2013年17スキースノボ224: わかさ氷ノ山スキー場 (322) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ウッド】ファナティック【ハニカム】 (470)
□■□■夏油高原スキー場 part9□■□■ (830)
【復活】飛騨総合スレ3【関西人以外も歓迎】 (509)
【フリースタイル】スノーボード靴 7足目【ブーツ】 (305)
【他所は触れるな】志賀高原 56.5【荒れるから】 (133)
【黄色いバス】神立高原スキー場6【ペガサス】 (292)

わかさ氷ノ山スキー場


1 :2010/12/23 〜 最終レス :2013/09/16
無かったので

2 :
維持出来ず落ちるわ
おじろスレみたいにw

3 :
昔は西日本の蔵王って呼ばれる程樹氷が見れたそうな。

4 :
日曜日滑れそうですか?

5 :
スレ勃乙

6 :
氷ノ山山麓最強!

7 :
今日行った人、レポよろ

8 :
>>1
GJ!!

9 :
人工降雪機無いの?

10 :
今から出撃じゃぁ!

11 :
このゲレンデって稀にゲロ上手な奴いるよね

12 :
>>11
いるよねー
ゲロ上手なクソガキとか

13 :
確かに居るよねー
この前行った時にはゲロ上手なボーダーが目立ってたわ

14 :
15日に滑りに行ったけど、お客さん少な過ぎw
まぁ、天気予報であれだけ脅されてたら無理もないかww

15 :
なんかすんごい積もってるようですね。
久しぶりに行ってみるかな。

16 :
明日、イッてきます!!

17 :
行かれた方、レポお願いします。

18 :
16じゃないけどレポ。
日曜に行ってきたけど第3チャレンジリフトは中間までだった。
登山に行くという集団がいて、上まで行っちゃったけど。
林間コースやその先の第2パノラマリフト下は新雪天国。
イヌワシとアルパインはガラガラ。
その間の斜面(イヌワシ1号リフト下)も新雪天国。

19 :
レポ乙

20 :
ここの帰りは、若桜で地酒「弁天娘」を買って帰る。
熱燗にすると旨いっす。

21 :
しかし戸倉峠のライブ画像凄いな…
音水湖辺りは北海道化してそうな。

22 :
戸倉峠遂に気温−10.2℃
ゲレンデはパウダーかな?

23 :
姫路から29号線通って行こうと思ってるんだけど、
道中の道って結構険しい?
グーグルマップで見る限りでかい道の横にあるので
アクセス楽かなーと思ってるんですがどうでしょう?

24 :
>>23
姫路からならその道しか選択肢が無いと思われ。
音水湖辺りから気候が変わる気がしますね。
スタッドレス履いてれば問題ないのでは。

25 :
積雪3メートル行きそうな勢いですね。

26 :
しかしこの暖かさでいつまで持つか・・・・

27 :
盛り返してキター(゜∀゜)-ッ
週末あたりは、ベストコンディションかも?

28 :
今日あたり、最高のスキー日よりだろうね

29 :
なんか春の足音が・・・

30 :
今日滑りに行かれた方、バーンコンディションはどうでしたか?
雪玉がゴロゴロしていましたか?

31 :
>>30
初心者なので、的確な表現は出来ませんが、
表面がガリガリしていてブレーキが効きづらい感じ
雪玉らしきものは無かったと思うけど、気付かなかっただけかも
寒いの嫌い〜、早く春になれ〜って思ってたけど、スキー始めてから1年中冬でもいいかと思うようになったw

32 :
>>31
レポ乙でした。

33 :
保守

34 :
今日も行ってきましたが、確かに拳ぐらいの大きさの雪玉が沢山ありましたね
あれって滑りに悪影響を与えるのかな?

35 :
本日、朝一番から滑ってきました。
10時頃までカチカチのアイスバーンでした。
スキーヤーはギンギンに滑ってましたが、ヘッポコボーダーの私はとても怖かったです。w
昼前になると良い感じに緩んできてエッジも効くしコケても痛くないし最高でした。
あと1回行けたら良いなぁ。

36 :
>>35
レポ乙です。

37 :
今年はシーズン長そうですね。

38 :
来週は技選ですね
みんな頑張りましょう

39 :
落ちるな、こりゃ・・・

40 :


41 :
ブサかわいいゲレンデなのですか?

42 :
一部リフト4/10まで延長らしいですね。

43 :
土日は全リフト営業!とかは、ならないかな?

44 :
雪あるの?

45 :
雪はあるが、リフトは止まった。
あとは、三の丸までハイクする猛者たちの庭だな。

46 :
ライブカメラ見たら、まだまだ雪はありますねぇw
今朝のニュースでは、氷ノ山山頂付近にはまだ2メートルの積雪とか・・・・・
板担いで行くかな・・・・

47 :
今日見てきました。
さすがにゲレンデにはもう雪は無かったが、三の丸方面は雪がまだまだありましたね。
キャンプ場から氷ノ山命水への林道も、残った雪山で通行できず。
やはり今年は特別雪の多い年だったんだなぁと再認識しました。
来年もよいシーズンでありますように。

48 :
週刊ふるさと百名山で、ようやく氷ノ山が発売ですね。

49 :
去年の今頃遭難したおじいさん、見つからないなぁ・・・・。

50 :
自衛隊も出て捜索したが、見つからなかったらしい。
そんなに広い山域なのかねぇ…。

51 :
まだまだ糞暑いが、三ヵ月後には初雪とは信じられん・・・。

52 :
氷ノ山命水汲んできた。
水割りに良く合うよ。

53 :
そろそろ錦秋の時期ですね。

54 :
毎月age

55 :
寒くなってきましたね、氷ノ山の紅葉もそろそろ終わりですかな。

56 :
あっそ

57 :
雪はまだかな?

58 :
捕手

59 :
NHKニュースで氷ノ山冠雪の報が出てましたね。
兵庫県側の国際スキー場でしたが、ゲレンデ半ばより上が白かった。

60 :
http://www.youtube.com/watch?v=BH1nNfLUYWk&feature=related

61 :
最近のスス板には やたらに北海道をすすめてくる厨がいます
皆さん くれぐれもご注意ください

62 :
最近のスス板には やたらに北海道をすすめてくる厨がいます
皆さん くれぐれもご注意ください

63 :
戸倉峠のライブ見たら真っ白だな。
遂にきたか。

64 :
http://cam.town.wakasa.tottori.jp/local/lvappl-j.htm
このまま積もればいけるかな・・・。

65 :
雪ですね〜^^

66 :
明日オープン出来るの?

67 :
ライブ見たら営業してますね。
リフトも何本か動いてる。

68 :
>>67 本当だ、滑ってる、リフトが動いてる。

69 :
19歳の人はリフト券無料だそうだ

70 :
今年はチャレンジリフトから歩いて、三の丸まで登ってみるかな。

71 :
わかさ氷ノ山スキー場 鳥取県 若桜町つくよね tp://www.hyounosen.or.jp/ski/sekisetu/sekisetu.html
ライヴカメラ tp://cam1.town.wakasa.tottori.jp/local/

72 :
24日、一歳九ヶ月の息子を連れていきます。
質問ですが子供連れという前提で、
駐車場の整備やゲレンデまでのアクセス。
キッズパーク的なものの有無。
センターハウス的な休憩所(有料、無料、トイレ、更衣室等)
なんか教えてください。
夫婦共にボーダー。息子は雪に慣れさせるのが目的なので雪遊びメイン。できれば、交互に初滑りも楽しみたい感じです。
よろしくお願いします。



73 :
あまりお役に立ちませんが、駐車場からゲレンデはすぐそこです。
そのほかの情報で役に立ちそうなのは、
http://travel.rakuten.co.jp/ski/324/
あまり家族連れ対策は期待できないかもしれませんね。

74 :
>>73 ありがd
24日に行くつもりだったけど、吹雪そうだから23日にします。
道中、ゲレンデレポできれば帰ってからしますね。

75 :
今日いってきました。 レポです。
まず、駐車場から更衣室が離れているのはいいが、一旦道路に出なければならず凍結防止用の水がザバザバ流れている中を歩かなければいけないのにはまいった。
歩道くらい確保しておけないのか?
と、いきなり批判からですが、それ以外は文句なし。
程よく圧雪された上に10~15cmほどの新雪。なかなか軽めの雪でした。
駐車場600円、午前券2000円は安い。
無料の休憩所も暖房が入っており、他のお客さんもマナーよく使っていた。
コースは好き嫌いがあるので一概に言えないが、遊べる所も多くダレる場所もなく誰でも自分に合った滑りができるのではないでしょうか。
少しコースの繋ぎが悪く、山に向かって左手のゲレンデには行かなかったが、パークができる(もうあるかもしれません)らしいので、そうすれば一日中遊べますね。
神戸から29号線でいきましたが、道の駅みなみ波賀のLAWSONからコンビニがありませんのでここで買い物は済ませたほうがいいと思います。
拙いレポですいません。
また遊びにいこうと思います。

76 :
お疲れ様でした。
いい具合に雪が降って、良かったですね。
融雪の水は、帰りに道具を洗うのに便利だったりw

77 :
>>76 いい意味でユルい感じが楽しかったです。
ゲレンデも、この板も、もう少し盛り上がるといいのに。

78 :
スキー場には水深3cmでも大丈夫なよう 長靴で行かんとな

79 :
昨日の午後は平日かってぐらい人少なかったな
新しくできたイヌワシ→スノーピアのアクセス道、最後が少し上りになるんでスケーティング必須だけど行きやすくなったね
サンタさん飴アリガト

80 :
途中のダム辺りの急坂のヘアピン、融雪水無かったら
恐ろしいね。

81 :
第三上部解放してますか?

82 :
現地の方のブログによると、全リフト稼働らしい。

83 :
積雪190cm新雪20cm
ベストコンディションぽいですねぇ。
ライブカメラでは、結構それほど混雑はなさそうな。

84 :
しかし今日から連休入るし人増えるだろうな

85 :
そこで空いてる三の丸ゲレンデですよw

86 :
若桜行ってきたが空いてたw

87 :
パウダー良かったあ!

88 :
スノーピアの第3リフトって上まで行ける時と途中までの時があるけど、なんで?

89 :
雪の付き具合と、ガスが出てたり天気悪いと開かないみたい

90 :
キッカーのランディングもうちょっと急斜面にしてほしいな

91 :
>>90
あのランディングは危険すぐる
ここのキッカー飛ぶヤツは素人

92 :
しかしあれくらいしか、キッカー無いからねー。
ゲレンデに要望あげてみるか

93 :
>>91
5〜10年ぐらい前はレベル高いと感じたんだが今どうなの?

94 :
上手い人達、他のゲレンデとかに結構散っていったからなあ
こないだのパウダーの時は第三かなりヤバい人達いたよ

95 :
あの急斜面は恐ろしい。

96 :
ライブカメラみたら、現地は大雪みたいですね。

97 :
第三開けてほしいぜ

98 :
ハイドロプレーニング現象

99 :
雪崩の危険とか、いろいろあるんじゃない?

100 :
ここのスキー場のHPを始めて見つけたw
長い間、若桜町のページしかないと思っていましたよw
検索しても、上位に来ないもんねぇ。
http://www.hyounosen.co.jp/

101 :
>>100 ネット戦略はもっと頑張らないといけないスキー場ですね

102 :
>>101
そうですよねw
ほんとに見つけられなかったんですよ・・・・。
お洒落でクールなHPにびっくりしました。
一つ注文としては、リフト名も書いて欲しいですね。
スノーピア第三リフト運休とあっても、それがどこのリフトか分かりづらいです。


103 :
>>102
一つ注文としては、リフト名も書いて欲しいですね。
スノーピア第三リフト運休とあっても、それがどこのリフトか分かりづらいです。

書いてんじゃんか
それとも上部解放のこと?

104 :
若桜観光のHPか…
知らない人も居るだろうけから書いとくか
昔はスノーピアとイヌワシと若桜観光は全て別会社
今も若桜観光は独自経営
↑これがHPが検索上位にこない要因
スノーピアはボード禁止の黒歴史
リフト券も共通で無い年もあった
パーク、キッカー等で事故率が上がり「また若桜観光か…」と常に言われ続け、仲たがいもしばしば
どっちもどっちではたから見ればまたやってんな〜位の話だけどね

105 :
なるほど、そうなんですか。
でも、これからは完全に一つになって事に当たって行かなければ生き残れませんよ。

106 :
追記
若桜観光と名はついてるけど、ご存知の通り(webカメ)で若桜町が押してる(金出してる?)のはスノーピアの方、母体は氷太&若桜道の駅と同じ

田舎とは言え行政と一会社の広告の力の入れように差が出るのはごく当然
一会社だからこそパーク、キッカー等の策がとれたんだけどね
第三上部解放を渋るのも町が関与してるからで、多少危ないと感じると即ストップ
もちろんその時の担当者によっては緩いときもあるだろうけどね

107 :
>>105
どっちかの金が尽きるまでそれはないと思われる

108 :
>>106
なるほど、色々疑問が氷解しました。
せっかく良い場所にあるのだから、仲良く頑張って欲しいですね。

109 :
しかしイヌワシの方からスノーピアの方に滑っていける連絡通路が出来たのはすごい進歩だよな
一時期はイヌワシのリフト営業しない方向で行ってたらしいし

110 :
>>106
もう少し丁寧でもいいのではないか?
アルパインは若桜観光株式会社で
スノーピアは若桜町観光協会


111 :
WAKASA UNITED.
One love, One heart Let's get together and feel all right

112 :
>>110
gj
てかキッカーでかくなってるなw

113 :
アルパインヒュッテが全館禁煙になった。

114 :
吸わない俺としてはラッキーだが、吸う人間は大変だなw

115 :
吸う人間はハチ北みたいに野外で吸うべきだ。

116 :
しかしゲレンデに吸殻捨てる奴は論外

117 :
過疎ってるから上げます
今はキッカーどんな感じ?

118 :
今年は雪が多くて良いしーずんですね。

119 :
ですね。4月もイケそうですね

120 :
キッカーって閉まりっぱなし?

121 :
いや、自分で開けて直せば飛べると思う

122 :
おちゃらけフェスティバルってなんぞ!?

123 :
>>122 スキー・スノボー・ビニール肥料袋の部門に分かれ、タイムレースを行います。
各部門の優勝者には温泉宿泊券をプレゼント。なお、豪華景品も準備しております。参加費1,000円で一日アルパインゲレンデで楽しく遊ぼう。
tp://www.hyounosen.co.jp/

124 :
肥料袋部門でエントリーするかな…。

125 :
臭そうw

126 :
営業は4月8日までで、雪次第で延長もあるかも。
今年は凄いですね。
これまでの最長営業日なのかしら?

127 :
おれが知ってるここ最近では最長だね。
こないだのおちゃらけフェスティバル出た人いる?
どうだった?

128 :
http://wwwa.infosakyu.ne.jp/sekisetsu/i/link.cgi?id=tsukuyone

ウッヒョー!
また雪だよ。
しかし、このあたりって半年は雪景色だね。

129 :
すげーこれがリアルタイムとは

130 :
明日からのリフト料金は、大人フリーパス2,000円・小人フリーパス1,000円とさせていただきます。
半日券及び回数券は販売いたしません。
今シーズンのシーズン券をお持ちのお方は、シーズン終了までご利用いただけます
頑張りますねぇ。

131 :
素晴らしいですね。
今まではシーズン券を持ってても期間過ぎたらお金取られてたのに

132 :
朝一番にライブ画像見たら、降雪の中をピステの出撃シーン。
杉林も雪景色で、まるでハイシーズンですねぇ。

133 :
ライブカメラによると、全面銀世界ですね!

134 :
ゲレンデ貸切状態みたいですね。
雪はまだまだありそうな。

135 :
雪ですねぇ。

136 :
またしても新雪!
シーズン最終まで、グッドコンディションになりそうですね。

137 :
スキー場のライブカメラ見たら、今日はちゃんとお客さんが来てるみたい。
ゲレンデも新雪の様だし、楽しそうですなぁ。

138 :
明日で最終かぁ…
雪はまだまだあるのにもったいない。
でも維持費も掛かるし、難しいところでしょうね。

139 :
ちょ…最終日延期?

140 :
>>139 本当だ!
> 4月14日(土)・15日(日)・21日(土)・22日(日)の4日間を営業を行うことと致しました
tp://www.hyounosen.co.jp/

141 :
っひょーw
絶対行きます、わかさ氷ノ山さんありがとー(^^/

142 :
明日行ってみる!!
残ってますように。

143 :
ライブ見てると結構人が来てますね。
天気もよさそうだし、延長営業は大成功かな。
来週にはお邪魔しますんで、雪の確保お願いいたします。

144 :
> 21日(土)・22日(日)に予定をしていたリフト営業は、ゲレンデの積雪量が減り滑走が不可能になり中止とさせて頂きます。
> 今シーズンは最後まで沢山のお客様にご利用頂き大変ありがとうございました。
> 来シーズンもお客様に喜んで頂けるよう若桜観光スタッフ一同全力で頑張りますのでよろしくお願いいたします。
tp://www.hyounosen.co.jp/

145 :
最後は氷ノ山で滑り収めと考えていたが、一歩遅かった・・・。
しかし今年は長く楽しめたシーズンでしたね。
来年もよろしくお願いします。

146 :
ほす

147 :
ほす

148 :
保守

149 :
山頂は少しは涼しいのかしら・・・・

150 :
エルニーニョになるって本当ですか

151 :
今年もたくさん降って欲しい。

152 :
2012-2013シーズンは雪が少なく、営業期間が極端に短く、全面営業が出来ないことを想定して進めるべきだろう。

153 :
ゲレンデトップを三の丸まで延長すれば、
素晴らしいスキー場になると思うが、どうだろう?

154 :
プラスノーでシーズン前の基本技術練習をします。
場所は兵庫県大屋町若杉プラスノースキー場です。
土曜日毎に行く予定です。

155 :
>>154
板違いじゃ。
しかし大屋は、グリーンシーズンも頑張ってるね。
わかさ氷ノ山も、登山リフトとして運行したらどうだろうね?


156 :
>>155
片道2500円くらいもらわないと合わないぞ

157 :
そりゃ高いよ…。
しかし、土日運行だけでもして欲しいね。

158 :
無理。採算の問題。

159 :
いい観光資源となりそうだが。

160 :
氷ノ山山頂避難小屋なう。
夕焼けに期待…。

161 :
>>160 寒くはないかい

162 :
>>161
現在10℃位です。
シュラフと備え付けの布団で快適。
酒とツマミを食べ尽くしたので、ラジオ聞いて寝るしかない。

163 :
マジかよ。そこでスマホは使えるの?

164 :
>>163
auだが、ちょっと電波が弱いが行ける。
飯食って酒飲んでネット三昧。
さっきまでは、夕焼け眺めてたけどね。
明日は鉢伏山まで縦走予定。

165 :
うぉ、凄い。 朝の気温は3度くらいじゃないの? どうぞ気をつけて。

166 :
ありがとー。
五時おきなんでぼちぼち寝ます。
お休みなさい。

167 :

10月19日 NHK総合 神戸
えぇトコ  日帰り! グレートサミット〜秋の絶景 兵庫・氷ノ山〜
午後 8:00〜午後8:45
明日夜放送。

168 :
大山には雪が降ったぞ

169 :
紅葉から雪景色へ、駆け足で行きそうだね。

170 :
僕たちも走り出そう

171 :
時間がないんだ 青春は

172 :
初冠雪おめ。

173 :
山頂で40cmゲレンデで20cmらしいね。
さい先良いスタートになるかな?

174 :
ライブカメラも雪景色になってきたね。

175 :
>>174 おー、ゲレンデは真っ白だ。ハチ高原は今週末にオープンだし、奥神鍋も来週ですよ。
www.hyounosen.co.jp/

176 :
降ってるけど、ガンガン積もるって感じでもないな。
ttp://www.hyounosen.co.jp/

177 :
130cmってマジ??

178 :
なんか大雪になってきたな♪

179 :
今週の土曜日に氷ノ山スキー場がオープン
でも天気予報は雨なんだな

180 :
友人3人でスノーボードに訪れた鳥取市の会社員藤田良介さん(24)は、
一新したピカピカのウエアでさっそうと初滑り。
「待ってました、という感じ。楽しみます!」 (写真=多くのスキーヤーやスノーボーダーが初滑りを楽しんだ=若桜町の氷ノ山スキー場)
ttp://digital.asahi.com/area/tottori/articles/OSK201212150067.html

181 :
ライブカムでも、一面の銀世界だね。

182 :
明日きびしそうだね...

183 :
24日から良さげ、まさにクリスマス寒波。

184 :
積雪30cmか。もっと降るかと思ったが...

185 :
積もったぞ。
1月8日まで、親子券が5,000円だそうだ。冬休みは若桜へ行こうじゃまいか。
tp://www.hyounosen.co.jp/

186 :
カップル券も希望します。

187 :
はじめまして

188 :
先ほどはテストも兼ねて初書き込みさせていただきました。
僕としてはこの氷ノ山スキー場はとても親しみのある場所です。
これからは本名バレバレのこの名前で書き込んでいきたいと思いますw
なぜ僕がこのスキー場が好きか…。
実はここの町民だからです、今年も何度もこのスキー場に遊びに行きました。
皆さんとこのスキー場について楽しく話してみたいです。
今年受験背のくそガキですがよろしくお願います。

189 :
受験背×受験生〇

190 :
ジモか。雪の量はどうだ?寒いけど、あまり降らないような。

191 :
だいぶ積ってますよ
圧雪しても全然大丈夫
しかも今日は今シーズン最高のコンディション
しかし今日以降はあまり雪が降らないそうです
そういえば50周年のイベントもありますよ、内容知らないけど。

192 :
本当か?今日の兵庫のスカイバレイ・ハイパー東鉢は石でガリガリ やりまくりだったけど・・・

193 :
氷ノ山降りまくってそうだね。
行きたいなぁ…。

194 :
降ってねぇって www.hyounosen.co.jp/

195 :
今日昨日でけっこう溶けてしまいましたねww
こちらも地面が見えてきました。
明日からまた積るそうなので期待しましょう…。

196 :
大山で中高総体が始まりますね。地元若桜学園勢を応援!

197 :
若桜学園の女子

198 :
まじか!?これじゃ身バレしてしまう…。

199 :
個人的には中学は瀬戸鉄平と新田季麗に注目
高校はよくわからないけど下村彩恵はずば抜けてると思う

200 :
困った事に雪がふりませんねん灸
www.hyounosen.co.jp/

201 :
今日雪降るとか言ってたのに…。

202 :
三連休は無理ぽ

203 :
ここのスレ見っけ
自分もこのスキー場には沢山の思い出が在るわ。
約20年前の第一次スノボブームの時、関西圏内では早くから小さいながらも
全面ボード滑走OKだったのでシーズン入ると毎週の様に京都〜日帰りで友人
数名と通ったわー。
他が混み込みの岐阜やハチ方面流れる中、ここは穴場やったし。雪質も良かったし、
その分道中は…特に降雪時の戸倉峠超えはハラハラもんやったなーw。
今は当時の友人たちも自分も仕事や家庭でボードは年に一度行けたら良い方
やけど、また久々に若桜氷ノ山行きたいな。今度は家族皆で行けたら良いなー。
四十ジのオヤジボーダー

204 :
兵庫県の播州エリアからは日帰り圏内だが、関西ではない。中国地方です。

205 :
関西のお客さんはほとんど兵庫側に行きますよねww

206 :
京滋は行かないぞ

207 :
瀬戸鉄平(若桜学園)
SL.GS二冠おめでとう!!
ちなみに去年のGS優勝は僕ww

208 :
自分も隣の町出身なのでここは結構お世話になったな。いや、今でもなってるかw
この前帰省したときは雪が少なくて行かなかったが今月中にまた行きたいところだ。
全く関係ないが正体丸出しの君、受験も頑張ってくれw

209 :
少し積もったから、明日と土曜日は良いゲレンデだろう。

210 :
>>208
応援ありがとうございます!
まぁ見バレしても誰得でもないのでべつにいいでしょうww
三連休はぜひともたくさんの方々に来てほしいですね
今も雪が降っていて雪質自体は申し分ないと思います。

211 :
さむい…。

212 :
3連休の最終日の天気予報が難しいらしい

213 :
毎年リフトトップから山頂まで担ぐ。
ワサビ谷を滑走して降りるんだが、関西でこんな事が出来る
ゲレンデは、ここしかないね。
いつまでも頑張って下さい。

214 :
>>213 スゲェな、プチ・バックカントリーだな。

215 :
>>214
プチなところが良いでしょw
でも、谷一つ間違えると、滝があるのでご注意あれ。

216 :
生きるか死ぬか、リフトの架かった管理された場所ではないので、
自己責任の命懸けですよ。

217 :
山スキーいいな〜
一度でいいからやってみたい

218 :
ライブ画像を見ると大雪
www.hyounosen.co.jp/

219 :
寒いしけっこう降ってるし…
あ、今も降ってますよ。

220 :
近辺の学校って、体育の授業でスキーがあるんだろうなぁ…。
羨ましい。

221 :
雨になりました

222 :
今シーズンは短いかな

223 :
雨だ…

224 :
雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろ- てか、金曜から良さげな。

225 :
雪に変わったみたいですね。
ライブカメラは良い感じ。

226 :
今日も雪でしたよ。湿雪だけど。

227 :
今週は土日ともに大会が入ってますよ
俺も出た〜い!!

228 :
>>227
土曜日は分かるが日曜日は何の大会?
あ、明日滑りに行くよ。

229 :
明日は雪だぞ。なのに、なぜ君は行くのか。

230 :
そんなにしてまでー、ってか
ユーストリームの画像に学校の生徒さんらしき集団が見える 雪が降って来た
http://www.hyounosen.co.jp/

231 :
>>229
そこに山があるから。
でおk?

小学生と高校生がたくさんいました。
雪は何回か降ったけど特に積もるわけでも濡れるわけでもなく、基本的に曇り〜晴れでした。
午前中は微妙な雪質だったけど午後はアルペン向きの雪質に変わりました。
明日はあのままいい雪質で大会ができるといいですね。選手の方は怪我のないよう頑張って下さい。

232 :
ライブカムみたら、えらいことになってるねw
路面でも滑れそうだわ…。

233 :
今が最高ですね

234 :
今日も中国中学校スキー選手権大会
みんながんばれー
ちなみに日曜日はSLの大会です名前忘れたww
スキーしてええええええ…でも受験が…。

235 :
中国人が来日してるのかと思ったら、広島県や岡山県の地方の中学生かい。

236 :
暖かいね…。

237 :
節分寒波は?

238 :
ようやく降ってきたね。
三連休は、なんとかなりそうですね。

239 :
決戦は金曜日

240 :
大雪きたね。
ゲレンデまで上がれるのかな…。

241 :
連休中に行くんでよろしく〜。

242 :
四輪駆動車にスタッドレスタイヤでな

243 :
>>241
わしも行くんで、がんばりまっしょ。

244 :
きょう午前中滑りました
第三上部が解放されてて10時くらいまでは
極上のパウダースノーでした。天気もよく、気持ちよかったです

245 :
sky氏、レポートありがとう。
三連休の中日の今日、雪も人手も最高かな。
行きたいね〜。

246 :
人出だよ…
なにやってんだ俺…。

247 :
アルパインにあるでかいキッカーって何mですか?
目測だと5mくらいかな?

248 :
三連休はパウダー尽くしですなぁ。

249 :
3連休終わったー。雪が降り続けて、明日、行ける人は凄く良いぞ。

250 :
今シーズンはまだチャレンジ上部滑ってないなぁ

251 :
>>250
パウダーだったら滑れるな…。

252 :
http://wwwa.infosakyu.ne.jp/sekisetsu/i/link.cgi?id=tsukuyone
道でも滑れそうだねw

253 :
明日・明後日行くよ〜。日曜朝の硬めのバーンを期待(希望)。

254 :
気をつけてね〜。
現地レポをお待ちしています。

255 :
ライブカムでは凄い雪だね。

256 :
最高のコンディションが日曜に来る

257 :
>>247
キッカーはそれほど高くありません
せいぜい2〜3mでしょう(いやもっと低いか?)
今日は一日中滑ってました。午前中からけっこう雪が降っていて時折太陽が姿を見せるのですが
それもつかの間、ずっと雪でした。
今は圧雪(ピステン?でいいのかな?)
の音が聞こえないから(現在ヒュッテしらかば泊り)
翌朝早朝を圧雪するんでしょう
明日もおそらく第三上部が解放されます
極上のパウダーを満喫できるでしょう
明日も休日で人が多いので
上級者の方はスピードの出し過ぎ注意ししてください
現在もたくさんの雪が降ってます

258 :
>>257
今日いたの?w
とりあえず今日はタイミング逃して第三頂上行き損ねたので明日は行く!
さすがに今日よりはスピード出る雪がいいなw

259 :
>>258
バリバリ滑ってましたよww
今日の雪は圧雪してもそれほど固まりませんね
スピードはあまり出ないでしょうw
明日の午後は多分荒れますね…バーンが

260 :
しらかば泊いいなぁ…。
sky氏、レポートありがとうね。

261 :
今日も凄

262 :
今日も滑りました。
そこそこのコンディション(午前中だけ)
今日は昨日より暖かかったので少し雪が重く感じました。
明日から学校嫌だな。

263 :
キッカーの大きさってノールからリップまでの高さで言うの!?

264 :
リップからランディングまでの距離だろ

265 :
>>264
そうなんですか!?知りませんでした。すみません
フリーは全くの素人なので変な事言ってすみませんでした
ランディングは着地点みたいなのでいいんでしょうか?
でしたら少し短いかと…
この前クローチングを組んで思い切りとんだら
ほぼ平地に着地しましたw
スノーボードとかスキーフリースタイルの方々
くれぐれも怪我だけには気を付けてください
こんなことを中学生の僕が言うのもなんなんですが…。
ちなみに今年はスキー場開きで安全祈願したその日にけが人が出ましたww

266 :
厨房かい

267 :
sky氏、いつもレポートサンクスね。

268 :
ライブ凄いことになってるな…。
雪深い場所なんだねぇ。

269 :
ふぶきやぁぁあああああ
今日だけで50pは軽く積もってる…ZE☆

270 :
週末にお邪魔するかな…。
氷ノ山山頂まで担ぎ上げて、遊んでみます。

271 :
それは危険な。死と隣

272 :
ひょの山は事故も多々起きているからお気をつけて御腰管祭

273 :
skyくん、いつもレポありがとう
現地レポは価値が高い

274 :
今日はHeatの試乗会がありました
僕はとりあえずGS-183cmをはいてみました
緩斜ではなかなかエッジがかみませんが、急斜では切れ味抜群の板で
とても扱いやすかったです。
フリーの板も気になってましたがはきませんでした
フリー板はなんかこう…ユニバース!!
宇宙みたいながらでした。個人的には結構気に入ってます
今日は一日中雪でした。
アルパインで受験から解放された友達と一緒に滑りました。
僕は?…受験?なにそれ?おいしいの?
ちなみに今日バックフリップしようとして背中から落ちましたww

275 :
百聞は一見にしかず!
今日たくさん雪降ったんで
来週くらいまではいいコンディションが続くと思います
みなさんたくさん来てくださいね!
若桜でジェニを落としてくださいww

276 :
>>274 HARTだろう

277 :
某スキークラブの方に誘われたのにHART試乗会行けなかった・・・orz
試乗会ないけど次の日曜日は行くぞ!
いい雪が残ってますように・・・

278 :
ヒートってw

279 :
>>278
生きてて楽しい?
せっかくの現地レポに、糞みたいなチャチャ入れるなよボケ!

280 :
だってひーとだよW

281 :
林間コースの手前の急斜面って何度ぐらいあるんですか?

282 :
最大25度、平均16度

283 :
春か、春が来たのか…。

284 :
春雨じゃ

285 :
確かに土が混ざって麻婆春雨

286 :
新雪キターッ!

287 :
明日行く予定ですが雪はどんな感じですか?

288 :
新雪は多くないが麓でも10cmくらいは積もった。最高気温も0度以下だったので雪質は良い。
明日は晴れの天気予報なので、ススするには最高の条件だろう。

289 :
>>288
ありがとうございます。
今来ていますが所々固いところもあり意外にスピードが出ますね。
午後も楽しみたいですね。

290 :
明日行こうか思案中…

291 :
午前券で逃げるが勝ち

292 :
新雪キターッ!
よくわからん天候ですな…。

293 :
今週末はイケそう?

294 :
いまのところ、大丈夫そうだが。
ttp://sirakaba55.exblog.jp/

295 :
積雪45cm 気温が低いと良いけどね
www.hyounosen.co.jp/

296 :
県外だが、鳥取県の氷ノ山スキー場もやってる。播州から3時間(中国自動車道山崎インター国道29号経由)
www.hyounosen.co.jp/

297 :
>>296
板間違ってますよw
○○さん。。。。

298 :
>>297 間違いです。
板ではない、スレだ。

299 :


300 :
今年はいつまで滑れるかな…
戻り寒波よ!来たれ…

301 :
戻り寒波来ました!
ちょっと遅かったか…
ライブカムは真っ白ですねぇ。

302 :
また降ったね…。

303 :
まさか雪が降るとは、吃驚したよ。

304 :
ライブカム真っ白だ!
スタッドレスじゃないとアウトですなぁ。

305 :
カメラ、見れん。
道路は積もってませんよ。

306 :
>>1に貼っておいてほしかった
www.hyounosen.co.jp/

307 :
>>305
つくよねのカメラは、路面も白かったね。
返す返すも、スキー場営業中に降って欲しかった。

308 :
つくよねのカメラのURLくれ

309 :
ほれ
http://wwwa.infosakyu.ne.jp/sekisetsu/i/link.cgi?id=tsukuyone

310 :
>>309 まあ親切ね、ありがと

311 :
朝から18℃とは…
気温の差が激しすぎるw
三の丸か山頂に板担いで行きたいけど、
もう遅いかなぁ。

312 :
今年は雪の量が少ないからねー

313 :
ライブカムでは雪みたい。

314 :
おお、また積もったな。

315 :
山菜の時期ですねぇ。

316 :
大きな白い花が咲いてる木はなんだ?朴の木 (ほおのき)?

317 :
まさかの雪?

318 :
残雪もぼちぼち終わり。

319 :
氷ノ山山頂避難小屋でまったりしてます。
涼しくて快適。

320 :


321 :
秋の匂いが…。

322 :2013/09/16
すすきのかんざし 熱燗とっくりの首つまんで
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★人工降雪☆四国のスキー場☆フル回転★ (954)
会津高原南郷スキー場2 (331)
【群馬】岩鞍スキー場【急坂】 (592)
□■□■夏油高原スキー場 part9□■□■ (830)
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ【Part66】 (461)
★ スクーター ☆ S c o o t e r ☆ scooter ★ (111)
--log9.info------------------
【置き場所】斧、鎌大好き【困る】 (119)
ナイフで出来るあらゆること (113)
■ナイフ板できたよ。 (140)
ナイフわらしべ長者 (398)
鋏 (328)
今日買った刃物を報告するよ (190)
マイナーブランドのナイフ (250)
【ワイルドに】酒と肴とナイフと焚火第6夜【語れ】 (212)
刃物関連ニュース速報 (291)
【今宵は】己の刃物の魅力【月と愛刀で一杯】 (165)
刃を持ってポーズを決めてほしい女優(;´Д`) (216)
鉋、鑿の攻略しようぜ!! (959)
● 凄すぎ 「ダマスカス包丁」 究極 ● (318)
AL MARについて語るスレ (905)
【永田市郎】   戦闘ナイフ   【トモ長谷川】 (221)
【土人】和式はものはやっぱりゴミ【蛮刀】 (406)
--log55.com------------------
☆的を「得る」とか「役不足」を誤用する馬鹿 22★
古文漢文板の質問スレ3
【四書】儒学総合スレ【五経】
古文・漢文を教える
繁体字が正體字
教師は2チャンやる暇あるなら単語でも覚えろ4
【NHK】世界へ発信!ニュース&SNS英語術
NHK テレビ・ラジオ 英語講座 総合案内所 PART16