1read 100read
2013年17戦国時代187: 北条高広 (187) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■ 明応の政変 ■ (919)
☆上杉謙信が生涯不犯を貫いた理由☆ (701)
☆戦国ベスト夫婦☆ (181)
黒田長政だ! (860)
【下克上】三好氏スレ2代目【天下人】 (377)
石川数正は裏切りもののクズ (147)

北条高広


1 :2007/09/13 〜 最終レス :2013/08/28
名前が紛らわしすぎる

2 :
北条 高広(きたじょう たかひろ、永正14年(1517年?) - 天正15年(1587年?))は、戦国時代の武将。長尾氏(上杉氏)に仕えた。北条広春(安田広春)の子(養子で実父は北条高定とも)。北条景広・北条高広(父と同名)・女子(沼田朝憲妻)の父。丹後守・安芸守。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%9D%A1%E9%AB%98%E5%BA%83
始めは後北条家の一族と思ってました。
同名の息子がいたり、かなり紛らわしい。

3 :
後北条に寝返ったりしてるから奸臣かと思いきや
謙信が死んだ時には入道してたりする。

4 :
ほうじょうではないお
きたじょうだお

5 :
江氏四族では毛利より上位だったりするよな。

6 :
家紋は一文字三つ星。毛利と同族。

7 :
大江氏と言えば越後に移った北条氏の他に
河内国で若き楠木正成を教育してたと言う伝説あるね。
その後に南北朝の争乱で河内を捨てて安芸国にいき毛利氏になったみたいな。
武田一族も安芸守護になったり上総の武田信長が有名だったり若狭にもいたりするね。
大内や山名、大友とかみたいに集中せずに領土がエラい飛び地っぷりだよな。
もっとも山名を追討した後の大内氏も最盛期には和泉・紀伊にも領土があって堺に要塞を築き拠点にし幕府軍を引きつけておいて、軍船で尼崎に迂回上陸して京を目指して義満と決戦しようとしたがな。

8 :
鎌倉御家人の飛び地ぶりはまあ許そう。

9 :
御館の乱では、北条家から入嗣してた上杉景虎側に味方したんだっけ?

10 :
武田方に寝返ったこともある。節操はあまりない

11 :
良スレ

12 :
通字は「広」とは珍しい。

13 :
他でも書いたけど家祖の上の字を踏みつけるなよと。

14 :
おお、郷土武将の単独スレが・・・
近くを走る信越線から見ると結構北条城って急峻だよ。
築城技術とか詳しくないからよくわからないけど、
要害と言って差し支えないんじゃないかと思う。
ちなみに近くの斎藤朝信の赤田城はゆるやかな山地にある。
宇佐美爺の枇杷島城はいわずもがな。

15 :
御館の乱では息子が討ち死に、
さらに天正11年には北条に厩橋城を包囲され、援軍も来ずについに開城…
ちょっと晩年がかわいそうな北条どののその後をご存知な方はいらっしゃいますか?

16 :
<<14
よかったら、詳しいリポート頼みます!!
(レスが埋まるでしょ?)
<<15
確か、息子の大胡城に移ったはずだよ!! 北条に憚って「毛利」と改姓したとか…
天正十五年に厩橋八幡宮に納めた永代守護不入の書状を最期に消息は途絶えている。

17 :
北条城は・・・要害と書きましたが、普通の体力のある方なら十分登れる感じです。
下から見るとなかなか急斜面に見えますが、実際はそれほどでもw夏は虫や蛇が多いんでご注意。
枇杷島城跡は現在農業高校になっていて入ったことないです。
赤田城跡までの道はなだらかで、近所の老人たちのよいトレッキングコースになっていて、
私もガキの頃よく祖父とともに歩いた記憶があります。
そのあたりは謙信公の時代に造られた道が今でも使われていて、
斎藤朝信の奉行としての手腕を垣間見ることができますよ。
あと、北条毛利とお隣の安田毛利は仲が悪かったことで知られてますが、
今でも北条地区と安田地区のあいだにははっきりと境界線がひかれてる感じがしますw
仲が悪いと言うのは聞いたことありませんが。
・・・ちなみに、あくまで私の知るうちでの北条出身の人は
「体育に優れ頭も悪くないけど、少しこずるいところがある」ってイメージですw
高広のDNAは脈々と受け継がれているのかもしれませんw
安田は最近他所から来た人が多く、なんともいえないです。
柏崎市には他に上条氏の本拠なんかもありますが、こっちの方はちょっとよく知らないです。
というかこんな狭いエリアでよく群雄割拠してたもんだなとwww
なんかあんまり高広に関係ない長文ですいません。

18 :
>17
ふつといてレス遅くなってゴメン
赤田城は本で見るととても規模が大きいんですね!! さすがは謙信・景勝の重臣だけはあります。
北条城は中規模、安田城は小規模っていったところかな?
柏崎市は、御舘の乱の舞台の1つになったから見所の廃城がいっぱいあってうらやましいw

19 :
どうやら過疎ってるようだから、
独自性が強い越後北部の「揚北衆」(色部・新発田・水原・黒川)や「本庄家」のネタもここでしない?

20 :
>19
私はあまり知らないので…まず、自分から語ってください。

21 :
本庄の方が世間では人気あるからスレを乗っとられるぞw
つか3年くらい前に新発田城を見に行ってきたが城の半分が自衛隊に取られてた…しかし珍しいシャチハタ3つの天守閣が見れて満足。
さらに村上城に行こうとしたら大雨で電車がこれ以上北上できませんって不通になったから仕方なく会津若松へ行きました。新津から会津への電車の車窓からの眺めは美しいの一言!だがあまりの難路と距離の長さに驚きました。
会津芦名と上杉が大規模な抗争をしない理由がわかった気がします。
長岡藩が会津に撤退した退却路ってどんな道を通ったんだろ…

22 :
>21
マナーに反すること以外とか面白ければいいんじゃないかな?
じゃあ、本庄氏の財源。
↓結局【謙信最強】を認めざるをえないpart2 に書き込んだレスの縮小版から
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1193474540/240#tag240
3.金山
高根金山・猿田金山(岩船郡朝日村の鳴海山にあった(本庄城(村上城)から北東20キロ地点)、
ぶどう金山(岩船郡山北町東部?) などが採掘場であったようだ。
前の2つは本庄繁長の領地にあるが、永禄十一年(1568)、謙信に反抗したため没収、以後は上杉が直轄していたと思われる。
後に秀吉は景勝を会津へ転封させたが、その理由の一つにはこれら越後金山の利権獲得のためとも言われる。
甲斐に浅野長政が入ったように…

23 :
>>20
揚北衆 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8F%9A%E5%8C%97%E8%A1%86

中条藤資は天文の乱では稙宗寄りだったのかな?

24 :
>>21
ただ芦名の重鎮金上盛備が津川城(新潟県側)の城主だったから、芦名も上杉にちょっかい出すときは金上を向かわせてるよね。
地理的に金上しか動かせないってのが大きかったか。

25 :
>>23
稙宗寄りとして、朝日山脈に隔てられた越後から何をやってたのか気になるw

26 :
揚北衆
http://curry.2ch.net/warhis/kako/1012/10128/1012826251.html

27 :
>>25
伊達領の越境攪乱や、蘆名を牽制とかでは。

28 :
>>24
プラス赤谷城主の小田切さんも葦名の一族として金上と行動を共にしたらしい
>>23
どうもありがとう。
名前は知っているんだが、二次元的にだれがどこにいたのか? 地図で把握できなかったw

29 :
>>28
赤谷っていうと昔鉱山があった所。そんなとこにも芦名一族がいたとは。
芦名の勢力圏は朝日山脈沿いに及んでいたのかな。
というか新発田城と結構距離近い・・・
阿賀北衆の本拠は大体どこもJR羽越線沿いと思ってればよいかと。

30 :
>>29
レスありがとう!!
金上・小田切ペアは、新発田重家の乱とか、本庄繁長の乱なんかにちょっかい出してるよね。

31 :
北条に話戻すけど 高広が石曾根毛利氏の高定の子 というのはどうなの?

32 :
あげ

33 :
>>31
北条広春の嫡子説より高定の子説の方が有力みたいですよ。

34 :
この人の子も高広と言うらしいけど 父の死後はどうしたのだろう?

35 :
本荘雨順斎繁長とかかっこいい名前だな

36 :
こいつなんでこんなに裏切っても許されてんの?

37 :
輝虎だから?

38 :
本庄繁長や越後揚北衆らを語る
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1201348770/

39 :


40 :
よく勘違いされるけど戦国時代の裏切りは恥でも不徳でも何でもない。
日本中で日常的に起こっていた事で何も越後だけが多いわけじゃないんだよ。
全国的な統計で見れば越後はむしろ忠臣揃いといえるほど裏切り頻度は少ない。
一般的な戦国武将が生涯に主君を裏切る頻度は3.9回。
越後では1.2回と格段に低いことを覚えておいて欲しい。

41 :
3.9回という統計に関心。
それはさておき両属とか複数に本領安堵されるとか普通なのにな。
一主一従(んな語句ないけど)なんてほうが珍しいよな。

42 :
方便として裏切りじゃなくて、返り忠と言うんだっけ?

43 :
>>40
一般的な戦国武将って?

44 :
>>40
その、越後の武将は忠臣が多いってのを
上杉家は裏切りが多いって言ってる人達相手に使いたいんだけど、
一般武将がどういう武将かはっきりしてないとなあ…

45 :
北条城と安田城って歩いても1時間かからない。
晩ご飯の米が足りなくなったら借りにいけるくらい。

46 :
返り忠なんて不思議な言葉いつから使われてるんだろか?
平治物語や平家物語にはあるらしいが。

47 :
Yahoo!辞書 - かえりちゅう【返り忠】
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E8%BF%94%E3%82%8A%E5%BF%A0&dtype=0&dname=0ss&stype=0&pagenume=1
北条は上杉の家臣じゃないから、裏切りや謀反って感じがあまりしない。

48 :
>>40
>一般的な戦国武将が生涯に主君を裏切る頻度は3.9回。
>越後では1.2回と格段に低いことを覚えておいて欲しい。
ネタじゃないならソースが欲しいな。
ネタとしてはすばらしくおもしろい。

49 :
どんなデータからの計算式だよ…ネタだろ。

50 :
謙信存命中のデータ洗ったら越後の裏切り頻度は1.3回だった。
だいたいあってるようだ。これから他の国も調べてみる。

51 :
謙信を裏切った武将の顔ぶれは誰で計算式はどうやってんの?

52 :
一般的な戦国武将が生涯に仕える主君はのべ5.5人。重複を除くと3.9人になる。
越後ではのべ1.2人、重複を除くと0.7人である。
尚、独立した場合は0として算出していることをお断りしておく。

53 :
5.5ってどこから基礎データをとってるの?
織田の場合は誰が裏切ったとカウントしてんの?

54 :
どうせコピペ改変だろ
つられんなww

55 :
高広だけじゃなく 政景やら朝秀やらよく謀反してますな もしや土地柄?

56 :
>>55
家臣じゃないから、独自行動もあるでよ。

57 :
厩橋時代に後北条にイチャモンつけられて漢字変えたのって本当の話?

58 :
変えたんじゃなくて、勝手にそう記されたらしい
喜多条

59 :
喜多方ラーメンみたい。

60 :
それでも卑しい字とか、遠回しな嫌味とかのある表現ではないんだな。

61 :
昔の人は、雅字や当て字が好きだなw

62 :
浮田と同類かな、どちらが早い?

63 :
過疎ってるので今更な話を…
天文二十四年の善根での騒乱は北条高広が武田に通じて起こったのではありません。
根拠とされる越佐史料の武田晴信書状が、新潟県史編纂時の原本調査で"信玄"と
署名されていることが判明したからです。御存知の通り武田晴信が信玄と名乗るのは永禄期であるので、
安田氏宛の文書で確認される騒乱と、北条高広が信玄と内通していたことを示す書状とは結びつかないのです。

64 :
>>63さんへ。
へぇ。そうだったんですか?
貴公の私見でもいいので…
詳しく教えてくださいね。

65 :
順当に考えれば、何かの原因で春日山で長尾藤景を突発的に単独犯で殺害してしまい、
これはやばいと考えて拠点に逃げ帰り、篭城して武田などの周辺勢力に、
手当たり次第に助けを求めただけでしょ。
殺害理由は川中島に関する論争かも。

66 :
>>65
そりゃ本庄繁長の話ですがな

67 :
あ。

68 :
>>63
偽書ってこと?

69 :
>>63について既に上杉家過去スレに分かりやすいレスがあったのでコピペ↓
【毘】上杉家を、普通に語りましょう。【毘】
http://curry.2ch.net/warhis/kako/1013/10136/1013659467.html
> 522 名前: 515 投稿日: 02/03/15 14:54
> あと、北条高広が何度も謀反したという定説についてですが、最初の
> 天文23年(1554)12月の謀反というのはどうも怪しいんです。ちょっと
> 煩雑ですが詳しく述べますと……。
>
> この謀反は「越佐史料」が最初に書いたようで、花ヶ前先生が何度も
> 書かれて(笑)定着しましたが、根拠となる史料は、一つは天文24年
> 2月3日に本庄宗緩(実乃)ら3人が安田景元に対して出した起請文
> です。これは「今度、善根(ぜごん)の一件で(殿が)出陣されたが、あ
> なた(安田景元)は、(敵が自分の)骨肉であるにもかかわらず、殿に
> 異心なく働くと誓われた。われわれも決して景元父子を見放すような
> ことはしないことを神に誓う」というもの。
> この史料からは、善根という場所で何かあったこと、そこで景虎に攻
> められたのは安田景元の一族だったことはわかりますが、北条高広
> かどうかはわかりません。
>
> もう一つの史料は、書状なので年が書かれていませんが、某年12月
> 5日付けの武田晴信書状(北条丹後守あて)で、これに「先日聞いた
> 話が事実なら大慶です」とか書いてあるので、越佐史料編者はこれを
> 上の起請文と結びつけて、天文23年12月の北条高広謀反説を立てた
> ようです。しかし「先日の話」が何かは書いてないので、そもそも根拠
> が薄い議論ではあります。

70 :
> 523 名前: 515 投稿日: 02/03/15 14:55
> (つづき)
> ところが、この12月5日の晴信書状は、まったく同文のものが茨城県
> 江口氏所蔵北条文書という史料の中にあって、「柏崎市史資料集」
> に収録されていますが(306号)、それは差出人が「信玄」なのです。
> 天文23年にはまだ晴信は信玄と名のっていませんから、この書状を
> 天文23年に当てるのは間違い。
>
> では、はじめの史料(善根うんぬんの史料)だけで北条高広の謀反
> が言えるかというと、これは疑わしい。善根(ぜごん)というのは柏崎
> 市の南の方にある八石山(はちこくさん)という山の麓にある地名で、
> ここに善根城という城がありました。
> しかしこの城主は北条高広ではなく、地元の伝説では毛利大万助
> (だいまんのすけ)という城主で、北条丹後守の謀略で滅ぼされたと
> されています。
> この伝説は全部真実ではないかもしれませんが、景虎が出陣した善
> 根の一件と関係があるなら、北条丹後守ではなく一族の毛利某が
> 討たれたとみるべきでしょう。
>
> なお「柏崎市史」では、この理由からだと思いますが、天文23年の高
> 広謀反説は無視しています。

71 :
> 525 名前: 515 投稿日: 02/03/15 15:03
> なお、それなら武田信玄書状はいつ頃のものかというのははっきり
> しませんが、信玄時代なら、北条高広が厩橋城代になってからのこ
> とではないでしょうか。謀反であるかどうかも書状だけからは断定で
> きませんが、厩橋城代になったあとで一時高広が謙信に背いたのは
> 事実なので、そのときのものかもしれません。
―ここまでコピペ―
>>68
偽書じゃなくて今まで写しでしか伝わっていなかった書状の原本が見つかっただけ。
で、写しには差出人の花押しか記されていなかったのが、原本では花押に加えて「信玄」という
署名がされていたので年次比定が間違っていることが分かったと。
あと上記の柏崎市史資料集306号信玄書状は新潟県史研究No.20の資料編補遺が初出だと思われる。

72 :
>>69-71さんへ
その信玄書状ってこれのこと?
・元亀二年(1571)12月5日付、信玄→高広あて書状で、信玄は
「…(略)…先日承った事が、真実ならば大満足です。
今後は他の武将よりも優先して仲良くしようね。
(この同盟は)私の望みなので同意するよ…以下略」と書いていますし…

73 :
>>72
それで合ってると思います。
ちなみに善根の武将ですが、延徳年間の上杉家臣に毛利左近将監定広という人がいるので、
安田らに鎮圧された同族はこの人の子孫である可能性が高いかと…

74 :
>>73に追記
延徳年間に毛利定広が善根を拠点にしていることが分かる、という意味です。
誤解を招きそうだったので一応…。

75 :
>>73-74さんへ
大いに、感服させられましたよ。ありがとう。
4: 武田家滅亡の原因は100%信玄が作ってる件その2 スレッドでも言いましたが
「定説・通説だけど…云々ですね」

76 :
毛利と名乗っていたのは何時頃まで?

77 :
室町初期かな

78 :
この北条とか本庄とか独自性強すぎw
毎度帰順を許してる謙信公も相当懐が広いというか・・・。

79 :
一応可能性の高そうな系図を書いてみた。ずれてもご愛嬌(´ω`)

「安田」清広─広春─景元─顕元
          ‖
「北条」輔広=広春=高定┬高広┬景広
              ‖ |   ├高広(毛利弥五郎。高明?)
「石曾根」……………高定|   └高繁(常陸介、大胡を継ぐ)
                 └高政(長門守)

・広春は元々安田の庶子で北条を継いだが、安田のほうが何かの事情で
継ぐ人がいなくなってしまったので、同時に安田も継いだ?
・ところがその広春も子供ひとりしかいなかったので、それには安田を継がせ、
北条の方には石曾根の高定を連れて来て養子にした?(高定は『前橋八幡宮文書』の
寄進状によると北条下総守を名乗っていたらしいから、多分北条は高定から継いでいたと思われる)
・北条一族には安芸入道芳林よりやや年下と思われる「長門守」という人物がいて、
これは芳林の弟の高政か?
・芳林と同名の毛利弥五郎高広はひょっとしたら高明とも名乗っていたのかもしれん。
・大胡常陸守(常陸介)高繁は芳林の実子か養子か判らんが、とにかく大胡を継いだ。
この人物はことによると上泉家ともつながりがある、というのは考えすぎか。

80 :
高広の子で勝広ってのもいなかったかな

81 :
>>79
ありがとう
北条毛利と安田毛利の関係はややこしいから
前からちゃんとした家系図を見たいと思ってた
しかし天文23年に(北条高広ではないと判明した)反乱を起こした
善根城の毛利大万助って家系図に入ってこないのかな?

82 :
山本高広を初めて知った時、まず北条高広を思い浮かべたのは俺だけか?

83 :
北条は広春→高広という説もあるね

84 :
北条勝広っていなかったかな

85 :
>>79
北条長門守って年齢推定可能な史料あったんだ?
御館の乱関係の書状に出てくるのは知ってるが、
年齢は全然わかんなかった。
確か景勝方だったよね、長門守って。

86 :
>景勝方だったよね、長門守って
そのようだね

87 :
【景勝】御館の乱を語る【景虎】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1212960019/

88 :
こいつは越相同盟締結後も、信玄と私的に交流しているんだよな
謙信は人がいいのか、2度の謀反後も信頼して、上野の豪族・膳氏の嫡男を高広の猶子にさせたり、能登畠山の娘を北条家に嫁がせたりしているww

89 :
一度目の謀反は史家の誤解なので。
でも厩橋の変節は通常万死に値する離反だよなあ。
なんでこの人の権力基盤を固めてあげたんだろうかw

90 :
浮上

91 :
キタジョウ?

92 :
キタジョウ・タカヒロです。
上条政繁はジョウジョウ・マサシゲです。
ややこしいので気をつけてね。

93 :
喜多条さんに改姓まだ?

94 :
喜多郎さん

95 :
のぶやぼでは義理に乏しく、そここ裏切りやすかったりする

96 :
ポストギリワン

97 :
>>95
バカ花なんとかの二回も謀反したとする誤解釈が原因です。

98 :
敵中に切り込み易いよう自分の旗指物を小さくしてたとか何かで読んだ

99 :
それ、息子の景広だったような…
>>98
近衛の小説でも、その説がばっちり採用されてたなw
彼のブレーンの一人が、バカヶ前だからw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【河野・安芸】四国の戦国大名 その2【長宗我部】 (509)
【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その16 (780)
もし、本能寺の変がおきなかったら (729)
結局、信長と信玄と謙信、誰が一番優れているの?? (180)
少弐氏について語ろう (319)
信長、秀吉、家康、最も万人ウケするのは? (492)
--log9.info------------------
☆☆☆アンチ中日☆☆☆2 (289)
野球偏向のスポーツマスコミについて一言Part30 (182)
巨人関連コピペ集積所 その4 (111)
【地域リーグ】長野パルセイロゴール裏【在日気質】 (280)
関東オリックス応援団 (746)
ファジアーノ岡山の迷惑なサポーターや粘着常連 5 (110)
【MB恐怖症】坂井(ネット)の過去ログで笑おう8 (419)
○●2011年も巨人が勝つとメシがマズい1虚目●○ (306)
【爆発】焼き豚サンドバッグ・バー【58周年】 (132)
mixiに蔓延る海尊(笑)と口だけakky☆5段目 (752)
【電通ステマ】韓流、AKB、サッカー (202)
サッカーは馬鹿がやるスポーツwPart2 (496)
クイズ!答えはバカ虚ヲタ&アホのアンチ阪神です! (244)
阪神ファンのマナーの悪さ (120)
辻☆迷☆義☆惑☆秋 (168)
オリンピック野球削除・・卒業おめでとう!★3 (291)
--log55.com------------------
DIR EN GREY 809 [転載禁止]??2ch.net
【シューゲイザー】Kαin #22【ネオアコ エレクトロニカ】
X JAPAN THREAD SHOCK #-1422282053
X JAPAN THREAD SHOCK #873
【新曲】ViViD★7【ANSWER】
DIR EN GREY 804
ゴールデンボンバー183
X JAPAN THREAD SHOCK #871