1read 100read
2013年17家ゲーレトロ67: PCE、MD、SFC 全機種で発売されているゲーム (455) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
頭脳戦艦ガル (266)
From TV animation SLAMDUNKシリーズ (115)
【初代】ゼルダの伝説1 LEVEL-2 (519)
いじわるなダンジョンって何がいじわるだったの? (172)
ファンタシースターシリーズ エピソード22 (231)
星のカービィ スーパーデラックス 10 (896)

PCE、MD、SFC 全機種で発売されているゲーム


1 :2010/01/15 〜 最終レス :2013/09/16
どんなのがある?
GENESISとSNESのマルチは多いんだけど
日本のはほとんど別会社だよね

2 :
テトリスとぷよぷよくらいしか思い当たらん。

3 :
スト2…は微妙に違ってたっけな
餓狼とかサムスピ、龍虎は共通だっけか
ダンジョンマスターは全機種に出てなかったっけ?
あと英雄伝説シリーズはあったような気が

4 :
ボンバーマンは海外だけだがMDでもでたから、一応該当?


5 :
ポピュラスとかイース3とか。
獣王記はSFCじゃなくてFCだったな。

6 :
スーファミの登場が遅すぎたんだよな
PCエンジンとメガドラが被っているときはファミコン時代だし
GENESISとSNESがマルチしているときはPCEが蚊帳の外だし

7 :
ラングリッサーU…はPCEじゃなくてPC−FXだからダメ?
SFCではデアラングリッサーってタイトル

8 :
プリンスオブペルシャ

9 :
プリンスオブペルシャはNESにもSMSにも移植されているな
GGにもGBにも移植されているマーブルマッドネスは
なぜかSNESには出ていないんだな

10 :
ドラゴンスレイヤー英雄伝説

11 :
炎の闘球児ドッジ弾平
ちなみにこのゲームは、PCE、MD、SFC以外にも ファミコンと
ゲームボーイとゲームギアでも発売されているよ。

12 :
それって全部同じシステムなの?

13 :
雷電

14 :
マジレスすると光栄の三国志や信長の野望かな
当時小学生だったけど父が歴史ヲタだから全機種持ってた
板違いだけど家庭用だとFC GB SFC MD PCE
PCだとMSX2 88 98 X68 FMT 思考とか微妙に違うんだよね
家中のテレビ集めて同時にやってた
後同じ条件で全機種コンピュータ同士対戦を見守ってどういう結果になるかとか
ノートに書いてたな
大戦略とかでもやってたかもしれない

15 :
RPGだと真女神転生も全機種家にあったなぁ

16 :
幽遊白書
ちなみにこのゲームは、PCE、MD、SFC以外にも ファミコンと
ゲームボーイとゲームギアでも発売されているよ。

17 :
なるほどね。

18 :
>>3
エンジン版ダンマスはいわゆる「エピソード1」もの。
マップとかぜんぜん違う。
>>12
違う。

19 :
>>3
ダンジョンマスターは
PCE セロンズクエスト(無印のシステムでのエピソード1的作品)
SFC 無印の移植
MCD Uの移植
だったはず。

20 :
アーケード移植以外はほとんど無いよな
メガボンバーマンがそれぞれ何に対応しているんだか

21 :
>>12
機種によって
くにおくんシステムとキャプテン翼システムに分かれていたと思う。

22 :
浮かんだのは真女神転生、もう出てこないわ

23 :
BURAI(上巻)
ぽっぷるメイル

24 :
ポピュラス

25 :
F1サーカスは出てるな

26 :
F1トリプルバトル(三人同時プレイできるレース物)も三機種すべてで出てないか。
メガドラ版ことファーステストワンは3人プレイできんけど。

27 :
三機種で発売されてる事だけじゃなくどれが一番良いデキなのかも書いてよ。

28 :
それぞれの版の出来具合を遊び比べる機会に恵まれてる人なんて
そういないだろうしな。
さらに日本未発売ありとか、普通はついていけない世界だ。

29 :
プレイしたことなんか無くて、大技林で見たってだけでも
>>11>>16みたいなことは言えちゃうしな。

30 :
2機種なら友人宅で同じソフトを発見って言うのも結構ありそうだがね
ダッシュやターボでverは違うものの3機種とも経験有が一番多いソフトはやっぱりストUだろうか

31 :
ドラゴンスレイヤー英雄伝説

32 :
http://www.retro-sanctuary.com/comparisons%20-%20Real%20Street%20Fighter.html
http://superpcenginegrafx.net/sfiice_comparison_main.html

33 :
>>32
スーファミよりPCエンジンの方が同時発色数って多いんじゃないの?
スーファミの方が綺麗と言うかオリジナルに近く見えるんだが・・・

34 :
>>33
スーファミは32,768色中256色、
エンジンは512色中512色同時発色。
エンジンは同時に出せる色が多くても選べる色が
スーファミより圧倒的に少ないからね。
総合的にはスーファミ版が一番良いと書かれてるけど
GameplayではWinner Is: Mega Drive なんだね。

35 :
PCエンジンは良いところ一個も無いのかよ…

36 :
>総合的にはスーファミ版が一番良いと書かれてるけどGameplayではWinner Is: Mega Drive なんだね。
あーわかるわ。
MDでの作り込みを容量を含めSFCでやってればSFCが圧勝だったんだろうけどね。
>>35
SFCとMDはダッシュとターボのカップリングでPCEはダッシュだけだからなぁ…

37 :
>>35
そりゃメガドラとかSFCの方が
PCEより後に出た=セガや任天堂がPCEに勝つために発売してきたハードだったわけだから
ある意味当たり前だろ
後発の方が性能で負けてどうするんだ。

38 :
後出しジャンケンで負けるのはPCエンジンの十八番
同じCPシステムのストライダー飛竜とかも同様
PCE版はCDロムロムに加えアーケードカードのドーピングまで施して
数年前に出たメガドライブカートリッジ版に惨敗しました
それから、セガや任天堂はPCエンジンなど眼中にありませんでした
販売台数を見てもそれは明らかです
16ビット機同士でのライバル意識はありましたがね

39 :
pceは8ビット機だからMDやSFCの16ビット機とタイトルが被ると無価値になるって感じ?
今レトロゲー漁ってるから気をつけるわ。
逆にpceはこんなのがオヌヌメってのはあるの?

40 :
>>39
>逆にpceはこんなのがオヌヌメってのはあるの?
デジタル紙芝居の類いや、NEC謹製エロゲ移植がオススメそこそこ忠実に作られてる
あとはファルコム移植物
CDDAそのままの音声だから聞くのも簡単
あと美少女物でサファイアは人気があったらしい
(海賊版まで作られて国内で流通する始末)

41 :
>>37
性能だけの話じゃないだろ。

42 :
>>40
ありがt
CDのはサファイヤとドラキュラXだけ買った
ほかにはR-type1.2とイメージファイトだけ買った
PCEはギャルゲとシューティングが熱いと聞いてたが
シューティングの方は微妙なんかな・・・ちょっとガッカリ。
まぁギャルゲも残さずいただけるけど。
サファイヤ¥19800の割りに名作って程でもなかった
普通にオモロかったのは認める
それよりFCと同じ8bitってのがビビる。ポリゴンやし・・・
ドラキュラなんてステージ凝りまくりで画面を覆うミノタウルスの迫力でちびったじゃん。
シアター室でやるより普通のテレビでやるほうがスムーズに進むorz
でも迫力がクセになってやめられん!
キャルゲはノーパソのEmuでやるけど。
MDはAVアンプ通すとうるさく感じるのがおおかった。
でも鋼鉄帝國はシビレた!これは高いだけある。
SFCはアクスレイが今んトコお気に入り。
オレ30代だが今迄全くゲーム興味なくてやらんかったが、人生勿体無すぎた・・・
今から取り戻す!!
オレ知識ないから他にも3機種のオヌヌメあったらたのむ。

43 :
>>42
SFCやMDはバッテリーの電池切れ(=セーブ機能が失われている)
に注意しろよ。

44 :
>>43d
あのカセット電池はいってんのか・・・シラナンダ

45 :
レアゲープレイ済みで知識ないと言われても何をススメてよいものやら…
定番物だけどMDのサンダーフォース4は持ってる?
素朴な疑問なんだけど最近ゲームやり始めたならレトロゲームより最新ゲーム機の方が良くない?
レトロゲームにしてもSSやPSの方が選択肢が広がりそうだけどな

46 :
>>39
MD信者(荒らし)の妄言だなそれは
実際はほとんどMDが完敗だ

【ACT】
カダッシュ        PCE>MD
餓狼伝説2        PCE>MD  メガドラのROMでネオジオ移植は無理!!
餓狼伝説SPECIAL   PCE>MD  と思ったらメガCDでも無理だった・・・
ゴールデンアックス   PCE<MD  セガの自社ゲーvs日本テレネットなら勝って当然かw
獣王記          PCE>MD  MDはアーケードとは別物なので移植度は低い
ストライダー飛竜    PCE<MD  MD最初で最後の良移植
ストリートファイター2ダッシュ PCE>MD 旬が命の格ゲーでMDは最後発なので
大魔界村        PCE>MD  PCEの圧勝 MDはキャラパターン、サイズのカットが痛い
ニンジャウォリアーズ PCE>MD  MCDは動きがヘン 操作性の再現はPCEの方が断然いい
ボナンザブラザーズ  PCE>MD  MDのグラフィック性能で移植しようとしたセガは馬鹿w
龍虎の拳        PCE>MD  MDのスプライトサイズでは無理

【SHT】
アトミックロボキッド PCE>MD  
アフターバーナー  PCE>MD  MDは見た目貧相、操作性はタウンズレベルの最低移植
エアロブラスターズ PCE>MD  長いロード時間を耐えてACのパターンが全く通用しないのが泣ける
究極タイガー     PCE>MD 
ゲイングランド    PCE>MD  MDはアーケードと別物なので 移植という観点ではPCEの勝ち
サンダーブレード  PCE>MD  
スペースハリアー  PCE>MD  PCE版と同時期に出たIIが比較対象? PCEの圧勝
ゼロウィング     PCE>MD  オリジナル要素はいらない
大旋風                 CD版をやってないので未評価
達人          PCE>MD  MDはボムのバグが致命的
ダライアス2      PCE<MD  MDのシューティング移植で唯一の勝ち
フォゴットンワールド PCE>MD ステージ2つも削るくらいなら移植するな!!!
ヘビーユニット    PCE>MD 
ヘルファイアー    PCE>MD  ビジュアルは飛ばせ
雷電          PCE>MD  MDはアーケードを見よう見真似で移植して失敗

47 :
>>42
エンジンは2Dシューティングが得意で数もたくさん出ているのは間違いないよ。
処理速度が速いので処理落ちでスローになることが少ないんだ。
ただ、スプライト欠けは結構見られるし、
内臓音源の弱さから音、特に効果音がしょぼいことが多い。
あと、アーケード移植はともかくオリジナルのシューティングはあまり良くない気がする。

48 :
任天堂はセガなんか眼中にすらねえよ
GBとSFC合わせて一億台超なのに
セガみたいな弱小を相手にしたら任天堂の価値が落ちるわ
セガ信者は自意識過剰にもほどがある

49 :
うぉっ!
>>45-47ありがとう
>>45
> 定番物だけどMDのサンダーフォース4は持ってる?
持ってない。オヌヌメしてくれるなら次買っとく。
>>46
> 実際はほとんどMDが完敗だ
マジか?なんで16BITのMDの方がだめなんだ?
PCEの方がゲームのタイミングとかが楽しくなるように上手く作ってる感じなのか?
それとアーケード=ゲムセンターの事だろ?オレはちっちゃい時にスペースインベーダーやりに
ゲームセンター行った時へんな兄ちゃんに金取られた上に蹴り飛ばされてアバラ折った事があって
かーちゃんには怒られると思って鉄棒から落ちたとごまかしたが、それ以来ゲームセンターは行ってない。
なので、オレにとってはゲームセンターと同じかどうかは重要ではなく、純粋に楽しめるかどうかが気がかり。
その辺も表の通りでおk?
>>47
そか、やっぱPCEってけっこう頑張ってたんだな。
ゲーム スプライト でクグったがwikiとか見てもちょっと話が高度で・・・
要するに重ね合わせた絵が消えてしまう事態でFA?
だとすれば致命的なのでは・・・
>>45
> 素朴な疑問なんだけど最近ゲームやり始めたならレトロゲームより最新ゲーム機の方が良くない?
> レトロゲームにしてもSSやPSの方が選択肢が広がりそうだけどな
最新のゲームはなんか付いて行けなくて・・・
SS、DC、PS、PS2、MD、MCD、PCE(Duo-R)、FC+SFC(一体型のやつ)を去年大人買いした。
ついでにPC-FXも人からもらった。
機械ばっかりでソフトはまだあまり持ってない。
オレ会社勤めから脱サラして商売始めて暫らく死ぬ思いで、最近やっと少し余裕出てきたんだけど、
そんな時大口のお得意様んトコにあいさつ兼ねて直納品に行った。
親子3人で迎えてくれて晩飯よばれちゃって是非泊まってってとか言われ、お言葉に甘えた日の事。
その得意先社長の息子(高校生)とゲームやった。あんなにゲームやったのはその時は生まれて初めてだった。
あんなに楽しいなんて知らなかったんだ。
オレ「○○君沢山ゲーム持ってるね」
息子さん「いえ、コレ全部父のですよ〜!」その後社長乱入「何?次ボンバーマンならオレも混ぜてくれって!」
次も平日なのに、奥様まで混ざったりして遅くまで遊んだ。得体の知れない古いゲーム機から、Wiiはもちろん
PS3やXBOX360まであった。書斎にはびっしりと生理されたソフトライブラリが壁面を覆ってた。
プレイルームはレトロゲーでもドルビープロロジックUサラウンドでゲームが出来るし、60インチのプラズマだった。
それが2年ほど前だったが、今でも遊びに来てくれと月に一度は誘ってくれる。
いつも何故かレトロゲー中心で遊んでる。分かり易くてオレに合わせてくれてんのかな・・・
つまり、オレはすっかり感化されてしまった訳で、なんか幸せ感までかんじてしまってる。
ちなみにPC-FXをくれたのはこの社長。
すごい長文なんかごめん。

50 :
確かに、移植度が高いか低いかなんて物の見方の一つでしかないな

51 :
>>49
レトロ関係のセガ、PCエンジンが関わるスレはキチガイが常駐しているから相手にしない方がいいぞ
ν速とかでたまに立つレトロゲーム関係のスレで聞いた方がいい
ν速ではPCエンジンのスレはほとんど立たないけどね

52 :
なるほど。
FC:スターソルジャー、ソロモンの鍵、忍者じゃじゃ丸くん
SFC:パイロットウイングス、スーパーマリオコレクション
MD:ベアナックル2、チェルノブ、サンダーフォース4
SS:パンツァードラグーンツヴァイ(シューティングで一番好き)
PS:サンダーフォースV
手軽に遊べる自分が好きな物を選んでみた。
難易度は結構高いのが多いけどR-TYPEが遊べるならセーフかな。
好みもあるしYouTubeなりニコニコで見て欲しい。
>>51とかぶるけど極端な事を言ってるのはスルーした方がいいよ。
MDとPCEスレに荒らしが常駐してて的を射てない事を言い続けてる。

53 :
>>>51とかぶるけど極端な事を言ってるのはスルーした方がいいよ。
>MDとPCEスレに荒らしが常駐してて的を射てない事を言い続けてる。
たしかに>46を見ると極端を通り越して悪意しか見えてこない
コメントも妙な物が多い。おそらくこれはハドソンおじさんだろう

54 :
SFCにF-ZERO入れるの忘れてた。
MEGA-CDは夢見館の物語あたりを買ってみてはどうだろうか。(SS版はダメだ)

55 :
>>49
メガドライブのスペックはハッタリでグラフィック部分など8ビットなんだよ
PCエンジンは内部が16ビット
だからメガドライブはアーケードの再現性は劣っていた
色数も16色4パレットしか扱えないし、
メガドライブの移植ものはたいてい、背景の大幅簡略化はもちろん、
敵キャラクターが大幅に縮小、カットされている

例えば大魔界村、フォゴットン、NEOGEOの格ゲー移植全般
メガドライブ版はファミコンレベルにまで縮小されているのに対し、
PCエンジンはアーケードそのまま


56 :
うおぉ
>>50-55レスありがとう
  ∧,,∧
 (´・ω・) アリガトウゴザイマス
.c(,_uuノ
後で時間出来たらまたカキコに来ます。

57 :
>>55
>例えば大魔界村、フォゴットン、NEOGEOの格ゲー移植全般
比較対象がおかしいだろ。
大魔界村はスーパーグラフィックス専用
そのままPCエンジンで遊べるならわかるけど39800円で別のハードを買わなきゃ動かない。
NEOGEOの格ゲー移植も同じくアーケードカード専用、これもソフトとは別に17800円か12800円のカードを買う必要がある。
1994年発売と言うのを考えるとPCエンジンDuo-RXが29800円だからNEOGEOの格ゲー移植全般を遊ぶのに42600円のハード代がかかる計算だ。
1993年4月に発売されたメガドライブ2は12800円
末期に発売された拡張パーツを前提としたPCエンジンにそのままのメガドライブと比較する事自体間違ってる。
それならスーパー32Xを装着したメガドライブとも比較するべきじゃないのか。

ハード説明もウソを混ぜつつ悪意がこもってて酷すぎる。
PCエンジンの悪口を言っても意味ないので控えるが
基本的に
・静止画を綺麗に見せるPCエンジン
・多重スクロールで動きを重視したメガドライブ
と言ったところではないだろうか
スーファミも機能を豪華にしたためCPUが弱く処理速度が犠牲になった
当時のハードは今ほど万能ではなく
ハードの特徴づけするため良い機能をつける一方で価格を抑えるため他の部分で犠牲になった機能もある
悪い部分だけ羅列して「だから性能が悪い」と言ったところで意味をなさないだろう(そもそも書いてある事が適当すぎ)
三機種とも特徴があって面白いのだから三機種ともそれぞれ良いところを見て楽しむべきだろう。

58 :
>>51
・・・なんかちょっとずつ分かって来た
>>52
ウマーなアドバイス感謝。その中で持ってるのパンツァードラグーンツヴァイだけだ。
購入予定リストにあるのはスーパーマリオコレクションだけ。ありがとう。
ちなみにR-TYPEはいつも2枚目の最初の面で事切れるorz
>>53
すまん。バドソンおじさん誰?
本当に悪意があるかはオレには判らんが、偏った意見は「PCE好きなんだな〜」と捕らえてる。
>>54
追加入りましたー!
>>55
いろいろ教えてくれて悪いな、
でも正直MDとPCEの性能の優劣についてはあまり拘らないんだ。
ゲームセンターと同じかどうかについても同じ考えで、画面の美しさや再現性ならもっと新しいゲームの機械もある事だしね
でもわざわざのレスありがd
しかしなんで昔のゲームってこう・・・何て言うか楽しいんだろうな?
もちろん新しいのも当然素晴らしいんだけど、なんか楽しさのベクトルが違ってるきがする。
>>57
> 三機種とも特徴があって面白いのだから三機種ともそれぞれ良いところを見て楽しむべきだろう。
名言心にしみた。
       ∩∩ ∩
       (;・ω・)/ <じゃ!
      ⊂  ノ
       (つノ
        (ノ

59 :
>>58
※注意
 「MDもしくはPCEのスレの報復である」と主張してスレを荒らす物体がネット上の各所で
活動していますが、この物体はメガドライブファンやPCエンジンファンではありません
それどころか実機すら満足に持っていません。(32X・スーパーグラフィック・アーケード
カード、CDROMROMやメガCD)
その為、所持者ならば誰でも答えられる程度の質問すら答えられません
 FCに魔神英雄伝ワタルが出ていた事を知らずファンタシースターをFSと略し、ネオジオ
が業務用だったのを知らない所から推察してレトロゲーマーではありません
またマニュアル上の最高スペック(だけを)を常時使用できると勘違いしていたり、
そもそも主張している「事実」や「スペック」がデタラメだったりします
※ この物体は一般に「ハドソンおじさん」と呼ばれており、無意味な対立を煽る為に
行動しています
※ 「ハドソンおじさん」のミスにツッコミを入れる人は問答無用で「発狂おじさん」
扱いされる=罵倒されますので気にせず無視してください

60 :
それはコピペ猿とはまた別だな

61 :
MDのグラフィックが8ビットってのは別に捏造でも何でもない事実だけどな
PCEとSFCは16ビット。


62 :
PCエンジンは海外では16ビットのフリして出してたんだよな
でも中身がクソだからすぐバレた
やはり、世界で通用したのは本物の16ビット機であるSFCとMDだった
でも8ビットだから悪いわけじゃないぞ
ゲーム内容が良いファミコンやマスターシステムはちゃんと売れた訳だし
PCエンジンが不甲斐ないだけ

63 :

PCEとSFCはグラフィックが16ビットなので
512×224ドットの解像度も出力できたが
MDはグラフィックが8ビットだったから出力できなかった
色数に関しても
PCE、SFCが512色
MDは16色 4パレット
アーケード移植でも前途の通り、
PCエンジンはアーケードほぼそのままのグラフィック、キャラサイズに対し、
8ビットのメガドライブは背景が大幅に簡略化されでキャラ縮小されている

64 :
>>38
確かに、メガドライブはアーケードほぼそのままのグラフィック、キャラサイズに対し、

8ビットのPCエンジンは背景が大幅に簡略化されでキャラ縮小されているね
後出しジャンケン、機能拡張のハンデを与えてもこの差があるとは

65 :
PCエンジンは買う必要性がなかった。

66 :
>>64
PCエンジンは色数と引き換えにスクロール面が1面しかないしな
その色数だって常時全色表示できないから似た条件になればメガドラと大差ないし
無理してスプライトデカくした結果が常時ちらついて見にくくなったフォゴットン

67 :
PCE版は酷かった
まさか90年代に入ってまでBG1面のファミコン仕様で通すとは思わなかったよ
おまけにたった一人プレイでさえ惨めにチラつくんだから
(スコア表示までチラついていた記憶がw)
スプライトによる二重スクロールモドキも二人プレイも不可能
BG、スプライト両面で無能ぶりをさらけ出してしまったのが残念でならない

68 :
通さざるを得なかった、というのが正しい。
そこら辺は
BG2面になったPCエンジンSGを盛り上げなかった
みんな(メーカー、ソフト会社、ユーザー、これらの全部)が悪いのかもな。
飛竜だって元は大魔界村と同じSG専用の予定だったんだ。

69 :
NEOGEO格ゲの移植は総じてPCE>>>(越えられない壁)>>>MD、SFCなんだよな。
アケカ専用だから当然といえば当然だが。
同じアケカ専用なのになぜ飛竜はああなったかね。
それからPCEフォゴットンが1人用なのは仕方ない。
キャラサイズだけでなく解像度も業務用に合わせてるから。
MD版はキャラ小さくして解像度下げての2人用。

70 :
>>64
PCエンジンはアーケードほぼそのままのグラフィック、キャラサイズに対し、
8ビットのメガドライブは背景が大幅に簡略化されでキャラ縮小されているね
後出しジャンケン、機能拡張のハンデを与えてもこの差があるとは

また改変コピペか

71 :
メガドラのNEOGEO移植はROMだから質が悪いと言い訳していたけど
メガCDのガロスペもPCエンジンに完敗だったからなあ
このゲームもエンジンがNEOGEOをほぼ再現しているのに対し、
メガドラだけ背景の簡略化、キャラパターン削除されまくりだった
CPUのビット数のみで語られることが多いが
メガドライブのグラフィックが8ビットというのは致命的な欠陥だったのかもしれん

72 :
メガCDはRAMがもう少し多いとよかった。
PCECDはアケカ使うとRAMが合計18メガビット。
メガCDの3倍、初代PSよりも少し多い。

73 :
アーケードカードの移植も酷かった
多くがネオジオ解像度に忠実だったメガドラ移植に対し
アケカ用ネオジオ移植の解像度はファミコン並に劣化
最も期待されたサムスピに至っては移植すら不能
醜悪なロード地獄(これだけはネオジオCD並w)
極め付けが>>38のストライダー
そのうちアーケード移植ではなくギャルゲーに使われる始末
コア構想の行き着く先がこのザマだったので
PCFXの大惨敗も容易に想像出来た

74 :
メガCDガロスペは解像度とキャラサイズは見事だが、
キャラパターン削られ過ぎ、ライン移動時の拡縮がない、背景かなり簡素。
プレイ感覚はSFC版より若干いい。
ロードは遅い。
PCE版は解像度の差異でキャラがほんの僅かに細いが(縦はNEOGEOと一緒)、
キャラパターン完全再現、ライン移動時の拡縮あり、背景の再現率は高め。
プレイ感覚はNEOGEOとほぼ一緒。
ロードは速め。
SFC版はキャラ超小さい、キャラパターン超少ない、操作性最悪、BGM糞。

75 :
>>69
格ゲーの場合メインキャラが二人しか出てこないが
ストライダーはデカキャラ多数登場、そして全面多重スクロール採用
場面に合わせてBGMが多彩に変化
そういう意味ではネオジオ移植よりハードルが高い
メガドラ版はアーケードの興奮冷めやらぬ時期に
わずか8メガROMにも関わらず素晴らしい移植を実現
一方アケカ専用CDロム版は…あれだけ後発で機能拡張をしての完敗だから
残念ながらあれがPCEの実力と言う他ないだろう

76 :
PCEは飛竜タイプACTの移植には不向きでもNEOGEO格ゲには適していたと思う。
18メガビットRAM載せたおかげでキャラパターン再現が容易だった。
一方メガCDはRAM不足でキャラパターン半分近く削られてた。
どのハードも一長一短あるから叩こうと思えば叩ける。

77 :
SFC
長所:拡縮回転、色数、BG数
短所:処理速度、低容量
MD(MCD含む)
長所:処理速度、大容量、生音、拡縮回転
短所:色数、低容量、MCDのRAMサイズ
PCE
長所:処理速度、大容量、生音、ACDのRAMサイズ、CD側のADPCM
短所:本体側の音源、BG数
ただしPCEは中期以降、
プログラミング技術でBG1面をある程度克服した。
所謂ラインスクロールではない、
ちゃんとした多重スクロールするゲームも多数。

78 :
SFC
長所:拡縮回転、色数、BG数
短所:処理速度、低容量、解像度320×224(240)なし
MD(MCD含む)
長所:処理速度、大容量、生音、拡縮回転、解像度320×224(240)あり
短所:色数、低容量、MCDのRAMサイズ
PCE
長所:処理速度、大容量、生音、ACDのRAMサイズ、CD側のADPCM、解像度320×224(240)あり
短所:本体側の音源、BG数
ただしPCEは中期以降、
プログラミング技術でBG1面をある程度克服した。
所謂ラインスクロールではない、
ちゃんとした多重スクロールするゲームも多数。

79 :
>>46は悪意のあるコピペだがPCEとMDで同一タイトルのソフトが出た場合
ほとんどPCE版の方が出来がいいのは否定出来ない事実だったね
MC68000とFM音源を採用した当時のゲーム機としては圧倒的なコスト
パフォーマンスの良さなのに妙にショボゲーが多かったのは・・・やっぱり
グラフィック性能の低さ故か
メガCDも65536色中512色同時発色くらい機能拡張してればあそこまで
あっさり負けることもなかっただろうに
何故SFCに対抗してどうでもいい機能を盛り込むことを選んだんだか・・・

80 :
SFC
長所:拡縮回転、同時発色数、BG数(拡縮特殊スクロール機能)、音源
短所:CPU処理速度、低容量(ROMのみ)、解像度
 最後発だがファミコンによる顧客の維持に成功(豊富なラインナップが魅力)
 後期はカスタムチップにて処理能力を補助
MD(MCD含む)
長所:データ処理速度、MCDに追加CPU、大容量(CD)、CDDA生音、拡縮回転(プログラム技術による)、ストリーミング処理
短所:同時発色数、MCDのRAMサイズ、プログラマーを選ぶ
 初期から末期にかけてアーケードゲーマー向けのラインナップが豊富、新技術の実験場的野心作も多い
 ゲーム配信事業の先駆けにもなった
PCE
長所:(8bitとしては高い)処理速度、大容量(CD)、CDDA生音、RAMサイズ(アーケードカードのみ)、CD側のADPCM
短所:本体側の音源、BG数、CD読み込み時間
 ただし中期以降、 プログラミング技術でBG1面をある程度克服
 所謂ラインスクロールではない多重スクロールするゲームも多数
 ビジュアルシーンをふんだんに取り入れたことでMCD共々メディアミックスの一環になることも

81 :
>>80
CD-ROM2は最初のハードでも大容量のメモリーカードに買い換えることで
アーケードカード専用ゲームまで遊ぶことが出来たのが最大の長所かと
というかより高性能のMPUを本体内に内蔵したメガCDまでMDのカテゴリに
含めるなら32Xだって含めたっていいんじゃないか?

82 :
>>80
PCエンジンでBG1面をある程度克服って具体的にどのソフト?
ハニーオンザロードを4重スクロールを呼んでたようにラインスクロールのイメージしかないんだか。。。
典型的なソフトを、できればVC配信中のもので。
もしくは、つべで頼む。

83 :
>>82
 単純に>77,78に補足加えただけっぽいから削ればいいと思われ

84 :
>>83
どういう意味?

85 :
>>84
次改造されるときは、その行だけ消せばいい
もしくは>77が証拠を提示できればいい

86 :
煽り的に書いたんじゃなくて、ホントにPCエンジンで多重スクロールあるのかなと思っただけなんだけど。
MD末期は確かにハードの限界を超えたようなものがあったんで、PCエンジンもそんな感じでスゴイのあるのかな。
まー>>77に期待ってことで。

87 :
PCEがプログラム技術でBG1面を克服したんなら
SFCだってプログラム技術で処理速度をある程度克服している
新技術の実験場的野心作ってのも抽象的だな
アーケードカード基準にMCDのRAMが短所なのも違和感
コントローラに触れないのも妙だ

88 :
サファイヤのポリゴンってレンダリング?スプライト?

89 :
事前にレンダリングしたスプライトのパターンをいくつも持っててアニメさせてるだけだろ

90 :
>>88
プリレンダ>スプライトの変換でしょ
RAM容量に物を言わせてアニメパターンを溜め込んでる

91 :
>>71
プロとしてゲーム開発の経験があるって豪語してたのに
なんでCPUとメモリの役割すら知らないんだよw

アーケードカードは持ってて当然みたいな印象をうける書き方が多いな
PS・SSと同年に発売されたこともあってあまり売れなかったと記憶してるが…そうでもない?

92 :
>>82
>>86
知ってる限りではウィンズオブサンダーが多重スクロールしてたよ(ラスタースクロールではない)。
あとはグラディウスIIの2面と7面とか(ガクガクしてなかったので背景書換ではなさそう)。
ドラキュラ輪廻や風の伝説ザナドゥも結構多重スクロールしてた気がする。

93 :
アーケードカードはスプライトパターンが沢山要るゲーム専用だな。
つまり、ほぼネオジオ格ゲ移植専用カード。
ネオジオ格ゲの他にはX68000から移植されたマッドストーカーがあったが、
あれも結構スプライトパターンが多かった気がする。
サファイアの擬似ポリゴンは結構凄いと思ったよ。
当時はまだポリゴンにテクスチャ貼ってるゲーム少なかったから、
それらしく見えたのは斬新だった。
飛竜についてはトラウマなのであまり語りたくないw

94 :
SFCはソフトにチップを載せて処理速度の遅さを克服し、
データを3分の2近くまで圧縮する技術で容量不足を克服。
MDは32Xで色数の少なさを克服。
PCEはアケカで(ネオジオ格ゲの移植には)不足だったRAMサイズを克服。
後期はどのハードも弱点をある程度克服していたので、
もう少し長生きさせて限界を引き出してやりたかった。

95 :
>>89-90
段ケ
あと、この頃のアニメーションはプログラミングだろ?
で、Huビデオってのはコーデック動画なの?
Huビデオ以前にシャーロックホームズなんかもそれっぽい感じみたいだけどどうなんかな。

96 :
>>87
コントローラはMD2についてる6Bパッドが最高かな。
PCEやSFCにも6Bパッドはあるが、
MD2についてる6Bパッドに敵う感触の6Bパッドはないと思う。
PCEのパッドは自動連射機能がよかった。

97 :
>>46
餓狼2:PCEの方が移植度は桁違いに高いが、MDは別ゲとしての面白さがある。
雷電:PCEの方がグラとBGMは良いが、プレイ感覚はMDの方が原作に近い。
フォゴットン:ステージ数・迫力・解像度ならPCE、2人同時プレイならMD。
ニンウォリ:操作性ならPCE、演出の再現度(戦車とか)ならMCD。
よってこの四つは引き分け。
エアバスター:読み込み差し引いてもMDの勝ち(PCE版も悪くないが)。
獣王記、ゼロウィング、ヘビーユニット:MDの圧勝。
アフバナ、スペハリ:32X版を持ち出せばMDの圧勝。
あとは>>46に書いてある通りで間違いない(書き方が少し意地悪に思えるが)

98 :
ストIIもよく考えたら引き分けだわ。
PCEの方が先発でグラもSEも上だが、MD版はゲーム速度を上げられる。

99 :
決定版

【ACT】
カダッシュ       PCE<MD  PCE版グラフィック汚すぎ
餓狼伝説2       PCE<MD  PCEはロード地獄
餓狼伝説SPECIAL         素直にネオジオ版で遊べ
ゴールデンアックス   PCE<MD  CD使って4メガに負けるPCEって…
獣王記         PCE<MD PCEは低解像度でバグまみれ
ストライダー飛竜    PCE<MD  ハードの実力どおりの結果 
スト2         PCE<MD ターボ、オープニングデモのあるMD圧勝 サウンドも良い
大魔界村        PCE<MD  SG使ってもサウンドは糞のまま
ニンジャウォリアーズ  PCE<MD  戦車も二重スクロールもないPCE版は論外
ボナンザブラザーズ       いずれもACの解像度にはほど遠い  
龍虎の拳        PCE<MD   PCEは失笑モノの画面切り替え、長すぎるロード

【SHT】
アトミックロボキッド PCE<MD   忠実なゲームシステムのMD版圧勝
アフターバーナー  PCE<MD  さすがMDはX68のスタッフ作 完全版の32Xも
エアロブラスターズ PCE<MD  アーケードと似ても似つかないPCE版は論外
究極タイガー     PCE>MD  東亜プランで唯一PCEの勝ち
ゲイングランド    PCE<MD  固定画面のゲームをスクロールゲームにするアベニューの無能さ
サンダーブレード      PCE版は論外、MD版はアレンジ作品 
スペースハリアー  PCE<MD  アフターバーナーと同じ
ゼロウィング     PCE<MD  PCE版はギャルファイアーIIという名前にしろ
大旋風       PCE<MD    PCEは爆発跡もヘルパーの影もカット CDは更に酷い
達人        PCE<MD   東亜はほぼ全部MDの勝ち
ダライアス2      PCE<MD  PCEにはありがちなアベニュー的移植
フォゴットンワールド     共にカット要素多し
ヘビーユニット   
ヘルファイアー    PCE<MD  チラツキBG1面ギャルファイヤーは論外
雷電          PCE<MD  東亜モノと同じ PCE版のボムショボすぎ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SFCのドラえもん (140)
グランヒストリアって覚えてる? (179)
海のぬし釣り (215)
【ファミコン】チャレンジャー【ハドソン】 (490)
【世界】ハイパーオリンピック【記録】 (182)
今やってるゲーム教えてくだパイお (193)
--log9.info------------------
お尻がエロくてけしからん女子プロ (313)
松山のスロープレーを語るスレ (111)
【アイアン】スライスが止まらない★3【ウッド】 (115)
【インプレス】 YAMAHA 4 【ヤマハ】 (966)
【熱い】レッスンプロ(コーチ)のお言葉【適当】 (138)
キャディだけどなんか質問ある? (794)
伊藤涼太ってどこいったの? (675)
タイガー・ウッズについて語ろう-13 (521)
なんJ民ゴルファー (306)
【失言】タケ小山を語るスレ3【レストラン】 (924)
☆シャンク☆ (925)
【加賀】石川県のゴルフ事情【能登】 (687)
兵庫県の倶楽部・コース何でも語りませう2H (540)
世界の青木 (546)
【ダンロップ】SRIXON VS 【ミズノ】MP (802)
■夫婦でゴルフ■2 (615)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所