1read 100read
2013年17ピュアAU37: おっさん「レコードは音が良い、真空管は音がいい」 (693) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
FM/AMチューナーについて 28台目 (610)
こんなスガーノは大好きだ 【菅野沖彦】 (849)
ヤフオク悪徳出品者落札者総合スレ 6 (286)
【ECLIPSE】イクリプス、TDスピーカ【富士通テン】 (891)
◆◇ダイヤトーンユーザー♪ファン倶楽部 DS-05◇◆ (606)
SOULNOTE ソウルノート pt11.0 (534)

おっさん「レコードは音が良い、真空管は音がいい」


1 :2013/07/24 〜 最終レス :2013/09/09
あなたが昔にレコードや真空管アンプを使っていたから、記憶によりそう感じるだけです
気のせいだという事を自覚してください

2 :
>>1
あと、アルテックは音がいい、JBLは音がいい
も追加で

3 :
ゆとりホイホイスレpgr

4 :
それによって付加される歪が好きってだけでしょ
世の中には安物デジタルアンプで付加される歪とノイズが好きな人も居るんだから
人それぞれ

5 :
ケースバイケースだろ

6 :
音が柔らかい
情報量が削がれて靄がかってるだけだから。

7 :
真空管みたいな
ボワボワのユルユルな音、聴くに耐え難い
やはり硬く解像度、スピード重視

8 :
こういうおっさんが中華デジアンは音が悪いとか言ってるんだよな
もう世代交代だよ、休め

9 :
>>4
お前にその歪みとノイズは聞こえないんだろうけど
ネットで得た偽の情報だけで2chに書き込んでる馬鹿ってなんなの

10 :
>>6-7
パンテラをおっさんオーディオで再生したらレッドツェッペリンみたいな音質になりそうだよな

11 :
>>8
中華デジアンは値段相応の音しかしないだろ

12 :
お前にアンプの音の違いがわかるのかよ

13 :
値段相応ってねえ
30万のアキュと5000万の中華デジアンとたいして変わらんけどな

14 :
真空管は見た目がかっこいい
見た目って重要よ

15 :
一般家庭に真空管アンプあったら引くわ
つうか自作っぽいデザインが大半だからな
マランツとかがスタイリッシュでいいよ
ただゴミみたいな部屋だと何置いてもクソだけど

16 :
Unison Researchとかは自作臭がしないデザインだけどね

17 :
レコード否定ってハイレゾの音質も信じない口か?

18 :
>>1
大きなお世話です

19 :
>>17
レコードは明らかに欠陥商品レベル
廃レゾよりもソースやジャンル、リマスターやミックスでどうにでもなるからなあ

20 :
>レコードは音が良い、真空管は音がいい
ポン置きの、大昔のオーディオ装置には相性的には良いと思いますが、
自分も、オーディオをやっているのだ、と思わないようにネ。
ヒッソリとやっててください。
その気になって本屋さんでオーディオ誌なんて読まないことです。
やってること違いますからね。 自覚が大切ですよ。

21 :
雑誌読むのは勝手だろ
お前は読んでるんだろうけど自意識過剰すぎ
そんな雑誌読んでたら偉いのか?

22 :
人によってレコードや真空管の音がよく聴こえるのは偶数次歪の成分が多い(1〜3%程度?)為であるという説がある。
偶数次歪は楽器の倍音成分によく似ており、適度な偶数次歪であれば音を汚しているとは感知されにくい
それが、音色を色彩豊かにしたりするなど、心地よい音を作っているからだというのがある。
まぁ、スピーカーにたどり着くまでに一種のエフェクターに掛けてるようなもん。
そう考えるとメディアに記録されている音を忠実に再現できないから、オーディオ的には邪道であると考えていいかもしれないね

23 :
完全アナログなレコードに倍音もクソもあるかよ
さっさとクソして寝ろ

24 :
真空管みたいにボワァーンとした緩い楽器なんか無いからな

楽器の音聴きたければ AB級の締まった低音
カッチリした高域

25 :
ティンパニとかウッドベースでよくね?

26 :
>>22
録音されてる時点で偶数次倍音は足されてるからさー
オーディオリスニング機なんかの真空管はろくなもんないと思うし
とりあえずどんなすげー真空管使っても高域はけずられてくし全体的に歪んで飽和した音になる
あー、あと左右の位相が狂ってんのを聞いて音場が広がったと勘違いするバカはいるかもね
そしてアナログレコードは針飛びの都合上低域を収録できてない
そして仕組み上、高域も劇然と落ちてる
あれも飽和した歪み感を暖かみとか言ってるんだよ
つまり愚の骨頂

27 :
アナログレコードにノスタルジアを感じてるのは
おっさんっていうかお爺ちゃん層が多いと思う

28 :
あと、中古レコード屋のクチグルマの踊る馬鹿もいるぞ。
仕入れはタダ同然で美味い商売だからな。

29 :
アナログ盤はハードオフで自分の好きなアルバムがあったらそれを買ってきて部屋に飾る為のもんだろ
今時DJだってCDだしな

30 :
http://www1.axfc.net/uploader/so/2975681
これは、1954年録音のステレオ初期の音源で、LPレコードから
デジタルにしたもの(解凍すると3個のWAVになる)だ。聴いてごらんよ。
当時の機材は、録音もLPへのカッティングも真空管式しか無かった。
著作権・著作隣接権が切れたものだから全曲アップした。デジタル化
した時点で相当に劣化してしまったが、それでも1954年の録音にしては
良い音質だと思うが。

31 :
曲目書くの忘れた。
ブラームス ピアノ協奏曲1番 
アルトゥール・ルービンシュタイン(ピアノ)
フリッツ・ライナー(指揮)シカゴ交響楽団
録音1954年
rar.259MB 解凍後466MB(3個のwavファイル)
ダウンロード期限 8月2日 午前10時まで

32 :
犯罪者乙

33 :
ポン置きのアッチコッチステレオ人。。。。これしか体験無し
      VS
ステレオフォニックオーディオ。。。。。。どちらも体験有り
前者は昭和のレコード時代のオーディオでスピーカーは音色で決め
空いてる壁に一度設置したらほとんど触ることは無い。
左右のスピーカーから違う音が出ればステレオ、同じ音ならモノラル。
話題は「低音、高音、周波数特性、。スピーカーの良し悪しはユニットに
耳をあてて好き嫌いを語る。
後者は80年代初頭にアメリカから伝わったハイエンド系の流れから始まり
CDの普及と共に広がった。 小型スピーカーをスタンドに載せフリースタンディング
という全周囲を空けスピーカーの間隔角度などをこまめに調整するステレオ。
雑誌も業界もデジタル音源で大半がこの流れを汲んだ中での話題である。
昭和のステレオ人ならしかたがない。

34 :
>>30
著作権切れなのかも知れんけど赤の他人が自分勝手にアップロードしていいかと言ったら大間違い
削除依頼出しとけよ

35 :
>>30
レコードをwavにしただけで「デジタル化」ねえ
市販のCDのほうがはるかに音いいんだろうな

36 :
保護期間は 著作権:作曲者の死後50年
      著作隣接権:その発行が行われた日の属する年の翌年から起算して50年
つまり作曲者の死後50年が経過している曲で、2013年現在、1962年以前に初めて発売された音源なら
パブリックドメイン(公共の所有物)となるので、うpOK。著作権料がかからないし、誰でも勝手に
二次利用できる。
ブラームスは19世紀の作曲家だから著作権はとっくに切れている。録音は59年前なので演奏家の著作
隣接権も切れている。レコード会社の原盤権も50年で切れる。
録音発売後、50年以上経っていても、POPSやJAZZなどは作曲の著作権が切れていないのでうp駄目。
クラシックでもストラヴィンスキーのような作曲家が亡くなって50年経たない曲は著作権が生きてい
るのでうP駄目だ。また、現行発売のCDのように新しくマスタリングして造られたデジタルデータの
場合も著作隣接権があるので、これをそのまま勝手にうpは駄目。

37 :
>>30
ちゃんと行間読めよ

>>26
>録音されてる時点で偶数次倍音は足されてるからさー

今だってちゃんとした音源には真空管で偶数次倍音足されてんだよ
制作者がちゃんと選んだ真空管でな
その作品を聞く時にまた真空管使って余計に歪ませるのはナンセンスだってこと
もっというと、
オーディオリスナーごときが限られた資源である貴重な真空管を浪費するのは
社会的に最低最悪だって事だ
オーヲタゴキブリだっていう事をちゃんと自覚して、
真空管には2度と触るな!わかったか!!!

38 :
あのな、昔の音源は、真空管式のアンプで当時のスピーカでモニターされて
良い音になるように造られているんだ。それを今の装置で鳴らしたら、酷い
音だぞ。
1877年にエジソンが蓄音機を発明してから録音物は沢山あるが、それらは
貴重な人類の文化遺産。それらを上手く再生するのには真空管でないと駄目
なやつも多いのよ。

39 :
真空管は儲かるのよ。
中古レコードも儲かるのよ。
だから大切なんだよ。

40 :
>>38
妄想もたいがいにしろ!!!
使ってる機材が当時と今とおんなじで、録音媒体が違うだけ
とにかくオーヲタゴキブリどもは真空管にさわるな!!!!

41 :
使ってる機材が当時と今とおんなじで、録音媒体が違うだけなら、なぜ、昔の音源をリマスター
するんだい?リマスターすることで、今の再生装置に合ったバランスにしているのじゃないか。
50年以上前のLPを今の装置でそのままかけたら、酷い音だよ。上手いこと再生させるための
ツールとして真空管を使うのもありだ。
言っておくが、俺は録音やマスタリングスタジオで使われているような銘柄の高価な真空管は
使わないからね。テレビや無線機に使われて、今ではガラクタに近い誰も見向きもしない安い
NOS球を工夫して使ってる。

42 :
>>41
Q 使ってる機材が当時と今とおんなじで、録音媒体が違うだけなら、なぜ、昔の音源をリマスター
するんだい?
A 録音媒体が変わったのにあわせて最適化する新しい機材と技術が増えたため。
confes NOS球を工夫して使ってる
Res それが大迷惑つってんだろクソバカ!!!!!中華製の現行品以外は使うな!それがいやなら真空管のことを脳みそから消失させて一切関わるな!!!!!!

43 :
何とは言えませんが(購入依頼が殺到して俺の分がなくなったら困るため)、
来月もひとつ、真空管の残数がなくなったため廃盤になる機材が出ることになりました。
オーヲタゴキブリどもが真空管を食い散らかしたため、
音楽的な録音及び編集機材があぼーんされていってる状況を、
オーヲタゴキブリどもはどうして認めないの???
オーヲタゴキブリどもが真空管を食い散らかし続けたら
マイクとかほんとにろくなもの残らないし、
とにかく全てが終わっていく!!!

44 :
>>42
何を怒ってるの?
読む気が失せる文体だから読んでないけどそんな怒ったような書込みはバカにしか見えないよ

45 :
>>44
私的に実害を被っているのに加え、
世界の悪を憎んでいるから
怒っています。
怒らされているのです。

46 :
>>45
素人判断だけど被害妄想にしか見えないよ
とりあえず週明けにでも心療内科にいっておいで

47 :
自演して自分の意見を述べるスレなんだろ
適当に聞き流せ

48 :
>>47

都合の悪いことは見て見ぬふりを続ける、オーヲタゴキブリの典型。

49 :
ゲハでやれ

50 :
おっさんより若い奴じゃね? シュアーのカートリッジとかレコードにこだわってるのは
つーか、スクラッチやサンプリングを知らずにDJだってデジタルとか意味不明

51 :
>>43も真空管を必要としてるオーヲタゴキブリそのものとしか言いようがない件

52 :
真空管は音いいだろ
そりゃ歪は多いけどそういう話じゃないんだよね

53 :
音がこもってる時点でありえんだろ
そりゃあ音がいいんなら今の電気屋には真空管しかないはずだが?
「古い製品使ってるワシ渋い」って言いたいだけだろ

54 :
新しいものがイコール優れてるって信じてる人って可愛いね・

55 :
ポン置きのアッチコッチステレオ人
まだ生息してるね

56 :
>>55
大体そういう人って、スピーカーはアルテックやJBL、またはその類似品の古い国産品を使ってて、音源はLP等のアナログ音源という場合が多いような気がする。
んで、ウーファーは38cm、スピーカーのマグネットにはアルニコが用いられているのがベストだと考えているだろうね。
アンプは、真空管かどうかは知らんけど古いもん使ってる
そんなイメージ

57 :
JBLもピンキリだろ
高いのは普通に音がいいと思う
親父が4344mk2買っちゃって最初ガッカリしたんだが
カウンターポイントSA-4っていう片chあたり150W出せる
真空管アンプで鳴らした音がマジでたまげる
聴いたことないような切れ味の良い低音が分厚く出る
ボン付きは皆無

58 :
ちなみに親父はとっくの昔に音源はUSBDACに移行済み
個人的にレコードの音は好きなんだが
ゆくゆくは俺もカウンターポイントは引継ぎたいんで予備管を確保し始めてる

59 :
それがポン置きだってば。音質は良いのはわかるよ。
親父に訊かないとわからないけど間隔や角度を何度も何度も
追い込みましたか?って訊いてみなよ。
おそらくポン置きだ。
ちなみにカウンターポイントは1990年代に廃業してるよ。

60 :
セッティング何度もやった
親父のセットだと俺が音が気に入らなくてねw
自分の経験上良くなる確信もあったしな
でも重たくて少し動かすのも怖いし大変だったぞw
結果、現在はかなり満足できる状態
カウンターポイント廃業は知ってるけど直せなくなるまでは使うよ

61 :
年齢関係なく真空管の方が音が良いと感じるよ。
スレタイ間違えてないか?
バカ「CDは音が良い、石は音がいい」だろw

62 :
>>57
ああいうスピーカーは高出力のアンプ通して始めて重低音なるからね
というかあのクラスとアンプじゃないと100hz以下のホンモノの低音鳴らすなんて無理

63 :
レコードの音がなんとなく丸く聴こえるってのは本当だと感じるし、あれをいい音と言う人がいるのはわかる
でも真空管アンプの音がトランジスタより良く聴こえるのは完全に気のせいだと思う

64 :
ここで真空管アンプの音が良くないって言ってるのは、
今どきの優れた真空管アンプを聴いたことがなくて、
外見とイメージだけでものを言ってる。
最新の真空管アンプは、出力トランスが昔にくらべて圧倒的に良くなったので
少なくとも可聴エリアを充分にカバーする帯域を持った上で
独特のエフェクトを加えてくる。
馬鹿高い海外製のトランジスタのアンプにつないだ馬鹿高いケーブル
とっかえひっかえして音色を変えて喜ぶくらいなら、
最初からいい真空管アンプ使って球交換を楽しんだ方が安上がりだ。
>真空管みたいにボワァーンとした緩い楽器なんか無いからな
こんなこと言うやつは、ギターアンプに真空管使ってるのも知らない情弱

65 :
>>13
ずいぶん高い中華だな
そりゃあ音も良くなけりゃマズイよな

66 :
>>64
オーヲタゴキブリさん、成仏してください・・・真空管を食い散らかさないで!

67 :
前者は昭和のレコード時代のオーディオでスピーカーは音色で決め
空いてる壁に一度設置したらほとんど触ることは無い。
左右のスピーカーから違う音が出ればステレオ、同じ音ならモノラル。
話題は「低音、高音、周波数特性、。スピーカーの良し悪しはユニットに
耳をあてて好き嫌いを語る。
後者は80年代初頭にアメリカから伝わったハイエンド系の流れから始まり
CDの普及と共に広がった。 小型スピーカーをスタンドに載せフリースタンディング
という全周囲を空けスピーカーの間隔角度などをこまめに調整するステレオ。
雑誌も業界もデジタル音源で大半がこの流れを汲んだ中での話題である。
後者の真空管アンプは認めます。カウンターポイントは後者です。
レコードもCDと遜色無い再生をしてるひともいます、認めますが
音が中央にダンゴになりますがしかたないですね。

68 :
歪みのある音がいいならBOSEでも聞いていなさい。

69 :
最近コピペだけ延々と貼ってる馬鹿がいるな

70 :
レコードや真空管アンプが音が良いわけがないのだが、それを未だに頑固に良いと言いはる
爺やオタに理屈で説明しても聞く耳を持たない。

71 :
真空管が仄かに光って暖かい
by サンバレー 大恥

72 :
真空管アンプはオサレなモノはオサレなんだけどねぇ
ほとんどが自作みたいなだっさいデザインだからなぁ

73 :
ネットワークオーディオの良し悪しを論じるつもりはまったくないが、
ネットワークオーディオやPCオーディオは敷居が高いから使わないとか、そういう爺が多過ぎてドン引きする。
高音質を求めたいなら、少しは新しいモノを使いこなせる努力をしろよ。
そういう努力をせずにLPの方が音が良いとか自己暗示をかけてる爺に音質語る資格はない。

74 :
特に真空管はこれを怠ると壊れるよ。
http://www.vintagesound.jp/index.php?main_page=page&id=890&chapter=0

75 :
>>74
自分のはセルフバイアスだしグリッドチョーク結合で真空管整流だから
何もしなくてもモウマンタイ

76 :
>>72
オサレねえ
今時のオサレてiPod用のこじんまりしたアクティブスピーカーじゃね?

77 :
最近の爺はパソコン使いこなせるだろ
オーディオショップの試聴も最近じゃUSBメモリ使ってたりする

78 :
レコードはオリジナルや最近の高音質盤に群がるなら解るが、普通の国内盤とか
嬉しそうに掘ってるオッサンは意味が解らん、多分レコードを聴く作業や佇まいが
好きなんだろうな、15年位前、CDが2,500円時代に中古レコードが800円位で
買えた時代ならともかくさ。
あ、ジャズの話ね。

79 :
>最近の爺はパソコン使いこなせるだろ
「パソコンに使われてる」でしょ
>オーディオショップの試聴も最近じゃUSBメモリ使ってたりするなんだあ圧縮音源かあ
アフォとは言わんが、頭悪いでしょwww

80 :
んなもん自由だろ
お前がそう思うならお前が直接指摘しろ

81 :
ジャズなら廉価盤で普通に1800とか1500とかあったけどな

82 :
オッサンだけど、PCとは黎明期から関係してるから特に困ったことはないな
小学生のころは真空管アンプを自作する傍らSN7400系のロジックICをいじってたし
その後はLPレコードを聴きながらTK80でマシン語プログラミング
UNIXは1983年、4.2bsdから、自宅インターネットは1989年から
自宅にLAN(10Base-5)這わせてsendmail.cf書いてSPARCstationのメールサーバ置いてた

83 :
これは最近のゆとりより確実に詳しいな

84 :
>81
そうなんだけどさ、ロリンズ、トレーン、マイルスなんかの定番と呼ばれる国内盤や輸入廉価盤のレコだと
ユニオンでもA盤が千円しなかったのよ、当時ジャズを聴き始めたばかりの俺は
とにかく枚数を聴きたくてレコに世話になってたわ、現在みたく定番でも千円を楽に超えちゃうと
CDも安くなったし微妙だわ。

85 :
>>82
89年だとパソコン通信でも時代の先端だった頃じゃないですか?
私は93年にニフティの会員になりましたから…
当時はパソコン=ネクラ・オタクって感じだった。

86 :
>>85
UNIXのウィンドウシステムで動くマルチスレッドのパソコン通信プログラムを自作してパソ通やってたよ
オウム真理教ネットとかあってカオスだった時代

87 :
wartz for debby
http://www.youtube.com/watch?v=px6StYTpsOE&feature=player_embedded
推定総額約300万円全部おnewの音 96khz録音
限定海外高音質盤
だがどう聞いてもモノラル
でも音圧はある。
http://www.youtube.com/watch?v=m1UhTw47FUg
後半の7分20秒あたりからの真空管フォノイコの音がおすすめ。ハイハットに違いが。
安い中古国内盤ステレオ
でもこれが本物ステレオ
 44bit16khz録音
音圧はないけど300万円の音より周波数レンジは広い。
総額約5万円の全部ポンコツ放送局ジャンク品修理機材使用
録音機材も含めて。

88 :
YouTubeで音質劣化しまくりって気づいてる?

89 :
>>86
v○idさん、こんなとこで何してますねん。

90 :
>>82
雑誌に書かれてる事をそのままやっただけなんだろ?
んなもん猿でもできる
なんか偉いのか?

91 :
なんでPCオーディオとは無関係なPC知識の発表会になってんの?
PCオーディオやるのに必要な知識さえあれば、ここではそれ以上は意味ないだろ。

92 :
>>90 猿にはできても お前にはできん

93 :
2000年代初頭の新卒だけど10BASE5なんて客先のリプレイスでもお目にかかったことがないな

94 :
PCで音楽を聴いたのは、91年のSun SPARCstation2GXにSunCDをオプションで接続してからだな
X11R5上に音楽CDを操作できるアプリケーションがあった
SunCD→アナログ出力→TEAC A1で音楽聴いてた
リッピングしてないからPCオーディオとは言えないけどね
当時すでにアナログLPレコードは廃れてたけど、高級プリメインの市場はまだあった
DENONのプリメインS10を買おうとして、なんとなくやめた記憶がある

95 :
レコードは
・レコード盤の状態(ホコリ、キズ、汚れ、反り)の改善
・レコードプレーヤーの水平設置、振動対策
・アースの確認
・アームの高さ調整
・アームのラテラルバランス調整
・アーム+カートリッジでのアライメント(オーバーハング)調整
・水平調整、垂直調整
・針圧調整(今は100分の1g単位までできていいよね)
・アンチスケート(インサイドフォースキャンセラー)調整
・他、シェルリードの配置やカートリッジ取り付けネジのトルク調整、
 MMなら負荷抵抗とコード容量の調整(私はコード容量まではしてないけど)
 MCならヘッドアンプとかトランスとかで適切な内部インピーダンスの設定や
 トランスならハム対策もしないとならないね
以上、とても手間が掛かるモノなので脳内補正が掛かりまくってる
と理解してあげて欲しい。でも一部のCDを全否定する連中はどうかしてると思う

96 :
>>95
長文書かなければ成らない程の物ですか?
長文それは貴方が脳内補正を掛けていると言う事ですね、
素直にどうすれば良く鳴るかに努力を向けられる方が貴方の喜びに繋がります、
貶していても貴方に取って良い事は一つも有りません。

97 :
中古レコード屋の仕入れは主に個人からの買取である。
買取り致しますので持ち込んで下さい、と言うと持ち込む人が多い。
そこでレコードの山を拝見し、数枚選び出し、これだけは買取りできますが、
あとは無理ですが処分はできますよ、と伝えると大半の客は、よろしく、と
帰るから他はもらえるわけです。 それぞれに数百円のプライスを付け、
あとは待てば。。。。レコードは音が良いですね、と連呼してれば売れます。

98 :
中古レコードなんて中古流通ルートあるだろ

99 :
中古レコードは音悪いと思ったほうがいいね
カビ、汚れ、ホコリ、キズ、スプレーの噴霧歴etc.
古いブルーノート盤なんか中袋にビニール窓があってそれが変質して
レコード本体に転写されちゃってるのもあるし
先ずクリーニングありきなのでホント大変。趣味じゃなきゃやってられない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ブラインドで聴き分け出来ない時の言い訳 (102)
蓄音機総合スレッド2 (130)
◆◆AVALONで聴こう!!Part11◆◆ (167)
TOPPING系小型デジタルアンプ Part30 (735)
パラゴン状態!ハイファイ堂ってどうよ!2 (554)
【驚愕の】ピュアAU板はステマ天国だった【事実】 (372)
--log9.info------------------
Java⇔RDBのMapping-Frameworkを語るスレ Vol.5 (959)
Pythonについて(アンチ専用) (792)
【O3D】HTML5用 3D API WebGL 【Canvas:3D】 (623)
【魔法】リリカル☆Lisp【言語】 (218)
【VB.NET】LINQ友の会【C#, C♯, C#】 (787)
TypeScript part1 (425)
くだすれFORTRAN(超初心者用)その6 (240)
MATLABプログラミング 質問箱 その4 (150)
Borland Developer Studio 2006 No.13 (290)
Python の宿題ここで答えます Part 2 (366)
相田みつを with プログラム (343)
フリーソフトなどに使われる言語は? (243)
C++は難しすぎ 難易度:4 (441)
人気プログラミング言語ランキング (893)
Message Passing Interface (MPI) 統合スレ (511)
【Scheme】Schemeインタプリタ Mosh Part1【Lisp】 (217)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所