1read 100read
2013年19バイク56: 救急医師だがおまえら無茶しすぎ (331) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
総合オイルスレッド56本目 (587)
【FORZA】フォルツァ総合スレ 74km/h【HONDA】 (431)
峠好きなライダーが集まるスレ その7 (583)
バイクで忍法帖 !ninja テスト 2 (766)
神奈川スレPart90 (672)
【運転楽々】原付二種△AT小型 10th【経費格安】 (507)

救急医師だがおまえら無茶しすぎ


1 :2013/09/28 〜 最終レス :2013/10/08
安全運転で

2 :
一番ひどかった事故は?

3 :
>>1
すごく良いスレだと思います。
体験談を聞かせてください!

4 :
>>2
全身骨折数十カ所ってのはあったけど、即死なら病院に運ばれないのでわかんない
頭部と胸部がダブルでやられたらだいたい助からない
片方ならまあ・・・。

5 :
ギリギリ生きてたレベルは?

6 :
自爆以外の事故原因ってほぼ車側の問題じゃね

7 :
どうせプロテクターもろくにつけず、ぶっ飛んでる奴らばかりだろ。

8 :
>>5
脳の出血がひどくてこれはもうだめかもわからんねって言う人が助かったってのはあった
バイク事故に限らず、事故とかは目立つ傷(骨折とか出血とか)よりも、一見たいしたことない人が実は重傷で死んじゃうっていうパターンが多い

9 :
>>2
全身骨折数十カ所ってのはあったけど、即死なら病院に運ばれないのでわかんない
頭部と胸部がダブルでやられたらだいたい助からない
片方ならまあ・・・。

10 :
脳の出血って・・・
そこまでいったら障害っていうのか?そういうの出るでしょ?
下手した死んだ方がマシくらいの

11 :
ショウエイ、アライのヘルメットってやっぱ信頼性はあるのかな?
200キロで衝突とかだと流石に死ぬんだろうけど

12 :
>>9誤爆。

>>7
実際、骨折とかのレベルだと半袖短パンとか軽装の人が多いかも。
重傷感じゃになってくるとそうでもないかも。

13 :
>>10
脳に出血があっても治療して完治する人もいるし、後遺症が残っちゃう人もいるよ。
ただ脊椎やられるともうダメだ。俺的には脊椎プロテクター?が必須なんじゃないかって思う

14 :
>>11
ごめん、ヘルメットに関してははずした状態で来るのでよくわかりません。
ただ、頭だけ守ってればおkって訳じゃないと思う

15 :
バイク事故だとアスファルトで摩り下ろしが多いイメージだけど。

16 :
>>13
胸プロテクターはやっぱり必要?

17 :
>>15
病院来るのは衝突→吹っ飛ばされる→ガードレール接触とかが多いかも
>>16
外傷による死因は頭、胸がトップなんで必要だと思う
ただ死なないためにはスピード出しすぎないのが一番かと

18 :
やっぱり林道で事故して死ぬ奴って多い?
そもそも救急車入って来れないか・・・

19 :
で、>>1はバイク乗ってんの?

20 :
>>18
都内なんでちょっとわかんないです。ごめん。
ただ峠道とかだと事故っても救急車呼べなかったりするから気をつけてね。
>>19
カワサキ250TRに乗ってますwwww

21 :
夜中に飛ばしてるバイク乗り多いと思うけど、
夜中に事故起こしちゃうと、車通り少ない→搬送遅れる、あいてる病院少ない→治療が遅れるの地獄コンボなので
夜中は安全運転でオナシャス

22 :
>>20
二人乗りしてての事故ってあるの?
後ろに乗ってる女の子とか軽装すぎてびびるんだが。
スカートで事故ったら摩り下ろしがやばそう。

23 :
年齢層はどんな感じ?
最近言われてるようにリターンライダーの中高年がやっちゃうのが多い?

24 :
良スレの予感

25 :
なんか色々教えてほしいな。
今後の教訓とするために

26 :
>>22
経験則だけど、二人乗りは後ろの方が重傷の場合が多い気がする。
2ヶ月くらい前?に彼氏と乗ってた女の子が骨折してたな。(彼氏の方は無傷)

27 :
>>23
年齢層は言われてるほど中高年に多いって感じではないかも。
都内だからかもしれんけど、青年、おっさん、じいちゃんばあちゃん色々だよ。
ただ治りはやっぱり若い方が断然いい

28 :
嫁が救急病院の看護師してんだけど
肛門に異物を挿入したまま来る患者が結構な頻度でいるらしい
お前らアナニーするのは良いけどチャレンジしすぎはいかんぞ

29 :
>>1
このスレ立てたきっかけは何ですか?
酷い事故の対応でもあったのですか?

30 :
>>29
夜勤明けで、今日午後休みで暇だったんで立てました。

31 :
>>28
どっかで見たレスだな、ネットで電話の子機とか見たことあるけど…

32 :
>>28
俺も学生時代まとめサイトとか見ててネタだろって思ってたけど電池くらいはザラにありますよ。

33 :
>>21
何だっけ、ブラックジャクによろしく、のはじめでやってたなそんなの。
60km/h ぐらいですっ飛んでもプロテクタつけてると無傷なのは驚いた。
それからますますコミネマンなんだ、、、

34 :
重症化しやすい事故のパターンとかある?
救急搬送先であんまり事細かに事故の状況話さないかもしれないけど
一応こんな形の事故は要注意みたいな

35 :
いつもお疲れ様です。お世話にならないように安全運転心掛けたいなーって思う反面
ウェヒヒこのコーナー大変美味しゅうございますwwwって楽しんでる俺がいる。

36 :
>>34
事故のパターンはよくわからんな
要注意といえば、事故って頭ぶつけたけど何でも無いからほっといたら後から重傷化ってのが結構あるから、
もし事故って頭ぶつけたら病院行って検査するのをおすすめする
詳しくは慢性硬膜下血腫でググれ

37 :
>35
夜中事故ったら俺が寝られなくなるからやめてw

38 :
このスレに救急隊員はいないのか?

39 :
骨盤の骨折による出血についてたくさん書いてほC
あと>>1のバイク乗る時の装備を頭から足まで教えて

40 :
そういえば専門在学中に元クラスメートがバイクで事故って死んだな…。
骨盤骨折してんのに動いちゃって出血性ショックで逝った。
怖いのが事故る訳のない場所で滑った点。
そしてそこで何人も知り合いが白いワンピース来た女の子見てるっていう。

41 :
頭はまあそりゃアレだよなあ
ちょっと前はバイク事故といえば頚椎損傷がやべーって評判だったのに
最近は脊椎と胸部がトレンドなのね、警察も胸部プロテクタつけろって言ってるもんな

42 :
>>39
骨盤の骨折は、ケツや腰にものすごいダメージがあった時に起こる危ない骨折。普通、骨折で死ぬイメージって
ないと思うけど、骨盤にはいっぱい血が流れているので、ほっとくと出血で死んじゃう。
あと内臓が複数やられていることが多いので、来られたら結構焦る。
どこまで書けばいいのか分からなかったからとりあえずこんなんでいい?

装備はアライのフルフェイスに革ジャンくらいです・・・医者の不養生とはまさにこのこと

43 :
>>41
脊髄は頸椎も含めます。
書き方悪くてスマソ。

44 :
呼吸器内科医で10R乗りの自分が参上。
当直の時はバイク事故で重症はあまり見ないなぁ。
内科当直だから当たり前か。

45 :
>>38
今スレ見つけたが一応医療従事者だ。
尤も内科系だし救命には縁が薄いがな。

46 :
>>44
いつもお疲れ様です。お互いがんばりましょう!

47 :
>>40>>42
出血しだして亡くなるまで一時間ちょっとくらいでしたっけ?
本当に時間との勝負だよね
というか輸血しながら止血(手術?)で助かるものなの?
ちなみ祖父は骨盤やって出血性ショックで亡くなった
うーん、この
エアーバックベストを買おう(提案)

48 :
>>43
今このスレ開いたけれどバイク乗りの一人として感謝したい…
先週バイクで転けたが上下皮フルプロテクターだったから肩の打撲(4日ぐらいで痛みが無くなる)と肘をインナーとの摩擦で擦り傷で済んだ
オマイラも半ヘル、半袖、半ズボンは避けるべし
コミネの腰プロテクター付けてるけど腰痛予防にもなるし安いしオススメする

49 :
いいスレ見つけたわ
月曜か火曜に初バイク取りに行くけどプロテクターとかちゃんとしなきゃな

50 :
>>47
エアーバックベストって今はじめて聞いたんだけど、バイク版エアバッグということでおk?

51 :
>>49
たぶんあまり買ってもメンドくさくなってつけなくなるから、ほどほどに。
胸部プロテクター、出来れば脊椎プロテクターまでつけてくれれば嬉しいです。
そこまでいかなくても、長袖長ズボン、フルフェイスくらいは心がけてほしいかも。
あと一番はスピード出しすぎず安全運転。これが一番のプロテクター。
できれば俺も皆さんには来てもらって欲しくないし、皆も行きたくないと思うので。病院には。

52 :
連投スマソ
あと事故ったら家族が悲しむぞ!

53 :
冬ジャケットは肩肘にパッド入ってないけどパッド入りを
買おうかな。

54 :
バイクだけ高スペックすぎて、日本の道路に合ってないんですよね
絶対ぶん回したくなる

55 :
>>54
でもまあ病院へのアクセスは、諸外国に比べて日本は段違いにいいと思います。
そこら辺にいっぱいありますしね。

56 :
>>50
>>47の1〜3行に答えてくり〜
ヒットエアーて言う商品
http://www.hit-air.com/lineup/index.html
あと>>51にグローブ(手のひらの手首側にプロテクター着いてる物)と膝プロテクターと足首まであるブーツを付け足せばある程度のダメージは軽減できる

57 :
>>55
バイク事故の死亡者って四輪の何倍くらいなんですか?

58 :
三回転倒して三回とも擦り傷やちょっとした打撲程度で済んでるけど明日は我が身だと考えたから怖いわ
安全運転安全運転

59 :
>>56
すまそ。見逃してました。
>出血しだして亡くなるまで一時間ちょっとくらいでしたっけ?
程度によりますが、10分ほどで意識がなくなり(ショック状態)30分経たないうちに亡くなられる方もいます。
軽いものだとただ痛いだけで済むこともあったり。

>というか輸血しながら止血(手術?)で助かるものなの?
基本は出血があれば輸液あるいは輸血でショック状態から回復させます。
その後は整形外科さんに送って手術してもらいますが、救急がやるのは蘇生ですね。
やはり助かるかどうかは、事故が起こってから病院に搬送される時間次第だと思います。

60 :
つなぎにプロテクターグローブ、ブーツでもあたりどころ悪いと重傷になる。知り合いが電灯の鉄柱にぶつかって重体になった。声もかけづらいくらい変貌してたよ。

61 :
>>57
圧倒的に四輪の方が事故も多いし、死亡者も多い気がします。
絶対数でしょうね。

62 :
>>50
投げ出されてバイクとつながってるピンが外れるとふくらんで
肩から叩き付けられた際に首が地面側に振られて
首の神経根引き抜いたり神経叢ぶっちぎったりするのを防ぐ

63 :
>>59
サンキューイッチ
じゃあ程度としてはうちのじいちゃんは酷くはなかったのかな
祖父はいろんな要因が重なって病院搬送が遅くなって結局手遅れだったのが悔やまれるなあ・・・

64 :
>>62
なるほどそういう仕組みなんですね。効果はどうなんでしょうか・・・。
>>63
病院搬送が遅くなって、治るものも治らないというのが一番悔しいですよね。。。
お悔やみ申し上げます。

65 :
医学的にみると、万が一のリスクを負ってまでバイクなんて喜んで乗るような奴はキチガイなんですね。わかります。

66 :
>>64
事故件数は四輪の方が圧倒的に多いと思ってましたが、死亡事故が二輪より四輪が圧倒的に多いというのは意外でした!
ありがとうございます

67 :
>>66
場所によるかもしれないです。
気になって調べましたが、都内では二輪車が多く、全国的には四輪車が多いみたいですね。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/roadplan/2rin_jiko.htm

68 :
原付乗りですが
フルフェイスかぶって常に60キロ全開と
ジェットヘルかぶって30キロまでしか出さないのでは
事故にあったときどっちの方が助かりやすいですか?

69 :
>>64
上半身の防御力はバイクプロテクター類では一番だと思うよ

70 :
絶対数と確率をごちゃ混ぜにしないようにね>質問者のひと

71 :
>>69
あれワイヤー外すの忘れたままバイクから離れてふくらましたりしそう

72 :
>>68
たとえフルフェイスをしてて頭部の守りが完璧でも、
胸を強く打ったりして重傷になる場合があるので、安全なのは30キロでしょうねー

73 :
結局、バイクと車なら車の方がいいの?

74 :
死ぬ確率だけで判断するなら車の方がいいよ

75 :
>>71
ちらほらと開いちゃったという書き込み見るね

76 :
>>73
>>67の全国の統計だとバイクより車のほうが死亡率高い
でも一番死にやすいのは歩行者だから歩いたほうが負けだな

77 :
>>68
フルフェイスで30km/hが良いに決まってる

78 :
ここバイク板か
某人気板かと思ってしまうくらいの勢いだな

79 :
>>75
やっぱりやっちゃうよね

80 :
>>65
>>73
>>74
>>76
結局バイクのほうが死ぬ確率では高いでしょうが、そんなこと言ってたら
柔道やラグビー等接触が多いスポーツも似たようなところでしょうね。
ただ実際俺もバイクに乗ってるし、危ないから乗るのはやめようってのは違う気が。
楽しく安全運転をしてもらいたくてこのスレを立てたってのはあります。

81 :
>>76
歩いたら負けという発想はなかったw

82 :
>>76
それは死亡者数であって死亡率じゃないだろ

83 :
わし看護士だが、一番すげかった事件だけ報告してみる
単車同士の正面衝突で、片方はほぼ無傷なんだが、片方の奴は胸がディスクローターでぱっかり
しかもkwskのビラビラディスクだったからグッチャグチャのめちゃくちゃ
心配停止でこれはもうだめかもわからんね。ってことで、医者が死亡診断書出して、家族呼んで
南無南無やってたらまさかの蘇生。いてーよーいてーよって唸りだした。
あの時は俺も超ビビッて心臓とまりそうになった。医者もビビッてた。
で、なんだかんだで3ヶ月くらいで退院して、今はバイクでアメリカ横断ツアーしてるらしい。
なんでも保険金退職金その他もろもろで億単位の金が入ったとか何とか

84 :
>>82
ああグラフよく見たらわかったわw
危うく警視庁に騙されるところだったぜ

85 :
怖すぎるw

86 :
tes

87 :
>>72
ありがとうございました!
スピードは控えめにします!

88 :
うちは兄貴も高校の夏に車と正面衝突して10mほど吹っ飛び、顎・あばら・足を骨折の重症だったけど夏休み中に治って退院した。中坊ながら若いってすげーって思ったよ。

89 :
1です
特に質問とかなければ落ちたいと思うんだけど何かありますか??

90 :
>>1
世話にならないように気をつけるわ。
これからも辛い事もあるだろうが、これからも頑張ってくれ

91 :
>>89
救急のセンセってバイク乗る暇あるの?

92 :
胸ぐちゃぐちゃめちゃめちゃで心肺停止じゃそら南無阿弥陀仏よな
そっから蘇生ってすげえな人間って
後遺症も残らず元気にバイク乗ってるってのも凄まじい

93 :
>>89
ぐろねちゃたくさん見てきてもバイクに乗る。君は尊敬できるわ。

94 :
勿論、ないっすw

95 :
>>90
ありがとうございます。
安全運転でよろしくお願いします!
>>91
忙しいですが、他の科より暇はあると思います。
3日に一回、通常勤務に加え当直夜勤がありますが、夜勤明けは午後フリーです。
>>92
何度か生命力の強さに驚かせられる事がありました。
人間って不思議ですね。
>>93
バイクって楽しいですよね。

96 :
喫煙者の肺は汚れている、とよく言われますが、都市部のバイク乗りの肺も
相応に汚れているんでしょうかね。

97 :
VIP…何でもない
>>95
一般的なプロテクターでは保護されない部位の損傷については何か印象をお持ちですかい?

98 :
たしかに膝プロテクターとか、必要なんだろうかと思う。
あるに越したことはないにせよ…

99 :
>>98
昔横から出て来たババアのマーチのフェンダーに突っ込んで5m位
空飛んで左膝からアスファルトに着地した事あるよ
膝蓋骨骨折に中の半月板や十字靱帯も損傷
歩けるようになるまで3ヶ月かかった

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【2スト】YAMAHA SDRその7【加減速及び旋回専門】 (837)
YouTubeでバイク動画49 (914)
【中途半端オフ】総合18【アルプスローダー】 (830)
広島のバイク乗り 54 (641)
二輪免許取得日記 [教習所編] part.309 (314)
【SUGO】宮城のライダー67週目【仙台ハイランド】 (988)
--log9.info------------------
榮倉奈々ちん (213)
自分のキモさに吐き気がする 2 (131)
洋楽を聞くようになったきっかけ (758)
アマゾンなど一般人のレビューを参考にしよう (141)
my bloody valentine/MBV25 (650)
★朝霧JAM☆it's a beautiful day☆prat35★ (396)
Stone Temple Pilots No.5 (235)
もうロックは本当にオワコンなのか?8 (965)
Led Zeppelin 58 (359)
■■  Pearl Jam Part20 ■■ (114)
【Britney】ブリトニースピアーズ【Spears】part.39 (329)
John Fogerty / Creedence Clearwater Revival (544)
Imagine Dragons イマジン・ドラゴンズ (116)
■□Backstreet Boys Part.43□■ (290)
フジロッカースを潰すスレ425 おひとりですかな? 編 (219)
The Who ってどこがいいの? (342)
--log55.com------------------
【NYY19】田中将大応援スレ100
【LAD18】前田健太応援スレ17
ミゲル・アンドゥハー新人王おめでとうスレ
【日本の】川ア宗則(ムネリン)総合スレッド Part2【恥】
【LAD18】前田健太応援スレ18
Seattle Mariners Vo1166
【独立】BCリーグ&四国アイランドリーグpart3
Phillies - フィリーズ 8