1read 100read
2013年19アクアリウム105: 【生き物の】ライブロックを語ろう 7【宝庫】 (114) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アクアカタリストとかいう糞アフィブログ (139)
三重県のアクアリスト集まれ!! (809)
【水草器具】チャームcharm【通販】part169 (725)
【ナイルパーチ】パーチについて語ろう!【アカメ】 (658)
''''''''''ブラインシュリンプ'''''''''' 2 (533)
サイアミーズフライングフォックス 1匹目 (475)

【生き物の】ライブロックを語ろう 7【宝庫】


1 :2013/07/09 〜 最終レス :2013/10/07
付着してきた生き物、高レベルロックの取扱店の情報交換、
低レベルロックの被害、キュアリングのコツなど
不思議な石、ライブロックについて語りましょう。
【生き物の】ライブロックを語ろう【宝庫】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1066990009/
【生き物の】ライブロックを語ろう 2個目【宝庫】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1139194274/
【生き物の】ライブロックを語ろう2【宝庫】 (実質3)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1169286766/
【生き物の】ライブロックを語ろう 4【宝庫】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1194277802/
【生き物の】ライブロックを語ろう 5【宝庫】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1216542515/
【生き物の】ライブロックを語ろう 6【宝庫】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1273457022/

2 :
見かけないので立ててみました
ライブロックにロマンを感じるマリンアクアリストの皆さん
色々意見交換、雑談しましょう〜

3 :
前スレは多分
【生き物の】ライブロックを語ろう 6【宝庫】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1273457022/
です。
最近通ってるお店の仕入れ先が変わったらしくキログラム辺り2000円に値上がり・・・
大体相場ってどんなもんなんでしょうね?

4 :
ライブロックに生えてた硬そうな髭状のコケは
ヤドカリも食べてくれないしハサミか何かで切り取るしかないんだろうか...
でも根があったらまた生えてきそうだなあ

5 :
キャメルシュリンプが海藻とかコケとかを根こそぎ食べてくれるからメイン水槽とは別の水槽で3匹飼ってるわ

6 :
誰もいないのかな
ライブロックって暫くすると、いたのかー!って感じの貝とかついてて楽しみがありますよね。
濾過能力よりもそれっぽく置けば淡水よりレイアウトも楽!

7 :
>>5
生体兵器のエビは良いみたいですね
うちはサラサゴンベがいて、先日試しにサンゴモエビもいれたら食べられてからシュリンプ導入したくても怖い...

8 :
ライブロックのコケ海藻対策にサンゴモエビは超使える。
うちはエメラルドグリーンクラブやトゲアシガニ無しで十分だった。

9 :
チャームのオマケライブロックについてきた二枚貝がなにげにずっと生きてる
サンゴ用の液体フードやれば大きくなるんだろうか?

10 :
>>9
チャームじゃないですがうちのライブロックにも小ぶりな二枚貝と岩牡蠣?みたいなのが
もう半年くらい生きてるなあ・・大きくなる様子はないけどw

11 :
夜な夜なライト消した水槽覗くの楽しみだよ
>>1とはいい海水が飲めそう

12 :
ライブロックつつく系の魚は入れない方がいいな。
いきなりケヤリ食われてしまった。

13 :
>>11
夜にしか出てこないようなやつもいてわくわくですよね。
ヨコエビがちょろちょろしてるのを見るのとか楽しいw
>>12
うちもヤッコさんがつんつんつつき回って海綿やらはなくなりました...
サーキュレーターでケヤリの近くの水流を強くしても食べられますかね

14 :
低級ライブロックでも海水水槽で廻してたらそのうち極上ライブロックになる?
ライブロック導入時から極上品を入手できればいいんだろうけど

15 :
>>14
環境さえあればあっという間にピンクに染まるよ
極上のライブロック=石灰藻ビッシリなのかはわからんがw
ライブロックの石灰藻が増えていくのを見るのはなかなか楽しみである

16 :
>>14
海水や生体だけの水槽でも石灰藻が水槽に張り付いてる環境ならおk
劣悪なライブロックでもない限り水槽に放り込めば自然と良質なライブロックになる

17 :
寝る前に少し照明つけるとヨコエビがササッと岩影に隠れてかわいい!

18 :
みなさんはライブロックを何処で入手してます?
直接ショップで?それとも通販?
通販だと沖縄水族館とかジェイズの話をよく聞きますね。

19 :
ライブロックにシッタカの卵がビッシリ...
まさか孵らないよな?w

20 :
魚もカニも貝もヤドカリもエビも飼わないで、ライブロックだけ飼ってる人いる?

21 :
>>20
なかなか静かな水槽になりそう。
コケ食うやついないとライブロックはコケまみれになりそうじゃないか?

22 :
>>21
ヤドカリはいれたほうがいいかも

23 :
>>20
器具やらなんやら買い込んでライブロック入れた途端燃え尽きた事はある
ライブロックについてたケヤリとかゴカイを半年くらい飼育してた

24 :
>>23
それだけから回ししてれば水はかなり仕上がってそう。
付着生物で珍しいやつなにかいました?

25 :
いつもと違う穴で寝てるのかホンソメがいない。

26 :
>>25
そういうときってなんか嫌な予感しないか…?

27 :
>>26
今朝無事に出てきたのを見て安心したよ
穴の中とかで死なれると困るよなぁ

28 :
>>27
安心したw
見えないとこで死なれると、いつの間にかヤドカリやらに食われて色あせた水色になって発見されるから切なさ倍増になるわ…

29 :
>>28
心配してくれてありがとう!
ホンソメは今までなかなか良い個体に出会えなかったけど今のやつは超元気で調子がいいから死なれたらショック。
あいつらは夜に電気消すとライブロックの穴に潜り込んで寝るから可愛いよね。

30 :
ライブロック投入後1ヶ月。
ライブロックから青白いゴムみたいな粘性ぽい枝みたいな物がにょーんと伸びています。
いくつかあって目について、気になります。
何かの生物なのでしょうか?

31 :
>>30
なんだろう。海綿...?
よければ画像を!

32 :
ライブロックから小さい泡が出てる!
勉強用の蛍光灯からグラッシーレディオ27にしたからかな?

33 :
ライブロックもリシアみたいに光合成するのか!

34 :
しねえよ!
俺もライブロック水槽やりたいが十年後か二十年後か…

35 :
>>30
ボネリムシさん?

36 :
デスロックにした元ライブロックを本水槽から水ぬいて余りの60規格に放り込んでライブロック化してみようかな
それとも磯に放り込んでみるか…

37 :
ヒゲ状のかたいコケが生えてきたんだけど
エメラルドグリーンクラブが食ってくれるかなぁ

38 :
ライブロックが最近ピンクに染め上げられてきた…
もう少し苔がはえてくれないとカニと貝の餌がなくなるw

39 :
お前らも自慢のライブロック写真をとってあげてくれ!

40 :
ビーボックスの枝状ライブロック最高
真っ赤っかで軽いのが上質の証

41 :
軽い=良いものではないと最近思うわ
ベースにつかうならある程度どっしりしたのがいいな

42 :
5mm以下の透明なイソギンチャクの形した生物をいくつか発見した
触手が先端の円周上に十本程度ついてて、一体は透明と茶色の触手
胴体は爪楊枝を更に細くしたぐらい
これってカーリーなん?
ライブロックはもう固定してるから動かしたくない…
ニッパーで周辺ごと切除しようか…
ほっといたらどうなるんだろう

43 :
画像が無いとなんとも言えない

44 :
>>42
触手は透明に薄茶のボーダーライン入ってる?

45 :
>>44
シマシマなってる
書き方下手でごめん

46 :
エビも魚も入れず、ライブロックとサンゴだけの水槽を新規で立ち上げた。
これでゆっくりライブロックから出てくる謎の生物を観察できるわ。

47 :
>>46
早くブログ作って毎日画像うぷる作業にとりかかるんだ

48 :
もう既にブログはあるから、面白い生物が出てきたらアップするわ。

49 :
ヒントぷりーず

50 :
今はまだウミウシしかいないから、期待するような面白い生物はいないよ^^;

51 :
リアルタイムで見るから面白いんだよおおおおおおおお
ほとんどの人がネタないのかだんだん更新減っていく&3.11以降更新減ってる
変わり映えしないとか期待するようなもんでもないと思うかもしれんが見てる側としてはそれが見たいんだよおおおおお

52 :
たしかに気になるね
最近は画像も少ない気がする
うちのライブロックとかでもよかったらあげるがw

53 :
沖縄水族館の1/4ケースかジェイズの得々Aどっちがいいか悩む

54 :
>>53
ライブロック通販でググると結構上の方に出る湘南ライブロックとか言うのに突撃してブログにあげてく

55 :
ググってみたら、ものすごく安いね。近海産の魚を飼ってる人ならいいんじゃない?
以前、近海産ケヤリを買ったときベースにライブロックが付いてきたけど
沖縄や南方海外産のライブロックとは明らかに付着生物が異なる。
見た目でわかるくらい全く違う。

56 :
>>46
濾過はどうしているの?
エアレーションのみ?

57 :
>>56
既に立ち上がってる本水槽とサイフォンで連結してる。
気休めかもしれないけど、念のため外掛け式フィルターは追加した。

58 :
ライブロックから青LEDで光るやつ出てきた。
ケヤリみたいなのと苔っぽいの
あとウミキノコが青LEDに反応してなのかところどころ光ってる
入れた当時はそんなことなかったのに

59 :
買った時は白っぽかったのにすぐに茶色のコケで暗くなっちゃった
エビとか貝とかでライブロックのコケだけ取る事はできますか

60 :
>>59
タカラガイとサンゴモエビをおすすめしたい

61 :
カーリーほっとく派のやついる?
俺はもう挫折した

62 :
カーリーを半田ごてで焼くとエビが寄ってくる
おいしいんかな?

63 :
カーリーキラーかアイプタシアX使えばいい
ライブロックを水槽から出さなくてもいいから楽

64 :
>>61
大きいのは手で取ってペパーミントシュリンプ入れとけばそのうち消える。

65 :
ペパーミントはサンゴを食べないか心配で入れられない

66 :
ペパーミント
カーリーがいるうちはサンゴにちょっかい出さないと思うけど?
うちは大丈夫だった
見た目にカーリーがいなくなったらコリタブ入れてた
その後、半年くらいたってからこれで外に出した
http://allabout.co.jp/gm/gc/45946/
さらに数か月、今のところカーリー見てない

67 :
>>35
俺んとこにもコイツいた。
あと穴から糸ミミズみたいなものを出して、たぐり寄せて食べてるやつ。
ヤドカリの餌に巻き付いて、一生懸命穴に引っ張り込もうとしていたけど、大きすぎてあきらめたようでポイって捨てた。(切れた?)
穴の下はチリが積もったみたいになっていたのだけれど、そういう場所は他にもあるので、そこにも何かいそう。
まだ姿を見てないけど。

68 :
>>67
いるいるいる。
そいつのお陰で食べ残しのブラインが次の日消えてる。

69 :
そろそろ涼しくなってきたので、ライブロックを注文しようと思う。
自分は付着生物重視なので、キュアリングはほとんどしない。
水合わせしてできるだけ付着生物を生きたまま水槽に入れる感じ。
せっかくの良質ライブロックなのに、何日もキュアリングして
付着生物のほとんど全てを取り除いてしまう人も多いけど
それならショップで長期間キュアリングしたライブロック買えばいいのにと思う。

70 :
うちも土曜にチャムからやっすいベースロックが届く予定
ソフトコーラル置く土台になってくれてあとはかたちが面白ければいいかなー
付着生物にも多少期待w
石灰藻は放っておけば増えるしSグレードとか高いからなー

71 :
俺も長くキュアリングしないなあ
追加でいれるときは半日隔離水槽様子見でシャコとか怪しいの取って
そのあとは本水槽にドボンでスキマーに任せちゃうな

72 :
ライブロックについてたカニを処分してしまったんだが一晩経っても罪悪感が消えない

73 :
だから画像が足りないんだってばよ… チャームでも見てくるか

74 :
近くのホムセンに入ってる60ワイド水槽のライブロックが
大きさに関わらず1個2500円で先週から様子見てカーリーついてないの確認して今日買ってきたよ
結構でかくて良い形して軽くて満足。水槽入れる前に写真とっておけばよかった!

75 :
入れた後にとってもいいんだよ?

76 :
ライブロックに生えてる管から2本の触手が出てるのはゴカイ?

77 :
>>75
74だが、もう電気消したから明日とるよ!
>>76
ボネリムシさんだったり、ゴカイ、ケヤリ…なんだろう?

78 :
今日もとり忘れた…
以前にとったあんまりライブロックは写ってないけど画像をおいておきます
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130927200119.jpg
カニちゃんのお家になっております

79 :
いーなーなんだか年季の入ったカニちゃん

80 :
>>79
ありがとう!
カニちゃん、夜行性らしく
消灯後動き回って、明るくなったらまたここに戻ってるみたいです
コリタブを割ったやつをあげると器用にハサミをライブロックの隙間から出して食べてくれます
かわいいですよ!

81 :
久々にライブロック注文した。
面白い付着生物いたらアップするわ。
>>76だけど
ttp://www.1023world.net/blog/wp-content/uploads/2010/05/20100526-other.jpg
こういう2本の触手はやっぱりゴカイなんだろうね。

82 :
78ですが、チャムでベースロックを4kg注文
画像ですが、こんな感じ
撮るの下手でごめんなさい(__;)
面白い形のデカいやつが2つとプレート状が3つ、あとこまごま5つほど入ってました
石灰藻の付着はあんまりないですが、個人的には気にしてないのでお値段以上のお得さを感じました
ベースロックなのもあり、付着生物が殆どいないのが幸いしたのか腐敗臭はゼロ
これならと早々に見切りをつけて本水槽にぶち込みました
レイアウトはセンスがないので四苦八苦しつつ水槽のなかをごそごそ。。お魚たちごめんよー
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130928160920.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130928160901.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130928160933.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130928160853.jpg
一緒に頼んだマメスナは早々に咲き始め、ツツウミヅタはとりあえず様子見
先住者のスタポは水槽の中いじくりまわしすぎて鳥肌になっちゃいました
落ちついてくれるといいなあ

83 :
うぽつ

84 :
いいねぇスレタイに相応しい水槽だ わ

85 :
>>82
最後の画像の右にいるやつ最近日替わりセールでよくでてくるやつやな

86 :
昼間は見ない生き物、ヨコエビとかちっこいカニちゃんの脱け殻が転がってるの見ると色々いるんだろうなぁってワクワクしちゃうよ
入れて半年たってから岩牡蛎?みたいなのがついてるの見つけたり
ライブロックをとことこ歩くカニちゃんやらエビちゃん見てると癒されるよー

87 :
>>86
すごくわかるw
楽しいよな

88 :
うひーライブロックにカーリーらしき小さなやつが
早めに対策しないとかなぁ

89 :
ライブロック到着
石灰藻はあまりないけど付着物多めなので
これから何が出てくるか楽しみ。

90 :
毎晩一通り生体チェックしたらずっとライブロック観察してるわ
生体は完全に 個 だがライブロックはなんていうか、
村ごと水槽に持ってきたというかシムシティ感覚というか
予想外のミクロな発展と生命活動が面白くてたまらん
また追加しようと思ってるんだがバランス考えると怖いな

91 :
チャームでライブロック買ったのですが、キュアリング?はした方がいいのですか?
そのまま入れたら不具合ありますか?
海水初心者なんで助言おねがいします

92 :
した方がいいと思う
チャームのはあまり良い評判を聞かないから

93 :
そもそもそこのライブロックはカーリー多すぎるから只でも要らない。
付着している他の生物には悪いが、俺なら捨てる

94 :
基本的にキュアリングはした方がいいよ。
沖縄直送とか状態の良い物はキュアリング少なめでもいけるけど
ライブロック初体験なら腐敗リスクを避けるために
しっかりキュアリングした方がいいかもね。

95 :
チャームのは店でしっかりキュアリングしてあるから付着生物少なめなのでキュアリングは必要なし
やるなってことはないけどそのまま入れてまったく問題ない
逆に沖縄みたいな海から取ってきたばかりの付着生物が多めなものはしっかりキュアリングしろ
水槽に入れれば付着生物は死ぬ。半年もすればほとんど残ってない
立ち上げ当初やしょぼいシステムなら腐って崩壊もある

96 :
付着物いらないなら、沖縄から買わないでショップで既に長期キュアリングされているものを買えばいい。
付着を全部取り除くなら、付着たっぷりのライブロックなんて買わなければいい。
せっかく貴重な付着物ついているのにもったいなすぎる。

97 :
ドッチナンダヨ…
俺もライブロック観察したいから海水水槽立ち上げたいけど
クーラー殺菌灯60of をかごにいれて金額見てやめた

98 :
どうせ死ぬからもったいないもクソもないだろw
死ぬまでの間だけ腐るリスク冒してでも楽しみたいなら好きにしろ
付着生物沢山ついてるからいいLRです!って高いLRボッタクられるほうがもったいない
LRなんてしょせんサンゴの土台だ
付着生物なんていらないんだよ、こんなもんありがたがってんのは初心者のうちだけ
LRは形がよければそれだけでよし

99 :
まあ普通の人は>>95の言う通りすればいいんじゃないのかな。
ベルリン目的なら付着は邪魔なだけだし。
俺みたいに捕食生物である魚もエビも一切入れずに
水槽にはサンゴとライブロックだけ、天然海水とコペポーダを加えて
夜中にわけのわからない生物が出てくるのを毎日観察してる人は
ライブロックに対する考え方が違うから。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ニコニコ生放送のアクアリウムを語るスレ2枠目 (605)
水作25 (122)
アルジイーター (284)
アクア系通販サイト評価スレ Part14 (139)
「混泳むずい」小型ヤッコ part5「海水魚」 (301)
アクア系通販サイト評価スレ Part14 (139)
--log9.info------------------
日本の至宝☆福島瑞穂 (125)
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ (232)
昭和42年度】1967/4/2〜1968/4/1・No.34【未・申年 (888)
夜型人間集合 (189)
飛行機が苦手な柏原芳恵さん (101)
秋元才加が好きかもしれないオッサンPARTU (461)
☆40板のラーメン総合。☆5杯目 (789)
S46年度生イノシシ&ネズミ《71.4.2〜72.4.1》Part5 (521)
【強い】40代のSEX・Rー事情【競争世代】 (659)
日本家電メーカーは巨人サムスンに対抗出来るのか (539)
懐かしいテレビ番組 (416)
ケッケッケッケッて言う蝙蝠みたいな人って何者なんですか3 (755)
韓国に強制義務教育を導入した日帝を許さない (146)
40代が今日の「あまちゃん」を語るスレ2 (112)
日帝徴用被害者の強制貯金を韓国は取り戻すべき (100)
日帝は韓国人を食肉用に屠殺して人肉を食べていた (138)
--log55.com------------------
■■■レクサス LEXUS LS500 LS500h Vol.17■■■
【W222】メルセデス・ベンツ Sクラス 12【C218】
【三菱】 エクリプス クロス 日食21日目
【VW】ゴルフ6 その52【GOLF】
【Ferrari/フェラーリ】Rーリ全般・パート105
【PEUGEOT】308統合スレ Part18【プジョー】
【TOYOTA】86/BRZ★163【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
【G20】BMW 3 Series Part1