2013年17懐かし邦画157: 少年時代 (641) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
伝説魔乳 原田美枝子 その2 (801)
■ キッズリターン ■ (428)
【アイコ十六歳】12月5日DVD2500円で発売 (368)
【貞子】リングシリーズ【呪いのビデオ】 (146)
砂の女 (133)
男はつらいよ Part18 (334)

少年時代


1 :03/12/01 〜 最終レス :2013/08/31
感動だね、
曲もよかった

2 :
弐取團参上!夜露死苦!

3 :
3ゲトー!
いや、本気でいい映画だと思う。
去年かな?テレビで再放送された時、最後の一番良いシーンを切られていてがっかりしたっけ・・・

4 :
最後、汽車に並走するシーン。
泣くに泣いた。

5 :
別に煽るわけじゃないけど、そんなにいいと思わなかった。
子役たちの演技がちょっと・・。特にケンカのシーンが稚拙すぎる。
最後のシーンだけは良かった。曲とあの汽車のシーンでずいぶん点
数をかせいだと思う。いずれにしても原作、特に漫画の方が良い。

6 :
武が女の子と仲良くする信二に嫉妬して、戦闘機の絵を塗りつぶすところ、
信二と女の子の相合傘を書いて悪戯して仲を引き裂こうとするところ、
信二に誰も近づかないようにさせる武の独占志向なところ、
プライベートでは実に信二と仲良くするところ、
最初見たときこれらのシーンに理解できなかったけど、同性愛だよねこの映画。
同性愛が表現したくなければこれらのシーンは特に必然性はないように思う。
そう見るとこの映画は子供映画とは別の裏の顔が見える。
原作漫画もこういう同性愛なノリなん?

7 :
マンガは同性愛という感じはしない。
原作小説はは「長い道」といいます。中公文庫に入ってたけど、
今は絶版かも。小説の方は、もっと暴力が凄くてラストも救いが
ない・・・。主人公の心の内も「もう、いまさら別にいいや・・・」
って冷めてる感じ。そして、自分の無力さだけを自覚して東京に戻る
っていう構成。でも、一箇所、凄く印象的な部分があって、
  ここからネタバレなので注意
最後の主人公の述回で「僕は田舎の少年の一種安定していた
世界に飛び込んだ闖入者だったのかもしれない。だから、進(映画の
武のこと)は必要以上に権力をふるって自滅してしまった。
だから、もしかしたら本当は僕の方が加害者だったんじゃ
ないか・・・」ってのがあって、ハッとしたもんです
感じ。


8 :
あ、それと、この映画が少年どおしの「ある愛の詩」だってことは、
公開当時、いろんな評論家が指摘してたよ。朝日新聞の新作映画評
でも、少年期独特の性感情に切り込んだ点はかなり評価されてたな。

9 :
5さんへ。ちなみに、この映画の子供たち、主要キャストは地元の
全く素人の子供達だったそうです。プロだったのは進二役の子と、
後半、登場する策略家と、あと知らん。武は高岡市の当時、中学1年生
の素人だったらしいです。でも、武の演技が一番光ってる気がする。

10 :
ちなみに武の演技でステキだと思うのは、
  1位 雨の講堂で「俺、ちっともかわいそうでない」というシーン
  2位 写真館で「わからんのう」と涙するシーン
  3位 ラストでヒットラーユーゲントするシーン
  4位 電車に追いついて「進二!」と叫ぶシーン
  5位 進二を救うため、自転車を一途に走らせるシーン

11 :
つづき
 6位 お寺で疎開の子を襲おうとして「もう、わりゃぁ、土地のものでないがか」と同意を求めるシーン
 7位 「じいちゃん、おれ、いってくっから」と言って走り出すシーン
 8位 弟にウンチさせて「全部でたか」と優しくきくシーン
 
         この映画大好きで100回はみたな

12 :
>>7-8
なるほど。原作のほうは過激で凄惨なんだ。無力さを痛感させられて成長して帰るんだ。
入手困難だけど見てみたいな。
原作と違う同性愛というテーマを盛り込んだために、ちょっとズレのあるシーンも幾つかでてきてる。
岩下志麻母さんの「進二はここにいて良かった・・・田舎の人はいい人たちばかりで・・」
というシーンも、原作の話なら「どんな酷い苛めにあったか知りもしないで何言ってる」
と田舎の現実を知る進二が思うだろうけど、映画版は武とのちょっといい思い出もあるので凄惨さが緩和
されてるのかなと思う。
写真館の「わからんのう」は見てる方も「なんで暴力振るわれるのかわからんのう」状態だったw
多分愛情渦巻いて武もどうしようもない状態だったのかな。
子供の頃見たときはガキ大将が理不尽に振舞うだけの映画だと思ってたけど、
最近見返してみて、いろいろ深いテーマが隠されてたんだなと思った。
後半の策略家のメガネ君が下克上を起こすシーンも、軍国主義から民主主義へ
移り変わる時代背景を表現されてるようだし、なかなかに味わい深い。

13 :
少年時代トリビア
この映画の主題歌、井上陽水の「少年時代」は発売当時全くヒットしなかった。
ヒットしたのは、数年後ビデオカメラのCMに使用されたとき。

14 :
子供時代にああいう同性愛的な感情普通にあるやん。
巧いなぁ思ったけど、「ある愛の詩」の同性愛とは別物のような


15 :
その武の進二への過剰な愛情表現が、武のとりまきの子分にはさっぱり理解不能で
やがて反感を抱かれクーデターで地位が失墜してしまったのは皮肉な話だ。
>>13
ヘェーヘェーヘェー 確かにかなりのロングセラーだったね
何気にミリオン行ってる

16 :
汽車のシーンで別れた後二人はどう成長したのか激しく気になるなあ。
最後の写真立てのシーンの部屋、あれは武なのか進二なのか。
頭のいい進二に触発された武もインテリになったんだったらいいな。

17 :
漫画版は中学にあがって交通事故で死ぬんだっけか。
そりゃあんまりにもあんまりな終わり方。
映画の方は武が生き続けたということにしといてほしい。

18 :
http://homepage2.nifty.com/aleksey/LIBRA/ohuti_yume.html
ここに少年時代の歌詞を解釈したサイトが。
これを見るとどうも死に行くのは進二の方っぽいなあ。
歌詞も泣ける。
老いた老人が、死に際に走馬灯のように少年時代を思い出しているようで・・・
やはり老人にとって少年時代が一番いい思い出の時代だったんだな・・・

19 :
>>18
切ない、ノスタルジック。
しかし若い内にあまりノスタルジックになっちゃだめだなw
だから「夢はつまり 思い出のあとさき」の「夢」はこれからの未来の目標と
自分は解釈した。少年時代が基となって「夢」を追い求めるのだと。

20 :
タケシ役の男の子、最初のシーンは顔も丸くてあどけないんだけど、
半年後のシーンとなると目つきも変わって肉も落ちて精悍な面構えになってるのがワロタ

21 :
武役の子、何年か前ミネラルウォーターのCMに出てたな。
今なにやってんだろ?

22 :
10年くらい前の、「キネマ旬報」かCMの雑誌(どっちか忘れてしまった・・・)
に読者からの質問で、「少年時代の武役の堀岡裕二くんは、今、何してるんですか」
ってのがあって、その返答には、「もともとプロ志向ではなかったので、南アルプス
の天然水のコマーシャルに出たあとは、全く普通の高校生として生活してるよ」
みたいなことが載ってたよ。

23 :
7です。ちなみに「長い道」の進のモデルになった少年は、(「長い道」
自体、作者の柏原兵三の実体験をもとに書かれたらしい)本当に交通事故で
若くして亡くなったという記事を何かで読んだことがあります。多分、「長い道」
のハードカバーの裏にあった解説だか何だかで読んだんだと思う

24 :
少年時代
凄く好きなんだけど、同意してくれる人が周りにいない

25 :
>>24
ホントいい映画ですよ、これは。
DVD出てないよね?出たら買うよ。

26 :
今スカパーの日本映画専門チャンネルでやってる。
夏の映画ってイメージだけど、冬に見るのも乙だねえ。

27 :
終わった。いやはやよかったよ。
これからも29日に再放送するみたいだし、スカパーではちょくちょく再放送しそう。

28 :
武は北海道大学に進学したと
同じ学校だったヤシから聞いた。
デブ役のヤシは東京で雀荘とかけっこう行ってたらしい。
今はしらんけど

29 :
堀岡裕二どんのことは映画板の方でも話題になってたな、以前。
北大農学部に在籍してるとこまで突き止めてた。で、HPに近影が載ってた。
昔と変わらず精悍な面構えだったのだが、妙な特技を披露してたのにはまいったw
なんでも唾をペッペッと飛び散らかすのが得意なんだそうだw
変なシトだとオモタ。

30 :
あぁ2年くらい前にテレビ放送やったときに盛り上がったんだよね。
映画板のスレが。
というか、堀岡ネタが異様に盛り上がったんだよなw
漏れも見たなあ堀岡近影。
武のガキ大将キャラのまま大人になったかと思えば、
意外に好青年になってて良かった良かった。

31 :
       _,,:――‐--、.
      /###########ヽ
    /#####,::::::‐'"::"::"::`::、
   /#####/:::::_,;--――‐-ヾ;
   /####/:::::::/-‐'''=;;  ;=''" }
   !###/:::::::/ -=ニ  !:=ニ〈    
   !##/::::/        ヽ   i   ←こんなのになってたらどうしようとか思ってびびってたよ
   }#/:::/       ( ,.=..‐)  i     
   {//ゝ        ,,:'-ーヾ i
   ヽゝ-       ' -=ニ‐' .i
     ヽヽ..       -;;‐' ./
      !  ヾ;:.:;...,.,...,:;.:;.:;.:;.;/
     /i    `"''‐''='''-'"i
   /  {        .:::  }\
       | ::         !ヽ \_
       ヽ :::         |

32 :
今26くらい?どんな職業についてるんだろう。農業関係?

33 :
映画出たのがこの一作だけってのがまた硬派っぽくてよい。
もう近影は見ることできないの?

34 :
多分、ないと思う。芸能界の裏をみてしまったら
普通の感覚の人間は関わりたくないと思うんじゃ
ないでしょうか。そう思うのは俺だけかいな。

35 :
一般人のことをあまり詮索するのはやめた方が・・・
本人もあまりいい気分じゃないだろうし

36 :
80年代後半〜90年代前半は少年が主人公の秀作が多かったね。
「少年時代」「スタンド・バイ・ミー」「さよなら子供たち」etc‥
当時の映画界のトレンドだったのかね?
個人的には、
「さよなら〜」>「少年時代」>「スタンド〜」かな。

37 :
「少年時代」は「さよなら子供たち」の影響を受けてるって話を聞いたことがあるな。
確かに「さよなら」にも同性愛っぽいテイストがあるし。
ちなみに、ユダヤ人少年役の男の子は成長してすっかりショボくなった(泣

38 :
>>37
武は芸能界に残らなくて良かったのかもね

39 :
そうそう。芸能界ですれた武なんて見たくもない。

40 :
そうね、あの年(90年)は「白い手」もあったしね。あと90年代の少年映画といえば、
「瀬戸内ムーンライトセレナーデ」「四万十川」「ボーイズ・ライフ」
この三作をお忘れなく。特に「瀬戸内ムーンライトセレナーデ」はおすすめだよ。
少年の「国定忠治や」って台詞がいいんだ。その瞬間に、父親への恐れが尊敬に昇華していく
のが見ている側にも伝わってくるんだよ。

41 :
80年代以降、最高の日本映画だと思います。

42 :
>汽車のシーンで別れた後二人はどう成長したのか激しく気になるなあ。
>最後の写真立てのシーンの部屋、あれは武なのか進二なのか。
>頭のいい進二に触発された武もインテリになったんだったらいいな。
>16
あなたの感性と共通するものがある。
この映画を少年の「同性愛的感情」にスポットを当てたレスが
多いようだ。
それはドラマに奥行きを与えてはいるが、
映画の主眼と魅力はそんなところにはないような気がする。
戦前(戦中)戦後の日本人の精神史の断面が絶妙に描かれている。
ラストシーン。トンネルに入った列車に向かって武がナチスばりの敬礼をする。
画面が暗くなる。その暗転が「戦後」への時間を表現する。
数十年という戦後を経て、思い出の写真を書斎に置いた進二。
(おそらく効をなし名を成したのだろう)
あれから数十年、廃墟から復興し経済繁栄を成し遂げた日本。
戦後、武や進二のような記憶を刻んだ1億人の日本人の
精神の時間がそのときふと蘇る。
このような鮮やかラストシーンは空前絶後と思う。
駄作の多い篠田だが、この一作は頭抜けている。

43 :
>>42
>駄作の多い篠田だが、この一作は頭抜けている。
脚本の山田太一と、美術の木村威夫のお陰でしょう、と言ってみるテスト。

44 :
この映画のロケ地巡りを大学生の頃にしたことがある。行った(っていうか通りかかった)場所は小学校。
長い1本道、太の家、進二が荷物を受け取りに行く駅、町の中学生にからまれる橋、進二の家、武が自転車をとばす港、
女の子と語り合う時にうつる灯台。こんなとこかな

45 :
 この映画の漫画って「藤子不二雄}だよね?

46 :
>>43
しかし、篠田は「瀬戸内少年野球団」もいいぞ。こういうの得意なんでは?
本人はそう思ってなかったみたいで、「瀬戸内〜」は最初断ったそうだけど。
宮川一夫さんによれば、土日は休みで監督は子供と遊んでいたとか。
子供と一緒に仕事するのうまいんじゃないかな。
最後は自然と胴上げになって、これは監督の仕事ゆえと誉めていた。
たぶん「少年時代」の撮影にも誘ったんだろうな。

47 :
>>44
篠田はロケハンに物凄く時間をかけるらしいぞ。
どの映画でも車をつぶしてしまうとか。
確かにいいロケ地多いんだわ。
しかし、この人は駄作というか、抜けてるところがある作品多いな…
例えば、「夜叉ケ池」の玉三郎は脱力だ。ぬいぐるみは好きなんだけどな。

48 :
作品の意図としてはあったのかどうかしらないが、
一種の暗喩がちりばめられているように思えた。
武は軍国少年。名前のとおり。
戦前の素朴な日本だ。
勉強部屋に山本五十六の写真を張っている。
「あ、戦艦陸奥かあ。いいなあ」
とバックルを見る冒頭の場面はいじらしい。
進二はリベラル的な良識優等生。
武に支配されていた子供達だが、
時期が19年も押し迫って敗色濃くなった頃、
(名前は忘れたが)、頭のいいクラスの優等生が帰ってくる。
こいつがルームメイトをけしかけて武を追放する。
政治的な実に陰湿なやり方だ。
(戦前、戦後の変化を予想させる)
こういう人物は労働組合運動などで、
左翼的なオルグにたけた人物。
現実の社会生活の中にもよくいる存在だ。
戦後、急に威張りだした左翼人士を思い浮かべた。
貧しい家に生まれた武はけなげに妹の守をしながら、仕事を手伝い
勉強する。戦前の奉公、滅私、節制という価値観を具現している。
その武のいた、苦しかったが古き良き戦前の時代。
あのトンネルに入って武と別れるシーンは、日本人が永久に失った
別世界だった。・・・
公開当時は確か昭和天皇が崩御し、マスコミなどでは
とたんに「戦争責任」ブームが湧き上り、戦前=悪
というイメージが作られていた。
そんな中でよく作ったと思った。

49 :
                    __
                     |  |________
                     |  |/\/\/\/\
                 __|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             _,-'''~~ .◎. ~~'''-,_--,,,,_____
             | ┌─┐┌─┐ | ._ _~~~'''''' ._
             | └─┘└─┘ | |.__.| | |┌┐
             |::...           | || .|| | | .--
             |::: :::......       | || .||  ̄
             |。○::::......... . ○。| || .l _,,,,,---''''''~~~
  ∧_∧         ̄ ̄l| [___] |l ̄ ̄~~~~ _,,,,--'''~~~~
  (,,  )/)      __,,--''~~,,-''~~::: :::_,,,--''''~~ ::;;;;;wvV
  |// l'' __,,,--'''~~~__,,,--''~:: ::::_,,-'''~;;; wwvv
〜(i~_i.ノ~  __,,--''~~:: :: ::::_,--''~  ;;;; wvv
  U U-'''~  ::: :: ::-'''~~  ;;;; ;;;; 

50 :
AAで感動したの初めてだな・・・

51 :
武っていういじめっ子役は、僕の中学の一個上の先輩です。
確かオーディションで選ばれたんですよね?
彼は中学時代はサッカー部に所属していましたが、
そんなに際立ったプレイヤーでもなく、淡々と卒業〜
多分普通の人生を送っているものと思われます。
というか、舞台は僕の地元富山!?
なんせ映画を見ていないもので。

52 :
>>51
入善、泊 辺りが舞台。
http://www.nsknet.or.jp/~bankou/OieSho000.html

53 :
でも長い道から見える小学校も、内部がロケに使われた小学校もこの15年間で
廃校になっちゃったよ。あ、それとラスト武が殴られる桜満開の土手も入善町ですよ。
あと、進二がからまれる橋は氷見市内。進二の家は氷見市郊外。誰か、あの海の
見える神社どこだか教えて

54 :
この映画、大ヒットしてもいいくらいイイ素材なんだけど監督が
あまり良くなかったね。
木下恵介とかが撮ってたらかなり面白かったかも。
現代では篠田くらいしか適任者がいなかったからしょうがなかったけど。

55 :
●陳情詳細は2チャンネル臨時地震板の・・【東海】原発浜岡なんとかスレ【地震】・・参照して下さい。
N0.44,46に雛形、提出方法(郵送)あります。
陳情増にならないと国会も動きません。東京で4市議会が国に陳情提出したのみです。 
●企業誘致の税源移譲、首都移転賛成、全国の津波防波堤や原発、石油コンビナ−トが危険です
同様に陳情書を議会に提出(郵送)してください
●七月東南海地震、九月関東大震災(火災旋風で首都消滅)
詳細は世界の地震学者・各新聞社共同制作本 ニュ−トン「せまりくる巨大地震」ご一読を
●ニュ−トンで全国の活断層・過去の2次被害状況把握できます
★2チャン存続廃止に追い込む日本政府に断固反対! 韓国>日本亡国! 

56 :
公開中も公開後も、まるで話題にならなかったのに、
日本アカデミー賞で大賞?を取ったとたんに
この映画、一気に話題作になったんだよねえ。
富山県民としては、やっぱりなんとなく嬉しかったさ。
なんせ製作途中の映像がローカルCMでしょっちゅう流れてたからねえ、富山では。

57 :
俺朝日町出身だー

58 :
漫画と映画で違和感といえば、
漫画では「大原の武ちゃん」と紹介〜はがきの署名は「進藤 武」
映画では「大原 武」となっていたのだが、「進藤 武」が名前で
大原というのは村の中の字(あざ)の名称ではないのだろうか

59 :
ちなみに小説「長い道」では竹下進である

60 :
オープニングでSLがトンネルに入っていくシーンは合成だと篠田監督
が何かの雑誌でいっていました。
 あと54さんへ。相米慎二もいけたんじゃないかと・・・

61 :
>>60
相米かあ・・・なんか不思議な映画になってたかもw
いいかもね。あの不思議な感じが井上陽水の主題歌にピッタリ
合うだろうし。

62 :
>>60
>>61
駄目でしょう。
あの陸奥のベルトのバックル、山本五十六の写真、
ああした小物を上手く使えるのは篠田の世代じゃないとできない。
相米なんて人がやると、時間性に欠けた
国籍不明の子どもドラマで終っていたろうね。

63 :
相米の一番の弱点、衣装がどうにもならんだろうな。

64 :
俺は相米でも結構いけたような気がするな。
井上陽水の曲に合うという>>61の意見には同意。
「東京上空いらっしゃいませ」の「帰れない二人」にはマジ泣かされた。
が、>>62の言うことも何となく分かる。
結果論だけど、この映画は本当に素晴らしいので、やはり篠田でよかったと思う。
相米がやったとしても、それ以外の誰かであっても、ここまで傑作にはならなかったのでは?と
思うくらい、これはいい映画だよ。

65 :
>>1を見て、この映画をみたいと思った

66 :
この前初めて見た。たしかにラストシーンは泣けるんだが、列車に追いついた武が
「進二!」と叫ぶところ、映像のほうは口を閉じたままなのが萎える。それともあれは
心の叫びなのか。

67 :
>>68-80
みな子チャンてどうよ?

68 :
東京モンは
えーかっこシーやな〜

69 :
家にビデオがあるんだけど須藤君には側近がいるね。
武と須藤ではどちらと友達になりたい?俺は冷たそうだけど暴力を振るわない須藤の方がいいな。

70 :
太に暴力を振るっていましたが何か?

71 :
そういえばこの映画ってHなシーンがあるよな。太の姉のRシーン。

72 :
マンガ版の武がクーデターに遭うシーンは壮絶。クラスで山に草刈りの作業中、
担任の先生が用事を思い出し、学校に帰る。
その隙を突いて武藤(病気から復学した武のライバル)の合図で皆が石を武に
ぶつけだす。最初は抵抗しようとした武だが、次々と石を被弾してついに気絶
する、と。
小説版ではフトシ(デブのやつね)も結構フィーチャーされてた。村の嫌われ
者で、家に遊びに来た親戚か遠縁の少女を手篭めにしたり。

73 :
>>68
A(C)

74 :
おお!こんなところにこんなスレが!!!そんな漏れも好き

75 :
アーアーアー

76 :
こんなところに
良スレがあったんですね。
僕がこの映画と出会ったのは小学校3年生の頃だったと思います。
母親に連れられて映画館で見たと記憶しています。
その頃から今に至るまで、少年時代は僕の一番好きな映画です。
武とシンジの友情は確かに同性愛的な空気が醸し出されていると思いますが、
それは少年の間の友情の常ではなかろうかとも思います。
それと、当時の田舎の貧しい日焼けした少年と、
都会から疎開でやってきた洗練された色白の少年というコントラストが
よりいっそう二人の友情に恋愛的な様相を滲ませていると思います。
好きなシーンはやはり最後の汽車の別れのシーンですね。
シンジは自分の一番大事にしていたバックルを最後に武にあげるんですよね。
僕はこういう儚い夢のような映画が大好きです。
しかしあまり映画を積極的に見るほうでもないので好きな映画はそう多くありません。



77 :
軍歌など歌っちゃいかん
この子たちは軍歌しか知らんのです
なんてあったっけ?

78 :
韓国映画の「われらが歪んだ英雄」が「少年時代」とダブルね。

79 :
>>77
駅のホームで、東京に帰るシンジを見送りに来た
子供たちが軍歌「予科練の歌?」を合唱しているシーン。
秀治「コラコラ!軍歌なんぞ歌っちゃいかん!
   GHQが何処で見とるかわからんぞ…」
長一郎「この子らは、軍歌しか知らんがや!
    軍歌しか教えられとらんのじゃけ」
じゃなかった?

80 :
長一郎、死んじゃったね。なーむー

81 :
つーつれろれろつーれーろー♪

82 :
大橋巨泉がいい味出してた。
数分しか登場しなかったけど・・・

83 :
いずれハットリくんと併映で名画座にかかるのだろうか。

84 :
絶体絶命のピンチで「シンジー!!!」って助けにくる場面が好き。

85 :
NHKのBS2で24日の衛星映画劇場で8時から少年時代やるぞ。
楽しみだ。(´∀`)  

86 :
見た。何回見てもいい。
武が好きな人というのはDV夫と離れられない妻に似ている。
暴力をふるわれるが、そうでないときは実に優しいので
「この人は本当は良い人なんだ」
という気持ちがぬぐえないので離れられない。
そういう私も武に惹かれる。
中の子がこれを機会に芸能界へなどと考えず
一般の世界を自ら選び
地方の進学校から一流大学に進んで
普通のエリートサラリーマンになった、
というのも武らしくていい。

87 :
>86
ああ、ヨカッタ。
大原くん、生きてるんだ。
実況の時、交通事故で死んだとかレスあって。
あれは漫画の話だよね…。
北大農学部出て、どっかの研究所にでも入ったのかな。

88 :
実況を読みたいのに人大杉ではいれない
どうしたらいいの?

89 :
映画のキャッチフレーズが
「あの夏、僕たちの少年時代は終わった・・・」
とかだったと思う。
トンネルからむこうがだんだん
見えなくなるシーン
あれは「少年時代の終わり」の暗示
あと最後に写真立てをおいているのは大人になって
モンテクリスト伯(岩窟王)の本を買い揃えた
武。写真は結局信二のところには送られていないから。
武だけが持っている写真
(あとで郵送したとは経済的事情などから考えにくいし
なんといっても写真がまだできていない、という設定に
したのはこのためだと思う。)
信二役の子はアカデミー主演男優賞にノミネートされるが
逃した。最近だと永遠の君へに出演
もう26歳くらい。

90 :
>>89
なるほど。あれは武の部屋の写真立てだったのか。
てっきり信二のだと思い込んでた。
右手を真っ直ぐ上げた武の姿が遠ざかって行く
ラストは何度観ても目頭が熱くなる。
井上陽水の曲も最高。

91 :
24日の見たけど、ほんとに感動でした。
特にラストシーンで井上陽水の曲がかかったときには、もう号泣。
終わった後、少年時代を再度聞いてまたまた号泣。本当にいい映画でした。
ところで、進二役の藤田哲也さんは生年月日が1978年3月19日らしいから当時、中1?
ってことは武役の堀岡裕二さんと同い年だったんでしょうか?

92 :
>>89
あれは信二の部屋だよ。
いくら貧乏だって写真一枚送れないなんてあり得ない。
文学少年だった信二が大人になった時の書斎、にふさわしいと思う。
あと映画外の話だけど、原作の続編(小説)で、武は若くして交通事故で亡くなってるし
武の部屋ではないと思う。

93 :
この映画を最初に見た当時、一番印象に残ったのは配役だった。
主人公である都会から来た優等生は当たり前に典型的美少年。
それに対するもう一方の少年だけど、これは都会の少年から見ると
理解しがたい、得体の知れない所があり、暴力性も持ち合わせている。
この役に抜擢された少年が明白に、日本人の持つ「半島系イメージ」
の外見的特長をを色濃く持ち合わせているのが興味深かったんだよね。

94 :
ひさしぶりにラストシーン見て気がついたんだが、
電化されてるところを汽車が走ってるな。
さすがにそこまでは再現できなかったのか、
それとも戦争中は、電化済でも汽車が走ってたのか。
まあ、鉄ヲタだけだろうけど、こんなこと考えるの。

95 :
武のあの一重瞼の目が印象的。
頼もしくも見え、優しくも見え、怖くも見え、不気味にも見え…みたいな。

96 :
こないだ衛星でみたんですが、ロケ地すごいですね。ホントに昔みたい。セットは使ってないんですか?

97 :
コンクリの壁に板張り付けて木造に見せたりしているよ。
「瀬戸内少年野球団」の話が多いけど、↓これ読んでみて。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569215718/
篠田はこういうところがうまいけど、
巧すぎていいロケ地を選んだだけだと思われちゃうんだよね。

98 :
少年時代か。
うちの近所でもロケあって、近所の人たくさん出たらすい。
しかし!
地元で映画のロケなんて坂東玉三郎の夜叉が池以来2回目で、
さらにエキストラに出るなんて初めての人ばかり。(田舎だからね)
古い町並みを生かし、撮られたシーンは戦争から帰還してくるシーンと
詳細は忘れたが、岩下志麻との絡みがあるシーン(エロシーンではなく)。
帰還してくるシーンでは、やはり戦争から帰ってくるシーンと言うことで、
リアルさを出すために坊主頭にしてくれないかという要望があった。
2人が果敢にも申し出て、その場で丸坊主に。
岩下志麻とのシーンでは近所のばあちゃんが台詞もないのに、岩下志麻に
向かって「あら〜、ほんま綺麗やわ〜」と言いながら手を握ったり(もちNG)
などなど、まだまだ事件はあるんだが、そんなこんなで完成し、いざ!試写
という事で、エキストラに出た人たちが近くの会館で上映会を開いた。
・・・・・・・・・・・・・・・・
あれほど、一生懸命やったはずのシーンは一切出てこず。さらには、
「さすがに最後くらいは出てくるやろう」と、エンドロールをみんなで凝視
していたらしいが、ない。みんなズッコケタそうだ。
もっと面白い話もあるのだが、これ以上はプライバシーも関わってくるので、
書きません。長文スマソ。

99 :
単純に戦前は悪なんだよ。
疎開した都会っ子にとってはネ。
筒井康高の経験談。 

100 :
100を取った記念にこのスレを我がプヨル王国の領土にしようかの。

101 :
武「なんでよ」

102 :
最後、主人公の男の子がおじさんと抱き合って泣くシーンが好きだ

103 :
4月28日にDVDが発売だって。絶対に欲しい。

104 :
信二役と武役ってジャックアンドベティって
ドラマに出てなかったっけ?

105 :
>>103
早速アマゾンで予約しますた。

106 :
>>104
ヒロインの少女時代をした早瀬美里が
(先生キスしたことありますかのこ)
富山出身だから出てたかもな

107 :
数少ない名作だな。
あれは感動する。本当

108 :
DVDきました!!

109 :
映画のあああ、あああ、あああ、
が、
漫画だと
あ〜〜〜あ〜〜〜
になってる。

110 :
>>108
どんなDVDでした?特典映像とかはなし?

111 :
>>110
特典映像は
特報2本と予告編
と淋しい・・・・・
確か、撮影風景をドキュメントした映像をTV放送で見たことあるんで
それをこのDVDに入れてほしかったよなあ。ガックリです。
モノラルだが、日本語字幕と英語字幕あり。


112 :
日本映画史上10指に入る作品だね。

113 :
この日本で生まれ、日本で育った人のための最高の歴史映画と思う。
最後の書斎はやはり信二のほうが似つかわしい。武でもかまわないが。
あのラストシーンの余韻は素晴らしい。
戦後日本の半世紀にわたる時間が濃密に、一瞬にして描かれている。
オレも号泣したね。
涙が出てたまらなかった。

114 :
英語タイトルって
TAKESHI -Childfood Days-
なんだね。知らんかった。

115 :
>>114
スペル間違えた
 TAKESHI -Childhood Days-
ですね。すまそ。


116 :
>>6
信二と女の子の相合傘を書いて悪戯して仲を引き裂こうとするところ、
あの相合傘を書いたの武なの?
あと、ラストの書斎は、信二であってほしいなあ。

117 :

まだ帰らないの?

118 :
主題歌の「少年時代」って「Let it Be」や「なごり雪」に似てるね

119 :
それは単に二拍子だからじゃない?

120 :
なごり雪は知らんが、Let it Beのイントロにはちょっと似てる。イントロだけね。

121 :
なごり雪はLet it Beのオケで歌える
えーと、コード進行が同じらしい

122 :
最後のシーン、確か原作者の遺族から蔵書を借りて撮影したんだって。

123 :
>>122
そうなの?知らなかった。

124 :
見る前まで、曲が井上ようすいのあれだし、不二子不二夫だから、もっと
青春デンデケデケデケみたいな、さわやかな映画かと思ってたけど、
すげー陰湿な映画だった。

125 :
戦時中の疎開児童の話だぜ?リアルにやったら軽く100倍は陰湿で悲惨になるよ。
これはまだ奇麗事過ぎるくらいだと思った方がいい。

126 :
>>124
藤子不二雄Aが原作で、爽やかなわけないだろ(w

127 :
タケシって若い時に交通事故で亡くなったんでしょ?

128 :
>>124
人によってこうも感想が違うものなのか・・・

129 :
ビデオの最後、シンジ泣いてなかったけど何かで電車の窓から号泣しながら
手振ってた場面見たこと有るんだけど・・・(-_-;)あれは何!?カットされ
てた?!

130 :
あー、こういう映画も「懐かし」板で語るんだなあと最初に思った。
だけど「作品・人」板って基本的に公開中か、そのすぐ前後の作品の
ためにあるのかな。若さしかなければ1,2年前でも懐かしいっての
も不思議はないのか。
映画そのものは、面白かった。子役の演技は欲カイてもしょうがない
かなって感じ。むしろ妙に慣れてて芸能人してる子役がこの映画を
やったら、気持ち悪いだろうなという気もする。えなり君とか。
邦画が廃れて久しくなってからでは、「金払ってみる価値はあるな」
と思える数少ない映画の一つかな思う。そういう時期の中では良作
でしょ。で、日本映画がまだキラキラしてた昭和30年代40年代の
中に入れたら、どのくらいかなーって思ったりする。 中の上?
いや、やっぱり上作?良作?それとも並み?比較なんて下司だけど
2ch自体が、そもそも下司だしw

131 :
>>130
> そういう時期の中では良作でしょ。
「そういう時期の中では」と限定が付くなら傑作でしょ?
宮川さんの協力を得て、この時代にこんな映画を作ったのはすごい。
撮影機材が発達しているから昔みたいに誤魔化せないしね。
だから昔より難しくなった部分も多いはずなのに。

132 :
久しぶりに借りてきて見た。
もう何回もみたけどやっぱ泣ける!

133 :
しんじーーーーーー

134 :
>>131
>宮川さんの協力を得て、この時代にこんな映画を作ったのはすごい。
「少年時代」は宮川さんじゃねえんだけどなあ・・・。それとも関わってたの?
(撮影)鈴木達夫(照明)水野研一、美術は木村威夫先生。
篠田正浩は技術者には存分に腕を振るわせる(ロケハンや美術も丁寧。ロケ地も
入念に飾り込むので、かえって手を入れたことが分からない-そのまま撮ってる
ように見える-ほど)ので、彼らにはとても評判がいい。
しかし・・・技術や音楽は素晴らしいのに観客は楽しくない・・・映画も多い。
(似た技術一流・映画は「?」のタイプとしては、山本薩夫・熊井啓・林海象・伊丹十三・
 神山征二郎・坂東玉三郎・岩井俊二・後期の黒澤明・山田洋次、、、らがいる。山田や岩井の映画を観て本当に楽しいか?
 なぜか木村威夫はそういう映画が多いなあ・・・)
「少年時代」はマシな方ですね。

135 :
>山本薩夫・熊井啓・林海象・伊丹十三・
>神山征二郎・坂東玉三郎・岩井俊二・後期の黒澤明・山田洋次、、、
熊井啓以外、俺の好きな監督ばかりだ。

136 :
>昔、漫画版が好きで観たのだがその時は漫画のイメージが強すぎて
>あまり入り込めなかったんですよ。
>この映画の素晴らしさに気が付いてたのは最初のTV放映の時。
>特に後半のタケシのいじらしさに泣けてしまう。
>漫画ではほとんど省略されていた部分です。
>本当は友だちになりたいのに番長の威厳を保つために高圧的にふるまう、
>時に暴力をふるってしまう、さらに失脚したあとは心を閉ざしてしまう、
>その辺のひたすら孤独なタケシは漫画では描ききれていないです。
>映画版はだからこそあのラストが生きてくる。
>皮肉なことにタケシが本当に心を開いた時は別れのときで、
>間に合ってよかった、と間に合わなかった…との狭間で
>なんとも言えない気持ちを残してこの作品は終わるわけです。

137 :
何度見ても良い映画です。池辺晋一郎さんのオーケストラも好きです。

138 :
たけし=ジャイアン   しんじ=のび太

139 :
名作ですよね。
私の父が主人公達と同年代なんですよ。
何年か前に地上波放送されたときに、一緒に観ていました。
ラストで父が泣くんですよね。
「色んなこと思い出して、たまらん・・・」って。
父は滋賀県出身で、たけしのように地元のガキ大将だったそうです。
滋賀県にもたまに空襲があったようで、逃げ損なった友人が
爆撃でやられるのを目の当たりにしたこともあるそうです。
それでも「戦時中の思いではイヤなことばかりじゃない。」って。
人間て、たくましいなぁ。

140 :
139です。
ところでたけし役の少年、10年くらい前に
ドラマ「青春の影」に出演していましたよね。
最終回で袴田くんに殺される役で。
高校生くらいに成長した彼は、とんでもないコワモテになっていました。

141 :
この映画はたけし役に尽きる。彼無しではありえん

142 :
昨日15年振りに見ました。
15年前、私は小学校5年生。そのときも号泣して次の日、担任の先生と映画について話しました。
「あの良い曲が最後にしかかからないのがいいね〜。」とか。
その担任の先生に憧れて私も小学校の先生になりました。
でも、私が先生になったときにその先生は亡くなっていたのですよね。
もう、そんなこんなで少年時代が流れた頃には目が腫れまくりでした。
子供はいっぱいけんかして大きくなれ!


143 :
誰もがチラッと子供時代に経験したような色んな感情が細やかに描かれていて、
懐かしくなります。大原君が進二を初めて海に誘い出し、小船で沖に漕ぎ出す
シーンが幻想的で大好きです。音楽も良いです。

144 :
またテレビ放送があるぞ
NHK衛星第2(BS11)ミッドナイト映画劇場
10月22日(土)深夜0:40〜2:38「少年時代」

145 :
>>144
本当に!?嬉しいな♪
DVD注文しちゃったけど、是非たくさんの方に見て頂きたいです。
好き好きもありますが、見て損はないと思います。

146 :
夏が過ぎ 風あざみ 誰のあこがれに さまよう
青空に 残された 私の心は 夏模様
夢が覚め 夜の中 永い冬が 窓を閉じて
呼びかけたままで 夢はつまり 想い出のあとさき
夏祭り 宵かがり 胸のたかなりに あわせて
八月は 夢花火 私の心は 夏模様
目が覚めて 夢のあと 長い影が 夜にのびて
星屑の空へ 夢はつまり 想い出のあとさき
夏が過ぎ 風あざみ 誰のたそがれに さまよう
八月は 夢花火 私の心は 夏模様

ここまで映画と一体化できた主題歌もめずらしい。


147 :
中国ではバッタもののDVDが10元(140円くらい)で売ってる.  安っ!

148 :
♪ツ〜ツ〜れろれろツ〜レ〜ロ〜

149 :
漫画版ってまだ売ってますか?

150 :
幼稚園の先輩が出てた

151 :
今チラっとアマゾン見てきたら文庫とブッキング社のやつがあるんですね。
昔分厚いのを見かけたんだがあれはもう無いのかな。

152 :
武役の堀岡くんはお兄ちゃんの友達。小学校の時よく家に遊びにきてたよ!
私が中1の時(映画公開の1年後)、地元のお祭で友達とおっかけしたんだけど
サッカー部の友達5.6人で歩いてた。通りすがりの人が『大原君』って役名で
呼んでたっけ。映画の時より超かっこよかったよ〜〜!!

153 :
少年時代と漂流教室
・・・意味なし

154 :
漫画版のモデルは山崎小学校、映画版の方は大家庄小学校
どっちも今は廃校になって取り壊された
んでもって俺は大家庄小学校の卒業生
映画見るたびに小学校時代が懐かしい
主人公の教室、最後は図書室になってたんだよな〜

155 :
少年時代、曲は前々から知っていたけれどこの度映画を初めて視聴しました
途中までは、田舎の子供達の派閥争いに巻き込まれて武との関係も悪化していって
こんな無力感と後悔を抱えたまま終わるんじゃなかろうな、なんて思っていましたが
ラストが・・・ラストが・・・
  号  泣
すばらしい映画でした

156 :
DVD買って英語版字幕で見た。太と仲良くした進二に武が「お前はあんなのと仲良くしたいのか?」っていうところの訳が、「お前はあんな豚のほうがいいのか?」ってなってたのが笑えました。

157 :
「わからんのーわからんのー」
は?

158 :
「Can’t you see?」だったと思います。

159 :
味気ねぇす^^;

160 :
この映画少年のエロいシーンある?

161 :
久しぶりに見た

162 :
見た。よかった。

163 :
本ト、見る度に新たな発見と(自分も成長して)感動。
父親どころかじいちゃん世代の話なんだけど
あの時期のなんとも言えん甘酸っぱい様な切ない気持ちに
性差問わず感情移入しちゃうんだよねー。
BS見終わって、作品自体やら出演してる子達のその後みたいなんが
異常に気になってあっちこっち行ってたら
こんな良スレあったんだー!ありがとー!
武のその後聞けただけで、ほんと感謝だよ。。。
もっとのびていいのにー!

164 :
この映画BSで初めて見たけどラストで泣いた。
ところでオリジナルからカットされたシーンは無かったの
だろうかと、ふと気になった俺がいる。

165 :
NHKかWOWWOWならカットなしでしょ。

166 :
昨日の実況で誰か書いてたけど、最後の歌聴くために
他の部分が前座であるといっても過言じゃないぬw相乗効果もあるけど。
漏れは内容も好き。公開当時、消防の自分を劇場連れて見せてくれた親に感謝。

167 :
久しぶりに見たら、結構いい映画だったんだな。
昔テレビ放映されたのを見たときは、あんまりいい印象じゃなかったもんで・・・。
原作小説とマンガをすでに読んでいたので、その印象が強すぎた。
小説は「集団内力関係」「暴力」などがもともとのテーマと思われたのに、マンガと映画ではノスタルジーでまとめられてしまったように思えたのがイヤだった。
マンガは絵や描写が陰湿に感じ、結構読むのがキツかったし。
でも、ノイズなしで見たらなかなかよかった。
辛らつなミナコちゃんがおもしろい。

168 :
子供だったら誰でも持ってる残酷さ、とノスタルジー。この二つに目を向ければ
たいていの観客は「あー、あるある」って感じで騙せる。まるで自転車に補助輪を
着けて走ってるのと同じで簡単なやり方。だからせめて脚本をもう少し磨いたら
よかったのに。
原作ではもうちょっと意味のある役割らしいけど、大阪の女の子、映画であれっ
ぽっちの使い方なら思い切って全部切り捨てた方が中身が濃くなったのでは。
仙道敦子に与えられた、あまりにもありがちな「戦争に翻弄される乙女の恋心」
エピソード、ベタすぎだし取って付けた感ありすぎ。「少年たちは軍歌しか知ら
ない」ってくだりは原作なんかにもあるの?あれもちょっとわざとらしすぎ…。
ああいうのを入れれば公開当時はウケが良くなって、教育関係から推薦映画に
され易くなるという営業的側面もあるんだろうけど。
それにしても仙道をもっともっと綺麗に撮ってあげなよ。せめて岩下志麻の半分
くらい力入れてさぁ。俺は日本映画界のことをあんまりよく知らないけど、篠田
っていう人が、さぞかしカミさんに頭が上がんない人なんだろうなっていうのは
この映画見ただけで想像つくぞw。

169 :
確かにあの大阪の女の子には、もっと出てほしかった。
ただ、ああいうシビアな性格にしたのは、映画の独創だと思う。小説でもマンガでも、主人公がただ憧れているだけの存在で、個性がほとんどなかった。
もっとも小説では、タケシ(小説では進)失墜後、すでに女を知っているフトシ(小説では松)がミナコに色目を使い出し、主人公を脅し始めるので、「意味のある役割」と言えなくもないが・・・。
映画版で初めて、ミナコ自身の存在感が描かれたと思う。それだけに、ちょっぴりしか出てこないのは残念。

170 :
「少年たちは軍歌しか知らない」くだりは小説にもマンガにもないね。
タケシが見送るシーンはどっちにもあるけど、ほかの友達は誰も来ない。学校があったみたい。
「戦争に行く恋人と船小屋で・・・」は小説にはあった。マンガではフトシの家族のことなど出てこない。
姉の恋人は戦死するけど、すぐ別の相手をつくるという、かなりディープな展開。

171 :
特に最後にタケシがバッと右手を上げるところで感じたんだけど
脚本が登場人物の心理に想像力を働かせて生まれたというよりも、
原作→映画の翻案の解を求め、定型的な仕草をあてはめてゆく作業の
産物のようだった。
足を引き摺るタケシを見に生徒たちが窓際に集まるシーンも、
子役たちが窓際に走ってと言われたから走りましたという感じがして、
そういう細かい点が積み重なって、見ていて映画そのものを見てるというより
映画制作に参加している人々を見てる気分になった。

172 :
>>167
映画でマンガと同じ暴力、力関係描いたら、くどくなるよ。
マンガよりずっと生々しい表現形態だから。
だから、以前は頭で考えた反発で、
今回のが作品から受けたストレートな印象なのかも知れないよ。

173 :
>「少年たちは軍歌しか知らない」
あぜ道でしっかりと ♪ツーツーレロレロツーレーロ♪ って歌ってるやん (´・ω・`)
悲しい場面でこういうバカ歌(たいてい思い出の歌だったりする)を歌うのは
そのコントラストゆえに悲しさを強調できる黄金パターンなのにね
この映画の公開は1990年
前年に“マドンナ旋風”で社会党が大勝利したり、“従軍慰安婦”“強制連行”が本当
だとマスコミが言いふらしていた真っ赤な真っ赤な時代でした
日教組は狂喜乱舞したでしょうね
脚本が左に露骨すぎ

174 :
>>173
>脚本が左に露骨すぎ
真面目な山田脚本を、「日教組は狂喜乱舞」「左に露骨」としか解釈
できないお前の貧困な感性には涙が出るよ・・・。

175 :
>>174
権威に盲従する紳士とお見受けいたしました。
よかったら後学のため>>168のレスへのご意見なぞお伺いいたしたいのですが。

176 :
>>175
>権威に盲従する
「権威に盲従」って何のことだ? 「真面目な山田脚本」と書いたのがそんなに気に入らなかったのか?
>>168 さんには特に意見はないよ。まあああいう見方もあるんじゃないの?
俺はなんでもサヨクのせいにするバカを見ていると心底哀れになるだけだよ。
アタマの中はいつも「サヨクの陰謀」で渦巻いているんだろうなw

177 :
> 963 名前:この子の名無しのお祝いに メェル:sage 投稿日:2005/10/24(月) 07:10:44 ID:4A1GfNFS
> ところで「相合傘」の、博の「読書会をやる」という台詞は可笑しかったな。
> 博は明らかに民○だねw 「世界」か何か肴にしてたんでしょうか?
自分は赤色ギャグを書いても良いけど他人は絶対許さないという「俺様ルール」の人発見

178 :
きんもー☆!

179 :
>>177
アンタも粘着だな。現実に山田洋次は日共シンパなんだから、博が民○であっても
何も不思議ではない。さて、>>173 の「日教組は狂喜乱舞」「左に露骨」とは、いったい具体
的には何を根拠にして言っているのだ?
せいぜい「少年たちは軍歌しか知らない」 という一節ぐらいだろう?
そんなにディテールの厭戦箇所が気に入らないなら、じゃあ具体的にはどんな「少年時代」
が観たかったのだ? 軍国少年たちの友情美談でも観たかったのか?

180 :
「軍歌しか知らない」は主人公たちと同じ世代の阿久悠が言っているぞ。
一世代上の篠田との対談でもその違いを話していた。
# 阿久悠は「瀬戸内少年野球団」の原作者。「少年時代」を見て篠田に監督オファー。
もちろん誇張表現で最低でも童話くらいは知っているはずだけどな。
ノンフィクションじゃないんだから、そのくらいの口語表現は何の問題もないだろ。
よくある話法だ。
俺には>>168ですら過剰反応に思えるよ。

181 :
>>180
># 阿久悠は「瀬戸内少年野球団」の原作者。「少年時代」を見て篠田に監督オファー。
揚げ足を取って申し訳ないが、時系列的には、
 「瀬戸内少年野球団」(84・篠田正浩)→「瀬戸内少年野球団 青春篇 最後の楽園」(87・三村晴彦)
→「少年時代」(90・篠田)→「瀬戸内ムーンライト・セレナーデ」(97・篠田)

182 :
あれ?
じゃあ何を観てオファーしたんだっけ?
「夜叉ケ池」のわけないしな(w 「悪霊島」なのか?

183 :
>>182
アンタが嘘つきなだけでは?

184 :
んー?左翼的メッセージはないでしょ。
『皆で力合わせて権力握ったもの』よりも
タケシのような封建的な専制君主の方が好意的に描かれていると思うんだけど。

185 :
戦争関係の描写や台詞は単に時代背景を説明しただけで
そこに深いイデオロギーを見出すのは無理がある。
そんなことより「副級長」が「ク級長」と聞こえてしょうがない

186 :
>185
確かに!!

187 :
原作探してるんだけど在庫無いね。

188 :
そういえば柏原兵三の「長い道」の続編ともいえる
「同級会」ってのがあるんでしょ?
読んでみたいな。

189 :
タケシ役が好評だが進二役の少年は売れっ子だったな。
いかにも名子役。今も俳優続けてるみたいだ。
ちょい役の子役で渡オニの長女の息子が出てた。

190 :
近所のビデオ屋さんにDVDがあった。
よく見えるように表向けといたら(本屋でいう平積みみたいなもん)
後日借りられてた。
宣伝活動成功!?

191 :
子供の頃、映画館で「つまんないな〜」と思いつつ見てて、でもラストで大号泣した。
こんな経験初めてで、どこから号泣したのかも分からないけど、凄い勢いで泣いてた。
ずっとずっと、存在自体を忘れていたけどDVD化されているんですね。
どこでどう感動したのか確かめなくては・・・。
これ見て、泣ける自分でありたいな。
「白い手」も大好きなんです。ここにいる人達も、好きじゃないですか?
よろしければ、コチラも見てね。(DVD化されてたっけなぁ)

192 :
子供の頃、自分も引越しで小学校高学年途中で転校させられた事があった。
誰も知合いがいない転校先にポツンと放り込まれて最初の数年は本当に嫌な
事ばかりだった。
漫画の連載も同じ頃だったのだが、リーダー格の失脚劇まで巻き込まれ、力の
無い自分は多数に追従せざるを得ない所まで漫画に酷似していたので、この話
には余り良い印象が無く、映画化されても自然に目を背けていた。
でも先日BSで放送していたのを、スイッチをいつでも切るつもりで恐る恐る
観てみたら、最後まで素直に楽しんで感動する事も出来た。
歳をとってから観たのが良かったのかもしれないが、まあ確かに自分だって
昔の頃、嫌な事より楽しかった事の方が多かったとも思い出せた。
…チラシの裏の日記みたいなスレ汚しすまんね。 でもこの映画は気に入った
ので、機会作って又じっくり観たいと思う。

193 :
少年時代に、主人公が海沿いの集落に行って、そこでその集落の子供たちに囲まれるつー場面があったけど
ちょうどその時代、その海沿いの集落に住んでいた人を知っている
それだけw

194 :
A先生が絡んでいたのならスイカを食べて「ンマ〜イ!」の実写化に挑んでほしかった。

195 :
懐かしいage

196 :
DVDの値段が知りたいです
あと商品番号もお願いします。

197 :
日本映画で一番好きかもな

198 :
>>197
俺はぶっちぎりで一番だよ。
四国で野球やる奴もよかったなあと思ってたら篠田だって知ってびっくり。
たけしみたいなクソ映画ばっかり紹介してないで
少年時代を海外の人に見てもらいたいと思うね。

199 :
>>198
四国ですか!?なんか良さげだな、俺も本当に何度も観たくなる映画で少年時代が大好きです。
この映画に出逢ったのが一年程前であれから五回もレンタルしてしまいレンタルする度感動してます。
良ければその四国のやつのタイトルを教えて下さい!いつまでも待ってるんで!

200 :
>199
198じゃないけどレス。
「瀬戸内少年野球団」という映画のことでしょう。
私は観たこと無いけど、タイトルだけ知ってる。
ちなみに少年時代はセリフ覚える程観まくってる。
「ムリや、できん!」とか口癖になってるよ・・・

201 :
>>191
白い手」好きです。南野陽子と相川翔が出てたっけ?

202 :
今度の僕らの音楽で井上陽水が少年時代歌いますよ!

203 :
>>200
『瀬戸内少年野球団』早速借りてみたいです!あと『白い手』も何やら良さそうなのでそちらも!僕らの音楽も楽しみだ。

204 :
こないだ久しぶりに見ました。
サッカー日本代表の小笠原ミツオが
タケシにそっくりだった。

205 :
僕らで少年時代うたいますよ

206 :
あの映画は何回見ても泣ける。おまえら最高だなぁ!

207 :
武役は今どこへ?

208 :
>207
ネットでかき集めた情報によると、元々地元の素人だったのでその後は芸能活動していないとか。
映画の何年か後に「南アルプス天然水」のCMに出たらしいけど。
私も今武役がどうしてるか気になる。
どういう風に成長したのかなー。
好きだった男の子がどうしてるか気になるのと同じ感覚。

209 :
武役の人は男前になってそう。

210 :
先日、柏原兵三氏の「長い道」を図書館で借りて読みました。
もう、なんと言ったらいいのでしょう……。
めちゃめちゃおもしろかったです。
おもしろいという表現は適切ではないけど、ほんと心に残る小説でした。
そして、「長い道」の続きにあたる短編の「同級会」は芥川賞受賞後に富山に帰ったときに
かつての同級生(疎開先の)が同窓会を開いてくれるのですが、それも後日談としてよかったです。

211 :
同級会読んだのか。いいなぁ。
売ってないもんな。

212 :
潮出版からでている全集が大きな図書館や大学図書館にありますよ。

213 :
同級会は富山の図書館で借りて読んだが、進はその後、実際に事故死したらしいです。
小説でもそうなってました。

214 :
進は「同級会」では京都大学卒業した後、日銀に就職が内定していたみたいだけど、日本脳炎で死んだと
書いてありましたよ。
実際は事故死かもしれないけど。
著者の柏原氏も38歳の若さで脳出血で亡くなってるんだよね......。
結局2人とも若くして亡くなってるのが寂しいですね。
でも、この「長い道」ほんといい小説です。
こんないい小説なのに絶版ってのが悲しいです。
映画も漫画もよかったけど、僕はこの「長い道」が一番よかったです。

215 :
「長い道」はkosho.or.jpで検索すると結構でてくる。
「同級会」は短編集に入っているはずだけどどれだか分からない。

216 :
「同級会」は「柏原兵三作品集4」という本に入ってましたよ。

217 :
「長い道」のハードカバー本には2人の実際に撮った写真も載ってました。
http://www.nsknet.or.jp/〜bankou/OieSho081.GIF
(左がタケシ役の進、右がシンジ役の潔)
二人ともかわいいです。

218 :
こないだ「まんだらけ」で少年時代の映画パンフレット買った。
あの映画ででてきた長い道は舗装されたアスファルトをわざわざ剥がして
昔の電柱を立てて真ん中に雑草を植えて作ったと書いてあって、すげーなと思った。

219 :
子供の内からあれだけかっこいいからな、男女に関係なくもてるだろう。

220 :
武役はもう顔が出来上がっていたからね。

221 :
武の人って昔CMに出ていたよね

222 :
http://www5d.biglobe.ne.jp/~flamenco/syoukai/gallery.html
みな子役と同姓だがどうなんだろうか?

223 :
♪ナスがネギ 鳥ササミ

224 :
南アルプスの天然水のCMに出てたよ。今から12〜13年前かな。
  季節は夏、辺りは一面の緑(草と木々)
  帰省した姉ちゃんを制服姿(白いシャツに学ランのズボン)に
  自転車おして駅に出迎え、
    「お帰り」
  横顔のアップになって、汗がしたたる。
  自転車をおす後ろ姿になって
    って感じのコマーシャルでした。
   

225 :
追伸 ちなみに私は録画して今でも持ってます。

226 :
>>225
是非見てみたいです!
どこかにUPお願いします!

227 :
やり方わからん。ごめんね。

228 :
ちなみに「お帰り」は堀岡裕二氏のセリフね。で横顔のアップ(笑顔)も堀岡氏。
自転車押すのも堀岡氏。これで想像してちょ。顔は少年時代の頃とあんまり変わっ
てなかったな。身長は伸びてたみたいだけど。

229 :
>>227
携帯で動画とってアップするとかはどうですか?

230 :
この映画のエキストラやりました。
主人公ももう20代後半ぐらいかな。

231 :
>>230
すげー。
じゃあ富山人なの?
どのシーンに出てくるの?

232 :
>>228ありがとう

233 :
>>231
雪合戦とかやったけど、悲しい事にほとんど写ってない。エキストラの宿命。

234 :
>>231
うわー、すげー!
いい思い出ですね!
ほんとうらやましい、この素晴らしい映画に携わったなんて。
撮影時のエピソードとか秘話など何かあったら聞かせてほしいです。

235 :
と、俺の話はどうでもいいですな。
当時ロケのあった小学校は本当、戦時中の香りがプンプンした古い小学校だったと記憶してる。
自分の通ってた小学校もそんな感じはあったけど。前のレス読んでると卒業生のレスが・・・さすがにもう閉校してるのか、過疎だものね。
主人公の少年(藤田哲也)検索したら2004年まで映画出てたみたいだけど今は一般人で働いてるのかな?。

236 :
俺もガキの頃だったから記憶はかなり薄れてるんだけど、
ロケ地まで通ったバスの一番後ろのイスに主人公の少年二人(進二と武)が一緒に座ってた事が良くあったよ。
結構仲良かったみたい。

237 :
>>234へのレス

238 :
アンカー間違えてしまった。
>>235
どうもありがとうございます。
もうあの学校閉校しちゃんったんですよね......残念です。
あの映画を見て、富山を旅してみたいと思ってます。
富山弁も大好きです。

239 :
堀岡裕二さんの姿を拝めるのがこの映画だけなんてさみしい。
映画雑誌に応募して当たった少年時代のビデオ、今でも大事にしてる。
当時小6の私にも相当響きました。
夏になると必ず観たくなりますね。

240 :
↑ごめんなさい!!
ミスってageてしまいました。

241 :
武はシンジの大切にしてるバックルをくれとは言わない奴なんだよな。
あと武がみんなを使ってシンジをいじめるのは、シンジが他の奴と仲良くしてるのが嫌なだけなんだろね。

242 :
それからシンジと二人っきりの時だけは武って奴は安心しきって言葉使いまで優しくなってるな。
なんかこういう経験おれもあったな。

243 :
え、それってつまり
この映画ってホモなの?

244 :
萌えてきた。
すまん>>242、その経験をもうちょっと詳しく。

245 :
来月に日本映画専門チャンネルで放送予定。
【放送日】
2006年08月14日(月) 12:00
2006年08月19日(土) 22:00
2006年08月21日(月) 08:00
2006年08月24日(木) 16:00
2006年08月28日(月) 18:00
2006年08月31日(木) 20:00
>>242
俺も小5〜小6の時に転校生とそういう経験あったな。
なんか独占したいというか。ちなみに俺はホモではないけど。

246 :
切ない映画だよね

247 :
今DVDを見ているけど、泣けるよね。

248 :
243さんへ。公開当時、同性愛的な(官能的な)物語になってる点は多くの映画評評論家
が指摘してたよ。これは「愛の物語」だってね。篠田監督も脚本の山田太一も
意識的に恋愛映画みたいにしたってインタビューで言ってたな。女優の岸田今日子
がこの映画をみて、「この映画で面白かったのは、二人の関係が恋愛映画みた
いな感じがしたところだわ」ってインタビューで答えてた。

249 :
この時期は毎年恒例の「蛍の墓」同様
民放でも放送してほしい。

250 :
原作マンガから入ったから観たときは正直なんじゃこりゃーと思ったな
A先生自身は映画をものすごい褒めてるね
マンガとは別物として観れば、よく出来てるし人並みに感動する

251 :
武役の堀岡裕二…高岡市立志貴野中学校→富山県立高岡南高校(地区二番手・卒業生の半分は地元や隣県の国立大に進学)→高岡予備校で一浪→北海道大学農学部(早稲田大理工も合格)

252 :
ちなみに私は中学・高校の一学年上。
学年が違うため、直接の面識はない。
大学は同窓会名簿で知る。(早稲田理工合格は知人情報)
秀才だが、中学時や高校時に学級委員長や生徒会役員をやった目立つタイプではなく、普段はごく普通だが実は勉強ができるタイプ。

253 :
残念ながら地元に長期間帰ってないし、二年前に届いた高校の同窓会名簿も「北大」のままになっていたので、現在の消息はわからない。
もちろん彼も今年30歳なのでとっくに卒業して働いているだろうが。
ちなみにモテるタイプでもなく、高校時の登下校時も、いつも同じ中学出身の男2人と一緒だったから、彼女なしだったと思われる。
まぁ当時の高岡南高校自体がカップルなんて学年で数組程度の雰囲気だったが…

254 :
あ、太役の山崎勝久も
高岡市立高稜中学校→富山県立高岡南高校(堀岡と同じだが、学年は一年下)
その後はわからない。同窓会名簿にも進路記載はない。
うちの高校は太っている人間が全校生徒約1000人いる中で彼一人だったので、とにかく目立っていた。
女子生徒どもが「あの制服はやっぱ特注なのかな〜」なんて話していた。
私と同じでゲームセンターが好きで、よく当時流行った「ストリートファイターU」をしていたが、正直ヘタクソだった笑

255 :
なんだ…カキコんでから全レスみたが、北大は既出だったみたいだね恥
>>51
お前が志貴野中で堀岡の一年下なら、俺が中三、堀岡が中二、お前が中一だろ?
志貴野中全員で、古城公園の高岡市民会館で少年時代見せられただろ?夏休み明けのクソ暑い時に。たしか戸出中と合同で。
一番最初に堀岡が出たシーンの瞬間に、二年生からドッと笑いが出た。その後は皆真剣に見てたが。
お前はこの日サボったのか?笑

256 :
全校で見たの? 本人居心地悪そぉ〜。気の毒〜。

257 :
でも、見終わった後はきっとヒーローだよ。
こんな素晴らしい映画の主人公なんだから。

258 :
悪い映画ではないけど、面白い映画ではないな。
カットと映像はすごかったけど。

259 :
>>251->>255
貴重な情報ありがとうございます!
さっきまたビデオ観てしまいました。
大人になって何度か見直すとただ感動するだけに終わらず、随所に気持ちの揺れ・
行き場のなさ・登場人物の悲哀・終戦に込められた複雑な心境、etc.
いろんな新たな発見をしました。
堀岡裕二さん、強いまなざしが印象的でガキ大将よく似合ってましたが
実際はごく普通の少年だったんですね。イメージ強すぎて素を想像しにくいですが。
想像しにくいと言えば、笑顔!!
映画では笑顔のシーンが出てこないので笑った顔を一度拝見してみたかったです。

260 :
初めて買ったセルビデオがこれだったな。で、初めて買ったセルDVDもこれなんだよ。
わはは。

261 :
堀岡氏の笑顔だったら、南アルプスの天然水のコマーシャルで見れたよ。

262 :
>>261
CMの記憶はあれど如何せん昔過ぎて表情とかビジュアルよく思い出せないです。。。

263 :
まあいい映画だったけど、メルヘンだね
日専で「ボクちゃんの戦場」って映画やってるけど、
疎開や当時の子供の世界の現実を思い知らされる。
といってもまだまだ実際にはほど遠いんだろうけど

264 :
>>263
原作マンガ読むといいよ
映画みたいな綺麗な世界とは全然違ってすごいシビアな話だから
ttp://www.amazon.co.jp/%5c11%5e74%6642%4ee3-1/dp/4835431383/
映画から入ったあとでマンガ読んだ人の感想をもっと見たいのだが…

265 :
>>264
小説は読みたいけど、マンガはいいや…。絵がダメだー。
ホラーにしか見えん。
映画のほうだが、武は冬の制帽(?)とマントがいいね。
進二を心配して鳥舞まで自転車で走るときの横顔がきれいだ。

266 :
映画版なんだこりゃ?と思えるくらいの名作漫画なのに

267 :
小説「長い道」が最強でした。
あれはほんといいです。

268 :
映画しか観てない自分は、これから小説、漫画を読もうと思うけど、
皆のレス見てるとなんかかまえてしまうな。
子供時分独特の残虐性とかずるがしこさとか自分にも覚えがあって、
それを思い起こされて鬱になる感じか。

269 :
なる可能性も高いけど、
嫌なところばかり描いているわけじゃないから。
直接描写は嫌なところが多いんだけどね。
それでいて少年時代の友人関係のいい思い出も思い起こさせるのが、
この作品の素晴らしいところだな。絵空事じゃない。

270 :
自分が子供だった頃には思いもしなかった少年時代の美しさ、
それを大人視点で描いたのが映画と言えるのかな。

271 :
原作の「長い道」知ってる人には別作品、ってカンジ。
映画は映画でよかったけどね。ロマンスなんかもあってさ。いい話だよな〜、ってカンジで。
原作があって、2次創作ってのは基本的には原作とは別物、と考えるのがよい
と、某専門家は語る。(例/グリム童話のディズニーによるアニメ化。)
小学校時代、まあ女の子同士での角質でしたが、男子も巻き込んで全く同じ様なシュチュエーションでした。
ちなみに、自分は完全に「潔」でした。(映画では何て名前だったんだっけ?あの主人公。)
そんでもって、やっぱり「進」みたいな、先生からの信頼も厚い女ボスに支配されてた。
けど、6年3学期になって、そいつはさすがにクラス中の怒りを買い、
クラスメイトにものすごいぶん殴られ、リンチされてた。
ホームルームで、先生の前でクラス中から糾弾されたりして、そいつは机につっぷして大泣きしてた。

272 :
太のねーちゃんが最強

273 :
「長い道」初めて読んだ時は、最後のところで泣きそうになった。
読書でこんな経験はそれまでなかった。
映画では井上陽水の曲がかかるところで号泣しました。
名作です。

274 :
けっこう最近でも撮影に参加した人なんかが書き込んでるんだな。ちょっと驚き。
DVD引っ張り出してまた見てみて、ロケ地巡りをしてみたいとふと思ったけど、
映画そのまんまの風景は皆無なんだろうね。
学校ももうないみたいだし、ロケ地は点在してるみたいだし、年月も経ってるし。
映画を久々に見て唸ったところ。
・神社の木の下で進二が語る物語を聞いている武の顔。
物語を楽しみながら得意気で誇らしげ。いい顔してんなと思う。
・鳥舞の小学生達の面構え。(当時の)現代っ子とは思えない。
・須藤が復学してきて副級長をどうするとか言い合いしてるところ。
太の何か企んでるようなムカついているような様子。
あの子はいつも表情がちゃんと出来上がってて素人とは思えない。
・川べりで武がみんなから殴られるところ。
進二に2回殴られる。誰に殴られるより進二に殴られることで武は動揺する。
2回目のパンチが強かったこともあるだろうが、殴られる痛みより
心の方が痛んだのか武があっけなく崩れる。
・雨の日の体育館。
武が「俺ちっともかわいそうでない」と言った後の本を閉じて一瞬止まるあの間合い。
いい映画です。

275 :
「漫画→映画」派です。
今まで観た映画のなかでもベスト3に入ります。

276 :
武を殴るシーンで、友情や酷い仕打ちに葛藤しながら
次の標的になろうとも、結局殴れない方が進二のキャラにあってたと思う
それと、あっさり武を憎んでるって言っちゃった時点で優しいキャラが吹っ飛んでた
武も男気溢れるガキ大将とは言いにくい行き過ぎた横暴な態度や
陰湿な嫌がらせ表現がいくつかあって、どうしても共感し切れなかった
嫉妬や貧乏が原因など、もっと詳しく描けてれば擁護できたかも知れない
あと少年時代にも関わらず初恋が描かれていなくて物足りなさを感じた
女の子もいることだし、初恋を描ければ少し深くなるんじゃないか
設定やキャラクター、ストーリー、演技も素晴らしいだけに勿体無いと感じた

277 :
>>276
それでは全然主旨が変わってくる。
武も、進二も、間違いをやる人間なんだから。
それでも二人には友情が芽生えかけたが、育むことはできなかった。
そういう話。この取り返しつかない感じが懐かしさ、望郷感を煽る。
あなたはそのやるせない感じを、理屈で捩じ伏せようとしているのだけれど、
そういう行動をとらせることが、映画に魅入られている証拠でもある。
子供の頃にやったミスに対する誰もが持っているやるせなさを、
作品の疵と考え、やりすごそうとしている。
二人に友情が芽生えかけた理由も良く分からない。
けどそういうもんなんだ。理由もなくR、
何かやらなければいけないことが分かっていてもやり過ごし、
その結果別れてしまう

278 :
>>277
なるほど・・・勉強になりました
枠に嵌った展開の作品ばかり目にしてきた所為か、
教科書通りに物語が進まないと違和感を覚える人間になってました
おそらく歳を重ね、沢山の作品を目にすれば見方も変わると思うのだろうけど
人生経験の浅い私には、ノスタルジックを感じるにはまだ早かったのかも知れない

279 :
>>278
この映画の原作になっている「長い道」という小説はあなたの満足度を満たす作品かもしれませんよ。
わりとそんな感じだし。

280 :
「長い道」は今、絶版なんだよね…。あんなに面白い(?)のに、もったいない。
小学生(5・6年生)及び中学生は是非ともこの原作を読んで欲しい。映画じゃなくて。
読む事を義務付けてもいいとさえ思う。(そしたらクラスでの派閥争いや学校でのイジメは少し減るかな?)
古本屋とかをマメに当ってみるとあるかもね。なんて、スレ違いでスマン。
でも映画はわりと有名なのに、原作知らない人けっこう多い(まあもう入手不可能だし、仕方ないけど)
みたいで、なんかこんないい本なのにもったいないと思ったんで。

281 :
ならとりあえず今でも手に入るマンガのほうから薦めろよ

282 :
主役は今は何しているの?

283 :
映画見た。小説も読んだ。どっちも痛いぐらい心にしみた。多分これからも何度も
見返してはそのたびに泣くんだろう。
まんがはいいんだけど、セリフの語尾のことごとくに「!」がついてるのが萎える。
武が小学生には見えないし、そういうすげぇ些細なことで醒めるのがもったいない。

284 :
>>283
> 武が小学生には見えないし、
ワロタ
安孫子はガキ大将がああ見えたんだろうなw

285 :
>>277の人。いい文書くね。泣きそうになった。

286 :
昨今のいじめ事件をみていると少年時代の一場面と妙に被る。

287 :
いいよねこの映画

288 :
この前新聞で見たんですけど、勝役で出演してた方が篠田監督と会ったそうですね。
その勝役だった方は高岡住まいなんですが、市内の中学校に監督が講演会に来たときに訪問したそうで。
映画ではセリフがなかった勝ですが、監督も覚えてるようですね。
当時の面影を覚えてたって記事にありましたし。
脇役と言えば、「渡る世間は鬼ばかり」にも少年時代に出てた人が出てましたね。
最近ドラマ見てないから、いまはどんな雰囲気に変わった(?)かわからないけど。

289 :
>>288
撮影は数ヶ月〜1年にわたったようですから、
監督と子供たちのつながりは密接だったでしょうね。
主役はもちろん出演していた子供たちみんなの
今の姿を見てみたいなあ。

290 :
つーつーれろれろつーれーろー

291 :
またテレビで放送しないかな

292 :
7日後以内に死にます
無残な姿で死にます
回避する方法は1つ
このレスをコピペしてほかのスレに7つ貼る事です。
100%これをやってください
本当に死にます.
ごめんなさい。死にたくないんです

293 :
小説版の「長い道」を読みたいっていう人、映画とはだいぶイメージが違うから
その辺は覚悟してから読んだ方がいい。映画では武の方が大柄だけど、実際は進
(映画版の武ね)の方が小柄な点とかね。あと暴力が映画以上に凄くて、ラスト
も救いがないです。小説版は主人公は自分の無力にうちひしがれて、本当の友情
とはいえない、今の二人の関係のままなのなら「別に会わなくてもいいか」とい
う意識で富山を去って行くのです。でも一カ所、ハッとさせられるのは「実は僕
ちん入者で、村の子ども社会の秩序を壊してしまったのではないか。だから進は
必要以上に権力をふるってしまった。だから本当は僕の方が加害者だったのかも
しれない」という述懐の部分ですね。

294 :


295 :
小説は未読で、漫画を読んでから映画を見た。
映画で衝撃的だったのは進二が武を殴る場面。
武が受ける制裁自体は漫画の方がずっと凄まじかったけれど
進一(映画の進二)は手を出さず武の無残な姿に涙していたから
進二にさえ殴られる映画の方がある意味はるかに残酷だと思う。

296 :
進二に殴られた瞬間、それは武にとってある種失恋だったのだ。

297 :
なんか泣ける
ttp://www.exe.ne.jp/~yumetaka/syonen/index.html


298 :
この映画が特別好きな人達が…なんか好きだ

299 :
映画の中でときどき出てくる海が見える神社はどこなんでしょう?
行ってみたいんですが。


300 :
知らんがよ。浜のもんに聞いてこらあ

301 :
age

302 :
堀岡と小学校・中学校と何度も同級生で一緒に遊んでた俺が素通りしますよ・・
こんな懐かしい映画のスレがあったとは・・
久しぶりにもう一度見てみようかな。。

303 :
この映画は日本映画史上1位。
黒澤も及ばない。

304 :
俺もそう思う。

305 :
>>303>>304
どのあたりがそうなのかもう少し詳しく述べてくれるとうれしいのだが。
もちろん私にとってはNo.1ですよ。
テレビでやるのにふさわしい時期だけど、どこも放映しないのかね。



306 :
大抵こういう時代背景を扱う映画は「戦争の悲惨さ」が強調されるもが多い。
しかし、この映画は戦時下での疎開という特殊な状況下であるが、
現代にも置き換えてもすんなり受け入れられる少年達の世界が広がっている。
嫉妬や友情、仲間や裏切り、そしてプライド、
一人の少年の絶対的支配に屈するしか無いシンジの屈辱、
そうすることしかできなかったタケシのプライド。
大人になるにつれて忘れてしまう感情を思い出させてくれる。
大人達は戦争をしていたが、
少年達も小さなコミュニティの中で必死に戦い、『戦争』をしていた。
暗喩に表現している映画なんじゃないかと思う。
子供達は大人が考えているような無邪気でのんきで何も考えてないわけじゃない。
一言で『イジメ』という言葉では言い表せない複雑な人間関係があることをこの映画は表現している。
これはイジメではなく、『支配』であり、『制裁』なんだと思う。
そして、子役が『演技』してない自然体なのがよかった。
変に台詞まわしがオーバーな子役特有の演技ではなく、日常を切り取ったようなリアルな自然体が
さらにこの映画の良さを引き立てる。
タケシ役の堀岡くんの強いまなざしが全てを握っていたんじゃないかと思う。
映画上映から15年たったけど、この映画以上に感情を揺さぶられた邦画に未だ巡り会っていない。

307 :
夏に観たい映画だな!

308 :
堀岡くんは今何をされとるの?

309 :
ニコニコ見てきた。
涙が止まらないw

310 :
おお!ニコニコにあるとは!すばらす!

311 :
ついさっき数年ぶりに見た
やっぱりすごい
最後の汽車のシーンでは、シンジにとっては東京に帰ることで終わる世界でも
大原にとってはこれからも続く日常
この差が激しすぎてなんとも言えない

312 :
タケシがすっごい男前だった。
あんなにかっこよかったっけ?

313 :
15年ぶりくらいに見た感想としては、
須藤が意外と良い奴だったことと、ふとしのやられっぷり。
これは小学生の頃には感じなかったことだった。
最後のシーンは当時と同じく大泣きした
やっぱり個人的5本の指に入るくらい良い映画だ

314 :
タケシって特別貧乏な家だったね
あの状況で学校で自分を認めさせたりプライドを保つには、威圧的なガキ大将になるしかなかったと思う
(というか、子供だからこそそういう方法しかできなかったのか)
本当はシンジと仲良くしたいが、集団の中では秩序のためにも、シンジが反抗したら仲間はずれにする
そのへんの間違った秩序の保ち方や自分の地位の守り方に、「少年時代のやりかた」を感じた
たぶんシンジとタケシは高校生になって出会ったなら普通にいい友達になれてたんだろうね
「少年時代」に出会ったからこそ、うまくいかなかった。そのぶん心にも残る。それが皮肉っぽくも美しくてすごい
というか、この作品、何度か見直すと毎回違った発見がある
自分がどんな環境か、年齢かによって、見える視点が変わる素晴らしい作品っすね

315 :
俺は須藤の身長のでかさに改めて驚いた。
病み上がりっていうから病弱でヤセチビのイメージ。

316 :
藤田哲也 (俳優)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
藤田哲也(ふじたてつや、1978年3月19日 - )は日本の俳優。埼玉県出身。
[編集] 主な出演作品
    * 少年時代:1990年
    * 福沢諭吉:1991年
    * 橋のない川:1992年
    * 信長 KING OF ZIPANGU:1992年
    * アンモナイトのささやきを聞いた:1992年
    * 押繪と旅する男:1994年
    * 呪女:2000年
    * 大江戸を駈ける!(2000年 TBS・C.A.L.)第3話「明日なき暴走」(元鳥越) 周平役
    * DRUG:2001年
    * はぐれ刑事純情派:2002年
    * 草の乱:2004年
などがある。

317 :
今も俳優続けてるけど、ほとんど出てないし、藤田哲也って普段は何してるんだろ?

318 :
ビデオでみて感動してDVD買いました。
こんないい映画、映画館でみたかったな〜。

319 :
映画館で見るには見たけど当時はほんの子どもだったから
正直あまりよくわからなかった……
大人になった今、もう一度でっかいスクリーンで見たい

320 :
ええ〜バックルだのぉ〜
名作だよな 子供に見せたい つーか 学校で 毎年見せろ いい大人になるはず あと 寅さんも

321 :
このスレ見て原作の長い道読んだ。
おかげで今の自民党の権力抗争が面白くてしょうがない。

322 :
わかる!派閥とか似てる!

323 :
亀田バッシングの人たちには、少年時代をみるべき

324 :
俺もそう思う。
ムカつくのはわかるけど、やってることは同じ。

325 :
俺も亀田一家が憎めねw

326 :
コレクターズエディションとかして欲しい!ジャケも飾れるように新たに!
現在成長した出演者にも語って欲しいし、当時の撮影風景とかも見たい。

327 :
それなら2万でも買う!

328 :
>>319
たしかに子供の頃見るよりも
大人になってからの方が面白い作品だよな

329 :
俺も2万出せるw
本当、良い映画なんだよな…このまま過去の作品として埋もれさすのはもったいない…

330 :
夏が過ぎ〜風アザミ〜

331 :
ホモとか女の子との恋愛を描いてもいいとかって書いている人いるけど、
ちょっと違うよね。
少年期特有のもので、友情が恋じゃないが、恋愛みたいな感情があるものなんだよな。
自分以上の親友を作って欲しくないとか、独占欲とか。
それで女の子との恋へステップアップするのって中学生以降だったんだよな。
小学生までは女の子と仲良くしていると冷やかされたからね。
この話みたいに。
今の時代の子供達はまた違う感性なのかもしれないね。

332 :
でも、この話ってどっちかっていうと、男が共感する話で、
女の子がみるとどういう感じなんだろうね?
また違って感じると思うんだけど。
これは男の子供時代特有のコミュニティーをすごいよく表現できているんだよな。
純粋なまでの残酷さというかさ。
でも女の子供時代のコミュニティーってまた違うと思うんだよ。
そういう意味じゃ、少女時代みたいな映画があってもいいよなw
もう既にあるのかな?
でも少年って、ある意味少女以上に美しいというか儚い存在だよな・・・

333 :
井上陽水「少年時代」
http://jp.youtube.com/watch?v=mso8898cR44

334 :
今習い事で少年時代を弾いてるんですが・・・
映画の方が探してもなくて困ってます^^;

335 :
R

336 :
俺も久しぶりに見たくてツタヤに行ったら置いてなかったよ・・・
何でだ?名作じゃないのか

337 :
あーあーあの顔でーちゃーちゃらちゃーらーらー

338 :
漫画や小説に同性愛的な要素は感じないけど映画からは感じる。

339 :
ニコニコ探したけどなかった・・・
もう消されたん??

340 :
この映画で藤子さんの子供心に寄せる愛着のようなものを感じた。
だから子供たちに愛される多くのキャラを生み出せるんだろう。
親たちも安心して見せられる漫画。


341 :
>>339
買って手元に置くとかっこいいぞ。廃盤になるまでには買う事を勧める。

342 :
廃盤になるのかね?こんな名作が。
というか、DVDどこも置いて無いよな。
VHSはあるんだが。

343 :
この作品の主なロケ地
 1 武が進二に殴られる河原 → 大家庄小学校近くの朝日町の川
 2 小学校         → 大家庄小学校 すでに廃校
 3 小学校に続く長い道   → 横山小学校前の田んぼ道 すでに廃校
 4 進二が町の子にからまれる橋 → 氷見駅近くにかかる橋
 5 鳥舞駅         → 富山地方鉄道のなんとかっていう駅
 6 太の家         → 黒部川の河口にある入善町側のなんとか
                 っていう集落の一軒
 7 進二と女の子が語りあう灯台 → 魚津市の海岸
   大学の頃、ロケ地巡りをして以上の場所を新聞等で調べ訪問した。
   行ってはいないけど確認できたロケ地は、
 8 写真館  鎌倉市内だそうです。
 9 別れのシーン もちろん大井川鉄道
 10 太に進二が物語をきかせる海岸 → 新潟県能生町だそうです。
   手元に当時の資料がないので(実家の押し入れだぁ)、この程度しか
   書けないけど、リクエストがあれば実家から資料送ってもらって詳し
   書きます。具体的な川の名前とかね。
 

344 :
お願いします。

345 :
>>343
何でそんな資料を持ってるの?どこで手に入れたの?

346 :
>>343
俺もこの映画に感動して、いつかは撮影場所に行ってみたいと思ってました。
もっと色々教えて欲しいです。

347 :
ひょっとして武?な、わけないかw
やっぱりこの映画は出演者にも特別なもんなんかな?
出演者が羨ましいよ。本当に良い映画だからな。

348 :
武と友達になりたい…
で、おまえ!とか呼ばれたい

349 :
>>348
おまえ!

350 :
>>348
コマネチ!

351 :
          ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    /  >>348
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <
     / |. l + + + + ノ |\  \  のび太の癖に生意気だぞ!
    /   \_____/  \  \___________
  /   _              \ 
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |

352 :
何この流れw

353 :
太の家だけがどうしてもわからなかった。
そうか、入善の方なんだね。
>>343さんじゃないけど、
シンジが最初に降り立った駅は富山地鉄の越中三郷駅。
鳥舞駅は五百石駅。
最後に見送られるのは大井川鉄道家山駅。
あと、よく出てくる海の見える神社は、新潟の能生にある。

354 :
あの神社はいいな。

355 :
監督がロケハンマニアだからね。

356 :
>>349 偉ぶりやがって(`ε´)

357 :
あーあーあー あーあーあー

358 :
あーあーあー あーあーあー

359 :
冒頭に出てくる靖国神社の大村益次郎像の顔が、サングラスをかけたA先生に見えたw

360 :
ちょw

361 :
少し前はよくテレビでやってたけど。
DVDは出てるの?

362 :
出てますよ。俺は尼で、保存用と二枚買いしました!
前に出た話題でコレクターズエディション、これは本気で欲しい。テレビか何かで撮影風景などの映像はあるらしいから、可能だとは思うけど。どうだろ?

363 :
出るとしたらブルーレイ版かな。

364 :
ブルーレイ出す時は是非DVDもお願いします…。

365 :
は?もうDVDは当然あるぞw
ブルーレイ出しても、元の映像が当時は解像度が低いから綺麗にならないんじゃないかね?
昔のドラマはハイビジョンじゃないのと一緒で。

366 :
>>362
版権?の問題とかでDVDに組み込むのは困難でしょうね、メイキング番組。
でも、その番組、一度でいいから見たいんだなー。
どっかに残ってないのかな。

367 :
廉価で更にコレクターズエディションお願いします。

368 :
その番組みたいな

369 :
外でよく遊んでいた

370 :


371 :
懐かし邦画板なのを知らずにレスしたみたいだな。

372 :
343です。正月に帰省して15年以上前の少年時代グッズを引っ張り出して
いろいろ調べた結果、
 1 武が殴られる桜満開の川縁
     富山県朝日町の舟川の北陸道と塵芥焼却場にはさまれた部分の土手
 2 太の家
     富山県入善町芦崎地区の一軒(集落内の比較的大きな道にそってるのですぐわかる)
 3 進二と女の子が語り合う灯台の前
     富山県黒部市生地地区の生鼻灯台
 4 進二が町の子にからまれる橋
     富山県氷見市の湊川にかかる橋(今もあるかは不明)
 5 進二の家
     富山県高岡市武田家住宅(一般公開されてる)
 6 進二が鳥舞に行くときのる木炭バス
     長野県大町市のエネルギー博物館の展示品
 7 長い道の見える小学校
     富山県入善町旧横山小学校。現在は勤労者総合スポーツセンター
     になっていて、もちろん校舎はない。10年くらい前までは、北陸線
     の電車からも見えたのになぁ・・・・。
 8 小学校の校舎内、縄をなう講堂、太と武が決闘する場所、バケツもって立たされる校庭
   「告げ口したんだろう」とからまれる玄関、雪合戦の校庭
     すべて朝日町立旧大家庄小学校。10年ほど前に廃校。校舎はない。
 9 母と進二が語りながらあるく町並み
     富山県南栃市。城端地区寺内町の中心部。駅から近い。
 10 疎開してきた都会の子を偵察に行くお寺
     富山県南栃市。城端地区寺内町のお寺。多分、善徳寺(ごめん、はっきりしない
     でも、駅近くの大きなお寺だったので行けばすぐわかる。
12 進二を救出にチャリンコで武が山を背景に疾走する場面
     富山県上市町の北陸自動車道周辺
 13 同じく武がチャリンコで港を疾走する場面
     富山県黒部市生地海岸
   富山県内のロケ地で、知ってるのはこの位かな。
   たいした情報じゃなくてめんご。
 

373 :
少年時代グッズは他にどんなもの持ってるんですか?

374 :
>>372乙!
いつか行ける事を信じて保存しときます。

375 :
持ってる少年時代グッズねぇ・・・。たいしたものないけど、映画が公開された
頃のあらゆる雑誌や新聞の、この映画の評価欄のコピー。少年時代が特集されて
るキネマ旬報。少年時代のシナリオの掲載されてる「シナリオ」って雑誌。マン
ガ版「少年時代1〜5巻」(藤子不二雄ランド)。文庫版「長い道」。1991
年(映画公開の翌年)に映画ロケ地を巡りをした時の写真、少年時代のセルビデ
オ、少年時代のセルDVD、少年時代が公開された当時のあらゆる雑誌の篠田監
督や藤子不二雄A先生などの対談のコピー。
    はっきり行ってたいしたものないな・・・。ごめん。

376 :
ああ、あと映画のパンフレットもあったな。

377 :
>>375
ええええ、たいしたものないどころか今となっては
貴重なお宝グッズばかりじゃないですか。羨ましい!
自分は藤子先生のファンだったから公開当時見に行ったけれど
まだ子どもだったこともあって映画評を読んだり
記事を集めたりなんて考えもしませんでした……
ただ一つ親が買っていた週刊誌の映画評のコーナーで
3人くらいの評者がおおむね良い評価を下していて
なんかホッとした記憶があるけれど
「二人の関係はきわめてセクシュアル」とか書かれていて
その頃はセクシュアルって?と意味が分からなかったなあ。

378 :
羨ましい…
俺はDVDと漫画と小説だけだ…

コレクターズエディションが出るならジャケは写真館で撮ったあの写真がいいな。映像は変にリマスターなんかしなくても、今のままで味があるからそのままで良しとして、映画への思い入れが強いだけに特典映像を充実して欲しいな。

379 :
なんて事ないものほど、後からは手に入りづらいからねえ。
そして、年を経て読むと、新たな発見もあるし。

380 :
>>375
対談コピーの雑誌タイトル/号が分かっていれば教えて欲しい。

381 :
ツタヤにDVDも置いてないくらいだから、かなりマイナーな映画だよな。
当然ショップにもめったに置いてないし。

382 :
俺は去年、中野ブロードウェイの古い映画パンプ売ってる店で、
少年時代のパンフレット買った。
あと、「まんだらけ」で文庫サイズの少年時代全3巻買った。
今探してるのは「長い道(富山 桂書房 )」の単行本。
扉にあの写真(本物の方)が載ってるんだよ。
これがなかなか見つからない。
神保町で古本屋めぐりでもしようかな。
あと、上野にある柏原兵三の墓参りに行ってきた。
マニアックすぎてごめん…。

383 :
小説は確か尼にあるよ!急いだ方が…

384 :
すまそ…富山 桂書房が味噌みたいですね。

385 :
今度、実家に帰ったときみてくる。8月のお盆の帰省になっちゃうけど。めんご。

386 :
385ですが、375さんへの返事でした。

387 :
それまで保守

388 :
ねむい\(^O^)/

389 :
良い映画

切ない…

泣ける…

390 :
池辺晋一郎の音楽もいいんだけど、サントラが出ていないんだよね。
残念…

391 :
>>1-390
わろたろ!?
俺がレスしとっとき、わろーたろ!!
バシッ バシッ

392 :
>>391
わろとらん、……わろとらんて。

393 :
軍少
用年
犬兵

394 :
>>392
わらわん!わらわん!!
バシッ!!

395 :
おれ、須藤と河原崎叔父さんがたまらなく好き。

396 :
河原崎さんは「瀬戸内ムーンライトセレナーデ」「スパイ・ゾルゲ」にも
出てたね。

397 :
▼新品▼ヒット ラチェットハンドル 9.5mm 3/8▼
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w8745817

398 :
そーいや、私の同級生がこの映画に出て、学校の先生らが富山での試写会に呼ばれてたな。
学校で映画館借りきって生徒全員で見たよ。
懐かしい…。

399 :
>>398
どのような役で出られたの?
「富山での〜」ってことは県外の方?

400 :
東京もんか!

401 :
堀岡裕二氏は、撮影の行われた1989年は高岡市立志貫野中の1年生。映画が公開された1990年は2年生だったはず。そこから
逆算すると、今年32歳になる計算ですねぇ。けっこうおじさんですな。もっとも俺が18歳から37歳になってんだから人のこたぁ
言えんか・・・。

402 :
もう結婚して子供もいるかもね。
20ぐらい子供作ってたら今年小6だ。
「これ父さんだぞ」って見せてたりして。

403 :
こないだ初めて渡る世間は鬼ばかりを見た。
少年時代で武によく殴られてた子が出てた。
すげえ大人になってた。
なんか笑った。

404 :
武に嬉しそうに貢ぎ物を渡そうとしてた子?

405 :
貢物の子と一緒に「わらわん!わらわん!」って言って殴られてた子。

406 :
6月に衛星劇場(310ch)で放送されるらしい。

407 :
屯!

408 :


409 :
ーあ、あーあ、あーあ、あーあ、あーあ

410 :
8時だよ!全員集合と被るんじゃ!

411 :
タケシがバックルを発見する場面を何故入れなかったのか。
ラストもバックル握り締めてたり・・・ってベタすぎるかな?
記憶違いでタケシがバックル発見して汽車を追い掛けたと思ってた。

412 :
爺ちゃんの手伝い中に我慢出来なくなってか…

413 :
>>411
映画全体の調子や最後の締めくくりから言っても、
バックルを持つことで、観客の心に何か踏ん切りがつくよりも、
>>411自身もいろいろ考えてしまうような
そんな後の引き方がふさわしいんじゃないでしょうか。
この映画に惹かれるのは、
〜したらよかったのに、あそこで〜しておけばなあ、
列車に間に合ってたら、などの焦燥感が大きいから。
そういう体験は誰にでもあるからね。

414 :
スーツ姿で>>411さんがバックルを持って武をヒーヒー追いかける姿がうかんだw
「た…武君…これ…これ持って」

415 :
>>413
なるほど納得しました。
>>414
なぜスーツ姿だと分かったんです!?

416 :
>>415
おばさんに聞いた。トリマのもんも言うとった

417 :
少年時代ビデオレンタル落ちだけどGET!

418 :
>>365
フィルムはHD(ハイ・ディフィニション)でもまだ足りないくらいの表現力がある。
ざらざらとした質感があるから解像度も低いと思っている人がいるけれど。

419 :
>>1-418
弱虫なんかじゃない!

420 :
取り入ってなんかいない!

421 :
エラぶりやがって!

422 :
陽水の曲に便乗して作られた映画だと思ってた

423 :
陽水がリバイバルヒットする前に作られた映画だよな?
良い曲だよね。最後のシーン。武のその後を思うと涙が滲む…

424 :
>>423
> 陽水がリバイバルヒットする前に
どういう意味で言ってる?

425 :
映画→CM

426 :
1990年度キネマ旬報読者選出日本映画ベストテン第一位だったのか。

427 :
ところが、この年のキネマ旬報は第2位なんですね。僅差だったけどね。確か、年末に公開
された「櫻の園」が1位だったはず。当時、どっちの作品も少年少女期独特の同性愛的感情
に着目してる点がおもしろい、みたいなコメントをあちこちの映画評でされてたな。

428 :
追伸 でも、今じゃほとんど話題にもならない「櫻の園」。やっぱ、こっちの作品
   の方が作品賞にふさわしかったんだと思う。「櫻の園」はベスト10を選ぶ
   直前に公開されたってのがインパクト大だったですね。

429 :
篠田監督の同性愛的ニュアンスのある映画は少年時代だけ?

430 :
「美しさと哀しみと」は、八千草薫と加賀まり子が同性愛関係。
「夜叉ヶ池」は、主役の二人が(ry

431 :
ビールに少年時代あわね〜w

432 :
>>430 ありがとう

433 :
ま、篠田監督の最高傑作ではあるでしょう。

434 :
韓国に似たような映画あるよね

435 :
太が進二を連れて行ったあの銭湯。
先日、ぜんぜん別のことを調べるためにググってたら偶然見つけた。
頭川ってとこなんだ。もう取り壊されてしまったようだけど。

436 :
私は、堀岡裕二君とは小学校で4年間同じクラスでした。
彼はクラスの中でも、ムードメーカー的な存在でガキ大将とは無縁な人でした!
6年の時、卒業式のリハ中に篠田監督が来て、6年男子の中から2人を武役の候補に選びましたが、
1人が不採用になり最終的に選ばれたのが、堀岡君ということでした!!

437 :
他もそうだけど、堀岡君の起用は正解だよな
子供なのに男の色気があって設定にも合うし、役ではなくあのままの性格なんじゃないのかと思わせる程ハマり役
最近の映画は内容は魅力的でも、配役だけで監督のセンスの無さを感じてしまう
ディテールなんかも画として大切で、拘りを持つべきだとも思うけど、そこも魅力的じゃなかったりするし
話が面白いだけで終わってしまう魅力的でない映画ばかり…
俺が知らないだけなんだろけど…
まあジャニに牛耳られてしまった日本のエンターテイメント界に明るい未来は当分見出だせないだろな…
もし今リメイクされたらどうせタケシ役にジャニ進二役にジャニ須藤役にorz
勿論長髪有りで風景はCG
僕は俳優だってなんでもこなしちゃうナルな演技にどう?イケてるでしょ?感w



だめだこりゃ…


438 :
武が信二の立ちション姿を見て複雑な顔をする
           ↓
そのあと信二を殴る
このシーンを見たとき、胸をえぐられるような切なさを感じたよ・・・
好きなのに絶対に好きって言えない。距離が近ければ近いほど愛しくて、苦しい・・・


あ、ちなみに俺ガチホモです。

439 :
子供のとき、関心が高い喧嘩。子供心に対する愛着が感じられるんだよなぁ。
だからこそ藤子キャラは子供たちをひきつけるか。親たちが安心して見せられる漫画。

440 :
>>438
失いたくない程の親友の居る男なら結構誰にでも分かる気持ちかもな
俺も親友に彼女とか出来た頃、女に親友を取られる感覚になって、本心では焼餅妬いたりしてた

441 :
音楽はよく聞くけど映画は見たことない
なぜか全然テレビでやらないし…

442 :
ノスタルジーを感じれる大人なら一度は観た邦画いい

443 :
武かわいい。

444 :
少年時代は勿論ですが、ここで勧められた瀬戸内少年野球団のDVDをGETしました!

445 :
少年時代の特典DVD付メモリアルDVDBOX出ないかな…

446 :
出ないよね…

447 :
漫画の方のタケシ役に小泉武容疑者の顔が浮かぶ…

448 :
さっきはじめて観た。内容は別にいいんだけど、茶色いフィルター映像がな・・・
空も海も山も畑も全部台無し。簡単に劇場映画の雰囲気が出せるフィルター。安直すぎる。幻滅、ガッカリ。
全編総天然色だったなら、かなり印象は違ったはず。残念だな。

449 :
茶色いフィルターなんてかかってた?
全然気づかなかった。


450 :
>>449
ほぼ全編で。雪が積もっている冬の間だけ天然色。
フィルターが無ければよかったのにな。岩下志麻のR首ぽっちんブラウス以上の価値は見出せない。

451 :
遠い記憶で忘れかけてるがそんなフィルターかかってたか?
子役3人が抜群によかったなこれ

452 :
遠い記憶で忘れかけてるがそんなフィルターかかってたか?
子役3人が抜群によかったなこれ

453 :
連投すまんミスった(´・ω・`)

454 :
全編じゃなくね

455 :
>>454
冬の間だけ天然色だったと書いてあるようだが。

456 :
私の心は夏模様〜♪

457 :
つーつーれろれろつーれーろー

458 :
>>434
『われらの歪んだ英雄』
少年時代が好きなやつなら何かしらグッと来ると思う。若干パロディで笑ってしまうw
俺が一番に好きな映画である少年時代には負けるけど、俺はこっちも好きで是非観て欲しいです。

459 :
あのフィルターは想い出を振り返る時の色を表現したんじゃないかな?
頭の中じゃ雪は鮮やかな色で思い描いたりするもんだし
他は印象強い想い出でも結構フィルター掛かって思い出されないかな?

460 :
岩下志摩が品がよくてヨカタ

461 :
いよいよ日曜放送だね

462 :
マジ?

463 :
http://www.youtube.com/watch?v=GXDDurHLJbg
いじめっ子へ逆襲

464 :
この映画ほんとに好きだ。


465 :
俺も一番好きだな
幼い頃と重なる部分があって
俺には大切な映画
好き過ぎて漫画に小説と集めて部屋に飾ってある

466 :
俺も小説と漫画とパンフレット持ってる。
小説は文庫と単行本と桂書房版の写真付き単行本持ってる。

467 :
なんか悔しいw

468 :
瀬戸内少年野球団、少年時代、瀬戸内ムーンライトセレナーデ
 以上3作で篠田監督の少年3部作・どれも戦中戦後の少年群像を描いてる。
 発表順 1 瀬戸内少年野球団
     2 少年時代
     3 瀬戸内少年野球団

 評価の高かった順
     1 少年時代(キネマ旬報2位)
     2 瀬戸内少年野球団(キネマ旬報3位)
     3 瀬戸内ムーンライトセレナーデ(キネマ旬報10位)
 俺が好きな順
     1 少年時代
     2 瀬戸内ムーンライトセレナーデ
     3 瀬戸内少年野球団
    瀬戸内ムーンライトセレナーデはお勧め。

469 :
435さんへ
  頭川って頭川鉱泉のこと?
  
  氷見だか高岡の西の端のほうにあった鉱泉だよね。名前は聞いたことあった。
  高岡の西部には鄙びたすてきな鉱泉や温泉がたくさん点在してるんだよね〜。

470 :
>>468
俺その三部作買った!同じく好きな順位は一緒!
どれも観るほどに好きになるな
映画は切ない方が好きかも

471 :
少年時代好きな奴はやっぱ男の方が圧倒的?
女性で好きな人、というか共感できる?

472 :
15年ぶりぐらいに見た。
映像が黄色くて焦った。記憶って当てにならんなw
見送りにきたのが武軍団と太だけだったんだな
初めて気づいた。
てか、俺の思い出がクソッタレの腐女子せいで汚された気分だ・・・。

473 :
何があったw?

474 :
最近いとこが出てたのを知りました

475 :
どの役ですか?

476 :
UMA Eerie Dwarf 小さいおっさん
ttp://www.youtube.com/watch?v=DkO1D7omHso&feature=channel_page

477 :
>>475
進二のお兄ちゃん役
最初の方しか出番ないけど

478 :
ほお〜兄ちゃんもいい味だしてるよね
キリっとした良い大人になってそうだね!
やっぱり子役の人達にもこの映画は良い想い出になってるのかな?

479 :
初代キレイなお姉さんは好きですかの水野真紀の弟役もやってた
いくつかのパターンがあって、一種類ならようつべで見られる…はず

480 :
夏やし地上波で放送しないかな
久しぶりに観たい

481 :
日本映画専門Chで今やってるし
メガネR

482 :
終戦記念日にそんなこと言わんでくれ

483 :
漫画より太が小物だね

484 :
映画の太は漫画のフトシとマサルを足したような感じだった

485 :
みんな知りたいと思うんだけど
武役の子は今どうしてるのかな?


486 :
しきの中学→高岡南高校→浪人→‥
というのは本当ですか?

487 :
「少年時代」の堀岡裕二と藤田哲也
「瀬戸内少年野球団」の山内圭哉と大森嘉之
「瀬戸内ムーンライトセレナーデ」の笠原秀幸
篠田監督の少年作品に出てくる少年たちって、いい“顔”してるよなあ。
プロ子役にしろ素人子役にしろ。
この中では「少年野球団」の山内は今では正反対のキャラになってしまっているがw

488 :
この映画って毎年夏になると観たくなるんだよな
でもって必ず泣いてる

489 :
今リメイクしたらキスくらいしそうだな

490 :
>>489
市ね

491 :
瀬戸内少年野球団の山内圭哉って、今でも役者なの?

492 :
瀬戸内ムーンライトセレナーデ好きな人がいて嬉しい。
 
 あの映画で「なんぞ棒をもってこい?」
      「国定忠治やっ」だっけ?
 主人公の少年の、警察官の父への恐れが、一気に尊敬へと昇化していくのがわかる感動的なシーン。
 
 あのシーン大好きだ。

493 :
先日、衛星放送で瀬戸内少年野球団やってた。
  「先生、さよならはグッドバイでいいんけ?」
  「それはもう会えないとき。また会えるときはソーロングっていうの」
   このシーンいいね。せつなくなる。

494 :
EDのタイミングが絶妙すぎる

495 :
この映画で、SO LONGの意味を知った。
 それと同時に、サウンド オブ ミュージックの
   SO LONG SO LONG って歌詞の曲の意味もやっとわかった。

496 :
少年時代の撮影から今年でちょうど20年。公開から来年で20年。
撮影された1989年に18歳だった、俺は38歳。
同じく13歳だった堀岡裕二は33歳。
時間って少年時代が遠くに過ぎ去る程、早く過ぎてしまうのだな。

497 :

なんか涙出てきた。

498 :

あんたのIDがB29じゃなく良かった

499 :
誰か現在の堀岡裕二氏と近所とか、同じ職場とかいう人いない?

500 :
B-36か、超大型爆撃機ピースメーカーだな。

501 :
このスレ見てたら
近所にいたストーカーの話を思い出した

502 :
何よそれ

503 :
オラは別だ!

504 :
武はあの後交通事故で死んじゃうのね

武役の子13歳だったんだ
どうりで体格いいし顔も小学生ぽくなかった

505 :
切ないな…

506 :
今度の連休にバイクで富山いってくるぜ。
小学校とか取り壊されてるってのが残念だけど。
ま、雰囲気だけでも

507 :
事故って武みたいになるなよ

508 :
ラストの緑に囲まれた路線はまだあるの?

509 :
>>508
あれは大井川鉄道

510 :
堀岡裕二が中1の時、1年間かけて撮影したはず。
夏のシーンの時はまだ12歳。冬のシーンと春のシーンの時は13歳。
ちなみにラストの別れのシーンは夏にまとめ撮りしてあるので、12歳
にもどってるっていう。
よ〜くみると、ラストシーンだけまた幼い顔に戻るでしょ。

511 :
つまり夏休みと冬休みと春休みに撮影したってことです。

512 :
今堀岡裕二君は33歳ぐらい?
なんかすげーよね。
どんなおっさんになってるんだろ?
あの頃の面影は残ってるんだろうか?
でもエラはってそうw

513 :
最後見送りに来ない須藤は冷たい奴という声もあったけど
春の撮影だけの参加という事情もあったんだろうな
美那子は冬にも少し出てくるけどもしかすると夏に撮ってるのかな?
しかし美那子の母って高畑淳子だったのか

514 :
高畑淳子あんまり変わらないなあ
というか、当時が老けてたのかな
それにしてもみんな武のこと好きだな

515 :
だな。
漫画版も小説版も映画もそうだけど、
やっぱ主人公より武が気になってしょうがない。

516 :
>>512
刑務所にいたりヤクザみたいなオッサンだったらちょっと笑うww

517 :
ああ、多分、美那子の出てくる冬のシーンは夏に撮ってると思う。
イマイチ、画面から寒さ感が伝わってこない。

518 :
堀岡裕二氏が出演したもう一つの作品。南アルプスの天然水コマーシャルを再現。
季節は夏、田舎の駅前で一人の黄色い服の若い女性が所在なさげに待っている。
自転車を押して学生服のズボンに、白の半そでYシャツの堀岡裕二登場
堀岡「お帰り」
姉ちゃんの横顔のアップ。「姉ちゃん、きれいだろ?」(姉のセリフ)
堀岡の横顔のアップ(姉の言葉に微笑んでいる)
その堀岡のおでこを姉ちゃんが、軽くこずく。堀岡いったん下に視線を送り、再び顔をあげ姉に視線を送る。
姉ちゃんが農村にかかる小川の橋を渡りながら、橋の下を案がれる水面に視線を送る。
川の流れ(風景)のカット
ロングカット(水田の向こうの田んぼ道を姉が右から左に走る。その姉を追って
       堀岡も走る)
自転車を押しながら堀岡が振り返る。「早くっ」(堀岡のセリフ)
ナレーション(大滝秀治?)「南アルプスの天然水」
                   以上。

519 :
俺は録画して持ってる。一応、時々、話題にあがるので報告まで。

520 :
誤字があったのでもう一回投稿。
堀岡裕二氏が出演したもう一つの作品。南アルプスの天然水コマーシャルを再現。
カット1
 ・季節は夏、田舎の駅前で一人の黄色い服の若い女性が所在なさげに待っている。
カット2
 ・自転車を押して(乗ってはいない)学生服のズボンに、白の半そでYシャツの堀岡裕二登場。
 ・立ち止まり、自転車のサドルに手をかけた状態のまま、「お帰り」(堀岡のセリフ)
カット3
 ・姉ちゃんの右からみた横顔のアップ。「姉ちゃん、きれいだろ?」(姉のセリフ)
カット4
 ・堀岡の左からみた横顔のアップ(姉の言葉に微笑んでいる)
 ・その堀岡のおでこを姉ちゃんが、右手で軽くこずく(姉の顔は映っていない。画面左から手だけがのびてきてこずく)
 ・堀岡いったん下に視線を送り、再び顔をあげ姉に視線を送る。
カット5
 ・姉ちゃんが農村にかかる小川の橋を渡りながら、橋の下を流れる水面(画面には映っていない)に視線を送る。
カット6
 ・川の流れ(風景)のカット
カット7(ロングカット)
 ・水田の向こうの田んぼ道を姉が右から左に走る。その姉を追って自転車を押しながら堀岡も走る。
  (ロングなので二人は小さくしかうつっていない。水田の緑が強烈で、緑の中を黄色と白が移動
   していく感じ)
カット7
 ・自転車をおしながら立ち止まっている堀岡の後ろ姿。
 ・堀岡、顔だけ振り返る。「早くっ」(堀岡のセリフ)
カット8
 ・天然水のペットボトル
  ナレーション(大滝秀治?)「南アルプスの天然水」
                   以上。

521 :
今の時代youtubeという便利なものがあるぞ

522 :
観たい!
うPして下さい!

523 :
もう戻る事のないあの頃を思うと、好きだったあの頃のあいつには二度と逢えない寂しさから胸がキュッとなって少しだけ怖くなる…
そんな映画

524 :
俺は一学年に30人くらいしかいなような地域で育ったから、これ凄く共感する。
映画ほど陰湿ではないけど、子供同士の関係にも力関係があるしさ。
でも力関係がある中にも友情なのか何なのか、強い子供同士の結びつきがあるんだよな。
武と進ニの友情は、きっとそういうもん。
写真館での武が進ニに「わからんのぅ!わからんのぅ!」って頭押さえつけながらいうシーンとかさ。
進ニが去るときに汽車に駆けつけて走る武とか。映画の一コマ一コマに意味がある。
こんな作品作れることが凄いと思うよ。
子供時代の友達関係の機微を本当に鮮やかに描き出してる。
それが自分の中の無意識に思い当たるから、ノスタルジーを心に生み出す。
もうあの頃には戻れない寂しさが込み上げて、自然と目頭が熱くなる。
今日は久々に見た。ホントいい映画だ。
この映画は時代を越えた普遍性が備わってると思うよ。

525 :
イジメに代表されるようないびつで濃厚な人間関係は、
逃げ場がないので醸される。
だから一クラスだとより強いだろうね。

526 :
マイケル・ジャクソンは子供は純粋などとアホなことを言い続け裁判起こされまくりでした

527 :
今週、東京国際フォーラムで陽水の『少年時代』が聴けます。

528 :
陽水の「少年時代」は結局、80万枚くらいいったのかな。でも、それは映画
公開時じゃなくて、それから4〜5年経って、CMに使われたことがブレイク
のきっかけ。
今じゃ、音楽の教科書にも載ってる名曲が、名作といえる映画ではなく、CM
でようやくヒットっていうのも、日本人のダメさを物語ってるよな。
ちなみに映画が公開された1990年の時点では、ほとんどの人がよい曲だと
思ったはずなのに、まったくといっていい程、売れなかったというのは悲しい。

529 :
♪今日も飛ぶ飛〜ぶ、霞ヶ浦にゃ〜♪

530 :
映画の予告編でもいいからUPして。

531 :
http://www.youtube.com/watch?v=9iCpaW9HEDs
おまけ http://www.youtube.com/watch?v=vhm8y7nPWFA

532 :
>>524
禿胴!俺の場合当時小学生の頃、二人きりだと優しく接するけどこいつが他の奴とつるむと冷たくしてしまって焼きもちを妬いてしまうような親友が居た
そいつと中学生になってからそれがどんな気持ちなのかわけも分からないままノリでホモ行為までしてしまったw
RにRまでしあった
それは未だに二人だけの秘密で暗黙の了解の元、お互い好きな彼女を紹介しあってるけど
大人になって今考えると俺の初恋は本当はこいつだったと思ってる
そういう話は他じゃ誰にも出来ないけどwそういう気持ちも俺にはあったから男同士で酒呑んだりつるんだり、時には男だろうと優しくしたりするのが好きなのかもな
だから余計にこの映画は俺の大切な映画になってる。

533 :
>>524だが、そりゃまた違うんじゃ…
>RにRまでしあった
特にココw。ネタだとは思うけどさw
このスレにはどうも進ニと武の関係を同性愛に結び付けたい人がいるようだけど
そうじゃないと思うんだよ。
ヤクザとかがそうだけど、兄弟の契りとか親分子分の契りとかやるじゃん。
あれと似たようなもので、当人間に上下があっても
当人たちはその上下関係を肯定し、且つ互いに上下関係を保ったまま、
兄と弟、あるいは親と子のように互いに相手を必要とし信頼をしあい、時に相手の人情を欲す関係なんだよ。
これは多分女にはわからないんだろうし、男でもわからない奴がいるんだろうと思うな。

534 :
上下関係を肯定ってのはどうなんだろう?
映画の二人はむしろそれを邪魔に思っていたように見えた
本当は対等な友達でありたかったのに
武のボスとしてのプライドが許さなかったという感じ

535 :
そもそも脚本が二人の関係を恋愛に似たものと定義して書かれたらしいから
同性愛的と見られるのは仕方ない

536 :
>>534
そう。都会育ちの進二は当初田舎の同じクラスメート同士の関係が
ガキ大将と家来のようになってて、それが嫌でまた恐れてもいた。
それが最後には武は進二にとって疎開生活での一番の友人になったんだ。
そこには武の人となりへの尊敬やあこがれがあったんだと思う。
なぜそうなっていったか、自分はそれが映画の中に1つ1つ織り込まれてると思う。
武は進二を最初に訪ねたとき。
自分の貧乏な家と対照的な進二の境遇に強い憎しみや嫉妬を感じた。
武からの嫌がらせはそこから始まる。進二は武に憎しみを抱くようになる。
その中で武がかっこいい戦艦陸奥のバックルを見せてもらうシーンがある。
このシーンが後に大将となる太との人格的な比較になってる。
武はもちろんバックルを返す。
反対に太は卑しくもそれをよこせといい、拒む進二の頭を押さえつける。
武と太。同じく大将たる二人でも、武は他人のもの強奪するようなことは許せない。
武が駅に進二を助けに行ったとき。
進二は武の強圧的な大将という面の他に、仲間を守る優しさとその勇猛さを見た。
武が教室の雑巾がけで嫌がらせされても、へこたれず決して負けずに耐えていたとき。
かつての家来たちと進二は、武がもくもくと雑巾がけする姿に武の精神的強さを見た。
講堂に一人いる武を気の毒に思った進二が話しかけたとき。
「俺はかわいそうでない」と人の情けに服しない気位の高さを見たとき。
足をやられても、それを決して先生に言い付けない負けん気や自尊心の強さを見たとき。
先生という存在に頼るような従属的な行動を決して武は取らなかった。
やがて終戦で、この田舎での生活は終わりを迎える。
都会の母からは平穏に見えたであろう生活は、
進二にとって人と人との本気のぶつかり合いの連続だった。
進二はそこで、人となりはかくあるべしという姿を武に学んだんだ。
そうであったから、進二は最後に自分が宝物と大事にしていた戦艦陸奥のバックルを武にあげたんだ。
バックルをあげてもいいと思えるほどの何かを武に見、学んだんだ。
それは武の力の強さ、強い相手に向かっていく勇気、仲間を敵から守る優しさ、逆境に負けない忍耐、そして誇り高さ。
進二は自分が武との関係で家来のような立場であっても、この男についていきたいと思うような強さと優しさを武に見出し、
武と自分の力関係を受け入れたんだ。
それこそが武士や任侠でいう親分子分、兄弟の関係なんだよ。
少し長くなったけど、自分がこの映画に見るのはこんなところかな。

537 :
武は進二をオカズにしていたまで読んだ

538 :
>>533
逆に同性愛を物凄い特別で物凄い区切られたもんだと思ってるんじゃね?
>兄弟の契りとか親分子分の契り
これに似たようなもんだとは自分も思うけど、その親子子分の契りとか
そういう世界に実際その手の話は多いし。背中合わせの部分もあるんだと思うよ。
肉体的にどうかはまあまた別の話だろうが。

539 :
義兄弟の契りって昔は肉体関係前提だったし

540 :
>>538
同性愛は数から言えばごく少数なわけだし、一般的なもんじゃないでしょ。
同性愛って言葉が普通意味するのは、肉体関係までも同性同士で持つような関係であって
普通女と男で行うことを、女と女あるいは男と男でするような場合だと思うわけでさ。
親分子分や義兄弟といった関係は、やっぱそれとは違うでしょ。
このスレの同性愛廚は自分が書いた意味での同性愛で映画を見てると感じるけどな。

541 :
あ、そうそう、以前、話題になったロケ地の件で、海のみえる神社、
あれは新潟県能生町(現在は合併して糸魚川市能生かも)の鬼舞地区と
いう集落にある五霊神社だよん。
国道8号線のすぐ近く、8号線からだと見上げる感じの丘の上にある。
ちなみにすぐ近くには鬼伏地区の正八幡神社もあるから間違えないよう
にね。
五霊神社の方は住宅と住宅の間にある感じ。映画の中で効果的に使われ
ていた印象的な神社への石段も、この五霊神社のものだからよろしく。

542 :
afe

543 :
積ん読状態が続いてた漫画、少年時代を読んで
いろいろ検索してこのスレ発見。
久々に映画も観たいなぁ。
放送あればうれしいけども…
長い道も図書館で借りてみようかと思いましたage

544 :
読売で今藤子不二雄のインタビュー連載してるけど、少年時代のこともいってた。
二人の少年の、愛なのか憎しみなのかよくわからない関係が、ずーっと続くわけですよ。
もうカタルシスもなにもない。
と。だからまあ曖昧な少年愛をかんじとる 人がいるのもやっぱ間違いではないみたいだなと思った。

545 :
少年時代は友だちに対するライバル心なのか友情なのか愛情なのか、
複雑な感情が交差する……ような気がする。
で、気づいたら思春期むかえて女のケツばっか追っかけるようになるんだよな。

546 :
毎年夏になると観たくなる
昨夜も観た、やっぱりラストシーンで泣いたよ

547 :
2004年公開の映画「草の乱」の完成披露試写会での藤田哲也氏(写真左端の花束を持った)
http://homepage3.nifty.com/mhh/kusanoran.jpg
現在も俳優やってんのかな?堀岡裕二氏と再び再会して欲しいね。

548 :
>518
南アルプスのCMの弟役の堀岡氏ってこれもじゃないか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=pwHUGsfy4ks
小説・藤子A漫画・映画とそれぞれ全く違う味わいでいいよね。
武の末路も違うし。

549 :
韓国人にパクられるぞ

550 :
>>547
背伸びたね
子役は背が伸びないと言われるけど伸びて良かった

551 :
堀岡氏、今は神奈川在住らしい

552 :
我らの歪んだ英雄

553 :
夏になると見たくなる邦画のNo.1です

554 :
これ名作ですね、初めて観ましたが感動しました。
この掲示板には、たまたま行きついたんですが、貴重な情報がたくさん。
知りたいと思っていたロケ地まで、ほとんど全部載ってるじゃないですか。
嬉しいの一言です。今度、休みの時にロケ地巡りしてきます。

555 :
ttp://miragehall.jp/topix/boyhood.html
公開20周年記念上映
ゲスト篠田監督
見に行く予定、楽しみだ

556 :
さっき[藤子不二雄A] 少年時代 (愛蔵版)を読みました
まんが道みてーなコマ割にワロスしながらありえないほどのバイオレンスに驚きました
映画も傷害事件だらけなんですか
しかし後読感はじわじわ来る作品だと思います
小学校時代ってあーゆー狭い世界で完結してるんですよね
片田舎の自分も体験したくらいですから
まあ一つの頂点ですなこれは

557 :
Aは、他にも「魔太郎が来る」とか、
理不尽少年バイオレンス描くの巧いからね。

558 :
男の子が主演になってる映画に好きなのがいっぱいある
スタンドバイミーも好きです
息子と一緒に見ていた頃がなつかしい
自分の子供時代も甦る

559 :
柏原兵三『長い道』研究
http://www.geocities.jp/nagaimichi_kashiwara/
こんなん、見つけました。
作者の元同級生(いじめていた奴らw)によると、書いてあるのはほぼ事実だと。
進(映画の武)が悪く描かれているという意見もある。
>>293の書いてあることを掘り下げた論考。
作者がドイツの教養文学の元研究者であったことを考えると、
>>293のような述懐は、相当時間がたってから考えたことなのかもしれない。

560 :
>>548
本人じゃないですか!
チラッとだけどこんな映像が見られるなんて。
興奮した。
大原君、標準語しゃべってる。髪のびてる(短髪だけど)
今は神奈川にいらっしゃるのでしょうか。
遠いなあ

561 :
今日久しぶりに録画を観ました。
やはり感動!
武ってカッコイイ人物だったんだー。て
気が付きました。

562 :
武が進二に失恋か、、。
脚本の山田太一が述べているように
この映画はこういう情感的に
描かれているから、20年経っても
色褪せないんだね。
俺、この映画をみると切なくなる、。

563 :
初めて見た。感動した
あと学制帽+マント+禿の組み合わせは最高だと思った

564 :
坊主な

565 :
あのスタイルで安室ちゃんのライブに言ったらかっこいいと言われた

566 :
デラックスエディションまだかな
NG集とか已むなくカットされたシーンも見たい

567 :
何回見ても陽水来たら泣ける

568 :
ビートたけしが友人の巨泉が出てるから見に行ったら
清涼剤のような映画だったって言ってたな。
金持ちと貧乏人、戦争と庶民、田舎と都会、子供の喧嘩と友情と別れ
とやりつくされた王道パターンでこれで失敗したら監督は無能だろうと。
はずさない映画だけどヌーベルバーグの旗手だった篠田監督だったら
王道パターンから抜け出してもうひと捻り欲しかったとも言ってた。
自分ならたけしの目線で撮るといってたな。
この映画は大人目線から見た子供像だと指摘してた。
子供の世界は力の強いものが絶対で強いものが簡単にやられるわけがない。
弱いものが金や知恵や陰謀でボスを倒すのは大人の世界だって。
監督をやってる立場から見たら今は電柱も看板も立ってるし
田舎の風景なんてないからロケは大変だっただろうと。

569 :
そんなこといっても実話なんだから仕方ないよw > 強い武がやられた

570 :
一捻りが篠田監督に取って同性愛だったんじゃないかな?
それに実際、俺の経験で言うとボスの失脚は小学生の頃にあった
表向きは爽やかに裏では陰湿に…
成長期の力関係は常に動いてんだよな
多分北野監督は少年時代、絶対的な1人の力に翻弄されたりしたのかな?
でも少年期の暴力も描きたいだろうからリメイクはしたいだろうな

571 :
リアルタイムで観た時は中学生で感動はしたけど、さすがに同性愛って観点では観れなかった…深いね

572 :
伸二が気持ち良さそうに小便してる姿を武が見て一緒に写真館へ行こうと誘った時に、性への目覚めと愛を表現したのかなと思った

573 :
性への目覚めの希薄さと愛で、初恋を表現かな

574 :
Japanese Oldie in Childhood Days (1990)
http://www.youtube.com/watch?v=NEmn8hLo0_Q&playnext=1&list=PL7E6944A85000281C

575 :
>>570
いや、藤子Aの時点でこの作品に同性愛の思いを入れてるよ。

576 :
堀岡さん懐かしいな。
北大で一緒でした。

577 :
新潟のあの神社に行ってきました!!
20年以上も経ってるのに、ほとんど変わってなくて感動しました!

578 :
あの神社って新潟なの?

579 :
新潟の糸魚川市ですよ。

580 :
はじめて観た時から武役の子に恋したな。
CMでみかけるたびに秘かにドキドキしていた。
あの意志の強そうな精悍な顔立ちは短い時間でも印象的だった。

スレを遡って読んでるとこの時期の同性愛的感情、特にこの映画に描かれているような
感情は女にはわからないんじゃないかという指摘がけっこうあるのに驚いた。
なぜなら自分も小六のころ仲のいい女子二人にリンチをうけたことがあるから。
そのころ自分はなんとなく彼女たちが嫌になってきて他の子達と仲良くしはじめたんだけど、
ある日鍵のかかった教室でいいがかりをつけられ、暴力も振るわれた。
今思うと私の行動が裏切りと映ったのか、それまでの秩序を乱されることへの憎しみや嫉妬も
あったのか…と思うが当時は混乱するのと人に気づかれないようにすることで必死だった。
三人の中では中心だったから。背も高かったので一対一では負けなかっただろう。
二人でタイミングをはかっていたんじゃないかな。
こういう経験した人、結構いるのではないだろうか。若干スレ違い気味だけど。
脱線したがやはり自分も今度観た時どう感じるか、楽しみだ。こういう映画は少ないね。

581 :
桂書房の「同級会」が載っている本の方に「長い道」のモデル達・・
といっても主にこの「武」と「進二」の実像が明かされていて、
「進二」はもちろん柏原兵三その人であるんだけれど、
「武」は実名栄澤幸夫君という。
お父さんは校長先生もされていた人らしい。
早稲田大学4年生の時、踏切で17歳の少年が運転していた
暴走オートバイにはねられて、10日間ほど病院で治療したけれど亡くなったという。
21歳だったらしい。亡くなる時はお父さんによると
「幼い頃を思い出したのか背中でぼぼ(弟)負うた子守唄を歌ったり、
すみませんといったりして静かに安らかに亡くなりました。
あるサイトのコピペだが
俺、これだけで泣ける。
実話だけにヤバイ。。

582 :
久しぶりに観た。年を取る毎にグッと来るシーンが増える

583 :
カラオケではいつも歌っちまうけど、思いだすシーンはタケシが線路脇に立って
手を上げて汽車を送るとこばかりだな。

584 :

・花王不買 → 花王より良い製品が見つかって幸せ・心も体も健康に
・他の会社 → 広告費かけないで売上げ増加
・花王ファン →いつもより花王が安く買えて幸せ
・花王社長 → 「不買の影響は全く無い!」
・2ちゃんねら → 今日も勝利で飯がうまい
・ネトウヨ連呼リアン → ネトウヨ連呼バイトが増えて幸せ
・地球 → 花王製品使う人が減って地球にもやさしい
     *      *
  *     +   
     n ∧_∧ n   みんなが幸せになる花王不買
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y   *



585 :
大原君役の堀岡裕二君の現在が見たいよね。
北海道大学卒業後、現在はメーカーに就職し、神奈川県に住んでいるみたいだね。

586 :
>>372
俺の地元は「少年時代のロケ」と無縁だと思っていたが
ロケ地になっていたんだな。
12の撮影地から、しばらく山の方に向けて走ると
踏切があるが、そこで「RAILWAYS 2」(来月公開)
のロケが行われたらしい。
あと目の前に見える尖がった山が、数年前映画にもなった
「剱岳」
あと直接関係は無いが、「サマーウォーズ」の監督は
この町出身
何気に映画と絡んでいる町なんだな




587 :
この映画公開時高校三年で二回映画館に足を運んでみたなぁ。
どちらかというと俺は恋愛より友情の方が大事なんで、
当時すごくこの作品にのめり込んだよ。
今や38歳で精神わずらい、体もヘルニアで、周りは亡くなる人が多くなって・・・。
もちろんDVDも発売されたらすぐ買ったよ。
でも今は見れない。何か開けてはいけないパンドラの箱のような気がして。
あの当時自分がまさかこんな状態になるなんて思いもしなかったよ。
素直に作品にのめり込めたあの頃の時が懐かしい・・・。
なんてスレチかな・・・。

588 :
ロケ地おまけ。
太に話をしてやったり、太の姉ちゃんが恋人に迫ったり、武が爺ちゃんの漁
を手伝ったりする、古びた小屋が並んでる海岸は糸魚川市の能生町ですよ。
国道8号線沿い。
気をつけて走ってれば、すぐ気がつくよ。小屋の存在で。

589 :
この映画、武役の子が圧倒的に美しかった。
世界観に自分が入れば絶対武とはいい友達になれたと思う。
今は周りは変な奴ばっか。滅私奉公なんて今時って感じだし。
でも自分が信じて進めてきたことがあっという間にひっくりかける世の中。
大人になんてなるんじゃなかったなぁって思う今日この頃。
非常に美しい映画だった・・・。

590 :
周りから勧められてレンタルしたいんだけど、どっこにもレンタルされてないね(´・ω・`)
大きめのツタヤ、ウェアハウスにもない。
韓流は嫌ってほど置いてあるのにな!!!!

591 :
>>590
海外動画サイトにフツーにあるよ。
今見終わったけどコレは無いわ。ラストシーンの「少年時代」ありきの
PV映画だな。なんとかジェーンと一緒。
本編中身のないことで淡々と流れて「ラストさあ、感動してくれ」じゃ無理だわ。

592 :
あとたけしの失墜の際、元子分のシンジがたけしを殴るシーンや
たけしの雑巾がけや足を掛けられて虐められるシーンなどの悲哀、
須藤の人間的イヤラシさ、さんざん人が見たくないところを見せられて
突如ラストを迎えて感動できるわけがない。あと肥満児だからってフトシはないだろうよ

593 :
喧嘩を盛り込むにしても多勢に無勢のやな喧嘩、
権力闘争、力関係を見せ過ぎ

594 :
なーつがすーぎーかーぜあざみ

595 :
何十年かぶりに見てしまった。
同性愛? そんなの知ったか顔の評論家の深読みしすぎ。
こういう感情って子供のころあるよね〜。
それよりも田舎と都会の大きなヒエラルキーの違いというか、
貧乏人と金持ちのヒエラルキーというかそういうものの方が大きいことに気づいてない人が多いな。
今でこそ都会も田舎もそんなに差はないが、昔は東京と田舎って違う国みたいなもん。
そこで生まれるどうしようもない感情って今の人にはわからないだろうな。

596 :
>>595
私だけ気づいちゃった!
って思ってるけど、
そんなものは常識。
当たり前のことすぎてみんな書かないだけです。

597 :
これは実話なの?

598 :
上級生にチンポ頬張らせられる苦行とか
ヨゴレ系エピソードはほとんどカットされてる。

599 :
>>598
それ君の体験談やないか。

600 :
>>595
>そこで生まれるどうしようもない感情って今の人にはわからないだろうな。
ヒエラルキーの違いから愛憎が生じるのは時代なんて関係ない。
それは、あなたのレスの前半、後半ですでに答えは出てるからこれ以上何も書かない。

601 :
>>214
ここまでスレ読み進めて、やっと武が原作の小説で事故死してる事になってる

602 :
で?

603 :
間違えて送信しちゃった
>>214
ここまでスレが進んで、やっと原作の小説続編での進(映画版では武)の死因について
間違いを指摘してくれる人がいた事に安心したw
小説では事故死じゃなく、若くして日本脳炎で亡くなって、後の同窓会で皆が
「あんな事するんじゃなかったのう」
と後悔するくだりがあったかと。
あと映画では描かれてないけど、終戦して帰京したあとに進から手紙が届いてたと思う。
去年古本屋で「長い道」を見つけられて、運がよかった。
小説と映画と比べると色々はなれなくて、面白い。

604 :
予測変換暴走すまんね
映画と小説と比べると色々発見出来て面白いね。

605 :
何で唄わんがか

606 :
>>528
映画の主題歌だったけど、公開中には発売されてなかった。
CD購入したかったけど、売っていなかった。映画の公開も終わり、昔の曲なのかもと諦めたころ、発売された。
もっと早く発売しろって思った。案の定、見向きもされなかったが、気に留めた人がいたからCMに使われたと思うようにした。

607 :
>>606の記憶の方がやや正しいみたいですね。
ただ公開中に無事発売されたみたいです。
(まあ「稲村ジェーン」(1990/9/8公開)に番組変わってしまった小屋もあっただろうけどw)
1990/6/27
シングル 荻野目慶子「ギャラリー/ON?BED」(B面はのちに「少年時代」となる曲で発売される予定だった)
1990/8/11
映画「少年時代」公開
1990/9/21
シングル発売 井上陽水「少年時代/荒ワシの歌」
1990/9/?
SONY CCD−TR105発売
1990/10/21
アルバム発売 井上陽水「ハンサムボーイ」(「少年時代」収録)
1997/7
ミリオンセラー認定

608 :
日本映画専門チャンネルでまた放映しているけど、公開時に鑑賞した時と
年齢を経て鑑賞するのでこんなに味わいが違うのかと驚いた。
子役が自然演技で主役以外の出演者が地元の素人だったとは・・・・。
如何に監督が出演者の演技を育ませたのか、その力量に脱帽。
藤田哲也クンの美少年ぶり、堀岡裕二クンの演技上手いね。切れ長の目で精悍な顔つき。
武役にはまっていた。一世一代の演技で、役者を終えたことは惜しいけど、これで良かったのかも。
最後の一場面で一瞬流れる二人の記念写真は、成人した武の書斎のものであって欲しい。
逆境の中でも、勉学で身を立て、社会的に成功したことを観客に暗示していたのではないのかな。

609 :

>>548
見栄張君が出演していたのと思ったのは私だけ?

亀レス スマソ

610 :
ラストシーン
http://www.youtube.com/watch?v=VgadN4iGIQM

611 :
少女時代も作るらしい
主題歌は中島みゆきらしい。

612 :
たけし の近影見つけた。モデルしてたのか。
http://ec2.images-amazon.com/images/I/31mBcsExIxL.jpg

613 :
>>595
深読みつうか作者が語ってるしな〜
最初にみたのがお正月の深夜映画枠だったから、夏の映画な印象だけど、
冬になるとみたくなるんだよなー。

614 :
>>613と562:この子の名無しのお祝いに :sage:2012/12/14(金) 00:08:05.80 ID:Zfy8YftP
年末年始はいつも瀬川昌治の列車シリーズ・旅行シリーズやってたって印象強いなあ
もしかして同じ方ですか?

615 :
大原君と進二が二人で海に行く時に流れていた曲は
オリジナルの曲ですかそれとも唱歌か何かですか?

616 :
偶然見つけた。
桂書房の「長い道」、再版するね。
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-905345-38-1&Rec_id=1010

617 :
>>616
おー!
新装版は前のと同じかな?
前のは持ってるから、装丁デザインも変わるなら買いたいな。

618 :
上映会で監督と2人が再会
撮影以来初めて
http://www2.knb.ne.jp/news/20130211_35474.htm
舞台になったとはいえ上映会が定期的にあったりして
大切にされてる映画だなと改めて思う

619 :
うわっ!マジか!すげー!
大きい写真ないの?

620 :
今富山で少年時代展やってるんだね。
いきてー。

621 :
>>619
新聞記事の方だけど
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up115917.jpg

622 :
監督がとてもいい顔をしている。

623 :
>>621
うわーん、もう見れない!

624 :
>608
ラストの写真が飾られている書斎は、進二の書斎を想定していたと篠田監督は述べられていましたよ。

625 :
http://www.koshibun.jp/tsuredure-blog/files/2013/02/01.jpg
http://www.koshibun.jp/tsuredure-blog/files/2013/02/02.jpg

626 :
武の方が小さくなってみえるw
しかし当時気づかなかったけど、ウチの近くを武が走ってたんだよなぁ

627 :
感動の欠片もなかったわ
篠田のオッサンは何やらしても才能もセンスも皆無
くだらねえ駄作の極みが少年時代
歌だけは別物で良かったわ

628 :
富山青年会議所に太役の名前と一緒な人物がいるんだが?
本物

629 :
>>628
一般人の個情書くなやダボ

630 :
>>628
sine

631 :
>>628
korosu

632 :
>>628
倒してy7ある

633 :
初めて見て感動した。
武の役をやってた子は地元の普通の子だと聞いてビックリした。
良い顔してるし、演技も素朴で素晴らしい。
心の汚れてない透明感が出せるのは彼以外にいないのではないだろうか。
今は何してるんだろうか?
俳優になってくれたら嬉しいんだが。

634 :
一般人です。
それより河原崎長一郎の演技が神がかってるな

635 :
河原崎さんはすごい役者だからな、特にその頃は。
若い頃も髪型さえ何とかしとえけばもっといい映画に出てただろうに。

636 :
武役の子は、もともと芸能界に興味がなかったので、その後、南アルプスの天然水の
コマーシャルに出演しただけで、引退しました。普通に高校に行って、普通に大学に
行って、普通に生活してるみたいですよ。もう37歳くらいになってるはずです。

637 :
>>636
良い思い出になったでしょうね。
薄汚い芸能界に染まったら、どうせあの透明感に満ちた演技は出せないでしょうね。
素人だったからこそ、あの演技が出来たのかも。

638 :
その通りだと思います。篠田監督も、武役の子は、オーディションを受けに来るような
る子の中には見つからないと考えて、現地のスポーツクラブなんかを探し歩いたんだって。
ちなみに堀岡氏はサッカー少年だったらしい。

639 :
おめー笑ったろ、がしって殴るのかよ

640 :
これがお国のためになるかや。
意外と凶暴そうなデブが優しかったりして

641 :2013/08/31
下克上だな
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆◆ 木下恵介監督 総合スレッド 二作目 ◆◆ (856)
廉価盤DVDスレッド@懐かし邦画板 (320)
■ キッズリターン ■ (428)
【トラウマ】この子の七つのお祝いに【最恐】 (195)
【円谷】東宝戦争映画総合スレ【松林】 (850)
【横溝】八つ墓村 2【多治見要蔵】 (415)
--log9.info------------------
★「琢磨もういいよ」で1000目指すスレ★その5 (221)
【WJBL】女子バスケ総合スレ part12【高校・大学】 (296)
フットサル中の愚痴を書き込むスレ (449)
【日本ハム】西川遥輝☆応援スレ6【智弁和歌山】 (450)
プロ野球ニューススレ (256)
【試練の夏】神奈川大学応援スレ48【実りの秋】 (255)
【中日】☆岡田俊哉応援スレ☆6【智弁和歌山】 (314)
バッティングセンターでは球速何km/hで打ってる? (382)
高校長距離選手の進路スレ(明治専用) (291)
松坂大輔はかならず復活する (116)
山梨学院大附属高校陸上部Part.1 (548)
横浜スタジアムの売り子 (165)
悪質な信者のせいで浅田真央嫌いになった人の数172 (694)
岩手大学の吉田勝久選手を世界水泳の選手に! (449)
ウッチャー内田って兄貴に怒鳴り散らされてなかったねっ (377)
東海大学陸上部中長距離ブロック応援スレpart167 (108)
--log55.com------------------
桐谷美玲の噂
BIGBANGの噂 vol.14
【佐々木せつ婆が嫉妬】長谷川博己と鈴木京香の噂52
【アンチ婆】長谷川博己と鈴木京香の噂66【隔離スレ】
長谷川博己と鈴木京香の噂65
EXOの噂 2
【関ジャニ∞】村上信五の噂
斎藤佑樹 106