1read 100read
2013年19陸上競技252: 男子マラソン界に奇跡は起きるのか (387) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★★愛知県の中学生の長距離選手6★★ (126)
ニューイヤー駅伝2013_2 (456)
名古屋ウィメンズマラソン (128)
【ワコール】箱山侑香【期待のホープ】 (400)
swacの現状 (106)
【ムッサを】早稲田大学 平賀翔太【超えろ】 (408)

男子マラソン界に奇跡は起きるのか


1 :2009/10/17 〜 最終レス :2013/09/28
ワンジルが夏マラソンを6分台で走った瞬間に日本男子マラソンは終わったと
痛感したがそれでもまだマラソン界に望みを見い出すことができるのだろうか

2 :
2ゲット


3 :
村澤

4 :
で、望みはないね
これ見りゃわかる
日本のマラソンが死んだ日
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1219539465/
日本のマラソンが死んだ日Part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1240715099/l50

5 :
>>1
おまえ頭おかしいんじゃねぇ?

6 :

日本男子マラソンの低迷を言ってんのよ

7 :
重症スレ

8 :
男子マラソンは活気が無いね。

9 :
いつもいっつもどいつもこいつももれなく完敗だからなw
これだけ負け続けるともう男子マラソン見る奴もやる奴もドMだけだろ

10 :
>>9
どういう事か?

11 :
/  ー◎-◎-)ミ/  ー◎-◎-)〜         ド
6     (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\〜プーン  ド
 ∴ ノ (  人かもり_)  人かもり_)〜プーン    ド
\____|ミ/  ー◎-◎-)ミ/  ー◎-◎-)〜プーン      ド
  ||    (6     (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\〜     ド
 |  _| ∴ ノ (  人かもり_)  人かもり_)〜プーン   ド
\  (__/\___|ミ/  ー◎-◎-)ミ/  ー◎-◎-)〜         ド
\\ (   ||    (6     (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\〜プーン  ド
  \\| |  _| ∴ ノ (  人かもり_)  人かもり_)〜      ド
か  \\_|_(__/\___|ミ/  ー◎-◎-)ミ/  ー◎-◎-)〜プーン     ド
 も  \\)ミ/ (   ||    (6     (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\〜プーン   ド
   り.  \\_| |  _| ∴ ノ (  人かもり_)  人かもり_)〜プーン   ド
    え  \\ |__|_(__/\___|ミ/  ー◎-◎-)ミ/  ー◎-◎-)〜プーン    ド
\    い  \\_)ミ/ (   ||    (6    (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\〜   ド
  \    し   \\___| |  _| ∴ ノ (  人かもり_)    人かもり_)〜   ド
   \    \   \\  |__|_(__/\___|ミ/  ー◎-◎-)ミ/  ー◎-◎-)〜プーン  ド



12 :
>>11
下らん事を描くなよ!!お前よ!!

13 :
箱根駅伝があるんだから奇跡ってか普通に復活するだろ。

14 :
福岡マラソンは有るからね。

15 :
>>13 意味不

16 :
佐藤祐吉がなんとかしてくれる

17 :
明日の福岡が奇跡への第一歩でFA?

18 :
諦めたら、そこで試合終了ですよ

19 :
箱根駅伝があるんだから、奇跡なんかじゃなくて当然のごとく日本マラソンは復活する。
あれだけ大人気の箱根駅伝なんだから、世界なんてちょろい。簡単に追い付く。

20 :
救世主は居ないのか?瀬古以来の奴は?

21 :
>>19
箱根駅伝はこの2〜3年で生れた駅伝ではなく100年近く続けられた駅伝なのに、
この10年の日本のマラソンの落ち込みの中で、
箱根駅伝出身の救世主的な選手が生れなかったのはなぜ?

22 :
起きるでしょう

23 :
test

24 :
ageますね^^

25 :
佐藤敦レベルのスピードがあっても下位入賞がやっとなんだから、それ以下のスピードしかない連中がマラソンやってもしょうがない。
三津谷、竹澤、上野、悠基あたりがマラソン向けの練習やれば2時間6分ぐらいのレベルまではいけるかもしれんが、こいつらみんな虚弱体質なんだよな。
なんで日本のスピードランナーと呼ばれる連中ってこうもケガが多いんだろう。

26 :
駅伝で酷使されるからだろ

27 :
とりあえず駅伝無くせ

28 :
いや箱根が競技人口を増やしてレベルアップにつながってるんだしな
駅伝をなくしたらもっと弱くなる

29 :
競技人口増えても雑魚ばっかじゃ・・・

30 :
少ないよりは絶対に良い
競技人口ってのは本当に重要なんだよ
数がいればそれだけ強い選手が出てくる確率が上がるしね

31 :
それはそうなんだろうけど。
「現在」の世界レベルと戦う為の方法を知ってる指導者がいないんだから、数の問題じゃない。
素質を理由にせずに、がんばり続けるなら、外国人の指導者を呼んでくるのも一つの方法だと思う。
そうでもしないなら、後は混血児作るしかない‥。

32 :
世陸ならメダル取れるかもね

33 :
女子マラソンと昔の男子マラソンはドマイナー
素人が余計な口挟むんじゃねー
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin02/article.php?storyid=1687

34 :
みんな知ってることを偉そうに言うんじゃねぇよ

35 :
指導者の問題だろ。
結果を残せなくてもいつまでも地位にしがみついてる奴ばかりだからな。

36 :
高校生の頃からトラックの日本人1位に価値観を見いだすしかない現状をどう見るか
走る側は10代半ばにして世界との差を見せつけられ続けている
箱根含めた大学だってそうだし、実業団だってそうだ
そりゃ若い選手でマラソンやりたいなんて思う奴がいなくなるのも無理はない

37 :
素質が理由
諦めろ

38 :
じゃ、奇跡は起きないってことでスレ終了?

39 :
素質が全てです

40 :
まあ今の日本男子陣に奇跡を起こす頭脳はなさそうだよな

41 :
奇跡を起こせないんならせめて地道にやれよって気はする
大事な選考会がびわ湖とロンドンだけの年だったからっても
サブテン1人は異常事態

42 :
>>25
もやしランナーが増えたね
ファーストフードで育った世代が親になって、その子供がちょうどミツーヤとかタケザーワの代だから
ファーストフードなんか食ってた親を恨むべきだろうね
日本食をもっと食うべきだった。今の日本人じゃ、今後もみんなファーストフードだけどね

43 :
奇跡が起こせないから苦しくて調整がとても難しいマラソンをやりたがる選手がいないんじゃないの?って思うよ
最近ようやくまたマラソンやろうって機運になりつつあるから
サブテンが1人なんて異常はすぐに治る

44 :
今やサブテンが3人出れば奇跡と言えるニッポンw

45 :
あげ

46 :


47 :
今サブ101人か・・

48 :
公務員川内と中村(立教卒)より遅い実業団選手は何なの?

49 :
>>48
女子より遅いお前はなんなの?

50 :
日本選手大活躍だな、黒人どもを一蹴したじゃないか

51 :
>>50
ほんとww
記録より勝負が大事って言ってた爺さん達勝ちましたよwww
これが昔のマラソンだろ
雑魚しか出てないからカスでも勝てる
それだけww

52 :
中山瀬古の大昔でも2時間12分台なんてのはあまり記憶にないけどな。
これくらいになると今の選手でも勝てるチャンスがあるみたいだねw

53 :
>>52
ボケ老人乙w

54 :
ドマイナーさんはこんな所にも書き込んでますかw

55 :
芭蕉さんはこんな所にも書き込んでますかw

56 :
マサシと高橋尚子が結婚したら

57 :
佐藤悠基もハーフまでしかやらないと言ってるからな

58 :
悠基はハーフ走ったことなく無いか?

59 :
ハーフマラソンくらいまで距離を伸ばしたいですね
と言っている

60 :
>>55
必ず芭蕉で返すのもさすがwキャラ作り徹底してますね

61 :


62 :
芭蕉の自作自演が酷すぎる件

63 :
奇跡おきたな。藤原正なんて枯れた選手が勝つのは奇跡。

64 :
>>60
おまえ、マラソンの自己ベストは?

65 :
この前の日曜日は10年分の奇跡が起きたな。あと10年は優勝はなかろう。

66 :
木原次第

67 :
新の方も珍しく調子良かったな
敦も安定はしてるが

68 :
氷点下のレースになればまだ日本人にもチャンスはある。

69 :
・優勝タイムが12分台
・外人が3流(日本人はエース級)
・黒人が苦手な低温で雨まで
の諸条件が重なったことが奇跡なわけだ。日本人が勝ったことが奇跡ではない。

70 :
>>68
日本人が勝つには悪条件が必要だが
ワンジルは氷点下のシカゴで(最高+0.5℃・最低ー2℃)
大会最高の5分台で優勝したぞ。

71 :
仙台育ちのワンジルを例としてあげるかね。

72 :
しかし、あのレースはワンジル1人がぶっ飛ばしたのではなく、
モロッコのグムリと、ケニアのヴィンセント・キプルトも6分台、
今年のびわ湖で撃沈してたムニョキとかいうケニア人も7分台で走っている。

73 :
奇跡なんて起きる訳ねえだろw
男子は高岡が最後の輝き。その後ケニアエチオピアモロッコ勢の覚醒によりあぼーん。
女子は尾崎好が最後の輝き。世界も地盤沈下してるが日本はそれに輪をかけて酷い。
もう日本のマラソンは男女ともに終わりだよ。もう潮時だ諦めろ。

74 :
高校時代の有望選手の大半を、
その後の4年間、ダラダラペースの
ハーフマラソン練習に縛りつける
例の人気駅伝がある限り、絶対ムリ。
アフリカ勢が台頭し、スピード化した世界のマラソンの舞台で
勝負できたランナーが、谷口以降、箱根からはまったく
現われてないことが全てを語っている。
佐藤秀和が現れた時は、
第2の高岡になれそうな期待したのだが、
順天墓場で潰れた。
あれは日本にとって本当に大きな損失だった。

75 :
サギシ濁色ワンジル病と
駅伝病の重症患者ばっかだからいまんとこないな

76 :
確かに女子は箱根がない分まだ世界とメダル争いできてるな。
金に目がくらんで箱根女子駅伝なんかができると女子も男子の後を追うように終わるであろう。

77 :
未だにこんなアホがいるんだな
女子が男子より通用してるのは黒人が弱いドマイナー競技なだけだよ
それは箱根の前の高校駅伝、インターハイの段階で分かる

78 :
黒人が弱けりゃドマイナー競技なのかよ。
じゃあ冬季種目も水泳もサッカーも全部ドマイナーなんだな。
メジャー競技って陸上くらいじゃねw

79 :
何を分かりきったことを…

80 :
ageますね^^

81 :
天才は忘れた頃にやってくる

82 :
なんでケニアはあんなに確変したんだ?

83 :
クソジルが自分の脳と体を破壊してつぶれてきえた

84 :
佐々木

85 :
健介?

86 :
日本人がケニアに留学すればいいと思う

87 :
 

88 :
フジワラアラタは世陸行けるんだろうかwww

89 :
フジワラアラタは安定してないから日本代表にするのは心配。

90 :
age

91 :
森下ならなんとかしてくれる気がする

92 :
今井に期待

93 :
宇賀地次第

94 :
大西しかいない

95 :
>>3で既に書かれてた

96 :
箱根駅伝で42.195キロの区間を作って若いうちからフルマラソンを走れる環境を作っては?
色々問題あるだろうが、マラソン強くしたいならそれくらいしたほうがいい

97 :
瀬古

98 :
さすがに駅伝でフルはないだろう。
駅伝だと、選手は途中でやめてたくても簡単にやめれないぞ。選手をRだけだ。

99 :

柏原次第でっせ〜

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
関東学連選抜廃止反対スレ (126)
■□■長崎 諫早高校 No.4■□■ (484)
ニューイヤー駅伝2013_2 (456)
★★青山学院大学女子陸上部★★ (292)
□■キプサングvsアブシェロvsキルイ■□ (216)
腹減ったな (109)
--log9.info------------------
【巨人より】慶大・志村亮の選択【三井不動産】 (779)
歌詞を知ってビックリした選手応援歌 (123)
NPB最強セカンドを選ぶとすると・・・ (136)
ただの数人しか達成していない記録 (604)
根本陸夫の敏腕について語る(監督、フロント時代) (343)
もし黒い霧事件が起きなければプロ野球はどうなった? (506)
また騙されて野球殿堂板まで来てくれたのか!!! (107)
「星野が辞めた後のチームは焼け野原」って言うけど (179)
工藤と山本昌はどっちが凄いの? (376)
球場で観戦した一番すごい試合を自慢するスレ (218)
大野和田岡田フィルダー田尾真弓木戸八木 (248)
生活が苦しい野球選手、野球関係者 (105)
1993年のシーズンを振り返る (531)
【文武両道】 高学歴の野球選手 (842)
大野豊 総合スレ (283)
最初にファンになった選手 (107)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所