1read 100read
2013年19軍事104: 谷甲州 覇者の戦塵43 翔竜四三型 (140) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
谷甲州 覇者の戦塵43 翔竜四三型 (140)
[第四世代]10式戦車スレ配備164号車[抑止力] (765)
中高一貫の防衛女子校設立 十七校目 (746)
大学同士で戦争したらどの大学が強い?(防衛大除く) (213)
日中戦争時での在日中国人の危険度 (760)
◆ひろゆきから軍ヲタに質問状◆ (207)

谷甲州 覇者の戦塵43 翔竜四三型


1 :2013/09/30 〜 最終レス :2013/10/09
大佐は独り言のようにつづけた。
「野砲並みの機動力は望めないが、実用性のある陣地間移動は可能だ。
だが翔竜四三型になると話は別だ。図体が大きいだけあって、発射装置も比較にならないほど大きくて重い。
これを緊急展開するとなると、かなり面倒なことになる」
唐突すぎる言葉に、竹川技師は当惑していた。
覇者の戦塵1944 マリアナ機動戦1巻 44ページより
渇望してやまなかったサイパン邀撃戦、中巻無事発売。
下巻の年内発売は如何に?
新刊の刊行に、とうとう預言者まで出張ってきた覇者の戦塵について語るスレです。
前スレ
谷甲州 覇者の戦塵42……どうしよう考えてなかった
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1357443200/

2 :
>>1

蓮美大佐の深謀遠慮、将兵技手の奮励努力、激闘サイパン邀撃戦、遂に翔竜四三型が火を噴くか!

3 :
>>1
乙。

量産型ハスミンはどーなってるんだろうな?
まさか一人っ子じゃあるまい。

4 :
>>1
俺は解禁までに再読が間に合わん模様

5 :
さて、解禁となったわけだが。
大佐本人が登場せず伝聞だけにもかかわらず、思い切りひっかき回してったなあ。

6 :
海兵隊が上陸船団に翔竜使ってた形跡ないよね
やっぱあの穴に米軍すし詰めになったところで
地対地ミサイルとして放り込む気なのかね

7 :
でも地上だとなんかあった場合鹵獲されないかな?

8 :
有人型除けば手持ちは無誘導の四一型だけのはずだから比較的問題ないんじゃね
あと、打ち込んで終わりってわけじゃなく当然連動して地上作戦もあるだろうから
なんかあったとしてもする米軍に鹵獲する余裕なんか与えないつもりと推測
そしてきっと誰かが狂った目算の帳尻合わせに駆り出されて苦労する
このカシオミニを賭けてもいい。とりあえず里橋少尉に一票

9 :
>>6
誰か巻き上げて他で使ってなかったっけ?
ハスミンからおもちゃ取り上げるなんて…と当時話題になった記憶

10 :
先生よっぽどチハたんになんか含むものでもあるんだろうか…?
わらわらと登場して案の定全滅する悲惨な運命…
チハ改や一式ですらなくて57ミリ砲搭載型まで文字通り最期のご奉公ってなあ…
満州からの抽出って説明だったけど、いらない子だけ上級指令部から押し付けられた…?
読みながら何度「もうやめて!チハたんのHPは0よ!」と叫びそうになったことか

11 :
砲戦車や野戦力作車に改造した方が役に立つようなきがするのだけど、
やっぱり旋回砲塔の有利さや、むやみに改造できない風潮があるのかね?
てか一式はどうした?

12 :
伊五四潜の後部格納筒って艦内からアクセスできる構造なんだろうか?
最初イラスト見た時は伊五潜の格納筒をイメージしたんだけど、それだと航海中の整備がめちゃくちゃ大変そうだ。
あと潜水艦発射型の翔竜は、NASA ADー1みたいに主翼を機体上部に乗っけて収納、発射前に90度回して固定、みたいな構造の方が簡単そうな気がする。

13 :
交通筒があっても格納筒内部を自由に動き回れる空間は無いだろうから、整備は最小限度じゃないかなあ
>NASA ADー1
翔竜は後退角付いてるから、両翼一体構造だと「くの字」になるんでは?

14 :
しかし陣内さんの部下たちは実にいい仕事をしていったのだねえ
おまけに戦線にまで穴開けていってw
微妙に伏線張ってあったようななかったような
読み返さないと確認できないけど
島を南北に分断しての持久戦って体勢だけど、でもジリ貧だよなあ…
連合艦隊が壊滅してはいないから、補給線(と大佐のおもちゃの供給)は維持できるのかな?

15 :
米軍の補給線も細りそうだし、史実よりだいぶ粘れそうだが、グアム、テニアンはどうなってるんだろうね

16 :
>>15
もうこうなるとほかの島にまで手を出す余裕ないんじゃね?
むしろそっちを先にって考える可能性も高いが
ヨーロッパに兵を出していない(?)アメリカの動員能力も未知数ではあるが
現地部隊には攻め疲れっぽい描写あったけどねえ

17 :
確かにチハがいるのは意外だったけど、三式の中隊もいることだし砲戦車の代用で装備更新前とかって事だと勝手に補完
<第5中隊は砲戦車中隊が建制のはず
あとはラバウル、ニューギニアに主力が引き抜かれているとか、舟艇機動を考えたら大発に乗せられるサイズの車両に抑えられたとかかねえ

18 :
マリアナ諸島攻防戦で生じている米海軍の損害
戦艦:ノースカロライナ級2隻撃沈 サウス・ダコタ級1隻大破
空母:エセックス級2隻撃沈 インデペンデンス級2隻撃沈
架空戦記史上でも屈指の大戦果だが、読者が読めるのは撃破されたチハの様子だよ!

19 :
撃破されたチハに涙するのが普通の読者
一行だけのを情報から戦果を集計しwktkするのが訓練された読者
暗躍する大佐の影を感じ取ってgkbrするのがよく訓練された読者

20 :
>>11
海軍の事情で将校不足〜ってちょっと触れられてたけど、
陸軍も史実日本軍並みに急拡大してるだろうからねえ
保有車両大規模改修してる余裕が無いのかもしれない
改修って要するに平時の予算対策みたいなとこあるから

21 :
実際さ、戦車連隊の質的向上と、歩兵連隊のトラック保有台数の増加だったらどっちが優先されるんだろうね
装甲兵員輸送車が捜索連隊分揃う方がやりやすいのかもしれんが

22 :
>>18
月刊空母、今までに何隻沈んだっけ?
ドンガラはともかく、人的損失がシャレにならんよなぁ
「装甲が弱い空母はNGだ」つうて、ミッドウェー級量産してきそうだが・・・

23 :
前スレ埋めてから使えばいいのに
もしかしてソーロー?

24 :
そんなに気になるんなら、埋めてくれば?

25 :
>>18
沈んだのはサウスダコタ級の方
二隻目のノースカロライナ級は中破判定
今回カサブランカ級護衛空母とタコマ級護衛艦撃沈
輸送船2隻撃沈、2隻撃沈乃至大破
伊56潜も戦果を挙げてるみたいだが詳細不明
>>22
ハワイ東方で1隻、珊瑚海で1隻、マリアナで2隻、の4隻になるのかな

26 :
空母の総数考えたら
物の数ではないなw

27 :
>>前スレ1000
変なフラグ建てるなwww
>>26
史実のエセックス級だけで24隻だからな。反則すぎるw

28 :
覇者版三式は車体に操縦・無線手用のハッチがあり、砲塔も車体からはみ出していないから
チハの流用ではない

29 :
肝心の「戦車砲」にはなったのかね?
砲塔内で紐引っ張るとか勘弁してくれよなw

30 :
1号砲戦車の改良バージョンが三式なら野砲形式のママかも、、、

31 :
>>13
イラストに描かれちゃってる事を今更アレだったけど、用途的になるべく長い直線翼で航続距離稼ぐ方が良いかなと。
翔竜の機速で後退翼のメリットがあるとも思えないし、時期的に早過ぎる気もするし。
それともアレかな、胴体内収納の為に主翼基部が前方に寄り過ぎ、重心を後退させる為に後退翼化。
翔竜の高速化に伴って後退翼の研究が進み、後のロケット/ジェット機に生かされる…的な伏線。

32 :
翔竜の後退翼はテスト中翼が不具合で開ききらないまま飛んでいったらかえってスピードが出ちゃったから採用したんじゃなかったっけ

33 :
陣内さんは、完全に大佐に籠絡されちゃったんだね

34 :
いや、何か言いだす前に仕事を済ませて逃げ出すのに成功したんじゃないのか?

35 :
内地で大きな仕事が待っているのです

36 :
地獄谷の自然洞窟をガンガン拡張しています

37 :
>>29
史実では同系列の対戦車砲型のナト砲で撃発機の発火に過大な圧力を要するとあるから、
戦車砲型の方も引き金式かと

38 :
航空宇宙軍史のサラマンダーの話を思い出しちまったよ。何となくだけど。

39 :
>>32
すまん。
忘れてるので読み返してみる。

40 :
仮装巡洋艦で大推力エンジンの開発に失敗、中推力を何本か束ねた・・・だっけか?

41 :
>>40
とある小惑星探査機が何か言いたそうに見てますよ。

42 :
>>16
>ヨーロッパに兵を出していない(?)アメリカ
何故そうおもう?

43 :
>>38
なぜか、同じ印象。
わずかな酸素を求めて戸棚や梱包を開けた宇宙船の描写が唐突によみがえった。

44 :
森河内艦長とサラマンダーのシュルツ艦長がだぶる

45 :
戦塵の人名って、どうやって決めてるんだろうね
難しい漢字って訳ではないけど何気に珍名が多い気がする

46 :
表紙のイラストなんすけど
右舷に張り出してる妙な構造ブツはなんなんでしょうか?
本文によれば
『二番機から四番機の格納塔は、司令塔の左舷側後方に設置されて…』るのだから、カタパルトへの移動用軌道は左舷に設置されるのが筋ではないかと
右舷の張り出しはいったい何なのかと

47 :
>>45 電話帳つかうらしいっスよ

48 :
>>46
左舷にある格納塔から更に左舷に張り出して軌条設置したらスペースの確保が難しいのでは?
つかイラストでは右舷張り出しに明らかに軌条描かれてるよね?
>>47
オーソドックスやねえ

49 :
なぎらけんいちが出てきたかと思った(KONAMI)

50 :
>>26
ただし、史実と同じ開戦経過をたどってないので
そもそも全面戦争化してない可能性が高い
そうなるとアメリカ側も史実のような総動員態勢はおそらく出来ていない
まぁソ連領から本土へ爆撃かけようとしてる点、史実よりも苛烈な部分が見て取れるけども

51 :
>>42
散々過去スレで出たネタじゃなかったか?
三国同盟なし
スターリングラードで独軍、降伏以外欧州情勢に関する記述なし
ただし米軍がソ連の沿海州を基地化して対日爆撃
日英間も戦争状態になっている
だけで米独戦争が開始されていると判断する材料がないって
戦時同盟状態の英ソがドイツと戦ってるから無理すれば参戦できないこともないけど
実際欧州はレンドリースだけでなんとかなるちゃあなるし

52 :
太平洋は米国にとって所詮第二戦線。

53 :
>>50
いやあの本土爆撃も全面戦争化出来ずに戦争政策が大きく政治に縛られたからこそ
アメリカ軍部が日本の戦意を挫く為に行った苦肉の策じゃなかった?
例によって前章かエピローグでの日本側からの推測ではあるけど

54 :
>>51
まあ、例によって伝聞1行形式だけど参戦しているっぽい記述はあるよ。
東太平洋の1巻と五巻。

55 :
というか、「米国が参戦しない第二次世界大戦」って
はっきり言って日本の油田なんぞより遥かに大影響があるんでそこまで考えてる余裕は谷センセになかろ。

56 :
大戦を回避する事を目的としていたシリーズなのに何故か開戦していた
米国との開戦理由はどうでもよかった
今は反省している
こうですか判りません

57 :
>>55
確かに。EUの旗が赤くなったりとかね。

58 :
欧州に関しては基本史実どおりで改変無し、ってセンセ本人がどっかで言ったか書いたかしてなかった?

59 :
「紫電改のタカ」の次は「ハリスの旋風」です

60 :
時代が一気に巻き戻って幕末下田が舞台になるのか。

61 :
大村益二郎の暗殺を阻止するだけで日本陸軍は格段に強くなるぞ

62 :
諸君、私は歴史改変が好きだ
戦史改変が好きだ
技術史改変が好きだ
経済史改変が好きだ
東亜細亜史改変が好きだ
大日本帝国施政下で大慶油田が出井した時など心がおどる
必中を念じてはなった魚雷の命中音を 遠く聴音機で聞く時など感動すら覚える
昼夜を分たず構築した陣地が艦砲射撃に蹂躙され、火炎放射器で焼き払われていく様はとてもとても悲しいものだ
改変空しくサイパンが陥落し、帝都上空にB-29の侵攻を許すのは屈辱の極みだ
諸君 私は改変を 地獄の様な歴史改変を望んでいる
諸君 私に付き従う檀家諸君 君達は一体何を望んでいる?
「改変!! 改変!! 改変!!」
よろしい ならば改変だ
我々は満身の力をこめて今まさに振り下ろさんとする握り拳だ
だがこの暗い闇の底で半世紀もの間 堪え続けてきた我々に満州事変直前ではもはや足りない!!
大改変を!! 幕末維新に遡る大改変を!!

63 :
こんにちはー、タイムパトロールでーす

64 :
おかしいやないのおまわりさん。あっちであんなにぶいぶい改変しとんのに
なんでうちだけきっぷ切られなあかんの。官憲横暴やわ弱いもんいじめやわ
(射手座の方を指さしながら)

65 :
>>62
本能寺の変あたりから改変しないと無理でね?
少なくとも鎖国しないようにしないと。

66 :
カンタニャックさん頑張りすぎです

67 :
陸軍は強くなるかも知れんが統帥権の独立に走ってシビリアンコントロールが破綻するのは早まりそうな気がしなくもない

68 :
>>67
でもって、日本は暴走した陸軍がロシアに大敗しておかげで水師営にてサイゴースキーの軍門に下るのですね。判ります。

69 :
(すまぬ、カンタニャックの元ネタがわからん)

70 :
>>69
RSBC密書に載っているタイムパトロール秘密報告を作成した時間警察の主任時間管理官
歴史改変防止に日夜励んでいる

71 :
>>70
かれって支部ごと時間流的島流しにされてたから、どこぞの日本で日々の生活に苦労してるんじゃあないかな。

72 :
未完という名の島ですね、わかります

73 :
みかんだらけ
じゃなくて蜜柑畑

74 :
未完のはな(し)が割いている〜
 思い出の道、おーかのみちー

75 :
やめてくれ!頼むからやめてくれ!!

76 :
佐藤大輔主義者はスに帰れ。

77 :
そういえば佐藤大輔は石川県出身で東京在住(蜜柑の名人)
谷甲州は兵庫県出身で石川県在住・・・(遅筆の大器)
石川県には作家が遅筆になる何かがあるのか?

78 :
谷センセは量産タイプではないが、十分コンスタントに作品出してるのでは?

79 :
中巻時点の一機艦で即作戦行動可能なのは
空母3(改装空母含む?)+空母3隻分の艦載機+直援艦
金剛型戦艦1〜2?重巡一個戦隊+一個水雷戦隊
程度?

80 :
>>77>>78
職人による加賀の伝統工芸なんですねなんとなくわかります

81 :
>>79
とても積極策に出れる戦力ではないなあ
これを失ったら米の機動作戦への即応力ゼロやし・・・

82 :
普通に考えたら硫黄島あたりに来た艦隊への迎撃戦力として残すよなあ
なぜか南遣艦隊にいる改装空母と十一水雷戦隊が、、、

83 :
総員に告ぐ
年内の補給は不可能となった模様
繰り返す
年内の補給は不可能となった模様

84 :
あの予言はなんだったのだ

85 :
まず本気で信じていたやつぁいないいだろw







お年玉は信じていいですか…?

86 :
お年玉もらおうとか子供かよwww





正月の特配はあるんですよね?

87 :
待ってください!これは偽電です!!

88 :
いずれ補給が来る事は間違いないんだからのんびり待てばいいだろう。
佐藤某の信者のように煉獄の炎で炙られてるわけでなし。

89 :
せや、タイタニアだって連載したことだし戦塵が終わらないなんてことはないっ(確信

90 :
佐藤某は厨二病拗らせて読者まで逆恨みしてる風情があって、多分もう新刊はない
谷センセは単なる遅筆
時々登山本能が抑えきれず、ふと気がついたら編集者を振り切ってることがあるだけで

91 :
>>89
いきなり後書きで米国が人的被害に耐えかねて講和したらしいと三行描写があるかもしれないw

92 :
これまで工期は遅れても未了で放り出したことなんか無い谷センセに対して
半端な作家未満を引き合いに出されてもなあ

93 :
ところで「穴」って逆襲用のルートって事なんですか?

94 :
ちょっと待ってほしい、谷先生が砂糖某のような趣味に走る、具体的にはエロゲでb、、、うわ、お前はどこから来た、やめr

95 :
>>93
お前は何を読んでいたんだ…?

96 :
防衛線や複郭陣地での戦力の空白という意味での「穴」しかまだ書かれていないよな
陣地構築の手伝いをササッと終わらせた陣内部隊が何をどこで掘っていたかに関しては、、、まて次号(キリッ

97 :
北飛行場脇の丘の下かねぇ

98 :
アスリート飛行場に重爆が着陸すると穴に落ちるのか。
いや、あの人ならサイパン島ごと削り取って穴に放り込みそうだ( ̄□ ̄;)

99 :
そういやミッドウェイ島の島を全部沈められるぐらいの爆薬って結局どうなったんだ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
TPPでアメリカ米を食べることになる自衛官について (102)
Wikipedia(ウィキペディア)軍事関連スレ19 (430)
こんな雪風は嫌だ!4 (654)
【黎明爆撃】本日の南雲部隊司令部1AF【艦砲射撃】 (794)
なぜ陸自は香田証生を助けるために戦わなかったの? (689)
新 日本の次世代艦隊のあるべき姿 二十番艦 (451)
--log9.info------------------
【2008年】公認会計士受験生総合【平成20年】 (177)
ニートを卒業する方法(>>All会計士受験生) (154)
● 2008年目標総合質問スレ ● (431)
【士補よ】2008年度修了考査スレッド【さらば】 (840)
東海地方の監査法人・会計事務所への就職 (513)
■■■エセとよ様の裏講義■■■ (454)
公認会計士を目指した理由について語るスレ (242)
tac2011全答練cpa (622)
司法試験&公認会計士試験同時攻略 (153)
会計士試験をハゲタカ風に語るスレ (208)
今は税理士より公認会計士のほうが受かりやすいA (745)
公認会計士か税理士か (142)
2009年公認会計士試験合格者サロン (168)
科目、短免の就活 (697)
名古屋の就活(監査法人) (137)
結局、会計士と税理士、どっちを取れば良いのよ? (216)
--log55.com------------------
【朗報】 アメリカ「北朝鮮の非核化する前に日本の非核化をしまーす プルトニウム貯め込むのやめろ」 [439232695]
【悲報】トランプ大統領「北朝鮮の非核化には216兆円が必要だが、これは日本中国韓国が負担する」 [902666507]
ワンピースの作者、まんまネトウヨなキャラを悪役として出してしまう [521242681]
【朗報】安倍首相「北朝鮮への不幸な過去を清算し、国交を正常化し経済協力を行う用意がある」 [709039863]
安倍総理、「北朝鮮と話したい」 周辺国で唯一会談予定なく [147827849]
悪いけど、日本はもう終わりだぞ こんな国で真面目に頑張っても意味ないぞ [986185371]
大桃美代子「片山晋呉とプロアマで同組になったけど塩対応で萎えた。一度の印象で嫌いになりますよ」 [981340838]
マツコ&有吉、カフェでドリンク注文しない人に激怒 「じゃあ店潰れていいんだ」「もうこの国は終わりだ」 [216087418]