1read 100read
2013年17登山キャンプ25: / ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門102m (865) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【幽霊】山での怖い体験・怖い話を書け4【物の怪】 (849)
続・嫁がキャンプを嫌がる家庭 (202)
[借金] パンパカ遭難者涙目条例成立 [地獄]  (144)
【GREGORY】 グレゴリー テクニカルライン専用2 (738)
【山で困ったときの】ピンチ缶【何入れてる?】 (697)
【燧ヶ岳】尾瀬沼・尾瀬ヶ原 part12【至仏山】 (240)

/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門102m


1 :2013/08/29 〜 最終レス :2013/09/04
富士山(標高3,776m)は、夏の暑さと冬の寒さを一日で体感する、気温差と強風の厳しい自然環境の
山です。観光地化しているといっても、日本一高い山に登るのだということを忘れないでください。
一般に、高度が100m上がるごとに気温は0.55℃下がり、風速1m/sごとに体感温度は1℃下がります。
ご来光を迎える夜明け前の山頂では気温は0℃に迫り、風が吹けば体感温度は氷点下となります。
まともな防寒着を準備していなければ何時間も寒さに震え、風邪をひく程度ではすみません。「寒いの
はがまんすればよい」というものでもなく、冷えた体を温めるためには、多くのエネルギーを消耗します。
つまり寒いとそれだけ疲労するのも早く、低体温症により真夏でも疲労凍死する危険があるのです。
開山期間は7〜8月だけで、初冠雪(積雪)は例年10月初旬ですが、9月には降雪すると心得て下さい。
これらの時期以外は風雪に閉ざされ、雪は強風に磨かれてカチカチに凍ったブルーアイス(蒼氷)となります。
ちょっとバランスを崩せば斜面を滑り落ち、岩に激突するまで止まりません。冬山に慣れた上級者でも 
容易に命を落とす山で、初心者に命の保障はありません。
このスレでは、「安いから」というだけで100円のペラペラ雨合羽を薦める人、「山の天気は変わりやすい」
という常識も知らずに、「天気予報が晴れのときに登れば装備は簡単でいい」などという、初心者以下
の知識の人もいるので、騙されないように。また、「自分はこれで大丈夫だった」「他の人もこうしてる」
という話も鵜呑みにせず、自分で判断し考えましょう。
>>2-以降のテンプレを参考に、「余力を残して登頂、余裕を持って下山」を心がけ、楽しい登山を。
・「富士山に登ってきましたよ」 ※全ての初心者必見の映像
これは吹き荒ぶ強風と雨の中、199円のカッパとデニムのズボンで富士山に挑んだ男達の壮絶な物語である
http://www.youtube.com/watch?v=nxAjYZgLZGU&feature=related
・前スレ
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門101m
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1377169774/

2 :
■リンク集
・富士登山サイト「富士山に登ろう」|フジヤマNRI
http://www.fujiyama-navi.jp/fujitozan/
・あっぱれ!富士登山
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan/
・富士登山をしてみたい!
http://www.tozan.org/fuji/
・富士さんぽ
http://www.fujisanpo.com/
▲重要:自家用車の方は 、マイカー規制にご注意ください。有料シャトルバスが運行します。
・富士山有料道路 富士スバルライン
http://subaruline.jp/
・富士山スカイライン(富士宮口)/ふじあざみライン(須走口)
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-210/fujisan/
▲重要:天気概況を確認し、「大気の状態が不安定」「急変する恐れ」「雷を伴い」
などとあれば落雷に注意。 状況をみて登山を延期、中止する判断も必要です。
・気象庁HP
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/
・富士山の天気 - 日本気象協会 tenki.jp
http://tenki.jp/mountain/point-30.html
・snow-forecast.com
http://www.snow-forecast.com/resorts/Mount-Fuji/6day/top
・富士山山頂の天気 - てんきとくらす [天気と生活情報]
http://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=19150004&type=15&ba=kk

3 :
■テンプレ/装備編
◎必須○オススメ△状況しだい×余計な荷物
◎ザック...ザックは装備の量に合わせて容量を選びます。ザックを決めてから装備を揃えるのではありません。
       富士山は夏でも防寒着など冬並みの装備が必要なので、30〜35gぐらいが適当です。
       荷物のパッキングは、下に軽くて嵩張る防寒着など。重い物は上に、尚且つ肩より下の真ん中に寄せ、
       重さが左右均等になるように振り分けます。
       一番上によく出し入れする物。救急セットなど急に必要になるものは、雨蓋など上の方に入れます。
       行動中にザックが揺れると疲れを誘うので、肩ベルト、コンプレッションベルトなどを絞って無駄な弛みや隙間を
       なくし、腰で背負う感じにしましょう。
○ザックカバー...雨や霧のときにザックに被せて濡れるのを防ぎます。
       最初から付属している製品もあるので、ザックの下部を確認してみましょう。
○スタッフバッグ...バラバラになりやすい小物をまとめ、パッキングが楽になります。
       電子機器、着替えなどは防水の袋へ。ジップロックなどでも可。
◎トレッキングシューズ...捻挫防止と、砂が靴に入るのを防ぐため防水のミドルカットが最適。
       ハイカットまでは必要ないですが、スニーカーは岩場の凹凸が足の裏に直に伝わり疲れるのでNG。
       靴下は本番用のものを靴購入時にも履いて行き、試し履きを必ずしましょう。
       新品の登山靴は慣らしが必須ですが、合わないときはインソールか、靴下の2枚重ねで対応しましょう。
◎雨具...山の天気は変わりやすいので、天気予報が晴れでも必ず持ちましょう。
       山では地形の影響で、強風により雨が下から吹き上げるので、最低限、上下セパレートが必要です。
       また、フード、袖、裾がドローコードで絞れるものでないと、裾から風が吹き込み、煽られて転倒するなど
       とても危険です。ポンチョ、100円雨合羽はNG。傘は不可。
◎ヘッドランプ...昼間だけの登山予定でも、不意の怪我や体調不良による下山遅れに備えて、必ず持つこと。
       懐中電灯は落として壊すリスクもあり、両手が使えるヘッドランプの方が安全です。予備の電池も忘れずに。

4 :
◎サングラス...空気が薄い高所では、紫外線も強くなります。有名メーカー以外の安物はレンズの歪みが
       大きく、頭痛や吐き気を感じる人もおり、却って目が悪くなる恐れがあるのでNG。
       上や横から入る日差し対策で、レンズは大きく、色は薄い方が良いです。
       曇りの日でも、最大で晴天時の80%の紫外線があるので、油断せず掛けましょう。
       コンタクトはUVカットでも白目まではカバーせず、風で砂が目に入るので単独ではNG。
       透明のプラスチック眼鏡でもかなりUVカットしますが、風で砂が吹きつけると傷だらけになりますので、
       オーバーサングラスなどの併用がお薦めです。UVカットでないガラスレンズは僅かのカットに止まるようです。
       ▲重要:強度の近視の方は、万が一の破損、紛失に備え、眼鏡、コンタクトの予備を持ちましょう。
◎帽子...熱射病と日焼け防止に、日差しを反射する白など明るい色のものが最適。
       全周にツバがあるサファリハットか、野球帽タイプなら耳や首の後ろまで覆う布付が良い。
       風に飛ばされないようにクリップ付きの紐で留めるなど、対策が必要(商品名ハットクリップなど)。
       ご来光待ち用に耳を覆うニット帽などもあると良い。
◎防寒着...ご来光待ちは、夜明け前で体感温度が0℃を下回るほどの真冬並みの寒さです。
       ダウンなど、脱ぎ着しやすい厚手の防寒着を用意しましょう。
       強風のときは、雨具をウィンドブレーカー代わりに使います。
       日中のみの登山予定でも、最低限フリースぐらいは持ちましょう。
◎手袋...軍手でもいいですが雨や霧に備えて防水の手袋や、オーバーグローブがあるとなお安心です。
       足を滑らせ咄嗟に手を突き怪我をすることもあるので、寒くなくても下りでは必ず着けましょう。
◎飲み物...スポーツドリンクなどをペットボトルに小分けすると収納もしやすく便利です。
       必要量は個人差があります。1.5〜2.5gが目安ですが、行程や天候で適宜判断して下さい。
       山小屋で買えば荷物を軽く出来ますが、値段は高いです。
       ▲重要:転んで擦り傷や、砂埃が入った目を洗うときに必要となるので、真水も必要です。

5 :
◎長袖の上着...日差しを反射する白など明るい色のものが最適。
       前を開けられる薄手のボタンダウンシャツなどが体温調節に便利です。
◎長ズボン...伸縮性のあるものが良い。ジーンズは動き難く、濡れると重くなり肌に張り付くのでNG。
       半ズボン、短パンは、風に吹かれると寒い。
◎化繊100%の下着...必ず100%のものを。綿の下着は濡れると乾きにくく、風に吹かれると寒く風邪を引く。
◎中厚手の靴下...長時間の歩行のクッションとして。柔らか過ぎず、網目が密でしっかりしたものを。
◎日焼け止め...効果の強いものは皮膚に厳しいので注意。汗で落ちたら塗り直し、首筋、耳などに注意。
◎救急セット...バンドエイド(靴擦れ対策にも)、消毒液、テーピングテープ、保険証のコピーなど。
◎登山地図...下山時に道を間違う人が多いです。最寄の山小屋、診療所、トイレを探すときにも必要です。
◎その他...行動中は、エネルギーになる糖分や塩分が補給できる飴や干し梅などを定期的に摂りましょう。
       タオル2本ほど(日本手ぬぐいが薄くて予備に最適)。ゴミ袋(ゴミは必ず持ち帰りましょう)。
       替え下着。トイレットペーパー(ティッシュペーパーは自然分解されない(非水溶性)ので使用不可)。
×保冷水筒...重く嵩張るうえ、冷たいものでお腹を壊すと辛いのでペットボトルで良い。
○保温水筒...ご来光待ち用に、暖かい飲み物を用意しましょう。
×レジャーシート...強風に飛ばされないように注意。岩場が多いのであまり必要ない。
△スパッツ...須走、御殿場下山道の砂走りを下りるときに、靴に砂や小石が入るのを防ぎます。
○ストック、金剛杖...腕の力を活かすことで、足(特に下り時の膝)の負担軽減に有効です。
△その他...マスク(砂走りの砂埃対策に)、ウェットティッシュ、カイロ。
△頭痛薬...高山病による頭痛も和らげますが、症状を隠すので却って危険という意見も。
×酸素缶...吸い続けている間だけしか効果ありません。
▲重要:余計な荷物は体力を消耗するだけなので、出来るだけ持たないようにしましょう。
但し、本来必要な装備を、重いとか、ザックに入らないからといって持たずに登るのは本末転倒です。
きちんと装備を揃え、その装備を背負える体力をつけてから登りましょう。

6 :
■テンプレ/気象に関して
Q,天気予報が晴れになっていれば、特に問題はない?
A,いいえ、予報が晴れでも雷雨の恐れがあります。 現在の天気予報では、局地的な積乱雲の発達までは
予測できません。身を隠す場所の無い山での落雷は命取りになるので、【天気概況】(今後の天気の推移を
文章で簡潔に示したもの)を参考に、「大気の状態が不安定」「急変する恐れ」「雷を伴い」というような予報が
出ている場合は、 登山を延期、中止する決断も必要です。万が一登山中に雷雨に出くわしたら山小屋に
避難する以外に身を守る方法はありませんが、富士山の山小屋は混雑するため入れない可能性もあります。
Q,富士山は山小屋が多いから、雨が降り出してから山小屋に避難すれば大丈夫?
A,いいえ、積乱雲は発生から雨や落雷まで早ければ、わずか15分です。よほど山小屋の近くにいない限り、
雨が降りだしたり降りそうになってから山小屋に逃げ込むのは、登山道の渋滞を考えても非常に困難です。
富士山頂では8月の風速が平均7m/s以上ですが積乱雲による雨では、台風並みの激しい突風が伴うことも
珍しくありません。ポンチョや100円の雨合羽は、前身ごろの合わせ目がジッパーではなくボタンのため、隙間から
雨が進入して来ます。フード、裾、袖を締めるドローコードもないために、強い風による横殴りの雨や風によって
下から吹き上げる山の雨に対しては全くの無力です。それどころか合羽が風をはらみ、煽られることにより
転倒、滑落の危険性が高まります。
Q,降水確率が低いときは大した雨は降らない?
A,いいえ、降水確率予報は6時間の間に1mm以上の雨が降る確率であり、値の大小は雨の強さや量を表す
ものではありません。 つまり降水確率がたとえ10%であっても、大量で強い雨が降る可能性があります。
結論としては、天気予報が晴れだとか降水確率が低くても、ポンチョや100円雨合羽などの 「山では使い物に
ならない雨具」は避け、ちゃんとした雨具を準備しましょう。また、台風、雷など天候の悪化が予想されるときを
避けるのは当然ですが、台風一過の晴天でも風が強く吹くことがあり、注意が必要です。

7 :
■テンプレ/登山中の注意点
登頂の成否の第一はペース配分です。最初から飛ばしていては最後まで持ちません。登り始めは
靴一足分だけ前に出すぐらいの歩幅で、ゆっくりと登りましょう。速いペースで休み休み登るよりは、
遅くても休まずに登るのがバテないコツです。休憩は1時間に5分ほどを、立ったままで取るのが良い
とされています。水分は少量を定期的に摂るのが最適です。喉が渇くからといって、大量、頻繁に
摂り過ぎないようにしましょう。
家族など複数で登られる方は、途中ではぐれてしまう方もいるようです。登山においてはパーティーを
バラバラにしないのが鉄則です。最低限2人以上での行動を維持しなければ、高山病など体調不良
になった場合に対処が遅れてしまいます。
▲重要:登山中は最も遅い人のペースに合わせ、登るのが早いからといって子供などに単独行動を
させないようにリーダーが統率しましょう。初心者は隊列の真ん中に挟み、経験者が前と後を固めて
目を配りましょう。
登山前の準備として、以下のことを実践しましょう。
 ・リーダーだけでなく、各人にひとつずつ地図のコピーを持たせる。
 ・どのルート(登山口)や山小屋を使うかをお互いに確認し、覚えておく。
  (標識は色分けされています【吉田口/黄色】【須走口/赤色】【御殿場口/緑色】【富士宮口/青色】)
 ・どの程度の時間が掛かるかをある程度想定して計画を立てておく。
 ・はぐれたばあいに落ち合う場所を行程ごとに複数設定しておく。
 ・下山時に通過する分岐点について良く予習しておく。
万が一体調不良、怪我人が出た時は全員で下山するのが大原則です。どうしても登山を続行する
場合でも、病人などをひとりで下山させるのは絶対に避け、必ず付き添いを付けるようにしましょう。
体調不良の人は高山病も疑われるので、山小屋などで待たせるよりもすぐに下山させた方が良い
場合もあります。
トイレは有料なので、100円玉を多く用意しておきましょう。順番待ちになることも多いです。限界まで
粘らず、出来るときに早め早めに済ませましょう。ツアー登山は、スケジュールが決められているために
自分のペースが作り難く、無理について行くと高山病を誘発する場合もあり、あまりお薦めしません。

8 :
■テンプレ:高山病の予防と対策
高山病は体質に起因すると言われ、年齢や性別、体力やスポーツ経験もあまり関係ないようです。
自己の体力を過信せず、登り始めはゆっくりと時間を掛け、身体を慣らしながら登りましょう。
登山中はゆっくりと深く呼吸して、息を吸う事よりも吐く事を特に意識してください。有圧呼吸法も
有効とされています。大きく息を吸い込み、2秒ほど息を止めるとともに、胸に圧力をかけるように
力を入れた後、ゆっくり口から吐き出す。これを5〜6回繰り返すと、血中の酸素濃度が上がり、
楽になります。
水分を定期的に摂ることも大切です。行程の時間から逆算して必要量を算出し、計画的に摂取
するのが良いです。下記サイトによると、1時間あたり、体重kg×5mlを4回ぐらいに分けて飲むのが
良いそうです。(間隔や量は自分なりに調整してください)
・Yutaka Miura's home page:私の高山病の治療方針
ttp://www.med.nagoya-cu.ac.jp/igakf.dir/chyo_AMS.html
睡眠中は呼吸が浅くなるため充分な酸素が取り込めず、高山病になりやすいと言われています。
山小屋に泊まる場合も、なるべく低い標高で泊まる方が良く、着いてからすぐ横にならずに30分
ほど外で身体を動かして高度に慣らしましょう。また、催眠成分を含有する頭痛薬なども呼吸を
浅くするため、高山病を誘発しやすいそうです。特に遠方から来られる方は初日は麓か5合目で
休養を取り、翌日一気に登った方が体力的にも楽な場合があります。
もし高山病になったら直ちに下山させるのが一番の解決策です。無理に動かしたり、引っ張って
登らせてはいけません。重篤な場合は、診療所・救護所へ助けを求めましょう。初期症状としては、
頭痛、息切れ、むくみ、不眠症、食欲不振、脱力感、吐き気など。さらに、激しい頭痛、嘔吐、空咳、
意識障害(支離滅裂なことを言う、問いかけに無反応など)になると、とても危険な状態です。登山
を諦めて、付き添いの人と共にすぐに下山してください。高山病は肺水腫、脳浮腫を引き起こし、
最悪の場合、死に至ることを忘れないでください。

9 :
富士山5合目-御来光ライブカメラ
http://www.ustream.tv/channel/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%B1%B15%E5%90%88%E7%9B%AE-%E5%BE%A1%E6%9D%A5%E5%85%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-mt-fuji-sunrise-live-camera
富士山8合目 登山道ライブカメラ
http://www.ustream.tv/channel/mtfujilivecam1
富士山・ご来光ライブカメラ〈富士山山小屋 御来光館〉
http://www.ustream.tv/channel/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%B1%B1%E5%B1%B1%E5%B0%8F%E5%B1%8B-%E5%BE%A1%E6%9D%A5%E5%85%89%E9%A4%A8

10 :
以上天ぷら
追加が有ればよろしくお願いいたします。

11 :
nipponjin haikingu ni ohbahsupekku ne

12 :
>>1

13 :
31日に登ろうとしたけど、台風+低気圧でやばそう。
9月になって登ると、山小屋は全部しまってるので、
安心してうんことかしょんべんが出来なくなる。
来年にしたほうがいいのかどうか思案中。

14 :
去年9月に登ったが
6合目あたりからずっとウンコ我慢しながら登って
途中NGSも覚悟したが、無事下山した

15 :
吉田口の警備がタメ口w

16 :
>>13
今週末の富士山は厳しいよ
台風が日本海側から接近中で太平洋東には高気圧で南に熱帯低気圧
こんな入り乱れた気圧配置だと思いがけずに晴れるかもしれないけどあっと言う間に濃霧だったり暴風だったり
天候変化が早すぎて初心者どころかリピーターですら判断は難しいんじゃないでしょうか

17 :
>>1

お盆前後の登頂ばっかだったけど、雪がもぅ少しある時期にも挑戦したいな。
9月初めと7月初めどっちがいいのかな

18 :
>>1おつ
週明け天気が落ち着くことに期待する

19 :
富士山は異形の地であり、平地の価値観は通用しない。相当おかしな人類が集合して来る。

20 :
>>13
ウンチや小便は高山植物の肥料になるから、遠慮なく出してください。

21 :
ttp://www.kachiboshi.net/catalog/entry_000145.html
先月須走コース、今月御殿場コースの下りで使ったが問題なし(靴はハイカット)
カインズで\350

22 :
小石が入らない様にするだけだからな。
子供なんかはお父さんの靴下2枚重ねて靴の上から履けばおkよ。

23 :
先週の御殿場口下山道。
富士宮口で登って御殿場口で下山というツアーが多かった…。
あの一団が直前にいたら大砂走り走れないな。http://i.imgur.com/6hc6GAA.jpg

24 :
>>13
>9月になって登ると、山小屋は全部しまってるので、
よく調べてみろ。中旬までなら結構開いてるもんだぞ

25 :
このニワカが!

26 :
は?何言ってるんだおまえ!!!!

27 :
富士宮の指導センターや御殿場の観光案内所は気さくなのに
吉田の指導センターはふんぞり返ってたな

28 :
明日はまだ普通に登れるだろうか?
天気は良さそうだが、風が微妙な気もする
悩むなぁ〜

29 :
【いつ頃までなら富士山へ登れるか?】
健康な成人で、体力も普通程度という前提なら
・富士も他の山も未経験なら、9月中旬まで(遅くまでやってる小屋も9/22、23までなので)
・富士は未経験だけど、他の山をたまに登ってる人(冬山除く)なら、10月上旬まで
・富士も他の山もたまに登ってる人(冬山除く)なら、10月中旬まで
・富士は夏だけ、他の山もは3000m未満で冬に何度か経験ある人なら、11月上旬まで
・もっとレベル上の人は知らん 365日オッケーでいいんじゃね?

30 :
山小屋内で洗顔、洗髪は可能ですか。

31 :
全裸でM字開脚してR洗ってる女子高生も大勢いるよ

32 :
>>30
無理です

33 :
今年は山頂で工事する関係で落石事故対策の為
吉田須走の下山道が通行止めだって
あと剣ヶ峰へも通行止め
山頂の山小屋も店じまいみたいだし
そんなんでも行くもんなの?

34 :
>>33
いつから?

35 :
今日御殿場ルートで行ってきたよ。
午前2時に出発したら本当に誰もいなくて、時々ブル道に迷い込み余計な体力消耗しましたわ。
下りの大砂走りは最初は楽しいが駐車場が見えてからが長くて太腿と腰が悲鳴上げました。

36 :
うえー9月中旬予約しちまったよ

37 :
富士山頂周回線歩道(通称:お鉢めぐり)の冬季閉鎖について

富士山頂に至る登山道については、平成25年9月2日(月)12時より冬季閉鎖(通行止め)となります。
富士山頂周回線歩道(通称:お鉢めぐり)については、9月3日(火)より全線で冬季閉鎖(通行止め)と
なります。
また、9月9日(月)〜9月27日(金)の期間に、成就岳周辺の区間において、歩道の修繕工事を実施
します。以下略
リンク貼れないから上の文言を直接貼っとく

38 :
台風の影響も気になるし
お鉢巡りができないなら
9月になったら行こうと思っていたけどやめよかな

39 :
ワシもお鉢めぐりが一番の目的やのに
それできんなら今年は行かんわ。
しゅうりょーーーーー

40 :
奥宮の神社は立て直すみたいね
工事はしばらく続くのかな?
自分がいったときは敷地が確保してあって遷宮みたいだったよ

41 :
そもそも登山道が建前上通行止めなわけで
お鉢巡り通行止めも舞裸婦でしょ
それより歩道工事が道を閉鎖するほどの規模なのか

42 :
20万人も30万人も登るなら
リフトでも作って歩かせないようにしたほうが余程環境を守れるな
当然小屋も不要になる

43 :
頂上の富士宮から御殿場下山口までの道の一部は確かに工事で通りにくかった。
カニ歩きのようにして通りぬけた。足腰弱めていたから怖かったわ。
でも通らないと郵便局にもいけなかったし。
でこぼこのの岩場を通るべきだったのかな

44 :
加賀谷はつみだって
http://youtu.be/Zf2crP02-g4

45 :
>>1 >>3>>8
初心者のための天ぷら入門でも こんなん論文調で読む気にならねーよ! 
早く気づけよ!  進歩ねーーな ココ
>>2 で十分

46 :
>>45
初心者の君こそ読んでおくべき

47 :
今日の富士山は夏に珍しく傘を被っていた。
週末の天気は期待できないな。
これからがシーズンなのに。

48 :
傘雲か

49 :
   ∧_∧
 O、( ´∀`)O 発達中だよ
 ノ, )    ノ
ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
 (_ノ ヽ_)

50 :
今週の土曜午前に出発で、日曜のご来光を拝もうかと思ってたが、
台風の中で登るはつらいかな?

51 :
忍野八海まで飛ばされればいいよ

52 :
遭難しても救助呼ばないでね
税金の無駄遣いだから
よいよ駄目そうになったら、自害してくれ
( o´-ェ-`o)ポッ

53 :
>>55
ありがとう!忍野八海まで飛ばされてくるよ!!

54 :
富士山にクレパスは有りますか

55 :
モモチラ〜♪

56 :
富士山に氷河は有りますか

57 :
台風遅くなってね?
1日に関西とか言ってるし。

58 :
>>56
雪渓なら夏でもあります。

59 :
>>46
? ? ?

60 :
土曜早朝から登れば、雨は降られないか?

61 :
そこから旅順港でも見てこいよ

62 :
ダメだったら帰ってくりゃいいじゃん
今の感じだと9割ダメだと思うけどね

63 :
莫大な旅費をかけて富士山まで行くのだから、雨だからといっておいそれと帰る訳にはいかない。

64 :
富士山山頂とあの世とは、以外に近いらしい。

65 :
>>49 発情中の間違いだろ?

66 :
テレビでやってたけど、今回の台風はかなり精力が強いらしい。
スケベな台風に気を付けろよ。

67 :
お客サン、富士山ハジメテー?

68 :
>>54
クレヨンの親戚かいw
crevasseクレヴァス 
氷河に出来るものだけを指すわけじゃないから
地割れも含めたら有りますとしか。。。

69 :
大沢崩れに巻き込まれてしまえ

70 :
ツアーでお鉢巡り希望者を募ったら4人しか挙手せず
お鉢巡りは不成立になって行けなかった...悔しい
あれは恐らくガイドの現金収入になるのかな
4人じゃ2kだもんな
何人以上で行くんだろう、6人かな
悔しいので9月初旬に再度挑戦しようか、来年まで待つか検討中

71 :
>>37
うわわわ...オワタ\(^o^)/

72 :
アスファルトで歩き易くなった
お鉢廻り2014お披露目

73 :
9月中は10合から山頂にすら行けないのか。
まぁ10月だな。

74 :
>>72
>アスファルトで歩き易くなった
>お鉢廻り2014お披露目
んなわけないだろ
回転寿司バージョンだよ

75 :
しょうがないから9月の連休は涸沢にテン泊でもして北穂に行ってくるわ

76 :
富士山でホテル従業員がAKBをR
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377778491/
ホテルって?
と思ったら、本八のあそこだった www
小屋のバイトはろくでもねえのばかりだな。

77 :
富士山の山小屋特に吉田ルート上のバイトは100%ゆとりw

78 :
>>23
御殿場口もツアー御一行が本当に増えたよな…

79 :
山小屋の従業員ってオフシーズンは何してるの?学生のアルバイトじゃないような人って?
30歳〜40歳ぐらいかな?ごはんを食べてる人もいるのに
それも狭い部屋でふんぞり返って椅子に座ってタバコを吸ってるのを見たけど
はっぴみたいなのを着て?良い年していきがった兄ちゃんみたいな?
恥ずかしくないのか?逆にかっこいいぐらいに思ってるんじゃないかな?
殿様商売というか、普通の社会人ならあれを見たら引くよ、バカな田舎の
海の家って感じだろうか?食事の陳腐さといい、常識の無い感じといい
そりゃツアーとかじゃなきゃ富士山の山小屋とか使わないんだなって
わかったよ

80 :
>>78
お盆休みに御殿場口から登山
下山時にツアーと一緒になった為
大砂走りを終え駐車場に着いた時には、全身砂塵だらけになったぞ
8月に3回御殿場口から登山したが、全身砂塵だらけになったのは、この時だけ

81 :
この混雑した年に3回も何のために登る気になったの?
毎年何回も登ってるの?

82 :
>>79
テキ屋なんだろ

83 :
ん〜
明日仕事終わった後 天候さえ問題なければ時間もない事だし 利便性が良い富士スバルライン5号目吉田口しか、選択肢が無いのが痛い。
御殿場口登山を経験すると吉田口は面白味が余りない。
しかも、守銭奴鬼畜山小屋の横を通らないとRないし

84 :
やっぱり弾丸登山が一番だ。
山小屋、観光協会らのステマに負けるなw

85 :
豚小屋に押し込まれるより、徹夜登山して賽の河原で寝た方が最高の睡眠が得られるよね

86 :
山小屋の広間で見ず知らずの男と一緒に顔合わせてだったし。
寝相悪くならないか気になっておちおち寝れなかった。

87 :
賽の河原の地熱の低さと言ったら。
マット軽いし、持っていけば良かった。

88 :
つスケベ椅子

89 :
ダメじゃん、週末台風じゃん

90 :
山は逃げんよ
来年登んな

91 :
徹夜登山して賽の河原で寝たにもかかわらず
見ず知らずの男と一緒だった  orz

92 :
韓国人が富士に登ったついでにワザワザ野糞を垂れてくるってよ。富士山で韓国人見かけたら、俺の代わりに取り敢えずブン殴っておいてくれ。

93 :
>>31
これマジで?どこ情報よ

94 :
>>92
実際に韓国人にあったら愛想笑いしか出来ない臆病ネトウヨのくせに
ネットでは威勢いいなw

95 :
>>94
ずっと部屋にいるから、会うこともないんじゃない?

96 :
すごいデブ女の外人と会った。良くあれだけ太っていて登れたな。感動した。

97 :
俺は富士山に行くと毎回遭難しているようなもんなんだ。
この間は、自分が遭難状態になる前に別の遭難者を発見。
エマージェンシーシートに包まって救助を待っていた模様。

98 :
>>94,95は韓国人なのか?
山で挨拶されたらできるかぎり返事しろ
それから日本が嫌いならわざわざ日本に来なくていいんだぞ

99 :
>>96
俺も会ったことある。
富士山に来る外人ってどうもアレなの多いと思わないか?
思うに、アレ向きな人のアレになってるんじゃないかなと思ったり。
デブさんの運動治療の場とかさ。湯治場みたいなもんかな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
新潟の山 Part30 (427)
【液燃・ガス】燃焼系ランタン 4【固形・特殊燃料】 (600)
【装備充実】株で山へ行くスレ2【山師】 (357)
登山用サングラス・ゴーグル (358)
涸沢カールで会いましょう part8 (841)
山好きだけど、山に行くの面倒くさい。2度目 (423)
--log9.info------------------
丸小のうさくま (587)
【中学】家庭科〜洋裁やった?【高校】 (330)
東北地方のお勧め手芸屋さん (426)
手作りしたいものを書くスレ (124)
【文化】通信教育を語ろう【ドレメ】 (289)
動物の骨・角・牙でアクセ作るよキュムキュム (193)
デコ電について語ろう☆4 (780)
【ドコニイテモ】ρ おたま専用スレ σ【チョット不自然】 (350)
【編物】ヴォーグ学園【貴公子】 (624)
手作りのプレゼントにまつわる思い出 (462)
【編み機】機械編みスレッド (572)
■□■切り絵・切り紙■□■ (200)
この板の名無しを考えようや (606)
とりあえず何か作るスレ (221)
靴の自作 ■ 作って履くぞ! (832)
【専用】おすすめのNGワード@ハンクラ板【ブラウザ】 (205)
--log55.com------------------
安倍の忖度政治のせいで、人がひとり死んだ
安倍「森友加計問題説明したくない」野党質問時間削減
安倍自民、森友学園の参考人招致を拒否。不正を隠蔽か
●SEALDsの仮面を剥ぐ!
自民党は死の商人の使いだと思う人の数→
__何故、日本は貧困の一途を辿っているのか__
■森友関与してたら私は辞めます
【夫人付き政府職員】安倍昭恵の「秘書」って何だよ