1read 100read
2013年19車種・メーカー15: ★★★ M35ステージア PART46 ★★★ (169) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[BMW] NEW MINI 総合スレ [ミニ] Part51 (443)
【日産】ティーダ&ティーダラティオ Part65【C11】 (358)
【4B11】ランエボ]について語ろう【SST専用】 (359)
【TOYOTA】トヨタ カムリpart18【CAMRY】 (335)
【まったり】 カルディナスレ PART 19 (253)
コンパクトカー総合スレッド Part92 (1001)

★★★ M35ステージア PART46 ★★★


1 :2013/07/24 〜 最終レス :2013/10/08
前スレ埋まるまではsage進行で。引き続きマターリとお願いします。
前スレ
★★★ M35ステージア PART45 ★★★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1338774245/
過去ログ
Part1 http://natto.2ch.net/car/kako/1002/10022/1002204244.html
Part2 http://natto.2ch.net/car/kako/1003/10038/1003840646.html
Part3 http://natto.2ch.net/car/kako/1006/10064/1006429546.html
part4 http://natto.2ch.net/car/kako/1008/10087/1008766347.html
part5 http://natto.2ch.net/car/kako/1010/10106/1010670657.html
part6 http://natto.2ch.net/car/kako/1012/10122/1012236759.html
part7 http://caramel.2ch.net/car/kako/1013/10137/1013785826.html
part8 http://caramel.2ch.net/car/kako/1014/10148/1014855933.html
part9 http://corn.2ch.net/car/kako/1016/10168/1016858490.html
part10 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1021448844/l50
part13 http://corn.2ch.net/auto/kako/1029/10292/1029289809.html
part14 http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1037/10370/1037022199.html

2 :
過去ログ
part15 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044147489/
part16 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051111419/
part17 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1055766285/
part18 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1062428077
part19 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1066833759/
part20 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1071068023/
part21 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075216677/
part22 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080487349/
part23 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1087433202/
part24 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1093214338/
part25 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1097595448/
part26 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105596652/
part27 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1111449710/
part28 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118966082/

3 :
過去ログ
part29 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125565139/
part30 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1134723905/
part31 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1144891606/
part32 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1152866140/
part33 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160437706/
part34 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169916964/
part35 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178598292/
part36 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1187273018/
part37 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1196758450/
part38 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1214047827/
part39 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1234082576/
part40 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1249052063/
part41 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266758098/
part42 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1289167411/

4 :
過去ログ
part43 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1300415763/
part44 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1316599170/

5 :
今や貴重なV6FRのステーションワゴン
まだまだ乗り続けるぜ!
それにしてもハイオク高杉だわ

6 :
あげ

7 :
250tRX乗りなんですけど、この車って1気筒死んだりするとエンジンチェックランプとか付いたりします??
それかアイドリングが安定しないとか症状出ますか??
オーディオ壊れて久しぶりに静かな状態で乗ったら、ドノーマルなのになんか煩いんですよね、ボクサーエンジンみたいな。
気にしすぎかもしれないですけど・・・

8 :
ミスファイヤしてる感じの振動が出てる固体は見たこと有ります。
・・・・・・・・・・・ と安定してなくて
・・ ・・・・・・ ・・・・みたいなアイドリング。確かに気になる。
コイルが心配だけどどうなんだろう?
距離出ててプラグノーメンテだったらコイル痛みやすくなるよ

9 :
>>8
マフラーに耳近づけてみたけど、特に目立った音はしてないですねー
アイドリングも一応安定はしてます。
気にしすぎですかね・・・

10 :
純正マフラーでも両方の穴から排気してる時はドロドロいうよ。
高速走った時とか排圧高い時によくいってた。
社外マフラーに変えるとそれはもう常に盛大にドロドロいうんだから。

11 :
age

12 :
M35に使う社外ナットって何cmくらいの買えばいいですかね?

13 :
アホすなぁ

14 :
M35ステージアのRS対応シートカバーが無いのですが
RS対応の良いカバーはありませんか?

15 :
ダミーアンテナつけてる人おる?

16 :
オイルクーラーを付けようと思うんですが、
この車はコアサポートがFRPなので
ステーを取り付ける為の穴を開けられないと思うんですが
どのように取り付ければいいんでしょうか?

17 :
FRPだからって穴開けられない訳じゃないと思う

18 :
ラジコンのカーボンシャシーの場合はササクレと割れ防止で
穴を開けたあとにダイヤで整えて断面にタイヤ用の瞬間接着剤を流すよ
無処理より良いし断面から水がしみこむのを防げる。

19 :
穴を開けたとしても、ちょっと面倒ですね・・
自分じゃガッチリ付く気がしないな

20 :
GFRPのコンポジット材だから断面の処理は不要

21 :
リーンフォースがあるじゃない

22 :
前にも質問したのですが
シートカバーはRX用ばかりですがRSへの取り付けは不可能なのでしょうか?
取り付けた経験がある方が居れば助かります

23 :
電動シートとかシートヒーターのスイッチ次第じゃねーの

24 :
前期と後期、RXとRSではシート形状が違うからRSにRX用は不可ですね!
一般的に出回っている前期RX用(助手席パワーシート不可)は小加工で助手席パワーシートに取付け出来ました。
ショップ等ではやってくれないと思いますが。
自己責任、自分加工でね。

25 :
個人売買で、前期AR-Xを譲ってもらう事に。
過去ログ読みあさって勉強してきます

26 :
売買なのか譲渡なのか

27 :
どっちでもいいじゃん…

28 :
ポリンキーのCM思い出したw
この暑い中、オーディオの交換作業したくない・・・orz

29 :
バックする時ミラーが下向くオプション付けてるんだけど
非常に便利な装備なんだけど何回も使ってるうちにだんだんズレてくる
通常時なんか上向いてるなあて思う事があって
たまにリセットが必要だ

30 :
>>7
多分、イグニッションコイル
ディーラーのテスターかけてもらいなさい

31 :
>>29調整法あるよ。
詳しくはでらに行け。

32 :
>>24
規制を喰らったので返事できませんでした
RSのシートカバーは断念します
H15年式 85000キロ走行でノートラブルでこれましたが
そろそろ壊れると思われる部品は何処でしょうか?
15万キロは乗ろうと思ってますんで

33 :
平成13年式で壊れたのはCDチェンジャーとハイマウントストップランプ
CDは無償修理でランプの修理代2万円弱だったかな

34 :
平成13年10月のAR-Xで、4WD警告灯がつきっぱなしになってしまった
速度計の動きもおかしくなっちゃった
エンジン足回りとかばっちりで走行距離78000kmだから
アテーサを修理するか、車買い替えか迷ってる
うぬぬぬ・・・

35 :
>>34
自分は、97000kmの時点で4WDlamp点灯→アテーサ回りを修理(約20万)
現在174000km走行してるがトラブル無しです。
買い換えも金かかるし、ホントに気に入ってるなら一度だけでも修理して延命するのはアリだと思うよ

36 :
14万キロ手前だけど特別トラブルなし!
10万キロの時に足回りのブッシュ交換したけど故障ってないなぁ。
リアゲート下がってくるのがイライラする程度だねw

37 :
>>36
リアゲートのダンパーはヤフオクの安いやつで交換したけど
閉めるのが大変なくらい力ある
片方だけの交換でもいいくらい

38 :
>>37
あれってどうなの?樹脂部が弱いから折れる可能性があるとか聞いたけど
純正品は対策されてなくて高いしな

39 :
>>35
情報ありがとうございます
もっと不満があれば買い替えるんですけど、車そのものには満足しているので修理検討してみます
思い出もつまっていますしね
>>35さんの車みたいに長寿になればいいなあ

40 :
>>37
毎年雪山に行くんで冬が来るまえに交換したいと思っていたんだ♪
どのみち2本セットなものだし予備で置いておこうかな。
ありがと!背中押された気分♪近いうち交換します。

41 :
セキュリティのランプがエンジンかけるとぼんやり光るようになってしまった!
ディーラーに行ったら市販のセキュリティに交換するしかないってさ…

42 :
14年式300RX 運転席のPWモーターが不調(閉める時に反転)
モーター、レギュレーター、窓枠のゴム?交換しました。

43 :
M35に限らず
普通は10万円単位の修理が重なると、古いクルマを手放すようだね
 

44 :
うちはAR-Xを11万km乗ってるけど、
アテーサ壊れたら一度だけは修理するな。
出費は痛いけど、思い入れの有るお気に入りのクルマをそう簡単には手放せないよ。
M35で、壊れやすい高額修理箇所って他には何が有ったかな。

45 :
>>44
ハブベアリング

46 :
>>44
エアフローセンサー

47 :
CDチェンジャー、パワーシート、ラジエターのファンモーター
後期の前期3.5アクシス2駆で、保証が切れたとたんに壊れた
アテーサが無いだけまだイイ方かな?

48 :
純正ナビに最新のDVDROMに更新するか悩み中(現在2008年版)
新東名が表示されるのも魅力的だ、でもナビユニットがそろそろ壊れる可能性も
10万の社外2DINナビにするべきかな?

49 :
>>47
所謂、日産タイマー
 
 

50 :
いい車ですねAR−X^^
でも故障しても寺では修理したくないかも

51 :
>>48
新しいDVDなんかあるか?
俺のは前期型だからもう出ていない。
後期型のなら有るのか?

52 :
クラリオンとかから出てるよ
俺も通販かデラで買うか迷ってる

53 :
>>52
え? クラリオンとかの使えるの?
元はクラリオンだけど、縛りがあって使えないものと思っていた。
もし使えるなら型番教えて。
25920-VG28Aを今使っているので。(08-09年版)

54 :
>>53
M35は10-11モデルが最終みたいだね…
25920-VG20A 26250円だそうだ

55 :
>>54
あぁ、やっぱり……
いや、まぁ、スマホやタブレットをサブナビとして使っているから
良いって言えば良いんだけどね……

56 :
20万km走ったC34から乗り換え。
みんなよろすく(・ω・)ノ

57 :
後期だけど、25920-VG20C(12-13モデル)使えてるよ。
ちなみにソフトウェアは07-08版。
25920-VG20Aのソフトウェアでバージョンアップしようとしたら、
特に変更点はないようだった。

58 :
日産の公式な情報では11-12モデルまで使えるらしい
http://shop.nissan.co.jp/product/detail/33

59 :
それ、後期の最終型だね

60 :
前期に後期のナビユニットは流用できますか?

61 :
前期→後期はわかんないけど、後期少変更前(VG系)→後期少変更後(EG系)に載せ換えた人は、みんカラで見たと思った
カーウイングスをFOMA回線で使いたかったらしい
ハーネス自作したりして大変そうだったよ。
前期と後期少変更前は同じVG系だけど、ピンアサインとか確認は必要かも

62 :
>>61
あろがとうございます
ハーネス関係は違うのですね小加工でポン付け程度なら前向きに検討しましたが

63 :
みんなスロットルチャンバーのカーボン除去マメにやってんの?

64 :
>>34
悩むぐらいなら手放した方が
20万以上出して修理して保証期間過ぎてまた点灯とか泣けるもん
俺はあきらめて転倒させたまま走ってる

65 :
>>64
点灯するだけならそのままで良かろう
M35に限らず、クルマを買い換える動機はエンスト頻発と駆動系のヘタリ(ハブのガタ)
が多いと聞く
 

66 :
11-12買っちゃったよ
http://imgur.com/5MFkVth
近所では最近まで合併ラッシュだったのと新しい道できまくりだから早速旧いけど
2006年当時のよりは500倍マシだと思って使うしかねえ

67 :
買い換えと気軽に言ってくれるが、
買い換えに値するクルマが無い。

68 :
>>67
たくさんあるだろ
金のない言い訳を車にせいにするな
クソ貧乏人が

69 :
その金銭面含めての話だろ
このクラスでこんなワゴン無いやん
まあ元々まるっきり被ってるライバルなんか無かったけど
6気筒ワゴンなんて割高な外車しかないし

70 :
10年落ち12万超えのAR−Xを買った者です
これまでに壊れたのはETCくらいですがアテーサが壊れたら20万以上の修理代が
かかるようですね
>>64さんは修理せず4WDのランプが常時点灯のままでFR状態で走られてるという
理解で宜しいのでしょうか?

71 :
無理やりあてはめてもクロスオーバーだしな
それでもやっぱり別もんやし

72 :
ステージアを10年乗ってきたが、買い換える。
アテンザかレガシー

73 :
自分も13年乗って来たが、そろそろマジで考えなきゃなぁ・・・。
レガシィかゴルフヴァリアントくらいしか候補が無いんだよなぁ・・・。

74 :
オレも13年になる前に乗り換えようと思うが・・・あと5年あるから
それまでゆっくり考えるわ

75 :
>>70
点灯状態でも一応4WDにはなるとの説明を受けてるのでそのまま
北国だからFR状態は困るわ

76 :
>>69
まぁ確かにステージア程完成度の高い国産ワゴンは見当たらないからな
足回りのミシミシ音に目をつぶれば不満は無い
図体の割りに山道もスイスイと走るし
次はクリーンディーゼルでステージアを復活させて欲しいな

77 :
>>76
例え今から開発を始めても製品化には5年以上
その頃にはM35ユーザーの大半は他社に逃げている
 

78 :
>>76
v37のリアドア以後を荷室にしたモデルが出てくれればなあ
なんであんなにSUVばっか出すもんだか

79 :
FFは嫌
ボクサーエンジンは車検が怖い
商用バンモドキは嫌
外車はメンテが不安
選択肢少なすぎて、M35をまた買おうと思ってるわ( ;´Д`)

80 :
アテンザ買った方が幸せになれる気がする

81 :
>>36
足回りブッシュ交換って 乗ってわかるくらい変わりますか?

82 :
>>75さん
なるほど。北国ならではの事情があるのですね

>>72さん
>>73さん
ステージアからの乗換えをお考えなのですね
宜しかったら今乗られてるステージアと比較して、どの点が乗り換え車種に利点があると
お考えなのかを書いて下されるとありがたいです
でないと、ここは「ステージアから乗り換えちゃうよ」スレになってしまいますが

83 :
>>81
俺の場合は助手席側のブッシュにヒビが入って割れていた状態で低速も高速もギシギシ音が気になっていたから交換したんだよ。(19インチにガチガチの足にしていたせいかな。。。)
乗り味はサスペンションがしっかり仕事するようになったから車線変更時など荷重移動がスムーズになったよ。元に戻っただけだけどねw

84 :
>>78
M35は販売面では失敗だったの?
それなりに売れたと思うけどな

85 :
>>84
M35って不人気車なんだぜwww

86 :
人気車だったら、今でもステージアは存続している筈だ
  

87 :
前期モデルはまだワゴンブームぎりぎり終わってなかったからそこそこ売れたけど、
後期になる頃にはもうオワコンになってた感じかね

88 :
何故このクラスのワゴンが廃れてしまったのだろう?
レガやアコード、ウイングロードにカローラと欧州車はあるのにね
M35のスペックが欲しい人は欧州車にいっちゃうのかな
オレも買う時にアウディも考えたが、M35の対抗だと、とんでもなく高価だったw

89 :
>>88
普通にレガやツアラーで良くね?
何が不満なの?
金ない理由を車のせいにすんのはやめようや

90 :
ガラスハッチ無いし。

91 :
せっかくVQエンジン積んだワゴン買ったのに
次はK24Aでいいとかどんだけいい加減なチョイスだよって思う

92 :
>>89
なんでこのスレにいんの?

93 :
>>89はステージアがV6積んだワゴンだってのも知らないんだろ

94 :
ハブベアリングはどれくらい持つのかな?
M35のベアリング弱いってよく聞くけど
これってV35やY50も弱いってこと?
現在123000キロ、160000キロは乗りたい

95 :
>>89
やっぱりFRベースの車はハンドリングがいいよ。
日常だと交差点曲がる時の感覚からして違う。
21万5千キロ突破したがまだまだ走れる。
前期のフレアレッドだけど塗装も色あせてないし全然古く見えない。
後継が出ないっていうのも乗り続けている原因だがw

96 :
>>94
10万キロ未満でハブベアリングがヘタったら、確かに弱いといえるが、
もし15万キロ走ってヘタったら、もうクルマの寿命ということだろう。
 

97 :
>>95
最新の車も色々乗れよ
ステより軽快なクルマもあるから

98 :
>>97
V6FR、FMパッケージのLクラスで軽快な車種教えてよ

99 :
今日リアのハブベアリング取り替えた(走行約10万k)
作業自体は簡単。でも
デラや工場に頼むとアホみたいに高い工賃取られるんだろうな・・
コレがきっかけで手放す人が居るらしいが
残念だ 

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part74【LEGACY】 (424)
【VW】ゴルフ2専用 10万キロオーバー8【GOLF】 (289)
【MAZDA】マツダCX-5 納車待ちスレ 9【SKYACTIV】 (355)
現行レガシィ(BR/BM)オーナー限定スレ Part28 (731)
【E90/E91/E92/E93】 BMW3シリーズ 58回目 【型落ち】 (840)
現行レガシィ(BR/BM)オーナー限定スレ Part28 (731)
--log9.info------------------
大日本帝国の軍需・生産・工業力を語る 2 (773)
源文劇画スレ 明るい!す51眼鏡だ (725)
在日韓国人朝鮮人の帰化人が自衛官や警察官に (132)
☆日本人の不可思議な軍事常識(2) (635)
弾のスレ Part2 (113)
秀吉による朝鮮征伐の軍事分析part9 (456)
戦争映画を買うんだが (110)
なぜ陸自は香田証生を助けるために戦わなかったの? (689)
もし旧日本軍に64式小銃があったら (239)
沖縄戦に関する客観的考察スレッド (554)
中東の軍事情勢32 (105)
↑これと↓これのスレタイを合体させるスレ3機目 (402)
防衛産業について語ろうぜ (767)
在日米軍の犯罪について語るスレ3 (267)
絶えないアメリカ兵R! 沖縄を取り戻せ!3 (592)
世界の潜水艦総合スレ 4 (414)
--log55.com------------------
悠衣
悶絶少女大全集 兎と珈琲
彼氏いない歴=年齢 の女だけど質問ある?
( ´ω`)もう嫌だお…つらいお…
既卒・社畜スレ
大生民総合スレ7留目
三十路過ぎたアニメキャラしか参加してない婚活パーティー会場☆
既卒・社畜スレ