1read 100read
2013年19コレクション17: 【六国】香木を蒐集してる人いますか10個目【五味】 (183) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
清岡純子の写真集コレクターの方々、語りましょ (535)
自慢のスポーツカードをうpしたり発表するスレ (132)
野球関連に詳しい方見えませんか? (153)
コカコーラヨーヨー (478)
【これが】ヤフオク切手品評スレ6【お宝?】 (757)
【ロッテ】 漢熟覇王 スレ 【1】 (120)

【六国】香木を蒐集してる人いますか10個目【五味】


1 :2013/10/03 〜 最終レス :2013/10/09
いよいよいっそう蒐集困難だけど、マターリいこうぜ。
■前スレ
【六国】香木を蒐集してる人いますか9個目【五味】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1378022578/
■過去スレ 香木を蒐集してる人いますか
01:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/collect/1117987598/
02:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/collect/1297168053/
03:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/collect/1306581968/
04:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1322489170/
05: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1340187116/
06: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1348111327/
07: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1360498790/
08: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1364569104/

2 :
■関連スレ
線香&抹香を語ろう!4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1350720954/
和のお香
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/healing/1181200597/
香に興味のある人集まれ! Part6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1204853485/
ζζζ お香 〜インセンス〜 14 ζζζ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/healing/1366471164/
【ブータン】チベットのお香・インセンス 【ネパール】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/healing/1376827619/
■関連板
香水芳香消臭板
http://anago.2ch.net/aroma/
■2chスレタイ検索
http://find.2ch.net/

3 :
>>2の線香スレが次スレになってた
線香&抹香を語ろう!5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1380072516/

4 :
>>1
線香スレは980過ぎて落ちましたね

5 :
>>1乙。
しかし、結局、10月値上げ説はどうなったのだろう?

6 :
今週末回ってみるかな。
それにしても荒野の伽羅しか上がっていないし、どうなっているんだろうか。
残数は決まっているんだから、買った方がいいのは確かだけどねw

7 :
こっちはちゃんと埋まったね。
980超えると24時間で落ちるから(板によって短いとこもあり)
980を超えたら次スレ立てて感謝を込めて埋めるのが2chのマナー。

8 :
新規スレも20まで埋めないととかってあったような
オクで香木を落札したらもう同じ商品が出品されていて笑った
次に買う人はどの位先なのか様子見

9 :
>>8
即死判定のこと?こんな過疎板にはないよ

10 :
>>9
無い板もあるんだ
でも980過ぎたら埋めないといけないってのは面白いね

11 :
どこの香舗も抜き打ち値上げなんてありえないよ
なにかの出来事がせまってくるほうが、わくわく感は高まるんだろうけどw
それより、何が希少で、かつコスパや好みに合ってるいるかを見極めるほうが
重要だよ。買いそびれて、他者の自慢話しをただ眺めてるんじゃあねぇ。

12 :
10月から値上げしても売ってくれるならまし。
10月から伽羅を基本的に売らなくなった所がちらほら。
無銘もランク落として値段はあげてるよ。

13 :
今夕、職場でプチ聞香会
道理が白檀らしき丸太を持って来ると言うから
自分も、電気香炉と インドネシア白檀と老山持参
楽しみだ、コレをきっかけに
興味を示したら、この世界に引き摺り込もうと狙ってるw

14 :
>>12
例えば?
私は値上げにぶつかっていないけど・・・

15 :
>>13
最後にさりげなく、とっておきの伽羅を披露して自慢するのはどうよ?

16 :
銘は恐らくもう0,3g程度だ
あれ0,4は入ってない。

17 :
日光は売る気はないけど、出すなら前よりランクが下がって3諭吉が4.5諭吉とかは聞いてるよ。
鳩も売る木(気)が無いと聞いている。
山は随分な売り方をしていると嘆いてた。

18 :
>>16
まあ、仮銘ですらg30kくらいになってるしね・・・
銘付は売ってくれるだけマシという状況だよね。
>>17
>山は随分な売り方をしていると嘆いてた。
山が自分で自分のやり方を嘆いてるってこと?

19 :
じゃあ
皆の話しを総合すると
今、買っては損、ということ?
それとも
少し前より、たいへん高くなって損をした気分になるが、買ったほうがよいってこと?

20 :
まあ
こんなに高くなってから香木買うやつの気がしれないってこと。

21 :
山は店員がすでに諦めムードな感じがするなw
蔵の底が見えたのか、品質と価格が乖離し過ぎて萎えてるのか、
何にせよ客としてはうそ寒い話ではある。

22 :
山は木っ端を1諭吉で売ることに何か感じてるのかな。

23 :
日光で伽羅買ったことないな。というか、エステバンから十に案内されたわ。

24 :
戦前なんか、歴史的名香ですら、売られるときには何百円とか
だったみたいだしな。
何百万じゃなくて何百円だぜ!

25 :
博物館で眺める時代が来るよ。

26 :
ZXの親木が見てみたい
所で山はZZって昔も無かったのかな
何か幻のランクとかでありそうだけど

27 :
0.3とか買う気全くしないわ…
よく買えるな。

28 :
0.3g有ればそこそこ楽しめるけど。
麻布とかそんな売り方だよね。
しかし1パケの量が減らされるのは、何だかなあ…という感じではある。

29 :
日光の木は基本十経由だよ。
日光の調香師集団元締め(研究室長?)に直接依頼出来る人は限られてるし。
山のZXは親木もなにも、色々な木を山で聞いてランク分けしてるから同じZXでも少しブレがある。
現に私は木を幾つか出してもらって店員と聞きながら買う奴を決めてるもの。
パケ売りにしても、やたらと仮銘が多く、一銘あたりの絶対量がとても少ない事に疑問を持った事は無いのかね?
どこの香舗も本当の香好きか転売屋か香建換金目当てが見透かして客を選んでいるよ。

30 :
>>29
十は木だけ欲しがる人にはいいの出さないね。

31 :
十は香十庵に行かないとダメなのかな。

32 :
白い靴下履いて毎月やってる初心者お試しに出ないと始まらない。

33 :
そういえば、銘付、特に伽羅の内容量が少なくなってたな。
といっても、仮銘も…だけど。

34 :
>>29
香好きか転売屋か香建換金目当て。
それぞれに何をどう勧めてくれるの?
それによって各自、香舗に思われている、立ち位置がわかるねw
一銘あたりの絶対量がとても少ない事、に、どんな理由があるの?
良いものは良いで、良いのではw 
多く聞く機会があることはキャリアになるし(スキルがあがるのとは別だけどw)
良いことなのでは、香道家でなく蒐集マニアとしてはw

35 :
売る側から見れば、客が何を目的としているか透けて見えるって話でしょ。
テンバイヤーや香木建には、品質は二の次の見栄えのする木を、
香好きには棚を攫ってでも気に入りそうな木を勧めてくれるだろうって事じゃね?
ちなみに俺なんて、超低姿勢でテーブル舐めんばかりのお願い攻撃で香木出して貰ってるぞw
こうなると、物を買いに行ってるというより、自発的に男を下げに行ってる気がしないでもないwww

36 :
>>35
いやいやw其れでも手に入れられたら勝ちだよ

37 :
だいたい、仮銘のパケ売りって買ったことがない。おススメの仮銘は
みな一グラム単位でしか買ったことないけど。

38 :
古渡老山白檀を買ったんだけど
香舗みたいに黒くないのはいいとしても酸味が強い
古渡って普通のとどう違うのですか?

39 :
白檀は精油分が揮発するから、古いものはあんまり良くないんじゃないの?

40 :
前に松の人がタモリ倶楽部で言ってたけど
熟成させると落ち着いた感じになるとかならないとか
日香の古渡沈香は良かったけど白檀もそっちで経験しとけば判断もできたんだろうけど

41 :
落ち着いていると言えば
御家流のサソラもそんな感じ
高いけどね

42 :
>>39
白檀精油は熟成させると質が良くなる数少ない精油。
揮発しないようにしておけばいい。

43 :
熟成っていうのは、化学的にいうとどう変化することなん?

44 :
ここで勧められた精華堂の極品シャムを聞いてみた。
うーーん。
聞香出来る1〜2ランク下な気がする。
期待しすぎたのかな。
長川のなんちゃって香木のがいい気がする。
荒野もそうだけど、、結局、寺の沈香なんだよな。
単に勧めてくれた人が買った時より劣化しただけかもしれないが。
素心のオリジナルは安い割に楽しめた。
最初石けんぽいけど。

45 :
>>43
分解が主で重合もちょっとあると思う
たとえば竜涎香だと
時間が経つと分解が進んで
ケモノ臭い→良い香り となるようだ。
読んだのはなんとか人工的に↑の反応を起こせないかって学会発表要旨で
やっぱりむりですた って結論だった。

46 :
やっぱり
聞香は、髪の毛の先ほどで良く香る香木で楽しむのが基本かなと思う。
刻み、角割はやっぱり、適度に空気に混じって漂う香りを楽しむ空薫きが合うんじゃないかと。
よくいわれる初のドロとか精のタニとか、鳩の角割とかは、香りのたち始めは近くで聞くけど、
あとは5m以上離れたところで寝ながら聞いて、いい感じだな、と思う。
山の仮銘などはこの距離で楽しむのはさすがに無理でしょ。もったいない。終始、聞香風で。

47 :
刻みは聞香に向いてないと山で言われたな。
というよりも、沈香は余程のもの以外空薫用じゃないの?

48 :
まあ、聞香用の六国も沈香のものが多いからw
聞香用、空薫用のボーダーライン上の一品や、六国に属しそうな、一品
を探すのも蒐集の楽しみ。

49 :
>>45
時間というか、波に浮かんで紫外線にさらされないとダメみたいだね。
臭い玉みたいな匂いの黒く軟酥状の黒糞から、灰色のカリっとしたお香らしい白糞に変わる。
昔は10倍の価格差があったらしい。
ちなみに荒野のは白糞w
あの状態のが市場に出ることはほとんどないから逆に貴重かもな。
灰色の部分がほぼないから、多分マッコウクジラの中から直接出したものだろう。

50 :
ごめん、荒野のは黒糞!
打ち間違い!

51 :
>>49
>時間というか、波に浮かんで紫外線にさらされないとダメみたいだね。
そのようで。
超臨界溶媒試してみたらどうだろうとかおもったが チンキになっちゃうよねえ…
>価格差
鑑定団で何年か前、海岸に打ち上げられた天然モンが鑑定されてて
たいした値段がつかなかったことにびっくりした
>>50 ちょ 真逆www

52 :
荒野の龍涎香と麝香買ったら猫糞みたいな臭いがしたことを思い出したよ。
空薫したくないし、六種の薫物に使うくらいしか無いのかな。

53 :
うーん
動物物の話しは、つ、ま、ら、な、い、なぁ。
龍も麝ももってはいるけどw
まだ、大発の古渡沈香細製のほうが良い香りw

54 :
荒野の100円漢薬でも買って調合してみては?

55 :
>>53
豚に小判 猫に真珠 おまいらに麝香

56 :
>>42
揮発しないと言っても熟成できるのは丸太じゃないといけないらしい
個人の輪切りはどうか知らないが刻みや割は保存出来ても
使ってしまわないと劣化するんだと実感してる
歩割が半年で薄くなってしまった

57 :
>>56
割や刻みは劣化するかもしれないが、精油なら熟成するよ。

58 :
>>55
そのとおりかもね。
香に興味を持ち始めたころは、麝香や竜涎香に目を奪われる時期もあった。
そのころのものは、確かに、使いこなせずに所持している。
毛玉の親分みたいなものは、いま見ると、とても良い気分になれるものではない。
白檀もそう。あまり好んで焚くわけではないのに、
厚めの輪切りを買ってしまったりしてた。
資金を沈香・伽羅に集約しておけばよかったと思う。

59 :
いや、だから、熟成ってどういう変化なんだよ?
客観的に説明して欲しい。

60 :
>>57
精油ならいいのか
>>59
よく分からないけど御家流のサソラみたいに落ち着いた感じになるのかな
>>58
まさか麝香の原型で持ってるの?

61 :
週末は海岸にいって竜涎香を探します。
一攫千金で伽羅の塊を買うんや。

62 :
58だよ
そう。生薬でいう“生”のかたち。もちろん香舗でなく、
知り合いの○○問屋で。そのものまるまるでなく内容物採取済みの嚢の一部分で。
個人だと、この程度が限界。お金の問題でなく物がない。闇じゃないよ。
でも本物かはわからないw
心臓等は悪くはないのだか、気つけに内側を舐めた。とてつもなく苦い。
今さら自分のことながら趣味がよくない。
ちなみに生薬用沈香は、苦みがあるんだがモサッと淡すぎる香り。

63 :
鳩のイベントで見たけど、麝香は玉袋そのもののような毛だらけの中に
丸薬みたいなのがコロコロはいってるんだよな。

64 :
自分も近所の店に入ろうかと思ったけど
香舗より敷居が高いんだよね

65 :
やっぱ角割はいいなあ。
それも、鳩とか日香の定番品みたいな1枚0.2g程度のじゃなくて
山の仮名で京都から持ってきてるような1枚で1〜1.5gくらいありそうなマッシヴな角割がいい。

66 :
>>64そのかんかくは おかしい

67 :
一瞬アレ?って思ったけど、確かに小さな漢方屋は入りづらいものがあるな。
香舗はカジュアルな線香や香スプレーとかも置いてること多いし。

68 :
病気や健康維持目的ではなく
香木麝香龍涎香ありますかって言いにくい

69 :
>>65
で、その角割を1枚まるまる焚くんですか?
うちにある籬の竹とか古道なんか、形状はでかい角割だな。

70 :
漢方薬の店にも沈香あるところはある。
g400円程度だったかな‥。
着色してあったけど薬として使うのにそれでいいんだろうか。

71 :
>>69
香合に入れて保存しとくんですよ。
使用時には割って切り取って使います^^
1〜2枚でも存在感たっぷり。
そういや今日新宿高島屋に言ったら山田松が香木を展示してた。

72 :
http://i.imgur.com/4rJA1zT.jpg
どぞー。
自分が鏡に映り込まないように斜めに撮ったので少しみにくいです。
写真は許可をもらいました。

73 :
私が行った漢方はg500円だった
沈香の深みが無い花のような沈香だった
一緒にあった白檀は香りが抜けて木くずになってた

74 :
>>72
横浜高島屋じゃなくて?
何で展示していたのですか?

75 :
閉塞感ただよう地方も漢方薬局はある。覗いてみよ。
うちでは朧月夜が一番きれいな形の角割?だったw
群鳥も木筋がきれいで角割的形状が似合う木だね。1枚1gはないけどw

76 :
朧月夜は角割がたくさん取れそうだね。
めちゃ高い角割になるけどw

77 :
>>74
新宿です。
11階呉服サロンと同じところのジャパニーズクラフトショップという
小さい和のスペースに展示されてました。

78 :
>>77
特に催事には書かれてないので常時展示なのかもしれませんね
でも値段書いてるけどそうしないと一般には価値が分かりにくそう

79 :
山って、日本橋以外にも出店してることを横浜フェアで知ったが
新宿にも進出してたとは。

80 :
へ〜、デパートに鳩居堂が入ってるのと同じような感じかねぇ?

81 :
鳩は伽羅が各店舗に置いているけど
山は木を置いているのかな。

82 :
山には地下があってだな。
そこには沈香や伽羅がザックザックとある。多分。

83 :
山の店舗の近くにある研究室って何してる場所なん?

84 :
日光みたく仲良くならんと伽羅買えないのかな

85 :
山は日香ほど敷居は高くない、と思う。
関東の人間は、山の店員(女性)と話すだけで、京都弁にやられるw
一度電話でもいいからお話しすると良い(楽しい)w。
財布がきつくても「○○さんのお勧めでお願いします」と言いたくなるw
それに、これほうがハズレがないみたいだし、仲良しの近道。
はじめは財布の破綻に注意ながらとりあえず向こうのおススメで。

86 :
どちらの流派ですか?とか、どんなきっかけで香木に興味を持たれたんですか?って
どこの香店でも聞かれるなー。試されてるんだろうか。

87 :
>>85
わかるww
京都の山の店員さんはいいねえ。
灰を整える様子や試斬木する姿にうっとりするわ。
GWの日本橋高島屋のイベントに女の子と行ったけど、
その子もハマって香道やりたいと言い出したよw

88 :
うらやまけしからん

89 :
>>86
試されてるんだよ。
店の入り方から事細かな所作も見られてるし。
試香時に、香炉出されて「ご自由に」とか試されてるとしか思えんだろ。
訪問前に電話入れとくと敷居は高くなるけどしっかり応対してくれるし。
着るものとかじゃないんだ。店員を凌駕する心のゆとりが無いと全て所作に現れるから。
例えば鎌倉鬼の前の部長さんのニヤリにニヤリと返せる余裕で場数と経験を読まれるとか。

90 :
親に、前に焚いた沈香と今焚いてる白檀どちらが好きと聞いたら
白檀の方が断然いいと言われた
値段が7倍〜400倍位違うんだよ

91 :
そういや山の店員さんにどちらの流派ですか?お茶ですか?
と聞かれた事はあるな。趣味って言ったら、へ〜と驚かれた。
あれは多分純粋にそういう人がいる驚きだったのかな

92 :
香炭ってどこのがいいのかな?
松の小さいやつつかったら香りが強すぎてダメだった。
なにわ香炭よりひどい。
鳩のはいいんだけどでかくて高くてもったいないんだよな。

93 :
雅の人は多く試したけど山のが一番だと言ってる

94 :
トン 使ってみるよ。

95 :
神仏への供香ですっていう人は俺くらいなのかな。

96 :

そこから入った。
もっと言えば線香から。

97 :
>>95
しかたない。
おおむね、そういう趣旨の板でもスレでもないからw

98 :
とてもいい香木を焚くときは
自分で確認してから神棚や仏壇に一度お供えしてるw

99 :
>>98
「とてもいい」香木かw
「どうでもいい」に見えて文句つけるとこだったぜ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
CDコレクターがこだわりを語り合うスレ (790)
チョコエッグ (488)
【ネット】財務省近代金貨オーク その2【公開】 (927)
ビックリマンシール part29+ [地方専用] (394)
中屋コレクション (159)
自慢のスポーツカードをうpしたり発表するスレ (132)
--log9.info------------------
愛内里菜 Part.184 (135)
ゲスの極み乙女。 (140)
Goosehouse/グースハウス part3 (309)
■□■ドラム・ドラマーの語り場Part28■□■ (102)
岡山のライブハウス・スタジヲについて語るスレ (661)
ベースボーカルのためのスレ (403)
おれがオレンジファミリーだ!!!!!!!! (588)
【バンド】「オリジナル聴いてよ」3曲目【自作】 (115)
The Monochrome Shelled Life 主税和弘 (341)
ライブ後の打ち上げの後でファンの女の子とR!! 2 (311)
【集まれ】自分たちのバンドのHPを晒すスレ【宣伝】 (471)
エレキギターを始めようと思う (475)
痛い社会人バンドのHPアドレス交換しましょう (731)
打ち込みを使ってLIVE!! (769)
売れるバンド売れないバンドの条件 (674)
本気で1年以内にライブハウスデビュー目指す (507)
--log55.com------------------
日本文明の精華、見てみませんか
上智大学経済学部
〓慶應義塾大学経済学部・経済研究科〓4
一橋大学経済学部/経済学研究科
【九大】九州大学経済学部part11【はこざき】
経済学で就職氷河期ってなくせないの?
先進国でのR合法化・妊娠中絶禁止を考える
☆経済成長は可能か?妄信?