1read 100read
2013年19軍事124: 【いずも型】全通甲板護衛艦1【ひゅうが型】 (585) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
軍用拳銃を語るスレ HK Mk23 (934)
中国機による領空侵犯があったら上げるスレ (850)
国内の893が一斉蜂起したら (652)
戦争映画を買うんだが (110)
猫好きな軍ヲタ F-14 TOMCAT (628)
ヘリコプター総合スレ17 (130)

【いずも型】全通甲板護衛艦1【ひゅうが型】


1 :2013/09/17 〜 最終レス :2013/10/08
つくりました。
多少の脱線はかまわないけど
ケンカ、罵り合いはしないでね。

2 :
いらないからsage

3 :
sage

4 :
おおすみ もここ?
ドクト もここ?

5 :
おおすみ等は護衛艦じゃないです

6 :
どうせならDDH総合スレにしておけばよかったのに

7 :
DDHにすると、またケンカがはじまる
又、将来戦闘機を乗せる護衛艦ができたときのためにも、これでいい

8 :
ひゅうが型はDDHだけど、
いずも型は多目的軽空母だから、全然違うから
無意味なスレだな。
実質、ひゅうが型スレにでもする気か。
あっちは歴史があるから、あっちのほうがいいわ。

9 :
>>7
いや、しらね型、はるな型を語る意味で

10 :
なんでこんなクソスレたてるの?
>>7
DDVスレにでもいってなさいw

11 :
>>9
しらね、はるなは護衛艦総合で。

12 :
しらね、はるな、くらまは過渡期の艦、はるなはもう無い。
いずも型が竣工すれば解体まで時間の問題。

13 :
ひゅうが型は失敗作だから、改いずも型を二隻追加しろ

14 :
改いずも型とはどんな艦?

15 :
>>13
ひゅうがの失敗点とは?

16 :
いずもスレもひゅうがスレももうあるじゃん

17 :
純粋な空母を希望
日本も戦闘機用の空母を持とう

18 :
準空母と軽空母ってどうちがうの?

19 :
オスプレイ一般公開 外観、機内コクピットまで解放 普天間
http://www.youtube.com/watch?v=GQtX04Z_dr4
2 Ospreys land on Japanese Hyuga Joint
http://www.youtube.com/watch?v=9pYw0Q17puI
電磁カタパルト
http://www.youtube.com/watch?v=pL6eStFfYCI
http://www.youtube.com/watch?v=r9DcCUsU6Io
F35B landing on the USS WASP, takeoff Vertically & Test Pilot Interview .
http://www.youtube.com/watch?v=OU9yx8e4LBw
http://www.youtube.com/watch?v=gu55pXp1kD8
http://www.youtube.com/watch?v=8NAeVWc-FQc
http://www.youtube.com/watch?v=rLSsLCMsCrM

20 :
インド空母ヴィクラント(建造中)
http://www.youtube.com/watch?v=h1V87urcqJI
http://www.youtube.com/watch?v=AYjZK2Y0ZfU
http://www.youtube.com/watch?v=17wXEJ8gW0s
http://www.youtube.com/watch?v=3-QRdAL5DyI

21 :
こっちのスレのほうがいいな

22 :
>>18
軽空母は最初から空母
準空母は改装して空母

23 :
空母の導入には
・空中給油機
・警戒機
が必須でこれをクリアしなければいけない。
何故ならそれら能力を配した軽空母は
・戦闘行動半径300NMまで下がり空母としてのミッションできず、フル交戦なら200NMで次世代SSMが届くレベルになる。
完全にただの軽空母は弱く、
機体が12機でも空中給油あれば、空母としてフルミッション可能で、
空中給油機なし空母の倍の作戦力を得れる。それだけ極端になる。

絶対的に前提でV22の導入がないともはや作戦能力は得れない。
・5万トン空母 F35 40搭載
よりも
・2万トン空母 12機搭載+警戒機+空中給油機搭載
のほうが作戦能力高い。戦闘行動面積は2倍以上になり投下可能爆弾量2倍になる。

24 :
F35が短距離離陸、垂直着陸だと武装時行動半径は実800km未満/フル運用400kmまで下がるが
離着陸40%+作戦50%実進出600km+予備燃料
の計画を
離陸10%+作戦15%進出200km+給油マックス+作戦60%進出700km+帰投10%+空中給油
で実1.5から2倍ベースのミッション計画ができる。

25 :
空母のアングルドデッキ有りと無しでも大きく違ってくるのでは?
軽空母は現在では廃れてます。
パイロットにとっても軽空母はいろんな意味で辛いんじゃないかな。
F35Bは整備性が悪く、ウェポンベイも狭い。ビミョウ。

26 :
サイズはシャルル•ドゴール的なものかな作るとしたら
ていうか次のDDHだな

27 :
DDHはヘリ運用を前提としてるから戦闘機と両刀使いは大変なんじゃないかな?

28 :
日本が国産正規空母をつくるとしたら費用面から考えて
通常動力のスキージャンプ型だろうな
シャルルドゴールタイプではない
どちらかというとヴィクラント的なものを作るんじゃないかな
2016年建造開始〜2020年竣工

29 :
通常動力はカタパルト付けちゃあかんのか?
というか、スキージャンプの正規空母ってどうよ

30 :
どうもこうも普通だろ。

31 :
CTOL機使うならカタパルトは必須だろw
スキージャンプなんてwww

32 :
今後のことやシナへの威圧と抑止のためにも
シナ空母と一線を画すためにも
電磁カタパルトを装備したいところだ
スキージャンプは前方視界を遮って邪魔だし
東芝がゲイツと組んで開発模索してる小型原子力発電が成功すればいいね

33 :
機体を長持ちさせて使いたがる日本の場合は、機体へ負担の少ないスキージャンプで運用したほうがメリットあると思うけどな。

34 :
>>33
それも一理ある
シナより遅く建造開始して、シナより早く竣工してしまうことが
彼らへの威圧、日本の発揚になる
いずものデッサンにスキージャンプが描かれていたとのことなので
やはりスキージャンプのほうが現実的だろうな

35 :
>>34
>シナより遅く建造開始して、シナより早く竣工してしまうことが
>彼らへの威圧、日本の発揚になる
頭弱そう(単なる感想)

36 :
Navy Aircraft Carrier Landings
http://www.youtube.com/watch?v=j0NPWGFzRx0
China's Jets Landed on Aircraft Carrier
http://www.youtube.com/watch?v=l9CDW4tlgOU

37 :
いずも型にスキージャンプ追加するとなるとバウソナー撤去するんだっけか。
海自的に無いわー

38 :
>>29
ありといえばあり
現にロシアの正規空母はスキージャンプによる発艦と着艦時にアレスティングワイヤーを使うSTOBAR方式を採用している

39 :
>>37
いずものスキージャンプは企画倒れだったようで今後もつけないでしょう
24DDHの次だよ、空母つくるとしたら

40 :
9/27夕方、片瀬海岸から相模湾を夕日を浴びて西航するひゅうが型護衛艦がよく見えました。日常の景色に見る空母型護衛艦の姿が、あれほど迫力があるとは思いませんでした。

41 :
> 空母型護衛艦
プッ

42 :
>>40
写真撮ってうpしてくれたらよかった

43 :
スキージャンプなんてやる訳ないだろ、海自のプライドが
許さんよ

44 :
>>41
じゃあ 護衛艦型空母

45 :
風上に向かってじゃないと発艦できないスキージャンプ型ってプライド以前の問題だろ。

46 :
日本がやる気になればリニアカタパルト作るだろ。

47 :
>>28
2016年建造開始する為には2015年で予算化されなければならない、
DDG2隻が予定されているから2015、2016年度に予算が提出される可能性は無い。
その後あきつき型4隻が必要だから、2017、2018年度も無い。
最速で2019年度で2020年建造開始が理想だね。

48 :
>>44
航空機搭載護衛艦でしょ

49 :
>>48
それはとどのつまり空母

50 :
>>42
134号を茅ヶ崎に向かって運転していたので撮れなかったんです…境川の橋を渡った瞬間、フロントガラスの左手に見慣れない大きな艦影が見え、
「…??………‼︎‼︎」
って時には、134号の流れに巻き込まれ、信号停止の合間合間で振り返りつつ確信へ…
くぅっ!止まる場所ねえよぅ…って感じでした。
その後、茅ヶ崎のサザンビーチからも、烏帽子岩と同じぐらいのボリュームで見えておりました。
遭遇の30分ほど前、
江ノ島で、海側からやって来たチヌークが上空を通過した際に、気づくべきだったんですよね…
なんで陸自のヘリが海側からやって来たのか、って事に…。

51 :
文字化け、長文失礼しました。
余りに悔しかったもので…

52 :
>>43
海自のプライドwwwwwwwwwwww

53 :
>>1
びみょうな話題にしたければ「全通甲板 "護衛艦" スレ」ではなく
「全通甲板型 "艦艇総合" スレ」にすればよかったんだよw
とりあえず現状海自護衛艦艇に航空機を搭載運用する "空母" は存在しない。
以上。

54 :
駆逐艦も無いけど駆逐艦的な役割をする護衛艦はあるからねえ
名前が役割を規定すると思ってる人は死ぬまでそう信じていればいいんじゃない

55 :
>>53
ヘリは航空機
航空機を搭載・運用する艦=空母
ヘリを搭載・運用する艦=ヘリ空母

56 :
航空機を多数搭載・運用する艦=空母
ヘリを多数搭載・運用する艦=ヘリ空母

57 :
>>56
おぅ、訂正するべきだな。
とりあえず現状海自護衛艦艇に固定翼機(特に戦闘機のたぐい)を搭載運用する "空母" は存在しない。
以上。

58 :
>>57
固定翼機を載せる正規空母はないが、ヘリ空母はある
てか、いずもスレへ帰れよ
ここはおまえが来るスレではない

59 :
3分先はどうなってるのか分からないのが"現状"

60 :
>>57
今は載せるF-35Bが無いだけで世界基準では軽空母
ppはピックアップトラックを人しか載せないからこれは2ドアセダンて言い張る仕事してる。

61 :
攻撃型空母は憲法違反で導入の可能性はゼロだが
護衛空母は可。
つまり政府見解はヘリだろうがハリアーだろうがok。

62 :
>>60
無いならヘリ空母になるだろあほ

63 :
>>60
さすがに頭悪いとしか言えんわ

64 :
そもそも本格的な海兵隊もないのに、F-35Bなんか運用する用途が何もないだろw

65 :
自動車の運転と訳が違うしね
新しい機体でパイロットを養成する時間と金も無料にはならない
いずもはまず、ヘリを運用して何年も経て、実績を積むのが先
そしてオスプレイの艦載配備
F35Bは遥か先の話か妄想レベル

66 :
合同訓練でF-35B来てもDDHでヘリ空母だし、自前のF-35B買ってもDDHだからヘリ空母って意味ならヘリ空母ですね。
つまりいずも型ヘリ空母イコール軽空母

67 :
>>66
いずもにはF35Bは載せないし、載らないよ
ヘリ空母と軽空母の違いがわからんようだな

68 :
まぁたしかにへりと軽じゃ少し構造が違うな。

69 :
>>68
確かにF-35B専用に設計された艦ではないけれど、F-35B運用可能なヘリ空母ではある。
最近の政治的状況からいずもにF-35Bが訓練自前問わず載らない可能性は皆無じゃない?
F-35B搭載可能DDHヘリ空母

70 :
なんだこの水掛け論は…。
どっちでもいいよ、
多分に政治的な解釈で
どうとでもなるんだろうから。
現状は、DDHであり、護衛艦。
日本国及び、海上自衛隊にとっては、
それ以上でもそれ以下でも無い。

71 :
>F-35B運用可能なヘリ空母
君、いずものなんなのさ?
どこで決まった話?

72 :
スペック読んでたらなんとなく運用可能だと思いました

73 :
不可能では無いって程度だろうな。いずものF-35B運用。
シナに対する嫌がらせで、演習時に米海兵隊のF-35Bがいずも型に一機だけ着艦とか
そのくらいだろ。

74 :
日米合同作戦時に一時的に米海兵隊のF-35Bが甲板上に並ぶことはあっても
改憲するしない関係なく日本が自前でF-35Bを用意してDDHで運用するということは、この先十数年はないだろう
ただオスプレイなどのティルトローター翼機を調達してDDH上で運用することはある

75 :
ここは全通甲板スレなので
もしF35B艦載空母の話がしたければ いずもではなく、
いずも型の後の正規空母を妄想して語ってください
それならどう妄想しても一向にかまいません。

76 :
あ、言い方間違えた
ここは全通甲板スレなので、F35B+空母の話はオーケーですが、
その話がしたければ いずも型の後の正規空母を妄想して語ってください
それならどう妄想しても一向にかまいません。

77 :
核戦争で文明が滅びるので
丸太舟から鳥を飛ばします

78 :
正規空母というのはこういうものです
http://1kuchi.way-nifty.com/blog/2011/10/post-cfdf.html

79 :
>>78
強襲揚陸艦のような気がするのですが

80 :
>>79
ん?
上に乗ってるのは、空飛べるんですよ。
一見しただけでは解りませんけど。
カブトムシなどと同じで前羽と後羽がついてます

81 :
>>79
これは水陸両用車を運用する強襲揚陸艦ですわ

82 :
実はこの強襲揚陸艦……陸上走行可能なんだぜ

83 :
はたして潜水はできるのだろうか

84 :
揚陸兵士1名(上陸後はこの姿に変形します)と揚陸艦操縦士3名の写真です
http://news.ameba.jp/image/20130911-351/

85 :
>>74
日本にも海兵隊的な部隊出来たから、今後揚陸支援っ課題はでるでしょ。
陸上からの航空機?艦砲?艦載攻撃ヘリ買う?
いずも(多分ひゅうが型でも?)に載るF-35Bだけ仲間外れ?
敵地攻撃兵器検討されてる今なら離島奪還の名目でF-35Bは問題ないでしょ。(予算が問題だけどw)
そのうち全通甲板ドック揚陸艦作るだろうけど、アメリカが中古空母押し売りとかなければF-35Bは多いか少ないかはまだ判らないけど、海兵隊的部隊と中国包囲網立ち上げるなら必須では?
やるなら予算増やすでしょ。

86 :
デストロンのカメバズーカ最高!
http://ameblo.jp/zepet-kemg/image-11371667834-12221108854.html

87 :
>>82
水陸両用潜水揚陸艇救難艦母艦ってところだな
>>83
ちゃんと手足が甲羅や皮膚にぺったりしていれば少しの潜水は可能だろうし救難も可能だろ
個人的には、これが空を舞う姿よりも
甲羅からカノントータスのように砲が突出したり尻から兵士が出てくるのが想像しやすい
>>80
ガメラみたいに回転して空を舞うんですか?

88 :
>>78
搭載機が格納できないおおすみと同じ欠点が

89 :
こちらは搭載機を格納していると言えるのだろうか
http://farm2.static.flickr.com/1165/4724853449_469d2c71e4_o.jpg
http://www.fancy-popo.com/raku2/walking/koen/image/swan-oyako.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/a/n/e/aneko3/20090212081313.jpg
>>85
予算もネックで搭乗員の確保も難しいから、載るなら十数年先だと書いたわけ
オスプレイやAW609あたりなら災害派遣時や邦人救助時に役立つから予算通りやすいし
飲み込むのに時間がかかるが、艦上戦闘機に比べたら搭乗員を確保しやすい
それに海自だけでなく陸自とセットで調達ができる
F-35Bの場合だと陸海どちらで運用するにしても米揚陸艦を借りないと訓練が成り立たない
島嶼防衛のための上陸支援とかは攻撃ヘリや空自機などで代替できるから急いで調達する理由もないし

90 :
>>85
>>67

91 :
>>82
よくご存知で。
http://www.tommyjp.com/photo/baby-turtles-return-to-the-mother-ship/

92 :
>>91
これは泳げないから潜水はできる。再浮上はできない。

93 :
>>89
>F-35Bの場合だと陸海どちらで運用するにしても米揚陸艦を借りないと訓練が成り立たない
米軍の揚陸艦上で訓練させてもらえば良いだろw
陸海どちらでって、空自で導入が常識だろ
イタリアだって空軍の機体を軽空母に載せてるんだから。
イマドキわざわざ海軍(海自)で戦闘機乗りを一から養成したのでは効率悪すぎw

94 :
>>93
>揚陸艦上で訓練させてもらえば
それを借りるっていいませんかね
もしかしたら私の書き方が悪かったのかもしれませんね
揚陸艦をまるごと借りるってわけではありません
米海兵隊のパイロット指導の下で甲板を借りて勉強させてもらうってことです
>陸海どちらでって、空自で導入が常識だろ
空自の予算で導入しますと、F-35Aの調達数が削減することにつながりかねません
当然ながらF-35BをF-4EJ(改)やF-15Jの代替として調達するのも難しいです
水陸両用団設置で陸のほうに予算や人員が増大する可能性があるので、仮に持つならば陸(水陸両用団)の予算で得るという手があると思ったのです
それに訓練や整備のための飛行場確保も空自基地でやるよりも、海自の基地でやるほうが米海軍や米海兵隊と共同で訓練しやすいと考えたからです
もしくはこうしますかね陸の予算で調達し、運用拠点は海が提供して、パイロット養成要員は空自から出す

95 :
増税しなければアベノミクスで予算はこれまでの倍以上に増える

96 :
>>94
戦力化まで10数年か、
F-35B調達決定していずもでの運用決定までなら最短2年かな?
来年辺りひゅうがいせが米海兵隊と訓練して、自衛隊の攻撃ヘリと米海兵隊のF-35Bが連携。
ひゅうがいせに試験的に離着陸。
いずも就役後に検討。
F-35Bの垂直着陸は比較的簡単らしいから、F-35Aの訓練とかなり共有出来るのでは?
アメリカも軍縮したいから、日本の防衛力増強に相当後押しするみたいだし、国連派遣隊兼ねて水陸両用(海兵隊)を第4軍相当までもっていくかも?

97 :
>>76
そうそう。大正解!

98 :
>>97
それは正解でなくオマエと>>76の思い込みでしかないw

99 :
空母が欲しいなら、ヘリ空母でF-35Bなんか無理に運用するより、正規空母作ったほうがいいわwww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【BC兵器】生物・化学戦総合スレ【731部隊】 (647)
◆ひろゆきから軍ヲタに質問状◆ (207)
海上自衛隊に潜水艦があるのはおかしい (390)
中国軍総合スレ part34 (245)
宇宙戦艦ヤマト 69番艦 (437)
【陸軍】旧日本軍の陸戦を語るスレ6【海軍陸戦隊】 (595)
--log9.info------------------
【五輪シーズン】村上佳菜子アンチスレ70【本スレ落ち2ヶ月】 (226)
【ペア】高橋成美&木原龍一 part4 (920)
日本男子を語るスレ128 (977)
【東京】2013 NHK杯 観戦情報スレ part3 (130)
羽生結弦 Part113 (262)
フィギュアスケート★女子ジュニア part70 (148)
愚痴吐きスレinスケート板 part35 (267)
【シングル】衣装総合スレ Part10【ペア・ダンス】 (115)
浅田真央はキム・ヨナには絶対勝てない!!!7敗目 (545)
【汚ヌード】村主章枝が大嫌いです83ペ目【自撮うp】 (449)
フィギュアスケート★女子シングルpart1086 (1001)
【放送に関する雑談もコチラ】スケート板総合雑談スレ8 (280)
高橋大輔とデーオタアンチスレPart39 (145)
アイスダンス☆リード姉弟 Part5 (903)
【マターリ】フィギュア高橋大輔を見守るスレ272【進化中】 (427)
悪質な織田オタのせいで織田嫌いになった人の数10→ (607)
--log55.com------------------
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part70
IDに植物の名前を出したら神 28
◆◆園芸初心者質問スレッド PART107◆◆
全国動物病院クチコミデータベース
☆ダックスフント☆ダックスフンド☆Part53
ペット保険(犬猫専用)9
…… まったりおっとり☆サザナミインコ ……6
●■○ チンチラ(猫じゃない) Part20 ○■●