2013年17無線231: IC-9100ってどうよ? 【Part2】 (407) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
石川ひとみファンクラブ 2 (425)
【陸技】陸上無線技術士part8 (266)
アマチュア無線技士等と不倫PARTV (397)
【陸技】陸上無線技術士part8 (266)
【技術】QRP/QRPp/QRPppやろうぜ【研究】4 (931)
【AB】アクションバンド誌を振り返る (332)

IC-9100ってどうよ? 【Part2】


1 :2011/07/08 〜 最終レス :2013/09/07
ICOM IC-9100ってどうよ?
HF/50MHz/144MHz/430MHz/1200MHz*
(SSB/CW/RTTY/AM/FM/DV)トランシーバー
IC-9100
- HFオールバンド+50MHz+144MHz+430MHz+1200MHz*をオールバンドでカバー
- 32ビット浮動小数点DSP&24ビットAD・DAコンバーターを搭載
- 3つ(15/6*/3*kHz)の1stIFフィルターを搭載可能
- D-STARTのDV(デジタル・ボイス)モードに準拠
- 簡単な操作で衛星通信に対応できるサテライト専用モードを搭載
- オートアンテナチューナー(HF+50MHz)を標準装備
■ウェブサイト
アイコムHP
ttp://www.icom.co.jp/products/amateur/products/basestation/ic-9100/index.html
■前スレ
IC-9100ってどうよ?
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1250929797/

2 :
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   ■情報ない.     .  |
 |   ■更新ない.    .   |
 |   ■おもしろくない    .|
 |   あるのは自慢だけ…  |
 |___________|
   .  ∧∧ ||
     ( ゚д゚)||
     / づΦ  該当者は直ちにブログを閉鎖せよ!

3 :

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   音楽が鳴るホムペはウザイ.  |
 |______________|
  .      ∧∧ ||
        ( ゚д゚)||
        / づΦ   悔い改めよ。

4 :
でも汚蚊駄さんはね
正真正銘の10Wですよ

5 :
正真正銘のストレステストですよ

6 :
やっぱ人気ないのかな…
TS-2000じゃ型が古すぎるので検討してるんだが
15年縛りがデカいか?

7 :
>1
IC-7410情報交換スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1292227335/506
506 名前:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2011/05/06(金) 16:10:01.62
IC-9100ってどうよ?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1250929797/が圧縮で落ちたので
このスレは
【不人気】IC-9100 & IC-7410情報交換スレ【兄弟】
として再出発します。


8 :
アイコムのオールモード現行機スレは
【松】IC-7800・IC-7700
【竹】IC-9100・IC-7410・IC-7600
【梅】IC-7000・IC-7200
の3つで十分たりるのに・・・>1

9 :
ぼろくそだな >>1
期待してただけに残念ってことか?

10 :
同じ筐体でIC-7410を出したのが痛い。

11 :
>>8
7600も竹なのか?
他のメーカーの松竹梅も頼む
TS-2000は竹で良いな

12 :
>>11 オールモード現行機
   ICOM                 YAESU                         KENWOOD
【松】IC-7800・IC-7700       .【松】FTDX9000・FTDX5000            ..【松】なし
【竹】IC-9100・IC-7410・IC-7600 ..【竹】FT-2000・FT-950               ..【竹】TS-2000・TS-590
【梅】IC-7000・IC-7200       .【梅】FT-450D・FT-897D・FT-857D・FT-817ND 【梅】TS-480
 

13 :
ありがとう
>>12
最近、復帰して現行のRigがどんなものか判らなかった…
安易にHF〜VU機で IC-9100 or TS-2000と思っていたが
この板を見る限りビミョーだな
やっぱり Rigは各バンドで分業かな

14 :
買って失敗したと気が付き、すぐに手放す香具師も多い。
今夜終了のこのオクの品は落札なし。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r80327751

15 :
埋め・・・・・orz_

16 :
>>14
この人よくICOMの無線機類を買ってすぐに出品してるね。
このIC-9100については、前回も1000円スタートなのに最低落札価格が22万円と
高すぎたんだよ。(因みにローカルのハムショップのセールでも新品25万円)
最落なし〜10円万位に設定して落札者同士で競わすべきだったのに・・・。
前回は21万円で入札があったが、自動再出品の今回は入札なし。

17 :
>>16
そう、2回目の出品だったが、自動再出品じゃなくて最低落札価格なしでの出品だったぞ。
で、10万円台の後半まで入札があったんだが、終了間際に値段が思うように上がらないと見るや、
それまでの入札者を全て削除してオークションを取り消した。
実に汚いやり方だ!

18 :
leasing015*
> 会社勤めのサラリーマンです。
> 早寝の為、メールの確認は平日の夜は遅くても22時頃までとなり
> それ以降は翌日の夜になりますので、ご了承ください。(日中確認できません。)
> 発送は、特に表記がないものはヤマト運輸の送料着払いで発送いたします。
> 梱包材は、リサイクル品を(再利用&簡易包装)使用します。
> 個人出品の為、いかなる場合もノークレーム・ノーリターンでお願いします。
> 入札の場合は了承済みと判断しますのでよろしくお願いします

19 :
> 個人出品の為、いかなる場合もノークレーム・ノーリターンで
ジコチューな香具師だ

20 :
IC-7410 + VHF = IC-9100
IC-7410 + TFT = IC-7600
これでOK?

21 :
7410って売れてねえだろうな。存在価値がねえし.......。

22 :
>>20
IC-9100からV/UHF&D☆ユニットを除いてLCDパネルを専用パネルにしたのがIC-7410
IC-765pro3を全面的に見直しIC-7700の機能を追加したのがIC-7600
>>21
TS-590対策?お求め安くなりました。
IC-7410/M共に
税込売価\198,000 → 税込売価\178,000
現金で安い所なら165kでは購入出来るかも!
IC-911生産終了記念?お求め安くなりました。
IC-9100/M共に
税込売価\278,000 → 税込売価\263,000
現金で安い所なら250kでは購入出来るかも!

23 :
7410も9100もイラネ
まったく余計なリグ造るね、合い揉むは

24 :
IC-7410は、営業的にみて確かに要らない子だが
エンドユーザーにとってIC-9100は、KENWOOD TS-2000(2000年発売)以来の
最新IF DSP搭載マルチバンダー固定機。(ICOM以外の他社では、新製品を開発し発売出来るか疑問)
「HFからV/UHF、D-STARR、サテライト通信まで、アマチュア無線の楽しさを、この1台に凝縮した」
以前からV・UHFオールモード機を出してきたICOM的には、遂に発売した念願のオールラウンダー固定機なの。

25 :
語尾が「・・・なの」って気持ち悪いぞw
まあ、確かに「全部入り」の機械はあってもいい。
でも、なんだか7400の発展形のような感じで、製品ラインナンプ中のポジションがあいまいなんだよなぁ。
7700レベルの高級機にするか、逆にポータブルを意識した低価格機にすべきだった。

26 :
>>25
HF機にバンドを上乗せしてきたので7400がベースなのは当然。
IC-729→IC-746→IC-7400→IC-9100
ただ商品としては、カラー液晶とスペクトラムスコープを搭載した
7600ベースのIC-9600として発売していれば
現状のIC-7600/7410/9100よりはヒットしてたかも。
ガセねた(発売されても売れないだろうけど・・・)
FTDX6000
http://bwt.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_e9c/bwt/FTdx6000.jpg

27 :
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1310135373/

28 :
おいらのVU機壊れたら考える
HFは別にあるから期待してない

29 :
この前オークションで1200ユニットとその他オプション付き定価で37万相当の
新品未使用が25万円台でも売れてなかった。
TS-2000SXでも中古上物は20万円くらいで値が付くのにね。
ほんとに人気無いんだな。

30 :
未使用じゃないし28万円だよ。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g100650226
最近では、新古品IC-9100OPなし
(EME仕様っていっても値段同じ。)は235kで落札。
因みに本体は新品で250kで普通に買える。

31 :
今日、ハムフェアだから
もう1年も経つんだな
使ってる人見ないなぁ

32 :
ICOM
http://www.youtube.com/watch?v=VnktDubjSdA
http://www.youtube.com/watch?v=6DthMJLxY2g
新製品ID-31とIC-9100のD-STAR製品と
RS-BA1を使った遠隔操作に力が入っているね。
売れてないけどw

33 :
>>32
D-STARを推したいICOMの気持ちがわからないわけではないけど、
現状は不発だろうなぁ。レピーター設置のイニシャルコストもランニングコストも
結構高いものだから、財力が安定しているグループ中心でないと維持できないし。
まぁ遊べるオモチャとしてD-STARは充分使えるから、いいんだけどね。
RS-BA1は、純正品という安心感で推したいところだけど、
音声処理が非常にへたくそなので、贅沢は言わないから
その部分だけでもバージョンアップして欲しいと願いたい。
遠隔操作のニーズは高まっているから、いい商材だとは思う。
都市部のD-STARレピーターを使うなら、ID-31レベルで充分だから、
実はID-31には大きな期待を寄せている。

34 :
DXはやらない、HFは国内のみでいい。それでV/Uも遊びたいなら、いい無線機じゃないかな。オールインワンの無線機に究極をもてめる方がおかしい。

35 :
先月買ったやつのシリアルは二桁後半だった。

36 :
>>35
俺が買ったのもシリアルは二桁後半だった。
買ったのは3月だったが・・・。
必ずしもシリアル番号の古い順に、出荷されているわけじゃないんだな。

37 :
>>36
オイラも3月に購入したIC-9100のS/N下三桁が2xxだから
年間販売台数の500台近くまでは達成しそう。

38 :
このお方は良いとおっしゃってる。
http://kurodora.blog.so-net.ne.jp/2011-08-28-1

39 :
スタート時の価格設定が、高すぎて回転寿司だったが
5回転目に価格を下げたら、278,500円で落札された。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g100650226
昔からオールインワンの多機能高級無線機は、中古では買い叩かれる傾向は変らず。
リセールバリューを考えれば、貧乏人は新品を買うなら普及機を買えという事ですな。

40 :
安価で出品されている
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r81486571
開始価格が激安なので、どこまで行くか気になる
TS-2000Sが10万ちょっとで落札されてるし
即決14万のも出品されている。
あんまり中古で買うのは気が進まないが
値崩れするのであれば悩むなぁ〜

41 :
安ければ即決で終了。
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l88138736
D-starユニットを、OPにして販売価格を2万円程下げれば、それなりに売れそうだな。

42 :
さて幾らで落札されるかな?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g101278896

43 :
>>41
D-STARユニットってこんな基板だし。
http://www.icom.co.jp/products/amateur/products/basestation/ic-9100/03.jpg
つけるよりもつけないほうが安くはなるでしょうけど、
全体の価格からしたら、誤差の範囲ということにならない?
それこそD-STARユニットがなかったら、TS-2000と区別が付かなくなる。

44 :
>>40
232,000円で落札
セールの時、現金特価250,000円の販売店が
複数有ったから、安いかどうかは微妙。
OPをバラ売りすると、リセールバリューが騰がると事例だな。

45 :
なるほど ありがとう
で、実際のところD☆は別として
HFメイン VUはローカルラグチュー(FM)として考えた場合
TS-2000とIC-9100は、どっちが買でしょ?
TS-2000の設計は古いし… IC-9100は死の宣告(修理不可)が短い…
正直、コンセプトが似ているだけに、迷っている人も多いと思うのだが

46 :
>>45
機能的、性能的にIC-9100でしょ
メーカー修理が出来なくなっても自分で修理すれば良いし……
まぁ液晶を壊したとかそんなレベルだとさすがにメーカーの在庫しだいになるけどな

47 :
IC-9100としては、当然TS-2000を研究して送り出すわけだし、
それなりに洗練されているから、IC-9100のほうが安心できるのでは?
VUのローカルラグチューでも、ラウンドQSOになったりすると、
TS-2000の感度の悪さが致命的になる可能性もあるので、要注意。
あと個人的には、PCとUSB接続できるのが非常に便利で、
その機能だけでもIC-9100に軍配を上げてしまう。

48 :
age

49 :
今頃になって、IC911が欲しくなったんだが、ディスコんなんで、中古のic821か
ft847でも買うかなぁ〜と思ってたのに…
ic7400とゴミの様なハンディと430のオールモード機下取り出したら、9100買ってしまったよ…爆
以外と安くなるもんだなw

50 :
ゴミの物々交換?

51 :
>>50
うんうん僻む気持ちはよくわかるよw

52 :
>>50
そそ。ゴミしかねーからゴミとゴミを替えたんだよw

53 :
こっちの方が良かったか…
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w67959458

54 :
>>53
10年前のゴミじゃんw

55 :
10年何も進歩してない奴に何言っても無駄

56 :
この機械は普通に一定レベル以上の感度・選択度がある?
問題なければ久しぶりにリグを買ってみたい。
HFはIC-7000レベル、VUはIC-911レベル!と思っていれば間違いないかな?
現在、HFはFT-900、UHFはTR-851の骨董品ですが、当時は感度が良かったモデル達です。
感度低下は避けたいのだが、どうかな?

57 :
>>56
酷評する方もいますが、少なくとも現用のものよりかなり良いと思います。

58 :
D-STARは要りません。

59 :
IC-7000よりは良いぞ
UHFが良くわからんが弱そう

60 :
>>59
他人のシャックで30分位聴き比べましたが、HFは意外と良い線行ってますよ。評判の良いTS-590に近い感じですが、個人的に受信音がイマイチと感じます。
VUはかなり良いです。お金に余裕があれば、VU専用機として欲しいです。
もっとも、FT-900やTR-851と同等以上で1200不要ならFT-897が良い買い物かもしれません。

61 :
なるほど。FT-897/857も要件にマッチしているような気がいたしましたが、ちょっと古さを感じてしまいまして。
せっかく新品で買うなら、技術革新された新しい機械が欲しくなってます。
他社からも新機種が出てたら比較したいですが、該当ないから一択なのが微妙。
VUの固定機として買うなら一押しということですね。
50〜1200のDSP固定機のニーズはまだまだあると思いますけどね!
VUのSSBが出れるハンディもDVハンディより個人的には欲しいです。

62 :
相変わらずアイコムは、VU強いんだな
さすがだ
HFも悪くなかったしこの値段にしては、良い
これより上になると最高級機になっちゃうからなw

63 :
IC-7600とIC-9100両方買えばとりあえずOK

64 :
FT−897はやめたほうがいいよ
ハンディ機みたいな受信音で疲れるから
若い人だったら大丈夫かも知れんが

65 :
固定ならスピーカーつければ?
大型機と比べちゃイカンよ

66 :
>>61
1200はバンド人口が少なく交信相手がいないので、更に運用者が減るスパイラルを歩んでいるようです。先々、市販機が無くなる気がします。
私もSSBハンディ欲しいです。

67 :
1200はスケジュール組んでの仲間内だけじゃないのかい
一応ユニット入れて送受信OKにしてあるけど
最近CQなんて聞いたことないよ

68 :
やっぱりちょっと値段が高い感じがしてしまうなぁ。
20万切るぐらいだと購買意欲が湧くんだが、割高のような感じがしてしまうのは私だけでしょうか?
デザインの好き嫌いもかなり影響してますが、私的には質感がちょっと。
せめて、このデザインならカラー液晶を奢って欲しかった。
VUの広帯域受信もあれば、比較的購買層が広がるとも感じるのだが。
まぁ、25万でなんでも入りとするなら安いとも言えるが、、、何だろう、踏みとどまってしまうのは。

69 :

>せめて、このデザインならカラー液晶を奢って欲しかった。

激しく同意ですね。ワザワザ新規の筐体作らずに
IC-7600をベースにして欲しかった。
>VUの広帯域受信もあれば、比較的購買層が広がるとも感じるのだが
え、無いんですか?

70 :
銅管
IC-7600ベースなら、シャックに1台のリグでおさまった。
今はIC-7600とIC-910です。

71 :
この機器の国内ターゲット層はちょっとお金を持ち出した、中年現役世代と思われるのですが、
彼らは経済環境悪化により疲弊しているので、なかなか購入に結び付かないと予想します。
この上の7700,7600クラスは、定年迎えて余裕があるリッチ層なのかな??
いずれにしても、この経済状態を勘案すると、高級機は叩き売りしてもいいレベルだとおもうんだけど。
海外主体のマーケティングであれば、なおさら。。。
無線業界を活性化するために、なんとかして欲しいもんです。
このままじゃ、買い換える人もすくなかろうて。。。

72 :
ここ20年ぐらいの疲弊の原因は、デフレ基調であることはまず間違いないわけで。
たしかに無線機を安く叩き売りすれば、一時的には売れるだろうけど、
長い目で見れば安かろう悪かろうな商品が増えていきそうで、個人的には萎える。
そもそも「安ければ買う」という層をターゲットにしていいのかというのもあるし。
完全に趣味の世界のものだから、こういう風に考えるのかもしれないが。
IC-9100/Mは、あくまでも感覚だけど、中年現役世代よりは少し上の年齢層が
購入しているような気がする。年金生活者の誰もが7700や7600を買えるわけではないし。

73 :
安ければ買うってアピールする人は
安くても多分買えない人達

74 :
性能的にこの売価は妥当だと思うが
これで高いという奴は>>73が言うとおり例え安くなっても買わん奴だろうな

75 :
>>71
今は在庫商売していないから注文を受けてから造るんですよ。
だから在庫一掃は必要ないので価格が下がらない。
修理も部品が即納できなければ発注後数カ月待たされます。
ケンウッドやバースタは部品在庫が豊富なので修理早いです。
ICOMは壊れると後が大変面倒なことになります。
>>73
73

76 :
>>66
アリンコのDJ-G7買ってきて433.00でCQを出してサブチャンネルで
1295MHz帯指定すれば結構呼んでくるぜ。
1.2のSSBは絶滅だな。必要ない。
その下の430SSBですらガラガラ。
海外では元々144mhz帯で十分だから1200の需要は無い。
i-Phone買った方が安いしw

77 :
>>75
嘘も大概にしろよ。
ICOMが在庫が無いなんて嘘。
小さい販売店でも展示品をメーカーが供与してくれるし。
メーカー倉庫にIC-7800を除く各製品は常時50台程ある。
ケンウッドの方が、マレーシアから3ヶ月に1回しか製品が届かないので
一度切れると3ヶ月待ちになるのが真実。

78 :
IC9100買ってしまった。
他社の全部入りの機種は結構古いので、思わず新しい物にいきました。
初めてのアイコム。10年はもって欲しい。
UVの受信帯域コマンド改造は出来ないのかな?

79 :
あれまぁ

80 :
120か月も持つのか?w
あれだろ、一日コーヒー1杯我慢するだけで買えます!って言ってる姉ちゃんに捕まって買ったんだろ?w

81 :
設計が10年前位のTS-2000とか、操作性がいまいちなFT-897Dは買う気が起きなかった。
本当はYaesuの30万位の固定機(HF+UV)が欲しかった。
まぁ、DSP機初めてなんで楽しんでみます。
VUの固定機も今や選択肢ないし、買うタイミングが今しかなかったんで。。。

82 :
短期で使い捨て覚悟なら
良い買い物だと思うよ
アフターサービスはなしと割り切れ

83 :
>>82
そう仰いましても、V/UHF固定機の選択肢がございません。
10年前の設計のケンウッドや、V/U固定機が存在しないバースタでは、
アイコムの不戦勝です。

84 :
固定専用なんて売れませんから

85 :
>>84
固定機を作り続けてV/UHFの文化を守るアイコム
儲け主義に走ってV/UHF固定機を売らない他社
どちらが社会貢献をしているか一目瞭然だねえ

86 :
出ました社員乙

87 :
V/Uのマニアにはうけるだろうが、V/U人口の少ない地方では?です。

88 :
>>87
山頂移動局の相手をするとか、人口の少ない地方でも楽しめるんですけどね。
あとV/UHF中心のコンテストとか、使えるシーンがいろいろありますし。
2mSSBとか結構遊べるんですが、出られる無線機が減少傾向だから寂しい限りです。

89 :
地方なら衛星で頑張れる
東京に比べて障害物がない分追いやすいかと

90 :
碌な衛星がないけどな

91 :
まぁ>>90に無理矢理衛星やらそうとしているわけじゃないから

92 :
VUしかまだ使えてないけど、固定機は何かよいね。
使っていて、ハンディ、モービル機とは隔世の感がある。
都市部だといろんな電波が飛び交っているので、固定機の意味はあると思いました。
固定機がなくなっていく理由もわからんでもないけど。

93 :
V/Uでローカル局とコミュニケーションをとるぐらいなら、
モービル機とかで差し支えないのだけど、
これが電波伝搬とかに興味を持ち始めると、途端に固定機が欲しくなる。
今のところ、このIC-9100以外ではTS-2000ぐらいしか見当たらない。
TS-2000は設計が古くなっているし、FT-897のようなポータブル機を
選択肢にはあまり入れたくない。IC-911がまだあればいいんだけど。
ともかくこんな感じで、IC-9100を買う理由はいくらでもあるんだけど、
対抗馬が少なすぎるのが、HAM全体で見た場合では不安だなと。

94 :
保守

95 :
VUはホントに感度いいのか?
モービル機のTM-702(古い)のとどっこいな感じだが、FMだからなのか?
うーん、2台の9100で試したけど、似たような感触。

96 :
高いんだからそういうことにしてあげて

97 :
>>95
ハンディ機よりもモービル機、モービル機よりも固定機のほうがゲインを抑える傾向があります。
高ゲイン=高感度ではありません。ご存知かもしれませんが、念のため。

98 :
>>97
アンテナのゲインなら、何となくわかるが、無線機のゲインとは?
飽和までの閾値が高いとかそういう感じかな?
レベルが高い電波も歪まずに受けれるとか?
混変調特性を上げるため?フィルターもハンディに比べると奢っているよね?
よくわかっておりません。
教えてください

99 :
>>98
出先なので雑な説明で失礼。RF段、IF段でどれだけ増幅するかという意味です。
飽和などの観点では増幅度は抑えるべきですが、プアなアンテナな使用が前提となるハンディ機の場合はそうもいきません。
よってハンディ機の場合は98氏が挙げておられる諸性能を妥協し増幅度を高くとっています。
周囲の環境次第ではハンディやモービル機のほうが聞きやすい場合もあります。

100 :
100W

101 :
なるほど。抑圧・混変調に強いとしながらも、感度はその分下げざる負えないと。
それらの特性を出すためにフィルタ類を奢り、調整幅を広げ、安定性を上げているのかな。
なので、受信改造してもそんなには拡大しないと。
さて、固定機の送信面でのメリットは出力・安定度以外ありますか?

102 :
あんまし分かってないようだな>>101
Sメータがよく振れたり、スピーカから出る音が大きい
方が、感度がよいと思っているようだ。
そんなヤシはハンディ、モービル機で遊んでろよ。

103 :
さみしい回答ですな。
わかりやすく解説できないなら、なんもいわんこっちゃな。

104 :
生びーる 大6杯でメルトダウンや!!!!  グペッ〜

105 :
>>103
誰宛?

106 :
102宛やったで。

107 :
アイコムって音がいいな。
VUオールモード機のつもりで購入したけど、SSBの音がヤエスより落ち着いているわ。

108 :
でもアナログと聞き比べるととんがった音なんだよな
通信が目的ならヤエスレベルで全然問題ないぞ

109 :
昨日注文。UX-9100も一緒に頼んだ。 
お店に在庫無かったから年明け早々の入荷予定。
現物見ないで注文したけど、1200のオールモードって
事実上選択肢無かったからね。
正月休みはコタツでダウンロードした取説読んで過ごす
ことになりそうです。

110 :
1200ってEMEか衛星位しか使う事ないよね?

111 :
それでよいのでは?

112 :
俺も買うの迷った。
けど、実際使いそうにもないんで、様子見。
アンテナもケーブルから見直さなあかんし。

113 :
実際UX-9100使わないかもしれないけど、
欲しいときには販売終了していることもあるだろうし、
新規購入のタイミングで買っておいたほうが、後でなにかと助かると思う。

114 :
1.2Gねえ。20年位前はまだ、CQでていたし、それなりに遊べたんだが。。。
今は430ですら、このありさまで、夜はがらがらであいているかと思えば
昼間はコールを言わないモービル局で埋め尽くされていて、悲しい限り。
430SSBも話をしているのをあまり聞かないし、純粋なるアマチュア局はいずこへ?

115 :
50Mhzメインをしばらく聞いているんだが、だれもいないのかな?
偏波は水平の方がよいのでしょうか?GPと八木切替てますが、
人がいないのか、お空のご機嫌に相当左右されるのか?
ワイヤーズ系?レピータ?しか入ってこないですね。

116 :
50MHz FMのメインchなんて、1エリアの中心部でも
めったに声は聞かないよ。
まして、地方とかだったら・・・
まともにメインchでCQが聞こえるのは、430くらいだ。

117 :
VUでまともにCQ聞けるのは430。でも少ないね。
最初はロケのせいかと思ったが、アンテナ地上高、無線機、同軸見直しても大して変わらない現実。
またクリエートの430八木でも上げようかと思ったが、それより7MのDPでも上げようかとおもてます。
430のビッグモービル、、、何とかならんかなぁ。

118 :
430のダントラのおっさん連中は我々正規局をマニアと呼んでバカに
していると聞いた。お宅とかマニアとかまるで変態扱いをして蔑視
している。確かにマニアックに見えるのかな?
俺からすればダントラ転がすおっさんは低学歴のバカとしか思えんが。

119 :
彼らも独占せずに、遠慮をしながらだとまた違うんだけど、
「だれだったー?」と来るもんだから、嫌になる。
まぁ、ガツーンとビーム当てたろかと思うこともしばしばだが、
大人げないし、ビームも今やたいしたやつではないので放置です。
はぁ、CBなりアマチュア外でやって欲しいんですが。。。
困ったもんです。

120 :
そういうときは、そいつらの交信を録音してエンドレスで流せばいいんだよ。

121 :
エコーリンク流しとけ

122 :
トラックの違法連中には、SSBでカブせてやるのが吉。
FMモードで聞いた時の、あのモガモガ音は、
違法局どもをイラだたせる効果バツグン。
なんか話してるけど、なに言ってるか全然分からない状態は
かなりストレスになるようだw

123 :
トラック違法局は、まず100%、FM専用機しか積んでおらず
SSBの聞けるオールモード機ではないからね。


124 :
TS-590といっしょに使ってるけど、CWはやっぱりケンの方がいいな!
聞きやすい。
9100はVUとD☆専用。
2mSSBは821とそんなに大差なかったが、DSPのおかげで多少聞きやすくなる。
Sメーターがちょい固め?
821が+60dbで9100が+20くらい。
レピーターでの比較。

125 :
ちっとも参考にならんがや>>124
リピータって、FMで、しかもSメータ比較なんて意味あんの?
たとえば、SSBモードでアンテナ端子に-140dBm乳力
したときのS/Nが3dBだったとかのレポきぼんぬ

126 :
590にEMEer使ってるコンバータつけて2mSSBを聞き比べしたが
ノイズギリギリの信号がわずかながら了解度が高い。
それと9100はワンパルス性ノイズが入るとAGCがかかりすぎて
信号が消える。この点は明らかに590が上質だな。


127 :
↑弱い信号の了解度は590のほうが良いと言う意味です。

128 :
送信のほうは、純正マイク(SM-30)を使った場合、特別な設定をしなくても、
音のバランスがよく、とても聞きやすいとレポートをもらっている。
CWのほうもキースピードとピッチがツマミで変えられるのは非常にFB。
操作体系については申し分ないと思う。

129 :
>>120
砕石ダンプが出入りする事業所を特定して、
連中の交信を録音して総通へ送ってやった。
事業所名や無線仲間や監督の実名を出して
交信していたから、1週間もしないうちに
がさ入れ食ったらしい。

130 :
>>129
*      ∩_     
   +.    | E) *
       / /
  _( ゚∀゚)/ .ノ   * GJ!!
/     /  +
//   /*     +

131 :
嘘ばかり

132 :
まぁ、これといって感動は無いですが、無難にまとめてあるとおもいます。
HFのデュアル受信ができればいうことなしですが、
VUのオールモード50Wだけでも今時ないですから貴重かと。
部屋の様子によっては、液晶バックライトがうっとおしく感じる時もありますので、調節もしくはOFFにできませんかねぇ?

133 :
FT-897も一台どうぞ

134 :
値打ちを考えれば、1.2GまでDSPで使えるリグ。
TS-2000よりは使い勝手はよさそうだ。
HFでは不満が多そう。
V/Uに特化するならTS-790とかIC-970にAF-DSPの法がFBではないのかな。
今から開局するには、いいかもしれない。

135 :
V/Uでは事実上の一択だから。
HFはおまけと割り切っていたらヤエスより音が聞きやすいから国内SSB用には十分。
5000と比べて弱い信号は全然聞こえないけど静かでいいよ。

136 :
>>135
それは感度が悪いってことですか?

137 :
TS-2000の方がアフターサービス良さそうな希ガス

138 :
>>137
TS-2000は設計が古いし、周波数安定度とかだいぶ悪いですけど、それでもいいの?

139 :
いいんじゃない?
不自由しないし長く安心で

140 :
>>139
いやいやいや、、、明らかにスペックで劣っているのに、「長く安心」とか。。。

141 :
>>135
FTDX5000 が良すぎるのであって、IC-9100の感度が悪いわけじゃないよ。
1.8MHz〜1.2GHzまでオールモードでDSP、音が綺麗で、鳥説見ずに使える使い勝手のよさ。
もし、無線機1台だけの条件ならこれを選ぶよ。無線機2台以上でも1台はこれになるよ。
唯一の残念なところは、液晶がモノクロなこと。7600相当の液晶なら無敵だったのに。

142 :
109です
お店から「いい加減に取りに来て」と言われたので本日引き取りました。
店頭で場所を借りてUX-9100とフィルター2個組み込んで帰宅。
まずはTSSにお布施して、変更申請出さなくちゃ。
仕事がめちゃくちゃ忙しいから、多分4月まで箱から出てこない気がします。

143 :
私もIC-9100購入しました。
e-mailで価格を問い合せ、他店より安かったので1月14日にmailで注文し、
21日にアイコムより直送で届きました。
UX-9100・FL-430・FL-431もメーカーにて組み込み後の発送でした。
どなたか144MHzの受信改造が解る方が居られましたら教えて下さい。

144 :
同じような人がいるもんだ。
俺も1年前に予約したがUX-9100がなかなか入らないのでほっておいたら
店からそろそろ取りに来てなんて言うからしぶしぶ買ったよ。
フィルターも同じように2個買った。
いま取説見ながらいろいろ見てるところ。

145 :
>>141
> 唯一の残念なところは、液晶がモノクロなこと。7600相当の液晶なら無敵だったのに。
お前は俺か。
どうせなら、筐体も7600と共用にしてほしかったな。
一瞬だけ見ると同じに見えるけど、7600より幅がやや狭く、奥行きが非常に長い。

146 :
>>145
たぶんそうなら爆発的に売れただろうな。

147 :
>>141
>唯一の残念なところは、液晶がモノクロなこと。
説明会で聞いた話では、「7600との差別化」だそうだから、仕方ないね。
液晶がカラーになったら9100は売れるけど、逆に7600が売れなくなる。

148 :
7600→ HF−50
9100→ 144/430/1200

これで充分に住み分けできたのに。 911Dの後継として。
無理にHFまで入れるから・・・

149 :
9100からV/Uを取り去った7410という機種もあるんだから、7600と差別化というくだりは後付けのような気がする。


150 :
>>149
> 9100からV/Uを取り去った7410という機種もあるんだから、
逆にHFを取り去って欲しかったよ。 もう7700があるから。

151 :
>>149
時系列に見たら、9100から随分後に7410が発表になっているから、
後付けというのもちょっと違う気がする。
911Dの後継というよりも、むしろTS-2000の対抗かもしれない。

152 :
IC-7400の後継とTS−2000の対抗です。当然ですが、いずれよりも上の性能・品質です。

153 :
143です、
>152
IC-7400の後継とTS−2000の対抗です。当然ですが、いずれよりも上の性能・品質です。
確かにIC-7400より聴きやすい。


154 :
7400も2000もSSBの受信音はスカです。

155 :
SSBの音質はいい。文句ないレベル。
IC-7700と比較しても負けてないんじゃないか。

まあ、7700の音は聞いたこと無いけど。

156 :
>>143
>144MHzの受信改造が解る方が居られましたら教えて下さい。
108.000MHz〜173.999MHzまで受信できればいいですか?

157 :
143です。
156
>108.000MHz〜173.999MHzまで受信できればいいですか?
そうですね。エアーバンド・消防無線が受信できれば良いのですが。
よろしくお願いします。

158 :
>157
この改造には、IC-910や911の時のように
ダイオード買ったり、半田付けしたりする事は一切ありません!
ただ、必要なものがいくつかあります。一つはパソコン。
二つ目は純正のクローニングソフト。もう一つは
双方をつなぐUSBケーブルです。
パソコンがあれば大体5〜6千円位で準備できるでしょうか。
ご理解いただけますか。

159 :
158さん
143です。
クローニングソフトCS−9100購入済みです。
PC−IC−9100接続しています。
よろしくお願いします。

160 :
143さん他各局
156です。
ちょっと説明がなが長くなるので、即興でHP作って見ました。そちらを参照願います。
ご健闘を(-。-)y-゜゜゜
IC-9100受信周波数設定変更のURL
http://members2.jcom.home.ne.jp/setteihennkou-ic-9100/

161 :
じぃさん
143です。
せっかくHPまで作って頂きましたが、この方法では上限・下限共に設定不可です。
取扱説明書のP44にも、※ 送信帯域外の周波数や重複した周波数範囲は登録できません。
と有ります。
残念ですが、IC−7400などの改造の様に抵抗の追加・削除などの改造が必要の様です。

162 :
HP参考にさせていただきました。
警告いくつか出たけど、自分の9100は
なんとか成功して無事設定変更完了です。

163 :
143さん
P44の記載はありますが、当方の9100は設定できています。
エアバンドも消防も問題なく受信できていますので。。。
ということは、ロットによって設定できるものと、そうでないものがある。
ということになるんでしょうかね。。。?
162さんはできているみたいですが。
HPにコメントを追加しないといけないようですね。

164 :
じぃさん、162さん他各局
143です。
クローニングソフトでも、IC−9100M本体SETモードでも、
ユーザーバンドエッジに書き込みしてもブランクになります。
IC−9100Mは1200番台、クローニングソフトは1100番台です。
今日午前中、回路図でIC−7400の改造ポイントとIC−9100の回路図をにらめっこし、
それらしき場所は見つけましたが、確信が持てないので中断しました。


165 :
ロットのよですね、私のはOKでした

166 :
143さn
>ユーザーバンドエッジに書き込みしてもブランクになります。
IC−9100Mは1200番台、クローニングソフトは1100番台です。
ユーザーバンドエッジに書き込むとブランクになりますが、
受信周波数は設定後の値になり、受信は正常にできます。
私のは9100は10001200番台、ソフトは1000番台です。

167 :
じぃさん
143です。
>ユーザーバンドエッジに書き込むとブランクになりますが、
受信周波数は設定後の値になり、受信は正常にできます。
私のは9100は10001200番台、ソフトは1000番台です。
何が悪いのでしょうか?、受信しようにもアマチュアバンド外に周波数が
変わりません。
もちろんメモリーchにも書き込み出来ません。
クローニングソフトは正常に終了し無線機の電源を入れなおせば
新しい設定で使用出来ますと表示されますが、駄目です。
無線機の不良?、ロット?、9100と9100Mの違い?、私のミス?でしょうか。
明日からは仕事で残業の毎日、週末まで何も出来そうに有りません。


168 :
アマチュアバンド以外は9100ではなく、他の受信機で聞け

169 :
168さん
>アマチュアバンド以外は9100ではなく、他の受信機で聞け
受信機で聴くのは簡単、誰でも出来ます。
無線機を改造して聴くのが楽しいのです。
でも、ソフト改造よりハード改造の方がもっと面白いです。

170 :
>>169
そうですか。無線機改造して聴くのが楽しいのですか!
オレは違う。無線機改造して出すのが楽しいです
100kHz〜470MHzまで送信できまっせ

171 :
違法局だ

172 :
受信改造の話から違法改造にかわっていますが、
9100と9100Mで違うのかな?と思っています。
本来のIC−9100ってどうよ?に話をもどすと、
V・Uでは、現在IC−970D(1200・2400実装)と
今回購入したIC−9100Mを聴き比べればよいのですが、
同軸のつなぎ換えが面倒で出来ていません。
HFでは、IC−7400との聴き比べで、IC−9100Mの方が
聴きやすく感じました。
当局はV・UがメインですからHFはおまけかな。

173 :
143です。
IC−9100/Mの受信周波数拡張には、ハードの改造が必要でした。
 
Technical Information 2010/11/02
受信周波数拡張
MAIN unitのD1504と1505を外す。
改造後の周波数範囲
0.03〜60.0 MHz
108.0〜174.0 MHz
420.0〜480.0 MHz
1240.0〜1320.0MHz(オプション搭載時) です。
*** 改造は自己責任でお願いします。 ***
改造により不具合が発生しても責任は持てませんのでよろしくお願いします。


174 :
受信範囲せまっ!

175 :

>>174
無理に広げて基本性能を落とすより、アマチュアバンドできっちり仕事をするリグのほうが私には有難いです。
両立する受信機は結構高価ですよ。

176 :
20行かなかったな

177 :
IC-9100/IC-9100M ファームアップ出てるな
http://www.icom.co.jp/support/download/firmware_driver/FrmDwn3.php?TYPE=%83A%83}%83%60%83%85%83A%96%B3%90%FC%8B@%8A%ED&CAT=%8C%C5%92%E8%8B@&SHU=%83t%83@%81[%83%80%83E%83F%83A&PDNM=IC-9100/IC-9100M&VER=Release%20J1

178 :
IC-9100のSメーターってどうですか?
TS-2000だとV/UHFのSメーターは使い物になりません。プリアンプをオンにしないと
他のV/UHFで聞こえる信号がほとんど聞こえないしメーターも振れないけれど、オンに
すると片っ端からSメーターは9を越えます。だからさっぱり強度差がSメーター
ではわからない。
IC-9100はどうですか?

179 :
なんかアホっぽい質問だな
免許あるのかな

180 :
2尼講習会開催予定の情報お持ちの方いますか?

181 :
9100は感度良いよ!
触って愛撫したらSメーター全部フル助―だ!

182 :
142です
3月に入って少し時間に余裕が出来ましたので、
ようやくTSSにお布施しました。
「免許を申請する無線機が10以上ある場合は、
下記にお問い合わせください!」ってあったから
メールで問い合わせましたが無しのつぶて。
ショップに相談したら「TSSは日常業務以外は基本スルー、
メールの返事なんかあてにしちゃ駄目。紙で申請しな」との
お言葉。久しぶりに申請書を書きましたが、まあ面倒なこと。
オールバンドのオールモードって記載事項が多すぎですね。
さて、GWくらいには免許下りますかねえ? 

183 :
無線界の少子高齢化が相当進み
爺ばかりの世界 打開策は?
このままじゃ無線機メーカーも存続が危機的
御仕舞いになる前に 講習会で2尼程度も必要ではとの見解もある
マニアだけが残っても 新スプリアス基準とかで昔のように自作機はほぼ不可能
メーカーも潰すと未来はない

184 :
VU専門記にして使っているが、受信感度はic-911より良い。
HFはサブ。
前のリグが丈夫なもので、えへw

185 :
無線機を1台買う許可が出たらまず選択枠に挙がるリグだな
サイズもそこそこ小さいし

186 :
>>185
無線機買うのに誰の許可が要るんだよ?
許可は、買った後に申請するものだろ?
もしかして、小遣い亭主か?w

187 :
大蔵大臣の許可が無いと無線機が買えません。

188 :
まぁ、一般のサラリーマンはそんなもんだろ。
少ない小遣いやりくりして、ちまちまとやってんだよ。

189 :
7600か9100迷ってる どっちが良いと思う。

190 :
9100に一票!

191 :
>>190レスd 9100にしよ ありがとう

192 :
見てきたけどシンプルで良いね。

193 :
FT-747がそろそろへばってきたので、
いろいろ検討してIC-9100にした
さすが時代が違うので、感動
1200もカバーしてリモート制御までできるので、
トータルで考えるとコストパフォーマンスはまあまあかも
emobileをつないでPCから、自宅のHFが普通に運用できるのはすごいかも
出張にいままではFT-817を持ち込んでいたんだけど、今はノートパソコンだけで無線できる
ただし地元のV/U用のハンディ機は持っていくけど

194 :
9100買いました。1200メガ入れて貰って26万円。

195 :
ええのぉ。

196 :
仕切りが安いのか、結構安いよね。
俺もフィルター全部入れて23マソだった。
1200は技適通らんし入れんかった。

197 :
フィルターどれ入れたん?

198 :
フィルター入れなくてもDSPで十分切れる
まあ入れたほうがいいんだろうけど
うちは、リモート制御がほしかったので、アイコムのソフトを***してもらい
23万だった
もっと値切れたか

199 :
>>197
どれて、3kと6k両方やん

200 :
1200技適とおらんの?しらなんだ。
D☆はユニット別なん?標準なん?

201 :
>>200
とおらん
別じゃない 標準

202 :
>>200
メーカーサイトで調べたらいいやんか。
アホか。

203 :
買ってから自分で入れなさい
簡単だよ
従事者免の範囲内であれば問題ない

204 :
>>203
電波法違反だよ

205 :
TS-2000とか1200MHzのあるリグで一旦、局面とった後に
IC-9100を追加なり変更すれば記載事項変更なしで若干安く行けそうだけどね
たかが数千円程度だけどw

206 :
>>203
なんで従免の範囲なんだ?1.2Gは4アマでも出れるぞw


207 :
誰もそんな話はしてないが
ひがみかな?

208 :
送信出力はRFゲインかで、可変出来るんですか

209 :
1.9〜50MHz帯
SSB/CW/RTTY/FM/DV: 100W〜2W
AM: 30W〜2W
144/430MHz帯
SSB/CW/RTTY/FM/DV: 50W〜2W
1200MHz帯
SSB/CW/RTTY/FM/DV: 10W(high)、1W(low)

210 :
315(W)×116(H)×343(D)mm (突起物を除く)

211 :
写真アップしたよ
http://2chradio.com/image/6de5f2654820ff64b3ed8aea01906ad3.jpg
フロント側

212 :
>211
グロ注意
R

213 :
>>209
パワー調整は、前面の「RF POWER」ボリュームで変更できるけど、
1200MHz帯の「10W(high)、1W(low)」という表記、2段階しか変更できないのかな。
ボリュームだから、5Wとか出来そうな気がするんだけど・・・?

214 :
>>213
他のバンドと同じ、VRで可変出来るので5WもOK
ICOMのサイトから取説がダウンロード出来るのでそれを見た方が早くて確実

215 :
しかし人気の無いRIGだな。
ヤフオクでもあまり高額で売れない。
買うのはヤフオクが安くて良いね。

216 :
7600よりもチープだからな
安いけど

217 :
U/Vで、CWがHF機と同じ感覚でオペレートできてFBデスよ。

218 :
>>217
相手がいない 笑

219 :
1台でオールバンド、オールモード。これがいい。

220 :
>>219
FT-817で十分

221 :
FT-767にしようぜ

222 :
クソ古いリグ使ってる人にはいいと思うが…ミドルクラスでオールバンドだからシャックもスッキリだべ。
モービル機よりは断然操作性いいしな。
HFだけしたけりゃ7600とか買えばええ。

223 :
しかしヤフオク安いなw200kで買えるのな。ちと損した気分だぜ。

224 :
新品同様で、1200MHzつき、EME改造済で、190kだったぞ
昼間出品で、カテゴリがずれていた

225 :
モービルで100W出すと、どのくらい飛びますか?
まあ2倍で何dbだっけ

226 :
>>225
おまい免許もってんのけ?
4バカ??

227 :
>>225
50Wとの比較。
そんなに違わない。
Sメーターで1つか2つ変わる
限界ぎりぎりで、ちょっと了解度が上がる程度
どうしても距離稼ぎたいなら、オールモード機でSSBにしたほうが良い
尚、移動局は50W上限。
100W免許は固定局でEME限定だと思う

228 :
「違い」を感じるには、5倍〜10倍の差だね 電力で
10W
100W けっこう違う世界。
50W
100W 違いはあるけど、通信距離に差が出るか? そんなでもない

229 :
↑ 正解。

230 :
モービルホイップとビームアンテナ位の差

231 :
>>230
そんな大きな違いないし、
GPと八木は、ケースバイケース
八木360度まわしても、GPのが強かったり、
GPでとれない局が八木で取れたり。ほんとに不思議な世界だよ

232 :
9100ってHFはおまけ程度に付けているって聞いたけど
HFもそこそこ使えるんでしょうか?

233 :
9100自体がオマケみたいなポジションだしな

234 :
>>232
期待の度合いや比較対象にもよりますが、不自由なく使えるレベルです。

235 :
7400よりはいい。混変調に強くなってる。

236 :
FT-450Dと比べると明らかによい
FT-450Dが失敗作という話もあるけど。

237 :
TS590と併用だが、CWはケンがいい。NRがFB。9100はSSB専用。帯域3khzまで使えるし、送信音がケンよりいい。
以上

238 :



239 :
>>238
荒らしやめろ

240 :
あなたは、「TS2000」と「IC9100」ならば
どちらを選びますか。



241 :
>>240
IC9100 十五年も使えれば良いだろう。

242 :
15年後は、あの世にいるんジャマイカ?

243 :
>>240
・設計の新しさ
・デュアルワッチの使い勝手
・価格差
以上の理由から、IC-9100にアドバンテージがあると思います。

244 :
でも15年後には、修理不能の粗大ゴミになってしまうんですよね。

245 :
15年後じゃないよ。10年後には原則として修理受付は終了。
ただし、部品の在庫があるとかで、なんとか対処が出来る場合なら
15年後までは面倒を見るということ。
15年たったら、仮に部品の在庫が残っていても全て廃棄。
以後、修理は一切受け付けません。こういうことです。
15年後までは修理をする、という意味ではありませんので注意。

246 :
?それって、発売終了してから10年ってことだよね?

247 :
>>246
?発売終了してから10年
?製造終了してから10年

248 :
失敗w
>>246
×発売終了してから10年
○製造終了してから10年

249 :
製造終了後10年か。
7400もロングセラーだったし、無線やってる間は大丈夫そうだなww

250 :
10年なんて、マトモに社会で働いていたら、あっという間だぞ。

10年後、無事に定年を迎えてヒマになったおまえら。、
久しぶりにアマチュア無線でもやってみるかと、物置から昔使っていたリグを引っ張り出した。
Aさんが愛用していたケンウッド製のリグは、一部の部品劣化によって調子が悪くなっていたが
サービスセンターに持ち込んでオーバーホールしたら、かつての性能を取り戻した。

Bさんが愛用していた八重洲製のリグは、Sメーターの照明など一部が死んでいた。部品は入手不能。
しかし通常の使用には差し支えなかったので、すぐにQRVできるようになった。

Cさんが愛用していたアイコム製のリグは・・・・周波数表示の液晶が滲んだり
大型LCDに縦縞が入っていた。そこでサービスセンターに持ち込んだら
「10年も昔のリグなんか修理できない。そんな古いリグを使うなんて頭がおかしい。新製品を買え!」と
門前払いにあった。
給与収入が終わり、まだ年金受給も始まっていないのに、どうやって高価な最新リグを買えというのだ?
Cさんは途方にくれた。

251 :
はいはい。

252 :
おもしろい文。よく書ける。小説家志望。

253 :
まぁ普通は予め貯金しておいて、定年になってから無線機買うわな。
そのほうが、その時点での最新機種を手に入れられるし。

254 :
>>253
それは現実を知らなさすぎだな・・・。 
年金支給開始年齢がどんどん引き上げられていく中
老後の蓄えをどうするかが、定年後の死活問題。
まともに家庭を築いている人なら、子や孫への援助もしなくちゃならないし
マイホームを買ってる人なら、そろそろ最初の大規模修繕が必要になる時期。
仮に何百万円と貯金があっても、無線機なんかに回す金なんかないよ。

ま、まともに家庭を築いていれば、だけどな。ww


255 :
>>254
こいつの生活レベル低すぎでワロタw

256 :
>>255
いや、こいつの言うことは、一般論としては正しいよ。
しかし、無線をやるようなオタク人種は、たとえ年収が300万とかしかなくても
趣味の道具には平気で100万とかつぎ込むから、一般論は通用しないんだけどな。
もっとも、ちゃんとした嫁がいれば、そんなことはなかなかできんものだが。

257 :
新品でフルオプション1台保存しておくかw

258 :
>>256
そもそも定年うんぬんを考えるトシになって年収300万の人間に
まともな嫁がいるわけないってw

259 :
年収1000万超の人間でも、子供が2〜3人いて
そいつらが、結婚したり、子供を作ったりする年齢になったら、
自分個人の趣味に100万とかありえないって。家族で無線やってるならともかく。
子供も孫もいない、生涯独身貴族を貫くつもりなら、お気楽だろうが。

260 :
>>259
> 子供も孫もいない、生涯独身貴族を貫くつもりなら、お気楽だろうが。
そういう奴は、老人ホームの 入居費用を貯めとかなきゃ・・・
ちょっとイイところだと、1000万じゃきかんぞ。

261 :
>>260
そういう奴は先のことなんか、な〜んも考えてないってw
「2次元の嫁」が、老後の世話もしてくれるような気でいるよw

262 :
>>254
なんだかんだ言いつつ、個人の金融資産の6割は60代以上が保有している現実が。

263 :
昔のようなアナログメーター、アナログダイヤルの無線機なら、30年たった今も普通に使える。
ウチではTS-830Sが、IC-7700と並んで現役だ。性能も送信出力を除けば遜色ない。
しかしIC-9100とか、液晶ディスプレイが数年で壊れるだろうし、そうなったら完全に使用不能。
10年後はともかく、部品が在庫切れになる15年後には確実にゴミ処理場行きだろうな。

264 :
>>262
「可処分」って言葉しってる?

265 :
>>263
PCから操作すればいいさ

266 :
>>262
> >>254
> なんだかんだ言いつつ、個人の金融資産の6割は60代以上が保有している現実が。
そんな奴は現役時代に無線なんてやってないw

267 :
>>266
むしろ、借金の方が・・・・(´・ω・)

268 :
やっぱり
TS2000
にします。

269 :
>>268
後悔するぞ

270 :
そうか、液晶ダメになったらパソコン使えばいいやん!

271 :
ローカル局でTS-2000を使っている局がいるが
HF/VUHF共に感度が悪くて使いものにならんと言っている。

272 :
2000や7000は免許申請用のエアーリグだろ
実際の販売数の何倍申請されてるのか気になるなw

273 :
現実の厳しさを知らないアホガキが
多過ぎる、30年後、40年後に年金なんか
あるはずない、保険会社への積み立てなんて倒産とともに消えてるよ
今の老人よりもずっと悪いだろうね

274 :
あっちこっちでTS2000って喚いてるけど、なんなの?

275 :
耳が悪ければプリアンプ入れるとか
同軸ケーブルやアンテナ変えるとか
いろいろやればいいんでは?

276 :
多分宣伝なんだろ
ボーナスシーズンだし
買ってもいいけど
使わないだろうな

277 :
>>272
> 2000や7000は免許申請用のエアーリグだろ
2000はともかく、7000は移動に便利だから、実際に多く使われているよ。

278 :
>>272
> 2000や7000は免許申請用のエアーリグだろ
> 実際の販売数の何倍申請されてるのか気になるなw
IC-702mk2以来、エアーリグのおかげで免許申請便利になったなwwwww

279 :
>>277
童貞君が女を語るな
IC-7000は受信電流で1A
あっというまに電圧ドロップ
12V付近で、CPUがダウン
送受信できませーん
発電機まわさんと使えんよ
または100V借りられるキャンプサイトで豚でも炊くような移動だ

280 :
2000をエアーリグで申請するとすけべなジジイに
「じゃあ1.2GでQSOお願いします」といわれて困るから慎重なやつは7000だな

281 :
そっち聞こえないし、こっちも飛んでないっスねwww
でいいんでは 2000なら説得力あるっぽい 使った事ないけど

282 :
エアーリグが必要なのはなんで?
持っているリグが技適じゃないの?
もってリグで申請すればいいだけだと思うけど、いったいどんな問題があるのだろ。

283 :
局免に周波数がイパーイ!

284 :
>>282
430のハンディで申請
→144のハンディ買ったときに、免許ないのバレバレ
 1か月かかる (免許状くるまで)
オールバンドで申請しておけば、
借りたリグで、HFでも出れるし
出力なんて耳で聞いただけじゃわからないから
ひとまず4アマでHFまで免許もらっておけば、
VL-1000を借りたときにも困らない

285 :
「じゃあ350Mのいつもの秘話でQSOお願いします」

286 :
>>285
高い
351MHが1台2万円になったら考える
でも、その時点で、アマチュア無線辞める人多数
爆笑
免許いらないし、「簡易無線」でやったきた連中が辞めるんじゃないか
同時に、351Mの500Wリニアが発売開始
CBと同様の荒廃が進み最後はヤクザがチャンネル利権に
その頃、アマチュア無線は、全世界で高齢化、ロビー活動で力のあった連中がサイレントキーに
そこに、孫のような奴がでてきて、「電波をオークションにかけましょう」
アマチュアバンドは、無事、ソフトバンクとdocomo、auに分割されましたとさ
そして、HFは、もちろん、無線通信に使う奴などいない
「PLCに有効活用しましょう」
ということで、HFは開放される
ただし、ごく少数のアマチュアのために、7MHzと50MHz 14MHzの3バンドだけが、
PLC不許可の帯域として残される
アマチュア無線は、7, 14, 50MHzの3バンドで、細々と残ったとさ
VHF/UHFは、「skypeか、351MHzデジタルで我慢してくださいよ」と総通。

287 :
アマチュア無線のバンド削減は、5年後あたりから実現すると思う
まず1200MHz以上は、携帯電話に狙われる
HFは逆に増えるだろ
だけどPLCに潰されるので田舎、海上、山頂専用

288 :
>>279
>>277
>童貞君が女を語るな

>発電機まわさんと使えんよ
>または100V借りられるキャンプサイトで豚でも炊くような移動だ
ぷ)
発電機を使わないような「移動運用」てなによ?
そりゃ「モービル半固定」だろ。w
ああ、そうか。20Wまでしか出せない人には、発電機なんて要らんのか?


289 :
>>288
そうそう
モービル半固定
自分は、箱根の大観山の駐車場でやるな
radixの5エレ八木を三脚につけるだけで、たくさん呼ばれる
楽しいよ
出力は20Wくらいだね
そんなにいらないでしょ
50を100にしてもたいして違いないし

290 :
「童貞君が女を語るな」といいつつ
実は本人も、素人童貞でしたか。

291 :
「卒業」したのが嬉しくて、誰かに自慢したくて仕方なかったんでしよ。
まあ、2ちゃん風にいうと「厨二病」ってヤツだが、
青臭いガキの頃には、誰でも一度は通る道さ。

292 :
ここで言うべきは、「FMのローカルラグチューや、
ハイキングに毛の生えたレベルの移動運用しかしてない奴が、VUを語るな」だろ。

293 :
>>291
そんな若い奴が、いまどき無線なんかやってるとは思えんw

294 :
半固定=不法違法あがり乙

295 :
>>292
>「FMのローカルラグチューや、
>ハイキングに毛の生えたレベルの移動運用しかしてない奴が、VUを語るな」
全くだ。
7メガで近隣エリアと国内QSOしてるだけの奴が
HF機の性能について講釈たれるようなもの。

296 :
>>294
>半固定=不法違法あがり乙
FMだと、違法CBやパソ無線の経験者でなくても、普通に使うよ。
「了解ですね〜」とか「了解ですからぁ〜」とか
「マルです〜」なんて言ってる奴は、100パーそれだが。

297 :
まるまるぅ〜言うてねぇ〜。
とかww
7400の2mは結構耳良かったで。9100はプリ付いてないから、外部プリ必須だな。
今年のフィールドデーで使ってみるか。
もちろん、移動でもナガラ12エレワイドスタック10Mhだぜ!

298 :
>>296
鴨川の、あの女子高生は、違法局あがりなのか・・・orz

299 :
>>298
元サーファー?の親が、若い頃にクルマに違法CBかパソ積んでて
その頃の口グセが、うつったのだと推定。


注)各局、2次元の世界の話です。

300 :
>>298
すぐに分かるアンタも大概だなw

301 :
>>300
ほっとけ

302 :
京都に有名なJKの局でもいるのかとオモタ

303 :
>>302
京都じゃなくて千葉

304 :
>>302
> 京都に有名なJKの局でもいるのかとオモタ
>
京都の有名なJK3の局って、誰よ?



と一瞬おもった。


305 :
>>289 といろいろな人の話に総合的なレス。
>>radixの5エレ八木を三脚につけるだけで、たくさん呼ばれる
>> 楽しいよ
楽しそう。そういうのいいですよね。私は車につけてやってますが。
ところでいろいろ言われたIC-7000を使っているけど確かに他のリグに比べると電圧降下で
ダウンしやすい。けれど、車のバッテリーの話しであれば、正常ならばダウンしない。ダウン
するようだとバッテリー交換時期だと思います。

306 :
>>305
車につける?
踏み建て君に伸縮ポールですか?
RV車でラックが屋根にある人は、そこに、八木を付けられるように
直交クランプとかをつけている人もいるようですね。
やっぱり地上高があがったほうがいいですね
自分の場合、お手軽に430FMなので、モービルホイップでもそれなりに呼ばれる感じです
伊豆スカイライン〜箱根の路肩なら、ほぼどこでも楽しめます
ただ1エリアではなく、2エリアのほうに開けているポイントの場合は、
人口密集地まで少し距離があるので、ゲインのあるアンテナを浜松・名古屋方面に向けたほうが呼ばれる感じです
1エリア方面は、人口密集度が高いので、ホイップでも大丈夫な印象です

307 :
IC-7000
FT-450D
FT-857
の3つがあるのですが、
おっしゃるとおり、
エンジンONの状態では、3機種とも問題ありません
アイドリングOFFにすると、FT-450Dがすぐに落ちます
次にIC-7000
最後まで粘るのがFT-857です
別格が、FT-817ですね。これは、半日遊べます。
バッテリ交換時期なんでしょうか。

308 :
つブースターコンバーター

309 :
>>307
12Vバッテリ直列(24V)にして、デコデコ(アルインコでトラック用にうっている)をつなぎ
13.8Vに落とす
これで安定しますよ
または、MFJ-4403などのvoltage conditionerを使うか
MFJ-4416Bなどの昇圧回路を使うか
でも昇圧はノイズは相性問題あり、失敗するケースもあるみたいですね


310 :
>>307
わたしゃ車ではIC-7000Mを頻繁に使っているけど2時間くらいの運用ならエンジンを
とめていても一回もダウンしたこと無いです。ただ、30Wくらいしかでないけど。
でも、アップバーターを使って13.8Vに上げたほうが無難でしょうね

311 :
>>306
RV車で後ろにつけているステイに短い単管パイプつけて、それにラディックスの
基台つけます。セッティング時間は3分。
地上高2mくらいだけど、国内相手なので遊べますよ。

312 :
なんか、もはや全然IC-9100のスレじゃなくなってるなw

313 :
>>311
radixのバンザイ型で、コイルで周波数変えられるやつ?
7MHzとかは、地上高は下げたほうが、打ち上げ角高くなって、国内は調子いいみたいですね

314 :
>>310
V/Uですか?
HFでSSBだと、IC-7000は電源落ちる前に、
変調がもうできなくなって、音がのらなくなります。
そして落ちる
V/UのFMのほうが粘るみたいです

315 :
9100で運用中の局長さんから
聞いた話ですが、HFはともかくVUは911のほうが
感度が良いと言われましたが どうなんでしょう?
2mと430で使用したく 導入で悩んでいます。
VU専用固定機が無くなったのは残念です。

316 :
>>315
9100使ってるが、問題ないと思うよ。
むしろしっかりDSPだしね。
IC-821との聴き比べだと、NRが良く効く分9100が聞きやすかった。
リグの感度に拘るよりかは、アンテナや同軸に金かけたら?

317 :
本当にそうだね
俺は910だけどある時期から
後のVUのリグは神経質になるより
アンテナに金かけたほうが良いね
さすがにTS770までさかのぼると
かなり気になるけど

318 :
そこまで気にする人は、アンテナ直下にプリアンプでも入れれば良いよね
EMEとか伝搬実験とかやってる人でしょ?

319 :
430で1エリアと3エリアは、常時QSO可能らしいけどね

320 :
430は、通常でだいたい100km位飛ぶけど
高性能のビームアンテナをアルプスとか富士山にぶつけたりとかして飛ばしてるのかな?

321 :
UHFの反射した電波ってどれぐらいの範囲まで飛ぶんだろ?

322 :
UHFのDXと言えば430SSBですね
430MHzSSB
ttp://www.430ssb.net/
反則技だけどこんなのもw
430MHz JT65B 3エリア連続交信!
ttp://blogs.yahoo.co.jp/jk1exo/4764872.html

323 :
直下のプリアンプ使ってますよ
430では効果あるかんじ
144では入れたとたんS9です
明らかに41なのにこれで59なんて

324 :
空Sも判らんバカ珍かよ 腐れプリなら捨てちまえ

325 :
バカはあんたわんだろw

326 :
直下型アンプだが、アイコムのは生産中止により在庫希少
他に何か良いのありますか?

327 :
プリアンプ?
マキ電子のじゃダメなん?

328 :
川越無線の直下プリアンプはいいらしいよ。同軸給電だしね。

329 :
>328
非常に見づらいwebサイトで10秒で閉じてしまった・・・

330 :
ノーマル耐入力100Wタイプに100Wはキツイ?
少し余裕が必要ですか?
250w仕様とかに、、。

331 :
FM100w?

332 :
FM100W
SSB250W
がノーマルタイプだね
EMEやってる人多いんだね 
7400EME仕様とか中古で多いし
もっとも100WじゃEMEはキツイ
2mSSB移動局の常連は HL-200V50を使用してるのは多いと聞いてる
コンプレッサー利かせ過ぎで、スプラッターバラマキ(^^;
そもそも移動でリニアはないだろうに、、、。


333 :
430(2mでも)で同軸ケーブル長が30〜50mの方にお聞きします
12DSAF程度では駄目ですか
同軸管は何をお使いですか?

334 :
12DSFAでロス考えるならアンテナ直下にプリアンプ入れた方が良い

335 :
>>333
自分の場合は、タワーは自宅の裏山に建てたため、
タワーの中間に小型の電気ボックスをつけて、そこにIC-9100を収めました。
自宅との間は、無線LANでリンクしています。
ロスを考えるとこれがベストかとおもいます

336 :
>335
ご返答有難う御座います。
直下プリアンプは当然考えています。
馬鹿げた発想ですが、アンテナ直下にリグを設置するのが
一番と昔から考えていました。
セパレートタイプで、本体を野外に置けないものかと、、、。
やはり実行されてる方がいたんですね 感動です。
無線LANとは想定外でした。
敬礼ものです。
ちなみに、IC−7000とかのセパレートケーブルは
長さに限界があるんですかね?

337 :
普通に有線LANでええのにな

338 :
100m超えるんだろ

339 :
電気ボックスですか、、、。
湿気、温度対策はどうされてます?

340 :
100m越えるならファイバー使えば良いだけだろ

341 :
追伸
常時アンテナ直結ですよね、落雷等の対策も御願いします。

342 :
9100買ったけどHFは使いものにならないや。

343 :
じゃぁ貰ったげるよ

344 :
やはりVU専用機が欲しい
911の復活を願う
若しくは、912とか新型に期待したい

345 :
コンテストのマルチバンド部門に挑戦しようと 9100を買ったけど、
ボイスメモリーがついてなくてがっかり。

346 :
9100はHFがオマケについてるから高額
15万円程度で買えるVUリグが良い

347 :
1200MHz搭載版技適有りのバージョンをなんで作らないんだろ・・・・・・

348 :
HF+1200Mhzを標準搭載すると
コスト高になり 採算とれないんじゃ?
HFは6mとセットで十分
VU専用が必要だ
つまり、2m 430 12003バンド標準機を作ればFBと思います。

349 :
実際1200買う人は、VUの新しいリグが欲しくて買ってる人がほとんどなのかな

350 :
俺は1.2はいらないからコレでいいや。
てかこのリグのHFは十分使えるぞ。
使えないとか言ってる奴はちゃんとIFとかの設定できてるか??

351 :
7400と911を持ってると思えば 同じ程度では?

352 :
7400よりはずいぶん進化してるよ。
ちゃんとオプションのフィルター入れての話だけどな。
混変調特性は随分よくなって、コンテストでも使えるレベルにはなった。
7400はコンテストでは使い物にならん。

353 :
>>332
http://blogs.yahoo.co.jp/ja7k1xin/52312569.html
これの事か?

354 :
EMEの免許受けてるんか?

355 :
2mSSB常連がHL-200V50を常時使用してるのは
他の連中も最低でもそれを使用してるからだ
聞こえない大声じゃなく 大声と大声で成り立つ世界
言い訳がましいのに言わせれば、ケーブルロスを差し引いてる
とか言ってたが、、、、。
とある2mSSB同好会のメーバーに聞いたら 資格に関係なく
全員が最低910EME、7400EMEとからしいと言ってた。
無論お尻にオマケもあるとか

356 :
リニアなんて不要。
携帯電話があるじゃないか。

357 :
>>356
通信j料がいらないSkypeおヌヌメ。

358 :
430のなんちゃらチャレンジとかいう全国スケジュールの
移動運用のグループと遭遇した時に、ちょっと挨拶した
あと交信の様子を見せてもらったが、MC付の空交信やってたなw
2線式にしてHL-250UFXかなんかつないで430の標準的なDX
仕様ですよとか言ってたの思い出した。

359 :
東京ハイパワーのお得意様
2m、430のリニアがそんなに売れるわけ無い
EMEなんて少数派だよ
根性入ってるのは、4CX球仕様だからね
半端じゃねぇ 電子レンジだな

360 :
少子高齢化で 20年後は誰も居ない2mSSB(今も閑散)
HFも閑古鳥
敷居を低くして参入を促進しないと アマバンド没収は確実

361 :
アマバンドには、プラチナが無いから安心

362 :
もう取られたし、残るんじゃね?実際1.2以外なんて価値ないだろ。

363 :
「PLCに明け渡せ」って主張する人もいらっしゃいますがね。
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51292606.html

364 :
IARU次第だな

365 :
12DSAFは、外側銅線にメッキされてない為
雨漏りしなくても湿気で腐食しやすい 腐食すればインピーダンスが変わる
12DFBで我慢しなさい 100m7万円程
12DSFAは100m9万円程だが 曲げに弱いし長持ちは難しいかも?

366 :
カスRIG

367 :
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R

368 :
IC-9100より、格下なIC-7700 ・゚・(つД`)・゚・
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up194333.jpg
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up194334.jpg
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up194335.jpg

369 :
俺「どこに入れて欲しい?」
女「ん…ん…アソコ…アソコに入れて」
俺「アソコ?アソコってどこ?言ってごらん」
女「言えないよぉ、恥ずかしい…」
俺「恥ずかしくないよ、さぁ言ってごらん」
女「……こ…」
俺「何?聞こえないなぁ。もう一回どこに入れて欲しいか言ってごらん」



女「……こ、公明党」

370 :
12DSFAを25年以上使ってるがまだ使える

371 :
ほしゅあげ

372 :
4CHのボイスメモリーがついていたら、
国内コンテスト最強だったのに。。
残念だな

373 :
TS-590はオプションでできるしな。
キーヤーも自分で打ったのを記憶して送信できるから、機械っぽくならない。
まぁ、デジタルとVUついてないがなw

374 :
        ,、    /7       ,-、
        ( <.    | l       //´
        ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//
         >、.く^┘  `) 〈
       // ´ ∧_∧、〈,ヘヘ
         | l   〈 `∀´〉  l |  ウェーハッハッハ
         ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././
          ヽヽヘ、____,,..ィ,ン′
          ``''‐---‐''´

 __
 |コココ|ヽ /⌒ヽ   [[|  ウェーハッハッハ
 |コココ|エ<丶`∀´>エ[[|エエエ_____
 |コココ| .[|ゝ、__,ノ [| .[[|  [.| | 韓日友好 |\
 |コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココココ|  |
 |コココ| .[|      [| .[[|  [| .|コココココココココ|  |゙
 |コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココココ|; .|
 |コココ| .[|\.コ二二二二二|コココココココココ|; .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

375 :
クソ

376 :
1.2GHzバンドにQRVしないのであれば
便利そうだし、IC-7100で十分な気がしてきた。
IC-7100 Sneak Peek
http://www.youtube.com/watch?v=reOKcPCMXHI
Introduction to the IC-7100
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=EpyEQSr0b7Q

377 :
>>376
おまえはーー
「IC−7100ってどうよ?」スレへR

378 :
>>377
まあまあ、そう怒ってやるな

379 :
hosuage

380 :
ICOM IC-9100 ARRL HQ
http://www.youtube.com/watch?v=tVgSFn2nV04&list=UUzn9oVj62EFaJHjQcohwbmg&index=21

381 :
爺さんには文字表示のデカイIC-7410がオススメ。
ICOM - 9100 and ICOM - 7410
https://www.youtube.com/watch?v=GB7E-3Y7q7I

382 :
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e137873761
Web版ハム交に22万で出ていたときは誰も見向きもしなかったのに
この値段とは、やっぱ「売り」はヤフオクだね〜

383 :
1200unitと、フィルタ付きで22万だったの?

384 :
>>383
そうです。
というか、同じ物。

385 :
うーん。さすがヤフオク。
22万なら俺が買った

386 :
.

387 :
ほしゅあげ

388 :
.

389 :
EMEがメインだった、そうです(pu
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n119999585

390 :
>>385
某ショップでは、新品EME改造込みで23万円
中古は20万円以下じゃないとね

391 :
それって長野ハムセンじゃね?

392 :
100W程度でEMEできないでしょ。コンピューターを使うモードならできるのかな。
なんだかよく知らないけど。
IC-9100もIC-910も中古を探すとEME対応ばかりなので困る。

393 :
>389
D-STARでEMEかすごいな

394 :
そんなに世の中EMEだらけ
設備充実させないと統合通信局の落成検査受からないよ
2m50w以上でEME以外の目的で免許取った局長いるの?

395 :
総合

396 :
逆です。
EME対応しか売れない

397 :
>>394
http://home.p07.itscom.net/nob/vuhf/sinsei.htm

398 :
有名なHP
では、本題にもどり
9100EME仕様の100w75wで、申請が受理されるでしょうか
非EMEの144Mhz100w免許お持ちの方いますか?

399 :
VGL

400 :
亀だがWSJTなら
相手次第だが100Wでできます
もちろんアンテナは大きいほうが
良いですが

401 :
あああ

402 :
page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w88867379
1.2G無しでどのくらい行くかな?

403 :
わし、木星反射

404 :
おいおいアイコムだけはやめてくれよ。

405 :
.

406 :
誰か鮒端の将軍様Facebookでお友達になって教えて上げて下さい
4尼の時に2820のメッセージに2820DGと入れてて
オーバーパワーがバレた事を皆さん知っている事実を
それと1200でコソコソQSOしてますけど隠れ9100ユーザーが多くて
ピーマン話しが筒抜けなっている事も
言葉一つで命を失うこともあるのでお気を付け下さい。

407 :2013/09/07
鮒端マンセー
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【じゅりえいと〜】 変なフォネティックコード (682)
警察無線を懐かしむスレ 7方面 (824)
【イタタタ】痛い無線家 (175)
【偽善】10mAMをもっとたのしもう!【スパスタ】 (584)
石野真子 (299)
【CQ】キュビカルクワッド総合【最強】 (254)
--log9.info------------------
最近10年の甲子園都道府県別成績2.1 (230)
【広島】崇徳高校part6【名門復活】 (704)
☆★☆★玉野光南高校★☆★☆ (206)
秋田県の高校野球がこの先生きのこるには127 (856)
【天日輝き】武相高校硬式野球部part19【古豪復活】 (468)
湘南地区の高校野球応援スレ4 (605)
【百合丘】神奈川県川崎地区【川崎北】 (407)
【仙台育英】上林誠知★2【東北のイチロー】 (108)
石川県の高校野球part71 (298)
【甲子園】工大福井高校応援スレ3【夏連覇】 (238)
【新潟明訓県岐阜商】第3ブロック【酒田南明徳】 (1001)
青森・鳥取・屁 地元民が一番弱いのは?2 (130)
【菱門の旗】愛媛県立三島高校A【風に鳴る】 (617)
城西大学附属城西高等学校 (870)
【 都立】 日野高校 【星 】 (175)
【プロ】千葉翔太part4【絶賛】 (120)
--log55.com------------------
藤子・F・不二雄総合スレ135 1メ35(ヒメミコ)
究極超人あ〜る【81】
山田芳裕 『ヘうげもの』 追憶之席 二
ROBOT×LASERBEAM (ロボレーザービーム)1…だそうだ
【高橋留美子】境界のRINNE(りんね)65輪廻
スラムダンク総合スレ278【SLAM DUNK】
【グルメ】土山しげる総合3杯目【大食い】
【CLAMP】東京BABYLON 25