1read 100read
打ち込みを使ってLIVE!! (769) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ギターの穴の中で射精しちゃいました! (157)
見てて痛かったライブ (370)
「オバンド」ある? (488)
路上ライヴはみんなどこですんの?? (314)
岩手県って (708)
GLAYってなんでこんなにダサイの? 2 (368)

打ち込みを使ってLIVE!!


1 :2006/01/31 〜 最終レス :2013/10/11
やってる奴等ちょっと来い。
そして語るんだ。

2 :
打ち込みでライブはもうこりごりだ。生がいいよ。ほんと生がいいよ

3 :
メンバーがいないんだからしょうがない

4 :
やっぱ盛り上がんない? ソレもありかな?って思ってたんだけど。やっぱ生にはかなわないかぁ〜

5 :
ぜってー生。いれるときも生がいいだろ、それといっしょ

6 :
打ち込みはバンドとしての色付けとして使ってるな〜
テクノは全部打ち込みだし

7 :
うちのバンドベースが抜けちゃったからこれからしばらく打ち込みかな。
で、打ち込みの先輩がたに質問なんだけどライブで打ち込み使うときはどうしてる?PAの人に何て言えばいいんだろ?

8 :
PC→オーディオインターフェース→PA
ハードウェア→PA

9 :
音質的にはDAWソフト使えばかなりよくて生に負けてないが
結局パフォーマンスが寂しいよね
>>2は打ち込みと呼ぶに乏しいしょぼいハードウェアだったんじゃないの?
ドラムマシンとか

10 :
ライブで打ち込みは使わないな
メリットが見当たらない。

11 :
メリット
正確
下手なドラムよりはまし。
音色やパッド系も

12 :
>>11
ん?音質的には斑がなく加工できるから
生音並にいい
下手なドラムとか関係なくね?
>>10
メリッとは打ち込みでシンセとか使って曲に色つけれる
それかメンバーの代わり
どちらかと言うとサポートだな

13 :
打ち込み初心者で全然わからないんだけど
ベースを打ち込みでやる場合演奏とズレないようにするにはどうするの?

14 :
打ち込みの機材は?

15 :
サポートで使う人多いな
一つの楽器として使えばかなり面白いことできるのに

16 :
俺はDAWをバンドに取り入れてるけどね。
シーケンスをバンドと同期する為には
予めクリック用のトラックを作ってパラアウトでドラムに流すか
MIDIケーブルでドラムマシンに繋いで同期させて
ドラムマシンの音をドラムに流せばいい。
普通ドラムはSHUREのイヤホンだね。
初心者ならE2cでおっけ

17 :


18 :
当方マッドカプセルマーケッツやブンブンサテライツがすきで
打ち込み系のバンドやってましたが機材もってってセッティングするのが
他の楽器よりほんとめんどくさいからいやになっちゃいます。
スティックと財布だけでスタジオ入れるからドラムというパートがすきなのに
こんなんひどいですわw
持ち主以外で使えるやつはおらんしな。
サンプラーというパートにしてそれ用にメンバーを一人雇うことを強くおすすめする。
>>15
それは間違いない。
おれも同意だけど、そのサポートと仲良くなりすぎてほとんどシーケンスパターンにこだわるようになりすぎると
舞台がライブハウスでなくクラブになってしまうんだよなぁwww

19 :
けっだから打ち込み初心者はダメなんだよ

20 :
MADやブンサテはフツーにバンドでやってたとしてもそれなりのクオリティを保てるだろうな。

21 :
DAWでバンドと同期とれば余裕じゃん

22 :
クリック音聞きながらドラムって叩ける?ドラム音うるさくてクリックきこえないんだが><

23 :
さあ!みんなで考えよ〜う

24 :
ライブDVDとか見てるとドラムがイヤホンつけてる場合多いけど
あれはクリックきいてるんだろうか。

25 :
あれクリックだよ
普通の安物のイヤホンと違って
-20DBくらいの遮音性の高いイヤホンだね
普通はSHUREのeシリーズ
ドラムは普段の練習からクリック使う必要があるね
リズムトレーニングにもなるし

26 :
高校生バンドや大学生バンドで
真面目にクリック聞いて練習してる奴少ないだろうな

27 :
↑と厨房が言ってますが

28 :
>>27
ただ罵ることしかできない低能さんなんですね
事実クリックをしらないバンドが多過ぎる

29 :
シーケンス初心者なんですが、DAWって正式名称はなんですか??
後、cubase使ってるんですが珍しい音ネタってどこから探してきてますか??

30 :
ぐぐってみ
音源は好きなの買え
俺はFANTOM X
SAMPLE TANK2

31 :
初心者がCUBASEか〜
SX3?

32 :
そうです
中級とか自称するほど使いこなして無いんで
あれクソ使いづらいです
>>30
Thanks

33 :
プロも使う高機能DAWだからね
cakewalk系は音悪いからCUBASE人気だよな〜
でも重いからライブで使い辛くて嫌い

34 :
質問なんですが
MTRにベースとクリックを入れて、ベースだけをミキサーに、
クリックだけをイヤホンに送ろうとすると具体的にはどんな機材が必要になってくるのでしょうか?
初心者なのでまったくわかりません。どうか教えてください。

35 :
まずはMTRの機種を書け。
あと打ち込みならその使用機材も。
ベースとクリックのみとなると極端な話、QY100とかなら単体でやれるから。

36 :
>>34
PAとドラムに別々にパラアウトがついてるMTRか
ドラムマシンかなんか買ってMTRとMIDIケーブルで同期とるか
QY100は微妙すぎ

37 :
>>35
いやまったく何もない状態からはじめようとしているのですよ。
最近ベースが抜けてメンバーがいなくなってしまったので見つかるまでこの方法でやろうかと思っているのです。
>>36
PAとドラムに別々にパラアウトがついてるMTRというとどういったものでしょうか?

38 :
>>37
例えばYAMAHA AW4416、AW2400とか
KORG DX32とか
あの辺の買えばよし
予算は?
ベースの打ち込みは何で作る気?

39 :
>>38
え〜と学生バンドであまりお金ないんで出せて7万ぐらいです。
打ち込みは実際に演奏して録音するか、
パソコンにSingerSongWriter4.0ってソフトが入ってるのでそれを使おうかと思ってます。

40 :
うちはYAMAHA MU1000で
メイン打ち込みはサクラ
加工は相方がやってるからシラネ

41 :
>>39
SSWか〜。MIDIインターフェースとドラムマシン買って同期とればいいんじゃない?

42 :
>>41
MIDIインターフェースってパソコンがないと再生できませんよね?
SSWで打ち込んだものをwavに変換してMTRに入れようとか考えていたんですが・・・

43 :
ていうかその7万はとっておいて
サポート見つけて頼んだ方がいいよ。

44 :
>>42
あっノートPCじゃないのか〜
ならMTR買ったほうがいいね。
中古で7万あればパラアウトできるMTR買えるよ

45 :
>>43
サポート見つからないんですよ。
微妙な立ち居地のバンドなんで・・・
>>44
ありがとうございます。
だいぶ打ち込みのことわかってきました。
パラアウトできるMTRとできないMTRでリズムマシンと同期ではやはりパラアウトのほうが使い勝手がいいのでしょうか?

46 :
>>45
それは個人の判断だよ。
ただドラムマシン買ったらドラムは一人でクリック聞きながら練習したりできるよ
ってか重要なのはイヤホンだね!!
いいイヤホン買わないと

47 :
>>46
ああ、なるほど。
自分はヴォーカルギターで作詞作曲なんで、
自分がMTRを持ち、ドラムがドラムマシンを持てば個人練習でもうまく使い分けられますね。
じゃあMTRとドラムマシン買おうと思います。
こんな時間まで付き合ってくださってありがとうございました!!

48 :
モニター用イヤホンの購入をかんがえてるんですが
シュアーのEシリーズが一番いいのでしょうか。
とりあえずでかい音がでれば音質にはこだわらないのですが、
おしえていただけないでしょうか。
あ、シュアーのイヤホンは一般家電量販店においてますか?

49 :
やっぱKOSSのでいいです。

50 :
SHUREがいいですね。
プロはSHUREです
単にでかい音が出るからではなく遮音性が重要ですね
楽器屋で売ってますよ

51 :
良スレだな。

52 :
あげ

53 :
ウチのバンドは、同期曲のライブはMTRではなくサンプラー使ってる。
MTRだとHDD搭載してるから、運搬中の振動とか心配だし。

54 :
質問。
SSW8でストリングス打ち込んで、
それをイヤホン(クリック+ストリングス)とPA(ストリングス)に分けて出力したいです。
この場合、SSWでストリングス用トラックとクリック用トラックを作って
クリック用トラックを右に振って
ストリングス用トラックを左右両方から出力って感じで設定。
で、オーディオインターフェースに出力。
左→PA
右→イヤホン
これでOKですかね?

55 :
安いDJミキサーを購入

56 :
>>53
普通にケースに入れればいいじゃん。
一つのサンプラーで済む単純な打ち込みならMTRは必要ないかも
>>54
ストリングスがモノラルでいいならオッケー。
SSW8ってソフトウェア?

57 :
そうじゃなくて、生楽器の微妙に変化するテンポに合わせて、打ち込んだフレーズを出したいんだが、どうすりゃいい?

58 :
ドラムがクリック聞いて打ち込みと同期とればいい

59 :
それは面白くないからやらないの。
走ったり遅くなったりするのがバンドの醍醐味。
それに打ち込みのフレーズを合わせたいんだが。

60 :

58はそもそも質問の内容をちゃんと読んでないじゃん

どうやるかは漏れもシラネけど

61 :
>>59
トリガー使うのは。

62 :
頭は合うだろうがテンポが微妙に合わない罠。
テンポを常にチェックして合わ続けるサンプラーのオペレーターが必要。

63 :
>>56
SSW8=SingerSongWriter8です。
弾き語りの色づけに入れるだけなのでモノラルで大丈夫だと思ってます。
オーディオインターフェースはUA-25の予定。
Thanks!!

64 :
まずクリックを使う意味を知れ
一定のテンポで他の音と同期取るのに使うのがほとんど
どうしてもリアルタイムノーシーケンスが嫌ならSSWからPAD系のMIDIコントローラー繋いでリアルタイムで合わせるのもあり
単純なテンポの変化ならSSW対応してなかったっけ?
>>60
知らないならレスるな
>>62
DTM使ったことないでしょ

65 :
ドラム、キーボード入りのオケを流しながらエックスやった。

66 :

>>64は低脳
または日本語も読めないチョソ

67 :
確かに>>58はもともとの質問の内容をちゃんと読んでないな。
低脳かチョソか知らんがそれだけは間違いない。

68 :
無人ライブか・・・

悪くないな

69 :
まぁまぁ知識がないからって僻むなや

70 :
ウチのバンドさ、ZOOMのRT123使ってライブやってるんだけど
さすがに容量が足りない。。。
限界で8曲ぐらい。。。
ZOOMの最新機種は容量増えてるの?
いや、ZOOM手軽でイイんだよね。。。

71 :
SSW6使ってライブやってますがなにか?

72 :
重くない?

73 :
>>70
曲の長さにもよるが、ライブで8曲じゃ足らんの?
シーケンスの組み方に無駄があるとか。工夫してみたら。
あるいはもう1台買うとか。安いんだし。

74 :
>>73
レスありがとう。
いや、ライブの時は8曲あれば十分なんだけど
やっぱり新曲とか作って貯めこんでるとね。。。
やっぱりもう1台買います!
ありがとうです。

75 :
普通にDTMにすればよいのに

76 :
質問させていただきます。
ギターとドラムという編成のバンドなのですがFLstudioからベースやパッドなどを流してライブをしようと思っています。
当方手持ちの周辺機器はオーディオインターフェイス(UA-25)のみなんですが
ドラマーにヘッドホンでクリックのみを流すにはどういった方法が考えられますでしょうか。
どなたかご教授お願いしますm(_ _)m

77 :
打ち込みとかライブで聴いてて萎えますよ  サポートでいいから生でやったほうがいいと思うが
               

78 :
>>77
高性能DAWでいいサンプリング使ってればディテールをいじれる分
生より音質が長けてる場合もある
>>76
UA-25はmidiアウト対応ですか?
それかトラックごとのパラアウト可能ですか?

79 :
音質の問題じゃないんだよライブって。
人がそこで弾いてる、ドラムが鳴ってるってことが大事だし。
ハイクオリティな録音のドラムとしょぼい生ドラムくらべても
迫力は生が上。ダイナミックレンジが違いすぎる。
まあ、スタジアムクラスでライブするならどっちでもいいと思うけど。

80 :
>>78
MIDIアウトは対応しています。
トラックごとのパラアウトは不可能かと…。

81 :
>>77
>>79
打ち込みで何を鳴らすかにも拠るよ。
本来生で鳴らすべきパートを打ち込みで(如何にも本物っぽく)済ませるのは最低。
生楽器には存在しないサウンド(例えばチープな音のリズムマシンとか、サンプリング
音源とか)をエフェクトとして部分的に使うなら問題ない。
要するに打ち込みじゃないと再現できないサウンドってのも有るんだよ。ジャンルによっては。

82 :
>>80
それなら安いリズムマシンかサンプラー買って
midiで同期させればオッケ
>>79
音質関係ないのにダイナミックレンジって片腹痛いわw
>>81
それなら最近のPOPSやダンスミュージックはダメなんだ〜
偏りすぎ

83 :
>>82
最近のダンス系を否定するつもりはない。全編的に打ち込み使っててもいい。
たた、いかにも本物っぽく手間ひまかけてプログラミングしても意味はないと思う。
テクノとか、トランスとか、インダストリアルとか、デジタルっぽさを強調したサウンド
の場合は、生演の代替としてやってるわけじゃないし。
要するに生演奏の代替目的の打ち込みはダメってことかなあ、俺敵には。
逆に打ち込みっぽさをあえて前面に出しているならおっけー。

84 :
当方ギターでもう一人がボーカルのユニットで活動しようと考えているのですが。
他にもドラム、ベース、シンセなどを流してそれに合わせて演奏しようと思ってます。
必要な機材はMTRとYAMAHAのQYのようなシーケンサーだけでいいでしょうか?

85 :
>>82
レスありがとうございます!

86 :
>>84
出来ないことはないけど…すぐ壁にぶち当たるよ。

87 :
>>86
どんな壁ですか?

88 :
>>87
PC使ってソフトシンセ、サンプラー、各種プラグイン使いまくりが
現在のDAWの主流であるから
MTRとQYシーケンサーっていう90年代中期仕様ではチープすぎる。
それが壁となる。
もし生バンドを打ち込みで表現したいなら90年代中期仕様でがんばれ。
間違ってはいないが後悔することになるよ。

89 :
>>84
どんな曲やるかによるよ。
>>88がどんなのイメージしてるのが>>84の目指す方向かどうかじゃね?
ギター1本でソロで歌ってる奴、
2人1組でギターもって歌ってる奴、
色々いるじゃん


90 :
>>84の構成は
>他にもドラム、ベース、シンセなどを流してそれに合わせて演奏しようと思ってます。
ってかいてあるじゃん。ジャンルは知らないが。

91 :
居ないとは思うが
生バンドやりたいのに面子がたりないから打ち込みで。
ってやつは頼むからライブはやめてくれ。

92 :
いるだろ

93 :
ベースは持ってるのでそのままMTRに録音しようと思ってます。
シーケンサーを使うのはドラムとストリングスやピアノの音で使います。
曲調はポップスです。

94 :
>>91
同感。打ち込みでやるなら、生バンドでは表現できないものをやってほしい。

95 :
お前の意見なんでだれも聞いてないから安心しなよ
>>93
QY100は音質悪いし作業効率も悪いからやめて
DTMでオケ作ってMTRに録音
でライブではMTRから各々にパラアウトで同期する
ライブでPC使って重いDAW使うのは面倒くさいし
いろいろな理由でフリーズするリスクあるから怖いよ
その点ハードウェアならいろいろと便利というわけ

96 :
オレはQYで良いと思うよ。あの打ち込みの簡素さはソフトじゃ無理だし。
音が気に入らなきゃ他の音源使えばいい。あとMIDIキーボードは必須かな。
ピアノ、ストリングスぐらいでそんな派手なものは作らないなら、QYは十分すぎるスペックだよ。

97 :
え?生バンド代わりに打ち込みでライブ?
イベントでオケバックにで歌ってるアイドルよりも滑稽だよww

98 :
別にんなこたぁないだろ。つか生バンドでストリングスを雇えるの?凄いね君。

99 :
シンセストリングスを手弾きならOK
仕込みでやたらリアルなサンプリングのストリングスが聞こえてきたら萎える

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
栃木のバンド事情 (529)
【必須】林檎とバンド【月と負け犬】 (112)
★群馬のバンド事情★ (483)
現 実 は 甘 く な い ん だ よ カ ス (199)
イエローモンキーのくせにバンド? (331)
おまえらどんなギター使ってんの? (103)
--log9.info------------------
Androidのちょっとマイナーな良アプリ発掘スレ16 (801)
【動画再生】Android Video Playerアプリ総合 Part9 (806)
Androidアプリ質問スレPart11【探し物は別スレ】 (613)
【MMO】イルーナ戦記相場スレ【Android】 (305)
Android Mikan Browser Part.8 (301)
2chMate スキン総合 Part19 (182)
スマートフォン用 最強ブラウザ その3 (121)
【無料】カイロソフト開拓サバイバル島 (402)
Tasker Part6 (411)
SAS ZOMBIE ASSAULT 3 (121)
【Beeline】ゾンビカフェ for Android スレ Part.2 (137)
超初心者のAndroid質問総合スレ (569)
【MORPG】エルガード【ハンゲーム】 (132)
スマートフォン音楽プレーヤー総合スレ (350)
Android テキストエディタ総合 (133)
AndroidでもFirefox その2 (528)
--log55.com------------------
【やりました】ソンノマスク、ゴミに埃や毛…大量の不良品続出
【悲報】「黒い点が……」 ソフトバンク孫正義マスク、不良品続出
初体験って中高生で済ますもんじゃないのか?
中国人「日本ではいまだにfaxが存在し、しかも使用されているらしい」
新垣結衣さん、32歳に。早く誰かもらってやれよ…
川で自殺図った女性、駆けつけた20人の力士に救助される 力士を呼んだ男性に感謝状
【拉致問題】有田芳生「北朝鮮は『最高尊厳』を罵倒されればそこで扉を閉します。この問題の基本です」
【速報】 横田さんら会見 「北朝鮮が拉致するはずないと言ってきた人達は…」