1read 100read
2013年17登山キャンプ156: 寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 37 (741)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
米をうまく炊くスレ (603)
東武・西武電車〜奥武蔵・外秩父〜ハイキング★7 (529)
最近買った山道具をダラダラと書くスレの4 (515)
関西の山 3 (323)
愛宕山・保津川・清滝・嵯峨・嵐山etc京都西山 (203)
【8時間】 六甲山 23【屈服爺さんw】 (691)
寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 37
- 1 :2013/02/02 〜 最終レス :2013/09/03
- ・質問の際は、いつどこでどう使うのか明記のこと。
・快適に眠れる気温には個人差があります。
・典型的には、カタログ値+10℃くらい。
・迷ったら暖かい(使用可能温度の低い)方を選んでおくのが無難。
・マットも重要です。
・ありがちな質問は、聞く前にここで探して
http://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/result/?MT=%BF%B2%C2%DE&mt_opt=a&qatype=qa&st=all&sr=norm&tf=all&good=0&dc=10&type=html&pg=0
※前スレ
寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 36
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1348674041/
- 2 :
- 【よくある質問】
Q.FPって大きい方がいいよね?
A.基本的にはいいです。
しかしFPの計測方法は計測を行う機関に対しサンプルを送付して
実施するため、どのタイミングでどの母体からサンプルを採取するのかは
企業の良心に委ねられています。極論するとFP600の母体の中から
選りすぐればFP800のサンプルを作ることも可能です。
Q.メーカー毎に優劣はあるの?
A.現在はありません。
例えば○○のロールスロイスなどという呼称があるように、昔は
メーカー毎に技術的な差があったことから少なからず性能差は
存在していました。ただ技術が確立した現在においては一流メーカー
であればどのメーカーも極地や高所での実績は豊富にあるため
実用上差異はほとんどないと言えます。
但し優劣ではなく設計上の仕様の違いは当然存在します。
- 3 :
- 【よくある質問】
Q.立体構造の方が優れているよね?
A.基本的にはそうですが使う人を選びますしデメリットもあります。
何をもって優れているのかにもよりますが、単純に同羽毛量における
耐低温性という観点であれば、立体のものの方が非立体のものよりも
優れていると言えます。
但しその分構造が複雑になるため重くなりますし、立体であるということは
そのメーカーが想定したモデルとする体型に沿って作られていることを示しており
(靴の足型と同様です)、モデル体型と使用者の体型が余りにも異なる場合、
細すぎ又は短すぎであれば内部に余分なスペースができ、太すぎなら無駄に
ロフトを潰すため、そのアドバンテージを享受できない場合があります。
Q.今時非立体構造のシュラフなんて意味あるの?
A.あります。
非立体の代表的な構造であるストレートボックス構造は立体ものの
デメリットである内寸のシビアさが少ないのが特徴です。そのため
使う人の体型について許容範囲が非常に広いですし、シュラフ内に
物を入れても性能が落ちにくいということもあります。また耐低温性
についても必要十分な能力を有していることから、現在でもシビアな
使われ方をする極地モデル以外はほとんど非立体構造です。
Q.結局どこのメーカーのを買えばいいのよ?
A.一流メーカーのものであれば外れはほとんどないので好きなメーカー
のものを買えばいいでしょう。
- 4 :
- 【よくでてくるメーカー】
イスカ
http://www.isuka.co.jp/
ナンガ
http://www.nanga-schlaf.com/
モンベル
http://www.montbell.jp/
westernmountaineering
http://www.westernmountaineering.com/
- 5 :
- ↓以下引きこもり自称玄人達の意見↓
- 6 :
- 登山靴ブランド (コミュニティ作成順)
LA SPORTIVA 160人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2717443
Goro 283人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2864466
GARMONT 35人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3859133
LOWA 26人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4061296
AKU
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4464148
Zamberlan
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5386530
SCARPA 50人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5859611
雪山登山
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4357036
女とRたいならここが良いよー
- 7 :
- いちおつ
- 8 :
- 質問です
雪山で使うので迷ってます
ナンガのNANO-texとオーロラテックスと比べて
結露や体から出る濡れによるダウンがヘタリってどうなのでしょう
両方とも防水には強いとききますが透湿性のあるオーロラの方がいいのでしょうか?
また雪山で使う総合的な面で何かあればアドバイスください
- 9 :
- NANO-texは防水では無く撥水です
温度低い程NANO-tex有利
- 10 :
- >>8
シュラフカバーを買って、シュラフは好きなのを選ぶ方が応用が利いていいよ
ニコイチってのは、結局どっちつかずになるので微妙ってのが真理です
- 11 :
- モンベルの右ジップと左ジップはどちらが良いの?当方左利き。ダウン#0で悩んでる
- 12 :
- >>11
連結する予定がないならシュラフカバーに合わせる
- 13 :
- なるほど。連結ってなんのことかと思ったら右左で連結できるんか。相手いないからカバーに合わせます。ありがとう
- 14 :
- インキンが有ります。ムレると2時間で発病します
透湿性のいいメーカーは?
- 15 :
- >>14
病院いけ
- 16 :
- >>8
他の方が言うようにNANO-texは撥水ってのはあってますが、防水ではない
実際に使ってましたがダウンのヘタレってのはあるよ
雪山で使うなら防水のオーロラの方がロフト感は上だったよ
3シーズンならナノでもいいと思うけどね
- 17 :
- >>16
それはNano-texはシュラフカバーあり
オーロラはシュラフカバー無しでの比較?
- 18 :
- >>17
両方とも単体で使いました
- 19 :
- >>18
それって結露じゃなくて、外から液体の水が染み込んだのでは?
- 20 :
- 俺はシュラフに関してオーロラ一択だわ。
今までの他シュラフが全てお蔵入りになった。
夏、春秋、厳冬期と全部オーロラ。
カバー要らんのがこんなに楽とは…
- 21 :
- >>20
どんな使い分け?
- 22 :
- >>8
> 質問です
>
> 雪山で使うので迷ってます
> ナンガのNANO-texとオーロラテックスと比べて
> 結露や体から出る濡れによるダウンがヘタリってどうなのでしょう
> 両方とも防水には強いとききますが透湿性のあるオーロラの方がいいのでしょうか?
ダウン 自体の防水性?=水に沈まない、脂や加工
やっと気にする会社が...。
まだまだ、脂=悪臭 って、脱脂する会社は多い
- 23 :
- 臭いダウンが高品質なんですか?
- 24 :
- 未だにどこが透湿性良いか出ないな
防水はムレそうだな
- 25 :
- >>20
俺も初シュラフからオーロラしか使ったことないけど、
嵩張るのと軽量化のつもりで、今年は夏用にイスカの軽そうなの買うわ
- 26 :
- オーロラは一体型PCとかテレビデオみたいな中途半端なのに
そこまで人気がある理由がよくわからん
- 27 :
- >>21
350、450、600、900を季節と山で使い分けてる。
>>26
一泊なら何とでもなるけど、長期縦走でオーロラは本当に楽だよ。
長期縦走でシュラフ濡れたら悲惨だから…
昔、冬季縦走でズボラしてカバーせんとシュラフ結露させちゃった苦い経験が…
- 28 :
- ゴアと違うのかな?
- 29 :
- シュラフが濡れるってどんな状況だよ?
テント専用でしょ
- 30 :
- 車室内ロッジ山小屋バックパックでは濡れないし
- 31 :
- バスタブの結露で濡れたりする事あったな
- 32 :
- バスタブで寝るのか
- 33 :
- >>23
> 臭いダウンが高品質なんですか?
時間経過の保温性と湿気や濡れに対する性能で
それに対し鳥は脂で対策する。これが臭いの素!
その脂を取り除くとフィルパワーがあげる
からより高品質?!
日本国の布団協会も、匂いが審査基準で無臭に近い程、高品質?!
水鳥は脂を日頃から羽毛に補充する
事を考えると...。
何を基準に高品質と言うのか!です。
水に強いダウンも、日本国内で
カタログを入手出来た企業が、今年から2社のみ確認した。
如何なる方法や材質で、
ダウンを水に強い様にしたかは、不明
- 34 :
- >昔、冬季縦走でズボラしてカバーせんとシュラフ結露させちゃった苦い経験が…
は?
おまえ、結露がなぜ起きるか全く理解してねーな
- 35 :
- オーロラテックスもゴアテックスも似たようなもの、防水透湿性素材
ただ耐水圧も時間あたりの透湿性もゴアの方が上、強度は知らん
オーロラテックスはウレタン系だから加水分解が心配って意見もあったみたいだけど、
ウレタンもエステル系のウレタンかエーテル系のウレタンかで異なる
エステル系は加水分解する、エーテル系はしない
ナンガのHPにオーロラのシュラフを洗濯するなとは載ってないから、恐らく洗濯可能でしょう
と言うことはエーテル系のウレタン素材と言うことになる
ゴアテックスも洗濯可能
ゴアにしてもオーロラにしても、素材同士をくっつけている接着剤の劣化によってレイヤーが乖離して強度が落ちて破ける感じ
- 36 :
- >>22
意味不明
>>34
お前は状況が分かってないようだな
- 37 :
- ダウンの品質は
・ガチョウ(グースダウン)かアヒル(ダックダウン)かの違い
(最高級だが希少なアイダーの羽毛もあるにはあるがここでは除外)
・機械で採取したか、人の手で採取したかの違い
(人の手による採取の中でも、生きたまま人の手で採取されたものが最高級)
・産地の違い
(寒冷地や寒暖の差が激しい地域の方が良質)
・生産者の生産環境の違い
(良い餌、広い農場で育てられるほうが良質)
つまり
ヨーロッパや北米等で丁寧に育てられた生きたままのガチョウから人の手で採取されたダウンが高品質
臭いについては油脂を含んでるダウンの方が復元力、保温力は上
脂は酸化するから、臭くはなるだろうね
シュラフとは関係無いが、猿なんかが冬に温泉に入った後体を拭かなくても風邪をひかないのは、
体毛に付着してる油脂が水分を弾いてくれて体毛そのものは濡れず、体を振っただけで殆どの水分が飛ぶから
- 38 :
- >>36
状況ってなんだよw
どんな状況でも結露が起こる理由は同じなんだが
まぁいい、馬鹿を相手にしても仕方ないなw
- 39 :
- 冬季用シュラフカバーなら結露はシュラフの外側で起こるのかな?
例えばオーロラに被せるとかしたらどうだろう
- 40 :
- 透湿生地に透湿生地重ねても抵抗が増えるだけで、透湿能力下がるんじゃないの?
- 41 :
- 厳冬期の冬山限定かどうか知らないけど、
通常のダウンシュラフにゴアカバーしてテントで寝ると、カバー表面とカバーとシュラフの間両方に結露と言うか霜が付くよ
体から蒸発した水分がゴアカバーを透過する前に凍っちゃう
その霜を落とさずに暖気するとそれが溶けてシュラフが濡れる
- 42 :
- それより呼吸で顔の廻り濡れないか?
あれどうにか
- 43 :
- >>34
ん?
なんでそんなエラソーなんかわからんけど、テント結露してシュラフにボタボタ落ちてくるって冬は普通にあるじゃん…
朝起きたらシュラフバリバリで次の日大変だったんだよ。
ゴアシングルだろうがダブルウォールだろうが、結露する時はする。
そして俺は>>36ではないし…
- 44 :
- テントの内側の結露って嫌だよね
なんでフライ側にだけ結露するように出来ないんだろう?
そのためのダブルウォールなのに
- 45 :
- >>44
つオールメッシュ
そして36は俺だ
- 46 :
- >>34は冬に泊まりで山に行ったことないに確定
- 47 :
- >>34は結露は窓にしか出来ないと思ってるに一億ジンバブエドル
↑最近これ見ないな
- 48 :
- >テント結露してシュラフにボタボタ落ちてくるって冬は普通にあるじゃん…
それが本当なら欠陥テントだな
ボタボタ落ちる状況もない
普通は壁を伝って床へ。強風でテントが暴れて雨が降ることはあるがボタボタじゃないな
45・46・47は糞コテ
内容ですぐ分かるわw
冬季縦走でズボラしてカバーせんとシュラフ結露させちゃった
上記の説明だとシュラフを結露させたのではなく単に水滴で濡れたことになるな
- 49 :
- >>48
45と47は俺だ
糞コテじゃない
惜しかったな
- 50 :
- >強風でテントが暴れて雨が降ることはあるがボタボタじゃないな
違うのか?
- 51 :
- >>48
冬季はシュラフにも結露が発生する
シュラフの表面が氷点下になるぐらい寒いとシュラフの中で体から出た水蒸気が凍りつくことも
シュラフカバーで必ず防げるわけでもないが
条件次第ではシュラフカバーの内側に結露してシュラフを濡らさずに済むこともある
- 52 :
- テントの内壁に氷結した霜が揺れる度にサラサラ落ちてきてシュラフに積もる
それが体温で溶けてシュラフが濡れるのでシュラフカバーしてる
- 53 :
- ウェスタンマウンテニアリングの最上位モデルは
平均重量 2,098g ダウン重量 1,191gの
バイソン ゴア ウィンドストッパー?
サイズの6=183cmは身長?
- 54 :
- モンベル(mont-bell) U.L.スーパーストレッチ ダウンハガーEXP と
手前の WESTERN MOUNTAINEERING PUMA SMF(寝袋)
//mottainaiyon.blog6.fc2.com/blog-entry-28.html
モンベルのダウンハガー#0との比較
//woodmouse.naturum.ne.jp/e1560475.html
- 55 :
- >>54
俺はどっちも持ってないからどうこう言うつもりはないが
よくこれだけ気持ちの悪い文章を探してきたな
- 56 :
- >シュラフカバーの内側に結露してシュラフを濡らさずに
自分で書いてること理解してるか?
シュラフカバーの内側で結露すりゃそのままシュラフが吸い取っていくだろうが
>それが体温で溶けてシュラフが濡れる
脳内乙
よほど薄いシュラフでない限り、体温がシュラフ表面にまで伝わることはない
テント内に霜が張るならシュラフの外側は外気に晒され氷点下
書き込み時間、内容から言って同一人物だな
- 57 :
- >>56
はぁ?テント内のシュラフが表示通りのロフトを確保出来ていると信じている脳内かw
- 58 :
- >>57
意味わからん
テント内で使うのにカタログ表示が何か関係あるのか?
- 59 :
- まぁ、少なくとも日本の冬山ではシュラフカバー無しは嫌だな、特に2日目以降
- 60 :
- そうなの?
私は雨が降らない冬山はカバー付けないけどな
蒸れるしシュラフ表面に水滴が付くからやめた
低温下では透湿性も追いつかないみたいだよ
- 61 :
- カバー付けない人ってダブルウォールテントなの?
自分の場合、テントに接触する部分から濡れてくるんだが
- 62 :
- >>61
ダブルウォールでもくっついていたら濡れるよ
もちろん気温と湿度によるけど
- 63 :
- 濡れるの嫌ならVBLにしちゃえば?
ゴミ袋に突っ込めるから結露の心配も皆無
冬山で汗でシュラフを濡らさないように寒い思いをする必要もなくなる
- 64 :
- そこでオーロラですよ
- 65 :
- >>63
人間はびしょ濡れじゃないのか?
- 66 :
- >>65
もちろんだ
使い捨てのビニールカッパ上下を素肌に来てその上に肌着を着るんだけど
中はサウナスーツ状態
- 67 :
- 裸のままエマジェーンシートかぶって
アウターにシュラフを囲めば良いの?
- 68 :
- よは体から出る汗を遮断してやればいい
ビニールだろうとアウターだろうと遮断できればね
ただ汗の出方によれば結構不快だよ
まぁ中にインナーは着るけど
- 69 :
- 本当にVBLで登山やってるの?
1、2回やったことあるとかじゃなくて継続して
・寝てる時なんとかなっても全身びしょ濡れで朝のテント内が寒そう
・翌日以降はその濡れたアンダー着て濡れたビニールに入るの?
>ビニールだろうとアウターだろうと遮断できればね
アウターは透湿素材じゃないのか?
- 70 :
- ネタ提供でしょ
厳冬期でやったら寝袋から出た途端に凍結ショック死
- 71 :
- 俺は中にインナー着ない
肌触りはともかく、インナーが濡れるだけで無意味だからね
あと、蒸れると言っても液体の汗が中にたまるほどじゃない
皮膚が多少しっとりする程度
- 72 :
- >>70
完全に汗を拭いて皮膚が乾燥した状態で出ないと、そうなるよなぁ
あと、皮膚呼吸が充分できるのかという疑問もある
- 73 :
- >>71さんに質問
1、2回やったことあるとかじゃなくて継続して?そしてこれからもやっていきますか?
全身びしょ濡れで朝のテント内はどうしてますか?
翌日以降は濡れたビニールに入るの?
- 74 :
- >>72
>汗を拭いて
いや、だから濡れてるわけじゃないんだよ
あくまで蒸れてるだけ
だからタオルとかでこすっても無意味
スキー用のグローブの中のほうがよほど濡れる
せいぜいその程度
- 75 :
- >>73
濡れてるわけじゃないから平気
多分、ずっとやるんじゃないかな
やらなくてもシュラフに影響が出ないスタイルが出たらまた乗り換えると思うけど
使い捨て雨合羽はちゃんと乾燥させてから収納してる
保水するわけでもないから裏返して着干ししておけばあっという間に乾くし
ただ、一泊ならやらないよ
あと、寒くても寝られる人にも必要ないと思う
寒い状態ならそんなに寝汗かかないもんね
俺は暖かくして寝ないと翌日つらいからオーバースペック気味のシュラフ持ってくけど
- 76 :
- ふ〜ん
だが断る(キリッ
- 77 :
- 乾燥とか
ずいぶん余裕ある山行っすなあ
- 78 :
- 装備は着干しするかお湯アイロンで乾燥させないと凍って使えなくなるでしょ
それが出来なきゃ、シュラフに入れて凍るのを防ぐしか無い
って、ここ冬山スレじゃないから夏山前提の人も居るの忘れてたわw
- 79 :
- いま冬だから問題ないよ
- 80 :
- つーか、オーロラか別途シュラフカバー使うかの話だったのにすりかえてるよね
- 81 :
- VBLは俺も興味あるから考えたが
ビニール合羽より体がすっぽり入るビニール袋の方が
蒸気もシュラフに逃げにくくていいんじゃね
で、朝起きたらタオルで体拭く
なんか着て寝るならファイントラックみたいな撥水ドライレイヤー
オイラ残雪の渓流釣りの時ホットシーラーで自作のビニールパンスト作るけど
大きいビニール袋なら簡単に作れそうだな
ウェーダー履かないのかって?嫌いなんだウェーダー、話それてすまん
んま一泊なら濡れてもいいのでシュラフだけでいいが
- 82 :
- わざわざホットシーラー使わんでもいいか
広めのセロテープでいけるね
ちなみに0.03mmのビニール袋ならホットシーラーいけるよ
- 83 :
- VBL?
何やら糞コテが頑張ってるじゃないか(笑
- 84 :
- あんまりネタがないからみんな暇なんでしょ
イスカ、ナンガ、モンベルは有名すぎて
それ以外のメーカーは明らかにコスパが悪いハイエンド製品ぐらいしかないし
- 85 :
- イスカのエアとモンベルのULスパイラルダウンハガーって
どっちが外からの水に強いですか?
- 86 :
- モンベルだろ常識的に考えて
テント無し土砂降りの雨でも大丈夫
- 87 :
- >>85
モンベルとイスカ両方持ってるがおんなじようなもんだ
水対策ならナンガのオーロラ
ヨダレもサッと拭けば元通り
- 88 :
- オーロラはどうやって洗うの?
- 89 :
- 裏返せば?
- 90 :
- >>88
普通に洗っていいよ
- 91 :
- 心配ならナンガに洗濯に出せば確実。
- 92 :
- モンベルのシュラフってそんなに凄いのか・・・
素人ですまん・・・
- 93 :
- >>92
そんなわけ無いだろw
釣針デカ過ぎて口に入らンわ
- 94 :
- オーロラはどうやって洗うの?
- 95 :
- 貴方の心を洗ってくれます
- 96 :
- >>95
お願い致します
- 97 :
- >>91
新品が買える値段ぼったくられるわけですね
- 98 :
- >>94
なかなか水が滲みなくてプカプカ浮いちゃうからちょっと苦労するよ。
オレは洗濯機止めて手で押しつぶして沈むまで水含ませてる。一回しかやったことないけど。
- 99 :
- 洗うより乾かすのが大変だったな
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【金剛山地】ダイトレと周辺の山8合目【和泉山脈】 (444)
【自立】タープ総合スレッドその3【レクタ】 (440)
[夫婦で] 二人でキャンプ[カップルで] (856)
【出会い系サークル】カラビナ神戸【山のダニ集団】 (155)
【無許可】ノンテント脱力野宿派 12泊目【違法】 (126)
【巍四裏】最高のサバイバルキット5缶目【ピンチ缶】 (703)
--log9.info------------------
【新鯖】VIPでFF14新生エオルゼアやろうず【Bahamut】 (117)
苗木「モンハン4でもするか」霧切「私も」 (149)
偏差値72wwwwwwww (335)
【原発】原子力発電所456.6 【ゼロで2年半】 キタ━━(゚∀゚)━━!! (805)
まさか未だにチンコに名前つけてないVIPPERなんていないよなwww (172)
ウルトラマンvs仮面ライダーvs東方vs禁書vsめだか (161)
googleで遊ぼうぜwwwww (105)
imgur←なんて読んでる? (154)
真夏の夜の淫夢 (641)
日本って絶対未踏の地あるよな。すげえ山の奥とか (111)
誰でもキャラAA全レス (121)
ゆゆ式の思い出語っていけ (167)
【VIPdeTW】要塞占拠しようぜ【inトレネ】 (464)
極上!イカ娘 (419)
北海道で青春してるやつ幸せ過ぎるだろ… (188)
安価でポケモン描くますにょろ (208)
--log55.com------------------
環八239
新天地2
【ポンポコ】タヌキのお宿【二十七泊目】
吉井和哉噂スレ 難民70
名無し&コテ雑inラウンジクラシック Part4
名無し&コテ雑inラウンジクラシック Part5
名無し&コテ雑inラウンジクラシック Part5
名無し&コテ雑inラウンジクラシック Part6