1read 100read
2013年17ピュアAU187: 日本のオーディオマニアの出す音が低レベルな理由 (861) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
〔名機〕 LUXMAN L-570 〔純A級〕 (898)
ハイ上がりを高解像度と勘違いしてしまう現象 (190)
カセットデッキをしみじみ語る会 PART36 (115)
PARC Audio No.02 (振動板の薄さが決めてです) (212)
■Vienna Acoustics 6■ (187)
SHM-CD Blu-specCD xrcd HQCD (305)

日本のオーディオマニアの出す音が低レベルな理由


1 :2010/12/09 〜 最終レス :2013/09/06
部屋が脆い、部屋が狭い、部屋に無駄な(過大な)物を置き過ぎ
お金や土地が無い訳ではないのだよ
使い方が貧乏長屋根性なのがいけないのだ
全ては精神的に未成熟で身の丈を知らんから沼に嵌るのだ
身の丈を知り生活レベルに合ったシステムに変えなさい
またはシステムに見合う生活を整えるんだ

2 :
(*‘ω‘ *)ライフは結局バブルじゃん 弾けるまでようは夢見がちじゃん
 つ¶

3 :
音ばかり聞いて、音楽を聴いて無いからだな

4 :
海外のオーディオマニアの音を聞いた事が無いから何とも言えん。

5 :
いいに決まってるだろ。部屋の作りが違うんだから。
むかし、戦前に作られた洋風建築(角材フローリング、壁はわからん)に住んだことあるけど
安物コンポでもぜんぜん響きが違う

6 :
今は、海外の住居は大抵は2by4だろ。
日本と大きさを除けばそんなに変わらん。

7 :
200vだしなw

8 :
思うに、ショップの店主が音が分からないから、いい音っていうものを知らないと思う。
客「音が歪んでるよ。」店主「迫力があるでしょう。」音が割れているんだよ。
CD一枚からして、国内盤は音悪い。君たち、直輸入盤を聴いた事無いだろう。
西洋音楽は、あちゃら(外国)が本場なわけだから、日本人の感性ではいいもの作れない。
レコードエンジニアも音が分かってない。どうせ、エフェクターぐるぐる回して音造りしてんだろ。
オーディオショップを見たって、高いばかりで、ろくな音してねえ。
貧乏人は、最初から相手にしない。
店員「1000万円持ってらっしゃい。いい音の装置組んであげますよ。」
ふざけるな、音悪くて、5分も店にいられないよだろ。
音痴な金持ち相手に、商売できるんだから、おめでたい国だよな。

9 :
>直輸入盤w

10 :
>9
直輸入盤を知らないのか、買ったこと無いのか?
http://www.amazon.co.jp/b/?ie=UTF8&node=564624&tag=yahhyd-22&hvadid=42702231041&ref=pd_sl_8enao7va1e_b
その辺のレコード屋じゃ売ってないものな。
俺は、クラシックしか聴かないから行かないが、若者ならタワーレコードとか行かないのか?
AKB48の直輸入盤は、日本で作ってるから国内盤しかないと思うが。

11 :
>>1
そんな事お前に関係ないだろ!

12 :
海外のオーディオマニアのお金の掛け方
http://www.puremusicgroup.com/yabbfiles/Attachments/Ron_001_Small.jpg
日本のオーディオマニアのお金の掛け方
http://www.salogic.com/AudioRoomDesign/IMG_04814-735w-499h.jpg
最初から家自体を丈夫で開放的に作るか、それとも密閉空間に音響アクセサリーを詰め込むか
どちらが良い音が出るのでしょうか?

13 :
日本のオーディオマニアを腐したいのなら下の写真を持ち出すのは相応しくないな
下の写真の例は特殊なものだと思うよ
オーディオでは何よりもまず部屋が重要であるという考えに基づいて
家から造っちゃったのが下の写真の人でしょ
もちろん聴いたことはないけれど絶対に良い音がすると思うよ、
それも多分聴いたことの無いような水準の音だと想像する
でも上の写真の設置も良いね、肩肘を張っていないカジュアルさにも好感が持てる
細かなことを気にせずフリースタンディングで開放的に鳴らすのもいいな

14 :
>>8
自分だけが優れてると思うのがそもそも間違い。

15 :
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm
G社140万のプレイヤーに、音はP社2万より良かったらしいが、
そういう問題じゃない。 日本製は性能が高い。


16 :
>>12
音のいいのは下のほうだろうな。
上のはクラシックに限ってはいいかも知れんが。

17 :
後付け感があるなあ

18 :
>>8=>>10 がアタマ悪いのは良くわかった

19 :
>>12
下の写真にあるような部屋で音楽は聴きたくないね。なんか試聴室って感じで落ち着かない
だろうね

20 :
下のオーディオルーム、質の悪いショップが介在しているんだろうなと思う。
部屋自体の形状と壁面の反射処理は様々な手法とデザインがあるんだから、まともな設計事務所に
相談すれば、壁のアコースティックチューニング材の使用は最小単位で済むはず。
去年20畳ほどの専用ルームを作ったけど、設計士が音響工学の専門家や機器メーカー、スタジオ
施工業者などのアドバイスを受けながら図面を引いてくれた。
結果は大満足。
いままで使ってきた機器からこんな音が聞こえるなんて!
友人が、今年2月にオーディオルームのために家を新築した。
オーディオルームの設計施工はお任せくださいの業者に依頼したが大失敗。
音域によって音が本来の位置に定位せず、部屋の中を飛び跳ねるような状態。
低域のこもりがひどく、妙なエコーが音にまとわりつき何とも落ち着かない音がする。
しばらくすれば落ち着きますからと言われているが、いまだに良くはならないようだ。
ちなみに施工管理料?+電源系材料費だけで150万取られたとか。

21 :
>>8
音はともかく盤面の綺麗さは日本製が世界一だぞ。
輸入盤だと盤面に新品でも傷があったりアルミ粉や異物があるのもザラだ。

22 :
>日本のオーディオマニアの出す音が低レベルな理由
このスレをみても分かるように、
オーディオルームの部屋の大きさばかりに意見が集中して、
肝心のスピーカーから出てくる音に目が向けられていない。
自分が思うに、B&Wにしろ、JBLにしろ、
ボーカルのエッジの部分で、
歪(音の割れ)が発生しているスピーカーが多いと思うのだがどうよ?
糞耳所有者としてはそっちのほうがよっぽど気になる。
それが克服されないと、
自分的には良い音とはいえないと思うのだが・・・?
オーディオショップの多くは音割れが多い、
かえって家電量販店のほうがそれが無かったりする・・・orz

23 :
>ボーカルのエッジの部分
意味が分からない

24 :
>>22
真空管アンプで鳴らすんだよ、そんな時は。

25 :
>>22
>ボーカルのエッジの部分で、
>歪(音の割れ)が発生している
どういう現象なのかな?せめてソフトに即して説明してくれんと俺も意味がわかんない。そもそもスピーカーが原因の音割れってピンとこない。
ソフト自体に音割れがあって、低解像度の環境ではそれが露呈しないというのはjポプならよくあることだけど。

26 :
テノールとかバリトン歌手が高い音(high note)をffで声を張り上げたりすると、
多少声が割れることなんかはよくあるよ

27 :
分かってる人は分かってらっしゃる!
ソフトで言えば、
分かりやすいところで宇多田ヒカル・綾香などがその代表。
あのようなラッパみたいなハリのある声をしたボーカルは割れやすい。

28 :
>音が低レベルな理由
「音のソムリエ」からはほど遠いオーディオオタクが低いセンスで
それぞれキャラが異なる各種ブランドの機材をコンポーネント
するものだから総合的な音の味わいはそりゃあ酷いものです。
まあ例えれば納豆とチーズと青汁と牛Rを混ぜたラーメンの
味わいと申しますか。吐きそうです。

29 :
まず、前述の通り各種ブランドの音色が無茶苦茶に混ざって
世にも不味い音色が出来上がることがひとつ。
次に、各機材の使いこなし術が未熟で本来の性能を発揮
させていないことがひとつ。
そんな状態だからむしろハイコンポ等の「幕の内弁当ステレオ」の
方がトーンの統一感をはじめとして遥かに美味です。
自前で各種ブランドの機材を組合せて構成を図るコンポーネント
ステレオはセンスある者のみに許された趣味です。

30 :
>>22
真空管アンプでごまかすんだよ、そんな時は。
うやむやにする。

31 :
>>22
どういうジャンルのボーカルかは知らないが、
クラシック以外はまずコンプレッサーかリミッターをかけている。
つまり歪。
そのためJBLやB&Wのスピーカーはそこまで再現するのではないの?
家電販売店ではそこまでの再現能力のある物は置いていないよ。

32 :
>>30
何も解ってないねw
真空管の方が反応がいい音なんだけど。
これだから耳年寄りは困る、つうかオーディオR!

33 :
>>20
下の画像は、サーロジックの代表、村田氏が全面的に関わって作られたオーディオルームだよ。
ご承知のとおり、村田氏は東芝EMIのスタジオ設計などを手掛けてきたその道のプロ。
http://www.salogic.com/AudioRoomDesign/AudioRoomDesign01.html

34 :
東芝EMIの音が悪いのはそのせいか?

35 :
オレのオーディオは EMIでチューニングしたから
他のレーベルがスカスカに聴こえて物足らなくなったけど
フルベンの第九なんか最高だね ^^

36 :
東芝EMI第3スタジオ
1981〜1982年施工
本社ビル設計施工:鹿島建設、スタジオ設計施工:日東紡音響エンジニアリング、
東芝EMI設計担当:村田研冶
1982年に日本に始めて登場した本格的な”ライブ”型スタジオ。
壁面の半分をレンガ積みとし、その他を鉛合板で内装した
自然な響きのある、しかもクリアな音が採録できるスタジオで、
このスタジオの成功を境に、その後施工された大方のスタジオがライブ指向になった。

37 :
>>27
>宇多田ヒカル・綾香
そんなソースならミニコンのほうがいいんじゃないの。
なぜこの板にいるのか不明。

38 :
>>22
ボーカルが割れ易いのは録音もあるが、システムが原因のケースが多いよ。
エソテリックの機材とか、メッキ多用の電源プラグとか、多用するとエッジが立って一見良いけど
ボーカルが割れ易い。追込み不足だとハードドームのスピーカーもボーカルが割れやすい。
部屋の大きさは重要じゃね?
大概はボリュームをあげてSPの箱全体が鳴るくらいに出してる音が、
スピーカーとして一番最適に機能してる状態だと思う。
小型SPを思いっきり鳴らしてる方が断然音楽が楽しく鳴る。
日本のオーオタが低レベルなのは、勘違いして小部屋に大型スピーカーを押し込んでるケースが殆ど。
自己満足とか抜かす奴は、大概残念な音しか出してない。
賃貸部屋や一般家屋なら、真空管アンプと小型ブックシェルフが美味しいと思う。

39 :
高速を軽自動車(会社の車)でぶっ飛ばしていてオーバーヒートした経験がある。
走行中も激しい振動を伴いクルマが必死こいているのが痛かった。
市街地を大型高級車で走らせる時の余裕ときたら別世界。
小型スピーカーを目一杯鳴らしてハコ鳴きしているのを
「豊かなソノリティだ」と勘違いしているようだ。
大型スピーカーは部屋のサイズの如何を問わず本格派の再生音を約束してくれる。
FレンジもDレンジも広くソースに「こんな音まで入っていたのか」と驚きがある。

40 :
>市街地を大型高級車で走らせる時の余裕ときたら別世界。
東京下町の路地裏を全力疾走ですね、わかりますw

41 :
小型ブックシェルフは概して低能率だから、そもそもそれなりの大きなパワーを突っ込まないとまともには鳴らない設計。聴取距離はあるが音量が出せないという住環境では実は不利。大面積ウーファーのがその点適応範囲が広い。
室内音響も考えず小部屋に大型を押し込むのはいかがなものかと思うが、好み、部屋、出せる音圧など総合的に勘案してSP決めきてこそ「レベルが高い」。部屋が狭いからって小型爆音マンセーしたりすんのはアホにしか見えないよ。

42 :
スピカの大型小型を車の大型小型に例えるナンセンスは一体どこからくるのかな?

43 :
耳が悪い連中ばっかりだシ・・・(-_ー)

44 :
頭もなw

45 :
>>42
想像力とボキャブラリーの欠如

46 :
ケーブル()笑

47 :
低域の扱い方が下手だよね。
スカキンを高解像度と思う貧乏耳が多すぎ。

48 :
じっくり聴くときはヘンドホンだな。
スピーカーの場合、スカキンだろうがなんだろうがBGM的に聴くのみ。
6畳に結構な家具が入ってる環境ではもうどうしようもない。

49 :
これ以上ない音で聴いている!

50 :
欧米だってけっこういい加減なセッティングで聞いてるみたいだね。
映画やTV見ていると、なんだこんな環境で聞いているのか、と安心する。

51 :
ましてやmm単位で調整するなんてありえない。
そんな妄想に駆られたセッティングしているから、
“低レベルな音”になってしまう!

52 :
>>51
リスニング距離取れてる?
アンタ、部屋と機材のバランスが悪いのを自己擁護してるでしょ。

53 :
>>52
おい、脳内妄想の馬鹿が文句言うじゃんないよ!みっともない。
いい加減にキチガイってことを自覚しろ!

54 :
>>47
ぐさっと来るようなことをおっしゃいますね

55 :
>>51
もしかして古いエソ使ってないか。
エソは定位がデカいから、いくらセッティングで調整しても違いが出にくいよ。

56 :
販売促進目的の雑誌の切れ端のような記事だけでは、
システム運用のノウハウ習得は不十分だ。
体系化された専門書で基本を学ぶ必要がある。
何事によらず基本あっての応用だ。
それに加えて世界最高水準の装置の音を聞いて
現代の良い音の基準を知る必要もある。
向かうべき目標があやふやでは何処にも到達できない。

57 :
出る音で判断してない人が多すぎだと思う。
○○をすれば音が良くなる。○○はセオリーに反する。○○などやっても意味ないし。
まともな音質で聴くには最低○○万円から〜。などなど…
涙が出るような感動できる音を出しているなら、
どんな掘っ立て小屋でセッティングしようが、どんなオンボロ機材やスピーカーで再生しようが
自分の場合はオールOKです。
自分の過去の事だけど、
アンプは安くて良いからスピーカーに予算をかけろ!プレーヤー?一番予算は要らない。的な事を真に受けて
アンプはDENONの2000Uのままで(プレーヤーはTEACのVRDS-25を使用)、
タンノイのグレンエアを中古で買ったり、B&Wの803をセール品で買ってみたりして、
スピーカーにへばり付いたような、平面的で潰れた音が出たときはそりゃあガックリ来るんだぞ。

58 :
そもそも海外のオーディオマニアの出す音は高レベルなのか?

59 :
もって生まれた素材が悪いのだな、あきらめな
N響を聞けば分かるがモツ等まったく話にならん

60 :
>538 :無名の共和国人民 :10/12/24 20:55:41 ID:9ApifIwU
> 桜井君は高田君だったのか

> それにしても典型的すぎてアレですね

> 学校でちょっとキツイ集団生活を強いられたからヒキコモリに→「ネットで真実」→
> 自我肥大→ネトウヨ活動で友達作り

> 室内飼いで甘やかされた小型犬みたいなメンタリティーはやっぱりヒキコモリだからか
> 「弱い犬ほどよく吠える」を絵に描いたような連中だな
> 誰とも友達になれないくせに群れたがるのがどうしようもない

61 :
>>59
N響は論外だろ
あれじゃあ素人がクラシック嫌いになるレベル

62 :
俺はプロでよかったなぁ

63 :
スタジオに出入りしてる時期があって、その時に学んだ事。
録音は意外にいいかげん。大体2〜3テイクで終了。時間的にもね、そんな押さえとけない。
後のイコライジングの方が重要だが、それは大抵若手の仕事。パソコンでのデータとのにらめっこ。
ケーブルだの機器の相性だの奴らはほとんど気にしてない。
気にしてるのはどのスタジオとどのスタジオが同じ機材がそろってるか、だけ。スケジュールの関係だね。
そして、彼らは
いい音と悪い音の区別をしてない。劣化しても「変化」としか捉えていない。
結論としては、原音なんかない。
本当の音なんて作り手すら知らない。
同じソースを毎日聞いてる俺らの方が、そのソースに関しては作ったプロより詳しくて耳がいい。


64 :
もうM狂でいい

65 :
日本のCDは音圧高すぎて海外のJAZZクラとまぜてシャッフル再生すると困る。
デジタル信号取り出しで聴いてるから自動音量調整できないし。

66 :
それがどうした

67 :
国内のレベルが高い?
そりゃ素材や部品、箱物の平均値でしかない
使う人間演奏する人間の意識はいつまでも低レベルな高慢ちき根性
いつまでたっても真摯に向き合わず西欧に卑屈で国内に高飛車
精神性の欠けた場所で創られる音など何の魅力もありゃしない

68 :
>>67
もしかして、>>65へのレス?
もしそうなら、不満を爆発させる前に、
頭を冷やして、良く読んだ方がいい。

69 :
こういうのがオーディオマニア?
http://bbs111.meiwasuisan.com/bbs/audio/img/12916883150073.jpg

70 :
そうピュア

71 :
>>63
素人生録の方が音がいいなんてざらだしね。
スタジオマスタリングだ、クオリティーなんて信じてるのニワカだけでしょう。

72 :
>>69
そうそうこういうのをアニメヲタとかロリコヲタとは言わないんだよ。
オーディオマニアといいまつ。
勘違いしないようにみんなも気をつけようねぇ。

73 :
日本人は理屈で考え過ぎて「オーディオ」以前に「音楽」を楽しめてないってこと?

74 :
>>73
音楽というか何にでも言えるんだけど
せっかくの理屈(ラベリング)が偏見の所為で
中途半端になっているって感じかな
この場合、何事も中身と寛容さが基準になる

75 :


76 :


77 :
|
|ω・`)
|⊂ノ
|ωJ  

78 :
あれだよ。空気が違うからしょうがない。

79 :
 

80 :
            /"  l ヽ
        ∧_∧(   ,人 )
 シコ   ( ´Д`|      |
      /´    |      |
 シコ  (  ) ゚  ゚|      |
      \ \__, |      ⊂llll
        \_つ     ⊂llll
        (  ノ      ノ
        | ( _ _ 人 _) \

81 :
日本人は能書きに影響されまくりで先入観、固定観念、思い込みでオーディオやるから
面白味のない音になるんだよ。
それとハードウエアおたく。実は音楽聴いてない。音楽音痴。
理論とデータを耳より優先させる。もっともそれは音楽への理解不足の他に
音への自信のなさの裏返しでもある。

82 :
海外だってそうは変わらんよw
俺の知ってるのは英語圏だけだが

83 :
「これまで聞こえなかった音が聞こえるようになった!」とか言ってるからだよ。
単にマスクされてた音がF特の変化で聞こえるようになっただけで、気付いてないだけで今度は他の音がマスクされてんだよ。
更に解像度高く聞こえるよう倍音足しちゃうような機材構成を進めていけば、当然音の芯が無くなっていく。
いい音に定義を求めず、理屈抜きでやってりゃいいんだよ。

と、iPodしか持ってない俺が言ってみた。

84 :
>>83
オーディオ地獄にハマってる情弱のオッサン共()よかは
iPod聴いてる若いモンの方がよっぽど良い感性してると思うよw
あとiPodで聴いてるなら、Cmoy程度のものでもいいからヘッドフォンアンプつけてみな
世界が変わるから

85 :
音楽楽しむのと音を楽しむのとは別物。
オーオタが強烈に劣等感を感じる瞬間、それは
数百万掛けたオーディオを自慢気に友人に聴かせていたら
その友人の方が遥かにそのアーティストや音楽に詳しくて
話についていけなかった時。

86 :
音楽勉強すればいいだけジャン。
数百万もオーディオにかけられるだけの所得のある人は、
そこそこ知識階級だろうから、ちょっと音楽の勉強するくらい屁でもない。

87 :
作曲法を勉強すればするほど、本に書いてあることはごくわずかで、
本を読めば誰でも曲が作れるようになるわけではない、
才能の比重が大きい、未だ感性が支配している世界ということがわかる。
他の分野よりも理論体系の隙が多く、研究が遅れている感がある。
勉強すればするほど、音楽を聴くときに曲構造や作曲者の思考過程に耳がいくようになり
音質はどうでも良くなってくる傾向があるように思う

88 :
そうなりたいんじゃないの?
音質脳が音楽脳に劣等感を抱いているっていうことだと思ったんで。
音質脳のままでいたいんなら別にいいんだ。

89 :
音楽を独学で勉強するのにおすすめの本
和声のしくみ・楽曲の仕組み
総合和声―実技・分析・原理
総合和声―実技・分析・原理 別巻 課題の実施
和声―理論と実習 1〜3 + 別巻 課題の実施
これだけ読めば最短距離で基本が身につくと思う。
楽譜が読めない人は、これらの本の前にやさしい楽典を1冊読めば良い。
ネットには情報が少ない。2ちゃんクラシック板の和声スレは勉強になる

90 :
管でも弦でも自分で楽器やってた人とそうでない人じゃ
オーディオへの興味の焦点も違うだろうね。
ナローレンジでモノラルだって音楽を聴いてれば多分まず
誰だって楽しい。自分で演奏したという余計な経験が
あればオーディオはより楽しいだろう?

91 :
楽器をやったことがない人は、とりあえず3千円のKORG nanoKEYでも良いので
USB接続のキーボード(鍵盤)をPCにつなげることだね

92 :
いや、いきなりそこまで行かなくても、
雑誌やネットなんかでソフトに関する情報を集めて入手して聴きまくれば
とりあえずいいんじゃないかな?
そのうち、「何でここが泣かせるんだろう」とか思い始めたら、
7度がどうしたとか、ため息の2度とかを勉強すれば、味わい豊かになる。
俺も楽器やってるけど、別に楽器やってなくても音楽は十分に楽しめるよ。

93 :
[レベルアップの超近道]
1 良質のホールで良質のクラシックコンサートに行く。
2 終わったら直ちに帰宅し、自宅のシステムで、なるべく同じ曲をスピーカーで聴く。
3 たいていのシステムでは、たぷんがっかりするが、我慢してコンサートの音楽とどこが違うのかをメモする。
4 問題点が分かったら対策と金策を練る。
5 練ったら寝る。
 こんなもんでどうでしょうか。

94 :
賛成です。マンションとかの部屋は致命的に音が悪いので、あきらめるのが手

95 :
身の丈を知れウサギ小屋め!!!!!!!!

96 :
反省した。でもデカいSPをまだまだ増やしたい。別荘欲しい。


97 :
百万とかで売ってる物件買って手入れしてスピーカー置くか

98 :
別荘欲しい。
これは良いと思う。問題なのは金と時間だな。特に時間貧乏は避けられないやつが多い

99 :
移動時間が惜しい

結局、自宅に

大型は増やせない(本当?)

小型を増やすしか無い。

現在に至る。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【EAC】リッピング【XLD】 (823)
AIT Labo 2台目 (770)
【音質改善】TOPPINGデジアン改造【オカルト歓迎】 (301)
FM/AMチューナーについて 28台目 (610)
◆◆AVALONで聴こう!!Part11◆◆ (167)
完成されたシステムを晒すスレ (217)
--log9.info------------------
jconsole 最高! (107)
USBで起動・運用するLinux Part2 (862)
LINUX協会会長だけど、なんか質問ある? (215)
シングルコアのPCを使っていく人たちの為のスレ (130)
KDDLab神 に感謝をささげるスレ (164)
DVD再生ソフトウェア (877)
タイル型WM (Ion, wmii, awesome, xmonad, etc.) (878)
お勧め2ちゃんねるブラウザforLinux (939)
Zorin OS 1スレ目 (104)
GNOME 5歩目 (555)
test (354)
集まれ!!WindowManager (840)
【スチーム】Steam (166)
【ALSA】サウンドドライバ総合スレ 3【OSS】 (407)
Pinguy OS 1 (325)
Ubuntu(゚听)イラネで1000目指すスレ Part2 (597)
--log55.com------------------
【速報】河合塾が早慶理科大を難関私大に指定 2
私立大学ランキング 難易度 一般率 附属難易度 2
【旧帝大】大学群一覧【早慶上理ICU】 Part.3
東京理科大学受験総合スレッド Part.2
神戸大と東北大
堀江貴文氏 生活保護世帯の大学進学支援は無駄
編入総合スレッド Part12
★神戸大学編入試験受験者が集うスレ★5