1read 100read
2013年17野生生物68: この虫の名前教えてくれ (270) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
(*´ω`*)モキュモキュ〜♪ (847)
捕食中の画像キボンヌ 3食目 (125)
エゾシカ (161)
★野生植物限定スレ・3株目★ (405)
創作における動物の扱いを考える (108)
日本の淡水魚を守れ・・河川改修にモノ申す2 (111)

この虫の名前教えてくれ


1 :2011/10/31 〜 最終レス :2013/09/03
頼む
http://www.fastpic.jp/images/102/4240410078.jpg

2 :
  (  ゚д゚) ん?どれどれ……
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

/  O | ̄| O  ヽ
|    / |     | こ・・・こいつはッ!?
ヽ、.  ├ー┤    ノ

3 :
ヒメバチの一種... かな?

4 :
>>3
ヒメバチって群れないのか?

5 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8tKFBQw.jpg
親切な人、これも教えて。
キアシナガバチ?
巣作られて困ってたんだけど、越冬できないなら天寿を全うさせてあげたいなぁ。



6 :
>>5
Internet Explorer ではこのページは表示できません だってさ・・・・

7 :
昆虫板から来ますた
>>1
長い腹部・産卵管でオナガバチに似ているが、班紋を持たないことからヒラタヒメバチ亜科フシダカヒメバチ族の一種と思われ。カミキリムシに寄生するタイプかな。
>>3
ヒメバチ自体は群れないけど、カミキリ寄生タイプが朽ち木に複数個体集まることはある。因みに、寄生蜂のコバチ類は羽化脱出時は群れているように見える。
>>5
エラーでミレマセン

8 :
>>7
追加
ヒラタヒメバチ亜科フシダカヒメバチ族の一種で、カミキリムシに寄生するタイプ=Dolichomitusのことでつ

9 :
画像UP失敗してました。
ごめんなさい。
まだ見てましたらこちらを。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyK-FBQw.jpg
もう何日も前からこんな感じで固まって、あまり動いてません。


10 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjdOFBQw.jpg
近くに巣もあります。

11 :
>>9
前胸背板が真っ黒で腹節は黒の割合が多いのでフタモンアシナガバチでつ。その下の画像の右側にいる触角がくるまったのは♂蜂で、左側は♀で恐らく女王かも。
交尾済みの女王蜂だけが、来春まで越冬して、残った巣や働き蜂や交尾が済んだ♂蜂は死んでしまうのでつよ。

12 :
>>11
その"下の"画像×
その画像○

13 :
因みに、ハチネジレバネの♀に寄生された働き蜂は、例外として冬も生かされるのでし。

14 :
ミシチャン (o゚ω゚o)

15 :
>>11
ありがとう。
左にいる奴は何となく女王蜂?と思ってました、大きいし。
>>13
それって幸せなのかな?




16 :
幸せかどうかはわからないですのう。
ネジレバネに寄生された働き蜂は、仕事をしなくなりじっとするようで。腹部の大半はネジレバネが詰まってる。
ネジレバネのために尽くしてるということで幸せといってもいいのかもしれないけど、蜂としては女王蜂や種の繁栄のために貢献できなかったと考えれば不幸かな?しかも、死にゆく姉妹とは共に死ぬこともないからね。
まあ、考え方次第だとおも。昆虫に意志があるかはさすがにわからないからなあ。

17 :
>>7
サンクス
昆虫板があるなんて知らなかった
ちなみにこの虫の排卵管?を持って振り回したら動かなくなってしまった

18 :
なぜ振り回たしw
というか、>>1の時点で溺死してるのかと思ったよ

19 :
>>18
見たことない虫だからテンション上がってつい周りの奴らに見せびらかしてしまった
これはその後動かなくなってから撮ったやつ

20 :
今頃の時期、フタモンアシナガバチの雄が群れているのを時々見るね。
女王蜂がいなくても群れてる。
おそらく交尾も済んで、あとは残された時間をまったり(かどうかは分からんが)過ごしているのだろうと思ふ。

21 :
交尾できなかった雄はそのままあぼ〜んですか?

22 :
今日も観察したんだけど
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjZeGBQw.jpg
左端と一番上の二匹が女王蜂かな?
柱に引っ着いてマターリしている(?)オスが15匹位いる。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY09aFBQw.jpg
20cm程離れた所に巣があって30〜40匹位いて、これがメスで働き蜂なんだね。
雄雌は別居なのは知らなかったよ。
最初は働き蜂も女王蜂も雄蜂も区別付かなかったけど、分かる様になった。
ありがとうね。




23 :
>>21
もちろん、交尾できる♂も限られてるから、できなかったらそのままあぼ〜んです。
>>22
多分女王かな。働き蜂よりは若干大きいよ。
そんなところで集まってるのもなんか面白いね。

24 :
フタモンアシナガもアオムシを狩るの?

25 :
アシナガバチはむしろ、スズメバチよりも鱗翅目幼虫をかるよ。スズメバチは甲虫だろうがバリバリ肉団子にしてしまう。

26 :
なあ・・・
このスレで聞いていいのかわからないが、
http://www.cic-net.co.jp/blog/mifd%20%281%29.JPG
グリーンバナナゴキブリ
これって外来種として日本に来てるん?
親切な人頼む

27 :
これまたマニアが喜びそうなやつだなw

28 :
>>26
これは美しいゴキブリだね。
外来種ってことは、定着しているかってことだよね。よく見るクロゴキブリではアフリカ大陸原産と言われ、家屋の暖かさで冬を越すことができるので定着している。
それを考えると、その種も定着は可能そうだけど、家屋の生活に適応できるかという所が重要。モリチャバネゴキブリやサツマゴキブリのように、家屋性でなければ定着はできないだろうね。
まあ、そんな綺麗なゴキブリなら歓迎したくなるけどw

29 :
押し入れから布団を出したら、こいつも一緒についてきました。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2227163.jpg (閲覧注意)
幅1.5_、長さ4_ぐらいの小さな虫です。

なんていう名前ですか?
教えてくださいm(_ _)m

30 :
>>29
ヒメマルカツオブシムシ幼虫。
そいつがいわゆる衣類に穴を開ける害虫。他には、乾燥食品を食害する。

31 :
>>30
ありがとうございます。m(_ _)m

32 :
俺の部屋にも出るわ
こいつ衣類食べる害虫だったのか

33 :
投げ釣りしててつれたんだけど、これはウミケムシで合ってますか?自信は無かったけど刺されたらやだなーってことで糸切って逃がしました。
http://i.imgur.com/VkFoV.jpg

34 :
>>33
ゴカイと同じ多毛類だから形も似てて分かりづらいね。
詳しい種類まで突き詰めてもウミケムシ(Chloeia flava)だと思うよ。

35 :
>>34
やっぱウミケムシでしたか。触らなくて良かった。
教えてくれてありがとうございます。

36 :
ウミケムシって触るとやばいの?毒系?

37 :
毒もあるようだが、毛が刺さりまくりでガクブル

38 :
蛹なんですけどよいでしょうか。
これは何の蛹でしょうか?
青虫はモンシロチョウそっくりだったのですが、
蛹はどう見ても違うのですが調べてもわかりません。
ちなみに白い綿のようなものに包まっていたのですが、
モンシロチョウだと思っていたので
ハエに奇声されていると思って開けてしまい、
中身だけです。。
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_6670.jpg
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_6671.jpg

39 :
アゲハっぽい?

40 :
春になって羽化すればわかるかも

41 :
色合いがかなり甘そうなので撮ってみました。
形はよく見るけど柄は初めての蛾です。
なんという種類かわかりますでしょうか?
よろしくお願いします。

ttp://s1.gazo.cc/up/s1_6698.jpg

42 :
クリスマス限定の蛾

43 :
画像ははありません。潰してトイレに流してしまいました。
すみません。
見つけた場所:宮古島、黍畑に囲まれた一軒家のトイレの床。
見つけた時間:21:30頃
形態:長さ15センチ、1.5ミリ位の太さ、頭と尾の先は細くなっていて
   うねりながら移動する、結構素早い動き。
   色はベージュ。
   
思わずペーパーで潰してみるとなんと蛍光ペンの黄緑色に光った体液が
でてきました。これなんでしょう??
ミミズよりシャープな生きものです。

44 :
ここに誘導されました
この幼虫がなにの幼虫なのか知りたくて…お願いしますhttp://b.pic.to/7dv2d

45 :
>>44
ヨトウガかな?

46 :
しばらく見ないうちに進んでた。
>>38>>41はもう見れないか。
>>43
足はなかったと言うことかな?
ハリガネムシじゃないだろうな。
画像がないとさすがに厳しい。。。
>>44
ヨトウガの可能性が高い

47 :
>>44
ヨトウガとしたが、よくみると尾節の状態からオオタバコガのようで。

48 :
へえ

49 :
ほお

50 :
まあ

51 :
>>48
文化や芸術を理解するには知識だけではなく知能が必要だからね
両者が揃って初めて知性というんだ

52 :


53 :
街中を歩いているとたまにメガネにとまって、
飛び去っていく体長5mmくらいの
この虫の名前、分かりますか?
長い尾のような部分は羽と思われます。
http://instagr.am/p/HiIY0PR53G/

54 :
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51663761.html

55 :
アザミウマ

56 :
>>55
ありがとうございます!
まさしくアザミウマです。
たまに見かけてずっと気になっていました。
すっきりしました。

57 :
体長5mmならツノオオアザミウマあたりかな

58 :
>>57
体の特徴といいサイズといい、きっとツノオオアザミウマですね!
5mmでもアザミウマの中では大きい部類なんですね。

59 :
http://imepic.jp/20120320/806650
おねがいします。

60 :
ゲジかオオゲジみたい

61 :
>>60
ありがとうございました!
間違いなさそうです。

62 :
殺虫剤をかけられた後のゲジだな

63 :
お願いします 
後姿で画像小さくてすみません 体長2cmくらい 時々ベランダで見ます
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up34373.jpg

64 :
キマダラカメムシかな? ヨコヅナカメムシじゃないよね?

65 :
早速ありがとうございます。
ヒントにして探してみたら なんかクサギカメムシっぽいです 
ちょっと大きいし全然臭くないんですけど。。
夕べひっくり返ってたの起こしたら今もまだいるんですよね
弱ってるみたいでちょっとカワイソス

66 :
アゲちゃった すみません。

67 :
>>65
人家の屋内で集団で越冬してたやつが迷い込んできたんじゃないかな?

68 :
本気のクサギカメは臭い
死んでからも臭いのもとが残っていて、間違って掃除機で吸うと最悪
そっと逃がすのがベターかな

69 :
ここ一週間くらいですが、枕元にスマホ
置いておくと1mmくらいの虫?ダニ?みたいのが液晶画面に乗ってるのよく見かけるんですけどこれの正体が分かる方教えてください
画像もありますhttp://i.imgur.com/XyrMW.jpg

70 :
ちっちゃくてよくわからないけどタバコシバンムシのような気がする

71 :
ありがとうございます
検索して画像を見ましたが違うようです

72 :
>>69
画像が不鮮明なので、雰囲気だけで
下はグンバイムシの仲間
上は全く解からない

73 :
ありがとうございます
先ほど貼った画像の虫は2匹とも同じ種類だと思います
グンバイムシの画像を検索してみましたが、似ているような気がします
小さいので上手く撮れませんが、もう一度撮ったものを載せます
一緒に写っている黒い繊維は毛髪です
http://i.imgur.com/atYDX.jpg

74 :
室内害虫総合質問スレ5【Gだけが害虫じゃないゾ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/goki/1318069455/l50

75 :
>>73の画像を拝見すると、画像左側の脚は4つあるようで、三角形の口器のようなものが伺えますからまずダニでしょう。
脚や口器は不自然に淡色をしているので、既に血を含んで体が黒色になっている吸血性のダニでしょうか。ティッシュなどで潰してみてください。おそらく、赤く染まるはずです。
このダニがイエダニかどうかまでは判断できませんが、発生源に心当たりはありませんか?
イエダニはネズミなどと一緒に侵入してきます。
http://www.cic-net.co.jp/mite/mite_details.html

76 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYi6XCBgw.jpg
すまんが、これの名前を教えてくれないか
蛾か何かだと思うんだけど

77 :
ケンモンで画像検索すると1つ出てくるんだが…どうかなぁ

78 :
>>76
スキバホウジャクっぽい。

79 :
ご回答ありがとうございます。
ケンモンで調べてみたのですがいまいち一致する画像が見つかりませんでした。出来ましたら参照先などを教えて頂けると嬉しいです。
とりあえず蛾の雌という認識は間違って居ないのでしょうか?
因みに、場所は愛知県で去年の11月の頃で木はドングリの何かです。
殆ど同じですがもう一枚写真がありますので。ご参考になればよろしいのですが。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwLLDBgw.jpg
もっと丁寧に写真を撮っておけばよかった。

80 :
>>79さん、ありがとうございます。
どうもスキバホウジャクは違う様です。
後からで申し訳ないのですが、撮影時間は12:02でした。さらに、これは見つけてから1時間ほどしてから撮った写真ですので羽はこれで伸びきっている状態だと思われます。
サイズは全長2cm程でしょうか、非常に小さく、はじめは毛虫と見間違えたことを覚えています。
因みに、これをみたのは一度きりです。

81 :
検索が下手なので画像ひとつ見つけたんだが、名前にまで行き着かなかったんだ。すまん。
で、やっと見つけた。ミノウスバ

82 :
やや、これですね。ミノウスバという蛾であると判断致しました。
皆さんありがとうございました。
初めてみましたが、生息域は広いようですね。
しかし11月に見るとは、おかしな奴だったようです。

83 :
flickrで見つけた画像なんですが、全く見た事のない生き物なので、気になって仕方ありません。
3つあります。@はカメムシですか?Aはナメクジ?Bは?? 意見きかせてください〜。
@http://www.flickr.com/photos/itchydogimages/6965847475/in/faves-invertsfromhell/
Ahttp://www.flickr.com/photos/mario_martins/2328071598/in/faves-invertsfromhell/
Bhttp://www.flickr.com/photos/7438537@N05/3097029886/in/faves-invertsfromhell/

84 :
1と3はカイガラムシの類かしらん、と思った。

85 :
俺は前々わからん
ここで結論でなかったら、昆虫・節足動物板の方で聞いてみては?

86 :
1は粉っぽいのでカイガラムシの幼虫かと思ったけど翅が大きいのでカメムシの幼虫。種は不明。
2は身体の右側に生殖孔があるから柄眼目、いわゆるカタツムリ直系のナメクジには間違いないけど、これも種は不明。
3は蝋状物質を纏っている点と2本の尾角からヨコバイ科の幼虫と思われるけど、またまた種は不明。

87 :
>>84 自分もそう思いましたw
>>85 そっちの方が良かったですかね
>>86 なるほど幼虫なんですね!納得しました。成虫じゃなくてちょっと残念な気もしましたがw
まだ特定されていない種なのかな。根拠も詳しく教えてくれてありがとうです!!

88 :
>>87
俺の知識じゃ種の特定までは無理ってだけ。1は中国、2はブラジル、3はボルネオでの撮影とあるから、
それぞれの地域のそれぞれの分類群に詳しい人なら一目で見当がつくのかも。
特にカメムシの仲間はセミ・ウンカ・ハゴロモ・ヨコバイ・アブラムシetc.を含む、
ほぼ全世界で繁栄する大グループだから、図鑑を10冊や20冊暗記した程度じゃ全部を識別するのは無理。
今でも系統分類に議論がある位だから研究が追いついていない。まだまだ未同定の種も沢山いるんだろうね。

89 :
誘導されたのでこちらに書き込ませて頂きます。
名前を知りたい虫が2匹います。
わかる方いましたら教えて下さい。
1:Yの形をしていて壁にくっついていた。Vのところが壁に接触。Iのところはちょっと浮いていた。赤色っぽい小さい(1〜1、5cm)ものと、白い大きいのをみたことがあり。
2:カブトムシ位の大きさで赤色の虫。
足がたくさんあって(30本くらい?)羽がはえている。尻尾みたいなのがある。
ずっときになっているのですが、ネットで検索してもわかりません。
よろしくお願いします。

90 :
>>89
2番目の羽が生えてて脚が30本――そんな謎の生物?なんて誰にも分からないよ

91 :

>>90
そうですか・・・
ヘビトンボの幼虫に似てる感じなんですけど、
羽があるのと、もうちょっと太いんです。
1番目はどうですか?
こちらは随分と昔から気になってます。

92 :
とりあえず「いつ」「どこで」見たのかくらいは書こうな

93 :
せめて絵を描いてアップしてよ。

94 :
>>92
はい!1は愛知県で数年前です。季節は夏。
ちいさい方は自宅の洗面所の壁にひっついてました。大きい方はコンビニのドアに張り付いてました。
2は友人から聞いただけなので詳細はわかり兼ねます。申し訳ないです。
大阪で昨日。建物付近のはずで森とかではないかと思います。
>>93
申し訳ないんですが共に気持ち悪すぎて撮影できてません。
絵心もない上に絵に描いてもYとしか。
足も目も羽も見当たらなかったので・・

95 :
>>94
手掛かりが無いとさっぱり分からんよ
今度運良く見かけたら画像をうpしてほしいね。

96 :
>>94
わかりました!
ずーーっと気になってるので次見つけたら頑張って撮影してここにお邪魔しようとおもいます。
ありがとうございました!

97 :
昆虫板から
種名までには至りませんが、近いところまで推測してみます。
一枚目は腹部背板中央の臭腺盤が3つあるのでカメムシ上科ではあると思います。形はノコギリカメムシ科やマルカメムシ科に似ています。
二枚目はGaeotis属のような樹上性ナメクジではないかと考えます。すなわちSemi-slug(半ナメクジ)と呼ばれているAmphibulimidaeではないてしょうか。コメントにはPeltella palliolum (Frussac, 1821)とあるようですね。
三枚目はコメントにあるようにハゴロモ上科(Fulgoroidea)の幼虫であるように思います。形態的にPlatybrachys属やThessitus属などの幼虫とよく似ており、私はヒロズアシブトウンカ科(Eurybrachyidae)ではないかと考えます。

98 :
先程、家の軒下で発見しました
大きさは5ミリくらいで足が無い芋虫のような形状です
全体的な色は白ですが頭部と思われる部分は黒く、体にも黒い縦筋が1本ありました
スイミーのように何百匹も群生して、うねうねと蠢いていました
あまりの気持ち悪さに速攻で処分してしまったので画像はないんですが
この虫の名前がわかる方はいますか?

99 :
>>98
群れていたのならケバエ幼虫っぽいかな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
野生生物知能ランキング (128)
吸血生物総合スレ (107)
トキ 2 (116)
面白い名前の動物を挙げるスレ (529)
外来オオカミ導入における問題と対策 (162)
◆◆恐竜総合スレ◆◆ (158)
--log9.info------------------
初心者にも分かりやすくサバを説明するスレ (244)
NTドメイン/ActiveDirectory立てようぜ! (395)
自宅サーバーはRーと同じ (101)
xamppってどうよ? (590)
自宅鯖を立ち上げるのに読んだ書籍・HP (117)
企業サーバーの質問 (113)
Firefoxというブラウザが死ぬほどむかつく件 (783)
こんな自宅サーバーはいやだよ〜っ!!! (530)
Atomマザーで自宅サーバーはどうですか? (276)
【和製】最強のP2PBBSはなにかしら?【限定】 (279)
自宅鯖HDDの残り容量を書くスレ (150)
自鯖で出会い系サイト (256)
   自宅じゃないところに鯖置きたい    (110)
私の鯖を評価してください part4 (214)
統合自鯖ウェア作ります (293)
■会社からMXをやるためにVPNを自鯖まで張るスレ■ (779)
--log55.com------------------
天ぷら「塩で」焼き鳥「塩で」焼きそば「塩で」ラーメン「塩で」 ←こういう奴いるけど通ぶってるだけじゃないの [324064431]
これ絶対打ち切られるだろと思ってたら案外長く続いた漫画 [324064431]
【画像】Youtuber「私たちが店員やってたら気付かれるかなぁ?(ニチャア)」 [324064431]
韓国・文大統領「南北共闘して日本に対抗したい」★5 [762468954]
日本政府「基礎研究を軽んじるつもりはないが、役に立たない基礎研究が多すぎる。成果が見えるものにはしっかり資金を出す」 [324064431]
四大「あ、ヤバイ」となる瞬間 敬語キャラが乱暴な口調になる、糸目のヤツが目開く あと二つは? [557893653]
【速報】一生独身のメリットとデメリットを比較してみた結果……… [324064431]
アベ政治がヒトラーの政治手法に酷似していると話題に!! [508851724]