫にレイープを告白する回は単独中トメだったりする

831 :
見てびっくりした。信長様から五右衛門、パーデレにいたるまで、
フェロモン、とはまた違う、男の色気のある人たちばかり。
その中で善住坊の、イノセントな笑顔が泣けるくらい、すばらしい。

832 :
女優陣も綺麗だよー

833 :
31話のジャーンの人が竹下景子なのは納得。
あの回だったのかー〜〜〜

834 :
松本幸四郎が時々、フットボールアワーの岩尾に見えてしまう…

835 :
髭そり跡青いからね

836 :
>>835
うん、愛らしいw
根津甚八ってこのドラマでブレイクしたの?
まだ生まれる前だから知らないんだけど、近藤正臣の三成の方が惚れ惚れしてしまう

837 :
>>836
それまでは唐十郎の劇団で大人気だったんだけど
黄金をキッカケに一般への人気が拡大した。
根津目当てのミーハーな女性客が唐の芝居に殺到して
腹を立てた唐が嫌がらせにニワトリの死骸をぶら下げた、というエピありw

838 :
>>829
ジャーンは信長の指定席。信長は全回あの位置。
その回に見せ場がある人があそこに移動するというのは、
信長不在時のみの話だね。
ま、信長退場後は基本三成だったかな。
それで見せ場がある人がたまに入る、と。

839 :
>>838
わざわざ言われんでも知っとるわww

840 :
ついはう めいす たいかう

841 :
>>840
はい(脈拍200)

842 :
石田が助佐に1つだけウソついたことあるんだよね。
最後の最後まで助佐はそのウソを真実と思っていたが

843 :
今最終盤みてるけど家康てアタックの人か?今ごろ気付いた。

844 :
これに限らず戦国もの見るたびに思うけど側室ほしいわ。最低5人。

845 :
>>844
側室を養っていく財力があるのか?

846 :
家康はねねの隠居領として1万石くらい保証したんだっけ?
これってどうみても側室だの家来だのいる大名の数十万石より厚遇しているようにみえる。
また2代将軍も将軍になってからも「秀忠」のままというのはこれも家康の秀吉への最低の礼儀
のような気がしてならない。秀吉なき後の豊臣家のバカドモ連中はゴミにしか思わなかったのだろうが
秀吉夫婦だけには気をつかっているような気がしてならない。
ひょっとすると秀頼は秀吉の実子とは思っていなかったのだろうか?

847 :
来年の八重の桜で現・染五郎が孝明帝を演じるが、大河出演は日日の最終回以来なんだな

848 :
あの坊やが今や立派な青髯に・・・

849 :
1日、DAIKANYAMA T-SITE 代官山 蔦谷書店で、木下恵介テレビドラマシリーズDVD-BOX発売記念
「3人家族」「二人の世界」トークイベントが行われ、この2作品に関わった女優の栗原小巻が出席、
脚本家の山田太一、俳優のあおい輝彦と共にトークショーを行った。
映画黄金期を代表する映画『二十四の瞳』『カルメン故郷に帰る』などで知られる名匠・木下恵介監督の生誕100年を記念して、
日本のテレビドラマの礎を築いた木下恵介テレビドラマシリーズを初DVD化する本プロジェクト。
山田にとって「3人家族」は、連続ドラマ1シーズンすべての脚本を山田自身が手掛けた初の作品となる。
木下監督について栗原は、「50年代、60年代と素晴らしい名作をお撮りになりましたけど、
わたしたちはそれには間に合わなかった世代。しかし監督がテレビに進出されるということで、
その演出を受けられるのが幸せなことでした」と振り返る。松竹の屋台骨を支えた木下監督だけあって、
テレビドラマといえども、「当時は大船撮影所という映画の撮影所を使って、フィルムで撮影しました。
また、電車の車両を全部借り切って撮影するなど、まるで映画のように素晴らしい現場でした」と懐かしそうな顔に。
>>2以降に続きます)
ソース:シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0044550
画像:http://s.cinematoday.jp/res/GA/2012/0801_06/v1343806701/kinoshitakeisukeTVDVD1-560x600.jpg
http://s.cinematoday.jp/res/GA/2012/0801_06/v1343806741/kinoshitakeisukeTVDVD7-560x600.jpg
http://s.cinematoday.jp/res/GA/2012/0801_06/v1343806753/kinoshitakeisukeTVDVD8-560x600.jpg

850 :
この大河の石田三成はホントに良かった。
創作では讒言好きな佞臣もしくは好意的な扱いなときでも
秀吉のイエスマンな扱いが多いが二十六聖人の一件からもわかるように
本来の三成はむしろこの大河みたいに、秀吉の暴走をなるべく止めようと努力した人物なんだよな。

851 :
ジブ様の苦労人っぷり、殿下の坊ちゃんぶり
どちらも魅力的だった

852 :
殿下だけじゃ若い人が誤解しそうw

853 :
>>852
76 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 17:32:18 ID:A0yvN4Hp
940 山さん、天慶事件を解決
1193 マイコン、伊豆に幽閉され殉職
1325頃 マカロニ、奥州に出兵したまま退職
1333 マカロニだった人に襲われ、鎌倉洲崎で殉職
1548 ゴリさん、上田原事件で殉職
1581 スニーカー、春日山城内で襲われ殉職予定
1600 殿下、関ヶ原事件を解決できず、処刑され殉職
1615 ラガー、大坂夏事件で殉職
1983 スコッチ、京王プラザホテルから飛び降り殉職

854 :
>>853
最後だけリアルじゃねえかw

855 :
>>851
ストイックな右近さまも忘れがたい。
上野のバイニン・ドサ健とか、
料理の鉄人・美食アカデミー主宰と
同一人物とは。

856 :
>>855
悪人役を一手に引き受け
生真面目で胃が悪い大久保サァもよろしく

857 :
この大河は昭和版へうげというか、普段大河でスポットが
当たりにくい文化人が大きく扱われてたのがいいね。

858 :
へうげが平成版黄金なんだようw

859 :
光秀様がお亡くなりになりましたね。
ご冥福をお祈りいたします・・・
ちび助左は、ケガ早く治るといいですね。

860 :
光秀様のご冥福をお祈りします
チビ助佐も早く怪我が治りますように

861 :
光秀様に菊

862 :
船上で、信長公が藤吉郎、光秀に、
叡山焼き討ちを命じるシーンが印象深かったな。
信長の血も涙もない厳命を受けて逡巡しながらも、
藤吉郎はちゃっかり・こっそりと僧や子どもたちに退き口を与えたのに、
光秀は良心を押し殺して命令を完遂(女子供まで皆殺し)することによって、
このとき理性のボーダーラインが一旦決壊してしまったんだろうな。
のちの本能寺の謀反へとつながっていく、光秀の信長への違和感が
ひそかにきざしはじめているのがこの1シーンでもわかる。
黄金の日日 第12話 叡山焼討
ttp://www.youtube.com/watch?v=xGn88anfgNk
南無 (-人-) 菊 i~

863 :
つべ貼っちゃダメよ

864 :
>>862
俺もこの場面、好きだったなあ。
怜悧な官僚的人物かと思えば、金ヶ崎で引き返して藤吉郎を助けたり、
信長の叡山焼討を諌めたり、右近の説得を試みたり。
登場場面は多くなかったけど、内藤さんの光秀は意外と人間味があったなあ。
合掌。

865 :


866 :
おれの勝手な想像かもしれないけど
信長って○○を殺してしまえと命じて
本当にR家来はたいして評価せず
こっそり逃がしてあとでR以上に役立てる家来を評価するんだろうな。

867 :
最近知り合ったある宗派の坊主(身分が低く、住職ではない)に
県外までこっそり風俗行きまくり、女を口説いてムッフッフ
AV専門店白昼堂々行ってAV買いまくる、AVレンタル勿論、
パチンコこっそり行くとか
とにかく一般人顔負けで俗に生きている奴だった。
そのお金は当然檀家にお経をあげに行ったところや葬式があった家
から出ていると思うが、
まさしくこいつこそ坊主に化けた「むじな」か?

868 :
あともうひとつその坊主、たまたま上役の坊さんから教えてもらった趣味は
なんと「釣り」。
上役の坊さんはちょっとやる程度だったがそいつは立派な竿
を何本か持っていたりとかすっかりハマっていた。
海へ行くたびに釣りしたいとか・・・
殺生するなと説いてる奴が裏では何をしてるかホント分からないな。
今も昔も同じかもしれないが。
いくらなんでも職業・坊主、趣味・釣りはちょっとな・・・

869 :
せやな

870 :
>>868
その坊主、その上とてもヘビースモーカー。
一緒に遊びに行くときしょっちゅうプカプカ吹かして困っている。
これでも仏の道を説いているとは笑止千万。
さすがにもう一人の連れも車に乗っているときは絶対に吸うなと厳命している。
これは信長に斬り殺されても文句言えないか?


871 :
モニカ・・・

872 :
ある宗派のお布施がやたらと高い。下げてくれと言っても却下。
ご先祖は仏道の利益にあやかろうとしてたみたいだが
子孫はいい迷惑だ。
「むじなどもが坊主に化けているのだ。
一人残らず斬り殺してしまえ。」
いっそ庶民から金をむしりとる宗教なんか根絶やしにして欲しかった。

873 :
>>872
ここから出ていかないのなら
せめてコテつけるくらいの気遣いはしてほしい

874 :
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ

875 :
信長(高橋)、秀吉(緒形)、家康(児玉)、光秀(内藤)と
配役のバランスがいい
後に家康を演じる津川も出ているが
この時代の津川には家康役は重たそうだ

876 :
児玉清さんは家康役がお気に入りだったらしいね。
最初は自分でもミスキャストじゃないかと気が乗らないで引き受けたのだが、
段々演じているうちにああいう腹に一物抱いて本音を隠すキャラクターが楽しくなっていったそうだ。

877 :
清潔そうで賢そうな家康だったな

878 :
なんかアホみたいに18話ばかり見てしまう
平和っていいなあ

879 :
このドラマは秀吉の変貌ぶりはよく話題になるけど
家康の変貌ぶりも素晴らしい
特に最終話の大坂城会談での威圧感は半端じゃない
堺炎上を淀殿と見つめる表情も素晴らしい
個人的にはついに生意気なスケザを沈黙させる人物が
現れたかと若干嬉しかった思いがあるw

880 :
スケザは愛されない主人公w

881 :
すげーいまさらだけど
>>851の殿下が誰のことか今日わかった俺20代

882 :
>>881
年寄用語を使ってすまんかったねw

883 :
吉右衛門がスケザをやってればもう少し愛されるキャラになってたかも

884 :
愛されキャラだわ、空気読めるわ、落ち着きがあるわ、深みがあるわで
美緒様と結婚して今井の家を継いでたな

885 :
そんなスケザはスケザじゃないw

886 :
兼久からも信頼厚いし、秀吉からも家康からも可愛がられてたな

887 :
それって最近流行の主役マンセー大河だな

888 :
脚本、演出、俳優の素晴らしさで気にならないが、あらゆるエピソードに絡む主人公
絶対正義の主人公の大河ドラマの走りでもあったのも事実
>>883
逆に幸四郎が鬼平を演じたらいけ好かないキャラになるかもしれない

889 :
>>888
その鬼平いやだあ。・゚・(ノД`)・゚・。

890 :
スケザが商いで儲けてるエピソードってあんまり無いよな
インチキ壷でボロ儲けして豪商になったくらいのもんで
商売そっちのけで朝鮮半島に渡ったりしてるし

891 :
>>890
お前はアキンドではなく武士に向いてるとタンバも言っていたねw

892 :
いま初見で、恩知らずの下郎がぁ〜まで来たが
本当にひたすらうんこ気張っててワロタヨw>>477
しかし1978年に三成がこんな描かれ方をされたドラマがあったとはなあ
脚本の市川さん的には受難の人っていうイメージだったんだろうか
と偽国使の件で責任とる覚悟の三成の横でふとスケザがステンドグラスへ視線を移すシーンを見て思ったり

893 :
たまちゃんとのエピソードも含めて三成は本当にいい役回り
役柄のせいか大袈裟な台詞回しや臭い演技も封印されてて
近藤正臣のベストワークといってもいいのでは?

894 :
このドラマは敗者とクリスチャンには優しい
スケザは壷売って儲けてからはウンコ我慢してる顔ばかりの印象
ちなみに花の乱で酒呑童子というトンデモな役柄でもウンコ我慢顔してます

895 :
>>888-889
そういやスケザの「騎馬奉行」って、鬼平のOPちょっと意識してるな。
宗久(二代目鬼平)と五右衛門、モニカも出てるし。

896 :
>>895
脚本に市川森一も入ってるね

897 :
なんだかんだ言って秀吉ってスケザに対して相当に寛大だよね
その気になれば家康みたいに一方的に最後通牒を突き付けても良かったのに…
秀吉はスケザをかなり評価していて常に勧誘してるし
ドラマの中でのスケザに対する評価と視聴者のスケザに対する評価のギャップが
いまいちスケザが愛されない理由のひとつなのかもしれない
いまだにツルがいきなりスケザに猛アタックするエピソードの意味がわからないしw

898 :
>>897
ツルのエピソードは本当に邪魔だった
ただ「日本人かフィリピン人か日本人かフィリピン人か ターン!!」の名台詞を残しただけw

899 :
>>894
クレジットで分かってはいたんだが、面取ったらスケザが出てきて爆笑してしまった

900 :
全話完走記念かきこ
これ小西age大河なのかと思ってたがそうでもないのな・・・
関ヶ原やる気ゼロなところとか見ててガックリしちゃったよ。
もう少しかっこよくしてあげてもよかったんじゃないかなあ

901 :
>>900
朝鮮半島で燃え尽きちゃったのかと

902 :
行長はスケザに何度も無礼な口をきかれながらも丁寧な応対をした人格者として
描かれていた
スケザがその場で手討ちにされてもしょうがない場面が何度かあった気がする

903 :
永楽銭は最後にもう一回出ると思ったらそんなことはなかった・・・

904 :
スケザは体が硬そうだな
娘のたか子も体硬いし、遺伝かね

905 :
弟の鬼平はいかにも身体が柔らかそう

906 :
>>901
和平交渉に奔走する一方で実は清正以上に激戦を繰り広げてたしな

907 :
李王朝が首都に火を放って焦土戦術をとって計略が台無しになったのには
笑ってしまった
そんな一番重要な話はキチンと詰めて置けよと…
スケザの振り向き様の「日本を救うためさ」ってセリフもキザすぎて薄ら寒い

908 :
放送博物館企画展「市川森一が遺したもの」関連イベント座談会「プロデューサー、演出家が語る市川作品」報告
http://togetter.com/li/416833

909 :
>>908
黛(りんたろう)
大河ドラマはいろいろあっていいと思うが、大河ドラマは一流の料亭だと思う。
そこで出されるものは、それにふさわしいものであるべきだろう。
村上(佑二)
かつての大河ドラマは年譜的でありクロニクルなものであった。
今の大河ドラマはデジタル的であり分断されているように感じる。
自分は視聴していて人間関係が見つけにくく、分断しているものを関係付けているものが判りにくい。
人間を串刺しにする「串」を見せてほしい。
高橋(康夫)
『江』がよくなかったのは、俳優だけを見せるプロダクションの都合的なものが見え隠れしていたから。
かつてあった放送局からの影響力が少なくなっている。
『平清盛』は人間がフラットに一面しか描かれていてわかりにくい。
市川さん的な難しい素材を脚本の技でこなす形になってない。
全部納得できる話ばっかりだな
特に高橋康夫はよくぞ公の場でここまで踏み込めた

910 :
ねねがバリバリの名古屋弁だったのが、子ども心に衝撃だった。秀吉も方言丸出しになって面白かったな

911 :
>人間を串刺しにする「串」を見せてほしい。
そういえば昔の大河(『おんな太閤記』とか)では
浅井長政の息子を串刺しにする話をちゃんとやってたな
でもさすがにその串を見せたりはしなかった
などと思ってしまうのは私だけですか

912 :
美緒様のすべてのシーンを心にとどめ置き、私は棺桶に入ります。

913 :
美緒様ってはじめはなんとも思ってなかったけど
終盤で突然ものすごく美しくみえるようになった気がする

914 :
前半は若作りがキツすぎたからじゃね?
李と同世代の設定なのにw

915 :
>>909
高橋康夫は父親として酷い奴だからどうでもいい

916 :
リアルタイムで「黄金の日日」を見ていた爺だが、本当におもしろい大河だった。
鳥取県生まれ&育ちの自分にとって、羽柴秀吉の鳥取城攻撃を2週もかけて丹念に描いてくれたのがうれしい。
しかも今は亡き鳥取城の復元画まで出てきて、
地元の日本海新聞が「NHK大河に鳥取城の復元画が!」って感じで記事にしていたくらいだった。

917 :
「信長軍は若狭路を経て、越前の入り口・敦賀に入った」
今は原発銀座しかイメージに湧かないこの地が最初のメインシーンとしてあったのは最近になって知った。
あと「きのめとうげ」ではなく「このめとうげ」と発音しているのが気になった。
どっちが呼び方正しいの?
余談だが後の水戸黄門で「黄門様ご一行は若狭国敦賀へ入った。」と明らかに間違って放送していた。
民放の番組の時代考証はNHKほどきっちりしていないのか?

918 :
>>917
時代考証以前の基本的な地理の知識なんじゃないかと…
敦賀は嶺南だけど越前

919 :
敦賀は小浜藩(若狭藩とも呼ばれた)に編入されたから間違いではない。

920 :
清洲会議前に勝家としゃべった後の秀吉の表情の変化こえええええ!!
晩年の秀吉よりグレー時代のほうが不気味でおそろしい感じがする

921 :
緒形拳本当に巧いよね

922 :
清洲会議のあと助佐と一緒に尾張を出たとき
「堺を支配する」みたいな言い方をして
すでに変貌の兆しをみせた顔を一瞬した。
そのあと笑ってゴマかしたが・・・。

923 :
>>919
江戸時代以降は敦賀は若狭に併合されてしまったようなものか。
でも気比神宮は越前国一の宮なんだよな。
信長の野望のマップでは敦賀半島を半分に分けて左半分が若狭、右半分が越前のようになっている。

924 :
このスレが更新されてると
誰か亡くなったかと思ってドキドキする...

925 :
豪商になったあと何かと政治の世界に裏から関わろうとする辺りの話はどうにも好きになれない

926 :
大丈夫、みんな好きになれてないからw

927 :
小学校6年のとき両親と一緒に観ていました。
叡山焼き討ちの回など、信長の冷徹なセリフが印象に残っています。

928 :
高橋信長の前に信長なし
 高橋信長の後に信長なし

929 :
>>928
同意! 考えが読めない怖さがあった

930 :
風貌に気品があって立ち居振る舞いが美しく
甲高い声や癖のある台詞回しがいかにも暴君らしく...
秀吉は緒形以外もアリかもしれないけど
信長は高橋が至高だと思う

931 :
>>927
自分も同世代でリアルタイム視聴組だけど、やっぱり叡山焼打回は印象に残ってる。
自分にはみんなの言う信長よりも藤吉郎と小六のやり取りの方が印象的だった。
「小六…。横川口を開けよ」の場面の藤吉郎は子供心にもカッコ良かったな〜。

932 :
堕落してしまった今の堺
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130309/waf13030921310029-n1.htm

933 :
リアルタイムで叡山焼き討ちの回を見た思い出
ちょうどその頃 甲子園の高校野球で
比叡山高校が完全試合をくらって負けてしまい
何か比叡山ってひどい目にばっかりあってるな と思いました

934 :
修学旅行で比叡山に行った時にどういう経緯か忘れたが
そこの坊さんが「うちは市内みたいな観光寺とは違う」と曰まわってたが
坊さんがそんなツマランことで人様を批判してはいかんよと思った。

935 :
>>933
調べてみた
1978年3月26日 「叡山焼討」放送
1978年3月30日 比叡山高校完全試合負け
1978年4月1日 「叡山焼討」再放送

936 :
>>935
ワロタw

937 :
レバノンの杉の木はー

938 :
>>935 呪われてんなwww

939 :
>>937
パードレお久しぶり

940 :
老いる前のラカンドーラが格好良過ぎた。あんな男になりたかった。

941 :
当時は滋賀県は甲子園無勝利の野球最弱県と言われていた
比叡山の完全試合や膳所の18対0とか歴史に名を残した
黄金の日々は脚本がいいな、今の大河が勝っているのは画質のみ
黄金の日々→草燃えるの時代はすごい

942 :
このころの鹿賀丈史ってヌメッとしたところが
八重に出てる長谷川と似てる

943 :
原田喜右衛門近影(右)
http://s.cinematoday.jp/res/N0/05/28/v1368076520/N0052822_l.jpg

944 :
>>942
1ミリも似てない

945 :
たまにはageてゆかぬか

946 :2013/08/01
瀬田工業がベスト4まで行ったのは何年後や
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MVP】『八重の桜』各回MVPスレッドPart2 (644)
【大河ドラマ】江 〜姫たちの戦国〜 アンチスレ 103 (533)
【第十九回】 太平記 part.19 『人質』 (514)
八代将軍 吉宗 (191)
【1979年大河ドラマ】 草燃える part10 (732)
【Gackt】謙信役歴代役者を語るスレ2【阿部寛】 (799)
--log9.info------------------
★クラフトウッド総合★ (193)
おまいら何処のカワラ菌糸使ってる? (522)
☆☆ダンゴムシについてマターリ語ろうよ!!☆☆ (741)
多摩地区周辺でのクワガタ・カブト採集 2匹目 (765)
逮捕なのだ!! (118)
趙○をSATSUGAIせよ! (363)
クワガタ情報(札幌) (179)
ナナフシ飼育スレッド (264)
クマゼミは害虫です (224)
▲▲ クワカブが集まる樹木 ▲▲ (363)
飼育・鑑賞は幼虫に限る (195)
ムシキングやってるガキムカツク(part2) (120)
各自が適当な虫になって雑談するスレ (106)
【材割採集】マナーの悪いブリーダー批判【放虫】 (898)
ヘラクレスきぼん (356)
熊本のクワガタショップを語ろう! (103)
--log55.com------------------
【私に天使が舞い降りた!】姫坂乃愛はハーフωかわいい 3
【刀使ノ巫女】十条姫和ちゃんは大和平野かわいい 5
【色づく世界の明日から】風野あさぎはローファー素足履き2日目
【三者三葉】葉山照はニーハイかわいい 猫21匹目
【ゾンビランドサガ】水野愛は平成アイドル可愛い6リニキマッテンデショ
【アイカツフレンズ!】湊みおは才色兼備カワイイ 4
【盾の勇者の成り上がり】フィ―ロたんは天使ですぞ2
【はまち】一色いろははあざとかわいい28【俺ガイル】