1read 100read
2013年19料理105: 【にんにくみそ床】 (318) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【これから】バーベキュー【シーズン】 (380)
中華料理 (498)
藤原家の毎日家ごはん15 (810)
日本料理を本音で批判するスレ★3 (922)
【玉葱】たまねぎが大量にあるのだが【玉ねぎ】 (230)
鶏皮の料理のスレ (459)

【にんにくみそ床】


1 :2006/05/18 〜 最終レス :2013/09/29
漬けた物をレポしよう
【にんにくみそ床(つくりやすい分量)】
 ・みそ500g
 ・酒カップ1/3
 ・にんにく1コ

2 :
とりあえず蒸した里芋と茹でたササミはウマーだった
生の魚介や肉類は直接漬け込むには
漬けた時に出る水分が心配なんだが
禁が活発に動いていたら大丈夫なんだろうか
イカを試したいが小心者なので味噌を別に取ってジップロックで漬けようかと思ってる

3 :
再放送さっき観た。やってみよ。
味噌の種類は何がいいかな?途中から観たので2種類?に酒入れてるとこからだった。

4 :
>>3
味噌は麹味噌なら好みに合わせて何でもいいってさ

5 :
ニンニクはすり下ろすの?

6 :
ググッてみ。

7 :
>>5
芯だけ取ってそのままゴロゴロでいいみたい

8 :
TVでやってたのは
まず肉からだったっけ?

9 :
まるで自分のオリジナルかのごとく
ttp://momocham.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_aaeb.html

10 :
自分はコチュジャンも混ぜたよ(゚∀゚)
みんなは色変わったにんにくどうしてる?
浸けっぱなしでもいいのかな?

11 :
>>10
ピリカラよさそう。
記憶あやしいけど刻んで炒めて使えるって言ってたと思う。
酒は料理酒(醸造調味料っての)で良いのかな?

12 :
>>10
番組では飴色に使ったのを細く切って薬味的に添えてたよ
他にそのままでツマミに、チャーハンにって言ってた
飴色になるのに何ヶ月かかるんだろう

13 :
面白そうだからやってみた
今日はまだ舐めてもただの味噌だった
2週間後が楽しみ

14 :
>>11
できれば純米酒とか言ってたよ。

15 :
カビ生えてたけどこれって要冷蔵?

16 :
うん、めちゃめちゃ要冷蔵

17 :
>>16
そうなんだ。今まで普通に美味しく食べてたよ。orz

18 :
うちのにんにく味噌は、味噌にたっぷりにんにく詰めるだけ。一週間でおいしいにんにく味噌になります。
野菜炒めに使ったり、豚肉をつけたり、そのままキュウリにつけて食べたり、ごはんのお供にしたり…おいしいですよ!
にんにくは2か月ほどで中まで飴色になります。スライスしてビールのつまみにしてます。すごくおいしいですよ。あとはカレーにいれたりしてもいいでしょうね。

19 :
>>18
それ簡単でいいですね。
この前茹でタコと茹でたイカを入れたんですがうまかったです。
そろそろこの時期食あたりとか心配なので18さんのやつでいってみようかな。

20 :
18さんの簡単ですね(・ω・)
試してみます!

21 :
ささみと千切り野菜ににんにくみそとチーズを乗せて魚のグリルでホイル焼き
最近具を変えてにんにく味噌のホイル焼きばっかりだしてる
旦那がテレビ見てハマッてくれたんだけど
熱い時に煮物揚げ物炒め物嫌だから調度いいんだよね

22 :
なんのテレビ?

23 :
>22
NHKの今日の料理
4月か5月か忘れたけど

24 :
もうすぐ1ヶ月になるにんにくみそ
昆布と干ししいたけ入れたら軽く糸引いてたけど、大丈夫だよね?
冷蔵庫で保存してるけど

25 :
>>24
大丈夫だよ。昆布入れてるとだんだん昆布がネバネバしてくるよ。

26 :
>>2
なまもの入れた結果はどうでしたか?
安全を考えると火を入れた物だけ漬けてる方がいいんですかね?

27 :
みなさんの味噌はどのようになりましたか?
私はゴボウやニンジンを浸けてます。
ところで最近塩っ辛くなって来ました
改善方法を教えてください

28 :
卵っていけるのかなぁ。
ゆで?生?
だれかやってませんかぁ?
みそ1kg作ったけど、微妙に冒険できないんです。

29 :
NHKの本にはいり卵が載ってたよ。
卵3コ
酒 大3
砂糖(三温糖がよろしらしい) 大2
にんにく味噌 大11/2
ねぎ(みじん) 1/4本

味噌の香りがするいり卵(゚д゚)ウマー

30 :
それと、黄身みそ漬けは有名ですよ

31 :
きょうの料理で平野レミさんがやってたよ。生卵の黄身で。
『黄身みそ』(卵黄1個につき)
・オリーブオイル小1
・砂糖大1.5
・味噌大6
・トウバンジャン小2
*味噌床に卵黄を入れ、冷蔵庫で一晩以上漬ける。
*卵は7日以内に食べきる。
*味噌床は3週間程度保存可能。

32 :
結構色々試して味付けには用途広く使えることが判ったので
漬け床としてもっと活用したいけど冒険できない
生のモンゴウイカの刺身はとろーりとして旨い
マグロの赤身は漬けて、出してから黄身を絡めてみた
夏場は危険だから生漬け生食は控えるべきかな
梅雨を越せたから大丈夫な気がするけど

33 :
今NHKでやってるよ

34 :
只今 にんにくみそ床に柔らかく煮た
豚バラ肉ブロックを漬け込み中。
今夜が楽しみです。
うまくいったら生唐辛子も漬けてみようかな

35 :
生で食べられない肉は、火を通してから漬けたほうがいいの?

36 :
ラップに味噌を薄く伸ばして、肉に巻いたらどうでしょうか?
私は牛肉のたたきと、野菜以外は、生肉、生魚を味噌床に直接入れてません。
あと、とり肉を味噌漬けする時は、肉をガーゼ1枚にくるんでから味噌に漬けるといいかも。
私は肉にそのまま味噌をつけたら、味噌を取り除く作業がとても大変でした。
(しかも味噌が取りきれず、カナリしょっぱかった)

37 :
伸びないね このスレ…

38 :
みなさんはにんにく足してますか?
足す方が良いでしょうか?腐るんですかね?
味噌の賞味期限って半年くらいって書いてのあったですけど、
自分で作ったのはどれくらい持つのでしょうか。
にんにく足せばいつまでも持つっぽいことを書いてましたが…


39 :
えと

40 :
うまい

41 :
番組(NHKきょうの料理)では、生のイカなんかも漬けてた。
生肉や生魚も漬けていいんじゃないかな。
にんにくの殺菌作用があるから、味噌床はずっともつと思う。

42 :
>38
塩分が落ちなければ(だいたい10%と言っていたが・・・最近塩分10%の味噌は少ない)
もちますよ。気になるなら半分捨てて半分継ぎ足し。
その際捨てる半分に味醂と砂糖と出汁足してちょっとシャブシャブめにすると
野菜なんかを漬けるのに楽。一夜漬けでも旨みが多い。
但し、さらに塩分濃度が落ちているので早めに捨てること。こちらはあっさり腐る。
にんにくは3ヶ月ものをこの前食べたけど大丈夫だった(゜∀゜)
自分のオススメは・・・
余った白身の刺身を漬けて翌日茶漬けや中華粥が(゜д゜)ウマー
秋刀魚の味噌漬けも良かった。焼いてヨシ、ツミレでヨシ。
野菜用の出汁入りはミョウガ・セロリ・ヤーコンが家族に人気です。

43 :
厚めのソテー用豚肉をさっと湯がいてから漬けこんで、フライパンで焼いてみた。
めちゃウマ!!
もう一枚あるので、明日は魚焼きグリルで焼いてみます。
にんにく味噌は、たっぷりのオリーブオイルと少量のワインビネガーで
絶品のドレッシングになるよ。

44 :
これ作りたいな!おいしそう。
味噌の容器ってなんでもいいのかしら。

45 :
ホウロウを薦める人が多いと思うけど、あたしは100均のプラスチックタッパー。
でも今度お味噌を足す段になったら、ガラスかなにかに移そうかと。

46 :
>>43の豚肉は食感が固かったので、今度はソテー用豚肉を生のまま漬けてみた。
約五時間で出して味噌を丁寧にぬぐい、フライパンで蒸し焼き。
これはウマーーー。五時間でも味はじゅうぶんついてた。もうちょっと長くしても
いいかもだけど。
今日、味噌とにんにくを追加した。

47 :
生の豚肉とか、ほんとに大丈夫?
なんか怖いなぁ。美味しそうだけど・・・
味噌床2種類作ればいいのかな。野菜みたいに出してそのまま食べる用と。

48 :
日本で流通している豚肉には、少なくとも寄生虫の心配はない。
菌についてはよくわからないけど、とりあえずSPF豚を使った。
にんにくはかなり多め(テレビでみたレシピの二倍くらい)にしている。

49 :
家は味噌につけるだけでなく味噌を料理に使っています。
豆板醤と合わせて味噌鍋にしたり
から揚げの下味にちょっぴり使うと肉がジューシーに仕上がります。(ガッテン参考)

50 :
初めて作るんだけど、味噌にニンニク埋めたあとは
定期的に混ぜたりする必要ありますか?

51 :
>>50
特に何もしないなあ。埋めたら2週間ほったらかしにしてるよ。

52 :
酒が無かったから酒みりんで代用して仕込んでみた
2週間後が楽しみだ(・∀・)

53 :
佐伯チズの美肌レシピにあったこんにゃく炒めを
この味噌で作ったら美味しかったです。
青梗菜も一緒に炒めたらなお美味しいです。
生のかぶにつけて齧るのも美味しかった。
一晩漬けてみた方は美味しくなかった・・・。
刺身の残りを漬けてもいいとテレビで言ってたので
やってみたけどゴムみたいになってまずかった・・・
生のまま漬けたらだめなのかな?

54 :
漬けた刺身は焼いて食べたの?
魚を漬けるときは酒でゆるめるといいと思うけど。
水分が抜けて固くなることがあるから。

55 :
過疎化age

56 :
>>53
ヅケみたいな物だから生で漬けて生で食って良いよ
酒もいいけど、水で少しゆるめるだけでも違うと思うよ

57 :
>>54>>55
ありがとうございます。
今度やってみますね。
残りが少なくなってきたので
足したいのですが、
おススメのお味噌ありますか?

58 :
水や酒でゆるめる以前に、いろいろ漬けて使ってるうちに水分が出てゆるくなる
→味噌とニンニク足す→またいろいろ漬ける
の繰り返しだなあ。私は、足す味噌はたいてい八丁味噌オンリー。高い味噌を
使うとおいしいんだろうけど、スーパーの普通のヤツ。
砂肝ゆでて漬けるっていうのをネットでみつけて、やってみた。大正解!
丸一日つけて、表面に少し味噌がついてる状態でスライス。ネギの薄切りと
ごま油orオリーブオイルを加えて混ぜるのだ。

59 :
この前肩ロースの塊買って茹でた後・・・
半分は味噌と炒めてアンダンスーに
半分は1センチ厚に切って味噌床に投入。
茹で汁には鶏ぶつ切りと野菜類を投入してラーメンスープに
2日後に茹で味噌ブタの一部の微塵切りと味噌床の味噌を
ベースにして味噌ダレを作ってスープと併せ、残りの茹でブタをトッピング。
アンダンスーご飯をお供にラーメンライスの完成。なかなか満足できますた。

60 :
うんうん、茹で豚を漬けるとおいしいよね。
ただ、とくに肉系のものって、取り出すときに表面の味噌をとるのが大変。
表面に残った味噌がおいしいんだけど、適当にやると残りすぎちゃって。
味濃くなるし、味噌減るし。
ガーゼ使ったほうがいいのかな?

61 :
>>60
長めに漬けるならガーゼ、短めならそのまま。に俺はしてる。
豚肉なんかはほんの少しあぶった時に味噌が焦げた方が美味しいのでそのままだけど
長く使っちゃったときは後悔するよね。

62 :
にんにく味噌 大さじ1杯強
白だし 中さじ1杯
ごま油 大さじ1杯
以上を小皿かカップに取り、混ぜてペースト状にしたものを
豚肉に塗ってジップロックなどに入れ、一晩置くと美味しい味噌豚になります。
一晩置くと書きましたが数時間でもいいかもしれません
長く漬けても漬かり過ぎることはありませんし、表面の味噌も取らずに焼いてOK

63 :

【食品】中国で「ニセモノの塩」が氾濫”
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174748643/l50
他人が中毒や癌になろうが気にしない
廃液からつくった不純な塩や、通常「工業塩」と呼ばれる化学工業原料の「亜硝酸塩」

64 :
このスレを見てみそ床を作ってます(10日目)
そろそろ牛肉をつける頃合いだと思うんですが
これは塊をそのまま漬けるんでしょうか?
それともスライスして漬けるんでしょうか?

65 :
>>64
塊のままだべ。

66 :
>>64
ブロックの各面を少しずつ炙ってから漬けるべし。
漬け上がりの好みでガーゼをするか、直かを選択。
うまいでぇ〜

67 :
>>58の砂肝、やってみた。超うまかった。ニンニクみそと胡麻油の相性、最高。
砂肝じゃなくて普通の鶏レバーだったら、どうするのがおいしいだろう。
茹でて漬けるか、生で漬けたのを串に刺してグリルで焼くか。悩み中。

68 :
保守age

69 :
保守

70 :
ホッシュ

71 :
なんだかんだ気になるスレだよな(゜∀゜)
ところで味噌は皆なに使ってる?
オレは仙台の赤(辛)に九州の麦(甘)をベースにあと余ったのを適宜
ぶっこんでいるんだけど、両方ともこしていないヤシだから
ガーゼ使わないと味噌を取り除くのが結構大変。
信州とかのこしたヤシが楽なのかな・・・

72 :
>>71
何に使ったかは知らないけど、そんなに細やかに取り除かなくてもいいのでは?

73 :
>>72
肉系とかは大丈夫なんだけど
ミョウガとか浸かりの悪い野菜系がね・・・
最近は味噌床の一部を取り分けて一回分だと割り切って
出汁や味醂足して浸かりを早めています。
そうなると麦や豆の粒がちょっと邪魔。

74 :
スレタイがくそみそテクニックに見えてフイタwww
眼科行ってくる

75 :
にんにくは、中国産でも大丈夫?大量ににんにく入れたいから安いのがいいな・・・

76 :
どんだけ使うつもりだよ
味噌1kgでも2房ぐらいで充分なんだから
青森県産でも5〜600円だろ
入れ過ぎてもいいことないぞ

77 :
コンニャク下茹でしてにんにくみそ床に埋めこんで半日
七味振ってゲキウマでした

78 :
99円ショップでもにんにくあるよね
中国産のが

79 :
ほしゅ

80 :
うちの近所のSHOP99には青森産のがある
小さ目で形もゆがんでるが
低臭処理とか書いてある

81 :
つい最近、義理母から何年物か不明なニンニク味噌漬け貰った。
ニンニクは真っ黒。味噌も激しいニンニク臭。
なんの予備知識もなかったので、一番小さい欠片を食べてみた。
ウマイ!ご飯と相性最高!鼻血出そうだったけど。
で、今日このスレ見て好奇心がメラメラ湧いてきました。
貰ったのが小さい瓶だったから、肉とか漬けるのは無理みたいなので、週末自分で挑戦してみます。
よろしくお願いします兼保守age

82 :
新しいみそ床を作ってしばらく後に、
ニンニクを見たら緑色に変色してた!

…こんなことになったのは初めて。
みなさんはニンニクが緑色になったこと
あります?

83 :
>>82
ある
普通のことだから気にするな

84 :
>>82
「にんにく 緑」とか「にんにく 変色」でググるといいよ。

85 :
豚コマを直接漬けたりしてますが、
最近はニンニクと葱を刻み、
混ぜ合わせ、卵黄を漬けてます。
周りの味噌ごとすくって
オーブンで焼き、ご飯や豆腐、
焼き茄子の上にぽてっ。
ウマー

86 :
まだおいしいんだけど、これってほんとにずっともつの?
もう一年半経つから安全性がきになる・・

87 :
>86
カビてなくて腐ってなければ大丈夫だろ

88 :
腐ってるのとカビは見た目で判るのですか??
うちのは水分多めで少しびちょびちょしてますが味はなにも気にならないですね

89 :
はじめまして!先日地元の新にんにきのデカイの購入しました…新にんにきを入手したのも初めてで…水分がかなり多くみずみずしいのに感動しましたが…これで味噌に付け込みしても大丈夫ですかね?

90 :
>>88
カビは表面に生えてるかどうかの見た目でわかるし
腐ってるのは臭いで判断できる
あと、びちょびちょなのはどうかと思う
特に塩とかを追加してないなら、「水分が多い=塩分濃度が低い」となるから

91 :
このスレでドレッシングに使うって見て、いろんなの試してみてる(・∀・)。
ヨーグルトにニンニクみそ・ゴマ油入れてウマーッだった(・∀・)。
お好みで胡椒や七味をプラスしてもヨシ。
根菜類を使ったサラダにあったよ。

92 :
hosyu

93 :
にんにくみそ床作りました。
早くいろいろ漬けたい。

94 :
さっき味噌ににんにくのすりおろしを山盛り入れて、蜂蜜も投入したものに
茹でた豚の塊をぶち込んでみた。 さてどうなる?

95 :
みなさん容器はどんな物をお使い?
塩分濃度の高い物をポリ容器に保存してると
いろいろ染みだしてくると聞いたもので。
ホーロー容器とか?

96 :
にんにく味噌を出汁で溶いたら味噌ラーメンみたいになった
sugeeeeeeeee

97 :
>>95
前にジップロックコンテナでやってた。たぶんなんともなかったはず…
今度はほうろうでやってみようかな。

98 :
ちょっと、気になってしまった。とりあえず、今日から始めます。

99 :
先週の金曜に完成したのでゴボウを漬けてみたが
一日ですごい漬かるねえ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◇ワタミタクショク まごころお食事宅配◇ (737)
■夏だ!韓国風冷麺だーーーー■ (968)
鉄のフライパンって可愛いね 35 (202)
シリコンスチーマーで楽しくお料理♪2 (862)
だし総合スレッド (943)
【これから】バーベキュー【シーズン】 (380)
--log9.info------------------
一般人とシューターの違い (165)
【ダメ人間の】 ダメ巣連合軍 【巣窟】 (197)
【xbox360】Snoopy Flying Ace part4【XBLA】 (508)
[PS3]XEVIOUS RESURRECTION ゼビウスリザレクション (427)
【もれなく】HOMURA(ほむら)2【ENJOY】 (761)
最高にかっこよいクレジット投入音 (192)
【ネタバレ有】東方星蓮船 (299)
【伝説】高橋名人vs毛利名人【決戦】 (420)
LAST HOPE (904)
下手くそが練習して上達するスレ (557)
面白いSTG (835)
マナーの悪いシューター (109)
メビウス1が絶対に言わないこと2 (453)
【Wii】コールオブデューティ3【体感】 (237)
オープニングが良いSTG (177)
【インベーダー】SPACE INVADERS INFINITY GENE (710)
--log55.com------------------
お、お、おにぎりがすす、スジャ〜タ〜スジャ〜タ〜
☆☆★ バカと天才紙一重! ★☆★
まったりと漫画描いていきたい
千葉市川署長杉田義弘★長崎ストーカーw
星屑を拾いに
日々の憂鬱
愚痴らなきゃ毒が溢れる【壱】
鉄屑がつぶやくスレ