1read 100read
2013年17お茶・珈琲187: ♪♪♪中国茶でちゃちゃちゃ 2杯目♪♪♪ (152) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
エスプレッソに砂糖入れない子って何? (881)
【おまいら】珈琲総合スレ【珈琲飲め】 (162)
手網焙煎を語るスレ (173)
ベローチェ 11 (459)
おまいら花粉症に効くお茶を教えれ! (431)
カフェの店員さんと仲良くなろう (125)

♪♪♪中国茶でちゃちゃちゃ 2杯目♪♪♪


1 :2013/03/27 〜 最終レス :2013/09/04
中国茶が大好きな方々。
中国茶の魅力についてお話しませんか?
前スレ
♪♪♪中国茶でちゃちゃちゃ♪♪♪
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1146947217/

2 :
関連スレ
【茶壺】中国茶器について語りましょう【茶盤】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1291726440/
★【高山】台湾のお茶って美味いよね【烏龍】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1330169353/
中国茶といえばヤパーリ岩茶だよな
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1078063400/
鉄観音
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1361371452/
ジャスミン茶について語りましょう
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1086629255/
ダージリンって烏龍茶だったノカーΣ(TДT;)!?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1147732638/
【ダイエット】ドクダミ茶★プーアル茶★烏龍茶【美肌】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077372963/
【】南部鉄瓶スレ【】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1070825432/

3 :
前スレで話題に出たお店。サイトがあるもの。
花梨
http://www.kiyou-inet.com
ジークレフ
http://www.gclef.co.jp/index.php?set=1
formosatea
http://www.formosateaconnection.com/teashop.htm
京都セレクトショップ
http://www.verygoodtea.com
華泰茶荘
http://www.chinatea.co.jp
恒福茶具
http://www.hengfu-chaju.com
茶茶
http://www.chachanet.com
リーフル
http://shop.leafull.co.jp
三国志
http://sangokushi-tea.co.jp
健美茶房
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kenbisabou/

4 :
小梅茶荘
http://teachina.exblog.jp/20142524/
ルピシア
http://www.lupicia.com/shop/c/c0/
老地方茶坊
http://www.tea-jp.com/chinatea/
四川豆花飯荘(カンフー茶芸が楽しめるお店)
http://www.sichuandouhua-tokyo.com
岩茶房
http://www.gancha-bou.co.jp
錦園(常滑焼きの蓋碗などがある)
http://www.nishikien.com
日本緑茶センター
http://www.jp-greentea.co.jp
HOJO
http://hojotea.com/jp/
神戸岩茶荘
http://www.gancha.com
メランジェ
http://melangee.shop-pro.jp

5 :
ロ・ヴー
http://www.raku-kobo.com
碧落
http://www.hekiraku.jp
梅舎茶館
http://meishachakan.com
プーアル茶.com
http://www.puer-cha.com/index.htm
中交社
http://www.chukousya.net
一芯二葉
http://issin-niyo.forestarium.com
ディンブラ
http://www.tvz.com/tea/shop/index.html
悟空茶荘
http://goku-teahouse.com/index.php?page=shop02
緑苑
http://www.ryokuen.co.jp
茗茶苑
http://www.ctrading.co.jp/meichaen.htm

6 :
海風號
http://www.kaifugo.com
桃花源
http://www.toukagen.com
アジアのお茶時間
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ochajikan/index.html
三宝園
http://www31.ocn.ne.jp/~sanpao/
福壽園
http://www.fukujuen.com
遊茶
http://youcha.com
亮茶房
http://ryo-sabo.com
奇古堂
http://www.ge-cha.com/contents/kikodou/
台湾茶ドットネット
http://www.taiwancha.net
マヤティー
http://www.rakuten.co.jp/maya/

7 :
他にテンプレに入れといた方がいい事ってありますかね?
淹れ方とか?どんな道具を使えとか?

8 :
>>1さん乙です
淹れ方とかは個人差あったりで喧々諤々になりそうにも思うけど、
最近は新入者も多いみたいだから、基本を入れといてあげたほうが
親切なのかな
どうだろう

9 :
リンク先のお店に写真入り(動画入り)で淹れ方紹介してるのが何軒かあるけど
どれかをここで書くとステマとか言われそうで嫌だなあ

10 :
淹れ方と言えば、やっぱ動画も充実してるHOJOでしょう。

11 :
台湾中部で27日午前、マグニチュード6.1の地震があり、倒れてきた壁の下敷きになるなどして1人が死亡し19人がけがをしました。
台湾の中央気象局によりますと、日本時間の27日午前11時ごろ、台湾中部の南投県を震源とするマグニチュード6.1の地震がありました。
この地震で、南投県で倒れてきた建物の壁の下敷きになり72歳の女性が死亡したほか、南投県や同じ中部の台中市などで、落ちてきた物で頭を打つなどして19人がけがをしました。
現地からの映像では、地震の直後に小学校の校舎から子どもたちが急いで避難する様子や、集合住宅の壁に入った大きな亀裂などが映し出されていて、揺れの強さをうかがわせています。
日本の台湾との窓口機関、「交流協会」によりますと、今のところ、この地震で日本人の被害の情報は入っていないということです。
台湾では、1999年に今回と同じ南投県を震源とするマグニチュード7.6の地震があり、2400人以上が死亡しています。

12 :
>>9
特定の店の動画リンクとかはやめといたほうがよさそうだね
このスレとしてそこ1店舗のやり方を代表的な淹れ方として掲げたり
特におすすめするわけでもないし、
紹介リンクの中にはかなり独自のやり方をしているところもあるし
質問がでればそのとき見てる人がそれぞれのやり方を紹介、とかで
いいと思うな

13 :
このお茶には絶対これ!がないのが中国茶のいいところだよなぁ

14 :
HOJOの変わった淹れ方
二回洗茶の蒸らしゼロ秒、プーアル熟茶に限って言えばアリだと思う
あと、普通に淹れて渋くなる焙煎強めのやつにも稀に合ってる
まあ、うちでは宝瓶なんてものはないから、普通の茶壺でやってるけど

15 :
うおがし銘茶の動画の淹れ方(最初に、茶器あっためてからだけど)
中国緑茶と白茶はすごく美味しく淹れられる

16 :
>>14
中交社のプーアル熟茶お試しセット買ったものの、どうも自分に合わないなと
結構、放置してた。その方法で淹れたけど、やっぱりオレには熟茶は合わないようだ
多少、飲みやすくはなるが、根本的に生茶しか美味いと思えないッス

17 :
>>15
要するに、洗茶はなし、蒸らし時間もなし
茶海に注ぎきってから、半分を茶壺に戻し、蒸らさずに再度茶海に注ぐ
ってことね

18 :
初手の2つは変則バージョンだね

19 :
プーアルは味も、体への良さ?温まる感じとか、どちらも生茶が優れてる気がする。
味は個人の好みか。

20 :
>>15
これは日本茶用のでかい急須だから簡単にできるのであって、小さい茶壺だと
なんか面倒な気がする

21 :
一回目の抽出がいわゆる洗茶(葉を開かせる、温度を上げる)の役割なんじゃね

22 :
(´・ω・`)マイルド

23 :
BS朝日の中国のお茶事情って番組観てたら、中国は茶葉の生産量、消費量ともに
世界一だけど、それはあくまで富裕層の話で
中流以下が常飲してるのは、ほとんどが白湯なんだってさ

24 :
そりゃ朝日が歪曲して報道してるんでしょw
香港の屋台で飲んだプーアル茶うまかったなー

25 :
鶏の白湯とか美味しいからね

26 :
さすがに白湯ってことはないと思うけど・・・w
蓋椀から直接で安い緑茶ってイメージだなぁ
出稼ぎで住むとこもないとか胡同おんだされて路上暮らしを余儀なくされてるとかならともかく

27 :
>>25
そりゃパイタンや!
と、一応ツッコンでみるw

28 :
近代的なアパートとかに住んでる人はそうかもだけど
地方の農村とかは、お湯を客にふるまっていたような
そんな芸能人の旅番組で見た気がする

29 :
まぁ内陸部の半分砂漠みたいな農村ではお湯ですら貴重品かもね
北京だって年や時期によっては断水するぐらいだし

30 :
おい、ちゃんと前スレ埋めろよ
ダラダラ続けるのヤメロ

もう次スレ作るの、980レス以降にしろな

31 :
980じゃ即死するだろ。950~960でいいんだよ

32 :
白湯というのは、生水が飲めない苦肉の策なんだろうな
かと言って、茶葉みたいな高級品は買えないと

33 :
インド人も白湯好きだよね〜

34 :
日本でも急須のない家庭が増えてる

35 :
前スレ984で落ちたみたいですね
このスレ、突発的にレス数増えるけど、一週間書き込みないこともあるから
やっぱり980で次スレは遅すぎますかね

36 :
まあ、前スレ埋めずに話し込んじゃうのが一番アレなんですが

37 :
龍井で当たったことがない

38 :
>>37
お腹弱いの?

39 :
明日はあつそうだねぇ
いまのうちに緑茶で冰茶でも仕込んでおこうかな

40 :
伊勢丹で買ってきた錦園の常滑蓋碗がなかなかいい感じ。
縦に長い構造だからか、蓋や本体のヘリがガラスや白磁の蓋碗より熱くならない。
重さも陶器だから重いだろうと思ったが、同じ蓋下90ccの白磁が125gに対し105gと軽い。
表面のざらつきからか、蓋の隙間を調整するのも楽な感じ。
同じ常滑蓋碗でもろくろ式のものは重いらしいが。
色は黒、朱、白とあるけど抽出具合を確かめながら淹れる人は白がいいと思う。
茶渋は磁器より付きやすいかもだけど。

41 :
東京限定の話だけど、5/11のMX「グローバルビジョン」のテーマは世界のお茶
中国、モロッコ、静岡を紹介するみたい
http://globalvision-tv.com/theme/detail_33/

42 :
リンクにあった、鉄観音スレが落ちた!

43 :
オレも最近、蓋碗が気に入ってる
あえて蓋をせずにカチカチの烏龍茶がほぐれていく様子を見ているのが好き

44 :
中の様子を見られる器って楽しいんだけど
保温性がイマイチなんだよね
香りの出が少々悪くなるのを覚悟の上でたまにガラスの使うけど

45 :
そこで、シルバーポット推奨の米製パイレックス計量カップですよ
分厚い耐熱ガラスで保温力は問題なし。ただ、少なくとも300ml以上淹れないと駄目だが
紅茶淹れるとジャンピングが見られてなかなか楽しい
中国茶には使ってないが

46 :
>>45
あの分厚さで100mlくらいでおいしく入る、小さくて
きれいな丸型のガラスポットあったら、5000円くらいなら出せるわ
ハリオとかよくあるのは薄いんだよね

47 :
ガラス、いいのないねー
ちゃんと注ぎ口のところがガラス一体型の細かい茶漉しになってるのがいい
厚さも2〜3mm位はほしいな
だれか作って
1万まで出すよ

48 :
>>44

49 :
本体一体型の細かい茶こしっていうと錦園のティーポットくらいだよな
せっ器だから中身見えないけど

50 :
ファイヤーキングのsheeves of wheat(透明な耐熱ガラス、かなり古い)が大好きで、
ebayで購入して使っている。
http://www.ebay.com/itm/Vintage-Anchor-Hocking-Sheaves-of-Wheat-Cup-Saucer-Set-1957-to-59-Fire-King-/261127962742?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item3ccc708076
ハーブティーや紅茶を入れるといいんだけど中国茶をこれで飲んでる。
透明ガラスに麦のデザインがかわいくて、なんと言っても厚手!3〜4mmぐらいなので
少々ぶつけてもパリーンと割れなくてよい。
これくらいの厚さでティーポットを作って欲しい。
ハリオさんお願いです作って下さい〜
少量(500ml以下)入れる時は古いファイヤーキングの耐熱ガラス計量カップで入れてて(もちろん厚手)、
大量に入れる時はシラルガンのミルクポットで入れてる。
なんで日本には耐熱の厚手ガラス商品が少ないのかな。

51 :
こちらでどうぞ
ティーポットどんなの使ってる?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1314868576/

52 :
>>50
ファイヤーキングか
古いのってちゃんと耐熱仕様なんだろうか
ハリオが厚いの出さないのは見た目や高級感重視だからかも
厚みがあるとボテッとして垢抜けない
薄ければ薄いほど繊細で上品
こんな風に考えてそう
でも割れないのがウリのティップフリーじゃなくてもいいから、
おいしく入れるための保温って観点の商品もほしいよね

53 :
>>49
錦園の茶器、意外にいいよね
うちでは黄泥のティーポット使ってる。350mlというサイズは雲南紅茶とかプーアル生を
300mlのマグカップに注いでがぶがぶ飲むにはちょうどいいサイズ。
茶こし部も緑茶淹れた時、にごりが落ちて茶殻は通さない程度の大きさ。
茶海にセットする中華茶こしは緑茶にはちょっと細かすぎる。
細かくないとは言え、100均で売ってるステンレス茶こしよりは細かいが。
陶製であの細かさはすごい。日本の職人も捨てたものじゃないな。
重さは意識してなかったけど、量ってみたら170gだった。
このサイズにしては軽い方だと思う。
茶壺淹れ(中指で取っ手をひっかけ人差し指で蓋を抑え片手で注ぐ)も問題なくできる。
空気孔も蓋のてっぺんじゃないので安心。

54 :
前に400ccくらいの紫砂茶壺持ってたけど、なぜか150ccくらい淹れる時
きちんと茶器を温めて、量を150ccで作った場合、MAX150ccの茶壺より
なんか薄くなるという不思議な経験をした
土の性能とかじゃないと思うんだけどね。結局、大人数の時しか使わなくなった
大は小を兼ねると思って買ったんだけどさ

55 :
中国本土(台湾以外)では緑茶をコップに直接入れてそのまま上澄みを飲む
みたいな映像をよく見るけど、あれって過抽出にならないのかな?
一杯を早く飲みきっていくのかしらん

56 :
やってみたけど、茶葉の1/3くらいが浮いちゃって飲みづらかった
思ったほど濃くなりすぎることはなかったが

57 :
蓋碗直飲みオススメ
もちろん、フタをしたまま飲め

58 :
>>52
ファイヤーキングは計量カップ(250cc、500cc、1リットル、2リットル)とサファイヤブルー、
上のsheeves of wheatを使っている。どれも熱湯で割れたものは無いよ。
ただ、古いパイレックスのガラス鍋で調理していて割れたことはあるので、火にかけるのものは
やめた方がいいかもしれない。
割れる理由は、昔は量産技術が低くてガラスの中に小さい気泡が入ることがあり、
熱で気泡が膨張して割れるからだそうだ。
52さんに同意。古いファイヤーキングを使う理由は、デザイン/厚手で使い勝手がよいものが
これしかないから。数年前にファイヤーキングでサファイヤブルーの復刻版(リフレクション)が
わずかに出たぐらいだ。
日本製最高なので、iwakiやハリオで、デザイン/保温性に優れた厚手の計量カップや
ティーセットを出して欲しいよね。
計量カップも現行の赤いマーキングじゃなくて、昔の紺色/マーキングがガラスのエンボスの
ものを使っていて、これで凍頂烏龍茶を入れるとテンション上がる w

59 :
グラスウェアを火にかけるときは、外側の水滴を拭ききってから使うといいよ。

60 :
なぜかガラスに詳しい人いて、ウレシスw
茶色のパイレックスのガラス鍋、使ってるわー
ヤフオクに古いのがたくさん安く出てるけど、>>58さん書いてるような万一の事故を
懸念して落札に踏み出せなかった、やっぱりそうなんだね
これからは水滴よくふき取って使うわ

ガラス器はなんかこう、夢があっていいよね
陶器作家に好みのを注文して作らせるのもあこがれるけど、
ガラス作家に大きさ、デザイン、厚み、色などの全仕様に
思いっきり自分のこだわりを詰め込んだ茶壺を作らせてみたいなあ
匂いつかないから黒〜緑茶までの全種類に使いまわせるし、
日本茶の淡いグリーンや山吹色、高山茶の黄色や岩茶の琥珀色、
紅茶や東方のオレンジ色〜赤を楽しく眺めながらておいしく入る
究極のポットがほしいな

61 :
>>59
水がついていると心配だよね、ありがとう〜
>>60
茶色のパイレックス鍋とはiwakiのビジョンのことでしょうか。
私は茶色のビジョンとクランベリー(赤紫)のも持ってます。ebayで大量に購入して使っていましたが、
最近はシラルガンに移行しました。ガラスと同様に味が変わらず割れないからw
ビジョンは古いものでも1980年代でしたっけ?最近のものなので、普通に火にかけてお湯を沸かしたり
煮込んでも割れません、ご安心を。
60さんの夢が叶うといいですね ^^

62 :
立川伊勢丹で佐渡無名異焼の物産展をやってたので、窯変急須というのを買ってみた。
玉堂窯の主人(下のHPの写真の人)がろくろ実演とかやりつつ、客の相手もしてくれる。
http://www.gyokudou.com
質問すると、話好きなのか、延々と説明してくれた。
・茶こしに自信を持っている。セラメッシュと違い、自分の窯で作っている。普通は350程度の穴
 だが、400の穴が空いている。山を高くしてあるが、これによって茶葉の張り付きを防止し、流速
 が落ちないようにしている。
・茶こし位置を高く持ってくることで、対流が起きやすくなっている。急須の形も通常の平たいもの
 ではなく、世界標準の丸い形にしている。
・注ぎ口がかなり反って作ってあり、ぼた落ちがしないようになっている。
・取っ手と注ぎ口は90度ではなく80度にしてある。人間工学的に注ぎやすくなっている。
 注ぎ口もまっすぐではなく、微妙に取っ手側に曲げてある。
・フタの穴は外側ではなく、つまみのそばにしてある。注ぐときは穴を注ぎ口側にした方がスムーズ
 に流れるが、外側にあるとそこからこぼれてしまう。
・常滑など他の焼き物より固く(硬度10?)焼き締めてある。カップなどはコーヒーを入れても香り
 が移ることはない。
・カップや茶碗、飲杯は窯変のみ焼き締め。他のものは全て釉薬あり。コーヒーやお茶の味を良く
 したいなら窯変を選ぶべき。鉄イオンの効果でまろやかになる
色んな人がブログで書いてる通り、お湯を通すだけでトロっとした感じに変化する。
昨日は岩茶房・極品肉桂、今日は三宝園・梨山と淹れてみたけど、どちらも安物の紫砂で淹れたより
もおいしくなった。あと手元にあるのはジャスミンとプーアルだが、これはクセが強いからやらない
方が無難かもしれないな。香りが移らないそうだが、少し不安。
物産展は来週の火曜までやってるので、近くの人は足を運んでみてはいかが。
俺は上にある横手を買ったが、後手タイプもおいてあった。横手もHPにない大サイズあり。
http://1no1.jp/contents/site/dispgoodsdetail.php?goods=1000610

63 :
350mlに700mlか。でかすぎないか?

64 :
BULKY Milk Jugがサイズ的には手頃

65 :
寸法は書いてあるが、どこのショップも容量が書いてないな
ただ、この注ぎ口はダメなやつの典型だ。絶対ぼた落ちする
フタを傾けても落ちない工夫がしてあるのはいいな。押さえなくていいのはストレスが少ない

66 :
海外ショップ見る限りは小さい方は250ml

67 :
>>61
そうです、ビジョンですよ
赤紫のメーカーなんてあるんだなあ、知らなかった

>>64
これかな?
http://item.rakuten.co.jp/esprit-store/mt65/
後ろのソファと比べると大きさの参考になるかも
モロ北欧デザインだー

68 :
ここは茶器スレかwww

69 :
茶器と言えば、HOJOの持ち手付き宝瓶が再入荷したようだ
ティーカップみたいな茶壺も茶葉の出し入れが簡単そう
味が変わるとかは興味ないが、機能性は気になる。茶殻が捨てづらいとイライラするからな

70 :
取っ手付きの蓋碗とかないのかしらん
小さいティーカップに蓋碗のフタを付けてみるか

71 :
>>65
そうそう。ぼた落ちしそうだな、と思ってたんだけど茶海使うか、
1人分を多めに作ってマグカップっぽいヤツに全部入れるから関係無いなと思って買おうと思ってる。

>>66にも書いたけど、milk jug が 250ml
http://www.scandinaviandesigncenter.com/Products/usd0/Trademark/Muuto/14458/Bulky+milk+jug
で、tea potが1500ml
http://www.scandinaviandesigncenter.com/Products/usd0/Trademark/Muuto/14456/Bulky+teapot

72 :
茶壺では経験ないけど、いくつかの茶葉で口当たりがトロンとしたまろみを感じたことはあるな
ダージリンFFとかプーアルの生茶とか

73 :
>>69
HOJOは来月、古琵琶湖土の茶器が発売予定だから、それまで待つのも一つの手

74 :
結局、奇を衒わない伝統的な紫砂壺に落ち着いた。

75 :
>>62
来週、相模原店に来るんだ。ちょっと覗いてみるか、ろくろも見てみたい。
急須は実物見て一目惚れできたら買ってみてもいいかも。
350mlクラスは持ってないし、この大きさで一万ジャストは悪くない気がする。

76 :
古琵琶湖ってことは信楽焼か伊賀焼きあたりかね

77 :
>>63
無名異の後手急須、他の窯元で良ければ170mlのものがあるよ
http://www.mumyoui.net/products/detail.php?product_id=281

78 :
>>72
水質が変わったな、と一番感じたのは日本(月ヶ瀬)の煎茶かな
鉄分が関係あるとか言うけど、よくわからないところ

79 :
月ヶ瀬って、これかな?
http://www.tukicha.com
かぶせ茶って玉露との違いがよくわからないけど、なんとなくおいしそうだね
日本の紅茶はまずいってのが定説だけど、緑茶だけ買うのもなんだから、紅茶も買ってみるか

80 :
なにその全くやる気のないサイト
ブログも4年更新ないし。お茶の値段も書いてないじゃん

81 :
月ヶ瀬のはうまいよね。

82 :
>>70
紅茶のテイスティングカップでいいんじゃない。
ザ・ダージリンのやつはつまみの位置が押さえやすくていいよ。
http://www.anshindo-d.jp/item_detail/itemCode,14100041/

83 :
ビジョンってフランス製とアメリカ製がありますけど、この詳細を知っているひといますでしょうか?
できたら教えてくださいです。

84 :
注ぎ口があるテイスティングカップって珍しいな
茶葉を漉す構造はどうなってるか動画ではわからんな
細かいBOPが全く落ちてないように見えるが

85 :
>>62
無名異でおいしくなる、と書いてあるブログってこれかな
ttp://blogs.yahoo.co.jp/tea_wave176/folder/1594886.html
紫砂壷を少なくとも15個も持ってる筆者が、無名異一つで事足りるのではないか
中国茶では常識の茶壺があふれるほど湯を注ぐが、それは必要ないのでは
など3ページ(水がまろやかになる話は2ページ目)に渡り、悩んでいるところが面白い
ブログに職人からコメントが返っているが、それが写真の見た目と全然違ってやけに軽い

86 :
急須よりも、磁器なのに劇的な違いを感じたという迎茶の蓋碗の方が気になる。
リンク先を見たが、景徳鎮の方だろうか。18万とかするのもあるな。
HOJOによると白磁、ガラス、ボーンチャイナでも味や香りが変わると書いてあるが、どうなのやら。
http://hojotea.com/jp/posts-831/

87 :
うまいお茶とまずいお茶ぐらいの差がでるんならわかりやすいんだろうけど、
こればっかりはうまいのにもまずいのにもどれだけ費やして味わってるかだよな。

88 :
ルピシアのテイスティングカップも注ぎ口付いてるよ
ザ・ダージリンに付いてない受けカップもきちんと付いてて1000円と安い

89 :
今日の小梅ブログにある柱礎って茶壺がフタが大きくて使い勝手良さそうだ
工業デザインっぽいとあるが、無機質な感じがいい
注ぎ口も中華茶壺には珍しく角度が付いてる
値段も容量もわからんが

90 :
水出しした白毫銀針うめぇ

91 :
>>89
先週行ったときに飾ってあったけど、
大きさは150-170mlないくらい。
すごくかっこいい!
ほんのり青みがかった灰色、
ソリッドな質感、
シャープなカーブライン。
ただし、お値段は9万円超えだった。。。

92 :
>>90
白毫銀針は味は甘みがほんのり感じられていいけれど、香りが今ひとつボンヤリしてるから水出しに向いてるのかもな。
湯で抽出する時はカモミールとかレモングラスとかハーブを足して飲んでた。

93 :
これからは水出し冰茶いいよねぇ
暑い日は冰茶、梅雨寒の日はふつうにいれた青茶

94 :
緑泥の茶壺は昔買って、明らかに茶がまずくなったことあるから
この手の色はイマイチ信用できない

95 :
>>83
私が持ってるのは、フタがフランス製、本体がアメリカ製です。
イワキビジョンで国内で普通に販売してた最近のもの。
お料理板とかの方がもっと詳しい回答出るかも。

96 :
水出しは飲んだ瞬間は香りしないけど、喉を通ったあと鼻に抜ける香りが良くてクセになる

97 :
>>80
月ヶ瀬健康茶園のお茶はここで買えるみたい
http://www.eco-takei.co.jp/e-shop/food/tea/tukigase/tukigase-tea.htm
HOJOの月ヶ瀬煎茶の半額だけど、味が違うのかな。どっちも有機みたいだけど
HOJOのは以前、オリーブオイルの喉越しって書いてあった気がするが、無くなってるな
実際、とろみが凄かったが、表現としてはマイナスだったからな

98 :
月ヶ瀬って大和茶の一部になるのかな
とろみ成分ってなんなんだろう、テアニン的なもの?

99 :
無名異の物産展覗いてきた。噂の急須は350ml一つだと聞いていたけど、結構種類があった。
柿みたいな平たい330ml、まんまるの350ml、洋梨みたいな縦長の400ml、
丸くてちっちゃい220mlなど。それぞれ赤黒の窯変と赤のみのもの。釉薬使ってる急須は無し。
350ml一択だと思って行ったので、迷ってしまって買えなかった。
近いから、また週末にでも出直すことにしよう。
急須以外に気になったのはソラキュウ盃ってやつ。30mlくらいの茶杯みたいなものでこれは
釉薬ありと無しがある。ただ、100mlくらいのぐい呑みが二千円なのにこれは四千円もする。
手に取ってみるとなんと足がない。ベーゴマみたいな奇麗な円錐をしている。
ググってみたら、酒器としては有名なものらしい。面白いけど使い勝手は悪そう。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ 8ポット目 (322)
【食べちゃダメ?】コーヒー豆ポリポリ(゚д゚)ウマー (373)
-------埼玉東部 憩いのOB--------- (158)
コーヒー中毒の奴集まれ (373)
クマー!!【お茶・珈琲板】 (153)
Lipton(リプトン)&日東紅茶 (831)
--log9.info------------------
今大会を見て嫌いになった県・高校 (754)
帰ってきた校歌スレ2010〜 (881)
校歌が好きな高校 (242)
第26回 18U(AAA)世界野球選手権in台湾 ★5 (1001)
2013夏・最空気校はどこだ? (279)
愛知県の高校野球71 (810)
1990年代の高校野球を語ろう8 (612)
愛媛県立西条高校応援スレPart13 (653)
広島県の高校野球を語れ110 (419)
30歳以上のおっさんが高校野球を語る17 (812)
倉敷商業高校10 (121)
【大きな仕事】長野高校野球班応援スレ (922)
【奈良】智弁学園応援スレ28 (193)
今近畿のお荷物ってどこなの? (1001)
【野球王国】千葉県高校野球part347【勝った〜】 (181)
山形県の高校野球part46 (311)
--log55.com------------------
バズってるツイート総合ヲチスレ10
仮面ツイヲチ Part.6
【痛切な祈り】青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派【かくあれかし】★47
【ツイフェミ】自称フェミニスト観察スレ Part.45【アンチ男性】
【ケモナー】着ぐるみを着る人々を語るスレ42体目
【抱き枕】ほうじ茶ヲチスレ【うじ】
金ネ申ツイッターヲチ15
[自己診断禁止]パーソナルカラー・デザイン・骨格関連ツイヲチ[イメコン]7