1read 100read
トレンドライフってどうよ? (359) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Youtube収益化スレ$27 【総額100$以上】 (154)
YouTube違法動画 収益化スレ 1 (779)
クリック保証系総合スレ (289)
【金稼ぎ】金を稼ぐのって楽しすぎる!【充実】 (109)
YouTube収益化プログラム【報酬月3万円以上限定】 (403)
【moba】アフィリで月2桁以上【pc】 (106)

トレンドライフってどうよ?


1 :2007/11/23 〜 最終レス :2013/06/03
悪質商材を一刀両断!
トレンドライフについて語りましょう。

2 :
どーでもいいよ、ボケ

3 :
詐欺師どもがトレンドライフに大慌てwwwww ざまー見ろ。

4 :

山岸まじいけてる!
http://hana1111.blog41.fc2.com/

5 :
あげ

6 :
トレンドライフは確かに詐欺師を叩いているが、
トレンドライフ自体も詐欺師

7 :
山崎から来たメール
【和歌山県警本部へ通報】
(※転載・引用自由。メルマガ・ブログ・無料レポートにご活用下さい)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トレンドライフの山岸です。本日は業界人必読です。
1 違法マルチ商法を通報
2 主要ASPが3ヶ月で潰れる訳
3 掲示板書込みで逮捕の現実
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月18日にこのメールで警鐘を鳴らした新手の違法マルチ商法【ネットで競馬や麻雀を楽しみながら月収65万円以上
稼いだ方法!】販売サイト→ http://hng-m.com/(販売者=HNG事務局 中岸道代 住所 和歌山県東牟婁郡
那智勝浦町井関1009-1)の被害相談が相次いでいます。
ネズミ算的に被害が拡大しているのは看過できません。まったく被害者が気の毒です。
法定概要書面、契約書面を交付しない特定商取引法に違反するやり方で、巧妙にマルチ商法であることを隠匿して、
情報販売を隠れ蓑に女性、学生にも被害が及んでいるのです。先日のメールで、このマルチ商法の勧誘メール(アフィリエイ
ターは一般連鎖販売者に該当する)を募集したところ現在に至るもたくさんの報告を頂いております。
(※引き続きお送り下さい。私のほうで取りまとめて和歌山県警にお送りします)
更に嘆かわしいのは情報販売最大手ASP株式会社インフォトップ(代表取締役 高浜憲一)がいまだに当該商品の決済を
特商法で定められた連鎖販売取引の記載をせずに販売を継続していること。(ランキングから削除し、商品検索が出来ない
ようになっている。)

8 :
弊社では出来る限り情報提供で被害の抑止と被害回復を支援したいが
限度がある。個別の相談にも明確な解決策を提示できていないのが
私自身もどかしい限り。司法、行政の力に頼る外ないと判断しました。
この商品の販売者は和歌山県東牟婁郡那智勝浦町井関1009-1に在所する中岸道代と名乗る人物。
所轄は串本警察署ですが、地方の一線署(所轄署のこと)にはサイバー犯罪や知能犯担当部署の人材が手薄の為、
和歌山県警察本部へ通報しました。応対した警察官は「被害届けは被害を受けた方が住まわれている管轄の警察署へ」
とのことで、和歌山県警としては管轄外、という姿勢でしたが、・事件が広域性があり、ばらばらに被害届けが出ても各署で
 事件の規模感や重大性が把握できない点・模倣性が強く、被害の拡大が急であること
を丁寧に説明したところ、上席の担当官から意欲的な対応をいただけました。
対応いただいたのは和歌山県警察本部警察相談課係長高井警部補。

9 :
「被疑者が県下にいるのであれば、警察の任務として見過ごす訳にはいきません。正規の流れは被害者のお住まいの
警察署へ被害届けを出していただき、そちらの署から応援要請があれば合同捜査ということになりますが、被害が多発
しているということであれば、情報提供という形で我々にお寄せ下さい。事件性があれば内偵捜査を行います」
情報提供はメールsoudan@police.wakayama.wakayama.jp
で受け付けてもらえますが、高井警部補は「出来れば電話でいただきたい」
とのこと。電話は 073-423-4194
高井さんには【那智勝浦のマルチ商法の件】といえば分かるようになっています。
詳細はご自身の言葉でご説明下さい。
実際の捜査担当は「生活環境課サイバー犯罪対策室」が行うようですが、警察相談課で状況を把握して
担当部署へつないでいただく流れになります。取材経験上、地方の警察官にはガッカリ
させられることも多いのですが、高井さんは親身で気さく、やる気のある警察官でした。

10 :
もちろん、ご自身が被害感情が無いのに被害を申告する必要はありません。
ご自身で被害内容を説明できない、ということは被害者とはいえないと
私は考えます。今回の事犯は文書不備の犯罪です。これを「形式犯」と呼びますが、形式犯の
立件は簡単なので、意外ととんとん拍子に摘発をされるかもしれません。また、ASPがこの事犯で共同正犯になるか、
幇助に当たるかは判断がつきませんが、法的に問題があるのは事実です。マルチ商法などの消費者問題、通信販売など特定商取引法の
カバーする業種や企業を監視し、行政処分を下す部署それが「経済産業省消費経済対策課」です。
実は特商法がカバーする業種や企業にとっては警察より怖いのが経産省です。
英会話最大手のNOVAは通期売上げ500億円に上る上場企業でした。一部上越出身の大物政治家との深い関係
も噂されるなど、一定の政治力も有しておりましたが経済産業省は6ヶ月の新規契約業務停止の処分を下し、
4ヶ月で巨大企業を倒産に追い込み、葬り去りました。これは警察には出来ない荒業です。

11 :
実は既存の情報販売ASPは全て、30人程度の協力者がいれば3ヶ月で事実上の事業停止に追い込むことが可能です。
(もう一人キーマンとなるある立場の人の協力が不可欠ですが、悪用を避ける為ここでは記しません。私はASPの健全化を願
っているのであり、消滅を願っている訳ではないからです。)
今回の「ハンゲーム」のように、マルチ商法の特定負担を物販ASPのクレジットで決済させる手法をスタンダード化させて
はいけません。問題意識をもたれた方は、通報して下さい。(消費経済対策課は個別の被害回復は行っていません。
国民生活センターが担当します)電話 03−3501−1511
↑代表番号なので、「消費経済対策課」に回してもらって下さい。
メールは
https://wwws.meti.go.jp/honsho/comment_form/comments_send.htm
のメールフォームから。

12 :
・「質問」にチェックし、文末を質問形式にして送信して下さい。
 (「ご意見・要望」にチェックすると事実上無視されます)
・ タイトルは「経済産業大臣殿」などが私の経験上反応がよかっ
  たです。
 (大臣からメールの返信が来ることはありません。念のため)
・ 時間があれば、メールをして電話もかけるとしっかりと対応して
もらえます。
 (どちらにしても対応の悪いASPよりはキチツト対応してくれます。
電話もつながります。念のため)
ここ数日思うことですが、なぜ、情報起業界はこんなに法律に疎いのか、驚くばかりです。
先週、とあるレビューサイトで弊社に対する誹謗中傷の書込みがありました。
法的には刑事上・民事上の名誉毀損に該当する「わかりやすい」
書き込み内容でした。
このサイトは管理人が一度書き込み内容を取捨選択して掲載するタイプのものでしたので、刑事上、書き込み者の共同正犯になる、
と我々は考えました。

13 :
当の管理人は我々の通告に対して速やかに削除したものの、削除した
から事実が帳消しになるわけでもなく、管理人と書込み者(被疑者不詳)
に対し東京地方検察庁への刑事Rを準備しているところです。
私が疑問なのは、これほど時代の最先端技術、理論を駆使して、私の追いついていけない複雑な商売を展開されている若くて、
明晰な皆さんがどうしてこのような馬鹿な過ちを犯してしまうのか。例えば先週も山口県の16歳の高校生が同級生の女子に関して
インターネット上の掲示板に3回の中傷書込みをしたことから山口県警光署に逮捕されました。
この事犯は被疑者が高校生だから新聞に載りましたが、平成19年の警察白書から見積もると年間200人が名誉毀損の刑事事件で
検挙されています。3日に2人のペースで逮捕者が出ているのです。

14 :
恐喝や脅迫は暴力団などが大勢を占めますが、名誉毀損の被疑者の殆どはサラリーマン、学生、団体職員、年金生活者など「カタギ」
の人たちです。いまや掲示板の中傷はサイバー犯罪であるという認識が社会的にも
司法的にも定着しているにもかかわらず、一番詳しいはずの当人が
このような墓穴を掘ることが不思議でなりません。刑事上の名誉毀損の時効は3年。書込みを消そうが謝罪しようが
罪は消えません。この管理人は、ある朝突然玄関チャイムがなることを恐れた生活を
何ヶ月もしなければならないのです。(個人宅への踏み込みは通常午前5時30分〜6時30分。在宅率が最も高く無防備な時間に
チャイムが鳴ります。)インターネットに詳しいが故に、驕りから慢心となり、
いつの間にかたがが外れてしまったのでしょうか。それとも単に世間知らずだったのでしょうか。

15 :
新しいビジネスが勃興するとき、一時的な無法状態が生じる
ことはあります。過去はともかく、これからは業界一丸となってコンプライアンス
(法令順守)に取組み、社会から受け入れられる、安定して成長しうる業界に変革しなければ、昨今の情報起業のムーブメントは
来年一杯持たないことは火を見るより明らかです。そしてASP各社には、
目の前の1000円札を拾うことに血眼になる余り、10メートル先の大金をみすみすとり損ねるような
近視眼的な業界慣行を是認することはASPにとって自殺行為であると強く申し上げます。
山岸悟

16 :
画面が黒っぽくてウザい。
ど〜でもい〜いですよ。

17 :
トレンドライフはクレームの多かった商材を、有名起業家の商材のコピーだ
パクリだと言いたい放題言っているが、トレンドライフ自身が人の商材を暴露
したE-BOOK白書という完全パクリ商材を売っている。自分で勝手に人の商材の
内容を要約(パクリ)して売っているのに人のことを叩くというのはどういう
神経をしているのか?
正当性を主張しているくせに情報起業家の売り上げの妨害をして、金儲けをし
いるのだから発言に何の信憑性もない。

18 :
トレンドライフの社員がメール配信しているのか、
それとも山岸が配信しているのか?
もしトレンドライフの山岸であり、尚且つ勤務時間内であれば
立派な個人情報保護違反である。
2ちゃんねるはマスコミや警察が監視しているから
逮捕もしくは任意同行は間違いなく
近い将来起こる。
まあ、うざい存在だったから別にどうでもいいけど。


19 :
メルマガの配信は山岸が行っているはずだが、トレンドライフはバック
に弁護士がたくさんついているからさすがに違法ではないと思う。
トレンドライフの販売するE-BOOK白書も他商材の中身を暴露しているが、
自分達の言葉に書き換えて暴露しているため違法にはならない。
ただやっていることはかなりタチが悪い。
E-BOOK白書を購入した者が、E-BOOK白書内で暴露されている商材を
わざわざもう一度購入することはないだろうから、売り上げの妨害をして
いることは間違いない。
E-BOOK白書がただ単に商材の論評をしているだけの商材なら、誰もE-BOOK白書
なんて購入しないから内容を暴露する必要があるためだ。
だから完全パクリ商材の販売をしているにすぎない。
トレンドライフの言う、情報業界を健全な業界にしたいのなら、E-BOOK白書を
販売して金儲けなどせずにメルマガだけで十分なはず。
正論じみた口調や他人の商材の批判をして、購入者側には正しいことをやって
いるようにみせているが、実際には矛盾だらけの会社だ。

20 :
E-BOOK白書の販売ページに、どんな情報商材が掲載されているか
紹介されているが、そこに各商材のHP画像が使われているが
あれはいいのだろうか?
もし勝手にHP画像が掲載されているとしたら著作権違反にはならないのか?

21 :
ttp://global-hearts.net/fx-top/
「著作権取得済み」・画像偽造
商法違反・文書偽造の違法犯罪行為を行っている
詐欺業者と悪徳詐欺企業インフォトップを通報しよう

警察庁
https://www.cybersafety.go.jp/nwqa/NotifyRegistServlet

22 :
↑トレンドライフのスレです。
トレンドライフについて書きましょう。

23 :
トレンドライフはかなり悪質な会社だということをよく聞きます。
販売しているE-BOOK白書も商材販売者の苦労を無視した暴露商材のうえ、
評価基準がムチャクチャだという声が多いです。
良い商材の評価が悪く、内容の薄い商材の評価が低いというものです。
また紹介したアフィリエイターが購入者に文句を言われているケースもあるようです。
↓ここでもE-BOOK白書を購入した方の声が書かれています。
http://hana1111.blog41.fc2.com/
トレンドライフはインフォトップでのIDを削除されましたが、他のASPでは
まだ販売しているかもしれません。
↓ちなみにトレンドライフは自社でもASPをやっているからそこで販売するかも?
http://pocket.jp/index.jsp

24 :
長文読む気もしねーな
夏頃はスパムメール送りまくりだったけどなコイツ

25 :
ある程度は金になってるってことか

26 :
低脳情報詐欺師が擁護に必死だなあw
トレンドライフははやく詐欺トップつぶしてくれや

27 :
トレンドライフも同じ詐欺的会社だから無理だっつーの
詐欺師同士で潰しあってマジ笑える!
業者もトレンドも早くつぶれろ!

28 :
トレンドライフの山岸氏が正義の鉄拳! ついに投資商材に斬り込む
検証!
【マネーの虎FX!年商100億の虎”
 南原”が20億を稼いだシステムをついに公開!】
販売サイト→http://www.wind-circuit.info/fx/infotop.html
■著者   南原竜樹
■発売者  株式会社Luves
■住所   東京都台東区東上野2−18−20 東園ビル3階
■販売代理 有限会社 アクロサーブ
■住所   東京都渋谷区恵比寿西1-2-1エビスマンション604
■運営責任者土屋 博嗣
■電話番号 03−3835−1147
■価格   54800円
この3ヶ月でインフォトップの売上げランキングに大きな変化があ
りました。
12月28日現在の30日ランキングでは上位10商材中6商材が「投資系」
です。
そして、既に取り上げたミリオネアFX、ショットガンFXだけではなく、
日々多くの投資商材の被害報告が寄せられています。
これまでネット系に偏っていた「情報商材ジャーナル」では、
新たな執筆陣を加え、積極的に掲載致する予定です。
皆様からの【被害情報提供、R】をお待ちしております。
(※尚、トラブル防止のため「○○は悪質商材ですか」
「○○について教えて下さい」などの個別商材に関する質問には
 一切お答えいたしておりません。何卒ご了承下さい)

本日の論評者は当メルマガ愛読の
「格闘投資家オカピー」氏です。
元雑誌編集者、投資暦5年。
ブログ http://kantan-fx.biz/ を開設。

29 :
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
読者から「マネーの虎にやられた!」R殺到
利益が出たら売る、損失は塩漬け・・・
損を出さないのだから勝率が高いのは当たり前。
競馬の「的中まで倍賭け」同様の机上の空論「必勝法」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月28日午後8時現在、インフォトップ24時間ランキング18位
【マネーの虎FX!年商100億の虎”
 南原”が20億を稼いだシステムをついに公開!】
を検証する。
マネーの虎 南原竜樹氏についてご存じない方はウィキを参照頂きたい。
( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E5%8E%9F%E7%AB%9C%E6%A8%B9 )
有名人の著作だけあり、発売以来話題となっている大型商材だ。

商品は ●FX自動シグナル算出ソフト
    ●ロジック解説PDF 1編〜5編
    ●マネーの虎 南原竜樹のオリジナルDVD
から構成されている。
本PDFは1編から5編までの構成となっている。
1編から4編までは投資に関する基礎知識やテクニカル分析の説明
である。
この部分は丁寧な説明がされていると思うが、
これは市販の書籍で十分手にはいる情報であろう。
肝心の売買ロジックは5編で説明されている。
そのロジックとはセールスページでも記述されているようにMACDという
テクニカル分析を使ったものである。
セールスページのチャート画像を見れば投資の知識がある方ならピン
とくるのではないだろうか。
果たして5編を読み始めてみると想像どおり、MACDのクロスをシグナ
ルとするものだった。

30 :
クロスにはゴールデンクロスとデッドクロスの種類があり、
ゴールデンクロスは買いのサイン、デッドクロスは売りのサインになる。
が、ここではゴールデンクロスを使った買いオンリーの方法となって
いる。
もう少し具体的に説明すると5分足でゴールデンクロスを確認
→1分足とティックチャートで最終確認
と言う手順で買い注文を出す。
セールページには
「これは独自のロジックを使用したシステムです。これは、南原率
いるプロジェクトチームが、過去のデータを分析し、それを正確に
システムに反映させたロジックです。完全にオリジナルの独自のシ
ステムになります。」
とあるが、ここまでは前からある手法で特に目新しい点はない。
果たしてこの後にその独自のロジックが書かれているのだろうか。続
きを読んでみよう。
ポジションを持った後だが、リミットはスプレッド+5銭としている。
つまりスプレッドが8銭なら買値より13銭上にリミットを置くというこ
とである。
このリミット設定はスキャルピングなど1日に何回もポジションをと
る手法などではありうるが、通常では余りしない設定だろう。
確かにリミットを狭く取れば勝率は上がるだろうが、1回当たりのト
レードの利益が少ないために1回の損失でそれまでの利益をすっ飛ばし
てしまう可能性が大である。
もしポジションをとった後、値が下がったらどうするのか。
つまり、損きりの方法だ。これは投資法の重要な部分である。その方法
は2つある。
1つは逆の売りサイン、つまりデッドクロスがでたら決済するというも
のだ。
ただし、買いサインでは詳細な説明があったのだが、ここの部分の記述は
こうあるだけだ。
「買いサインでポジションを取って売りサインで決済を行うのが基本的ル
ールです」
これはいかにも不親切であるが、買いポジションをとる場合と同様なルー
ルを取ると解釈しよう。
しかしいつも売りサインが出るとは限らない。その場合はどうするのだろう
か。
答えはこうだった


31 :
「思惑通りにいかなかったら持ち越してでも我慢して値が戻るまで待
ち続けるのです」
ここで「え!」と思った。
多くの読者の率直な感想は「騙された!」であろう。
要するにポジションを塩漬けにして含み損に耐えろということか。
損切りをせず含み損を耐えるのは投資に於いては典型的な負けパタ
ーンである。
その後こう続く。
「なぜなら買いのポジションはスワップ金利が発生するから、多少下
がっても待ち続けることによって利益がでるからです。」
そして値が戻ったら決済すれば、スワップ金利分の利益がでるとのこ
と。
つまりこういうことだ。
買いシグナルが出て予測どおり値が上がれば5銭の利益を取り、予測が
外れて値が下がればスワップ狙いに切り替えて保有し続け、値が戻っ
たら決済する。
作者は商材の中で
「マネーの虎は負けを認めない投資を目指す投資術です。」
と記している。
確かにいくら含み損を抱えていても決済をするまでは負けは確定しな
いので、予測が当たれば決済、外れれば塩漬けにすれば勝率は格段に
上がるだろう。
売りサインが出て決済の場合を除いても勝率82.3%というのもこれで
納得がいく。
しかしここで疑問がわく。
「果たしてそれで利益がでるのだろうか、塩漬けにしたポジションの
値が戻らなければ、いやその前に含み損の耐えられなくなったらどうす
るのだろうか」
作者はそれは資金配分で乗り切れると考えているようだ。
作者は資金の10分の1の資金でポジションを持てという。
投資する通貨だが、
「為替で儲けを重視したい人はポンドで、安全性を重視したいひとは
ニュージーランドドルで勝負します」
とある。

32 :
作中の例としてポンド円での取引例を上げている。
100万の資金だと10万の資金で1ロット(10万通貨)のポジションを持
つとする。余剰資金は90万だから9円までの下落にたえられる。
(作中ではポンド、ニュージーランドドルなどとしか記載がないが
レートなどをみるとポンド円、ニュージーランドドル円のことと
思われる。)
このような資金配分なら大丈夫とういうわけだ。
作者は文中でこう言い切っている。
「‥9円下がることは有り得ません。」
しかしこれは事実ではない。この机上の空論的な必勝法の破綻した
部分を「‥9円下がることは有り得ません。」という論法で繕ってい
るが、相場においてこれ以上値が動くことはない、と言うラインな
ど存在しない。
ついこの前もサブプライム不安から金融市場が混乱し、8月16日のポン
ド円は1日で11円下落した。
投資家ならこの日の記憶は焼きついているはずだ。
上がる時はどこまでも上がるし、下がる時はどこまでも下がるのが
相場である。だから巨額の利益をあげる人もいるし、破産する人も
いるのである。
確かに年中頻繁に起こることではない。
しかしこのような微小な利益を小刻みに積み上げる手法では、たまに
生じることが1回あればそれまで積み上げてきた利益をすべてを失うこ
とになる。
これも投資経験者なら誰もがわかる理屈。
もっと資金があれば大丈夫、と作者は反論するかもしれない。
しかしそれは一般の人々にとっては現実的ではないし、それをセール
スページで述べていないどころかQ&Aでは
「今現在多くの資金を運用する事が出来ません。どうすればいいです
か?」
と言う質問に
「FXの魅力の一つとして少ない資金にレバレッジをかけて運用する事
が可能という事があります。ご提案として10万円を用意していただ
き運用していただく事をおすすめします。」
と答えている。

33 :
10万円では1万通貨しかポジションが持てないし、1回あたりで得られ
る利益は500円だ。
500円の利益を狙うために10万円の資金をリスクに晒すことになる。
この手法を実践するためにはある程度の資金が必要である。
その事実をセールスページに記さずに、
利益が出たとき利益をカウントし、
「損失が出ても売らない限り損失ではない」
というカラクリを秘して
「これを購入した当日から勝率82.3%、年259.1%リターンのシステ
ムで運用が出来ます。あなたはこれを実践するのに何ヶ月も勉強した
り、眠くなるような分厚い本を読んだりする必要はありません。
今日たった今から利益を上げる事が可能です。」
と謳うことは
重要事実の不告知であり、誇大広告の可能性が高い。
立ち読みが出来、千数百円で購入できる一般書籍なら
ひとつの投資手法紹介本として十分許容範囲だが、
返金保証をつけるなど、あたかも投資での成功を保証することを
連想させ、返品を受け付けない条件で高額で販売する商品
としては消費者の利益を明らかに損なっている。
更に続きを見ていくと複数のポジションを持つ場合の方法としてナ
ンピン買いをより大きな利益を狙う場合としてブレイクアウトでの
買い増しを紹介している。
しかしここには明確なルールの記述がなく、裁量にまかせるという
ことなのだろう。
ロジックの主軸をなす部分ではないがセールスページには
「間違っても裁量トレードをさせない」「判断力を必要とさせる部分
があってはいけない」とある。
これは虚偽広告と解釈されても仕方あるまい。

34 :
また、セールスページのバックテストでは5銭(pips)以上の利益を取
っている取引が多数あるのだが、これはこの裁量部分を使用しての
ことだろうか。
作者に聞いてみたい部分である。
以上がPDFファイルに記載されたロジックから検証した結果である。
資金の余裕をもって損きりをせず、値が下がったらポジションを塩
漬けにして負けをカウントしなければ、理論上、確かにセールスページ
にあるようなパフォーマンスは「数字上では」可能かもしれない。
しかし狙う利益(5銭)に対して負うリスク(全資金)が大きく、一
度の失敗ですべて失う可能性がある。
これはいくら資金を大きくしても同じことである。もしこの手法を実
践しようとするのなら、かなりの資金が必要だろう。
一言で言うなら現実的ではない。損切りをせずに買い持ちし続けること
の危険はこの夏で多くの人が身をもって味わっただろう。
今回はソフトの到着が間に合わなかったため、ソフトがこれらの疑問
の部分に対応しているかなどは検証できなかったが、届き次第引き続
き検証したい。
最後にもうひとつ、この商品には返金保証がついているがその条件は
こうである。
「もし、あなたがマネーの虎FX自動シグナル算出ソフトを用いて、
13通貨ペアを資金30万円以上を5年間運用して、更に南原のコンサル
を受けて億を達成しなかった場合は、商材購入時の価格で全額返金いた
します」
商材のロジックも現実的でないなら、返金制度の条件も現実的ではない。
この会社が5年後に存在するのかも不明だし、
利益のでないシステムを5年も使い続ける人も普通いないだろう。
現実的でない投資必勝法を販売して利益を上げる「マネーの虎」
こそが最も現実的な金儲けをしているのだ。
論評 格闘投資家オカピー
構成 山岸悟


35 :
●皆様の被害申告をお待ちしております。
 (購入した商材のPDFファイルを添付して下さい)
 感想、悪質業者やASPに対する憤りのコメント
 なども添えて下さい。
 専門の論評者が厳しく論評、必要に応じ山岸が
 発行人や周辺を取材し、糾弾いたします。
●メルマガの記事として掲載させていただいた場合、
 取材協力費をお支払いたしております。
 ※秘密は厳守いたします。ご安心下さい。
――――――――――
● お問合せ先など ●
――――――――――
■会社名  :株式会社トレンドライフ
■所在地  :〒163-1030
       東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー 30階
■TEL    :03-5326-3135
■FAX   :03-5326-3001
■担当者  :情報商材編集部デスク 山岸 悟
■山岸E-Mail:info@hakusho-book.com
■山岸悟プロフィール
  1962年 東京都出身。財界誌、週刊誌記者を経て
  フリージャーナリストに。政、官、業、オールラウンドに執筆。
  本年6月より株式会社トレンドライフ編集部デスク就任。
  E−BOOK白書に連動した執筆を行なう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C) TREND LIFE CO.,LTD. All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

36 :
↑山岸信者は消えろ!

37 :
トレンドライフ、相当叩かれてます。
↓インフォギャップでのスレを消したことについても載ってます。
http://hana1111.blog41.fc2.com/blog-entry-4.html

38 :
トレンドライフは悪質会社なのか?
高橋範夫社長は関係しているのか?

39 :
>>38トレンドライフが悪質かどうかは個人の感じ方。
悪質なこともやっているし良いこともやっている。その一部をあげると次のようなところ。
●悪い点
優良商材の暴露はあきらかに悪質。販売者の利益を不当に妨害している。
またトレンドライフが運営するASP「ポケット」では販売する商材の事前審査を最初は
していなかった にもかかわらず、インフォトップのことは詐欺商材があることをわかって
いて、被害者を拡大している と連日のようにメルマガで叩きまくっていた点。
自分達も同じことをやっていてインフォトップを叩く矛盾はよくない。
それと連日でインフォトップを叩いていた割にはインフォトップでE-BOOK白書を
出品していたのもモラル的にはわからない。
●良い点
詐欺商材の暴露は購入しようとしていた者にとってはありがたい。
良い点は上記一点くらいだが、矛盾点は上記のものはごく一部。
悪質会社かどうかは抜きに説得力がない会社だということは間違いない。

40 :
トレンドライフは言ってることとやってることが矛盾しまくりだよなー。
メルマガだけ読んでるとすげえ信頼できるっぽいのになー。

41 :
>>39
悪い点に追記
一度良評価した商材(販売者から金を貰って等)の不正が発覚した場合
知らぬ存ぜぬを通す
去年かなりの盛り上がりを見せたIDアフィリエイトの大石君が
スパムメールを送ってた、フォーラムを勝手に閉鎖した等など
大騒ぎになったときに、
一度このIDアフィリエイトを高評価したトレンドライフに、
この販売者を追求しないのかと聞いたところ、
「私はメールしか出来ないので何もできません」と言う有り得ない返答でスルー
恐らく金を受け取ってたんだろうと思われる。

42 :
俺はトレンドライフが叩いた商材を
殆ど買っているが、山岸が言っているほどの
詐欺商材はインド式とハンゲームくらいだった。
結局山岸は面白いメルマガを書ければどの商材でもいいんだろうな。

43 :
インド式ってどんな商材だったん?
うpしてもいいんじゃね?

44 :
山岸氏を信じている人は
もう少しこの業界のことを
調べた方がいいですよ。
そうすると山岸氏がやっている
ことがおかしいと思うはずです。
このトレンドライフという会社は
商品の内容を暴露してお金を儲けている
違法な悪質会社ですからね。
メルマガの誹謗中傷も普通の会社が
するようなことではありません。

45 :
問題なし
どんどんやれ
インフォ○○や商材屋も違法な悪質だしな

46 :
高○ 菅○ 逮捕逮捕 山岸がんばれ 情報詐欺師撲滅

47 :
この業界は詐欺だらけです。
この業界に存在している人のことは
誰も信用出来ません。
私からしたらみんな詐欺師にみえて
仕方ありません。

48 :
だれからみても詐欺集団
まあインフォトップは潰してほしいねえ
うまく工作してるつもりだろうが所詮は詐欺集団
まもなくお縄か
さもなければ 例のやつらが実力行使だろ

49 :
株式会社トレンドライフの
高橋範夫はpocket.jpを運営しているけど、
2chで詐欺、悪質、悪徳などと書かれていることを知ってるのか??
こんなに叩かれたら本業に影響があるんじゃね??
ネットはこえーからな。。。

50 :
トレンドライフって正義づらしたただの悪徳業者。


51 :
追加
トレンドライフはインフォトップのこと叩いてたけど、このように形勢逆転した今、インフォトップと連携する可能性大。

52 :
山岸が詐欺商品の野放しを追及した某大手ASP(情報販売サイト運営会社)代理人弁護士からは500万円の損害賠償請求の配達証明が送られて来ましたが、要求を
突っぱね、後日大手ASP側は請求を取り下げました。
このASPってどこか知りませんか?

53 :
その後どうなった?

54 :
>>52
あ8じゃねーの?いや、全然知らんけど。(情報販売サイト運営会社)って書いてるから違うかな。
でも弁護士を通してまで請求するASPってあ8ぐらいなもんだよ。

55 :
>>52
>このASPってどこか知りませんか?
インフォトップだべ。

56 :
トレンドライフ
トレンドライフ
トレンドライフ
トレンドライフ
トレンドライフ
トレンドライフ
トレンドライフ
トレンドライフ

57 :
悪質違法詐欺悪徳悪質違法詐欺悪徳悪質違法詐欺悪徳悪質違法詐欺悪徳悪質違法詐欺悪徳悪質違法詐欺悪徳悪質違法詐欺悪徳悪質違法詐欺
58 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

59 :
終わったな・・・
さようなら、みなさん

60 :
こっちも上げておこうね♪

61 :
age
62 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

63 :
投資商材の暴露本を出したね

64 :
「今現在の投資手法で利益が出ているなら買わなくてよい」
とかかれていて、
案内ももらい、
山岸さんのファンではあったけれど購入しませんでした。
FX商材も購入したけれど利益が出ませんでしたよ、と販売者に
さらっと言ってみたらあなたの購入した商材はうちの商材じゃない、って。
大事な資産をよくわからない人の意見で右往左往させないように。
投資のスタイルは自身で決めるもので、
天才相場師といわれる人からは、
学ぶものではなく
自身が学んでなるもの。

65 :
トレンドライフのスレは3つあったのに1つ削除されてるね。
結構トレンドライフの真実が暴露されてるスレだったからなにか圧力がかかったのかな?

66 :
>>65
2chは言論弾圧好きだからね。

67 :
結構圧力に屈するの?ここは。

68 :
>>67
設立当初から意見を偏らせるためのものだったから、
言論の自由はそこまで重要ではないみたいだね。

69 :
一番盛り上がっていたスレはついこの前1000まで行ったから消えただけ。
もう一つは意図的に空投稿されて消されてたな。
ということで、トレンドライフの真実はココで暴露してねw

70 :
トレンドライフってどうよ?

71 :
赤羽警察署とサージスペースの件、どうなった?
サージの関係者もここ見てるならいろいろ教えてね

72 :
同内容のメールを連続でタイトル変えてアフィリエイターに送るの止めてくれないですかね?
1通で十分だし、迷惑なんですが。
小手先のマーケティングで売りたいだけって魂胆がミエミエ。
毎度ながら失望させないで欲しい。

73 :
>>72
解除してそれでも送ってくるならスパムで赤羽署に通報すればいいだけ

74 :
やっぱりトレンドライフは悪質業者だったんだ。
http://www.mailyweb.com/illegal.tlife.html

75 :
脅迫や業務妨害等の迷惑行為を繰り返すトレンドライフについて
■トレンドライフが行っている迷惑行為
担当者を佐々木孝之と名乗る株式会社トレンドライフ(以降トレンドライフという)は、
サージスペース株式会社(以降サージスペースという)の提供するレンタルサーバーサー
ビス「MAILYWEB」を契約し2008/6/23よりhakusho-ebook.netというドメインにて
利用していましたが、 2008/7/24より「トレンドライフから身に覚えの無い一方的な迷惑
メールが届く」という苦情がサージスペースに届くようになります。
サージスペースは迷惑メールの受信者からお知らせ頂いたメール内容の確認と、当該メー
ルの送信元がトレンドライフであることを確認し、その内容は悪質であり、MAILYW
EBの利用規約にある禁止行為にも反するものであるため、すぐにアカウントを停止し、
その旨の連絡をトレンドライフに通知しました。
アカウント停止の通知には、その理由の他、何をされていたのかの状況説明の要求、今後
の改善についての説明を要求していますが、トレンドライフからの返答は、
・身に覚えがない、本当にトレンドライフに対する苦情なのか
・トレンドライフは報道を業とするためにコンプライアンスについては相当気を配っている
・メールには解除フォームがあるではないか
・登録者が自らにメールが送られてくることを承諾して自らの意思でメールアドレスを入力
 れた方だけだ
・連続したスパム的な配信は行っていない
・何件の苦情でアカウントを許可もなく停止したんだ
・何を改善すればよいのか理解できない
といったものであり、個人を特定できるような情報を伏せたうえで、苦情として届いたメー
ルを見せるも、「自動的にインポートされるリストを解除するからアカウントを使えるよう
にして欲しい」と意味不明で理由になっていないため、「自動的にインポートされるリスト
」とは何かと説明を求めるも、それに対する説明はなく、言葉遣いが暴力的になり、サージ
スペース代表取締役を名指しされ、「データを返せ、金返せ」といったFAXや電報をされ、
1分置き程度に繰り返し電話を掛けられ、電話に出るサージスペース事務に対しては脅迫を
され、これが毎日のように昼夜を問わず続きます。また、サージスペース取引先の社長を名
指しして虚偽内容の郵便物を送りつける、といったこともされています。

76 :
(続き)
サージスペース取引先へ送りつけられた虚偽内容の郵便物は2ページに渡るもので、次の
ような記述がありますが、存在しない情報が多く含まれています。
==============================
トレンドライフは経済誌を発行している出版社で、サージスペースから詐欺行為を受けた。
許可もなくアカウント停止されたので、赤羽西署へ被害を届け出ている。
レンタルサーバー料を返金してもらうため弁護士にお願いし説得中である。
==============================
まず、トレンドライフが迷惑メール等で売り込んでいるのは次のような情報商材の集合体
であり、これを「E-BOOK白書1100万円情報セット」と題して販売しており、少なくと
も正当な経済誌とは言えません。
・45分で可能!携帯電話のメール送信で手堅く稼げる仕組み
・リスクゼロで月収354万円
・○○差を利用して月収500万円
・携帯でラクラク日給7万5千円
これらの情報1つ1つは、それぞれ個別に第三者が販売している情報商材のようですが、
トレンドライフは表向きには取材と題し、こういった類の情報をかき集め、1つ1つを評
価していった記事を販売(出版)している、という表現をされています。しかしながら実
際には、それら1つ1つの情報(手口や手法)がまるごと掲載されており、ネット上
http://ebook-hk.com/等)では「無駄な金を払うのは今日で最後です。なぜなら、我々
が全て実費で購入し、その内容を(E-BOOK白書として)一冊にまとめたからです」として
販売しておられます。
次に、サージスペースは迷惑メール配信に関する行為を停止するため利用規約に沿った対
応を行ったまでであり、詐欺は働いておらず、また、赤羽西署という警察署は存在しませ
ん。かつ、被害届、Rを行っているのはサージスペース側であり、トレンドライフでは
ありません。(そもそもトレンドライフが被害届けを出す場合は、赤羽西署(存在しない
)ではなく、トレンドライフの所在地を管轄する新宿の警察署でなければなりません)
そして、返金要求云々に関わらず、弁護士からの問い合わせは現時点で受けていません。
刑事がトレンドライフ佐々木孝之を名乗る人物に直接電話してみるも、生年月日に関して
は是が非で答えようとせず、その後も繰り返し前述のような迷惑行為を繰り返し行ってお
られます。
■捜査協力のお願い
サージスペースでは当件に関して被害届並びにR状を警察当局に提出し受理されていま
す。サージスペースからはすべての内容について警察当局へ提出しておりますが、トレン
ドライフからFAX・電報・メール・郵便等が到着しました際には、大変お手数ではござい
ますが、次の警察署刑事課までFAXまたは郵送くださいますよう、お願いを申し上げます。
トレンドライフより当件以外で迷惑行為を受けられた方からサージスペースへ情報をお知
らせ頂くこともあり、捜査進展のために感謝しておりますが、警察当局に正確に伝えるた
めにも、是非、直接次の警察署までお知らせ頂ければと存じます。
赤羽警察署(東京都北区)
TEL: 03-3903-0110
FAX: 03-3903-0260
刑事課のマル(名字です)宛か、チバ宛に、
「サージスペース(株)が提供しているMAILYWEBという
レンタルサーバーを悪用したトレンドライフ佐々木孝之の件で
情報提供がしたい」と伝えれば分かって頂けます。
余罪がある場合には、それについても追加で起訴できますので、被害を受けた方はその内
容について直接赤羽警察署へお問い合わせくださればと存じます。
サージスペース株式会社 2008/8/5
2008/8/6 一部追記
http://www.mailyweb.com/illegal.tlife.html

77 :
トレンドライフで一番印象深いのはこれだな
トレンドライフが出来た当初
IDアフィリに最高評価を付けて絶賛

IDアフィリの詐欺行為がばれる

その事について問われ知らぬ存ぜぬを通して逃げる
最近だとスパムメールを送りまくってるな。
トレンドライフのメルマガなんて購読して無いのに自分の所にも来たし。

78 :
なんで最近、メルマガにデスクの山岸氏ではなく、
書籍部の斉藤氏しか名前が記されてないのだろう

79 :
>>78
>>58で山岸=詐欺師の井○が暴露されたからに決まってるだろ。
あれから何の反論もなくメルマガもぱったり止まって
音沙汰がない事から、もう既成事実。
更に一人何役もやってるって話だから、斉藤も=○本と見ていいだろう。
佐々木は>>76の通り刑事Rされたから、もう使わないだろう。

80 :
http://www.nozawa21.com/sinki/ImotoTaiho.htm
新聞記事の気になる内容:
「甘いマスクとソフトな語り口から女性実業家にファンが多かった。
誠実な男だが、調子に乗りやすいタイプ」
なのね。確かに。
このタイプに騙されちゃいけない、気をつけよう...

81 :
誰かトレンドライフに突撃取材した事ある?

82 :
赤羽警察署とサージスペースの進展状況はどうなっている?

83 :
進展なしかねぇ

84 :
ギャップにサージスペースのURL書き込んでたやつ、即効で削除されてたな
削除サービスに金払ってるということか
書き込んだのはここの住人だろ?

85 :
名誉毀損ってのは事実であっても心の傷が問題なんだっけ。
むずかしいねぇ。

86 :
やっぱトレンドライフって悪徳業者だな!
サージスペースの記事よんだら怖くなるよ。
どうせ山岸や佐々木ってのも実在しない人物なんだろうな。
糞プレナーがやってることより、
トレンドライフがやってることが一番悪質なのがわらえる。
2chは悪徳業者の圧力に屈することがないからいいね。

87 :
サージスペースもいい迷惑だな。
トレンドライフはやくざより悪質!

88 :
水面下ではどんどん内偵進んでいるのでは?
普通被害届けが受理されたら捕まるまで終わらないからな

89 :
消される前に魚拓とっといた!
http://s01.megalodon.jp/2008-1208-1708-00/www.mailyweb.com/illegal.tlife.html

90 :
非常に不思議なんだが、なんでカートはこれ隠しながら販売させてるんだ?
絶対ここ見てると思うんだが
それに通報されまくってるだろ
何考えてるのかな?
常識で考えてこれヤバくねーか?

91 :
トレンドライフに脅迫や業務妨害を受けるのがこえーからじゃね。
普通サージスペースの記事読んだらこわいだろ。
それか、カートがトレンドライフに金払ってるかだな。
それだったらトップばっか叩く理由もわかる。
トレンドライフに金払ったらライバルのASPを潰してくれるとか…
こいつならやりかねねーよ。

92 :
トレンドライフからお歳暮が送られてくるって本当?

93 :
978 :クリックで救われる名無しさんがいる:2008/11/13(木) 18:59:15 ID:J/3glHvd0
2008/7/24より「トレンドライフから身に覚えの無い一方的な迷惑
メールが届く」という苦情がサージスペースに届くようになります。
ってのはどのメールなんだろ。情報商材ジャーナル?
979 :クリックで救われる名無しさんがいる:2008/11/13(木) 19:50:53 ID:v9GVIQZ40
>>978
内容が悪質と判断したらしいから、白書を売り込んでた時のメールだろうね。

980 :クリックで救われる名無しさんがいる:2008/11/14(金) 02:00:55 ID:EzSJDe7W0
> 言葉遣いが暴力的になり、サージ
> スペース代表取締役を名指しされ、「データを返せ、金返せ」といったFAXや電報をされ、
> 1分置き程度に繰り返し電話を掛けられ、電話に出るサージスペース事務に対しては脅迫を
> され、これが毎日のように昼夜を問わず続きます。
悪質というかもはや精神異常者だな。
> 刑事がトレンドライフ佐々木孝之を名乗る人物に直接電話してみるも、生年月日に関して
> は是が非で答えようとせず
後ろめたい何かがあるんだな。
上に言われてる井○の一人○役だとすると、前科者の2度目はきついだろうからな。
> やっぱり一人○役?
それで今度は佐々木じゃなくて斉藤かよ。
顔が見えないと思って安直なやつだ。
次は佐藤ってとこかw
981 :クリックで救われる名無しさんがいる:2008/11/14(金) 03:57:19 ID:iiHvpgbi0
>>980
ふと思ったんだけど、こういう犯罪が立証されても、
精神鑑定で無罪になることってあるのかな?

94 :
983 :クリックで救われる名無しさんがいる:2008/11/14(金) 14:39:21 ID:Lp5Agwdy0
赤羽警察署か…
誰とは言わないけど、東京で自宅突撃された誰かさん。
情報提供するのかな?
984 :クリックで救われる名無しさんがいる:2008/11/14(金) 23:24:39 ID:QyGWP8cm0
今日トレンドライフから売り込みのメールが来てた。
もちろんメルマガ購読なんてしてない。
完全にスパム行為だ。
985 :クリックで救われる名無しさんがいる:2008/11/15(土) 03:01:47 ID:066s76S20
ひでぇ・・・あげ
986 :クリックで救われる名無しさんがいる:2008/11/15(土) 05:13:06 ID:1y/mZLcX0
>>984
赤羽署に通報するべきだろ当然
こりゃカートも同罪で追及されるかもだぞ
987 :クリックで救われる名無しさんがいる:2008/11/15(土) 09:27:14 ID:L2g/a0hR0
>>973
>カートで出してトップで出さないのは何故だい?
結構前のスレだけどごめん。
トレンドライフはインフォトップではID削除されてるからです。
988 :クリックで救われる名無しさんがいる:2008/11/15(土) 13:24:46 ID:yatyqtil0
>>986
メールはサーバー運営会社でいいのでは?
警察に証拠を提出するのはめんどくさいし。
989 :クリックで救われる名無しさんがいる:2008/11/15(土) 19:01:35 ID:LlCmDH7W0
>>984みたいなメールはトップやカートで物を買ったりアフィリエイト登録するだけでバシバシ送られてくるよ…。
こういうのはもうすぐスパム認定で禁止されるんだっけ?

95 :
化けの皮が剥がれたな。
詐欺師トレンドライフ!
悪質業者トレンドライフ!

96 :

トレンドライフを叩いてるブログみっけ。
http://ebookhakusho.blog.shinobi.jp/

97 :
>>92のネタ関して。
お中元は贈られている模様。
ttp://nikurou.seesaa.net/article/103142184.html
脅迫とお中元がミスマッチ。

98 :
んが

99 :
何も無いの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ひきこもりアフィリエイター月収10万円奮闘記 (681)
月収1000万円アフィリエイター古澤のぶお (268)
A8.(ファンコミュニケーション)の広告報酬未払い (397)
横山直広からこんなメールがきてた (445)
大百科▲▲和佐大輔▲▲NBA (773)
ドロップシッピング儲かるんなら力説して!!。 (972)
--log9.info------------------
みんなで語ろうSparks/スパークス (779)
ヒット曲に拘る奴はゴミ (103)
【PV】OK Go/オーケー・ゴー【おもしろい】 (136)
Hostess Club Weekender (647)
SIMPLE PLAN (563)
    Kings Of Convenience (637)
Gorillaz Part9 (236)
ボブディランの好きな曲書き込んでけ (139)
【アメリカン】jessie j(ジェシー・J)【ヒール】 (219)
【アクロン】Akron/family【家族】 (646)
PUNKSPRING 2013-2014 (250)
 Dead Or Alive★Pete Burns Part.5  (857)
洋楽聴くよ → 英米のロックしか聴かないよ (236)
これ上げとけば、通ぶれるってアーティスト (153)
そのうち聴こうと思ってまだ聴いたことないアルバム (210)
Bon Iver ボン・イヴェール (536)
--log55.com------------------
ウルトラマンVSセブン
◆◇戦隊BDのリリースは有り得るのか?Patt2◇◆
【元祖】宇宙人 東京に現わる【天体衝突】
1500人の運命を乗せて疾走!「新幹線大爆破」
【ソガ隊員】阿知波信介【男の中の男】
恐竜戦隊コセイドンについて語って2
【青春】スターウルフ【さすらい】
【ビッグラット】スーパー少年 ジョー90【ウイン】