1read 100read
2013年17懐かし邦画137: 黒澤の傑作★「八月の狂詩曲」について語ろう (270) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
12人の優しい日本人 (504)
[日本一の美女]山本富士子[大映] (787)
映画作家・大林宣彦 4 (341)
【尾道】さびしんぼう その4【三部作】 (368)
【世界のミフネ】三船敏郎を後世に語り継ぐスレ27 (843)
至急【男はつらいよ】の感想をみんなで述べてくれ! (277)

黒澤の傑作★「八月の狂詩曲」について語ろう


1 :04/06/20 〜 最終レス :2013/09/01
この映画好きな人いませんか?
説教くさいとか、ケチつけたい人は他でやってくださいね。

2 :
正直、あの子供達ジョン・ウェイン知らないと思うのだが・・

3 :
>>1
ラストのシーンは映画史に残る。泣いちゃったよ。
でもあのシーン撮るのにヘリコプターをあのお婆さんの役者さんの
前で飛ばしたらしい。
こういうところもさすが世界の巨匠・黒澤監督って感じ・・・

4 :
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=813568

5 :
説教くさいとか、ケチつけたい人は他でやってくださいね。
説教くさいとか、ケチつけたい人は他でやってくださいね。
説教くさいとか、ケチつけたい人は他でやってくださいね。
説教くさいとか、ケチつけたい人は他でやってくださいね。
説教くさいとか、ケチつけたい人は他でやってくださいね。
説教くさいとか、ケチつけたい人は他でやってくださいね。

6 :
ドナルド・リチー氏はこの映画の眼と原爆のミックス・シーンを批判してた。
想像力が貧困って。

7 :
教育映画でしょ、これ。

8 :
原作のがよっぽどいい。
『まあだかい』も無惨。
これを「傑作」というのは黒澤に逆に失礼でわ。

9 :
>>8
『まあだかい』でしたっけ?

10 :
『もういいよ』
と比較すりゃ大傑作

11 :
この映画の本質は少女漫画なんだよ。
七人の侍や用心棒を見る目で見ちゃダメ。

12 :
>>9
「まあだだよ」では?

13 :
リチャード・ギアが出てただけ。

14 :
デーモン小暮が絶賛していたぞ。

15 :
まだまだだよ

16 :
あ、スマン。
百鬼園せんせの「会」と間違えた。
逝ってくるョ……。

17 :
寓話なんだよ。
それがわからない人が変なこといってるね。

18 :
1はこの映画のどこをもって傑作ちゅうのかちゃんと書けば。

19 :
この映画一回二回観ただけだと駄作としか思えないけど、数を重ねてはまってしまうと、
恐ろしい影響力を持っている。一時期は観るたびに感動で全身が熱くなったな。どういう
メカニズムか解説は出来ないけれど、決して凡庸な出来のものではない。

20 :
この映画はいーとことわるいとこと混在してるね。でも見終わったあと
すっきり爽やかだよね。
いーとこは(ry
わるいとこは(ry
ってことさ。

21 :
珍品。

22 :
リチャード・ギア「アリと共演するのは嫌だ」

23 :
高校の頃初めて観たとき、ちいっとも駄作だと思わなかった。この映画の率直さと
真面目さを軽蔑するか否かで、この作品の見え方は変わってくる。

24 :
外国人記者
「南京大虐殺やパールハーバーのエピソードも入れて
                     バランス取るべきだ」

いいねえアホは

25 :
私はこの映画にエキストラで参加しました。
校庭で遊ぶたくさんの子供らの一人です。
あの小学校は私の出身校なのですが、
小学生の夏休みのときに撮影しました。
特に雨が降ってるわけでもないのに空模様にかなりこだわりがあるみたいで、
エキストラはみんな校舎で待機してたんですが、
一日目がだめ、二日目もだめでやっと三日目に撮影がされました。
三日ともエキストラ全員にお弁当やジュースアイスなどが配られ、
小学生だった私にもとても充実した日々でした。
当時プリティーウーマンのヒットで絶頂期だったリチャードギアも来てて、
女の教師が「サインねだったり喋りかけたりしたらだめ」と注意してましたが、
自分はちゃっかりツーショット写真とってて職員室に飾ってました。
最近また吉永小百合の「長崎ぶらぶら節」にエキストラで行ってみたんですが、
みんな朝早くから待機してるにも関わらず弁当も何も一切なしで、
待ち時間の間のフォローもなしでした。
ここで思った。
エキストラのフォローにも手を抜かない黒澤映画ってホントすばらしい!

26 :
補足ですが、
あの小学校は今はまだ在りますが、
もうすぐ少子化に伴う統廃合で、無くなります。
寂しいな〜。
そういえば今ちょうど原爆週間でタイムリーな映画ですよね。
私はこの映画でおばあちゃんちの「田舎の家ののどかな夏」
という雰囲気が大好きです。
そうめんのCMに出てきそう。

27 :
いい経験されましたね。
チット裏山市ですw


28 :
あのシーンの子供たちが出てくるのはちょっとわざとらしいんだけどね
黒澤監督の意図は非常によくわかります。
対位法的効果を狙ったんでしょう。
一発の原爆で命を奪われた子供たちとの対比。
いや、別にわざとらしくてもいいんですよ。
黒澤監督の祈りの気持ちが十分伝わってくるいいシーンです。

29 :
あのジャングルジム(撮影用に作った奴)も取り壊しですか?

30 :
黒澤の映画の大半は嫌いだけどこの映画は好きという人いる?

31 :
あのジャングルジムは撮影終了後にすぐどこかに持ってったみたいです。

32 :
この作品、観ようか見舞いか迷っている。
スレが伸びてないって事は、作品の出来はいまいちってこと?


33 :
こんなに素晴らしいとは思いませんでした。★★★★★
まじめな真摯な態度が画面いっぱいに広がっている映画だということです。
ちょっとの揺らぎもなく、遊びというか、変な下心のあるような映画ではないということです。
はじめのうちは「雷が落ちて心中した二本の杉の木」の話を聞かせれても子供たちは都会っ子、
ましてや生活スタイルは欧米様式、夜の怖さ、自然の恐怖は知りません。
基本はこの自然の恐怖にあると思うのです。
そして人間のいろいろな意識の衝突やRをさまざまな人を介して、いろいろな
角度から描写することで夏の彼岸前後の出来事をまとめて見た感じの映画なんですね。
老人の女性の一生の思い出がつづられる感じで関係ないようで
ひとりの日本人の戦後の生き方、さらに戦後を問わず日本人の女性の感じ方をうまく
子供たちを使って描いております。
最後に「幽体分離」するシーンを象徴的に描いてますが
(私はそう思っております)この辺は監督うまい。
孫たちが間に合うかどうか、とはらはらしながらみているのですが、そこに
シューベルトが流れます。なぜシューベルトか、わからないのですが、
それは薔薇がおばあちゃんだからでしょう。
「野中のバラ」これはおばあちゃん。
これで8月9日の日に孫が見たようにおばあちゃんはあの世でおじいちゃんに
出会えるでしょう。
そしてお兄さんにも。
この孫達がおばあちゃんを一番理解でき、アメリカ人も理解できたことが
とても美しい、素晴らしいドラマだと思います
http://dvd.e-provider.jp/asin/B00006RD6F.html

34 :
今日見たんだけど
黒澤明の八月のラプソディー
日本の風景・田舎
戦争・子供・大人
アメリカ・日本
音楽
とにかく最高だから・・・。
http://64.233.167.104/search?q=cache:4Ig5Mpu-OTIJ:tar.seesaa.net/article/57073.html+%E5%85%AB%E6%9C%88%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%83%97%E3%82%BD%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC&hl=ja&lr=lang_ja

35 :
滝つぼで子供が水浴びをするシーンがあったと思うのですが、
ロケ地はどこだかご存知の方いらっしゃいますか?
黒沢作品は風景が心に残る事が多いです。

36 :
>>35
静岡県のどこか知らないが
「浄蓮の滝」
隠し砦にも登場したらしいよ。

37 :
>>36さん
ありがとう!すっきりしました。

38 :
ギア「タイの滝のーぼり!」

39 :
この映画のラスト見て、黒澤監督ってやっぱスゲーと再認識した。
ああいうことできんの黒澤さんだけだと思う。

40 :

               目

41 :
あのデーモン小暮が一番感動した映画らしい。

42 :
金のかけすぎ。
どですかでんみたいな味わいがほしかった。

43 :
中原昌也もこの映画が好きらしい。

44 :
>金のかけすぎ。
この映画の場合適切な予算っていくらぐらいなの?


45 :
>>43
中原って黒澤映画好きなの?

46 :
>>45
これと「どですかでん」「夢」の3本だけは好きらしい。モノクロ時代の作品は
全部嫌いだとか言ってた・・・どこまで本気か分からないけど。

47 :
>>46
中原って映画の趣味変わってるもんな。
シャマランが大好きとか平気で言うもんね。
まあ俺もシャマラン好きなんだけどね。
黒澤映画では「夢」が一番好きなんだけど人前で言うと
「え?そんなの好きなの?」って言われるから
「用心棒」が一番好きだってことにしてる。

48 :
タルコフスキーに対するオマージュ映画。
特にノスタルジア

49 :
http://www.movie-faq.com/main-169.html
八月の狂詩曲(ラプソディー) (1991)
Rhapsody in August: 名無シネマさん :02/03/06 02:17 ID:ELlE5t1G
とっても恥ずかしい質問なんですが 「8月の狂詩曲」の最後で雨の中を走りますよね?
あれってどう言う意味ですか?

50 :
>>43
青山真治も大好きらしい。

51 :


52 :
ハリウッド映画に渡辺謙が出演してパールハーバーのことを英語で謝るみたいなもんか

53 :
あのジャングルジムってどうなんでしょ?
リアリティある?(モノ自体は作りモノらしいが)
戦時中、一般家庭から兵器作るのに鍋釜を供出させた時代にジムって・・・。
初日に観ましたがずっと疑問です。

54 :
>パールハーバーのことを英語で謝るみたいなもんか
映画ちゃんと見た?
原爆投下を謝ってはいないんだけどね。
>リアリティある?
あなたは「シンボル」という意味わかりませんか?

55 :
>パールハーバーのことを英語で謝るみたいなもんか
これ不思議だね。
原爆投下を謝ってると受け取る人が少なからずいるな。


56 :
人の話をきちんと聞けない人っているから。
自分の先入観で解釈して相手の言葉を自分の中で
捻じ曲げてしまうんだな。

57 :
>>49
話につまると王蟲がおしよせてきてヒロインが生き返るでしょ
あれですよ

58 :
これ最初見たのは小学生だったけど怖かったな・・・。
子供が無邪気に笑ってるシーンとかでも
田舎特有の薄気味悪い恐ろしさに
原爆の恐怖が重なってあの目が頭から離れられなった。
そして最後の終わり方にボーゼンとなった。
アレで終わりかよ、と。

59 :
クラークの問題の台詞。
「おばさん、長崎の人、なのに私たち気が付かない。
私たち悪いです。私たち悪かった。」
悪いといってるのは
おばさんが長崎の人だから
原爆のことでアメリカに対し複雑な感情があるであろうことは
容易に想像できたのに、そのことに思いが至らなかった
自分達の無思慮に対して。

60 :
ギアは日系にみえないんだよ
そもそも日系人にわびてもらって嬉しいか、ばーさん
いっとくが長崎への投下は軍事的には必然性はなかった
ソ連の参戦にびびったホワイトハウスがあわてて落とさせたのだ
とはいうものの、この映画の反戦思想は正直かなりあやういところがあると思う
戦争はしょせん行為でしかない
そして行為というものは、行為を行なう主体があってうまれるものだ
清太や節子がいかにむごい死に方をしたとしても
それは原理的に反戦思想にはなりえないのだ
アフリカの土人のガキどものポスターをなんぼはりつけても
それは気の毒という感情以上のものはうみだせない

61 :
まぁ、E.H.エリックみたいにどう見ても日本の血が見えないハーフもいるしなぁ。

62 :
日本語が『戦メリ』のろーれんすよりへたな日系二世

63 :
どうみても黒ン坊にしか見えないが
英語は全くしゃべれない日米混血児もいる。
「ホテル」というTVドラマに出てた女は母親は日本人だが
そういう風には見えなかったな。
>それは気の毒という感情以上のものはうみだせない
そこから何かがはじまるのではないの?

64 :
二本の杉の木のとこでいきなりガバッ
「そう来るか・・・」と思ったよ

65 :
>そもそも日系人にわびてもらって嬉しいか、ばーさん
だから、原爆投下をあやまってるわけじゃないんだって。
自分達の無神経さに対しての謝罪。

66 :
よかとですよ

67 :
この映画ラストシーンをほめる人が多いけど
「倶会一處」のシーンの薔薇の花を見つめて
微笑みあうクラークと信次郎
これが、マイベスト。

68 :
リチャード・ギアが日系人に見えないという意見があるけど
ギアの顔ってよく観ると東洋的な顔立ちしているよ。

69 :
おばあちゃんの料理がマズくて食べられない子供達のシーンが妙に印象的
観る人によって感じ方は違うんだろうけど何かが心を打つ作品だと思う
うまく説明できないけど
たださんざんガイシュツだが、俺もラストシーンをどう解釈していいのか分からない

70 :
>>69
後期黒澤独特の、技術的・現場的には何か凄いことをしているしロケも丁寧だしカネも掛かっている
のだが、見せられる方は反応に困ってしまう映画の1本。
「これ全部作ったのかよ、このロケセットは凄いなあ」とか「この夜の情景は綺麗だなあ」
とか、上にもあったが天気待ちまでして絵を作ったのかすげーとか、そういう場所しか見所がない。
後は劇中は夏だけに、出てくる女の子のブラ透けとか、そんな所ばかり見てました。
正直、にっかつ児童映画の監督・スタッフなら、遥かに低予算で的確な映画を
造ったことだろう。
もちろん何か、何かに胸を打たれることは事実なのだが、このわからなさこそ
が魅力ということか?

71 :
>>70
そうなんですよね
その「何か」が自分でも分からない

72 :
童(わらべ)は見たり、野なかの薔薇(ばら)。
清らに咲ける、その色愛(め)でつ、
飽(あ)かずながむ。紅(くれない)におう、野なかの薔薇。
逆向きに開いた傘は薔薇の花。
薔薇の花は、おばあちゃんの亡き夫への思い。
その前にいろいろ伏線はってあるし
そんなに意図不明な演出なのか?
あのラストシーン。
むしろ意味がよくわからないという人がいるのが不思議。
よくこの映画で聞く、変な感想に
「アメリカ人が原爆投下を謝るはずがない」というのもあるけど
本当に映画見てるとは思えないな。

73 :
おれはラストシーン見るたび涙が止まらないけどな
おのおばあちゃんは亡きうちのおばあちゃんそっくりだし
しかも長崎出身。いろんなことがだぶってしまう・・・

74 :
>出てくる女の子のブラ透けとか、そんな所ばかり見てました。
同士よ!
君と握手。

75 :
>逆向きに開いた傘は薔薇の花。
薔薇の花は、おばあちゃんの亡き夫への思い。
こういう暗喩がわからない人はどうしても出てくるだろうね。
野薔薇の文語体の歌詞を直感的に理解できない人もいるだろうし。

76 :
やっぱりラストなんだね。この映画は。俺もあのラストにはゾクッとした。
でも俺はそういう意味の暗喩には感じなかったな。
あの風は原爆による突風で、傘は婆さんの心。
婆さんの中にリアルに残っている原爆当日の心象を表現しているように感じた。

77 :
ヒーローインタビュー、スペーストラベラーズと並ぶ
人生のワースト3の一本。
不愉快な映画は多々あれど、画面を見ることに羞恥心すら
覚えたのはこの3本だけ。

78 :
>77
ふ〜ん。。
そうやってカッコつけるのもいいけど
結局、何が言いたいの?

79 :
>>77
おれは「免許がない」だったがな。人生最悪の映画は。
映画とも呼べんよあんなもん。
見て以来、舘ひろしまで嫌いになっちまった。
あと周防監督の作品もどうかと思う。
モノが変わるだけで中身は全部同じ。

80 :
子供達のセリフが凄く不自然なのが気になった。

81 :
吉岡「長崎や秩父ロケで、ごはんとか、ずっと一緒に食べてたし、俺たちって、仲良かったよな。
でも、俺、北海道とか九州とか、地方ロケが多いんだ。なんか知らないけど田舎顔なのかな。」
鈴木「やっぱり!?」
吉岡「ナニ〜!」
鈴木「ウソです。九州の人とか、北海道の人とかやさしいでしょ。
  お兄ちゃん(吉岡)はそういう人だよ。」
伊崎「合宿は楽しかったけど、寂しい恐いとこでしたね。」
大寶「泊まったところが山の中だから、霊とかいるらして、霊感が鋭いお兄ちゃんとかみなちゃん(鈴木)が逢ったね。」
吉岡「そう。いろいろ逢ったけど、恐い話はやめよう。恐いから。」(笑)
大寶「クランクインしてすぐ、私が風邪ひいちゃって、みんなにうつしちゃったんだよね。ごめんなさい。」
伊崎「みなちゃんだけひかなかったよね。」
鈴木「日頃の行いってやつ!?」

82 :
吉岡「長崎や秩父ロケで、ごはんとか、ずっと一緒に食べてたし、俺たちって、仲良かったよな。
でも、俺、北海道とか九州とか、地方ロケが多いんだ。なんか知らないけど田舎顔なのかな。」
鈴木「やっぱり!?」
吉岡「ナニ〜!」
鈴木「ウソです。九州の人とか、北海道の人とかやさしいでしょ。
  お兄ちゃん(吉岡)はそういう人だよ。」
伊崎「合宿は楽しかったけど、寂しい恐いとこでしたね。」
大寶「泊まったところが山の中だから、霊とかいるらして、霊感が鋭いお兄ちゃんとかみなちゃん(鈴木)が逢ったね。」
吉岡「そう。いろいろ逢ったけど、恐い話はやめよう。恐いから。」(笑)
大寶「クランクインしてすぐ、私が風邪ひいちゃって、みんなにうつしちゃったんだよね。ごめんなさい。」
伊崎「みなちゃんだけひかなかったよね。」
鈴木「日頃の行いってやつ!?」

83 :
伊崎「風邪もつらかったけど、ボクは、監督のするどい視線に緊張した〜」
鈴木「私も。」
吉岡「みんな、監督のパワ〜には圧倒されたよな。
オレが苦労したのはオルガン。なかなかひけなくてさ。
ほかの3人はオルガンとか習ってたのに、引く役が引けないオレだもんな。『野ばら』と♪ジャジャジャジャ〜ンっていうのと、『猫ふんじゃった』の大特訓。
『猫ふんじゃった』は、しんちゃん(伊崎)が教えてくれたね。」
伊崎「エヘヘ」(と照れ笑い)

84 :
吉岡「それと、しんちゃんには饅頭投げられたな。
たみちゃん(大寶)には突き飛ばされて、みなちゃんにはタックルされて、おかあさんには頭たたかれて、一応、ボクからだ張った演技したね。(笑)。でも、一番痛かったは、たみちゃんの突き飛ばし」
大寶「ごめんなさい。でも、アレは、、、、」
吉岡「突き飛ばされて尻餅ついたところが、ちょうど切りみたいなのがでててさ。そこで背中打って、セリフが出てこなくなっちゃって、声が裏返っちゃって『ちょっと待ってよ〜』だって〜」(笑)
鈴木「アレよかったよ。そこらへん、じっくり見て欲しいですね。」
吉岡「イヤ、あそこは流してみて!!」

85 :
誰か「>>81-84は出典を示せ」とか
指摘しないのかよ?
もう十日もたってるぞ…
話は変わるけど、「黒澤監督が軽薄な現代社会
(「平成の世の中」と言ってもいいが)を舞台に映画を撮ったんだなぁ」
と、まずはその勇気に感動しました。
内容についても、私は、いい映画だったと思います。

86 :
>>85
どっかの掲示板にも貼り付けてあったけど
POTATO?とかいうアイドル系の雑誌に載った映画公開時の座談会らしい。
マジメをダサいとかいう感覚の人には受け入れられない種類の映画だけど
いかにも黒澤監督らしい真直ぐな視点で作られた気持ちのいい映画です。
リリィなんとかという表面上おしゃれを装って、不快なだけの中学生が
出てくる「リアル」な映画よりずっといいですよ。

87 :
良い映画だと思うよ。もっともコアなファンにしか理解されないかも知れないが。

88 :
なんでこの映画ってオープニングが松竹なの?
松竹製作ではないと思うけど?

89 :
なにが驚いたって、大寶智子が「おおはまともこ」じゃなくて「おたからともこ」だったこと。

90 :
「八月の狂詩曲」は、黒澤のフィルモグラフィの中で大傑作とは言わないが、
十分佳作と言っていいと思う。


91 :
子供たちの衣装がダサい

92 :
原作は面白かったよ。
映画は井川の演技で興ざめした。

93 :
メイキング映像に黒澤監督が撮影現場で書いた絵コンテをベテランスタッフが
若いスタッフたちに見せている場面があったんだけど、明らかにそのスタッフたちが
「下手糞な絵だな」みたいな表情をしていた。
見ててちょっと悲しくなったよ。

94 :
明らかにいびつなのになぜかさわやか。もう一度みてみよう。

95 :
長崎の再現シーンがなかった。

96 :
【winny】黒澤明の未発表の作品が流出http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1142731497/

97 :
「どですかでん」と並ぶ異様なパワーの作品だよな・・
黒澤作品を順番おって見ていけば理解できるんだけど
いきなり見た人は違和感を感じるんだろうね。


98 :
黒澤伝説
「羅生門」
・雨に墨汁を混ぜて映像に凄まじい迫力を加える。
・世界で初めて森にカメラが入り太陽を撮影。
・屋根瓦を作るために焼きあげた瓦の数が4000枚、その1つ1つに「延暦寺十七年」と年号を刻む。
「生きる」
・市役所のセットに軽トラック3台分もの古い書類を運び込む。
・新品の壁、小道具に至るまで靴墨で汚しリアリティを出す。
「七人の侍」
・新人の俳優に歩くだけで朝から夕方までNGを出す。
・水車小屋を燃やすシーンでは4回も水車小屋を作り直す。
・地面を花で埋め尽くすために4tトラック15台分もの花を2週間がかりで植える。
・撮り直しの出来ない雨の戦闘シーンでは世界初の試みマルチカメラ方式で撮る。
・百姓の衣装を一旦土に埋め何日かして取り出しそれを束子で擦って古びた感じを出す。
・日常生活で衣装のどこが磨り減るかを再現するためにスタッフに家では衣装を着て生活するように指示。
「蜘蛛巣城」
・弓道の有段者数人を使って本物の矢を一斉に三船敏郎めがけて射さす。
・石油を細かく噴出させるアメリカ軍の特殊兵器で大量の霧を発生させる。
「どん底」
・衣裳部屋に古今亭志ん生を招き、役者とスタッフに「粗忽長屋」という古典を聞かせる。
「隠し砦の三悪人」
・3台のカメラを並べたリレー方式の画期的な撮影方法で戦闘シーンを撮る。
「用心棒」
・世界初の斬殺音、人体切断、血糊。
「椿三十郎」
・白い椿を黒く塗ることでモノクロでも赤く見せる。
・アフレコ時にも役者に衣装と日本刀を身につけさせる。
・茶室の狭さを出すために望遠レンズで撮る。
・椿屋敷の実物の木に2万個の造花を10日がかりで結ぶ。
・リハーサルの段階から役者は本物の日本刀を腰に差す。
「天国と地獄」
・撮影の邪魔になる民家を取り壊させる。
・エキストラの数を倍に見せるために壁を全部鏡張りにする。
・特急こだまを貸し切り8台のカメラを別ポジションで同時に回して撮影。
「赤ひげ」
・たった20秒の雪のシーンのために麩3000本と発砲スチロール250キロを使用。
・三船敏郎は白黒映画にも関わらずリアリティを出すためにヒゲを赤く染める。
・開ける予定の無い薬箱全てに本物の薬を入れる。
「デルス・ウザーラ」
・サーカス用のトラの眼が死んでるからと野生のトラを捕獲させる。
「乱」
・嵐のシーンを撮るために台風が来るまで何ヶ月も待つ。
・燃やすために4億円かけて城を建てる。
・5秒のワンカットのために9ヶ月もかける。

99 :
トリビアage

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★何で?映画を撮らないのか?石原プロ★ (671)
原節子をおおいに語ろうpart3 (726)
平成ガメラを語りませうその3 (225)
● ◎ ● ◎ ● HOUSE ハウス ● ◎ ● ◎ ● (181)
戦場のメリークリスマス2 (794)
△△△△△八甲田山 第八次雪中行軍△△△△△ (891)
--log9.info------------------
☆ M Z - 2 5 0 0 に 不 可 能 は な い ☆ (935)
> (161)
パソ通か…何もかもみな懐かしい… (261)
MZ80のエミュレーターを作りませんか? (550)
ATARI vs AMIGA (224)
ワンボードマイコン総合スレ (197)
i386で32ビットOSを使っていた人のスレ (394)
古いディスプレイ使ってる? (622)
VAXだろ、やっぱ (150)
「MSX1は下に見てた」マイコンユーザー 8人目 (677)
【大人の】電子ブロック【おもちゃ】 (789)
PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part18 (789)
メモリ容量を自慢するスレ (178)
ジョイスティックについて語りませんか? (139)
カセットテープ (700)
ヴァイオの祖先!SMC-70/777 (523)
--log55.com------------------
なぜ『精霊の守り人』は大失敗したのか?
出山知樹アナウンサー20
NHK「ネット配信で受信料をいただく」 ←送り付け商法も甚だしい
【新海誠】君の名は。
【ニュース7】中山庸介【ニュース845】
【夕方の】山本哲也【顔】
皆さまのNHK
連続テレビ小説「あさが来た」