1read 100read
2013年19環境・電力14: 【PVFIT 36円】 太陽光発電スレ PART 27 (986) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
関西電力の子会社のこと教えてください 3 (742)
中外テクノスってどうなの? PART10 (577)
日本の恥反原発デモ (751)
極悪人勝俣恒久を自殺に追い込むスレ (752)
メタンハイドレートとか藻について教えて下さい2 (273)
反原発】韓国と電力を共有しよう【脱原発 (141)

【PVFIT 36円】 太陽光発電スレ PART 27


1 :2013/03/12 〜 最終レス :2013/10/02
太陽光発電スレ PART 26
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1359099717/
調達価格等算定委員会
http://www.meti.go.jp/committee/gizi_0000015.html
太陽光発電応援スレ PART 1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1338500442/
【太陽光発電PV】 屋根貸し 【40円3月で終わり】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1360547197/
【エコ】太陽光発電どうよ?【CO8】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1312159841/
【太陽光発電PV】 楽天ソーラー 《1枚目》
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1342052364/
【太陽光発電】 DMMソーラー 《3枚目》【シェア】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1343147771/
SBエナジー株式会社
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1341121750/
福島県をメガソーラー電田で敷き詰めるってどう?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1313241767/
日本国民に太陽電池を義務化すべきでは?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1305423932/
【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】8ユニット目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1353413852/

2 :
太陽光発電設置   予測
01 〜 20年 42円    25959kwh ×42円 × 20年 = 21 805 560円
21 〜 25年 20円    25959kwh ×20円 × 05年 =  2 595 900円   
26 〜 35年 20円 25959kwh ×20円×0.7×10年 =  3 634 260円
                                          28 035 720円 

35年間の収入があった  設置しない機会損失額  ↓
27.6kw   2千8百3万5千円     2803万円
5.52kw      5百万6千円       560万円

3 :
太陽光発電の買い取り価格38円に引き下げ 経産省案
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362983919/

4 :
それがドイツ  2013年1月には
・10kW以下の屋根置きが17.02セント/kWh(平均的な事例で自家消費ボーナスを考慮)
・10〜40kW以下の屋根置きが16.14セント/kWh(平均的な事例で自家消費ボーナスを考慮)
・40〜1000kWの屋根置きが、14.40セント/kWh(一部、自家消費OR直接販売を考慮)
・1〜10MW、および屋外設置が、11.78セント/kWh(一部、自家消費OR直接販売を考慮)
という感じとなります。
おそらくメガでは、2013年度中にいろいろ前人未到のヒトケタ台、
つまりバイオマスや地熱、洋上風力、小水力より安価に、陸上風力と同じレベルに達する
10セント/kWh以下!に突入してくるというわけです。
「太陽光発電は高い」なんてことを言っている人は、
すっかり時代遅れになりました
http://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/archives/51757402.html

5 :
太陽光発電の最大導入量 大飯原発1号機と   実発電量  で比較

今の性能のままで  たったの大飯原発1号機  25基相当
戸建
520億kWh   原発8.3基相当  521.24
マンション
170億kWh   原発2.7基相当  2.7 169.56
公共施設・工場
240億kWh   原発3.8基相当    3.8 238.64
耕作放棄地 空き地
640億kWh   原発10.2基相当  640.56
h ttp://jref.or.jp/images/pdf/20120810/20120810_scenario.pdf
関西電力の総発電量と大飯発電所の発電量(2010年度実績値)
1号機:62億8000万kWh
4号機:87億7000万kWh

6 :
1、ドイツのベースロード電力価格、12ヶ月連続でフランス等より安価に
h ttp://www.renewablesinternational.net/german-baseload-power-cheaper-than-french-12-months-running/150/537/57302/

2、ドイツでは1970-2012の間
石炭は17.7兆円
褐炭は6.5兆円
原子力は18.7兆円 の助成金を受けた。

一方、再生エネは5.4兆円。
にも関わらず、 大手電気会社は今でも「再生エネは高い」物語を語っている。
h ttp://www.greenpeace-energy.de/uploads/media/Stromkostenstudie_Greenpeace_Energy_BWE.pdf

7 :
3、結論。再生可能エネの推進は、本来は十分安価に移行可能。
電力価格上昇は、再生可能エネが理由ではなく、電力大手の経営手法が理由。

再生可能エネの市場売却価格は、市場価格が再生可能エネ自身の量によって
低く抑えられているため、15.7億ユーロに留まる。
サーチャージ負担(79億−15.7億ユーロ)の2倍近い利益を叩き出す2社は
電力仕入れ価格が低減しているのに電気料金の低下を消費者に回さないため。
ドイツ・電力大手4社のうち2社の上半期決算について。2つのメディアからの数字。
まずは自然エネ推進派から。E.ON社、RWE社の2社は上半期に117億ユーロの特大黒字(EBITA)。
再生可能エネの上半期のFIT買取り総額79億ユーロを軽く上回る。


4、脱原発にも関わらず、ドイツの電気(卸値)は2011年にEUの平均価格より安くなった。
理由:再生可能エネルギーの躍進。
Eurostat(欧州連合統計局)の情報が興味深い。
h ttp://epp.eurostat.ec.europa.eu/tgm/table.do?tab=table&plugin=1&language=en&pcode=ten00114

8 :
【エコ】PV 太陽光発電どうよ?【CO10】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1342450187/

9 :
【EV】車を全部電気自動車で新発電所は必要なしへ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1362358795/

10 :
4-12月だけで5GW wwwwww

11 :
【エネルギー】太陽光買い取り、1キロワット時42円から38円に下げ=来年度、家庭は負担増
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363000306/
【電力】家庭用4円、事業4.2円下げ 経産省算定委、太陽光買い取り価格案[13/03/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363042242/

12 :
太陽電池の下で育った果物の味
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130304/269314/

13 :
【EV】車を全部電気自動車で新発電所は必要なしへ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1362358795/

14 :
設置台のメーカーに詳しい人はいませんか
豪雪地帯でも発電ができていたのですが
設置台の形が前から見るとT字で
野球スタジアムのライト支柱みたいな
屋根より角度が急なので雪が積もらない設置台です
テレビとSB系資料で見かけたのですが見つかりません

15 :
再エネ普及の経済効果 決定版  古くなったが

資料
http://jref.or.jp/images/pdf/20120601/20120604_fit_point.pdf
http://www.ustream.tv/recorded/23074515 8:00-  家庭への影響   月500円負担で、原発分は再エネで発電
http://www.ustream.tv/recorded/23076206      企業への影響  投資額の2倍、国内に国富が還流
http://www.ustream.tv/recorded/23101476      家庭・企業への影響

16 :
マルチイクナイ

17 :
太陽光発電買取価格、住宅用38円/kWh、産業用37.8円/kWhへ値下げ案まとまる
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130312_591316.html

18 :
>>4
使用コスト
買取価格 > 自家消費
東京で、30円  ドイツで17円以下なのか

19 :
1、マル激トーク・オン・ディマンド 第622回(2013年03月16日)
福島原発は今どうなっているのか
h ttp://www.videonews.com/on-demand/621630/002700.php
自らも福島第一原発4号炉を設計・施工した経験を持つ科学ジャーナリストの田中三彦氏も「福島原発事故は終わっていない」と強調する。
しかし、圧力容器もその外側にある格納容器もいずれも穴の開いた状態にあるため、核燃料が露出している状態にあることには変わりがない。
そして更にやっかいなことに、おそらく原子炉建屋地下のコンクリートの裂け目から地下水が侵入しているとみられ、
循環冷却システムの水とは別に毎日400トンもの汚染水がタンクに溜まり続けている。
今や福島第一原発の敷地内は汚染水を貯蔵したタンクが敷き詰められた状態になっているという。
 福島原発の核燃料の冷却は少なくともまだ今後10数年は必要だといわれている。
その間、汚染水は出続け、事故原因の究明も不十分なまま日本は原発の再稼働に向けて動き出しているように見える。
メルトスルーした原子炉の地下から核燃料を取り出し、真の廃炉を実現するまでには、あとどれだけの月日を要するのか。
放射性トリチウム ガル
2、福島第一原発の現状・核燃料を取り出すまでは予断は許されない
h ttp://www.youtube.com/watch?v=pqtsOnyeTy4

20 :
>>4
今の日本、PV自家消費コストはいくらなんだ?

21 :
【電力/米国】 風力過剰で電力卸値暴落 補助策のあおり 原子力・石炭苦境[13/03/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363564672/
[国+]【UAE】世界最大級の太陽熱発電[13/03/18]
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1363569726/

22 :
2.4kWで年間2400kW発電、昼間の自家消費分20%の設定で、
今年度売電契約42円(同じく来年度38円)で概算してみる。
・年間売電分    2400kW×0.8×42円=80640円 (同72960円)
・年間自家消費分2400kW×0.2×30円=14400円相当 ※値上げ後のはぴeタイム昼間料金、通年平均単価で計算
合計の年間家計効果 95040円 (同87360円)、 10年間で約95万円 (同87万円)。
関電だと10年後に売電メーターの交換費用が発生するし、パワコンの故障もぼちぼち起き始める頃だから
欲を言えば9年ちょいで初期投資分を回収、残りの期間で上記費用を少しでも稼いでおきたい。
すると境目は補助金引き後の単価で 38万円/kW (同34万円/kW) あたりかな。

23 :
【UAE】世界最大級の太陽熱発電[13/03/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1363569726/
【電力/米国】 風力過剰で電力卸値暴落 補助策のあおり 原子力・石炭苦境[13/03/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363564672/

24 :
アメリカは反原発極左だから参考にならない
推進国の中国・台湾・韓国が日本の模範

25 :
Q3.太陽光発電で、家庭で使う電気を全部まかなえる?
A. 4kWシステムなら、70%程度まかなえる計算です。
太陽電池容量 1kWシステム当たりの年間発電量は約1,000kWh
一世帯当たりの年間総消費電力量は5,650kWh/年なので
4kWシステムを設置すれば、70%程度を太陽光発電でまかなえる計算になります。
http://www.jpea.gr.jp/11basic05.html
http://kakaku.com/taiyoukou/         見積もり作成
 
太陽光発電 見積もり価格 比較
http://bbs.kakaku.com/bbs/bbstabmenu/BBSTabNo=65/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/Page=2/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/Page=3/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/Page=4/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/Page=5/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/Page=6/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/Page=7/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/Page=8/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/Page=9/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/Page=10/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/Page=11/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/Page=12/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/Page=13/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/Page=14/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/Page=15/

26 :
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013032001001707.html

中国の太陽光パネル大手が破綻 サンテックパワー
 【上海共同】20日の新華社電によると、太陽光発電パネルの世界的な大手、
中国のサンテックパワーが経営破綻した。世界的に太陽光パネルの市況が悪化した影響で
、経営難に陥っていた。
どんな影響出るだろうな、ホムセンの安いとこだと結構採用されてたよね

27 :
福島県をメガソーラーで敷き詰めるってどう?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1313241767/

28 :
1、第一段階グリットパリティ  29円
電力会社から買うより安く使える

2、第二段階グリットパリティ  16−4円
火力コストと並ぶ
LNG 10円  石油 16円  石炭  4円
h ttp://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120507/shiryo3.pdf
h ttp://www.npu.go.jp/policy/policy09/archive08_04.html#haifu

3、17円ー12.6円  原発
h ttp://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/denkiryoukin/004_03_00.pdf
h ttp://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy_environment.html#denkiryoukin

29 :
大体35万円/kwのシステム  20年運用で   18円/kwhくらいだろ。
大体30万円/kwのシステム  20年運用で   16円/kwhくらいだろ。
大体25万円/kwのシステム  20年運用で   14円/kwhくらいだろ。
大体20万円/kwのシステム  20年運用で   12円/kwhくらいだろ。
大体15万円/kwのシステム  20年運用で   10円/kwhくらいだろ。

30 :
日本の電気 原価
http://www.youtube.com/watch?v=MBIZHlLRAdo
h ttp://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/sougou/denkiryokin/004_haifu.html
h ttp://www.meti.go.jp/press/2011/01/20120125005/20120125005-2.pdf
これ見ると例えば東京電力を見ると
平成23年は回避可能費用79億で
買い取電力量は5.7億kWhなので割ると1kWh当り約14円になってる

31 :
アンチ再エネは強欲の反日
これだけ幅広く 参入ハードルの低い 国民にばらまける公共事業はない

32 :
http://www.xsol.jp/business/product/
・壁に設置
ドットポイント工法を活用したライトスルーモジュール
<エクソルドット>
http://www.xsol.jp/xsoldot/
・広場の遮光屋根
太陽光発電システム設置用架台 パワートラス
http://www.xsol.jp/powertruss/
・重ね式折板屋根用 太陽電池モジュール設置工法
<エクソル接着剤工法>
http://www.xsol.jp/adhesives/
・ワンタッチモジュールを採用したメガソーラーシステム エクソルラック
1MW 工期2週間
http://www.xsol.jp/xsolrack/

太陽光発電 設置・施工 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=7163/

33 :
今月はわりと天気がいいねえw
7、5kwで1日晴れてると40kw/hを超えるようになってきた。

34 :
ソーラー自体は否定しないが、民主党と周辺のせいでとんでもなく膨らまされた
ソーラーバブルは今すぐ締めるべきだ。
少なくとも現時点ではあくまで限定的な補助にしかなりえない。
嘘で膨らまされ害悪を意図とした拡大を放置してはいけない。

35 :
【PV】太陽光発電とオール電化情報交換 7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1363903697/

36 :
【投資】中国の太陽光パネル大手サンテック、転換社債がデフォルト[13/03/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363658533/
25年長期保証あっても会社が潰れたら意味なしw

37 :
置くだけで発電!かんたん太陽光発電セット(電気代削減用)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00863TARW/
価格:¥ 34,800

38 :
買い取り価格、値下げ?
委員長案によると、25年度は家庭用の10キロワット未満の太陽光発電について、1キロワット時当たり税込みで38円とした。
発電用設備の価格低下を反映し、24年度の同42円よりも4円引き下げた。メガソーラーなど10キロワット以上の太陽光発電
の買い取り価格は同37・8円で、24年度の42円から4円20銭引き下げた。
再生エネ制度の家庭への上乗せ額、新年度は120円に増額
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/environment/637299/
より引用

39 :
原発推進って、ただの売電独占利権なんだと思うわ

40 :
太陽光は少々電気代が高くなっても内需なんだけど,
火力は貿易赤字を増やすだけなんだよね。国益を
考えると反ソーラーは何が目的なんだろうね。

41 :
>>40
電力株

42 :
平成24年度の太陽光発電促進付加金(太陽光サーチャージ)の単価の確定に伴う電気料金の認可について
http://www.meti.go.jp/press/2011/01/20120125005/20120125005.html
http://www.meti.go.jp/press/2011/01/20120125005/20120125005-2.pdf

43 :
反ソーラーだよな
迷惑な値上げだよ

44 :
>>40
日本の電力は全て内需

45 :
>>43
ソーラーのせいで値上げになるわけだが
迷惑だというならソーラーが迷惑

46 :
そう、ソーラーが迷惑。値上げになるからね。

47 :
ドイツ   2012    2011     2010 
再エネ  22.1(+1.8) 20.3(+3.9) 16.4
原発   16.1     17.7      22.4
褐炭   25.7     24.7      23.2  (かったん)
石炭   19.1     18.5      18.6
天然ガス 11.3     13.5      13.8
石油製品  1.5      1.1       1.3
その他   4.2      4.2       4.3
再エネ 風力 7.4 バイオマス5.8 太陽光4.5 水力3.4 ゴミ0.8%
太陽光
独 +7〜8GW +7.485GW(24.82GW) +7.378GW
日本 2.46GW  1.4GW

48 :
太陽光サーチャージは、総括原価よりたちが悪い

49 :
再エネが増えると、電力会社の売り上げが減る。手間がかかる上にね。
アンチがいるとしたら間違いなく電力会社関連
メガソーラーとか見たら破壊したくなるなるんじゃないかなwwwwwwwwwwww

50 :
再エネFITより、3倍も高い核廃棄物処理費用を
毎月家庭から徴収している
それもこっそり、電気代の明細書から明記を消して
強欲はどちらなのか明らか

51 :
太陽光とオール電化はアンチ原発デマ。気をつけたいものだ

52 :
太陽光発電も総括原価?

53 :
太陽光発電設置   予測  
01 〜 20年 42円    25959kwh ×42円 × 20年 = 21 805 560円
21 〜 25年 20円    25959kwh ×20円 × 05年 =  2 595 900円   
26 〜 35年 20円 25959kwh ×20円×0.7×10年 =   3 634 260円
                                      28 035 720円 

35年間の収入があった  設置しない機会損失額  ↓
27.6kw   2千8百3万5千円      2803万円
5.52kw      5百万6千円       560万円   ←
                             ↑
5.550kW                     \1,693,650-   ←    1kWあたりの単価  \323,964-
http://solar.rakuten.co.jp/service/item/
【太陽光発電PV】 楽天ソーラー 《1枚目》
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1342052364/

54 :

他人の電気代にたかる
再エネ寄生虫の食欲を露わしてみましたw

55 :
国内の太陽光発電の設置件数が12年度で
100万件を超えたそうだ。
パナソニックやシャープなどの日本の家電メーカーは
はソーラーシステム直結で動作するエアコンを
ぜひがんばって開発して欲しい。
太陽光で発電しても、今の家庭用
エアコンは起動時に大電流が
必要なので動作しない。
起動時のみ通常の100Vを
使用して使用電流が少なくても良い
連続運転時にはソーラーシステムに
切り替わる方式なども考えられる。
日本の技術力を持ってすれば十分
可能だと思う。
研究開発し、全国的に普及すれば赤字も解消される。

56 :
太陽光発電は、日本の技術力で世界で勝負して、安くなってから出直してこい。
国内の電気代が高くなって迷惑なんだよ。

57 :
h ttp://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/denkiryoukin/004_03_00.pdf
事故前の原発は16.94円

太陽光FIT すでに10セントに迫る    2020年6セント

ねー ねー 何十年も手厚く保護・優遇されてた原発が
PVFIT価格を引き上げた6年間より、原価コストが劣るのwwwww 教えてよ

58 :
俺?俺より、向こうの奴のほうが悪いよ。
って理屈かい。馬鹿かお前は。

59 :
>>57
幼稚園児の言い訳だね、こいつはw
だから、他人の電気代に吸いつく太陽光利権者になるんだろうなw
母ちゃんのおっぱいだけにしときなwwW

60 :
大体20万円/kwのシステム  20年運用で   12円/kwhくらいだろ。
大体17.5万円/kwのシステム  20年運用で   11円/kwhくらいだろ。  ←  今のドイツ
大体15万円/kwのシステム  20年運用で   10円/kwhくらいだろ。

61 :
>>59
まあ幼稚園児のPVが円熟の大人である原発と同等ならそりゃあ幼稚園児は騒ぐわ。

62 :
>>61
あいかわらず幼稚園児らしい考えだね、太陽光利権者は。馬鹿丸出しだよ。

63 :
PVコストが家庭用料金より下がり、FITも終了したら、
PV設置できる人間だけ安いコストで自給できて、
設置できない人間は電力会社の言いなりの値段を負担する事になる。
そのとき、PV反対してた人間はなんて叫んだらいいんだろうな。
社会インフラである電気代を応分に負担しない奴はズルイとか言うのかな。

64 :
普通に発電しているだけで、核廃棄物処理費用も毎月徴収されているコストも増える

曾孫以降も死ぬまで核廃棄物処理費用を搾取されるのが原発  毎月徴収されている400円   姑息にも表記を隠す

これからもっとコストが増える  
アホがよく使う話法 実際にまだコスト計上されていないのでコストではない  毎回、予定見積もりより実際は倍以上かかる見積の神格化、拝めるアホ

孫はFITコストを払わない 6セント以下の安いPV電気を使える 原発で発電しなかった分 核廃棄物処理費用コストも節約  事故の確率も下げる

FIT徴収は隠さず明記されている

65 :
俺?悪いことを隠せない俺より、向こうの奴のほうが悪いよ。
って理屈かい。本当に馬鹿だなお前は。

66 :
>>64
発電量がちがうからねえ。

67 :
>>64
再エネ利権者は、いつまでも原発をスケープゴートにして、悪稼ぎしたいみたいだな
みっともない奴らだよ

68 :
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1359099717/660-661
これ読む価値あり!

69 :
読んだけど無意味だった。

70 :
買う気無くなったよ、俺はね。

71 :
売電価格もさがり、システム的に普及すると売電できなくなるし、近所が昼間に電気を消費しないライフスタイルだと買ってくれないって話でしょ?
で結局ペイできずに終わるんだよな。
まあブームだからいいんじゃない?書き込みにもあったけど、蓄電して自宅で夜使えるようにするなら意味あるけど、バッテリーも劣化するしトータルでみれば赤字。
それでも導入するのは自宅の危機管理の一貫か、自己満足ってやつだね。
俺はガソリンの発電機を持っているから買わないけどね。買いたい人は買えばいい。景気に貢献すると思って。

72 :
太陽光業者の金儲けのエサw

73 :
一人のネガキャンが頑張ってるねw
ガソリンの発電機を持ってるから安心という設定は乱暴だがなwww

74 :
岡山大の研究はどうなった?

75 :
システム単価230k\/kWで±零。
これより高ければ、助成金、インセンティブが必要。
買い上げ単価42\/kWhなら、システム単価170k\/kWで利益率15%位にはなる。
システム設置助成金は最大170k\/kW位だから、340k\/kW以下なら商売にはなる。
でも元を取るのに4年は必要だから旨い商売って程じゃない。
110k\/kW以下(助成金カウントすれば280k\/kW以下)なら普通に商売になる。

76 :
自然エネルギー:電力の50%を風力と太陽光で得たドイツ、記録更新中
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1304/23/news022.html

77 :
今月は天気がよかった。
設置3年、29日で月間1000kwhを達成したのは初めてだわ。

78 :
h ttp://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/denkiryoukin/004_03_00.pdf
事故前の原発は 原価 16.94円

太陽光FIT 2013年  すでに10セントに迫る 予定通り  ドイツ  2020年 6セントへ
ねー ねー 何十年も手厚く保護・優遇されてた原発が
PVFIT価格を引き上げた6年間より、原価コストが劣るのwwwww 教えてよ

発電するほど核廃棄物負担コストが増え、ひ孫以降も死ぬまで核廃棄物処理費用を搾取されるのが原発
毎月電気代から徴収されている400円   姑息にも原発サーチャージ表記を隠す
普通に発電しているだけで、核廃棄物が増え 処理費用も毎月徴収されている コストも増える 電気代ではなくわかりにくい消費税などの税金から徴収
電力市場独占利権者のアホがよく使う話法 
実際にまだコスト計上されていないのでコストではない  毎回、予定見積もりより、実際は倍以上かかる見積の神格化、拝めるアホ
再エネ
負担は現世代だけで、孫世代の再エネFIT負担がない
孫はFITコストを払わない 6セント以下の安いPV電気を使える 原発で発電しなかった分 核廃棄物処理費用コストも節約  事故の確率も下げる
FITサーチャージ徴収は隠さず明記されている

79 :
>>78
すいません、
どなたか、日本語に翻訳お願いいたします。♪w

80 :
>>78
ねーねー、
そんなに安いはずの太陽電池に、いくら払うつもりなの?(クスクス)

81 :
>>55
自家消費するほうが損するんじゃなかったか

82 :
脱原発、メガソーラー普及のために総括原価方式は続けたほうが良いとは思うけど、
原発維持のために総括原価方式が利用されるのは良くない。

83 :
ドイツ   2012    2011     2010 
再エネ  22.1(+1.8) 20.3(+3.9) 16.4
原発   16.1     17.7      22.4
褐炭   25.7     24.7      23.2  (かったん)
石炭   19.1     18.5      18.6
天然ガス 11.3     13.5      13.8
石油製品  1.5      1.1       1.3
その他   4.2      4.2       4.3
太陽光 +7〜8GW +7.485GW(24.82GW) +7.378GW
日本太陽光 2.46GW  1.4GW

84 :
太陽光発電スレ PART 26
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1359099717

こんな記事もある
http://trust.watsystems.net/miyazaki/denatu110.html

85 :
【裁判】カナダの太陽光パネル優遇、日本とEUが勝訴[13/05/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367891367/

86 :
日本の太陽光業者も、高値で日本人民から搾り取るのではなく、
外国で稼いでこい

87 :
再エネの固定買取を導入したさせた時点で、
日本国民のお金を、中国に送金する合法的なルートを完成できました。
再エネ利権者、マスコミ、騙された日本国民の諸君、ご苦労!

88 :
>>86
在日は黙れ

89 :
>>88
在日ではなく、ネイティブと言って欲しいなァ(W

90 :
【千葉】太陽光発電装置の契約トラブル481件発生 紹介された金融機関でローンを組ませ残るは返済のみ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368514636/

91 :
すべておわりますたな

92 :
というか、なんで工事終わる前に全額払っちゃうの?
太陽光発電システムって皆そうなの?
工事する側は実態がなければいくらでも逃げられるけど、こっちは逃げられないんだから
手付・前払金だけ払って、工事終わった後に残金を払うようにはできないの?
まぁそれでも手付・前払金は詐欺られるリスクが有るわけだけど…

93 :
他人の電気代にたかる太陽光利権者に、たかる太陽光利権者・・・修羅地獄

94 :
ウチは工事終わって連係開始したら信販会社から連絡あって、売電開始しましたか?今月末からの引き落としで宜しいですよね?と確認のお電話あったぞ

95 :
太陽光営業乙

96 :
太陽光発電の最大のリスクは、設置業者に対する公共機関等の保証がないこと
いろんな業者がいて見分けがつきにくい
まあ、訪問販売だけは絶対避けろとしか言いようがないな

97 :
屋根壁に穴あけて耐久機材を設置するという大規模リフォーム話であるにもかかわらず
車や大型家電を買うような感覚で安けりゃ安いほどイイ、と、そればっか考えてるヤツが多すぎる

98 :
>>97
じゃあなにで選ぶんだよwwwww

99 :
高値で売りたい太陽光利権業者、安値で買いたい太陽光利権虫www

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
倒産★日本原燃ってどう?12★ケテーイ (294)
【あさこ】J−POWER 電源開発【はうす】 (503)
【節電】どこも暑すぎるんじゃボケが!【反対】 (229)
【CSP】 太陽光発電 推進スレ PART 31 (129)
【埃まみれだ】関電工4 (619)
【50HZ】 【60HZ】 をなくせ (237)
--log9.info------------------
アルプス技研ってどうなの? (322)
【商社・メーカー】貿易事務 Part 5【乙仲・船社】 (226)
CSKサービスウェアって・・・4 (447)
【東海地区専用】シスプロワーカーズプロ (373)
●マックスサポートPart10● (565)
キャリアリンク Part12 (197)
丸 徳 産 業 株 式 会 社 (580)
【Galileo】株式会社ガリレオを語るスレ part3 (854)
パワーステーション (790)
北関東(群馬・栃木)の派遣事情 (264)
【西船】東京スタッフサービス【東京S.S】 (458)
PANACHE パナッシュ (170)
??何でも質問箱??41箱目?? (694)
【本社】サンレディース関西【お膝元】2 (427)
派遣制度叩きや派遣業者叩きも良いけれど・・・4 (585)
「同一労働同一賃金」と恫喝する者達・・・5 (701)
--log55.com------------------
国内外公式戦総合スレ14
バドミントン【再春館製薬所】オンナの館Part3
スカッシュ
超マイナー球技総合スレ
ハンドボールのシューズの少なさは異常
【バドミントン】ペデルセン【最強ヒール】
ペタンク
バドミントン部にしかわからないこと